21/07/08(木)14:39:24 今年初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)14:39:24 No.821290373
今年初の冷房を付けた 「」はもう付けてる?
1 21/07/08(木)14:40:12 No.821290540
あと半年はつけない
2 21/07/08(木)14:40:50 No.821290700
除湿運転ずっとしてる
3 21/07/08(木)14:42:10 No.821291008
南北網戸で全開中 もうちょっとで死にます
4 21/07/08(木)14:43:33 No.821291305
6月はずっとつけてた
5 21/07/08(木)14:44:57 No.821291627
俺も除湿ずっとつけてるから電気代怖いわ 冷房じゃあまりにも不快すぎる
6 21/07/08(木)14:45:30 No.821291745
エアコンは付けてないけど扇風機は3月からつけてる
7 21/07/08(木)14:47:04 No.821292080
5月から24時間運転ですよ
8 21/07/08(木)14:58:38 No.821294533
昨日解禁した
9 21/07/08(木)14:59:35 No.821294724
テレワークで引きこもってるしほぼつけっぱなしで電気代こわい でも暑くてジメジメするの嫌だ
10 21/07/08(木)15:01:20 No.821295120
今まさにつけるかどうか悩んでいる
11 21/07/08(木)15:01:22 No.821295126
冷房は省エネとかいう概念さえない古の骨董品とかでもなけりゃつけっぱなしの方が安いよ
12 21/07/08(木)15:01:22 No.821295130
というか何も無しとか寝れる気がしない
13 21/07/08(木)15:06:23 No.821296372
いつも26とかにしてるが何度設定が普通なんだろ
14 21/07/08(木)15:07:37 No.821296678
温度設定高いと部屋がミストサウナくらい半端じゃない湿度になる 去年はテレビ台にカビ生えてて泣いた
15 21/07/08(木)15:14:48 No.821298349
設定温度高めだとすぐ送風モードになっちゃうから23度にしてる
16 21/07/08(木)15:17:01 No.821298827
28度設定推奨されてたけどなんの論拠もなしだったんだっけか
17 21/07/08(木)15:19:42 No.821299439
まあまあな温度のクーラーと扇風機の組み合わせがちょうどいい
18 21/07/08(木)15:22:35 No.821300068
部屋の中でもいろんな要因で温度差あるしエアコンのセンサー自体にもある程度誤差あるから設定温度はあくまでも目安
19 21/07/08(木)15:26:08 No.821300947
パンツいっちょだから28度にしてる あんまり下げすぎると寒い
20 21/07/08(木)15:27:00 No.821301179
>というか何も無しとか寝れる気がしない 寝汗で布団も寝間着もパジャマもダメになっちまうーっ!!
21 21/07/08(木)15:39:33 No.821304070
>28度設定推奨されてたけどなんの論拠もなしだったんだっけか WBGT28℃以上だと熱中症リスクが跳ね上がるというデータがあって じゃあとりあえずエアコン設定28℃にしとけば死ぬことはないんじゃねえのという話になった
22 21/07/08(木)15:43:31 No.821304942
5月から付けてる
23 21/07/08(木)15:44:26 No.821305152
まだ湿度91%だよ
24 21/07/08(木)15:45:24 No.821305356
もしかして俺が今日ずっと不快なの湿度高いせいなの?
25 21/07/08(木)15:48:12 No.821305934
温度上げるとすぐ緩い風を送ってくるのをやめろ
26 21/07/08(木)15:59:08 No.821308199
部屋狭いのもあってか除湿24時間してても月1000円ぐらいしか変わらんのだけど 電気代怖いって本当にやばい額になるのかその値段でも怖いのかわからんな