21/07/08(木)14:27:00 王もデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)14:27:00 No.821287635
王もデザインの発表当初は色々言われてたなあと懐かしく思った
1 21/07/08(木)14:32:23 No.821288811
太くね?
2 21/07/08(木)14:40:17 No.821290562
ギャレからKOMで結構シャープになったからな…
3 21/07/08(木)14:42:38 No.821291097
手が長すぎるのがちょっと
4 21/07/08(木)14:43:27 No.821291274
別に腕長くなくない…?
5 21/07/08(木)14:45:10 No.821291680
デブとかネコとかオッサンみたいって言われてたのは覚えてる
6 21/07/08(木)14:45:52 No.821291816
>デブとかネコとかオッサンみたいって言われてたのは覚えてる ネコは今でも言われてるな… もう愛称みたいなもんだが
7 21/07/08(木)14:46:01 No.821291850
>別に腕長くなくない…? シンゴジラしか知らないと長く見えるのかもしれない 別に長さは初代ゴジラとそう変わらん
8 21/07/08(木)14:46:21 No.821291921
>別に腕長くなくない…? 感じ方は人それぞれだからええんよ
9 21/07/08(木)14:46:30 No.821291956
正直言うとかわいいから好き
10 21/07/08(木)14:47:48 No.821292227
なんかいつも疲れてる印象 アリナミンとかのCMに出てほしい
11 21/07/08(木)14:48:37 No.821292386
たくましくなっててアクションによく使うから長く見えるんじゃない
12 21/07/08(木)14:48:46 No.821292408
>なんかいつも疲れてる印象 >アリナミンとかのCMに出てほしい 知らない人から貰ったエナジードリンクで大変なことになったし…
13 21/07/08(木)14:49:27 No.821292528
ギャレ王。がやっぱりいちいち可愛い
14 21/07/08(木)14:49:50 No.821292601
>なんかいつも疲れてる印象 >アリナミンとかのCMに出てほしい (ヒートウォーク化)
15 21/07/08(木)14:49:51 No.821292604
>デブとかネコとかオッサンみたいって言われてたのは覚えてる それでも肯定的な流れだったよ
16 21/07/08(木)14:49:59 No.821292636
パーツごとに見るとゴジラのハズなのにシルエットで見るとゴジラじゃないんだよね フォルムにメリハリが足りないのと眼に表情がないのかなあ…?
17 21/07/08(木)14:50:19 No.821292698
ギャレゴジからは今の威厳ある雰囲気想像できない
18 21/07/08(木)14:50:19 No.821292700
KOMになってバランス良くなった気はする
19 21/07/08(木)14:50:35 No.821292748
今見ると心底具合悪かったんだろうなってなるギャレゴジ
20 21/07/08(木)14:51:13 No.821292886
翼を授けるってそういう…
21 21/07/08(木)14:51:14 No.821292889
fu144628.gif ぬって言われてたのはデザインじゃなくて動き 動物らしくてこれはこれで好き
22 21/07/08(木)14:51:20 No.821292913
正直ゴジラを猫扱いしてる人気持ち悪いと思ってる
23 21/07/08(木)14:51:22 No.821292919
強くて苦労人だけどたまに茶目っ気もあるおっさんってイメージだ
24 21/07/08(木)14:52:20 No.821293126
KOM辺りからシュッとしてる感じはする ギャレゴジは顎周りタプタプしたい
25 21/07/08(木)14:52:20 No.821293130
GvKではシンゴジみたいな描き方にしろと東宝に言われたとか
26 21/07/08(木)14:53:50 No.821293454
ゴジラの腕ってこんな使い方出来るんだ…ってなった
27 21/07/08(木)14:53:50 No.821293458
ギャレ→ドハで結構変わって→ウィンで特に変わらなかったのはハリウッドゴジラデザインとして完成したということなんじゃないかな
28 21/07/08(木)14:54:07 No.821293507
vsコングの俊敏な動きと容赦ない熱線連射見るに本当にチャHカップルのデバフ凄かったんだなってなる
29 21/07/08(木)14:54:43 No.821293646
ギャレゴジは天敵が出て来たりどっちかというと動物っぽさが強い気がする KOMはなんか神になってる
30 21/07/08(木)14:55:13 No.821293763
間抜けなイメージは概ねヒートウォークで吹き飛んだ 今はもうすっかり苦労人のイメージだ
31 21/07/08(木)14:55:26 No.821293813
あらためてみると日本ゴジラの顔の作りとは全然違うのよね でもいろんなゴジラいるからこれはこれでって受け入れる懐があったと思う
32 21/07/08(木)14:55:33 No.821293825
KOMとGvKはほぼ同時製作みたいなもんだからデザイン諸々を共有する前提だったのかも
33 21/07/08(木)14:55:37 No.821293837
今見るとギャレゴジは背びれと足がさみしい
34 21/07/08(木)14:55:46 No.821293861
>GvKではシンゴジみたいな描き方にしろと東宝に言われたとか (アルミサッシ持てばいいのかな…)
35 21/07/08(木)14:55:47 No.821293866
最初にギャレゴジのデザインが出た時は エメゴジの件があったからPV出るまで皆疑心暗鬼だったと思うわ
36 21/07/08(木)14:55:55 No.821293905
デブってたのは冬眠で栄養蓄えてたモードだからシャープな王。が普通なんだろうな
37 21/07/08(木)14:56:12 No.821293981
歴代ゴジラの中では弱い方だと思ってたけど地殻ぶち抜き熱線で分からなくなった
38 21/07/08(木)14:56:24 No.821294027
ギャレゴジは空港の足ズドンでもう百億満点あげちゃう
39 21/07/08(木)14:56:50 No.821294120
生物らしいマッシブさと勇猛さが感じられてこれはこれで好きだけど東宝のに比べるとイグアナというかかなり爬虫類顔してるよね
40 21/07/08(木)14:57:14 No.821294226
ギャレゴジは今見るとデバフが酷いんだな…って見方だからイメージ変わる
41 21/07/08(木)14:57:16 No.821294235
>ギャレゴジは空港の足ズドンでもう百億満点あげちゃう なんでそこからの戦いカットするんだよ!
42 21/07/08(木)14:57:32 No.821294289
>ギャレゴジは空港の足ズドンでもう百億満点あげちゃう ぶっとい足に足音ひとつで静まり返るのいいよね…
43 21/07/08(木)14:58:15 No.821294442
>ギャレゴジは空港の足ズドンでもう百億満点あげちゃう 戦いカットのマイナス点が大きいんだけど ゴジラ上陸とムートー襲来からの空港対峙のシーンは真面目にゴジラ史に残る名シーン
44 21/07/08(木)14:58:38 No.821294530
>あらためてみると日本ゴジラの顔の作りとは全然違うのよね 日本のゴジラの顔もいろいろだから…
45 21/07/08(木)14:58:40 No.821294541
>ギャレゴジは尻尾からブォン……ブォン…ブォンブォン…って発光チャージしていく放射火炎でもう百億満点あげちゃう
46 21/07/08(木)14:58:43 No.821294554
>GvKではシンゴジみたいな描き方にしろと東宝に言われたとか アルミホイル巻き忘れてるよ
47 21/07/08(木)14:58:48 No.821294575
歴代でもトップクラスに好き
48 21/07/08(木)14:58:59 No.821294606
ギャレの頃から愛嬌だけは今も変わってないと思う そこが魅力というか
49 21/07/08(木)14:59:06 No.821294624
ドミニオンで見せる高INT
50 21/07/08(木)14:59:39 No.821294744
>ギャレゴジは尻尾からブォン……ブォン…ブォンブォン…って発光チャージしていく放射火炎でもう百億満点あげちゃう あれ頑張って絞り出してんだろうな…って思うとある意味確かに酔っ払いのゲロだな…
51 21/07/08(木)14:59:56 No.821294804
CGもあるんだけど表情豊かだよね ギドラチャージされた時のヤベッ!って顔が好き
52 21/07/08(木)15:00:00 No.821294821
>>ギャレゴジは尻尾からブォン……ブォン…ブォンブォン…って発光チャージしていく放射火炎でもう百億満点あげちゃう 主人公の顔を照らす光で観客が察するのいいよね
53 21/07/08(木)15:00:01 No.821294826
>生物らしいマッシブさと勇猛さが感じられてこれはこれで好きだけど東宝のに比べるとイグアナというかかなり爬虫類顔してるよね エラもついててかなりゴジラの生態が詰められてる感じはする
54 21/07/08(木)15:00:41 No.821294969
>>ギャレゴジは空港の足ズドンでもう百億満点あげちゃう >なんでそこからの戦いカットするんだよ! 「あんなかっこいいレイアウトを考えられる男が家族の話に興味があるとは思えない。ドラマ部分に力が入っていないし、長い。プロデューサーに入れろと言われたに違いない」 っていうぴあの連載での押井守のギャレゴジ評に笑った
55 21/07/08(木)15:01:01 No.821295053
ギャレゴジは戦いカットしてヒューマンドラマに移るのがおいいいいい!!!!!ってなった
56 21/07/08(木)15:01:04 No.821295073
ギャレゴジは1作目のムートーが天敵レベルに相性悪いのと寝起きで動きが鈍かったと補完した KOMや今公開中のゴジラvsコングだと大暴れしまくりだから印象全然違う
57 21/07/08(木)15:01:04 No.821295075
>ギャレゴジは空港の足ズドンでもう百億満点あげちゃう 焦らしに焦らされたゴジラのご尊顔とあの咆哮は映画館で観てよかったと心底思ったよ
58 21/07/08(木)15:01:21 No.821295122
津波が発生する大きさなのかなゴジラって
59 21/07/08(木)15:01:25 No.821295143
背鰭チャージは以降のモンスターバースでも引き継がれてるし良い発明だった
60 21/07/08(木)15:01:57 No.821295262
>背鰭チャージは以降のモンスターバースでも引き継がれてるし良い発明だった gvkでも鍵になるとはな
61 21/07/08(木)15:02:03 No.821295288
>「あんなかっこいいレイアウトを考えられる男が家族の話に興味があるとは思えない。ドラマ部分に力が入っていないし、長い。プロデューサーに入れろと言われたに違いない」 >っていうぴあの連載での押井守のギャレゴジ評に笑った 全く同意見だわ 人間に対する愛情と怪獣に対する愛情の偏りが大きすぎるのよギャレスくん
62 21/07/08(木)15:02:21 No.821295365
監督も再生しながらほんと戦闘シーンカットクソだよな!て言ってるから…
63 21/07/08(木)15:02:32 No.821295409
>CGもあるんだけど表情豊かだよね >ギドラチャージされた時のヤベッ!って顔が好き 最新作で完全に感情表現してますよね?っていう感じの表情の動かし方してて好き
64 21/07/08(木)15:02:37 No.821295425
世界観繋がってるから仕方ないけどミレニアムシリーズばりに色んなデザイン見たかったな
65 21/07/08(木)15:03:02 No.821295521
ドハがファンを頭ゴジラにしたのはかなりの功績だと思う
66 21/07/08(木)15:03:34 No.821295635
フェイスキャプチャ技術の進歩は怪獣映画の革命だなって… コングとゴジラさん感情豊かすぎる…
67 21/07/08(木)15:03:38 No.821295649
エメゴジは熱戦出さないのがもうダメ
68 21/07/08(木)15:03:47 No.821295686
何考えて戦闘ブツ切り即事後なんてこと繰り返したんだ…
69 21/07/08(木)15:03:54 No.821295714
新しいメカゴジラは体型が人間に近いから大分動きやすそうだったな…ヤクザキックとブーストパンチ強い
70 21/07/08(木)15:03:59 No.821295730
>人間に対する愛情と怪獣に対する愛情の偏りが大きすぎるのよギャレスくん ローグワンでもデススターの夜明けとかベイダー卿降臨は明らかに他シーンと気合い違うからな
71 21/07/08(木)15:04:10 No.821295786
>あんなかっこいいレイアウトを考えられる男が家族の話に興味があるとは思えない。 すごい誉め方だ でも実際ショットが一々めちゃくちゃカッコいいんだよなギャレゴジ
72 21/07/08(木)15:04:10 No.821295787
今見ると2014がモンスターバースで1番異色かも
73 21/07/08(木)15:04:35 No.821295899
ギャレゴジで擁護するならあそこまで大規模なゴジラCG映画はエメゴジ以来だし しかもあの恐竜とは違う造形のゴジラ動かすんだから大変だったはず それ以降のノウハウ溜まった作品と比較するのは違う気がする
74 21/07/08(木)15:05:16 No.821296069
「人類の一部が犯した罪のために人類全体を裁くべきではない」という見習いたい精神
75 21/07/08(木)15:05:17 No.821296075
>今見ると2014がモンスターバースで1番異色かも IQが高すぎる…
76 21/07/08(木)15:05:21 No.821296100
昭和ゴジラも後期はけっこう表情豊かだからな そっち取り込んでるんだろな
77 21/07/08(木)15:05:26 No.821296117
>今見ると2014がモンスターバースで1番異色かも 実際そうだと思う 怪獣が映らねえ
78 21/07/08(木)15:06:10 No.821296303
マグロと違って一目でゴジラとわかる見た目してるのがでかい
79 21/07/08(木)15:06:14 No.821296325
2014の頃はゴジラもだいぶ怖い
80 21/07/08(木)15:06:16 No.821296334
>あんな怖ろしいマザーを考えられる男が家族の話に興味があるとは思えない。
81 21/07/08(木)15:06:23 No.821296369
ギャレゴジ見返す時は序盤飛ばしちゃうなぁ
82 21/07/08(木)15:06:30 No.821296408
ホワイト先生はドハティのから出た方がどえらいキャラになってたのでは…
83 21/07/08(木)15:06:35 No.821296430
>IQが高すぎる… 最初から頭ドハティは一般人には耐えれないから仕方ない
84 21/07/08(木)15:06:42 No.821296463
>ギャレからKOMで結構シャープになったからな… VSコングでは過労でシュッとした気がする
85 21/07/08(木)15:06:55 No.821296523
>ギャレゴジ見返す時は序盤飛ばしちゃうなぁ OPはめっちゃかっこいいし…
86 21/07/08(木)15:06:55 No.821296525
ミサイル撃たれてるのに別に反撃しないゴジラなんなの…
87 21/07/08(木)15:06:57 No.821296532
モンスターバース続いてほしいな ドハティにラドン単独の映画作ってほしい
88 21/07/08(木)15:07:08 No.821296565
モンスターバースのゴジラは下顎がたくましいのが良い あと横幅がシャープでちょっと恐竜っぽい形状の顔してるよね
89 21/07/08(木)15:07:39 No.821296685
空港で足がドーンと出てくるの超かっこいい
90 21/07/08(木)15:07:49 No.821296726
>ギャレゴジ見返す時は序盤飛ばしちゃうなぁ 変な日本はともかく謎解きターンは結構好き 怪獣映画は序盤の謎解きシーンも大事だし
91 21/07/08(木)15:07:49 No.821296727
この頃は芹沢も人類もまだまともだった
92 21/07/08(木)15:07:49 No.821296729
最初の時は疲れ切ってただけなんだなって感じに見えてきたから
93 21/07/08(木)15:07:57 No.821296768
vsコングではライバルキャラの立ち位置だから愛嬌は削られた気がする
94 21/07/08(木)15:08:05 No.821296801
>OPはめっちゃかっこいいし… 地上波で放送するときに削られがちなの本当もったいない あのオープニングクレジットが一番カッコいいまである
95 21/07/08(木)15:08:09 No.821296820
>ミサイル撃たれてるのに別に反撃しないゴジラなんなの… ギャレゴシはなるべく人類と敵対しないようにしてる それでも米軍が所構わず攻撃してくるので 子供のバスも守る
96 21/07/08(木)15:08:11 No.821296834
>モンスターバース続いてほしいな >ドハティにラドン単独の映画作ってほしい ロダンはお騒がせクソバードのイメージが強すぎてどんな映画になるかわからない…
97 21/07/08(木)15:08:20 No.821296858
ムートーがあんまかっこよくない…ってのとゲロビ熱線が嫌だったな
98 21/07/08(木)15:08:26 No.821296887
ギャレゴジOPで秘匿された情報が開示されるのがKOMED そしてGvKでトーナメント表になる
99 21/07/08(木)15:08:32 No.821296910
まあ怪獣が未知なる存在の時の主役怪獣って全貌判明までには時間かかりがちだしな
100 21/07/08(木)15:08:35 No.821296930
ギャレゴジは所々本当に体調悪そうでちょっと笑う
101 21/07/08(木)15:08:36 No.821296933
>ミサイル撃たれてるのに別に反撃しないゴジラなんなの… ペットのおいたに一々怒る王。ではない ロボゴジラはさすがにキレるけど
102 21/07/08(木)15:08:38 No.821296942
首太いな!と思ってたら噛み付いてそのままぶん投げるのを見て納得しました
103 21/07/08(木)15:08:58 No.821297016
ぬっぽいのは見た目以上に行動とかリアクションとかがね…
104 21/07/08(木)15:08:59 No.821297021
始発で疲れ切ったオッサンが帰宅するのいいよね
105 21/07/08(木)15:09:10 No.821297069
>ムートーがあんまかっこよくない…ってのとゲロビ熱線が嫌だったな ゴジラの熱線はずっとゲロビじゃないの…?
106 21/07/08(木)15:09:29 No.821297147
>ギャレゴジは所々本当に体調悪そうでちょっと笑う 二日酔いのおっさんみたいなムーブするよね 対するは元気なおねショタカップルというあんまりなカードだなこれ!
107 21/07/08(木)15:09:34 No.821297162
ムートーに比べれば米軍なんて脅威に入らないし
108 21/07/08(木)15:09:38 No.821297180
もうこれはこれでゴジラと認識してはいけるけど出来ればもっと既存の動物から離れた感じが欲しかった どうしてもでかい爬虫類という感じが抜けない
109 21/07/08(木)15:09:46 No.821297211
>そしてGvKでトーナメント表になる なんで…?
110 21/07/08(木)15:09:58 No.821297263
ゴジラが寝起きだった上に対ゴジラ特化な性能のせいもあるけどムートー強かったな 電磁パルスはメカゴジラに効かないかな
111 21/07/08(木)15:10:30 No.821297392
それまでなんとなく吐き出してるくらいの印象だったゴジラの熱線にやたら特別感が出たというか演出を凝るようになったのは間違いなくギャレゴジの影響だと思う
112 21/07/08(木)15:10:37 No.821297423
>なんで…? 怪獣バトルがしたいからじゃない?
113 21/07/08(木)15:10:41 No.821297432
>ゴジラの熱線はずっとゲロビじゃないの…? ずっとってどこからを指して?
114 21/07/08(木)15:10:56 No.821297478
>ゴジラが寝起きだった上に対ゴジラ特化な性能のせいもあるけどムートー強かったな >電磁パルスはメカゴジラに効かないかな 酒でダメなんだから電磁パルスなんて喰らったら一撃では
115 21/07/08(木)15:11:08 No.821297537
>それまでなんとなく吐き出してるくらいの印象だったゴジラの熱線にやたら特別感が出たというか演出を凝るようになったのは間違いなくギャレゴジの影響だと思う シンゴジはやりすぎだ!
116 21/07/08(木)15:11:34 No.821297642
織姫と彦星が100倍マシに見えるレベルで会うハードルが高い嫁
117 21/07/08(木)15:11:39 No.821297672
>それまでなんとなく吐き出してるくらいの印象だったゴジラの熱線にやたら特別感が出たというか演出を凝るようになったのは間違いなくギャレゴジの影響だと思う 背鰭カウントダウンは良い描写だったけど あれは初演出だったっけ…
118 21/07/08(木)15:12:00 No.821297743
シンゴジラの熱線は初めて見た時凄かったな… 使徒じゃん…ってなった
119 21/07/08(木)15:12:05 No.821297759
背びれのチャージしてる感好きだったな
120 21/07/08(木)15:12:06 No.821297764
そういやギャレゴジで出てきた主人公の兵隊さんって以降は未登場か
121 21/07/08(木)15:12:08 No.821297775
寝起き+イチャラブ念波垂れ流し+徹底的に自分をメタってる で超ウルトラスーパー調子悪いゴジラさん
122 21/07/08(木)15:12:10 No.821297783
ぬみたいでかわいい!
123 21/07/08(木)15:12:30 No.821297853
フォードくんは続投しなかったからアースドーターがまた出てくるとは思わなかったな
124 21/07/08(木)15:12:34 No.821297869
>>ゴジラが寝起きだった上に対ゴジラ特化な性能のせいもあるけどムートー強かったな >>電磁パルスはメカゴジラに効かないかな >酒でダメなんだから電磁パルスなんて喰らったら一撃では 一応動作不良を起こしたのは一瞬ですぐ回復してるから…
125 21/07/08(木)15:12:39 No.821297892
>>ゴジラの熱線はずっとゲロビじゃないの…? >ずっとってどこからを指して? 口から出るビームなんだからゲロビじゃん
126 21/07/08(木)15:12:53 No.821297947
>>ゴジラの熱線はずっとゲロビじゃないの…? >ずっとってどこからを指して? 初代からずっと口から吐いてたじゃん ビームの形になるのはキンゴジからだけど
127 21/07/08(木)15:13:04 No.821297983
首引っ掴んでゲロビ最高だったんだが…
128 21/07/08(木)15:13:05 No.821297988
メスムートーの死因は"キスオブデス"による体内熱傷とGvKOPで書かれている
129 21/07/08(木)15:13:12 No.821298016
ブォォン…ブォォン…ブォン…ブンブンブン……シュゴオオオオオオ!!
130 21/07/08(木)15:13:27 No.821298066
他のタイタンが一応生物っぽい生態してる中で本当に神みたいなことやってるモスラ
131 21/07/08(木)15:13:27 No.821298067
毎回毎回落ちがフェイタリティ…なのは何故
132 21/07/08(木)15:13:27 No.821298069
>それまでなんとなく吐き出してるくらいの印象だったゴジラの熱線にやたら特別感が出たというか演出を凝るようになったのは間違いなくギャレゴジの影響だと思う (ジャブ感覚で香港の街をぶち壊していく最新作)
133 21/07/08(木)15:13:31 No.821298080
初代の頃から当たり前のように使ってて誰にもツッコまないから受け入れてたけどよく考えたら生き物が口からビーム出したら「なにあれすげえ!?」ってなるよな普通
134 21/07/08(木)15:13:31 No.821298082
ぬジラぬジラ言われてた KOM以降もたまにぬ扱いされてる
135 21/07/08(木)15:13:40 No.821298120
これのオープニングってカイルクーパー制作なんだよな ファイナルウォーズでも参加してたあの
136 21/07/08(木)15:13:41 No.821298122
>メスムートーの死因は"キスオブデス"による体内熱傷とGvKOPで書かれている キスというかゲロ口移しというか…
137 21/07/08(木)15:14:16 No.821298235
>初代の頃から当たり前のように使ってて誰にもツッコまないから受け入れてたけどよく考えたら生き物が口からビーム出したら「なにあれすげえ!?」ってなるよな普通 モブ兵隊が今の見たか!?ってなってたからね
138 21/07/08(木)15:14:18 No.821298242
>シンゴジラの熱線は初めて見た時凄かったな… >使徒じゃん…ってなった 主人公の何をしようとしてるんだ…って台詞がぴったりのシーンすぎる…
139 21/07/08(木)15:14:21 No.821298255
>初代の頃から当たり前のように使ってて誰にもツッコまないから受け入れてたけどよく考えたら生き物が口からビーム出したら「なにあれすげえ!?」ってなるよな普通 しかも原理がよくわかんねえからな
140 21/07/08(木)15:14:22 No.821298262
>初代の頃から当たり前のように使ってて誰にもツッコまないから受け入れてたけどよく考えたら生き物が口からビーム出したら「なにあれすげえ!?」ってなるよな普通 火を吐くのはドラゴンもいるからその延長線ではある
141 21/07/08(木)15:14:28 No.821298274
モンスターバース継続してほしいな…もっとすごいcgで動くゴジラみたいよ
142 21/07/08(木)15:14:34 No.821298295
赤いウラニウム放射熱線を初めて見た時は衝撃受けたな
143 21/07/08(木)15:14:38 No.821298307
熱線に長めの溜めがあるってのはミレニアムあたりからだな 機龍の時にはあんまりしなくなったがGMKとかは威力と合わせて結構強烈だった
144 21/07/08(木)15:14:47 No.821298347
>首引っ掴んでゲロビ最高だったんだが… ムートーの外殻が特化型でゲロビ効かないので 中から破壊するしかなかったんだよな なので逆にメカゴジラからやられそうになった時は焦った
145 21/07/08(木)15:14:56 No.821298384
ゲロ流し込みとか言われてるけど あれ両手をしっかり使った上で首を曲げて熱線を流し込むっていう CGで描いたゴジラだからこそのフィニッシュで印象深いんだよなあ あとCGで描いたゴジラの密かな特徴って真上を向く、あるいは首と胴体を一直線にして寝そべれることだと思うんだよね シン・ゴジラでも仰け反りではなく完全に真上向いて放射線流放てていたし
146 <a href="mailto:MUTO">21/07/08(木)15:14:57</a> [MUTO] No.821298386
>メスムートーの死因は"キスオブデス"による体内熱傷とGvKOPで書かれている NTRやんけ~~~!!!
147 21/07/08(木)15:15:14 No.821298444
最初は炎っぽかった熱線がどんどんビームみたいになっていったね
148 21/07/08(木)15:15:17 No.821298450
モンスターバースのモスラと王がイチャイチャするとこ見たいからもっとやってくれ
149 21/07/08(木)15:15:55 No.821298583
>モンスターバースのモスラと王がイチャイチャするとこ見たいからもっとやってくれ ドハティのレス
150 21/07/08(木)15:16:00 No.821298609
やっぱり大正義はゴジモス!
151 21/07/08(木)15:16:14 No.821298651
腕で掴んで格闘ってのもCGならではだよね ギャレゴジの時はかなり着ぐるみ派残ってたけど今では完全に受け入れられたな
152 21/07/08(木)15:16:17 No.821298667
あまり多くはないゴジラのギミックで唯一盛れるというか凝れる部分だからな熱線
153 21/07/08(木)15:17:21 No.821298891
>あまり多くはないゴジラのギミックで唯一盛れるというか凝れる部分だからな熱線 シンちゃんは自重しなさすぎ
154 21/07/08(木)15:17:27 No.821298918
KOMはバトラ好きの人がけっこう悲しんでるの見たな…
155 21/07/08(木)15:17:30 No.821298932
昨今のCG技術で動くビオランテが見たい
156 21/07/08(木)15:17:31 No.821298938
やっぱり金のかかってるcgすごいなってなりますよ…
157 21/07/08(木)15:17:31 No.821298940
KOMで背ビレ大きくしてくれたのはとても良かった あとKOMだとなんか常時青く発光してるのも好き
158 21/07/08(木)15:18:00 No.821299034
ギドラは例外として基本殴る蹴るが攻撃手段のタイタン達の中で 王はやっぱ規格外が過ぎる
159 21/07/08(木)15:18:23 No.821299105
アンギラスの骨が写ってるシーンがあるって聞いたけどどの作品のどのシーンか分からん
160 21/07/08(木)15:18:30 No.821299135
ゴジラとコングのタッグマッチ良かったです!コング死にかけたけどそこも良かったです!!
161 21/07/08(木)15:18:32 No.821299146
>熱線に長めの溜めがあるってのはミレニアムあたりからだな >機龍の時にはあんまりしなくなったがGMKとかは威力と合わせて結構強烈だった 機龍ゴジラの背鰭が何回かボンボン鳴ってからの熱線も良いと思う
162 21/07/08(木)15:18:39 No.821299183
>KOMはバトラ好きの人がけっこう悲しんでるの見たな… バトラも1作だけのぽっと出の彼氏だからな… 長年連れ添ってる王が射止めるのは仕方ないよ
163 21/07/08(木)15:18:51 No.821299235
>アンギラスの骨が写ってるシーンがあるって聞いたけどどの作品のどのシーンか分からん KOMの家
164 21/07/08(木)15:18:53 No.821299242
>ギドラは例外として基本殴る蹴るが攻撃手段のタイタン達の中で >王はやっぱ規格外が過ぎる 背負い投げまでしちゃうとは
165 21/07/08(木)15:19:02 No.821299283
赤色熱線はメカゴジラの方に使われてしまったな
166 21/07/08(木)15:19:18 No.821299341
>モンスターバース継続してほしいな…もっとすごいcgで動くゴジラみたいよ 東宝との契約が不透明な中 既にモンスタバースメンバーが集まってコング新企画模索してるけど タイトルが「コングの息子(仮)」って凄まじく頭が悪い…
167 21/07/08(木)15:19:34 No.821299409
GvKのゴジラは常時ピカピカ真っ青に光ってて…これは…処刑モード…
168 21/07/08(木)15:19:48 No.821299464
ギャレゴジで空港で初めてゴジラの顔が映った時に鼻を小さくぶるっとさせるのが好きなんだ 雄叫びの前動作としてもCGの利点としても
169 21/07/08(木)15:20:19 No.821299584
KOMのモスラのとこはほんとに綺麗だと思った
170 21/07/08(木)15:20:43 No.821299667
いろんなタイタンの情報が分かるとKOMの4匹がどんだけ強いかわかる
171 21/07/08(木)15:21:10 No.821299770
>KOMのモスラのとこはほんとに綺麗だと思った 頭モナークにもなるわあれは
172 21/07/08(木)15:21:34 No.821299849
VSコングのセリザワってどういう人なの? 前回?死んだ人の息子?
173 21/07/08(木)15:21:40 No.821299868
空港の足はその直前でムートーに悲鳴あげてる人間たちが一瞬で静まり返るのが最高なんだ
174 21/07/08(木)15:21:53 No.821299917
植物由来のゴジラが一見似てるようでかなり変な体型
175 21/07/08(木)15:21:56 No.821299931
優秀なサポーターだったアンギラスが天に召されたので地獄のブラックワンオペ生活である
176 21/07/08(木)15:22:34 No.821300064
>前回?死んだ人の息子? そうだよ
177 21/07/08(木)15:22:37 No.821300073
いつの間にあの世界の人類頭おかしくなっちゃったんだ
178 21/07/08(木)15:22:53 No.821300141
ちょっと当たるだけでもヤバい熱線を連射して来るからな… 機動力に優れたコングさんが得意なフィールドでも必死に立ち回って何とかってレベル
179 21/07/08(木)15:22:56 No.821300158
>タイトルが「コングの息子(仮)」って凄まじく頭が悪い… 極彩色の大決斗!!みたいなコピーが充てがわれる昭和的な何かを感じる
180 21/07/08(木)15:23:22 No.821300253
いくらなんでもギャレゴジ以降技術レベル上がりすぎだろ!
181 21/07/08(木)15:23:27 No.821300273
>VSコングのセリザワってどういう人なの? >前回?死んだ人の息子? 息子だよ ずっとゴジラと比較されて育ったからゴジラに対してブラザーコンプレックスみたいな感情を抱いててメカゴジラで対等な存在として打ち倒してやるみたいな思想してる
182 21/07/08(木)15:24:07 No.821300442
芹澤博士の助手の人は2作出て割と愛着あったのに救いも何もない死に方すぎて悲しかった KOMでも好きなシーンの1つだけど
183 21/07/08(木)15:24:09 No.821300449
>GvKのゴジラは常時ピカピカ真っ青に光ってて…これは…処刑モード… 接待プレイやる気一切ねえ… まあ戦意収めれば許すしてくれるけど
184 21/07/08(木)15:24:16 No.821300481
今のコング自体超若造だって話が最初のキングコングなのにもう息子!?
185 21/07/08(木)15:24:26 No.821300523
小栗は掘り下げあったんだりうけどカットされてるみたいだしなんか白目トランスして退場した人って印象
186 21/07/08(木)15:25:10 No.821300719
ゴジコンの王。はなんか前よりムッチリしてた気がするけど気のせいだったかな
187 21/07/08(木)15:25:19 No.821300755
メカゴジラもそうだけど髑髏島のドームなんか規模的にも技術的にも相当だよねあれ
188 21/07/08(木)15:25:24 No.821300774
キングギドラは操演の都合まっすぐガスを吐けないので 適当に撃っても当たる引力光線になったけど 元ネタのソ連の映画で三つ首竜が火を吐くシーンは死ぬ程微妙なのであれが正解
189 21/07/08(木)15:25:37 No.821300827
>今のコング自体超若造だって話が最初のキングコングなのにもう息子!? 飛ばし記事ソースでしかない今のところデマの情報だけど 何度訂正しても聞かずに馬鹿の一つ覚えのように連呼するからもう放っておきましょう
190 21/07/08(木)15:26:11 No.821300957
ギャレゴシはデザイン班が生物学的なアプローチで もっとリアルな体表モデル作ってたのにギャレスが違う!こういうんじゃなくてもゴムっぽいの!水弾くような!と謎のダメ出しを
191 21/07/08(木)15:26:20 No.821301008
王が艦隊ごと襲うシーンはエバーのガギエル戦のオマージュ入ってるよね
192 21/07/08(木)15:26:28 No.821301039
人間パートはカットされなかったら臆病者と手話の人の過去の関係とか話してたのかな
193 21/07/08(木)15:26:32 No.821301061
まず重力制御して飛ぶアレがおかしいよ!
194 21/07/08(木)15:26:47 No.821301118
>ギャレゴシはデザイン班が生物学的なアプローチで >もっとリアルな体表モデル作ってたのにギャレスが違う!こういうんじゃなくてもゴムっぽいの!水弾くような!と謎のダメ出しを 人間ドラマ以外では信頼できるオタク
195 21/07/08(木)15:27:33 No.821301320
>>今のコング自体超若造だって話が最初のキングコングなのにもう息子!? >飛ばし記事ソースでしかない今のところデマの情報だけど >何度訂正しても聞かずに馬鹿の一つ覚えのように連呼するからもう放っておきましょう デマというか企画案出すわけがないから ネタ半分で映画化会社がリークしてんだろな
196 21/07/08(木)15:27:50 No.821301369
土曜に見るvsコングに備えてモンスターバース見返してるけど ムートーデバフあったとはいえやっぱりギャレゴジからKOMの絵面のインフレっぷりがすごい あと髑髏島とランペイジ見て思うのはゴリラかわいい
197 21/07/08(木)15:27:53 No.821301382
ギャレゴジの人間目線で暴れる怪獣を見る感じも嫌いじゃない
198 21/07/08(木)15:28:07 No.821301436
モンスターバースにメカ系や宇宙人系は出ないだろうと思ってたから正直困惑はした したけどバトル面白かったのでまた見に行きます
199 21/07/08(木)15:28:21 No.821301481
ギャレスは怪獣の生態描写だけのドキュメンタリー映画作って欲しい
200 21/07/08(木)15:28:23 No.821301495
ランペイジとコラボしてゴリラVSゴリラゴリラにしよう
201 21/07/08(木)15:28:25 No.821301505
まぁ本来はGvKでモンスターバース完結だったんだから 次作があるとしても何も動いてない状態だろう
202 21/07/08(木)15:28:57 No.821301635
>>ミサイル撃たれてるのに別に反撃しないゴジラなんなの… >ペットのおいたに一々怒る王。ではない >ロボゴジラはさすがにキレるけど あれ最初のコング襲来の時に戦艦もお構いなしだったけどapexの私有兵力だったから って聞いてスゲーなアンタ!ってなるなった
203 21/07/08(木)15:29:12 No.821301686
そもそもKOMとGVKでかなり日本よりの体型に近づいてるからな ギャレは今見てもなんかデブくねって感じがする
204 21/07/08(木)15:29:22 No.821301724
>ギャレゴジの人間目線で暴れる怪獣を見る感じも嫌いじゃない 映画館で観るものとしてはギャレゴジが1番好き…
205 21/07/08(木)15:29:45 No.821301818
>いくらなんでもギャレゴジ以降技術レベル上がりすぎだろ! ムートーの存在が良くも悪くもシンギュラリティの発端だった
206 21/07/08(木)15:30:01 No.821301874
>ギャレスは怪獣の生態描写だけのドキュメンタリー映画作って欲しい シリーズ続くならナショナルジオグラフィックなノリの怪獣もの やりたいと言ってたよな まあ大作シリーズやるのはスターウォーズで懲りちゃったけど…
207 21/07/08(木)15:30:11 No.821301910
髑髏島でサミュエルvsコングのゴリラ大決戦やってからの ランペイジのロック様&ジョージのゴリラ総進撃は楽しかった
208 21/07/08(木)15:30:13 No.821301916
デブいので寝姿がやたらかわいい
209 21/07/08(木)15:30:16 No.821301923
apeXだからx星人のオマージュではってスレ見た時はちょっと感心してしまった
210 21/07/08(木)15:30:30 No.821301986
>あれ最初のコング襲来の時に戦艦もお構いなしだったけどapexの私有兵力だったから >って聞いてスゲーなアンタ!ってなるなった 頭いいんすね…
211 21/07/08(木)15:30:46 No.821302047
ギャレゴジの初回熱線は映画館で見て本当に良かった
212 21/07/08(木)15:30:56 No.821302079
>デブいので寝姿がやたらかわいい うちのぬそっくりなんぬなー
213 21/07/08(木)15:30:56 No.821302080
>そもそもKOMとGVKでかなり日本よりの体型に近づいてるからな >ギャレは今見てもなんかデブくねって感じがする 徐々にVSシリーズとか従来のゴジラに近くなっていってるのが凄い
214 21/07/08(木)15:31:05 No.821302121
>ギャレスは怪獣の生態描写だけのドキュメンタリー映画作って欲しい 昔ゴジラが息子を育てる映画があったけどあんな感じかな…
215 21/07/08(木)15:31:54 No.821302306
>apeXだからx星人のオマージュではってスレ見た時はちょっと感心してしまった 類人猿+Xでapexってそういう事か…
216 21/07/08(木)15:32:17 No.821302407
KOMのラドンは2度に渡る服従が面白すぎてネタにされるのも分かるけど アクションはめっちゃカッコ良かったから手頃なタイタン相手に無双してるところとか見たい
217 21/07/08(木)15:32:28 No.821302459
ギドラ使ってメカゴジラもあれX星人要素か…
218 21/07/08(木)15:32:31 No.821302465
>>あれ最初のコング襲来の時に戦艦もお構いなしだったけどapexの私有兵力だったから >>って聞いてスゲーなアンタ!ってなるなった >頭いいんすね… いいか あの世界の人類は物作る事にはすげえ頭がさえるが倫理的な思考についてはタイタン以下だ
219 21/07/08(木)15:33:02 No.821302587
GVKはアダゴジになるのか…?
220 21/07/08(木)15:33:13 No.821302624
ラドンとかマンモスとか武藤はどこいったの?
221 21/07/08(木)15:33:15 No.821302630
変なカプセル乗ったら即香港着いたノリも 本当はUFOだったんだろな…
222 21/07/08(木)15:33:28 No.821302673
キングコングの契約がよく分らないんだよな 2020年までの時限の契約だから元の公開予定がKOMの翌年だったとどっかで見たが伸ばしたのかな
223 21/07/08(木)15:33:39 No.821302709
>類人猿 ブラックホール第3惑星人です! 最初のメカゴジラ作った人です!
224 21/07/08(木)15:33:46 No.821302736
ラドンあれでもタイタンの中じゃ3番手かそこらへんに入るくらいには強いよね…
225 21/07/08(木)15:34:30 No.821302908
そういやこの時って足が象みたいになってるんだよな KOM以降普通に恐竜型に戻ったけど
226 21/07/08(木)15:34:33 No.821302920
ラドンの飛行とそれによる被害だけでも劇場で見てよかったな…
227 21/07/08(木)15:34:56 No.821303038
>ラドンあれでもタイタンの中じゃ3番手かそこらへんに入るくらいには強いよね… 対戦相手からすると空飛んでで触ると燃えるってのはなかなかのクソゲーと思う
228 21/07/08(木)15:35:05 No.821303070
KOMで背鰭発光は威嚇してるんだ!ってやってたからGVKで光りっぱなしなのガチギレ感あって好き
229 21/07/08(木)15:35:31 No.821303169
×1とはいえギドラの引力光線超至近距離から直撃させられた上にモスラニードル喰らってなお あそこまでピンピンしてるんだしKOMラドンは耐久力も高い
230 21/07/08(木)15:35:44 No.821303220
>ラドンとかマンモスとか武藤はどこいったの? ロダンは寝ろ!した マンモスは地元で愛されニュームートーはわかんない…
231 21/07/08(木)15:35:59 No.821303289
コング君死んだふりしてる時は発光止めてたしね
232 21/07/08(木)15:36:05 No.821303318
>キングコングの契約がよく分らないんだよな >2020年までの時限の契約だから元の公開予定がKOMの翌年だったとどっかで見たが伸ばしたのかな そもそもKOMと同時脚本制作と撮影で進んでたのに KOMが期待以上に伸びなくて方向性変更再編集で延期になって さらにコロナだから時限契約どころじゃないとおもう
233 21/07/08(木)15:36:13 No.821303353
気に入らないタイタンをしばいて回るダーティーヒーローなラドン主役の映画が見たいです
234 21/07/08(木)15:36:22 No.821303397
ラドンvsコングだとアックスありじゃないとキツそうだな…
235 21/07/08(木)15:36:34 No.821303443
>そういやこの時って足が象みたいになってるんだよな >KOM以降普通に恐竜型に戻ったけど 爪伸びたから…
236 21/07/08(木)15:36:50 No.821303504
ゴジラがいなければ飛び回るだけで半日もせずに文明一つ滅ぼせるんだぞあの鳥
237 21/07/08(木)15:37:39 No.821303683
>ゴジラがいなければ
238 21/07/08(木)15:37:45 No.821303707
あの世界のアンギラスってどんな感じだったんだろ
239 21/07/08(木)15:37:46 No.821303711
人間に対してちょーしこいてるタイタンボコるのおもしれーやるヒリ
240 21/07/08(木)15:37:51 No.821303725
>気に入らないタイタンをしばいて回るダーティーヒーローなラドン主役の映画が見たいです ヒーロー要素…どこ…?
241 21/07/08(木)15:37:52 No.821303726
>ずっとゴジラと比較されて育ったからゴジラに対してブラザーコンプレックスみたいな感情を抱いててメカゴジラで対等な存在として打ち倒してやるみたいな思想してる 設定だけ見たらMCUのトニーとキャップみたいな因縁あるのにあんなアヘ顔晒したのか…
242 21/07/08(木)15:38:10 No.821303780
>×1とはいえギドラの引力光線超至近距離から直撃させられた上にモスラニードル喰らってなお >あそこまでピンピンしてるんだしKOMラドンは耐久力も高い ラストシーンではゴジラの体内放射に巻き込まれて開戦前より回復してる説もあって駄目だった
243 21/07/08(木)15:38:24 No.821303830
コング曇らせてシコるの少しわかった気がするよ俺
244 21/07/08(木)15:38:25 No.821303833
>設定だけ見たらMCUのトニーとキャップみたいな因縁あるのにあんなアヘ顔晒したのか… 監督がそれを待ってた!したから…
245 21/07/08(木)15:38:46 No.821303908
GVKによる配信の影響でスゲー利益を得たと聞くし ワーナー的にはこのまま無くしたくない企画だろうけどどうすんだろうね…
246 21/07/08(木)15:38:47 No.821303910
>昨今のCG技術で動くビオランテが見たい えっ動く沢口靖子を!?
247 21/07/08(木)15:38:54 No.821303942
>タイトルが「コングの息子(仮)」って凄まじく頭が悪い… 初代の続編がSon of Kong(邦題コングの復讐)なので…
248 21/07/08(木)15:39:11 No.821304003
あの鳥ゴジラに睨まれてへへっ…旦那には敵わねえっす…って顔してるのいつ見ても笑う
249 21/07/08(木)15:39:13 No.821304011
>対戦相手からすると空飛んでで触ると燃えるってのはなかなかのクソゲーと思う これコングと相性最悪じゃない…?
250 21/07/08(木)15:39:47 No.821304121
>ずっとゴジラと比較されて育ったからゴジラに対してブラザーコンプレックスみたいな感情を抱いてて 息子と化け物同列に扱うこの親父頭おかしいんじゃねぇかな
251 21/07/08(木)15:39:53 No.821304145
田舎でのんびり暮らしてたのに人類の都合で振り回されて 怪獣ヤクザに絡まれて地下世界の王だぞ!ひとりぼっちだけど… ってコングくんマジで可哀想すぎない…
252 21/07/08(木)15:39:57 No.821304158
>あの鳥ゴジラに睨まれてへへっ…旦那には敵わねえっす…って顔してるのいつ見ても笑う まじで最高の役もらってるよ監督の寵愛の賜物
253 21/07/08(木)15:40:09 No.821304217
ミニゴジくんだかはいまだにゴジラに見えねえ
254 21/07/08(木)15:40:11 No.821304225
強いには強いけどそもそも周囲への被害が馬鹿にならないから王としても持て余す鳥
255 21/07/08(木)15:40:34 No.821304298
>怪獣ヤクザに絡まれて地下世界の王だぞ!ひとりぼっちだけど… >ってコングくんマジで可哀想すぎない… ここじゃ生きられませんとか言われてえぇ…ってなった 最低なんだ人間!
256 21/07/08(木)15:40:35 No.821304300
>息子と化け物同列に扱うこの親父頭おかしいんじゃねぇかな はい
257 21/07/08(木)15:40:38 No.821304316
ロダンは偽王に忠誠を誓う時の動きがお手本の様なははーっ!で毎回笑う
258 21/07/08(木)15:40:45 No.821304344
ギドラもあれ頭いいよな… 左右の首でロダンの翼加えて引力光線で分からせる
259 21/07/08(木)15:40:48 No.821304358
>そもそもKOMと同時脚本制作と撮影で進んでたのに >KOMが期待以上に伸びなくて方向性変更再編集で延期になって 結果的にKOM方向の頭悪い映画にすっ飛んでない…?
260 21/07/08(木)15:40:53 No.821304377
>怪獣ヤクザに絡まれて地下世界の王だぞ!ひとりぼっちだけど… >ってコングくんマジで可哀想すぎない… 幼女もいるし…
261 21/07/08(木)15:41:17 No.821304464
>ロダンは偽王に忠誠を誓う時の動きがお手本の様なははーっ!で毎回笑う あのシーンは時代劇のショーグンがモチーフとか言ってたしなあ
262 21/07/08(木)15:41:20 No.821304473
>結果的にKOM方向の頭悪い映画にすっ飛んでない…? 宗教っぽさは無くしたぞ!
263 21/07/08(木)15:41:22 No.821304482
あの幼女戦えばっかり言ってくる
264 21/07/08(木)15:41:23 No.821304489
あなたの下僕です!あなたの下僕です!
265 21/07/08(木)15:41:34 No.821304525
正直子供の頃はラドンは全然好きじゃなかったがKOMの火山から出てくるところとか羽ばたきで島がめちゃくちゃになったり戦闘機撃墜したりとかカッコよくて好きになった
266 21/07/08(木)15:41:35 No.821304531
セリザワの息子は死んだの?
267 21/07/08(木)15:41:46 No.821304571
ハリウッド版も作品ごとにゴジラの扱いとかノリが違うのが面白いな
268 21/07/08(木)15:41:57 No.821304612
髑髏島のドームに閉じ込められてるより明らかに地下のが楽しそうだからいいんだ
269 21/07/08(木)15:41:58 No.821304618
敵はあっちよ!(殺されかけたやつがボコボコにされてる)
270 21/07/08(木)15:41:58 No.821304619
タイタンたちは喋らないのに何考えてるか結構分かりやすくて面白い
271 21/07/08(木)15:42:11 No.821304659
>ロダンは偽王に忠誠を誓う時の動きがお手本の様なははーっ!で毎回笑う イムホテップって言われててダメだった
272 21/07/08(木)15:42:15 No.821304672
>敵はあっちよ!(殺されかけたやつがボコボコにされてる) (嫌そうな顔)
273 21/07/08(木)15:42:20 No.821304696
コングくんぶっちゃけ王にもそんなに興味なくてずっとのんびり過ごせる地が欲しいって言ってる子だからな…
274 21/07/08(木)15:42:22 No.821304704
幼少期に両親が死ぬわ知り合いも全滅して幼女だけだわ無理やり眠らされた移送中にめちゃくちゃ怖いヤクザが襲ってくるわ…
275 21/07/08(木)15:42:38 No.821304757
モンバのゴジラはマジで手招きとかしてきそう
276 21/07/08(木)15:42:44 No.821304780
>セリザワの息子は死んだの? 今の所死んだと言われてる 続編次第では生きてる事になるかも知れない
277 21/07/08(木)15:42:47 No.821304787
コング君は悲劇の怪獣ヒーローから 始まってるからアレで良いのかな よく考えたらゴジラもそうだったような気もするが
278 21/07/08(木)15:42:54 No.821304809
>タイタンたちは喋らないのに何考えてるか結構分かりやすくて面白い 怪獣の描写が細かくなったのは間違いなくCGの功績だよね…
279 21/07/08(木)15:43:06 No.821304851
コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった
280 21/07/08(木)15:43:20 No.821304907
あの地底世界で本当に同族の生き残りいれば良いのにな
281 21/07/08(木)15:43:39 No.821304975
会長チームなんのいいところも無しで全滅したな… 会長とエロテロリストは別人なの?
282 21/07/08(木)15:43:45 No.821304998
小栗旬使うのもったいないから感電で顔が焼けただれて常に仮面被ってる別人役者とかでいいよ
283 21/07/08(木)15:43:46 No.821305000
>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった 本当に殺すつもりならあの踏みつけの後熱戦ぶちこむし…
284 21/07/08(木)15:43:50 No.821305024
マンモスくんは大人しくて人間に友好的とかコングに毛繕いしてもらうのが好きとかどこで読めるの コミック?
285 21/07/08(木)15:44:07 No.821305083
>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった (心停止)
286 21/07/08(木)15:44:14 No.821305105
今回のヒットであまりゴジラが出ずっぱりになると粗品乱造になるので 次回作はゴジラ抜きで「ロダンVSガイガンVSゲソラ怪獣大戦争」とかにしてほしい
287 21/07/08(木)15:44:16 No.821305111
>タイタンたちは喋らないのに何考えてるか結構分かりやすくて面白い 仲間がいるよ!からの落下でなんで…?みたいなつぶらな瞳でこちらをみるコング
288 <a href="mailto:ゴジラ">21/07/08(木)15:44:45</a> [ゴジラ] No.821305223
>>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった >(心停止) えっ…あのくらいで心停止するの!?
289 21/07/08(木)15:44:46 No.821305227
なんか地下世界に人類が拠点築いてたけど大丈夫なの?
290 21/07/08(木)15:44:47 No.821305230
>会長チームなんのいいところも無しで全滅したな… >会長とエロテロリストは別人なの? むしろエコテロリストと対立してる風だったけどギドラの首を巡って一悶着あったのかな?
291 21/07/08(木)15:44:49 No.821305237
上下関係わからせればそれ以上はな… まあ心臓止まりかけてたけど
292 21/07/08(木)15:44:52 No.821305246
>会長チームなんのいいところも無しで全滅したな… >会長とエロテロリストは別人なの? 社長!社長です! エコテロから買い取ったとは言うけど多分あれ強引に奪った可能性もある
293 21/07/08(木)15:45:03 No.821305278
コングはそもそもモンスターバースが異色な方で 今までの単品映画は全部死んでオチがつく悲劇の子だからな
294 21/07/08(木)15:45:06 No.821305289
>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった ゴジラが完全にぶっ殺したのは偽りの王ギドラだけだ 地球の侵略者だからね
295 21/07/08(木)15:45:29 No.821305371
>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった 踏みつけからの邪魔すんな!寝てろ!みたいな近距離咆哮いいよね…
296 21/07/08(木)15:45:33 No.821305385
>>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった >本当に殺すつもりならあの踏みつけの後熱戦ぶちこむし… 明確に息の根を止めるって意志はなかったとは思うが 死んだら死んだで気にしないくらいかなって思った
297 21/07/08(木)15:45:42 No.821305406
モンスターバースにアンギラスいたら普通にvsガイガンの例のやり取り再現出来そうな位には表情豊かだと思う
298 21/07/08(木)15:45:57 No.821305455
もっと王。と友好的なタイタン増やしてあげてほしい
299 21/07/08(木)15:46:22 No.821305539
本当に家だ…誰かいるかも! すいませーん!コングなんですけどー! まだ若造?のフレッシュなコングなんですけどー!(シーン…
300 21/07/08(木)15:46:34 No.821305585
王。の器大き過ぎる...
301 21/07/08(木)15:46:44 No.821305628
死なないコングのほうが少ないし大体人間が原因で死んでる
302 21/07/08(木)15:46:59 No.821305685
モスラとラドンの単独映画は見てみたい
303 21/07/08(木)15:47:02 No.821305693
>むしろエコテロリストと対立してる風だったけどギドラの首を巡って一悶着あったのかな? グリーンピース発言はマディたち揶揄っただけでエコテロリストとなんかあった訳じゃないと思う まぁ思想からすると相容れなさそうだけど
304 21/07/08(木)15:47:19 No.821305756
伸び伸びと地底散歩出来る様になって本当に良かったと思う
305 21/07/08(木)15:47:22 No.821305766
KOMにムートーいたっけ
306 21/07/08(木)15:47:29 No.821305783
俺を自由にしろー!!と喚いてたけど 昼ごろ起きてケツぼりぼりかきながら シャワー浴びてるってコングののんびり暮らし笑った
307 21/07/08(木)15:47:32 No.821305797
>死なないコングのほうが少ないし大体人間が原因で死んでる 今回のも一歩間違えたら人間のせいで死にかけてた…
308 21/07/08(木)15:47:47 No.821305845
ゴジラ族とコング族に限らず大物のタイタンはそれぞれが最後の一匹になってるのかね?
309 21/07/08(木)15:47:49 No.821305850
>KOMにムートーいたっけ 最期の集合シーンに映ってる
310 21/07/08(木)15:47:50 No.821305852
>>コングはともかくゴジラが殺す気ないの意外だった >(心停止) ビビらせ過ぎちまったんぬ?
311 21/07/08(木)15:47:50 No.821305853
>KOMにムートーいたっけ わらわら王の前に集まるとこに
312 21/07/08(木)15:47:51 No.821305856
>KOMにムートーいたっけ 最後に大集合した中にいたらしい
313 21/07/08(木)15:48:09 No.821305923
>KOMにムートーいたっけ 最後のシーンでゴジラに平伏してる
314 21/07/08(木)15:48:11 No.821305933
>伸び伸びと地底散歩出来る様になって本当に良かったと思う 気を抜くと絡みついてくるコブラもどき
315 21/07/08(木)15:48:14 No.821305941
>俺を自由にしろー!!と喚いてたけど >昼ごろ起きてケツぼりぼりかきながら >シャワー浴びてるってコングののんびり暮らし笑った あれもコング自体も髑髏島の惨状を理解しててやってる事だから構ってちゃんムーブらしくダメだった
316 21/07/08(木)15:48:23 No.821305972
ギャレゴジの熱線後の映画と比べると控えめすぎる…ってなる地底ぶち抜きはやりすぎだとは思うけど
317 21/07/08(木)15:48:25 No.821305981
サイボーグセリザワによるメカゴジラの逆襲に期待せざるを得ない
318 21/07/08(木)15:48:27 No.821305995
>KOMにムートーいたっけ いたよ 天敵かつ捕食対象に頭下げてたよ
319 21/07/08(木)15:48:35 No.821306026
>気を抜くと絡みついてくるコブラもどき 脳汁うめぇ
320 21/07/08(木)15:48:39 No.821306041
王。は2人も要らねえがゴジラのスタンス なのでギドラは全力でぶち殺しに行くし次世代のエースとして期待を寄せてるコングも別に死んだら死んだでって感じでカチコミをかける
321 21/07/08(木)15:48:39 No.821306043
ヒロインの親父が前作では自由人だったしモスラの羽化にちゃんと撮っとけよとか怪獣大好きっぽかったのにセリザワが死んじゃったせいかなんか立場に縛りつけられてる感じがしてかわいそうだった
322 21/07/08(木)15:48:45 No.821306067
>俺を自由にしろー!!と喚いてたけど >昼ごろ起きてケツぼりぼりかきながら >シャワー浴びてるってコングののんびり暮らし笑った 出ようと思えば出られるみたいだからなあそこ…
323 21/07/08(木)15:48:50 No.821306096
>俺を自由にしろー!!と喚いてたけど >昼ごろ起きてケツぼりぼりかきながら >シャワー浴びてるってコングののんびり暮らし笑った まあでもこの生活だと強くなれねぇよなってのはわかる
324 21/07/08(木)15:48:51 No.821306101
ちょっと若造ビビらせてやっかくらいな気持ちできたら 良いストレート入っちゃってセメントマッチになった プロレス感あつて面白い
325 21/07/08(木)15:48:57 No.821306122
>ギャレゴジの熱線後の映画と比べると控えめすぎる…ってなる地底ぶち抜きはやりすぎだとは思うけど 寝起きとバカップルのクソデバフのせいということになってるから…
326 21/07/08(木)15:49:01 No.821306132
ムートーは即だめだしそうだけどしないんだ…
327 21/07/08(木)15:49:04 No.821306146
>ゴジラ族とコング族に限らず大物のタイタンはそれぞれが最後の一匹になってるのかね? ゴジラはその可能性があるけどコング族はもしかしたらあと12匹くらいの生き残りがいるかもしれない
328 21/07/08(木)15:49:47 No.821306279
>ムートーは即だめだしそうだけどしないんだ… 服従すれば許してあげる KOMでも土下座してた
329 21/07/08(木)15:50:03 No.821306339
書き込みをした人によって削除されました
330 21/07/08(木)15:50:08 No.821306357
海上でコング襲いにくるゴジラがすごい怖い
331 21/07/08(木)15:50:30 No.821306420
いじめないで!僕悪いムートーじゃないよ!
332 21/07/08(木)15:50:32 No.821306427
>ヒロインの親父が前作では自由人だったしモスラの羽化にちゃんと撮っとけよとか怪獣大好きっぽかったのにセリザワが死んじゃったせいかなんか立場に縛りつけられてる感じがしてかわいそうだった マークの事を言ってるなら息子の仇のゴジラ筆頭にタイタンのことは大嫌いだよ それはそれとして現状の人類では勝てないから共存の可能性を探ってるだけで
333 21/07/08(木)15:50:32 No.821306430
>海上でコング襲いにくるゴジラがすごい怖い ビビって泣いててコングすごい可哀想
334 21/07/08(木)15:51:17 No.821306583
>>海上でコング襲いにくるゴジラがすごい怖い >ビビって泣いててコングすごいシコれる
335 21/07/08(木)15:51:19 No.821306589
(フォードくんを認識したあとスーッと消えていくゴジラ)
336 21/07/08(木)15:51:36 No.821306644
尻尾巻き付けて海に沈めるのシンプルにエゲツない殺し方だな…
337 21/07/08(木)15:52:52 No.821306922
KOMのムートーは産卵期終わったメスでもう何も出来ないっぽい
338 21/07/08(木)15:53:03 No.821306950
そもそも100m級で暴れまわる強いコングってのが今までのコング映画だとイレギュラーな気がする
339 21/07/08(木)15:53:06 No.821306953
>ムートーは即だめだしそうだけどしないんだ… 天敵である以前に生き残った数少ないタイタンだから王としては殺す気はないしムートーの方も番がいなくて繁殖できないからわざわざ王を襲う必要もない
340 21/07/08(木)15:53:17 No.821306999
一応海洋生物だもんなゴジラ
341 21/07/08(木)15:53:38 No.821307073
閉経後の独り身おばさんならまあ見逃すか…
342 21/07/08(木)15:54:01 No.821307154
>そもそも100m級で暴れまわる強いコングってのが今までのコング映画だとイレギュラーな気がする そもそもまともに怪獣対決やったのが東宝版しかいなかったからな
343 21/07/08(木)15:54:21 No.821307228
結構居るけど その種族の王がいてゴジラに服従するみたいな感じなのかな
344 21/07/08(木)15:54:57 No.821307344
>天敵である以前に生き残った数少ないタイタンだから王としては殺す気はないしムートーの方も番がいなくて繁殖できないからわざわざ王を襲う必要もない なるほど…