虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/08(木)14:03:00 爺ィっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/08(木)14:03:00 No.821282466

爺ィって全然MADで見ないよね

1 21/07/08(木)14:08:02 No.821283512

あっちと違ってネタにしにくい

2 21/07/08(木)14:12:42 No.821284498

ずっとブロリーに殺される…殺される…しててなぁ

3 21/07/08(木)14:16:44 No.821285383

常に何かに怯えてて痛々しい

4 21/07/08(木)14:18:38 No.821285795

後任の人も悪くはないけど家弓さんほどの怪演ではない

5 21/07/08(木)14:19:42 No.821286039

見てくださいブロリーさぁぁぁぁぁん!!!!

6 21/07/08(木)14:21:43 No.821286488

比べちゃうと語録が全然ない気がする

7 21/07/08(木)14:23:39 No.821286941

こっちはこっちでクソ野郎な部分もあるんだけど どうしても可哀想な人ってイメージが先行する

8 21/07/08(木)14:23:41 No.821286947

殺されたシーンの名演ぶりは凄いよ…フリーザの

9 21/07/08(木)14:23:54 No.821287016

いいぞぉ!そのままネタにされずに埋もれ去ってしまえーっ!

10 21/07/08(木)14:24:55 No.821287215

旧作と違って「俺とブロリーの帝国は永遠に不滅という訳だぁ!」みたいなアグレッシブさがなくて終始自分より強いやつに利用され続けた可哀想な人ってイメージが強い

11 21/07/08(木)14:29:48 No.821288254

新ブロリー自体が名言とか名台詞みたいなのが少ない気がする とにかくバトルだ!!!!!って感じだから でも孫悟空、…そして…カカロット! はいいよね…

12 21/07/08(木)14:31:04 No.821288541

>新ブロリー自体が名言とか名台詞みたいなのが少ない気がする >とにかくバトルだ!!!!!って感じだから >でも孫悟空、…そして…カカロット! >はいいよね… 観る側が求めてたものではある

13 21/07/08(木)14:31:22 No.821288588

ブロリーにとっては始まりの物語だからな… 生まれたてのサイヤ人です

14 21/07/08(木)14:32:54 No.821288926

それと だった…

15 21/07/08(木)14:33:14 No.821288994

超サイヤ人に今更驚くなどなど全てに置いていかれた悲哀が漂う

16 21/07/08(木)14:33:20 No.821289016

中の人が亡くならずにそのままだったらまだ素材として活きたんだろうけどなぁ

17 21/07/08(木)14:34:16 No.821289238

宇宙で一番環境の整った美しいパラガスでございます…

18 21/07/08(木)14:35:11 No.821289450

全うに面白いからネタにしづらい

19 21/07/08(木)14:35:30 No.821289520

20年辺境の星で暮らしたら戦闘力が200上がったくらいしかネタがない

20 21/07/08(木)14:36:29 No.821289731

置いてけぼりにされた哀れな男から抜けきれないのが新親父ィの良いところで悪い所かな

21 21/07/08(木)14:36:42 No.821289782

新ブロはバトルは楽しいし主役のおじいちゃんおばあちゃんたちもかなり声が戻ってるし 水樹奈々はエロいしでいいところしかない あと杉田の名演技

22 21/07/08(木)14:37:18 No.821289904

>旧作と違って「俺とブロリーの帝国は永遠に不滅という訳だぁ!」みたいなアグレッシブさがなくて終始自分より強いやつに利用され続けた可哀想な人ってイメージが強い 哀れな人生だったよな

23 21/07/08(木)14:37:55 No.821290041

父親をネタにするのは良くない…

24 21/07/08(木)14:38:20 No.821290133

新ブロとパラガスの関係性はどちらかと言うとすれ違ってる哀しさが先に立ってしまうから 良くも悪くもネタにしにくいんだよな

25 21/07/08(木)14:39:22 No.821290362

旧ブロリーがオラカカロットじゃねぇ!って常に否定と拒絶でブロリーにとっての人生の終焉の物語だったのに対して存在の肯定と歓迎でこれから人生がスタートする対比がスパイスとして凄く効いてる

26 21/07/08(木)14:40:08 No.821290528

良いお父さんでは無かったがかと言って毒親というにはあまりにも哀れで

27 21/07/08(木)14:40:29 No.821290610

まず確実に息子に対して命なげうつくらいの愛情あったのに環境が変質させていったのが痛々しすぎる

28 21/07/08(木)14:41:05 No.821290753

結局ベジータ王にブロリーを御する力が無かったのが悪いのでございます 嫉妬はいけませんな

29 21/07/08(木)14:41:21 No.821290824

多分それぞれ新旧の親父を入れ替えたら順風満帆に回ると思う

30 21/07/08(木)14:41:34 No.821290881

むしろ親父ィが組織作ったり新惑星ベジータ探したりバイタリティ高すぎる あとなぜかトランクスのこと知ってるし

31 21/07/08(木)14:42:15 No.821291025

>多分それぞれ新旧の親父を入れ替えたら順風満帆に回ると思う 新おやじぃは首つりそう

32 21/07/08(木)14:42:33 No.821291076

>多分それぞれ新旧の親父を入れ替えたら順風満帆に回ると思う 入れ替えたところで旧ブロリーは親父ィを殺す

33 21/07/08(木)14:42:57 No.821291173

次の映画であの星に行ったら間違いなく杉田が赤ん坊をおんぶしてる

34 21/07/08(木)14:43:48 No.821291367

>次の映画であの星に行ったら間違いなく杉田が赤ん坊をおんぶしてる 杉田とブロリーのガキだと…!?

35 21/07/08(木)14:44:34 No.821291536

なんだかんだブロリーと一緒に逃げ出した後はブロリーの力で好き放題してたであろう旧ブロの親父ィと違って こっちのは40年以上環境の厳しい惑星に隔離されてたとかかなり悲惨な境遇だしな サイヤ人が老け込むって寿命寸前の状態みたいだし

36 21/07/08(木)14:44:40 No.821291562

そのようなことがあろうはずがございません!

37 21/07/08(木)14:47:23 No.821292136

旧ブロリーが性格最悪なのたぶん親父ィの育て方関係ないよね

38 21/07/08(木)14:47:37 No.821292190

>次の映画であの星に行ったら間違いなく杉田が赤ん坊をおんぶしてる 絶対にいつか性教育の日が来るからね仕方ないね

39 21/07/08(木)14:48:13 No.821292308

>>次の映画であの星に行ったら間違いなく杉田が赤ん坊をおんぶしてる >杉田とブロリーの息子…!?

40 21/07/08(木)14:49:26 No.821292523

>旧ブロリーが性格最悪なのたぶん親父ィの育て方関係ないよね というか旧ブロはコンプレックス以外の感情が抜け落ちすぎて怖いよ まがりなりにも育ててくれた親父ィへの情とか一切ないし

41 21/07/08(木)14:51:09 No.821292871

旧ブロリーの親父ィ…を殺して放り投げた後に溜息を吐くの少しは情があったと思う

42 21/07/08(木)14:52:22 No.821293136

旧ブロはただ暴虐なだけじゃなくてなんか精神病の気配がする

43 21/07/08(木)14:56:09 No.821293966

>旧ブロはただ暴虐なだけじゃなくてなんか精神病の気配がする 赤ん坊の時に夜泣きで泣かされたことを30過ぎても根に持つ時点でろくでもねぇんだ

44 21/07/08(木)14:58:00 No.821294399

赤ん坊が雑に並べられてたのが悪い 新作のハイテクカプセルを見習え

45 21/07/08(木)14:58:36 No.821294523

新親父ィはどっかで生き返ってブロリーと話し合って貰えればそれでいいかなって…

46 21/07/08(木)14:59:49 No.821294781

>新親父ィはどっかで生き返ってブロリーと話し合って貰えればそれでいいかなって… 孫の一つでも見せたら勝手に浄化されそう

47 21/07/08(木)15:00:30 No.821294934

ブロリーが落ち着いてからの再会は大いに有りだよね新

48 21/07/08(木)15:00:41 No.821294972

新親父ィも下級戦士巻き込んで殺してたし因果応報といえばそうなんだがなんだか悲しい

49 21/07/08(木)15:01:03 No.821295064

新親父ィは生き返ってもすぐ寿命きそう

50 21/07/08(木)15:02:42 No.821295442

DV親父ィだけどいつも怯えてて時代遅れなのおつらい

51 21/07/08(木)15:04:10 No.821295781

制御出来なくなったら殺されると思う程度には 自分の悪意に自覚的だったのも ブロリーは寧ろ親父の死で激しい怒りに目覚めるくらいだったのも虚しい

52 21/07/08(木)15:04:33 No.821295887

旧ブロの親父ィも息子助けるまでは行動力は同じだよ けど助けた息子が悪魔かどうかの違いだった

53 21/07/08(木)15:05:20 No.821296095

あの星に閉じ込められた経緯は哀れだけど 息子を復讐の道具に仕立てて虐待してるからダメ

54 21/07/08(木)15:05:56 No.821296247

新ブロが気兼ねせずおやじぃと呼べるような関係になってほしい

55 21/07/08(木)15:09:02 No.821297033

>新ブロが気兼ねせずおやじぃと呼べるような関係になってほしい 親父ィ...(デッデーン)

56 21/07/08(木)15:09:42 No.821297198

旧は親父も悪党だけどそれ以上に息子が超イヤナ人だからな…

57 21/07/08(木)15:09:53 No.821297249

まあ普通に悪党なんだけど ブロリー側がすごくいい子になった影響で慕ってた新親父ィにも生きていてほしかった

58 21/07/08(木)15:10:15 No.821297332

家弓さんの怪演がよすぎるんだよな…普通の意味でもネタ的な意味でも

59 21/07/08(木)15:10:23 No.821297364

旧ブロはよく人語発声できるまで育ったなって

60 21/07/08(木)15:10:44 No.821297439

一作目見るとセリフ全部聞き覚えあって笑いが抑えられない

61 21/07/08(木)15:11:20 No.821297590

中の人関係ないだろバカタレども…

62 21/07/08(木)15:11:34 No.821297643

旧親父ぃも制御装置つけてるからなぁ

63 21/07/08(木)15:11:47 No.821297702

旧親父ィもかなり悲惨な境遇のはずなのに 怪演すぎて悲惨さが無い

64 21/07/08(木)15:12:28 No.821297839

>一作目見るとセリフ全部聞き覚えあって笑いが抑えられない そのようなことがあろうはずがございません

65 21/07/08(木)15:12:50 No.821297930

多分新作の親父ィもブロリーに悪いことしてるという罪悪感はあったよね… すれ違ってる

66 21/07/08(木)15:12:51 No.821297941

>一作目見るとセリフ全部聞き覚えあって笑いが抑えられない 端から端まで素材にされたアニメはこれとチャー研くらいだと思う

67 21/07/08(木)15:13:22 No.821298051

旧親父ィはもう何回も見てるけど 未だに迫り来る親父ィの股間だけは何を思ってカット描いたのかがわからない…

68 21/07/08(木)15:13:42 No.821298132

fu144680.jpg

69 21/07/08(木)15:13:58 No.821298179

>一作目見るとセリフ全部聞き覚えあって笑いが抑えられない >そのようなことがあろうはずがございません その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ

70 21/07/08(木)15:15:03 No.821298409

>旧親父ィはもう何回も見てるけど >未だに迫り来る親父ィの股間だけは何を思ってカット描いたのかがわからない… タイミング的にも一番画面に集中しちゃうところなのもタチ悪い

71 21/07/08(木)15:16:26 No.821298698

永遠に不滅だ!からえぇ!だけ抜き出して素材にするとか正気じゃない

72 21/07/08(木)15:16:46 No.821298775

サイヤ人は親殺しが基本だとターレスも旧親父ィ…も言ってる

73 21/07/08(木)15:17:07 No.821298844

結構真面目な話一作目ブロリーはどうしても親父ぃがいてこそというか

74 21/07/08(木)15:17:35 No.821298953

>結構真面目な話一作目ブロリーはどうしても親父ぃがいてこそというか そもそも話始まらないからな…

75 21/07/08(木)15:17:38 No.821298966

逆再生までされてるから捨てるところがなさすぎる親父ィ…

76 21/07/08(木)15:17:52 No.821299013

新親父の厳しい育て方も毒親かと言うと抜け出せない環境下でそうせざるを得ない部分もあるし 愛する息子にそうしなきゃいけないことで正当性を求めて余計に復讐に固執した気もするし お礼ちゃんと言いなさいとか良いお父さんの要素もちらほら見えておつらすぎる…

77 21/07/08(木)15:18:06 No.821299050

話の軸はパラガス

78 21/07/08(木)15:18:16 No.821299083

パラガスでございます

79 21/07/08(木)15:18:19 No.821299091

>息子を復讐の道具に仕立てて虐待してるからダメ ブロリーは最初からバンパで育ったから適応したけど親父ィが生きていくモチベーションを保つには復讐に縋るしかなかったってのもあると思う

80 21/07/08(木)15:18:24 No.821299108

申し上げます!

81 21/07/08(木)15:18:38 No.821299176

>結構真面目な話一作目ブロリーはどうしても親父ぃがいてこそというか パラガスいないと終始ネチネチした無駄に強いオリキャラが暴れるだけ暴れて そっからご都合主義的に逆転勝ちするひっでえ話になっからな…

82 21/07/08(木)15:19:32 No.821299400

逆再生で生み出された大人のお姉さん

83 21/07/08(木)15:19:33 No.821299402

親父ィ劇場あってこそだよ ふわ~ははは

84 21/07/08(木)15:19:33 No.821299403

>パラガスいないと終始ネチネチした無駄に強いオリキャラが暴れるだけ暴れて >そっからご都合主義的に逆転勝ちするひっでえ話になっからな… いてもそうじゃねえか!

85 21/07/08(木)15:19:52 No.821299480

シュワット!

86 21/07/08(木)15:19:59 No.821299505

このおやじぃはネタにするとブロリーに怒られそう

87 21/07/08(木)15:20:26 No.821299608

>>結構真面目な話一作目ブロリーはどうしても親父ぃがいてこそというか >パラガスいないと終始ネチネチした無駄に強いオリキャラが暴れるだけ暴れて >そっからご都合主義的に逆転勝ちするひっでえ話になっからな… 一応ブロリーも悟空のこと恨んではいるから… なんか揺りかごの隣でうるさかったし…

88 21/07/08(木)15:20:54 No.821299709

新親父ィは映画のキャラクターとしては本当に過不足ないんだけど それだけに怪演って感じの旧親父ィと並べるとインパクトでは劣る部分はある

89 21/07/08(木)15:20:59 No.821299721

言われてみれば新ブロリー映画にはインパクトある台詞ないかもしれないな でも動き良かったし今のドラゴンボールでブロリーをやるっていう期待は十分超えた感じはする

90 21/07/08(木)15:21:25 No.821299820

スレ画は旧親父ィの言ってたサイヤ人の運命にモロに逃れられなかったのが… サイヤ人故にフリーザに結局殺されちまった…

91 21/07/08(木)15:21:31 No.821299838

新ブロリーの名台詞は大体悟空かベジータかフリーザに集約されてるから…

92 21/07/08(木)15:21:39 No.821299864

子供心にピッコロサッカーは好きでした

93 21/07/08(木)15:21:43 No.821299879

新親父ィは花見会場に凸してくるようなお茶目さが足りない

94 21/07/08(木)15:21:43 No.821299880

改めて考え直すとテンプレ化しつつあった劇場版の中でもだいぶお話がアレだからな旧ブロリー

95 21/07/08(木)15:22:25 No.821300039

>でも動き良かったし今のドラゴンボールでブロリーをやるっていう期待は十分超えた感じはする というかブロリーをあざとくするという発想は素直に脱帽する まあ旧ブロも色んな意味であざといといえばあざといかもしれんが…

96 21/07/08(木)15:22:32 No.821300061

旧作より叫んでませんかこのブロリー このままでは中の人の喉が死んでしまいますじゃ

97 21/07/08(木)15:22:52 No.821300140

>新親父ィは花見会場に凸してくるようなお茶目さが足りない 凸して来たのはフリーザだから…親父は殆ど付いてきただけ…

98 21/07/08(木)15:23:37 No.821300325

>改めて考え直すとテンプレ化しつつあった劇場版の中でもだいぶお話がアレだからな旧ブロリー 色々言われるバイオブロリーとかはその手のマンネリから脱けだそうとした努力は感じられるから案外嫌いじゃないんだ俺

99 21/07/08(木)15:23:38 No.821300327

>旧作より叫んでませんかこのブロリー >このままでは中の人の喉が死んでしまいますじゃ 敏!でぇじょうぶか!若ぇからって無茶すんなよ!

100 21/07/08(木)15:23:38 No.821300328

旧ブロリーは隣の悟空がクッソうるさくて寝られなかったのがトラウマ且つノイローゼになってて悟空を潜在的にずっと憎んで生きてきてるから一応そこで因縁はある 新ブロリーはそこらへんがないのとブロリー自体の性格も一新されてるけどそれはそれで良いもんだったというか やろうと思えば再登場できるようにしたのかなって感じ

101 21/07/08(木)15:23:44 No.821300349

旧親父ィは道化として完璧だったからネタになるけど新親父ィは境遇も死に方も被害者だからさすがにかわいそうかなって…

102 21/07/08(木)15:23:44 No.821300353

>旧作より叫んでませんかこのブロリー >このままでは中の人の喉が死んでしまいますじゃ 嘘です!野沢雅子さんも同じくらいには叫んでいたから全て嘘です!

103 21/07/08(木)15:24:00 No.821300417

まず旧親父ィは教育論立てても旧ブロ根本からして頭おかしいやつだし… 新ブロはポッドから出てきた時点で新親父ィ慕う理性もある

104 21/07/08(木)15:24:03 No.821300430

>旧作より叫んでませんかこのブロリー というか旧そんなに叫んでないなってなる

105 21/07/08(木)15:24:42 No.821300603

新親父はどうしても可哀想さがあるよね ここでも言われてるように非戦闘タイプのサイヤ人殺したりはしてるんだが…

106 21/07/08(木)15:25:35 No.821300816

旧ブロがうるさいのはカカロットbotになってる2作目 1作目はなんていうかスーパーイヤな人

107 21/07/08(木)15:26:29 No.821301042

新ブロリーは何というかその辺の子供に混じって遊んでる姿を眺めてたい微笑ましさがある

108 21/07/08(木)15:26:30 No.821301046

ブロリーの異常な強さを表現するのに終始一方的にボコボコじゃ面白くないだろうけどブロリーのイメージを損ないたくないから段階的に強さを短時間でインフレさせていき見応えのあるバトルの駆け引きをさせる努力を感じた

109 21/07/08(木)15:26:32 No.821301059

旧親父ィはベジータ親子への復讐に取りつかれてたし 制御装置ないという事もきかない息子を使おうとして結局無理だったし最後は一人用のポッドに入った後にブロリーにボッコボコにされたあと投げてもらって一人宇宙に脱出したし

110 21/07/08(木)15:26:55 No.821301163

>ここでも言われてるように非戦闘タイプのサイヤ人殺したりはしてるんだが… 他の部分もそうだけどじゃあ他の手立てを取れたかっていうと 物理的にも精神的にも選択肢潰されてるからな…

111 21/07/08(木)15:27:54 No.821301383

新ブロクリリンすら出ないから異色よね バトルPVに近い

112 21/07/08(木)15:28:47 No.821301594

あんな辺境まで付いてきてくれた非戦闘員もすごい良い奴ではあったんだけど自分と息子の生存確率と天秤にかけたらまあそうなるよねってなるのがつらい

113 21/07/08(木)15:30:16 No.821301924

バトル以外を切り詰めた中でこれだけ情緒的な物語を作れたのは スレ画に依るところが大きいと感じるから名キャラクターだ 旧親父の怪演とはまた違ういぶし銀な感じ

↑Top