虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/08(木)13:31:37 No.821276169

    主人公の全盛期が中盤って逆に斬新な気がする

    1 21/07/08(木)13:34:55 No.821276834

    陛下戦の時よりこの時のが強かったの?

    2 21/07/08(木)13:35:55 No.821277060

    たぶんそうだろうなあ 正真正銘全ての力だし

    3 21/07/08(木)13:36:26 No.821277166

    火力で言えば最強なんじゃない?

    4 21/07/08(木)13:37:21 No.821277360

    実質霊王モード?

    5 21/07/08(木)13:37:25 No.821277377

    1度きりの必殺モード技みたいなもんだからな…

    6 21/07/08(木)13:38:38 No.821277616

    書き込みをした人によって削除されました

    7 21/07/08(木)13:40:48 No.821278036

    >陛下戦の時よりこの時のが強かったの? 理屈から言ってそのはず 勿論陛下戦のときに無月使えてたらそっちの方が強い

    8 21/07/08(木)13:41:19 No.821278149

    一瞬に掛け値無しの全力をかけたものだから全盛期かと言うと微妙だと思う その後の選手生命無くして良いからドーピングしまくってオリンピック出るみたいなもんでしょ

    9 21/07/08(木)13:42:38 No.821278397

    これですらラスボス倒しきれないというガッカリぶり

    10 21/07/08(木)13:42:47 No.821278428

    結果的には封印できたしOKなんだけど 一護自身に不死相手に一度撃ったら終わる技出す意図はあったんだろうか

    11 21/07/08(木)13:43:30 No.821278588

    陛下も能力がインチキすぎるしクソ強いけど 多分素のスペックだけで比較するとこの時の藍染の方が若干上だろうしな…

    12 21/07/08(木)13:43:48 No.821278640

    >これですらラスボス倒しきれないというガッカリぶり ヨン様はラスボスじゃないし…

    13 21/07/08(木)13:44:23 No.821278765

    序盤が全盛期の石田 霊子の強制分解は全編通してもぶっ壊れ性能してる

    14 21/07/08(木)13:45:46 No.821279048

    >序盤が全盛期の石田 >霊子の強制分解は全編通してもぶっ壊れ性能してる キルゲさんが同じ事してるし陛下から血文字貰った終盤の方が強くね?

    15 21/07/08(木)13:46:11 No.821279129

    ゴンさんも同じ感じだしそこまで珍しくないかもな

    16 21/07/08(木)13:47:52 No.821279460

    逆にヨン様はこの時より最終章の方が霊圧アップしてて強いんだよな

    17 21/07/08(木)13:52:00 No.821280292

    ヨン様そもそもこの時点で不死身になってるからな…

    18 21/07/08(木)14:00:10 No.821281915

    >一護自身に不死相手に一度撃ったら終わる技出す意図はあったんだろうか というかこの時点の藍染はマジで隔絶したスペックしてるから なりふり構わず持ちうる限りの最大火力をぶち込む以外に攻略手段がそもそも無いからな

    19 21/07/08(木)14:03:43 No.821282611

    ネウロを見ろ 全盛期が第一話だぞ

    20 21/07/08(木)14:04:24 No.821282749

    剣心だって奥義習得してから弱体化する一方だから一番強かったのは師匠と戦ってる辺りだぞ

    21 21/07/08(木)14:11:55 No.821284322

    主人公がイキる割に強くなってもすぐ型落ちするからつまらなくなって見なくなった漫画だ

    22 21/07/08(木)14:13:29 No.821284675

    >実質霊王モード? 霊王は和尚もビックリな超絶チート野郎だったみたいだから大分違う気がする

    23 21/07/08(木)14:15:56 No.821285238

    >剣心だって奥義習得してから弱体化する一方だから一番強かったのは師匠と戦ってる辺りだぞ 奥義で肉体負担が加速してツケが本編後にきただけで奥義習得した後の方が強いでしょ

    24 21/07/08(木)14:18:05 No.821285675

    この姿になっても黒崎一護の霊圧感じられないし… やっぱり次元が違うっていうか…

    25 21/07/08(木)14:19:59 No.821286098

    穴の中で虚化始まってテッサイの縛道解いたあたりはすげぇ強そうだった

    26 21/07/08(木)14:23:19 No.821286867

    言われてみれば石田がマユリ戦でやったやつと似てた

    27 21/07/08(木)14:25:47 No.821287390

    陛下戦の一護は自分のルーツ知った上で全ての力を纏めてるからこの形態より上行くんじゃない? 理屈としてもこの形態で虚の力も100%とは思えないし

    28 21/07/08(木)14:31:28 No.821288612

    黒棺すら素手で軽く壊すし藍染が力の差を知覚できないレベルだから本当にヤバいよね 無月撃たないでこの形態維持とかは無理なんだろうな…

    29 21/07/08(木)14:32:39 No.821288875

    和尚に次の霊王と見込まれるだけの事はある

    30 21/07/08(木)14:34:22 No.821289260

    ちゃんとした説明のない最後の月牙

    31 21/07/08(木)14:34:49 No.821289366

    あとまあチャンイチのテンションも割と強さに関わってるし ここと双極破壊辺りが作中でもトップクラスだと思う

    32 21/07/08(木)14:36:56 No.821289835

    バトル漫画だと強さのインフレが青天井になりがちだからなあ 敵も味方もどんどん強くなると出番無くなるキャラとかも出て来るし作品全体の上限決めとくのはいいのかもしれない

    33 21/07/08(木)14:37:38 No.821289977

    石田が卍解倒すのに使ってたやつと大体同じと思うとあれねて理解できる

    34 21/07/08(木)14:42:48 No.821291131

    鰤読み始めたのがこの辺からだったから俺自身が月牙に~はそういうもんとして流してたけど改めて読むと未だに意味わかんねえ

    35 21/07/08(木)14:58:15 No.821294440

    >多分素のスペックだけで比較するとこの時の藍染の方が若干上だろうしな… 陛下は能力込みで最強だけど肉体スペックだと藍染が作中最強のままだろうな