虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ご当地... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/08(木)13:16:46 No.821272823

    ご当地フラペチーノ飲んでくれたかな?

    1 21/07/08(木)13:17:38 No.821273016

    https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/ URL忘れてた

    2 21/07/08(木)13:18:41 No.821273266

    近くにスタバがねぇ

    3 21/07/08(木)13:20:53 No.821273745

    キャラメルとチョコ使うの逃げじゃない?

    4 21/07/08(木)13:21:45 No.821273945

    個性がない県がありますね

    5 21/07/08(木)13:23:37 No.821274377

    沖縄はなぜちんすこう

    6 21/07/08(木)13:24:26 No.821274577

    柑橘に逃げすぎる

    7 21/07/08(木)13:25:14 No.821274737

    長野のやつ飲みたい

    8 21/07/08(木)13:26:26 No.821275012

    GAHAKUの絵いる?

    9 21/07/08(木)13:26:52 No.821275095

    おすすめを聞きたい

    10 21/07/08(木)13:27:02 No.821275135

    ごま使うのいいね 2つもある…

    11 21/07/08(木)13:28:10 No.821275407

    都会が雑なのは仕方ないとしても 地方が微妙だとマジで悲しくなるな

    12 21/07/08(木)13:29:28 No.821275685

    湘南ゴールドあるのにシトラスつかってんじゃねえぞ! それはそれとして味はおいしかったです

    13 21/07/08(木)13:29:30 No.821275696

    甘いもの…ご当地…ずんだかな… ずんだだったわ

    14 21/07/08(木)13:33:23 No.821276532

    うちの県なんだっけな コーヒーゼリーと抹茶にチョコというアースカラーなやつだった

    15 21/07/08(木)13:34:29 No.821276746

    地域によっては名産と言うより俺の好きな味を集めた!という感じもある

    16 21/07/08(木)13:35:25 No.821276949

    まだ4種しか飲めてない コンプが遠い

    17 21/07/08(木)13:39:06 No.821277716

    事前人気投票で埼玉が一位と聞いて笑う

    18 21/07/08(木)13:41:29 No.821278185

    飲んだ めっちゃ青かった

    19 21/07/08(木)13:42:10 No.821278310

    愛媛のキウイが気になるけど遠い

    20 21/07/08(木)13:44:08 No.821278713

    なんでマンゴー?全然イメージ無い…

    21 21/07/08(木)13:44:31 No.821278789

    メロンだと思ったらとうきびだった

    22 21/07/08(木)13:46:00 No.821279094

    飲んでみたいけどフラペチーノ好きじゃない

    23 21/07/08(木)13:46:45 No.821279239

    地元のしか飲めないわけではない?

    24 21/07/08(木)13:48:12 No.821279535

    地元栃木 イチゴでもカンピョウでも餃子でもないのか

    25 21/07/08(木)13:48:16 No.821279544

    >地元のしか飲めないわけではない? 地元以外の県に行けば飲める

    26 21/07/08(木)13:48:38 No.821279620

    みたらしに使う醤油はもちろん団子に使われる白玉粉も千葉県が一番作ってるんだ!

    27 21/07/08(木)13:49:44 No.821279831

    地元のお土産食わされる気分ってどうなんだろう

    28 21/07/08(木)13:50:03 No.821279891

    >まだ4種しか飲めてない >コンプが遠い この時勢でコンプ狙うのか…

    29 21/07/08(木)13:50:49 No.821280050

    チョコレート キャラメル シトラス 抹茶 なんも思いつかない県は適当にこれらをぶちこまれる

    30 21/07/08(木)13:51:06 No.821280110

    地元のはいつでも飲めるじゃんこんなのみたいな超手抜き構成だけどすごい行列だった

    31 21/07/08(木)13:51:27 No.821280177

    >飲んだ >めっちゃあんこだった

    32 21/07/08(木)13:51:27 No.821280178

    >地元以外の県に行けば飲める やっぱそうなるんだ… じゃあとりあえずあんこ飲んでみようと思う

    33 21/07/08(木)13:52:29 No.821280376

    みたらしだんご飲んだら気持ち悪くなった なんであんなの作れちゃうの

    34 21/07/08(木)13:52:55 No.821280464

    >みたらしだんご飲んだら気持ち悪くなった >なんであんなの作れちゃうの 地元を愛する気持ち

    35 21/07/08(木)13:53:15 No.821280528

    >みたらしだんご飲んだら気持ち悪くなった 説明見ると美味しそうなのに…

    36 21/07/08(木)13:53:57 No.821280666

    >説明見ると美味しそうなのに… 温かい緑茶を横に用意してから飲むんだ あまじょっぱいクリーム油が襲ってくるぞ

    37 21/07/08(木)13:54:36 No.821280787

    >日本と世界をつなぐ成田国際空港や、日本を代表するテーマパークを有し、観光スポットも数多く、都会的な一面と自然の豊かさを併せ持つ多様性に富んだ千葉県。私達は、そんな多様性に着目し、地域を愛し、楽しみがいっぱいの千葉県の魅力をフラペチーノ®で表現しました。 >千葉県を代表するひとつの醤油を使用したみたらしソースとスターバックスのコーヒーを合わせて地域とのつながりを表現した一杯です。 千葉やべえな

    38 21/07/08(木)13:55:28 No.821280950

    >説明見ると美味しそうなのに… コーヒーに醤油って時点で色々やばいよ

    39 21/07/08(木)13:55:43 No.821281002

    >地元栃木 >イチゴでもカンピョウでも餃子でもないのか イチゴはちょうどストロベリーフラぺやってるし…

    40 21/07/08(木)13:56:35 No.821281186

    >コーヒーに醤油って時点で色々やばいよ でもみたらし団子食べながらコーヒーは普通じゃん!

    41 21/07/08(木)13:57:20 No.821281326

    >でもみたらし団子食べながらコーヒーは普通じゃん! そりゃ団子が醤油を受け持ってくれるからな…

    42 21/07/08(木)13:58:23 No.821281552

    >みたらしだんご飲んだら気持ち悪くなった >なんであんなの作れちゃうの 甘いの苦手だとそういう感想になるのか 自分としては普通にいけたけどな

    43 21/07/08(木)13:59:23 No.821281743

    栃木のやつはチョコだから無難に美味しかったよ パチパチするチョコが喉で弾けて痛ぇ!

    44 21/07/08(木)13:59:32 No.821281767

    お茶の生産量全国一位なのに抹茶はトッピング程度に使い黒糖をメインにする鹿児島の余裕

    45 21/07/08(木)13:59:35 No.821281781

    古い豆で入れたコーヒー飲み終わったあとのコップたまに醤油みたいなにおいするよね

    46 21/07/08(木)13:59:57 No.821281860

    栃木は雷多いって聞くからな…

    47 21/07/08(木)14:00:04 No.821281890

    絵描いてる人全部同じじゃない?

    48 21/07/08(木)14:00:18 No.821281947

    他の地域のが飲みたい…

    49 21/07/08(木)14:00:24 No.821281972

    山梨から…山梨から富士山を奪わんといてくれぇ…

    50 21/07/08(木)14:01:01 No.821282083

    大阪はみっくちゅじゅーちゅか…無難だな

    51 21/07/08(木)14:01:26 No.821282162

    >甘いの苦手だとそういう感想になるのか >自分としては普通にいけたけどな いや甘いの好きよ? 和菓子も洋菓子も好きだがミスター味っ子みたいなメニューは無い

    52 21/07/08(木)14:02:29 No.821282368

    とうきび意外とうまかっです

    53 21/07/08(木)14:03:31 No.821282574

    無難な物になっててよかった

    54 21/07/08(木)14:04:23 No.821282743

    >山梨から…山梨から富士山を奪わんといてくれぇ… 静岡は富士山以外に目玉がないから可哀想って山梨の配慮

    55 21/07/08(木)14:04:32 No.821282777

    岐阜はもうちょっと頑張ろうよ…

    56 21/07/08(木)14:05:26 No.821282960

    >岐阜はもうちょっと頑張ろうよ… 背景の何も特産物ございません感でだめだった

    57 21/07/08(木)14:07:13 No.821283333

    愛知だって名物って言い張ってるだけなのにな…

    58 21/07/08(木)14:07:41 No.821283437

    かすてら卑怯だろ…

    59 21/07/08(木)14:08:44 No.821283668

    岐阜はキムチとか…無理か

    60 21/07/08(木)14:09:15 No.821283775

    埼玉で柑橘?と思ったけど特産でも何でもねぇじゃねぇか!

    61 21/07/08(木)14:11:43 No.821284267

    鳥取が地味に創意工夫を感じない

    62 21/07/08(木)14:12:32 No.821284459

    東京は何の面白味もない…

    63 21/07/08(木)14:13:01 No.821284572

    東京だからな…

    64 21/07/08(木)14:14:09 No.821284834

    埼玉はそこら辺の草フラペチーノでもやれば良かったのでは?

    65 21/07/08(木)14:14:25 No.821284891

    東京ペチーノ実に無難だった 美味しいんだけどさ…!!

    66 21/07/08(木)14:14:32 No.821284922

    ギョウザとか納豆とかきりたんぽとか鮎とかすだちとか使わずにローカル色を匂わせつつ真っ当に飲めるモノをお出しした努力は評価したい 企画として面白いかは分からない

    67 21/07/08(木)14:16:29 No.821285335

    ラフランスはうめーぞ

    68 21/07/08(木)14:16:39 No.821285370

    >埼玉で柑橘?と思ったけど特産でも何でもねぇじゃねぇか! 苺の方は地味に特産ではあるから…

    69 21/07/08(木)14:17:28 No.821285539

    おいしいのだけ全国販売して

    70 21/07/08(木)14:17:35 No.821285563

    埼玉が無難に普通に美味しくて個性ない

    71 21/07/08(木)14:18:18 No.821285718

    新潟と東京のは食った 東京の奴はまあやっぱド安定の美味さだけど新潟の柿の種も結構美味かったぞ

    72 21/07/08(木)14:18:24 No.821285740

    特産品や銘菓をプッシュする地域が多い中で神奈川フラペは青い海と青い空と太陽をイメージしていて独自路線すぎる

    73 21/07/08(木)14:19:03 No.821285884

    青森だけど長野のと替えてほしい 飲まずに判断するのもなぁと思って飲んだけど長野と替えてほしい

    74 21/07/08(木)14:19:07 No.821285901

    後地元の奴はまだ食ってないがうちの県そんなサマー感あるかな…

    75 21/07/08(木)14:19:45 No.821286051

    特産品祭りな栃木がチョコ選択するの勿体無いと思う

    76 21/07/08(木)14:21:38 No.821286462

    青森と茨城のが飲んでみたい

    77 21/07/08(木)14:22:06 No.821286595

    北海道もメロンとかハスカップとかジンギスカンとかもっとあっただろうに

    78 21/07/08(木)14:22:21 No.821286649

    青森とかぶるのに長野でリンゴ使うなよ

    79 21/07/08(木)14:22:31 No.821286693

    >鳥取が地味に創意工夫を感じない 創意工夫の余地さえ与えられなかったものとみられる

    80 21/07/08(木)14:23:44 No.821286963

    リンゴバターキャラメルと苺林檎フラペチーノは甘さの方向性がかなり違うと思う

    81 21/07/08(木)14:24:50 No.821287199

    福井のやつ虫の卵かなにかに見えた

    82 21/07/08(木)14:25:06 No.821287250

    >青森とかぶるのに長野でリンゴ使うなよ 長野はもっとこう…蜂の子とか!

    83 21/07/08(木)14:26:27 No.821287521

    お得な情報 メロンは言うほどおいしくなかった

    84 21/07/08(木)14:28:20 No.821287919

    ごま入ってるとこ羨ましい

    85 21/07/08(木)14:29:39 No.821288214

    佐賀のシュガーロードでチョコレート使うの酷くない?

    86 21/07/08(木)14:30:16 No.821288353

    ほうじ茶とかぜったい美味しい安牌じゃん…

    87 21/07/08(木)14:30:54 No.821288500

    大阪いったのに飲むの忘れてた 飲んだ人いる?

    88 21/07/08(木)14:33:18 No.821289006

    メロンだからハズレ感はないな

    89 21/07/08(木)14:35:22 No.821289494

    東京は江戸なんだから蕎麦とか鮨あるだろ

    90 21/07/08(木)14:35:31 No.821289523

    >佐賀のシュガーロードでチョコレート使うの酷くない? かといって逸口香味とか丸ボーロ味とか…丸ボーロはありかもしれん…

    91 21/07/08(木)14:35:36 No.821289544

    >東京ペチーノ実に無難だった >美味しいんだけどさ…!! 何の特徴もないけどとりあえずおいしいのを出すのは東京らしいかもしれない

    92 21/07/08(木)14:36:44 No.821289792

    大阪はこれクリームのっけたみっくちゅじゅーちゅじゃないか?

    93 21/07/08(木)14:36:44 No.821289795

    東京だってご当地ものあるだろ!佃煮とか!

    94 21/07/08(木)14:37:39 No.821289983

    >佐賀のシュガーロードでチョコレート使うの酷くない? グリコとか森永とかブラックモンブランとかあるし…

    95 21/07/08(木)14:40:01 No.821290507

    福島のやつ美味しそう…

    96 21/07/08(木)14:40:02 No.821290510

    奈良にほうじ茶のイメージがあんまりなかった でもおいしそうではある

    97 21/07/08(木)14:41:45 No.821290918

    宮城のずんだ抹茶の抹茶に頼りきった感!

    98 21/07/08(木)14:42:04 No.821290984

    >東京の奴はまあやっぱド安定の美味さだけど新潟の柿の種も結構美味かったぞ そりゃ柿の種のチョコがあっておいしいからな

    99 21/07/08(木)14:44:00 No.821291414

    今度北海道行くから飲んでみるつもり

    100 21/07/08(木)14:44:42 No.821291573

    地元民以外徳島と大分の味の差ってわかんない気がする

    101 21/07/08(木)14:44:59 No.821291638

    >事前人気投票で埼玉が一位と聞いて笑う 飲んだけど面白みがないと言うか 美味しいけど見た通りの味過ぎて特別感がない

    102 21/07/08(木)14:45:42 No.821291788

    >北海道もメロンとかハスカップとかジンギスカンとかもっとあっただろうに 流用できない奴は高いから…

    103 21/07/08(木)14:46:04 No.821291861

    埼玉はみそポテトとかくるみとかネギとか色々あるのに

    104 21/07/08(木)14:46:06 No.821291866

    岡山のシトラス+モモはうまいんか?

    105 21/07/08(木)14:46:53 No.821292034

    ハスカップ味は普通に食べてみたい奴だ…

    106 21/07/08(木)14:47:24 No.821292144

    ご当地の名産品使ってるところや関係ないチョコに逃げてるとこに対して 琵琶湖っぽい見た目で出してきた滋賀なかなかやる

    107 21/07/08(木)14:47:53 No.821292238

    沖縄はこういう時はパインかシークワーサーだと思ってた

    108 21/07/08(木)14:48:55 No.821292433

    >奈良にほうじ茶のイメージがあんまりなかった >でもおいしそうではある 珍しく地元が辺りでうれしい

    109 21/07/08(木)14:49:49 No.821292597

    沖縄っていわれて浮かぶのはちんすこうだから間違ってないだろ