虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/08(木)12:40:04 アーロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/08(木)12:40:04 No.821263426

アーロンがそこまで強いとは思わないけど 「アーロン戦のルフィは全然苦戦してない」みたいな論調には納得いかない

1 21/07/08(木)12:41:12 No.821263764

クリークの方がヤバそうではあった 実質相打ちだし

2 21/07/08(木)12:44:39 No.821264727

魚人はいつも陸で戦わされてて可哀想

3 21/07/08(木)12:47:58 No.821265672

脚を地面に刺して動けなくなるは展開としてちょっと無茶

4 21/07/08(木)12:48:04 No.821265706

ヘ…

5 21/07/08(木)12:48:48 No.821265890

何度も噛まれて鼻がほぼ全弾命中してかなりズタボロだよな

6 21/07/08(木)12:49:02 No.821265957

扱い的には東の海の海賊で最高の個人戦力はアーロンっぽいからなあ

7 21/07/08(木)12:49:06 No.821265978

格上っぽく倒したけどめちゃくちゃ怪我してるよねこの時のルフィ

8 21/07/08(木)12:50:19 No.821266336

当時はクリークは道具が強いだけで本人はそんなでもないって思ってた 使える筋力とかがそもそも凄いって後々気づいた

9 21/07/08(木)12:50:43 No.821266450

最後の噛みつき技ももろに喰らっちゃってるしな

10 21/07/08(木)12:50:54 No.821266490

本来ジンベエクラスなんだからこの時点のルフィで勝てるわけがない 何か勝っちゃった…どうして…?

11 21/07/08(木)12:51:23 No.821266613

>使える筋力とかがそもそも凄いって後々気づいた 両肩のやつ合わせて2トンだっけ棒付き爆弾

12 21/07/08(木)12:52:24 No.821266925

>>使える筋力とかがそもそも凄いって後々気づいた >両肩のやつ合わせて2トンだっけ棒付き爆弾 合わせて一トン

13 21/07/08(木)12:53:05 No.821267094

>本来ジンベエクラスなんだからこの時点のルフィで勝てるわけがない この漫画は実戦を離れるととんでもないデバフがかかるから

14 21/07/08(木)12:53:31 No.821267219

イメージほどは強くないってだけ 東の海のボス格だとクロよりは上くらいか クリークよりは下

15 21/07/08(木)12:53:56 No.821267328

>本来ジンベエクラスなんだからこの時点のルフィで勝てるわけがない >何か勝っちゃった…どうして…? ジンベエクラスではないよ 過去回想でジンベエにボコボコにされてたでしょアーロン

16 21/07/08(木)12:54:14 No.821267407

アーロンにせよクリークにせよ割とイメージより強いな…ってなる

17 21/07/08(木)12:54:38 No.821267513

大戦槍装備するとクリーク本人の見た目がシンプルになるのもなんか好き

18 21/07/08(木)12:54:39 No.821267518

アーロンはジンベエと同格というハッタリで周囲をビビらせてただけ

19 21/07/08(木)12:55:48 No.821267832

折れたことのない自慢の鼻へし折られた時の情けない声とそのあと自力でボキボキ鳴らしながら戻すとこが好き

20 21/07/08(木)12:55:51 No.821267844

懸賞金低いとは言ってもイーストブルーの懸賞金アベレージが300万ってのを考えると破格の数字だよね

21 21/07/08(木)12:56:21 No.821267975

クリークは初登場時のボロボロ状態とかだまし討ちのイメージで強者としての印象が下げられてる感じがある めっちゃ強いよあいつ

22 21/07/08(木)12:56:22 No.821267981

>過去回想でジンベエにボコボコにされてたでしょアーロン でも肩を並べたこともあったし…

23 21/07/08(木)12:56:32 No.821268035

槍折れた後の棒付き爆弾はあのダサさが好き

24 21/07/08(木)12:56:40 No.821268081

>でも肩を並べたこともあったし… 物理的に並んでただけじゃねーか!

25 21/07/08(木)12:57:25 No.821268287

>>過去回想でジンベエにボコボコにされてたでしょアーロン >でも肩を並べたこともあったし… 「ジンベエと肩を並べた」って言い回しが絶妙ではあったな 要はタイヨウの海賊団で一緒に戦ったことがあるってだけ

26 21/07/08(木)12:57:32 No.821268327

黄猿に完膚なきまでにやられてたあの過去があったのに そのトラウマを吹っ切ってあれだけイキれるの凄いよアーロン

27 21/07/08(木)12:58:55 No.821268685

個人じゃなく船としてはミホークに潰される前じゃなかったら勝ち目ないしなクリーク

28 21/07/08(木)12:58:59 No.821268702

イーストブルーの支配だーとはしゃいでいたけど そんなことしたらガープ来るよね

29 21/07/08(木)12:59:02 No.821268722

初期ウソップに負けた魚と死にかけのゾロに負けたタコと陸に上がった途端ボコられたエイ

30 21/07/08(木)12:59:06 No.821268740

ジンベエと肩を並べた魚人にしてジンベイが七武海になるときに条件として開放を要求するほどの存在というのを宣伝にしてなんかすごそう感を演出してただけ

31 21/07/08(木)12:59:28 No.821268839

逆だよトラウマあるからイキってるんだよ

32 21/07/08(木)12:59:38 No.821268884

クリーク海賊団vsアーロン海賊団みてみたいよね

33 21/07/08(木)13:00:06 No.821268997

紙装甲扱いされがちなクロもよく見たらダメージが頭部に集中してて無理もないなって というか大岩で殴られた後に杓死使ってる…

34 21/07/08(木)13:00:36 No.821269107

クリークは今だったら仲間なってた

35 21/07/08(木)13:01:56 No.821269398

何だかんだクリーク海賊団がボロボロだったから勝ててる部分は大きい

36 21/07/08(木)13:02:07 No.821269438

グランドライン後半のモブ戦闘員よりやや上と考えるとまあ妥当っぽいんだよな…

37 21/07/08(木)13:02:12 No.821269462

>黄猿に完膚なきまでにやられてたあの過去があったのに >そのトラウマを吹っ切ってあれだけイキれるの凄いよアーロン わざわざ最弱の海に来たあたり…

38 21/07/08(木)13:03:09 No.821269692

一番苦戦しなかったのはタコ戦のゾロ

39 21/07/08(木)13:03:22 No.821269723

>何だかんだクリーク海賊団がボロボロだったから勝ててる部分は大きい ギンクラスとは言わないでもパールクラスだったらまだいたんだろうか

40 21/07/08(木)13:03:26 No.821269742

 アーロンは前座でゾロとサンジ同時に相手してボコってたのが強者イメージに繋がってると思う

41 21/07/08(木)13:03:27 No.821269745

肩を並べたって言うけど立場的には舎弟ぐらいの位置だよねアーロン

42 21/07/08(木)13:03:51 No.821269838

アーロンパークが遊園地丸出しなのはもはや痛々しい

43 21/07/08(木)13:03:53 No.821269848

アーロン幹部三人まとめてかかってもギンに勝てるか怪しい…

44 21/07/08(木)13:04:07 No.821269907

シャークオンダーツ!!

45 21/07/08(木)13:04:37 No.821270017

>アーロンは前座でゾロとサンジ同時に相手してボコってたのが強者イメージに繋がってると思う サンジはともかくゾロはあそこらへん本当に瀕死状態だからな…

46 21/07/08(木)13:04:44 No.821270043

まぁクリーク海賊団が健在だったらそもそもバラティエに来なくてルフィと戦わないしな

47 21/07/08(木)13:04:48 No.821270054

何で家ひっくり返してたの

48 21/07/08(木)13:04:50 No.821270071

>アーロンパークが遊園地丸出しなのはもはや痛々しい 天竜人の真似事だからな…

49 21/07/08(木)13:05:00 No.821270115

>肩を並べたって言うけど立場的には舎弟ぐらいの位置だよねアーロン 魚人街時代は完全に地元の先輩だったね

50 21/07/08(木)13:05:04 No.821270134

>何で家ひっくり返してたの 店閉め

51 21/07/08(木)13:05:18 No.821270189

イーストブルーでイキるようなのはむしろ イーストブルーでしかイキれない夢破れた奴らでしょ

52 21/07/08(木)13:05:37 No.821270249

ちょっと距離があると盛ってしまうものなんです

53 21/07/08(木)13:05:51 No.821270302

>店閉め 閉店すな

54 21/07/08(木)13:06:31 No.821270440

クリークはミホークに見つかってなかったら億超えはしてたかな

55 21/07/08(木)13:06:49 No.821270509

クリークとアーロンは筋力はともかく意外と生身の耐久力無いなってなる

56 21/07/08(木)13:06:50 No.821270512

>まぁクリーク海賊団が健在だったらそもそもバラティエに来なくてルフィと戦わないしな まだまだグランドラインに挑む気満々だったからなぁ まぁ運が悪かったね

57 21/07/08(木)13:06:55 No.821270531

>扱い的には東の海の海賊で最高の個人戦力はアーロンっぽいからなあ 生身ってだけで総合だと普通にクリークだろう

58 21/07/08(木)13:07:00 No.821270547

20年以上クロの格が上がったままだった 最近スピンオフみてジャンゴ頼みの作戦だと気づいた

59 21/07/08(木)13:07:03 No.821270565

人間側だと海で魚人と戦うと基本フルボッコなのでジンベエもアーロンも等しく脅威みたいなざっくりした認識だったのかもしれない

60 21/07/08(木)13:07:47 No.821270708

クリークはまず配下のギンが当時では意味不明なレベルに強い

61 21/07/08(木)13:08:03 No.821270771

>>何で家ひっくり返してたの >店閉め 時短営業に従わなかったからってコト?

62 21/07/08(木)13:08:12 No.821270803

>>アーロンは前座でゾロとサンジ同時に相手してボコってたのが強者イメージに繋がってると思う >サンジはともかくゾロはあそこらへん本当に瀕死状態だからな… サンジも相当だよ!!!

63 21/07/08(木)13:08:19 No.821270832

>イーストブルーでイキるようなのはむしろ >イーストブルーでしかイキれない夢破れた奴らでしょ イーストブルーで引きこもってイキってるやつってアーロンしかいないんだよな実は… 引退したいクロはともかく海賊たちは目標グランドラインで行動してるし

64 21/07/08(木)13:08:42 No.821270917

バギーといいアーロンといい超すごい歴史的大人物から出たミソッカスのさらにカスが管巻いてるのが東の海

65 21/07/08(木)13:08:46 No.821270935

5000人連れてグランドライン入ったのが凄い

66 21/07/08(木)13:08:47 No.821270937

>>扱い的には東の海の海賊で最高の個人戦力はアーロンっぽいからなあ >生身ってだけで総合だと普通にクリークだろう 武装込みならクリークですが生身ならアーロンの方が上です!なんて微妙な評価はしないだろう流石に…

67 21/07/08(木)13:09:01 No.821270992

あれバギーはなんであそこにいたんだっけ

68 21/07/08(木)13:09:06 No.821271003

>初期ウソップに負けた魚と死にかけのゾロに負けたタコと陸に上がった途端ボコられたエイ ゾロは基本的に死にかけだろ 他はまあ

69 21/07/08(木)13:09:30 No.821271089

クリークの艦隊リバースマウンテンで詰まりそうだよね

70 21/07/08(木)13:09:39 No.821271121

まああくまでルフィが戦った中ではで ダダンとかの方が上でもある

71 21/07/08(木)13:09:59 No.821271188

>あれバギーはなんであそこにいたんだっけ グランドラインに行く前の海図集め でもバギーはなくても行けはするし行った

72 21/07/08(木)13:10:01 No.821271197

海軍にボコボコにされて投獄されて兄貴分のお情けで釈放してもらった後最弱の海に陣取って地元住民脅して天竜人ごっこ 魚なんてそれでいいんだよ…

73 21/07/08(木)13:10:05 No.821271211

クリークは圧倒的に有利なフィールドで戦ってるんだから 過大評価し過ぎじゃない?

74 21/07/08(木)13:10:05 No.821271212

というかアーロンにうわあってなったのスレ画の時だけだろ

75 21/07/08(木)13:10:26 No.821271278

>クリークは圧倒的に有利なフィールドで戦ってるんだから >過大評価し過ぎじゃない? 言うほど有利か……?

76 21/07/08(木)13:10:54 No.821271393

>クリークは圧倒的に有利なフィールドで戦ってるんだから >過大評価し過ぎじゃない? 別にクリーク有利なフィールドってわけではない ルフィにとって不利なフィールドって言い方の方が正しい

77 21/07/08(木)13:11:00 No.821271420

クリーク艦隊は船上で戦う戦法が船沈められるアーロン海賊団と相性悪すぎるのも やりあったら無駄に損害大きそうで苦しい

78 21/07/08(木)13:11:19 No.821271490

モーガンもルフィとゾロ2人がかりで倒したから大分強いよね

79 21/07/08(木)13:11:26 No.821271515

人間舐めてほとんど地上戦にしちゃったのが敗因

80 21/07/08(木)13:11:35 No.821271547

>クリーク艦隊は船上で戦う戦法が船沈められるアーロン海賊団と相性悪すぎるのも >やりあったら無駄に損害大きそうで苦しい クリークは迷わず海に毒流すタイプだからむしろ瞬殺の可能性もある

81 21/07/08(木)13:11:45 No.821271592

海の上で戦うなんてズルいとか言い出したらまず悪魔の実食べてるのがズルいとかの話になっていくからな…

82 21/07/08(木)13:11:55 No.821271641

>クリーク艦隊は船上で戦う戦法が船沈められるアーロン海賊団と相性悪すぎるのも >やりあったら無駄に損害大きそうで苦しい まあアーロンとクリーク二人の性格考えるとやり合うこと自体あり得ないとは思う

83 21/07/08(木)13:12:06 No.821271685

アーロンは好きだけど 正直メンタリティは復讐系なろう主人公と変わらないと思う

84 21/07/08(木)13:12:09 No.821271694

>クリークは圧倒的に有利なフィールドで戦ってるんだから >過大評価し過ぎじゃない? MH5は強力だけど本人はガスマスク準備してるところとか強いのは強いけどう~んってなる

85 21/07/08(木)13:12:14 No.821271712

猛毒ガス弾MH5って海中にも有効だっけ?

86 21/07/08(木)13:12:21 No.821271750

強さより負け犬根性でジンベエにバレないようにネズミなんかにシッポ振ってたのがダサい

87 21/07/08(木)13:12:45 No.821271860

>MH5は強力だけど本人はガスマスク準備してるところとか強いのは強いけどう~んってなる ガスマスク用意せず毒使ったらアホでしょ

88 21/07/08(木)13:12:55 No.821271904

>モーガンもルフィとゾロ2人がかりで倒したから大分強いよね 2人がかりなのはそういうシチュエーションだったからで モーガン自身は能力使わないルフィに翻弄されてたよ

89 21/07/08(木)13:13:08 No.821271942

>バギーといいアーロンといい超すごい歴史的大人物から出たミソッカスのさらにカスが管巻いてるのが東の海 バギーはあれで意外とかなり強いし兵器開発力も高い 少年漫画的インフレ激しいせいで弱く見られがちだがそんなこともなかったりする

90 21/07/08(木)13:13:08 No.821271946

というかギラついてるクリークと腐って田舎でイキってコソコソしてるアーロンだと後者が上な道理はない世界観だろ

91 21/07/08(木)13:13:11 No.821271958

無名のゴムだから地上戦してたけどクリーク相手なら海中から水狙撃するだろうなとは思う

92 21/07/08(木)13:13:32 No.821272045

クリークは今見ても大勢力じゃない

93 21/07/08(木)13:13:46 No.821272109

クリークはミホークにやらせて満身創痍の中ルフィと戦ってただろ!

94 21/07/08(木)13:14:11 No.821272194

>バギーはあれで意外とかなり強いし兵器開発力も高い いや強くはない… それこそ能力者がバギーとスモやんぐらいしか出てこなかった東の海編で考えたら悪くはないけど

95 21/07/08(木)13:14:49 No.821272342

モーガンは二人がかりとはいえ一発も当たってないから…

96 21/07/08(木)13:15:15 No.821272442

>クリークはミホークにやらせて満身創痍の中ルフィと戦ってただろ! グランドラインの天候も

97 21/07/08(木)13:15:18 No.821272449

どんな船にも…がいるのねとか言われるような強さだからな

98 21/07/08(木)13:15:20 No.821272458

ナミとウソップもルフィと肩を並べて戦ってるからな

99 21/07/08(木)13:15:30 No.821272502

>いや強くはない… >それこそ能力者がバギーとスモやんぐらいしか出てこなかった東の海編で考えたら悪くはないけど だから少年漫画的インフレのせいで弱く見えるって言ってるだろ

100 21/07/08(木)13:15:35 No.821272523

魚人はホームグラウンドでの防衛戦になった時点でほぼ負けだろ… ジンベエといい海中なら無敵なのにわざわざ陸に上がる知能…

101 21/07/08(木)13:15:45 No.821272560

モリアもあのカイドウと張り合った大海賊だからな

102 21/07/08(木)13:15:48 No.821272572

ルフィの苦戦度で言えばクリークの方が高かったのは確かだと思う アーロン戦の苦戦要素って単に溺れただけでまともに戦闘してない部分が大きいし

103 21/07/08(木)13:15:49 No.821272580

ヨサクが個人の実力ならクリークを凌ぐって言ってるからアーロンの方が上だぞ

104 21/07/08(木)13:16:31 No.821272746

>あれバギーはなんであそこにいたんだっけ 多分ロジャーの処刑からずっと東の海にいるよね

105 21/07/08(木)13:16:43 No.821272809

>ヨサクが個人の実力ならクリークを凌ぐって言ってるからアーロンの方が上だぞ それは雑兵込みの話だろ シャンクス海賊団と一緒シャン

106 21/07/08(木)13:16:46 No.821272826

>だから少年漫画的インフレのせいで弱く見えるって言ってるだろ インフレの序盤も序盤じゃねえか

107 21/07/08(木)13:16:46 No.821272827

>魚人はホームグラウンドでの防衛戦になった時点でほぼ負けだろ… >ジンベエといい海中なら無敵なのにわざわざ陸に上がる知能… フーズフー突き指治った?

108 21/07/08(木)13:17:23 No.821272964

バギーとアルビダ二人ともパラミシアなのに実質物理半無効だからな… 二人に伸ばす気が無いから序盤でもバランスとれた

109 21/07/08(木)13:17:31 No.821272996

戦った順番的にもクリークよりアーロンの方が弱かったらギャグになっちゃうだろ 少なくともルフィと戦った時点のコンディションだと クリーク<アーロン じゃないと

110 21/07/08(木)13:17:39 No.821273022

か…紙一重だったか…

111 21/07/08(木)13:17:40 No.821273025

個人の実力と言ってもアーロン達が陸でタイマンでギンに勝てる要素は正直0だわ…

112 21/07/08(木)13:18:04 No.821273132

>だから少年漫画的インフレのせいで弱く見えるって言ってるだろ 東の海って限られた環境での比較でしか強くないならインフレ関係なく強くはないのでは…?

113 21/07/08(木)13:18:06 No.821273139

なんか家持ち上げたとこがピーク

114 21/07/08(木)13:18:13 No.821273163

>戦った順番的にもクリークよりアーロンの方が弱かったらギャグになっちゃうだろ >少なくともルフィと戦った時点のコンディションだと クリーク<アーロン じゃないと この漫画言うほどインフレしてねえんだ

115 21/07/08(木)13:18:15 No.821273170

アーロンはゴムゴムの風車あたりの茶番以外では終始ルフィが圧倒してたし…クリークは実力はともかく兵装で失血死寸前にさせたしそもそもマスク無かったら毒ガスで死んでたし最後は相討ちだし

116 21/07/08(木)13:18:19 No.821273187

アーロン戦はルフィさんブチギレモードだったし…

117 21/07/08(木)13:18:26 No.821273210

ジンベエもあれなんでマムとの撤退戦で苦戦してたんだっけって思うぐらい海戦強い

118 21/07/08(木)13:18:55 No.821273315

ホーディってなんでドーピングする前からアーロンより強かったんだろ

119 21/07/08(木)13:18:59 No.821273334

>>戦った順番的にもクリークよりアーロンの方が弱かったらギャグになっちゃうだろ >>少なくともルフィと戦った時点のコンディションだと クリーク<アーロン じゃないと >この漫画言うほどインフレしてねえんだ 描写的にそもそもルフィがマジで勝てなかった相手がクロコダイルが初めてだからそこまでほぼインフレしてないよね

120 21/07/08(木)13:19:13 No.821273383

インフレ漫画だったらルッチはとっくに置いていかれてる

121 21/07/08(木)13:19:14 No.821273388

>ジンベエもあれなんでマムとの撤退戦で苦戦してたんだっけって思うぐらい海戦強い "熱海地獄!"

122 21/07/08(木)13:19:29 No.821273434

ジンベエもあれなんでマムとの撤退戦で苦戦してたんだっけって思うぐらい海戦強い むしろなんで逃げ切れたのかってぐらいヤバかったろ マムの子供たちだけじゃなくてマムに船までカチ込まれたんだぞ

123 21/07/08(木)13:19:39 No.821273471

太陽の海賊団にいたアーロン 六式と同等の速度が出せるクロ 七武海に追いかけられられるほどのクリーク グランドラインで一年生き残ったゼフ 最弱の海の姿か?これが...

124 21/07/08(木)13:19:57 No.821273537

アーロンはアーロンパークよりもバラティエで戦ったほうが強そう

125 21/07/08(木)13:20:10 No.821273582

>描写的にそもそもルフィがマジで勝てなかった相手がクロコダイルが初めてだからそこまでほぼインフレしてないよね 一応ケムリン…

126 21/07/08(木)13:20:10 No.821273583

>アーロンはゴムゴムの風車あたりの茶番以外では終始ルフィが圧倒してたし…クリークは実力はともかく兵装で失血死寸前にさせたしそもそもマスク無かったら毒ガスで死んでたし最後は相討ちだし 設定上はわからんけど作中描写だと明らかにクリークの方がルフィ苦戦させてるんだよな 色んなアイテム使いこなしたからではあるけど

127 21/07/08(木)13:20:23 No.821273631

>ジンベエもあれなんでマムとの撤退戦で苦戦してたんだっけって思うぐらい海戦強い 敵に向かっていくのと敵の攻撃を防ぎながら撤退するのは難易度が違うからな

128 21/07/08(木)13:20:28 No.821273649

相打ちなのに負けたことにされるクリーク可哀想 万全のギンを残さなかったのが悪いけど

129 21/07/08(木)13:20:36 No.821273679

東の海は悉くルフィにデバフかかってるからな… キャプテンクロぐらい?かけてないの

130 21/07/08(木)13:20:45 No.821273710

なんならインフレしても無理やり強いことにされるクロコダイルみたいな例もある

131 21/07/08(木)13:20:45 No.821273712

アーロン戦はルフィのやる気がクリーク戦よりも高かった

132 21/07/08(木)13:20:52 No.821273740

ジンベエは海戦最強じゃない? 条件が揃えば四皇でも食えそう

133 21/07/08(木)13:20:52 No.821273743

>最弱の海の姿か?これが... 何だかんだ悪魔の実の能力者が全然いない辺りが最弱の海って感じ グランドライン出てからはバーゲンセール状態だからな

134 21/07/08(木)13:20:56 No.821273753

ギア2までろくにパワーアップしてないよね ワニとかエネルは負けて対策立てて戦略的勝利ってだけだし

135 21/07/08(木)13:20:56 No.821273755

まず修行回みたいなのが戦争終わるまでほとんどないからなこの漫画 気づいたらいきなりギア系習得してたりはしたけど

136 21/07/08(木)13:20:58 No.821273766

>>>戦った順番的にもクリークよりアーロンの方が弱かったらギャグになっちゃうだろ >>>少なくともルフィと戦った時点のコンディションだと クリーク<アーロン じゃないと >>この漫画言うほどインフレしてねえんだ >描写的にそもそもルフィがマジで勝てなかった相手がクロコダイルが初めてだからそこまでほぼインフレしてないよね ルフィが結局東の海最強だったっていうのはクリークとアーロンの強弱とまったく関係ないけどな…

137 21/07/08(木)13:21:18 No.821273844

>太陽の海賊団にいたアーロン >六式と同等の速度が出せるクロ >七武海に追いかけられられるほどのクリーク >グランドラインで一年生き残ったゼフ >最弱の海の姿か?これが... 他の海と比べる事を進める

138 21/07/08(木)13:21:21 No.821273857

>インフレ漫画だったらルッチはとっくに置いていかれてる スモやんみたいにいつ噛ませにされるか分からんぞ

139 21/07/08(木)13:21:23 No.821273866

>戦った順番的にもクリークよりアーロンの方が弱かったらギャグになっちゃうだろ >少なくともルフィと戦った時点のコンディションだと クリーク<アーロン じゃないと ミホーククリーク戦からアーロンはまともな治療無しでダメージ引きずってる設定あるからアーロンのほうが強いってことはないのだ

140 21/07/08(木)13:21:26 No.821273874

>東の海は悉くルフィにデバフかかってるからな… >キャプテンクロぐらい?かけてないの 途中まで催眠で寝てる

141 21/07/08(木)13:21:34 No.821273908

>何だかんだ悪魔の実の能力者が全然いない辺りが最弱の海って感じ >グランドライン出てからはバーゲンセール状態だからな 言われてみれば能力者いねぇな

142 21/07/08(木)13:22:36 No.821274148

>ジンベエは海戦最強じゃない? >条件が揃えば四皇でも食えそう カイドウと赤いアイツは多分溺れないから厳しいだろうけど他の2人はまあ割と行けそうなくらいには強いよジンベエ

143 21/07/08(木)13:22:37 No.821274150

ベラミーワンパンしたのは明確に以前より強くなってるって描写だと思う

144 21/07/08(木)13:22:49 No.821274195

スレ画くらいの苦戦ならクロやクリークでもあったし… ルフィがブチ切れて開戦したのもあって絶望感とか一切感じなかったな

145 21/07/08(木)13:22:49 No.821274197

アーロンは絶望感あった

146 21/07/08(木)13:22:52 No.821274206

>まず修行回みたいなのが戦争終わるまでほとんどないからなこの漫画 >気づいたらいきなりギア系習得してたりはしたけど ゾロはOPでいつもダンベル素振りして修行してただろ

147 21/07/08(木)13:23:03 No.821274258

>>戦った順番的にもクリークよりアーロンの方が弱かったらギャグになっちゃうだろ >>少なくともルフィと戦った時点のコンディションだと クリーク<アーロン じゃないと >ミホーククリーク戦からアーロンはまともな治療無しでダメージ引きずってる設定あるからアーロンのほうが強いってことはないのだ ルフィがバラティエのダメージ引きずってる描写あったかな

148 21/07/08(木)13:23:05 No.821274260

>東の海は悉くルフィにデバフかかってるからな… >キャプテンクロぐらい?かけてないの バギーは?

149 21/07/08(木)13:23:07 No.821274272

>ミホーククリーク戦からアーロンはまともな治療無しでダメージ引きずってる設定あるからアーロンのほうが強いってことはないのだ 誰が誰?

150 21/07/08(木)13:23:12 No.821274288

>言われてみれば能力者いねぇな バギーとアルビダとスモやんだけだからね東の海で出た能力者 そんなレベルの低い海だからこそロギア能力のスモやんが強者として海賊の聖地の門番やってられるわけで

151 21/07/08(木)13:23:17 No.821274313

クリーク戦の被ダメの多さはルフィが被ダメ全く考慮しなかったからってのもあるだろう

152 21/07/08(木)13:23:25 No.821274338

>ミホーククリーク戦からアーロンはまともな治療無しでダメージ引きずってる設定あるからアーロンのほうが強いってことはないのだ ゾロはともかくルフィは全快してるだろ

153 21/07/08(木)13:23:42 No.821274391

東の海はなんだかんだ最後は勝てそうなパワーバランスだったからクロコダイルのインパクトは凄かった

154 21/07/08(木)13:23:43 No.821274398

>>東の海は悉くルフィにデバフかかってるからな… >>キャプテンクロぐらい?かけてないの >バギーは? ナミーに騙されて縛られてた

155 21/07/08(木)13:23:48 No.821274411

魚人海中だと懸賞金10倍説がまことしやかに囁かれるくらいには陸上デバフがキツすぎる

156 21/07/08(木)13:23:49 No.821274418

サバガシラ1号も早々に潰されてしまったからな…

157 21/07/08(木)13:23:50 No.821274423

アーロンの絶望感はだいたいみんなめっちゃ重傷だったのがでかい 戦い自体はそんなに

158 21/07/08(木)13:23:51 No.821274426

クロコダイルはどう考えても新世界でやっていけない

159 21/07/08(木)13:24:24 No.821274567

>クロコダイルはどう考えても新世界でやっていけない 新世界でやっていってたら白ひげにボコられたからプルトン狙ったんだぞ

160 21/07/08(木)13:24:32 No.821274604

>バギーとアルビダとスモやんだけだからね東の海で出た能力者 >そんなレベルの低い海だからこそロギア能力のスモやんが強者として海賊の聖地の門番やってられるわけで スモやんは完全にインフレの犠牲者で本格的なインフレ始まる前はそんなに弱くないし…

161 21/07/08(木)13:24:47 No.821274645

クリーク戦は何故かルフィが鎧狙いになってるだけで顔面狙ってたらすぐ終わってそう

162 21/07/08(木)13:24:48 No.821274651

>クロコダイルはどう考えても新世界でやっていけない 相手が濡れてるだけでダメージが通るとかロギアの名折れじゃけぇ

163 21/07/08(木)13:25:07 No.821274715

むしろこれだけ長期でインフレの犠牲者がスモやんだけなのを褒めるべき

164 21/07/08(木)13:25:22 No.821274779

尾田自身がルフィを足止めしておかないとすぐボス倒しにいっちゃうから苦労してるって言ってるからな

165 21/07/08(木)13:25:40 No.821274841

>相手が濡れてるだけでダメージが通るとかロギアの名折れじゃけぇ 普通にジンベエどころか白ひげすら瀕死にする上グラグラ直撃しても暴れてるお前はちょっと強すぎだ

166 21/07/08(木)13:25:53 No.821274897

>魚人はホームグラウンドでの防衛戦になった時点でほぼ負けだろ… >ジンベエといい海中なら無敵なのにわざわざ陸に上がる知能… 魚人は魚のくせに海中で人間らしい生活出来ないから仕方ない

167 21/07/08(木)13:27:11 No.821275170

スモやんは性格と能力が噛み合ってないのが悲劇 モクモクはどう考えてもサポート用の能力

168 21/07/08(木)13:27:15 No.821275184

魚人は別に陸上でも全く問題ないのがずるい

169 21/07/08(木)13:27:28 No.821275239

クロコダイルも本人は新世界行けそうだと思う ただバロックワークスは無理

170 21/07/08(木)13:27:49 No.821275316

クロコダイルやエネルは弱点付かれても普通に対応してくるのが評価高い

171 21/07/08(木)13:27:56 No.821275349

>クロコダイルはどう考えても新世界でやっていけない 能力は強い上に研ぎ澄ませてあるから覇気鍛えればまだやれそう Mr.1は……

172 21/07/08(木)13:27:59 No.821275365

覇気以前ならインフレ抑えられてたと言えるけど 覇気が基本技術になってからそれ披露してなかった過去の強敵は何だったのって 今度は覇王化も出てきたしなァ…

173 21/07/08(木)13:28:04 No.821275378

>魚人は魚のくせに海中で人間らしい生活出来ないから仕方ない 今時流行らんぞ魚人差別など

174 21/07/08(木)13:28:51 No.821275563

魚人と人魚は海の中でも生活出来るけど文明的な暮らしは出来ないっていうのが虚しすぎる

175 21/07/08(木)13:29:04 No.821275616

>Mr.1は…… スパスパがブキブキの公式で下位互換なのが悪い

176 21/07/08(木)13:29:07 No.821275627

>今度は覇王化も出てきたしなァ… これは本当に特別な一握りしか出来ないみたいだからあんま関係無いでしょ 黒ひげ以外の四皇とルフィくらいじゃないの現状だと

177 21/07/08(木)13:29:14 No.821275653

Mr.1も今は修行して強くなってるだろう多分…

178 21/07/08(木)13:29:15 No.821275654

ギンは武装色の覇気使えてるように見えなくもないんだよね

179 21/07/08(木)13:29:46 No.821275764

とはいえアーロン水中戦してないからな ホーディ君聞いてる?

180 21/07/08(木)13:29:50 No.821275775

日の光が届かないもんな それじゃあただのサカナじゃん

181 21/07/08(木)13:29:51 No.821275781

Mr.1は上位互換のブキブキがいるしな… なんかここ納得いかないだろ

182 21/07/08(木)13:30:05 No.821275835

>Mr.1も今は修行して強くなってるだろう多分… 実際麦わらの一味も二年修行したらめっちゃ強くなったわけだしそれはアリだよね

183 21/07/08(木)13:30:20 No.821275893

魚人共が逆差別してる反動とはいえガッツリ魚人差別発言してるなこの頃は

184 21/07/08(木)13:30:32 No.821275937

>>魚人は魚のくせに海中で人間らしい生活出来ないから仕方ない >今時流行らんぞ魚人差別など 流行ってるから未だに人さらいが成り立ってんだろ

185 21/07/08(木)13:30:57 No.821276022

>Mr.1は上位互換のブキブキがいるしな… >なんかここ納得いかないだろ 実として上位互換なのと実力はあんま関係無いし…

186 21/07/08(木)13:31:29 No.821276132

>クロコダイルはどう考えても新世界でやっていけない スモやんの二の舞だよなぁ

187 21/07/08(木)13:31:51 No.821276218

水を利用して戦うとかじゃなくて水に引き摺り込む戦い方をすべきだと思う アーロンパークの場合すぐそこにプールあるんだから尚更

188 21/07/08(木)13:32:12 No.821276294

>Mr.1は上位互換のブキブキがいるしな… >なんかここ納得いかないだろ 身体を刃物にするスパスパと 身体を刃物も含んだ全ての武器にするブキブキだぞ 完全に上位互換だろ

189 21/07/08(木)13:32:13 No.821276298

>Mr.1は上位互換のブキブキがいるしな… >なんかここ納得いかないだろ ブキブキは身体の一部だけブキ化も出来るし刃物もその中の一つにあるから

190 21/07/08(木)13:33:03 No.821276463

実としての上位下位は確実に存在するけど本体性能で立場入れ替わるし…

191 21/07/08(木)13:33:05 No.821276474

ルフィ戦見るに陸のアーロンとクリークならクリークの方が強いと思う正直

192 21/07/08(木)13:33:09 No.821276485

>流行ってるから未だに人さらいが成り立ってんだろ それは人魚

193 21/07/08(木)13:33:21 No.821276528

ブチギレで覇王色の覇気の片鱗を見せてアーロンは無意識に威圧されて実力を出しきれなかったという擁護的な解釈も出来るかもしれない

194 21/07/08(木)13:33:23 No.821276533

今読み直してみたら ルヒ助けて… の後も結構ギャグシーン多くてもったいないなと思った

195 21/07/08(木)13:33:40 No.821276589

>水を利用して戦うとかじゃなくて水に引き摺り込む戦い方をすべきだと思う >アーロンパークの場合すぐそこにプールあるんだから尚更 沈めたけど戻ってきた…

196 21/07/08(木)13:33:50 No.821276632

スパスパは常時体が鉄の硬度になってるからここでブキブキと差別化できるのよな

197 21/07/08(木)13:34:11 No.821276696

実としてはブキブキの方が上位互換だけどスパスパの方が刃物のみに専念出来る分使いこなしたり覚醒出来るのが早いとかあるかもしれない

198 21/07/08(木)13:34:56 No.821276839

クリークが意外と強いのはわかるけどアーロン以下ってのは疑問

199 21/07/08(木)13:34:59 No.821276849

魚人だと公職就けないし海賊くらいしかすることないんだよな

200 21/07/08(木)13:35:13 No.821276895

アーロン編はギャグ多いんだよね それ以前はギャグって言っても不気味さや頭のおかしさの演出になってたりするけどアーロン編のはただギャグなだけ

201 21/07/08(木)13:35:22 No.821276935

全身黒刀Mr1は見たいしヴェルゴの上位互換になりそうだけど絶対出ない

202 21/07/08(木)13:35:50 No.821277035

クリークは主人公補正の打たれ強さで勝ったようなもんだな

203 21/07/08(木)13:35:50 No.821277037

読み返すとゾロの腹の傷長引きすぎて笑う

204 21/07/08(木)13:36:02 No.821277082

マグマグとメラメラが確かに上下関係にあるのは分かる でも赤犬が勝ったのは練度の差ってことにして欲しかった…

205 21/07/08(木)13:36:45 No.821277236

>クリークは主人公補正の打たれ強さで勝ったようなもんだな 首噛まれたアーロン戦も大概

206 21/07/08(木)13:36:46 No.821277240

>読み返すとゾロの腹の傷長引きすぎて笑う まあなんだかんだ切った奴が個人最高峰だし

207 21/07/08(木)13:37:09 No.821277318

>読み返すとゾロの腹の傷長引きすぎて笑う チョッパーまで治療しないからな でアラバスタまで治ってない

208 21/07/08(木)13:37:52 No.821277478

>>読み返すとゾロの腹の傷長引きすぎて笑う >まあなんだかんだ切った奴が個人最高峰だし 自己評価が高すぎるだろゾロ…

209 21/07/08(木)13:38:12 No.821277549

ゾロ一人だとまともな治療しないからどっかチーム入ってなかったら死んでたわアイツ…

210 21/07/08(木)13:38:45 No.821277640

というかクリーク艦隊の戦力が当時基準だと滅茶苦茶ヤバいのよね サンジ級のパール サンジより強いギン ルフィと互角のクリーク 更にパール級の幹部があと49人くらいいる

211 21/07/08(木)13:39:03 No.821277706

>>読み返すとゾロの腹の傷長引きすぎて笑う >チョッパーまで治療しないからな >でアラバスタまで治ってない アーロン戦後にココヤシ村の医者が縫ってなかったっけ

212 21/07/08(木)13:39:19 No.821277758

最初は閉じ込められただの目的地つけず迷っただので 元々強いルフィゾロをデバフしてたのが 段々と地力でも五分五分とか苦戦するようになってきて ローグタウンでそれまでとは違う実力の敵と出会うけどこれは前哨戦で グランドライン初の敵はそれまで無敗だったルフィが初戦全く敵わず負ける… って流れだよなやっぱり

213 21/07/08(木)13:40:54 No.821278062

>アーロン戦後にココヤシ村の医者が縫ってなかったっけ 縫っただけで治るかあんなもん!

214 21/07/08(木)13:41:33 No.821278193

クロコくんは能力の相性がいいとはいえレイリーと肩並べる強さだったらしいバレットとやり合っていたという

215 21/07/08(木)13:42:37 No.821278395

クロコダイルの秘密とやらは連載終わるまでに出るだろうか…

216 21/07/08(木)13:43:00 No.821278475

ダズは頂上戦争でミホークにやられた以外は普通に最前線にいたんだから新世界余裕では

217 21/07/08(木)13:43:09 No.821278505

クロコダイルは覇気があれば普通に新世界でもやっていけそうではある

218 21/07/08(木)13:43:39 No.821278608

クロコ再登場のときにはまぁまぁ活躍しそうダズ

219 21/07/08(木)13:44:40 No.821278822

武装硬化を身に付けて「全身黒刀人間」として再登場するよ

220 21/07/08(木)13:44:58 No.821278883

意外と強さのインフレ起きてないのかな…?

221 21/07/08(木)13:45:26 No.821278977

イチさんは戦闘描写カッコいいんだけどね すげー痛そう

222 21/07/08(木)13:45:49 No.821279054

何だかんだでクロコのグラウンドデスは凄いと思うよ

223 21/07/08(木)13:46:11 No.821279128

餓死寸前から回復後鉄網にルフィ入れて海に沈めたクリークが強すぎる

224 21/07/08(木)13:46:11 No.821279131

その辺の海賊ならバルハンしてるだけで勝てそう

225 21/07/08(木)13:46:56 No.821279268

あのゾロが3日間か7日間呑みまくっても治らなかった傷だぞ

226 21/07/08(木)13:47:32 No.821279390

インフレしてるっちゃしてるけど戦うキャラはみんな強くなってるからインフレについていけないってやつがあんまりいない

227 21/07/08(木)13:48:11 No.821279530

海で戦えば海戦でもタイマンでもアーロンが勝つだろうけど 陸上なら1tの槍を振り回す怪力や撃水にも耐えそうな鎧で十分対抗できそう

228 21/07/08(木)13:50:15 No.821279923

基本的にメンタルも重視される世界だから諦めてるアーロンよりまだ諦めてないクリークの方が強敵みたいなイメージある

229 21/07/08(木)13:51:11 No.821280121

ゾロは常に傷負ってて常にデバフ持ちながら闘ってたのは 負けさせても格を落とさないためなんだろうか

230 21/07/08(木)13:51:15 No.821280138

300kgの剣を6本振り回すはっちゃんより桁違いのパワーを持つのがアーロンだぞ

231 21/07/08(木)13:52:37 No.821280403

アラバスタ辺りまでは握力を強さの基準にしようとしてた形跡がある

232 21/07/08(木)13:53:23 No.821280551

>20年以上クロの格が上がったままだった >最近スピンオフみてジャンゴ頼みの作戦だと気づいた うんこもジャンゴのせい!はやっていいんだそれ…ってなった

233 21/07/08(木)13:54:42 No.821280805

ノコギリザメでこれならホオジロザメは超スゲーんだろうな… タコの剣士の上はイカの剣士だろうな…

234 21/07/08(木)13:54:45 No.821280810

じゃあ人間に肉弾戦で負けたクロオビはカスってことかよ

235 21/07/08(木)13:55:04 No.821280871

>じゃあ人間に肉弾戦で負けたクロオビはカスってことかよ それはそう

236 21/07/08(木)13:55:27 No.821280947

初期はテンポ良いからサクッと勝ってる印象だけど読み返すと結構ギリギリだなって

237 21/07/08(木)13:55:52 No.821281041

>じゃあ人間に肉弾戦で負けたクロオビはカスってことかよ 水中で殺しきれなかった時点で擁護しようもないマジの雑魚

238 21/07/08(木)13:56:11 No.821281098

>意外と強さのインフレ起きてないのかな…? さすがに今のルフィとクロコダイルが戦ったりしたら1週で終わるだろう

239 21/07/08(木)13:56:30 No.821281162

クリークが万全の状態だったら負けてた説濃厚に

240 21/07/08(木)13:57:11 No.821281295

>意外と強さのインフレ起きてないのかな…? 東の海では起きてない 頂上戦争とか2年後からは大分起きてる

241 21/07/08(木)13:57:23 No.821281335

覇王色習得してない状態でクリークの艦隊と戦うのはキツそう…

242 21/07/08(木)13:57:40 No.821281400

ルフィが覇王化した時点で一つ上のステージに上がっちゃったからな

243 21/07/08(木)13:58:42 No.821281614

>クリークが万全の状態だったら負けてた説濃厚に というかギンのアホがマスク渡さなかったらですね…

244 21/07/08(木)13:58:55 No.821281651

>覇王色習得してない状態でクリークの艦隊と戦うのはキツそう… パールさんクラスが何十人もいるの怖いだろ

245 21/07/08(木)13:59:14 No.821281710

ワンピは過去の敵出してコイツらコイツらなりに色々成長してますよって描写するからな...

246 21/07/08(木)14:00:40 No.821282022

>>クリークが万全の状態だったら負けてた説濃厚に >というかギンのアホがマスク渡さなかったらですね… サンジがメシを食わせたおかげで勝てた説濃厚に 賢いだろ

247 21/07/08(木)14:00:44 No.821282039

グランドラインは後半で急にレベル上げすぎて困る まあルフィ達が四皇のナワバリに突っ込んでるからそう見えるのもあるけども

248 21/07/08(木)14:00:57 No.821282071

クソうめぇだろ

249 21/07/08(木)14:02:00 No.821282261

>>>クリークが万全の状態だったら負けてた説濃厚に >>というかギンのアホがマスク渡さなかったらですね… >サンジがメシを食わせたおかげで勝てた説濃厚に >賢いだろ いや…食わせなかったらそもそもバラティエに襲撃に来なかったな…

250 21/07/08(木)14:02:40 No.821282398

クリークの武器はただの棒付き爆弾

251 21/07/08(木)14:06:07 No.821283109

シャンクス

252 21/07/08(木)14:06:10 No.821283121

>クリークの武器はただの棒付き爆弾 来たか ルフィ

↑Top