虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/08(木)08:53:00 一作目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/08(木)08:53:00 No.821220743

一作目を見直したんだけどマーフィーが撃たれるシーンが記憶より凄まじいものだった よく体の原型保っていたなってくらい撃たれていてダメだった

1 21/07/08(木)08:55:49 No.821221207

即死しないように部位破壊されてくのエグい

2 21/07/08(木)09:07:04 No.821222956

なんでサヨナラだったんだろ

3 21/07/08(木)09:09:50 No.821223377

緩かった90年代でもTV放送じゃ結構カットされてた

4 21/07/08(木)09:15:54 No.821224245

>緩かった90年代でもTV放送じゃ結構カットされてた なんか全体的に血糊多くない…?となったよ

5 21/07/08(木)09:17:17 No.821224450

ロボコップになるまでが痛々しいよね

6 21/07/08(木)09:17:57 No.821224538

テデンデンデデン

7 21/07/08(木)09:20:13 No.821224892

>テデンデンデデン ターミネーターじゃねーか!

8 21/07/08(木)09:23:21 No.821225367

>なんか全体的に血糊多くない…?となったよ ロボコップが悪人射殺するシーンとかもわりと容赦なしよな 人数的にもかなりバリバリ殺してた記憶がある

9 21/07/08(木)09:24:26 No.821225538

ニニニニニニニニニ...

10 21/07/08(木)09:25:45 No.821225750

モータルコンバットに出ても違和感のない人

11 21/07/08(木)09:25:53 No.821225770

あれで生きてんの!?ってなるよね 人体改造の正当性を付けるためなのかもしれんが…

12 21/07/08(木)09:25:58 No.821225783

痛々しいけど何となく監督の性癖を垣間見る

13 21/07/08(木)09:26:28 No.821225868

ロボ化してもPTSDは治らないんだな

14 21/07/08(木)09:26:28 No.821225869

>ロボコップになるまでが痛々しいよね 俺の記憶だともっと弾数少なくてバーンうわー!だったのに蜂の巣にされていてちょっと引いた よく蘇生できたねってくらい

15 21/07/08(木)09:26:35 No.821225882

>モータルコンバットに出ても違和感のない人 もう出てるだろ

16 21/07/08(木)09:26:40 No.821225891

結局一家と離れたままがお辛い...

17 21/07/08(木)09:26:50 No.821225919

こんなにグロくする必要ある?

18 21/07/08(木)09:27:10 No.821225958

>こんなにグロくする必要ある? ある

19 21/07/08(木)09:27:40 No.821226034

まあそれをやった奴のうちの一人は体をドロドロに溶かされた挙句原型留めず木っ端みじんになって死ぬんだが…

20 21/07/08(木)09:27:50 No.821226061

まあサイボーグじゃなくて人間の部位を流用したロボという方便のためという意味では

21 21/07/08(木)09:28:41 No.821226195

この監督の作品大体グロ

22 21/07/08(木)09:28:49 No.821226211

わりと子供の頃のトラウマ映画

23 21/07/08(木)09:29:02 No.821226248

ジョーンズ!お前はクビだ!

24 21/07/08(木)09:29:36 No.821226330

クラレンス一味が悪役として最高すぎる

25 21/07/08(木)09:30:33 No.821226479

>クラレンス一味が悪役として最高すぎる ちょっと世紀末すぎないかいくらなんでも というかスレ画からだわデトロイトという地域が地獄だという印象持ったの

26 21/07/08(木)09:31:12 No.821226594

実際犯罪は今でも多いんじゃなかったっけ

27 21/07/08(木)09:31:38 No.821226659

>こんなにグロくする必要ある? ロボコップの復讐心に観客をリンクさせるためにはある それはそれとして監督の趣味でもある

28 21/07/08(木)09:31:41 No.821226673

デトロイトは主要産業縮小でまた荒廃しちゃった

29 21/07/08(木)09:32:33 No.821226816

工場廃液シーンはトラウマになる

30 21/07/08(木)09:33:01 No.821226888

>というかスレ画からだわデトロイトという地域が地獄だという印象持ったの ビバリーヒルズコップも見よう

31 21/07/08(木)09:34:01 No.821227046

吹き替えの声がカッコ良すぎる 以降は何か変なエフェクトかかるようになって残念

32 21/07/08(木)09:34:29 No.821227124

>工場廃液シーンはトラウマになる 全体的に監督グロめのシーンは振り切るよね

33 21/07/08(木)09:34:30 No.821227128

戦時中とんでもない死体をいろいろ見たからちょっと血糊噴いてぐふっ・・・程度じゃあの恐怖は伝わらないって監督が

34 21/07/08(木)09:35:34 No.821227280

スターシップ・トゥルーパーズも大概グロい 口直しに氷の微笑でも見るか…

35 21/07/08(木)09:36:05 No.821227348

血糊とちょくちょく砕けるガラスが良いんだ…

36 21/07/08(木)09:36:46 No.821227458

身体が溶ける有害物質って硫酸とかかな

37 21/07/08(木)09:36:54 No.821227483

1は悪人が相応の報い受けるから好き 2きらい

38 21/07/08(木)09:37:50 No.821227630

駄作と言われてる3が一番好き

39 21/07/08(木)09:38:49 No.821227797

>1は悪人が相応の報い受けるから好き >2きらい 2もクソガキはちゃんと死ぬし…

40 21/07/08(木)09:39:24 No.821227902

2はやるせなさが結構あるからな 個人的には1より好きだけど小説版読んだからかもしれん

41 21/07/08(木)09:39:27 No.821227910

>吹き替えの声がカッコ良すぎる 磯部ボイスいいよね…

42 21/07/08(木)09:40:13 No.821228060

マーフィーが死ぬところとED-209のプレゼンシーンは是非TV放送じゃなく本編で楽しんでほしい

43 21/07/08(木)09:41:01 No.821228200

>駄作と言われてる3が一番好き アニメ感がすごくて...最後のシーンの解放感が好き

44 21/07/08(木)09:42:08 No.821228392

2は社長が唐突に悪人になってて???ってなった

45 21/07/08(木)09:42:57 No.821228515

2はケインの情婦だったねーちゃんとクソガキのおねショタシーンが予定されてたがなくなった(小説版はある)

46 21/07/08(木)09:43:12 No.821228567

昨日RoboCop: Rogue Cityっていう新作ゲームが発表されたぞ

47 21/07/08(木)09:43:46 No.821228671

>昨日RoboCop: Rogue Cityっていう新作ゲームが発表されたぞ どういう内容なんだろうね

48 21/07/08(木)09:44:03 No.821228710

透明人間になったら当然エロいことするよね って監督だ面構えが違う

49 21/07/08(木)09:44:15 No.821228748

2のバラバラにされるシーンがトラウマ

50 21/07/08(木)09:44:20 No.821228762

>こんなにグロくする必要ある? もう本当クソクソで倫理死んでて大爆笑な所なんだよこの世界は!って言う監督の世界観なんだと思う

51 21/07/08(木)09:44:33 No.821228802

俺の中でデトロイトが未だに恐怖の対象となっている原因

52 21/07/08(木)09:44:47 No.821228832

クラレンス一味は廃液ドバーの奴だけ突出してグロすぎる 他の連中はあっさり描写なのに

53 21/07/08(木)09:44:48 No.821228834

リメイク版で演説会の真っ最中に観衆の中で指名手配犯を撃つシーンも好き ニンゲン辞めてる感をすごく感じた

54 21/07/08(木)09:45:02 No.821228875

友達はマーフィーと呼ぶ お前はロボコップだ

55 21/07/08(木)09:45:48 No.821229014

グロくないバーホーベン作品なんてやだー

56 21/07/08(木)09:45:50 No.821229021

リメイク版はED209が怖すぎる…

57 21/07/08(木)09:46:06 No.821229060

子供たちに一言! 麻薬はやめろ

58 21/07/08(木)09:46:12 No.821229072

対物ライフルをバカスカ撃ちまくってるのは世紀末すぎる

59 21/07/08(木)09:46:20 No.821229092

今見ると2のバラバラになった後捨てられるシーンで手足動いてるのそうはならんやろ…ってなった 生物じゃないんだからなんで動くんだよ怖いよ…

60 21/07/08(木)09:46:35 No.821229142

リメイク版が当たってればリメイク2とかも出てたんだろうか

61 21/07/08(木)09:46:38 No.821229149

リメイクも含めてアマプラにあるの全部見たけど面白かった 退廃的なサイバーパンク感がいいね

62 21/07/08(木)09:46:49 No.821229187

ルイスは死んだと思ってたら生きてたけど結局死んじゃった

63 21/07/08(木)09:47:34 No.821229319

警察がスト始めたら好き放題始める人間性が欠如した市民

64 21/07/08(木)09:48:44 No.821229495

リメイクは家族問題が綺麗に纏まったからこれ以上離れさせなくていいよ…となった

65 21/07/08(木)09:49:05 No.821229552

ストだと散々騒いでた警官達がバッジを捨てて住人達を守りに行く3のシーンが大好き

66 21/07/08(木)09:50:30 No.821229791

腕の接続端子(というか凶器)で喉元ブチ抜く容赦の無さはアメリカ感がすごい

67 21/07/08(木)09:50:38 No.821229823

>ストだと散々騒いでた警官達がバッジを捨てて住人達を守りに行く3のシーンが大好き あそこから飛行パックの流れが好き

68 21/07/08(木)09:51:11 No.821229951

リメイクはオチが弱い以外は良くできてる

69 21/07/08(木)09:51:26 No.821229995

ドラマ版のコンピュータゴースト好き

70 21/07/08(木)09:52:30 No.821230182

でも2はケイン戦の地獄絵図っぷりがめちゃくちゃ大好き過ぎて辛い お披露目会に実弾装填させるやつがいるか!!

71 21/07/08(木)09:52:59 No.821230258

>ストだと散々騒いでた警官達がバッジを捨てて住人達を守りに行く3のシーンが大好き ストだなんだ言っても各作品で義憤で戦ってる警官たち好き

72 21/07/08(木)09:53:52 No.821230389

リメイク版はヒーロー映画で見た事ある人達ばっかり出てくる

73 21/07/08(木)09:53:58 No.821230415

カットなしで見たら全体的に野蛮でびびった

74 21/07/08(木)09:54:05 No.821230433

なんで模擬弾みたいなのじゃないんだよってなるよね しかもed209でも似たような事起こしたのに…

75 21/07/08(木)09:54:34 No.821230512

現実のデトロイトもアメリカで一番治安が悪い

76 21/07/08(木)09:54:54 No.821230584

リメイク版はサミュエル・L・ジャクソンの印象が強すぎる…

77 21/07/08(木)09:55:10 No.821230631

>でも2はケイン戦の地獄絵図っぷりがめちゃくちゃ大好き過ぎて辛い >お披露目会に実弾装填させるやつがいるか!! あそこ警察VSケインの全面戦争な騒がしさが好きだ…

78 21/07/08(木)09:55:15 No.821230647

>クラレンス一味が悪役として最高すぎる 憎まれ役として最高だよね 「ここにサインを」 「ブッ」 https://youtu.be/oRr0trAFTEs?t=370

79 21/07/08(木)09:56:09 No.821230797

>腕の接続端子(というか凶器)で喉元ブチ抜く容赦の無さはアメリカ感がすごい 何だろうねあの大人の中指より長い端子…根元までしっかり収まるしどういう規格なんだ

80 21/07/08(木)09:56:19 No.821230831

マーフィーだって常に実弾携行してるけど闇雲に撃ったりしないから同じことが出来ないと…

81 21/07/08(木)09:56:31 No.821230872

ケインの手術シーンは趣味全開すぎると思う

82 21/07/08(木)09:56:36 No.821230890

1ドルで楽しむべ~!

83 21/07/08(木)09:57:33 No.821231046

GAIJINにはSAYONARAが永遠の別れを感じさせる語感なんだと

84 21/07/08(木)09:57:40 No.821231061

スターシップトゥルーパーズといい子供向きではないよね

85 21/07/08(木)09:58:09 No.821231148

他のプロトタイプにも実弾持たせて技術者を撃ったり自殺したりしてるし模擬弾じゃダメな理由が何かあるのでは

86 21/07/08(木)09:58:14 No.821231169

>今見ると2のバラバラになった後捨てられるシーンで手足動いてるのそうはならんやろ…ってなった >生物じゃないんだからなんで動くんだよ怖いよ… ケインの脳髄ユニットぶっこ抜いた時も叩きつけるまでは活動してたしなあ Wi-Fi接続でもしてたのか

87 21/07/08(木)10:00:04 No.821231435

まあ完成してるなら実弾でも暴走しないので問題ない筈だからな

88 21/07/08(木)10:00:35 No.821231499

あまり善玉っぽくないね アメコミとかそういう世界観とも違うのかな

89 21/07/08(木)10:01:25 No.821231633

いつもターミナル端子凶器にしか使ってませんよね?

90 21/07/08(木)10:01:35 No.821231659

プロトロボコップ2候補のお披露目で頭撃ってサイレン垂れ流しになるとこ好き

91 21/07/08(木)10:02:05 No.821231724

3で完全にヒーローとして完成したと思う

92 21/07/08(木)10:02:07 No.821231725

リメイクもグロ抑え気味だけどエグい所はかなりエグいよね 君の人間として残ってる部分これだけだよ、って本人に見せるの酷過ぎる…

93 21/07/08(木)10:02:07 No.821231726

>友達はマーフィーと呼ぶ >お前はロボコップだ 色々言われるけど2の終わり方は好き

94 21/07/08(木)10:02:23 No.821231763

2のお披露目シーンは間抜けさが極まってて好き

95 21/07/08(木)10:03:18 No.821231885

fu144215.jpg

96 21/07/08(木)10:04:05 No.821231988

これのデトロイトの警察は気のいい人たちばかりで大好き

97 21/07/08(木)10:04:10 No.821231996

俺も覚えてるのはロボコップがバラバラにされる痛々しいシーンだけだったけど まとめて見直したらコレ2だったのか…と知ったとともに何もかもオムニ社が酷すぎて笑っちゃった

98 21/07/08(木)10:04:27 No.821232044

2はこのガキ死なねえかなってなって ほんとに殺すやつがあるかってなった

99 21/07/08(木)10:04:28 No.821232048

>これのデトロイトの警察は気のいい人たちばかりで大好き オムニ社はクソ

100 21/07/08(木)10:04:34 No.821232062

1のショットガンで手足が撃たれるところが痛そうだった覚えがある

101 21/07/08(木)10:05:20 No.821232170

>GAIJINにはSAYONARAが永遠の別れを感じさせる語感なんだと アメコミで日本人ヴィランが人殺すときによく言うイメージがある

102 21/07/08(木)10:05:30 No.821232204

警察民営化の末路

103 21/07/08(木)10:05:48 No.821232252

ロボコップの途中に挟まれる皮肉で過激なCMが好きでな…

104 21/07/08(木)10:06:00 No.821232291

一応生身の部分はあるんだよね? 脳みそだけ?

105 21/07/08(木)10:06:02 No.821232292

サヨナラはアメリカ人的には永遠の別れを思わせる言葉だというのはどこかで聞いた

106 21/07/08(木)10:06:29 No.821232363

2はオムニ社の悪っぷりが上がってるだけじゃなく市長もクズすぎるのが救えない

107 21/07/08(木)10:06:33 No.821232376

>一応生身の部分はあるんだよね? >脳みそだけ? 脳みそはない顔の皮膚だけ

108 21/07/08(木)10:06:38 No.821232391

いつも思うけどバイザーヘルメット被せるならマーフィーの顔貼り付ける必要ないですよね?

109 21/07/08(木)10:06:57 No.821232432

>一応生身の部分はあるんだよね? >脳みそだけ? ケインは脳だけ

110 21/07/08(木)10:07:04 No.821232446

最終作である3が一番初心者向けかもしれない

111 21/07/08(木)10:07:13 No.821232476

>一応生身の部分はあるんだよね? >脳みそだけ? 顔の皮膚と脳と神経と消化器官とかは あと全部機械

112 21/07/08(木)10:07:47 No.821232559

2はロボコップバラバラにした連中が思った以上にものすごい死に方するよね

113 21/07/08(木)10:07:59 No.821232588

>2はこのガキ死なねえかなってなって >ほんとに殺すやつがあるかってなった 死ぬ前の台詞が年相応で辛い

114 21/07/08(木)10:08:14 No.821232629

>いつも思うけどバイザーヘルメット被せるならマーフィーの顔貼り付ける必要ないですよね? 皮膚は完全にロボだと嫌悪感抱く人も居るからこうして顔付けてヒーローっぽくするぜ!

115 21/07/08(木)10:08:16 No.821232638

なぁクスリ持ってんだろ…?

116 21/07/08(木)10:09:31 No.821232830

脳は機械の制御補助用かで少し残ってるんじゃなかった? それでマーフィーの記憶がたまに出てきちゃうって感じで

117 21/07/08(木)10:09:34 No.821232842

>ロボコップの途中に挟まれる皮肉で過激なCMが好きでな… 家族で核ミサイルを撃ち合う!

118 21/07/08(木)10:09:45 No.821232870

2のあれコブラ砲じゃないと聞いてびっくりした

119 21/07/08(木)10:09:51 No.821232892

あんな事になってもシャブやめられないケインは悲しい

120 21/07/08(木)10:10:53 No.821233033

>脳は機械の制御補助用かで少し残ってるんじゃなかった? >それでマーフィーの記憶がたまに出てきちゃうって感じで ほんの少しだけあったと思う

121 21/07/08(木)10:10:55 No.821233043

ケインの頚椎がビチビチ動くのがすごく嫌

122 21/07/08(木)10:10:58 No.821233051

>あんな事になってもシャブやめられないケインは悲しい むしろ脳みそ丸ごと残したせいでやめられないのかもしれない

123 21/07/08(木)10:11:26 No.821233129

>あんな事になってもシャブやめられないケインは悲しい 核廃棄物原料のシャブ

124 21/07/08(木)10:12:26 No.821233268

>死ぬ前の台詞が年相応で辛い やってきたことは悪いんだけど それしか知らなかった子供でもあるからな…

125 21/07/08(木)10:12:56 No.821233334

>GAIJINにはSAYONARAが永遠の別れを感じさせる語感なんだと やはり忍殺はちゃんとした翻訳作品だったか

126 21/07/08(木)10:14:13 No.821233528

スタシトパが好きならこれもオススメしとく https://watch.amazon.co.jp/detail?asin=B095KYGPKM&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web

127 21/07/08(木)10:16:20 No.821233858

>>いつも思うけどバイザーヘルメット被せるならマーフィーの顔貼り付ける必要ないですよね? >皮膚は完全にロボだと嫌悪感抱く人も居るからこうして顔付けてヒーローっぽくするぜ! 最低すぎる…

128 21/07/08(木)10:16:36 No.821233887

「前作の時は撮影の終盤になると、僕はロボ・スーツを見ただけで吐き気を催すほどになっていた。2度とあのスーツを着たくないと思っていたので、続編が決まると、すぐにロブ・ボッティンと相談してスーツの軽量化と中が蒸れなくするにはどうすればいいか話し合ったんだ」

129 21/07/08(木)10:17:26 No.821234007

脳ちょっとだけしかないならそれもうロボだけでいいじゃん… あと消化器官とかいる!?

130 21/07/08(木)10:18:06 No.821234114

2はそもそも制作総指揮の方が作る気なかったと言う

131 21/07/08(木)10:18:38 No.821234198

あのいかにもロボっぽい動きもこのスーツまともに動けない!から考案されたものだしな…

132 21/07/08(木)10:18:43 No.821234212

麻薬工場襲撃シーンは普通に敵壊滅させて笑っちゃった1

133 21/07/08(木)10:19:07 No.821234270

>脳ちょっとだけしかないならそれもうロボだけでいいじゃん… >あと消化器官とかいる!? ベビーフード食え

134 21/07/08(木)10:19:08 No.821234276

ヤク中の脳味噌使えばヤクでコントロールできる! できなかったよ…

135 21/07/08(木)10:19:44 No.821234346

>ヤク中の脳味噌使えばヤクでコントロールできる! >できなかったよ… 出オチ自殺かます試作品たちがブラックジョークの極みだと思う

136 21/07/08(木)10:19:53 No.821234368

あの世界のAIはバカだから優秀な警官を危険地帯に送り込んで殉職するよう仕向けて脳味噌使うね

137 21/07/08(木)10:20:24 No.821234445

ケインのラストで脳みそが本体から離れても動いてるシーンを指して外人からBluetooth呼ばわりされてて駄目だった

138 21/07/08(木)10:20:26 No.821234450

>脳ちょっとだけしかないならそれもうロボだけでいいじゃん… >あと消化器官とかいる!? 脳みそがないと相手が銃を話してもそれを認識できない可能性があるし…

139 21/07/08(木)10:20:27 No.821234452

あの着ぐるみそんなに辛かったのか…

140 21/07/08(木)10:20:27 No.821234454

なんだかんだで2も嫌いなわけじゃない

141 21/07/08(木)10:20:32 No.821234467

初代はマーフィーの精神力が強靭過ぎるから上手くいったってのを理解してないサイコ博士だからな

142 21/07/08(木)10:20:56 No.821234526

>ターミネーターじゃねーか! 公式のCMで使ったことあるはず

143 21/07/08(木)10:21:47 No.821234637

>脳ちょっとだけしかないならそれもうロボだけでいいじゃん… >あと消化器官とかいる!? ちょっと残った生体パーツ維持するために要る

144 21/07/08(木)10:21:55 No.821234654

2からはだいぶ着やすく改良されたんだよね

145 21/07/08(木)10:22:07 No.821234681

バイクに乗るロボコップがカッコ良いしバーホーベンとは別ベクトルで悪趣味振り切ってるし2も好きよ

146 21/07/08(木)10:22:08 No.821234682

>あの着ぐるみそんなに辛かったのか… 文字通り死ぬレベルで暑いそうな 2のスーツはファイバーグラスに冷水循環装置が取り付けられてる

147 21/07/08(木)10:22:13 No.821234693

リメイクだと逆に脳みそのほとんど残っていて補助的な役割でチップ埋め込まれてる 用途は好きな時に人格消して動作させる際に必要だから

148 21/07/08(木)10:23:04 No.821234847

よくターミネーターT800と比較されるマーフィーだけど単独戦闘能力がかなり違う気がする

149 21/07/08(木)10:23:05 No.821234850

>2のスーツはファイバーグラスに冷水循環装置が取り付けられてる ハイテク!

150 21/07/08(木)10:23:23 No.821234884

>初代はマーフィーの精神力が強靭過ぎるから上手くいったってのを理解してないサイコ博士だからな というか脳損傷して人間性に欠けが生じたおかげで機械化のストレスを感じなくて済んだみたいな そういう方向っぽい

151 21/07/08(木)10:23:26 No.821234891

>あのいかにもロボっぽい動きもこのスーツまともに動けない!から考案されたものだしな… 曲がる時の動き真似したんだ!あっ…腰が

152 21/07/08(木)10:23:28 No.821234899

マーフィー役の人自身は何かどっちかと言うと悪役顔だなってずっと思ってた

153 21/07/08(木)10:23:34 No.821234912

>バイクに乗るロボコップがカッコ良いしバーホーベンとは別ベクトルで悪趣味振り切ってるし2も好きよ ケイン一味のアジトでプレスリーのミイラが出てくるシーンは心底シビれたよ

154 21/07/08(木)10:23:48 No.821234952

>2のスーツはファイバーグラスに冷水循環装置が取り付けられてる ハイ・テク!

155 21/07/08(木)10:23:49 No.821234954

>リメイクだと逆に脳みそのほとんど残っていて補助的な役割でチップ埋め込まれてる 握手が出来るって理由で腕を残してるのもリメイク版だっけ

156 21/07/08(木)10:24:08 No.821235007

AIや外部管理だとロリにあっさりハッキングされるからやっぱり人間の脳味噌を使わないと

157 21/07/08(木)10:24:14 No.821235021

>よくターミネーターT800と比較されるマーフィーだけど単独戦闘能力がかなり違う気がする 骨になったら動き遅くなるからいける!

158 21/07/08(木)10:24:22 No.821235042

>マーフィー役の人自身は何かどっちかと言うと悪役顔だなってずっと思ってた 優しそうじゃん!

159 21/07/08(木)10:24:49 No.821235123

>マーフィー役の人自身は何かどっちかと言うと悪役顔だなってずっと思ってた 24だったかで悪役やってた気がする

160 21/07/08(木)10:24:57 No.821235143

マーフィーアレで初代はそんな強く無い 2、3でどんどん化け物になってくが 特に3

161 21/07/08(木)10:25:06 No.821235159

直接の死因(?)がショットガンで頭撃たれたからだし 物理的にだいぶ欠けてそうだな記憶とか人間性

162 21/07/08(木)10:25:06 No.821235161

>握手が出来るって理由で腕を残してるのもリメイク版だっけ そう生体部分残してロボじゃないんですけど?する為

163 21/07/08(木)10:25:44 No.821235267

工業廃液のタンクに突っ込むシーンと階段ですっ転ぶのはしっかり覚えてた

164 21/07/08(木)10:25:59 No.821235300

>マーフィーアレで初代はそんな強く無い >2、3でどんどん化け物になってくが >特に3 よくターミネーターと比べて走れないじゃんって言われてロボコップ飛べるじゃんって言い返される流れすきだった

165 21/07/08(木)10:26:00 No.821235305

拳銃弾ははじくけどライフル弾はダメらしいな まあライフル弾平気なレベルの装甲にしちゃうと重量がすごいことになって車とか乗れなくなっちゃうしな…

166 21/07/08(木)10:26:21 No.821235358

リメイク版はロボ警官の正当性のために右手とか人間部を残して庶民から嫌悪感を無くそうでもチップで行動制御するとかで違う方向でグロい

167 21/07/08(木)10:26:34 No.821235394

>直接の死因(?)がショットガンで頭撃たれたからだし >物理的にだいぶ欠けてそうだな記憶とか人間性 ショットガンじゃなくて拳銃では?

168 21/07/08(木)10:26:55 No.821235434

ニニニニニニニニニニ…

169 21/07/08(木)10:27:26 No.821235515

>リメイク版はロボ警官の正当性のために右手とか人間部を残して庶民から嫌悪感を無くそうでもチップで行動制御するとかで違う方向でグロい 戦闘モード入ると自意識でカッコよく戦っていると思わせてるけど実はコンピュータ制御でオート戦闘してるってのもキツい

170 21/07/08(木)10:27:32 No.821235529

3のニンジャはツッコミどころが多すぎてもう受け入れてしまった

171 21/07/08(木)10:29:14 No.821235776

>3のニンジャはツッコミどころが多すぎてもう受け入れてしまった 役者さんの雰囲気はあるけどそれはそれとして何か無駄な動きが多すぎる

172 21/07/08(木)10:29:30 No.821235813

https://youtu.be/zk0AexuAhlw いいよね…カートウッドスミス

173 21/07/08(木)10:29:40 No.821235841

色々あったけど制約から解放されてフライトパックで戦車破壊するマーフィーが好き

174 21/07/08(木)10:30:03 No.821235891

もしかしてスレ画で吹き飛ばされた右手が新しい方では残っているのってそう言う意味なのか

175 21/07/08(木)10:30:38 No.821235977

カナダで作られたロボコッププライムディレクティブも最初30分と最後10分は名作だから見よう!

176 21/07/08(木)10:30:43 No.821235993

>もしかしてスレ画で吹き飛ばされた右手が新しい方では残っているのってそう言う意味なのか 基本的に真逆な感じになってる

177 21/07/08(木)10:31:34 No.821236113

スターシップ・トゥルーパーズもこれもテーマ曲がやたら勇ましくてかっこいい

178 21/07/08(木)10:32:00 No.821236163

ニンジャロボあれ(ロボコップと比較して)かなり装甲なさそうだから忍者の名の通り潜入とか暗殺用途なんだろうな

179 21/07/08(木)10:32:56 No.821236303

1見た後に2見るとビルから落ちた所で死んだわアイツ…ってなるよね ピンピンしてる…

180 21/07/08(木)10:33:27 No.821236388

>拳銃弾ははじくけどライフル弾はダメらしいな >まあライフル弾平気なレベルの装甲にしちゃうと重量がすごいことになって車とか乗れなくなっちゃうしな… 3はライフルの集中放火は無傷に40mmグレネード直撃でも機能低下ぐらいで済む化け物に

181 21/07/08(木)10:33:37 No.821236413

忍者はタバコ吸う機能いる…?

182 21/07/08(木)10:34:09 No.821236512

>忍者はタバコ吸う機能いる…? 8マン的な…

183 21/07/08(木)10:34:50 No.821236599

そもそも低予算の一発ネタが予想外にウケちゃったのだロボコップは

184 21/07/08(木)10:35:13 No.821236658

ニンジャに和製DOS使ってるのが作中世界の日本の隆盛具合を感じられて好き

185 21/07/08(木)10:36:20 No.821236839

>ニンジャに和製DOS使ってるのが作中世界の日本の隆盛具合を感じられて好き トランスフォーマーの一作目とかね

186 21/07/08(木)10:36:38 No.821236886

ロボコップVSターミネーターが外人の見解

187 21/07/08(木)10:36:57 No.821236951

>ロボコップVSターミネーターが外人の見解 マルチエンディングが好きってこと?

188 21/07/08(木)10:37:03 No.821236964

10年くらい前は映画よりひどい環境だと言われてたんだっけデトロイト そしてそのうちビカムヒューマン デトロイトはアメリカのフリー素材かなんかなの?

189 21/07/08(木)10:37:29 No.821237034

俺が子供の頃普通にみんなのヒーローみたいな売り出され方されてた記憶がある 宣伝屋は悪魔かよ

190 21/07/08(木)10:37:57 No.821237101

>そもそも低予算の一発ネタが予想外にウケちゃったのだロボコップは メタルヒーローの焼き直しがこんなにウケるなんて…

191 21/07/08(木)10:38:03 No.821237122

100階から落ちても壊れない

192 21/07/08(木)10:38:38 No.821237219

一大工業都市が寂れて酷いことになってるからロケーション的な題材として使いやすいのかねデトロイト

193 21/07/08(木)10:38:38 No.821237222

ED209とかいうロボコップの裏でやたらファンを作ってる可愛いやつ

194 21/07/08(木)10:38:48 No.821237255

リメイク版のED209が階段の登り降り克服するシーンはハリボテエレジーが3.0で漸く曲がったのと似た感動がある 相変わらず誤射するけどポンコツ度合いが薄い

195 21/07/08(木)10:39:05 No.821237298

ロボコップがオート9撃つ時の片手を少し上げる体勢が好き

196 21/07/08(木)10:39:10 No.821237309

>ED209とかいうロボコップの裏でやたらファンを作ってる可愛いやつ 鳴き声が獰猛

197 21/07/08(木)10:39:30 No.821237376

>ニンジャに和製DOS使ってるのが作中世界の日本の隆盛具合を感じられて好き 日本車の台頭で落ちぶれたのがデトロイトだしな

198 21/07/08(木)10:39:49 No.821237424

誤射なんぞ人間でもよくやる 問題ない

199 21/07/08(木)10:41:07 No.821237615

武装を解除してくださーい

200 21/07/08(木)10:41:24 No.821237670

>ロボコップがオート9撃つ時の片手を少し上げる体勢が好き キリストの磔らしいな

201 21/07/08(木)10:41:39 No.821237709

>俺が子供の頃普通にみんなのヒーローみたいな売り出され方されてた記憶がある >宣伝屋は悪魔かよ 作品に合った売り方をしていていいじゃないか

202 21/07/08(木)10:42:05 No.821237780

https://youtu.be/Zgmo74xnuPU こりゃしんどいわ

203 21/07/08(木)10:43:24 No.821238017

コブラ砲で吹っ飛ばされたED209の爪先がピクピクするとこ可愛い

204 21/07/08(木)10:44:52 No.821238253

これの影響かどうかは分からないけど中の人がドラマの悪役やった際のキャラが 両腕義手で仕事の内容で使い分けるってのが何かカッコ良かった

205 21/07/08(木)10:45:21 No.821238334

>>マーフィー役の人自身は何かどっちかと言うと悪役顔だなってずっと思ってた >24だったかで悪役やってた気がする リブート版の映画スタトレでもやってた

206 21/07/08(木)10:46:16 No.821238492

クソガキ共に手を出せずにリンチされるのは2だっけ

207 21/07/08(木)10:49:27 No.821239060

一作目だと社長は小粋で悪役では無かったけど 2作目からはただの悪役になってしまった

208 21/07/08(木)10:49:33 No.821239073

緊急事態宣言下の街にED209を放てッ fu144250.jpg

209 21/07/08(木)10:50:02 No.821239157

>緊急事態宣言下の街にED209を放てッ >fu144250.jpg 死んだわ俺

210 21/07/08(木)10:50:36 No.821239258

リメイク版見ていないなあ

211 21/07/08(木)10:51:40 No.821239446

40秒の間に射線切れる狭いとこまで逃げるしかない 逃げた場合即撃つルーチン入ってなければだが

212 21/07/08(木)10:51:51 No.821239473

>緊急事態宣言下の街にED209を放てッ >fu144250.jpg 正当な理由でも結局殺されるやつ

213 21/07/08(木)10:52:56 No.821239679

仕事です!

214 21/07/08(木)10:53:10 No.821239729

>一作目だと社長は小粋で悪役では無かったけど 言っても死体利用する計画にオーケー出してる時点でだいぶアレだと思うよ…

215 21/07/08(木)10:53:37 No.821239809

テーマ曲が超かっこいい

216 21/07/08(木)10:53:40 No.821239824

これにて閉廷!

217 21/07/08(木)10:54:37 No.821239986

お前はロボコップと呼べ

218 21/07/08(木)10:54:41 No.821239994

>仕事です! [あと38秒です理由を述べなさい]

219 21/07/08(木)10:55:30 No.821240142

>40秒の間に射線切れる狭いとこまで逃げるしかない >逃げた場合即撃つルーチン入ってなければだが そうだ階段だ!地下に逃げ込めばあるいは!

220 21/07/08(木)10:56:05 No.821240241

(離れていく周辺の人たち)

↑Top