21/07/08(木)00:32:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)00:32:47 No.821166675
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/08(木)00:33:18 No.821166839
ウワーッ!また知らない奴!
2 21/07/08(木)00:36:45 No.821167962
これ6だし!?
3 21/07/08(木)00:36:47 No.821167974
FF6知らない「」初めて見た
4 21/07/08(木)00:37:09 No.821168102
黒電話とうなぎとなんかのやつ!
5 21/07/08(木)00:38:01 No.821168376
おじさんにしかわからない
6 21/07/08(木)00:38:08 No.821168404
レトロバリエーション
7 21/07/08(木)00:38:13 No.821168440
>FF6知らない「」初めて見た 魔列車コラの時も知らない「」いたから時代だね
8 21/07/08(木)00:38:13 No.821168444
このOP好きなヤツなんだ… SFCなのに滑らかに曲繋ぐ演出がいい…
9 21/07/08(木)00:38:26 No.821168510
嘘でしょ…重要そうな幻獣なのにその後ほとんどストーリーに関わらない…
10 21/07/08(木)00:38:41 No.821168579
よくできてるけど地味だな!
11 21/07/08(木)00:40:51 No.821169279
嘘でしょ…また魔大陸が浮かんでる…
12 21/07/08(木)00:41:26 No.821169487
ターボ!殻は攻撃するなし!
13 21/07/08(木)00:42:39 No.821169880
嘘でしょ…ドリルを頭に装備してる…
14 21/07/08(木)00:42:53 No.821169961
嘘でしょ…ライディーンになっちゃった…
15 21/07/08(木)00:43:47 No.821170237
なんでゴエモン派閥FF派閥ヒガシマル派閥に分かれてそれぞれ進んでるの…
16 21/07/08(木)00:43:50 No.821170248
嘘でしょ…バハムート手に入った…
17 21/07/08(木)00:44:36 No.821170496
バニシュデスも効かないし…
18 21/07/08(木)00:44:43 No.821170534
嘘でしょ…シャドウ置いてっちゃった…
19 21/07/08(木)00:44:43 No.821170536
ナリタブライアン現役の頃のゲームだからな…
20 21/07/08(木)00:45:07 No.821170655
嘘でしょ…まずい魚より普通の魚の方が身体に悪い…
21 21/07/08(木)00:45:43 No.821170829
FF6の発売年に生まれた「」も居ても可笑しくないか
22 21/07/08(木)00:46:19 No.821171017
嘘でしょ…またゲームを破壊してる…
23 21/07/08(木)00:46:37 No.821171110
魔列車とオープニングときたから次に印象的なシーンとすると かにすらともよや か 5t かな…?
24 21/07/08(木)00:47:05 No.821171253
でもその後何回も復刻したし 何なら今度ピクセルリマスター版出るからまだまだ新作!
25 21/07/08(木)00:47:49 No.821171467
>魔列車とオープニングときたから次に印象的なシーンとすると >かにすらともよや か 5t かな…? 狂信者の塔でグルグルしてマチカネフクキタル
26 21/07/08(木)00:48:14 No.821171593
>FF6知らない「」初めて見た > 『ファイナルファンタジーVI』(ファイナルファンタジーシックス、FINAL FANTASY VI、略称:FFVI、FF6)は、1994年4月2日に日本のスクウェアから発売されたロールプレイングゲーム。
27 21/07/08(木)00:48:33 No.821171682
28歳くらいのプロゲーマーの配信見てたら 俺らの世代はポケモンはやったけどFFやDQは 殆どみんなやってないって言ってて嘘でしょ…ってなった
28 21/07/08(木)00:49:22 No.821171942
この時にプレステ出てるんだよな…
29 21/07/08(木)00:50:38 No.821172358
嘘でしょ…さかなあげたら死んでる…
30 21/07/08(木)00:51:03 No.821172499
嘘でしょ…モグタンが将軍になってる…
31 21/07/08(木)00:52:53 No.821173120
>28歳くらいのプロゲーマーの配信見てたら >俺らの世代はポケモンはやったけどFFやDQは >殆どみんなやってないって言ってて嘘でしょ…ってなった それは盛りすぎだわ 兄弟いたらプレステやらスーファミあると思うから昔のプレイ出来るし その世代だとPS2や携帯機でドラクエとFF触れられるし
32 21/07/08(木)00:53:33 No.821173295
プレステの発売は94年内だけどFF7をプレステで出しますって発表するまでは FF6やクロノトリガーやロマサガ3や聖剣3みたいにドット絵の超進化が凄まじいことになってたな
33 21/07/08(木)00:53:37 No.821173316
ウ魔大戦…
34 21/07/08(木)00:53:44 No.821173352
嘘でしょ…崩壊後の三角島にいるオグリにパーティ全員食べられて全滅したのにゲームオーバーにならない…
35 21/07/08(木)00:54:48 No.821173658
>28歳くらいのプロゲーマーの配信見てたら >俺らの世代はポケモンはやったけどFFやDQは >殆どみんなやってないって言ってて嘘でしょ…ってなった それと同じ歳だけどffは周りはほとんどやってなかったなぁ DQはやってた
36 21/07/08(木)00:54:54 No.821173698
FFもパターン増えてる…
37 21/07/08(木)00:55:21 No.821173836
「」って妙に昔のゲームに詳しいよね…
38 21/07/08(木)00:55:21 No.821173837
アラサーぐらいの世代だとFFXが直撃してない? FFやってないってことはないだろ
39 21/07/08(木)00:57:10 No.821174374
洗脳されて感情がないから寒いのも平気だし…とはいえ寒すぎないかし…(ジタバタ)
40 21/07/08(木)00:57:44 No.821174544
私の一番大好きなOPをたぬきで見るとは思いませんでしたよ私
41 21/07/08(木)00:57:49 No.821174562
なんでタヌキを使ってFF6とゴエモン3が火花散らしてんの……
42 21/07/08(木)00:59:19 No.821175018
FF10が20年前のゲームなんで今の30前後の子はリアルタイムでは9以前を知らないだろうな… リメイクとか出てるにしてもわざわざお金払って大昔のゲームやりたいって若い子は少ないし
43 21/07/08(木)00:59:43 No.821175117
>「」って妙に昔のゲームに詳しいよね… 昔のゲームの話なんて誰もしてねーじゃねーか!
44 21/07/08(木)00:59:48 No.821175131
>なんでタヌキを使ってFF6とゴエモン3が火花散らしてんの…… 直撃世代の「」が張り切ってるの見た
45 21/07/08(木)00:59:51 No.821175143
ターボ「ターボが勝たないレースなんてクズだもん!クズだもん!クズクズクズクズクズもんもおおおおおおおおおん!」
46 21/07/08(木)01:01:04 No.821175502
セッツァー役はフジキセキにお願いしたい
47 21/07/08(木)01:02:09 No.821175833
>>「」って妙に昔のゲームに詳しいよね… >昔のゲームの話なんて誰もしてねーじゃねーか! > 『ファイナルファンタジーVI』(ファイナルファンタジーシックス、FINAL FANTASY VI、略称:FFVI、FF6)は、1994年4月2日に日本のスクウェアから発売されたロールプレイングゲーム。
48 21/07/08(木)01:02:53 No.821176042
☎︎ ☎︎ ☎︎
49 21/07/08(木)01:02:54 No.821176047
94年なんてついこないだじゃねーか!
50 21/07/08(木)01:03:35 No.821176233
>94年なんてついこないだじゃねーか! 17年前はこないだじゃねーよ!
51 21/07/08(木)01:03:52 No.821176302
オペラ座でオペラごっこするもん! ターボが主演女優だもん!
52 21/07/08(木)01:04:26 No.821176445
ねむれるごるし…
53 21/07/08(木)01:04:30 No.821176471
>>94年なんてついこないだじゃねーか! >17年前はこないだじゃねーよ! >17年前 しっかりしろし‥…
54 21/07/08(木)01:04:37 No.821176511
嘘でしょ…なんで今どきFF6とゴエモンなの…
55 21/07/08(木)01:04:39 No.821176524
嘘でしょ…また知らないムービーが増えてる… 魔導アーマーに乗れない悲しいたぬき…
56 21/07/08(木)01:05:02 No.821176617
三十路だけど序盤の魔導アーマー動かす所しか遊んだ事ない…
57 21/07/08(木)01:05:16 No.821176677
年齢の高い兄弟いるならともかくアラサーぐらいだったら任天堂しか与えられてない可能性ある いとこにそういうのがいる
58 21/07/08(木)01:05:18 No.821176689
時間の法則が乱れてるし…
59 21/07/08(木)01:05:34 No.821176758
いやこの虹色のやつを魔導アーマーと言って良いのだろうか…
60 21/07/08(木)01:05:55 No.821176860
ビッグブリッヂ駆け抜けるのと相性良さそう
61 21/07/08(木)01:06:15 No.821176952
>年齢の高い兄弟いるならともかくアラサーぐらいだったら任天堂しか与えられてない可能性ある >いとこにそういうのがいる これ任天堂ハードじゃねーか!
62 21/07/08(木)01:06:18 No.821176967
ドラクエは良くも悪くも変わってないから気兼ねなく触りやすいけど FFはナンバーごとに特色ほぼ丸変わりするから知らずに手を出す若者はナニコレになりやすい特にPS以降
63 21/07/08(木)01:06:28 No.821177020
嘘でしょ…6の魔列車どころかオープニングじゃない…
64 21/07/08(木)01:07:07 No.821177185
プレステやサターンやたら高価だったからな…
65 21/07/08(木)01:08:51 No.821177683
>FFはナンバーごとに特色ほぼ丸変わりするから知らずに手を出す若者はナニコレになりやすい特にPS以降 それが初代から一貫してるコンセプトではあるんだけどね…
66 21/07/08(木)01:09:08 No.821177760
良い武器を持ってますね!貸してください!(GBA)
67 21/07/08(木)01:09:18 No.821177800
オペラをやるオペラオーか
68 21/07/08(木)01:09:20 No.821177808
PS2は薄型でお求めやすい価格になってたと思うが
69 21/07/08(木)01:10:14 No.821178036
>>年齢の高い兄弟いるならともかくアラサーぐらいだったら任天堂しか与えられてない可能性ある >>いとこにそういうのがいる >これ任天堂ハードじゃねーか! 多分リメイクのPS版FF456しか知らないんだと思うし……
70 21/07/08(木)01:11:16 No.821178290
GBA版も末期も末期に出たしなぁ 出る頃にはDSなかった?
71 21/07/08(木)01:11:49 No.821178423
おいてけ…
72 21/07/08(木)01:12:00 No.821178463
アラサーってアラフォーと歳近いように見えるけどその子らがTVゲーム手にするのってだいたい生まれてから十年かそこらよ…?
73 21/07/08(木)01:12:14 No.821178527
嘘でしょ……これの元ネタってアルバイト時代のゼノギアス の監督がドット打って作ったの…?
74 21/07/08(木)01:12:53 No.821178704
>PS2は薄型でお求めやすい価格になってたと思うが それでも当時の親世代にとってはだいぶ高い スーファミとかゲームボーイの値段が念頭にあるから…
75 21/07/08(木)01:13:16 No.821178805
>それが初代から一貫してるコンセプトではあるんだけどね… 信長の野望も同じコンセプトだよね
76 21/07/08(木)01:13:39 No.821178902
GBA版なんてあったのか…もう4~6はいくつのハードででてるのかわからん
77 21/07/08(木)01:14:53 No.821179264
んがー!思ったより重くて落とすに5分かかるもぉぉん!
78 21/07/08(木)01:14:58 No.821179279
発売日調べたらちょうど5日後に俺が産まれてたし...
79 21/07/08(木)01:15:06 No.821179312
スマホが一番手に取りやすいか…
80 21/07/08(木)01:15:39 No.821179469
たまにいるがソフトも任天堂パターンに入るかどうかだな
81 21/07/08(木)01:15:42 No.821179487
>GBA版なんてあったのか…もう4~6はいくつのハードででてるのかわからん SFC PS GBA wii スマホ PC 4のみDS
82 21/07/08(木)01:15:55 No.821179537
>GBA版なんてあったのか…もう4~6はいくつのハードででてるのかわからん インド人のせいで全く出ない3…
83 21/07/08(木)01:15:58 No.821179552
4はワンダースワンもあるぞ
84 21/07/08(木)01:16:07 No.821179589
>発売日調べたらちょうど5日後に俺が産まれてたし... もうその世代が26とかか…
85 21/07/08(木)01:16:09 No.821179597
>1994年4月2日 うそでしょ…
86 21/07/08(木)01:16:29 No.821179687
>んがー!思ったより重くて落とすに5分かかるもぉぉん! ツインターコ!
87 21/07/08(木)01:16:38 No.821179722
ワンダースワンの1と2持ってたな
88 21/07/08(木)01:17:49 No.821180001
ワンダースワンに3は出るはずだもん… ターボ信じてるもん…
89 21/07/08(木)01:17:55 No.821180028
ジュエルアーマーが原作よりも強そうになってる…
90 21/07/08(木)01:18:02 No.821180067
94年だとPSSS発売ぐらいか
91 21/07/08(木)01:18:09 No.821180097
>んがー!思ったより重くて落とすに5分かかるもぉぉん! どうやってそんなもんをあそこまでばれずに運んだのか もう25年は考え続けている
92 21/07/08(木)01:18:35 No.821180217
>>発売日調べたらちょうど5日後に俺が産まれてたし... >もうその世代が26とかか… まるでリアルタイムで遊んでた俺がおっさんみたいじゃん
93 21/07/08(木)01:19:09 No.821180390
>これ任天堂ハードじゃねーか! 持ってて64だろう
94 21/07/08(木)01:19:15 No.821180415
幼少期のゲーム体験は兄弟や周りの友達が持ってるゲームに左右される気がする 周りが任天堂ゲーばかりでDQやFFに触れたのが中学生入ってからだった
95 21/07/08(木)01:20:50 No.821180843
>幼少期のゲーム体験は兄弟や周りの友達が持ってるゲームに左右される気がする >周りが任天堂ゲーばかりでDQやFFに触れたのが中学生入ってからだった 任天堂ならDQには触れない?
96 21/07/08(木)01:21:25 No.821180981
友達の有無でもゲームジャンルは変わる…
97 21/07/08(木)01:21:45 No.821181067
>任天堂ならDQには触れない? ~96までと考えると今の20台後半はもう厳しい
98 21/07/08(木)01:22:20 No.821181216
>>んがー!思ったより重くて落とすに5分かかるもぉぉん! >どうやってそんなもんをあそこまでばれずに運んだのか >もう25年は考え続けている ウソでしょ…屋根裏の扉には鍵までかかってるのに…
99 21/07/08(木)01:22:41 No.821181309
うちの周りは無双をきっかけに近所の集まりみんな三国志にハマるという不思議なブームがあったな...
100 21/07/08(木)01:23:57 No.821181630
アラサー組ならDQMからドラクエに入るルートがある
101 21/07/08(木)01:25:07 No.821181946
実際問題ドラクエとFFなら1からやるならどっちのが楽しみやすいの
102 21/07/08(木)01:28:11 No.821182733
どこをお前魔導アーマーじゃなくてビックスとウェッジなのかよ
103 21/07/08(木)01:29:10 No.821182960
基本は二コマだし…
104 21/07/08(木)01:30:48 No.821183362
>実際問題ドラクエとFFなら1からやるならどっちのが楽しみやすいの グラの好みで決めた方が入りやすいし…
105 21/07/08(木)01:32:03 No.821183667
嘘でしょ…またゲーム破壊してる…
106 21/07/08(木)01:32:25 No.821183752
>嘘でしょ…まずい魚より普通の魚の方が身体に悪い… エゴついてないアイテムの方が質が悪い みんな知ってるね
107 21/07/08(木)01:32:43 No.821183821
嘘でしょ…FF6の破壊者ってまだアラサー…?
108 21/07/08(木)01:33:04 No.821183894
モーグリはたぬきの亜種になるのかスズメスズキみたいなのになるのか気になるし… ウーマロはゴルシっぽいし…
109 21/07/08(木)01:35:02 No.821184331
並列化しててダメだった
110 21/07/08(木)01:36:41 No.821184727
今更だけど知らないやつってFFのことじゃなく見たことない動画ってことじゃないのか
111 21/07/08(木)01:36:52 No.821184760
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00894/080100001/ 嘘でしょ…
112 21/07/08(木)01:37:39 No.821184905
28だと中高生の頃はFFは12か13 DQは9や10あたりになるからやってなくてもしかたないかも
113 21/07/08(木)01:37:45 No.821184925
>実際問題ドラクエとFFなら1からやるならどっちのが楽しみやすいの ドラクエのがいろいろと楽 2の手間さっぴいても楽
114 21/07/08(木)01:39:24 No.821185261
今日もダメだったもん…たぼですいませんもん…
115 21/07/08(木)01:41:13 No.821185587
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00894/080100001/ >嘘でしょ… 余命タイマーなんてあるんだ…
116 21/07/08(木)01:41:38 No.821185674
>>嘘でしょ…まずい魚より普通の魚の方が身体に悪い… >エゴついてないアイテムの方が質が悪い >みんな知ってるね 海泳いでたから魚には間違いないだろうし…おじいちゃん食わすし…
117 21/07/08(木)01:41:51 No.821185720
雪に陰毛みたいなの混じってない?
118 21/07/08(木)01:43:05 No.821185961
>タキオンに食わすし…
119 21/07/08(木)01:44:25 No.821186196
>28だと中高生の頃はFFは12か13 DQは9や10あたりになるからやってなくてもしかたないかも DSならDQは4~6とFFは3と4あるしPS2でもDQ5と8にFF10出てるかんな!