21/07/06(火)22:31:12 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)22:31:12 No.820802253
そんなことガイジンに言われても
1 21/07/06(火)22:32:48 No.820803061
知ったことではない過ぎる
2 21/07/06(火)22:32:49 No.820803066
いま72dpiでも機械学習使ったスケーラーでそれらしく引き伸ばして勝手にグッズ作られるから困ったもんだ
3 21/07/06(火)22:32:50 No.820803075
dpiで言われてもわからない
4 21/07/06(火)22:36:04 No.820804543
そういう連中はわざわざ拡大レタッチしてまで売るからな
5 21/07/06(火)22:37:03 No.820804932
これはまあちょっとわからんでもないかな… 無断で絵を使ったグッズがAmazonで売られてたりするくらいだし…
6 21/07/06(火)22:37:46 No.820805231
まぁ謎マナーとかじゃなくて自衛の話だから分かることは分かる
7 21/07/06(火)22:37:51 No.820805264
常識とかでなく自己防衛の観点から推奨しますって感じにすればいいのに
8 21/07/06(火)22:39:21 No.820805924
自己防衛にはなるかもしれんけど 一番納得できないのは描いてる方なのでは…
9 21/07/06(火)22:41:04 No.820806682
なんかスレに書き込んだらまとめられるからレスするのやめろみたいな
10 21/07/06(火)22:44:13 No.820808018
言い方が気に食わねえ
11 21/07/06(火)22:46:19 No.820808931
動画で似た対応してますわ オリジナル物をFHDで作ってもネットでの紹介は低解像度でないとすぐパクられる上に (c)やら何やら勝手に書き換えられてパクった人の物として上げ直されたり容赦ないから パクツイ文化のおかげか中高生と見られる素人さんが平気で著作物コピーぶちかます酷い世の中ですわ 国の将来のためにもITリテラシー教育もっと本腰を入れた方がいいんじゃないかな
12 21/07/06(火)22:47:05 No.820809233
350で描いて144で出す
13 21/07/06(火)22:48:30 No.820809802
画像を無断転用するとか海外はひどいな…
14 21/07/06(火)22:50:31 No.820810587
ネットに画像をアップする時は写真も含めて解像度150dpi以下の長辺1400pxにしてからアップロードするようにしてる
15 21/07/06(火)22:54:57 No.820812334
印刷物で商業利用するやつでも無ければまあ高dpiにする必要はないわな
16 21/07/06(火)22:59:10 No.820813942
うるせえ~~~~~~~ しらね~~~~~~~~
17 21/07/06(火)22:59:16 No.820813994
>動画で似た対応してますわ >オリジナル物をFHDで作ってもネットでの紹介は低解像度でないとすぐパクられる上に >(c)やら何やら勝手に書き換えられてパクった人の物として上げ直されたり容赦ないから ©書き換えるってとんでもねえな…
18 21/07/06(火)23:00:51 No.820814641
精密画になろう!
19 21/07/06(火)23:02:36 No.820815347
言い方はあれだが海賊版グッズ対策でdpi落そうねって趣旨だから…
20 21/07/06(火)23:03:05 No.820815510
どうせwaifu2x通されるんでしょ
21 21/07/06(火)23:04:50 No.820816206
言いたい事はわかるけど大多数の日本人には理解されなさそう
22 21/07/06(火)23:05:20 No.820816425
ネットに上げるならむしろ軽くしろ72だはオッサン
23 21/07/06(火)23:06:39 No.820816870
MAGとかの昔ながらの形式であげたほうがいいと思う jpegとかpngとかダメだよ使うと
24 21/07/06(火)23:07:25 No.820817166
ジェイペグゥ!?
25 21/07/06(火)23:08:03 No.820817427
「解像度」が本来の意味で使われてるの久しぶりに見た
26 21/07/06(火)23:08:47 No.820817674
>MAGとかの昔ながらの形式であげたほうがいいと思う >jpegとかpngとかダメだよ使うと とりあえずIrfanViewやGIMPで開けるやつはダメだな…
27 21/07/06(火)23:08:58 No.820817736
海外の人そんなに画像ちっちゃいか…?
28 21/07/06(火)23:09:13 No.820817832
やるか…分割ファイル…!
29 21/07/06(火)23:09:28 No.820817934
天安門って描いておくといいって聞いたことがある 何でか転載したやつら同士で揉め始めてくれる
30 21/07/06(火)23:12:51 No.820819275
こういうことがあるからこうした方がいいよって書けばいいのに何でこんな偉そうなの
31 21/07/06(火)23:14:43 No.820819995
無断グッズで不快以外の被害受けた奴いんの?
32 21/07/06(火)23:15:15 No.820820192
争いが向こうだけで済んでるならいいけど 何かしら反撃食らうこと考えると大陸のセンシティブなワードねじ込むのはリスキー過ぎると思う
33 21/07/06(火)23:15:32 No.820820306
というかWeb書き出ししたら解像度72dpiに落ちるからそうしとけば問題ないと思う
34 21/07/06(火)23:15:50 No.820820423
>MAGとかの昔ながらの形式であげたほうがいいと思う まずMAGって多くて256色じゃなかったっけ…
35 21/07/06(火)23:17:15 No.820820913
>無断グッズで不快以外の被害受けた奴いんの? 当たり前だが無断でグッズ化されたところでその売り上げは一切こっちには来ないし 二次創作でもグッズは版権元からアウト判定出されやすい事案なのでそういう騒動に知らぬ間に巻き込まれる事になる 完全にとばっちり
36 21/07/06(火)23:20:05 No.820821948
昔から個人パトロンで稼いでたGAIJINの絵描きはともかく 好きで描いて好きで上げてんだから海賊版回避を優先するわけないだろ
37 21/07/06(火)23:21:45 No.820822618
>まずMAGって多くて256色じゃなかったっけ… そんなに色数多いとパレットあまりそうだな…
38 21/07/06(火)23:21:47 No.820822629
自分で何かする予定がある絵は言われなくてもやってるんじゃないか
39 21/07/06(火)23:23:24 No.820823178
>FLMASKをかけるとかの昔ながらの方式であげたほうがいいと思う
40 21/07/06(火)23:23:45 No.820823332
>海外の人そんなに画像ちっちゃいか…? いや向こうのイラストサイト見てても全然… そーりーじゃぱにーずおんりーレベルの古代ネチケットの可能性あると思う
41 21/07/06(火)23:24:02 No.820823440
>FLMASKをかけるとかの昔ながらの方式であげたほうがいいと思う 可逆は駄目だって!!
42 21/07/06(火)23:24:26 No.820823588
ISHで上げよう
43 21/07/06(火)23:24:49 No.820823720
なんというか絵描いてないやつがやってそうだなスレ画
44 21/07/06(火)23:25:19 No.820823895
解像度は印刷サイズに対するドットの細かさでしかない ばかでかいA0用紙なら2400*3300でも72dpiだしハガキサイズなら300dpiでも1200*1800とかだ だから印刷しない限り解像度は画像の大きさの基準にならないのでピクセル数で言うべき
45 21/07/06(火)23:25:27 No.820823945
常識とか言うならそれ以上のサイズ作れないようにした方が早いんじゃないすかね…
46 21/07/06(火)23:25:34 No.820823988
でんこちゃんでモザイクにするとか…
47 21/07/06(火)23:25:36 No.820824002
コピーされないようにCCCD出してどうなりましたかね
48 21/07/06(火)23:26:46 No.820824400
しっかし地味に懐かしい話というかあんまり振り返りたくはないような話が出てくるな…
49 21/07/06(火)23:27:36 No.820824699
有料支援サイトに高解像度版置いてます!って人結構いるよね まあ俺は無料の方で充分シコれるからそれでいいんだが
50 21/07/06(火)23:27:54 No.820824809
>だから印刷しない限り解像度は画像の大きさの基準にならないのでピクセル数で言うべき これだよなあ dpi低くてもピクセル数多ければ用途次第で普通に使えるし 印刷物でdpiの話するならともかくアップする画像データの話をdpiでするのはちょっとよくわからない…
51 21/07/06(火)23:29:26 No.820825368
1dpiでピクセル数数十万とかにしておけばいいってことだな!
52 21/07/06(火)23:30:14 No.820825677
支援してる絵描きが海外でグッズ化される事例が何度も起きてるからバックナンバー方式にするわされていっぱい悲しい… 億劫と先延ばしにしてたけど今のうちに保存しとこ…
53 21/07/06(火)23:30:18 No.820825709
治安悪!