ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/06(火)19:47:14 No.820732198
友よまた会おうしちゃうんだ… https://v-storage.bnarts.jp/anime/etc-anime/162365/
1 21/07/06(火)19:49:27 No.820732959
やっぱ號出ないのかな...
2 21/07/06(火)19:50:12 No.820733223
すばらしいことだよ
3 21/07/06(火)19:52:01 No.820733798
置いてかれる隼人やるじゃん! やったね
4 21/07/06(火)19:53:03 No.820734157
これにはゲッター線もにっこり
5 21/07/06(火)19:53:28 No.820734300
>やっぱ號出ないのかな... 竜馬とタイール映して號スルーもないだろうし未発表のCV込みでサプライズ扱いで出るんじゃないかなぁ
6 21/07/06(火)19:53:36 No.820734342
ゲッタードラゴン色つくとさらに禍々しいな…
7 21/07/06(火)19:54:06 No.820734523
號と武蔵はサプライズ枠かな? つまり番組後半辺りに出そう
8 21/07/06(火)19:54:24 No.820734640
OPの最後に映ってるのが號なのか達人なのかよくわからない
9 21/07/06(火)19:55:05 No.820734891
OPの知らない女も翔なのか分からない
10 21/07/06(火)19:55:25 No.820735015
これ絵的に弁慶が溶けるところから回想スタートか
11 21/07/06(火)19:57:23 No.820735717
アークとは直接関わりない婚約者爆死もやってるし隼人をいじめて喜ぶ人がいるのかよ…
12 21/07/06(火)19:58:21 No.820736068
>アークとは直接関わりない婚約者爆死もやってるし隼人をいじめて喜ぶ人がいるのかよ… 少なくとも「」は喜ぶじゃん
13 21/07/06(火)19:58:21 No.820736069
>アークとは直接関わりない婚約者爆死もやってるし隼人をいじめて喜ぶ人がいるのかよ… 原作者かな…
14 21/07/06(火)19:58:33 No.820736135
隼人置いてけぼり回想までやって號を削除する理由はないし隠す理由のほうがあるのかな アニオリ展開の重要人物なのかも
15 21/07/06(火)19:58:33 No.820736141
>アークとは直接関わりない婚約者爆死もやってるし隼人をいじめて喜ぶ人がいるのかよ… ゲ「酷い奴がいるよね」
16 21/07/06(火)19:58:48 No.820736226
隼人いじめは東映版からの伝統
17 21/07/06(火)20:00:24 No.820736786
竜馬はエンペラー化したけどじゃあ號とタイールはどうなったの?って普通考えるしな 特に號は主人公だったんだし何かあるかも
18 21/07/06(火)20:01:06 No.820737010
>>アークとは直接関わりない婚約者爆死もやってるし隼人をいじめて喜ぶ人がいるのかよ… >原作者かな… こんなゲッター線が作れって関与してそうな作品が今更出てくるとかまず一番疑うべきは原作者だよね
19 21/07/06(火)20:02:00 No.820737307
號は竜馬並みにゲッター線との親和性高いからなんかありそうではある
20 21/07/06(火)20:02:58 No.820737643
何か毎回冒頭で隼人が昔を懐かしむ回想しそう お爺ちゃんらしいな…
21 21/07/06(火)20:03:17 No.820737758
隼人はギリギリのところで落ち着いて見に回っちゃうからゲッター線くんはガッカリする
22 21/07/06(火)20:03:48 No.820737969
タイールはメインキャラと関わりがあるが號には特にないのでアークの中で触れる機会がなかった なら本人を出すか…
23 21/07/06(火)20:03:51 No.820737981
公式サイトだと號の名前自体は出てるからそのうち出てくると思いたい
24 21/07/06(火)20:04:11 No.820738101
>隼人はギリギリのところで落ち着いて見に回っちゃうからゲッター線くんはガッカリする いや隼人は必要だから残してるんだよ 後が続かなかったら困るじゃろ だから他に残せる奴がいる場合は連れていく
25 21/07/06(火)20:05:18 No.820738506
ちょっと過激だけど研究とか教育できるやつは誰かって言ったら隼人か
26 21/07/06(火)20:05:45 No.820738650
拓馬くんも終盤特大の曇らせポイントが待ってる
27 21/07/06(火)20:05:48 No.820738664
拳で理解し合い、急速に絆を強める拓馬とカムイ。新しいゲッターチームが誕生した。 なんてわかりやすいんだ
28 21/07/06(火)20:06:28 No.820738911
>拳で理解し合い、急速に絆を強める拓馬とカムイ。新しいゲッターチームが誕生した。 >なんてわかりやすいんだ むせかえるほどの昭和ノリいいよね…
29 21/07/06(火)20:06:59 No.820739081
>>拳で理解し合い、急速に絆を強める拓馬とカムイ。新しいゲッターチームが誕生した。 >>なんてわかりやすいんだ >むせかえるほどの昭和ノリいいよね… アーク自体は平成なのに…
30 21/07/06(火)20:07:22 No.820739196
ぶつかる事で深く結びついた友情っていうし…
31 21/07/06(火)20:07:49 No.820739376
アークは一番めんどくさい立場のはずのカムイがいいやつなので話がすごくわかりやすいんだ
32 21/07/06(火)20:08:17 No.820739527
>拓馬くんも終盤特大の曇らせポイントが待ってる 出陣式での対応が頼もしいだけに結構響くよねあれ
33 21/07/06(火)20:09:14 No.820739870
神の戦士ゲッターアーク!
34 21/07/06(火)20:10:07 No.820740171
早く続きが見たい!
35 21/07/06(火)20:10:54 No.820740436
昭和、平成、令和を跨いでゲッターが再び動き出したんだ こんなに尊いことはない
36 21/07/06(火)20:11:13 No.820740553
D2も商品化するけどこれから先めぼしい活躍はなかったような…
37 21/07/06(火)20:11:49 No.820740754
>早く続きが見たい! こんなに続きが気になるアニメも久々だよ俺…
38 21/07/06(火)20:12:36 No.820741048
アークの第二部が見られる日が来るなんて
39 21/07/06(火)20:13:19 No.820741332
1話のコンビニでアニオリ展開に期待が持ててしまう奇妙なアニメ
40 21/07/06(火)20:13:23 No.820741362
>ぶつかる事で深く結びついた友情っていうし… ああGってそういう
41 21/07/06(火)20:14:18 No.820741702
>1話のコンビニでアニオリ展開に期待が持ててしまう奇妙なアニメ あそこ滅茶苦茶石川賢っぽいセリフ回しで感動したよ…
42 21/07/06(火)20:14:28 No.820741760
次で恥をかくのか…
43 21/07/06(火)20:15:30 No.820742131
石川賢ちゃん先生なら別の時空から干渉くらいしてきそうだからな…
44 21/07/06(火)20:15:33 No.820742153
このアニメ見るならどのゲッターのアニメを見ればいいんだ?
45 21/07/06(火)20:15:34 No.820742158
やっぱ漫画版の號をアニメで見たいな
46 21/07/06(火)20:15:57 No.820742304
>1話のコンビニでアニオリ展開に期待が持ててしまう奇妙なアニメ 気軽に暴力がでて飯が生きる潤いありがたいみたいなああいう世界観だよね石川賢…
47 21/07/06(火)20:16:05 No.820742348
>こんなに続きが気になるアニメも久々だよ俺… 内容知ってるのにね...
48 21/07/06(火)20:16:08 No.820742365
>このアニメ見るならどのゲッターのアニメを見ればいいんだ? 原作漫画読め 號と真でいいよ
49 21/07/06(火)20:16:09 No.820742374
>このアニメ見るならどのゲッターのアニメを見ればいいんだ? マンガ版のゲッターロボ號
50 21/07/06(火)20:16:24 No.820742466
>このアニメ見るならどのゲッターのアニメを見ればいいんだ? どれ見ても繋がらない
51 21/07/06(火)20:16:27 No.820742484
>このアニメ見るならどのゲッターのアニメを見ればいいんだ? このアニメだけでいいよ
52 21/07/06(火)20:16:28 No.820742487
ダイジェスト過ぎて原作未見の視聴者が誰!誰なのお!?って叫ぶのを楽しむアニメ
53 21/07/06(火)20:17:02 No.820742698
>>こんなに続きが気になるアニメも久々だよ俺… >内容知ってるのにね... まあ知ってると余計に出たなゲッタードラゴンの後の解釈が知りたくなるし
54 21/07/06(火)20:17:42 No.820742941
>D2も商品化するけどこれから先めぼしい活躍はなかったような… 研究所のゲッター軍団が全部D2らしいので敵に入れ替わってたり大活躍!
55 21/07/06(火)20:17:58 No.820743030
今さらながらこれ隼人が置いていかれた奴の続きだったのか…
56 21/07/06(火)20:18:05 No.820743076
ゲッターはテレビ版初代とG以外全て平行世界の別作品だから…
57 21/07/06(火)20:18:42 No.820743296
>號と武蔵はサプライズ枠かな? >つまり番組後半辺りに出そう 武蔵はアーク後半で普通に出てなかったっけ
58 21/07/06(火)20:18:57 No.820743383
>今さらながらこれ隼人が置いていかれた奴の続きだったのか… 作品としては次の次くらい 時系列的には次
59 21/07/06(火)20:19:22 No.820743531
内容は知ってるけど原作の続きやるかもしれないし アニオリ部分も多いし半分くらいは完全新作な趣ある
60 21/07/06(火)20:19:26 No.820743561
タイールがメディアに出るの初めてじゃね? あらゆるゲームやOVAでスルーされてきただろコイツ
61 21/07/06(火)20:19:46 No.820743676
綺麗なカットを選んだんだろうけど一話より作画が良く見える
62 21/07/06(火)20:19:46 No.820743682
でたなゲッタードラゴン以降やるのかな
63 21/07/06(火)20:19:58 No.820743741
かっこつけて旧ゲッターのコスチュームに着替えていなければ…
64 21/07/06(火)20:20:05 No.820743788
>>やっぱ號出ないのかな... >竜馬とタイール映して號スルーもないだろうし未発表のCV込みでサプライズ扱いで出るんじゃないかなぁ やっぱ櫻井なのかな?
65 21/07/06(火)20:20:08 No.820743808
ハイスペック坊主に期待ですよ
66 21/07/06(火)20:20:09 No.820743812
>武蔵はアーク後半で普通に出てなかったっけ 言葉足りなかったけど声優発表とかの意味含めて
67 21/07/06(火)20:20:13 No.820743843
>武蔵はアーク後半で普通に出てなかったっけ いっぱいいる…
68 21/07/06(火)20:20:14 No.820743851
だってハゲだぜタイール
69 21/07/06(火)20:20:14 No.820743853
13話で回想交えつつ打ち切り展開以降も描くって大丈夫なのか?
70 21/07/06(火)20:20:29 No.820743953
>このアニメ見るならどのゲッターのアニメを見ればいいんだ? アニメはどれも繋がらない 漫画シリーズの最終章だけアニメ化してるんだこれは だから石川賢の描いた漫画を全部読めば良い ebookにしか電子ないけどね
71 21/07/06(火)20:20:41 No.820744032
CGで動く真ゲだけで満足しちゃう…
72 21/07/06(火)20:20:56 No.820744118
タイール知らないけど小さいけどムキムキだな
73 21/07/06(火)20:21:29 No.820744297
そもそも原作ゲッターはまったくアニメ化されていないからな
74 21/07/06(火)20:21:44 No.820744382
タイールは原作読者にとってもぽっと出の重要人物だからな…
75 21/07/06(火)20:21:54 No.820744461
原作というのも語弊が
76 21/07/06(火)20:22:13 No.820744563
>タイールがメディアに出るの初めてじゃね? >あらゆるゲームやOVAでスルーされてきただろコイツ 回想やらないとタイールの弟って言われても誰そのハゲだったよね… 問題はやってもよくわからないハゲな事だけど…
77 21/07/06(火)20:22:19 No.820744600
吼えろ竜の戦士よ
78 21/07/06(火)20:22:22 No.820744617
>拳で理解し合い、急速に絆を強める拓馬とカムイ。 あっさりすぎるのに納得する一文だな…
79 21/07/06(火)20:22:53 No.820744816
ゲッター線さんは武蔵の扱いひどくない?
80 21/07/06(火)20:23:03 No.820744890
漫画読んでても急に出てきたなこのチビだし…
81 21/07/06(火)20:23:03 No.820744892
>>>やっぱ號出ないのかな... >>竜馬とタイール映して號スルーもないだろうし未発表のCV込みでサプライズ扱いで出るんじゃないかなぁ >やっぱ櫻井なのかな? 櫻井の熱血演技久しぶりに聴きたい あと原作未見に裏切りそうとか言われるんだろうな
82 21/07/06(火)20:23:29 No.820745043
ebookjapanだけなんであんな石川作品充実してるんだ…
83 21/07/06(火)20:23:38 No.820745107
櫻井か関か福山潤か
84 21/07/06(火)20:23:42 No.820745137
>ゲッター線さんは武蔵の扱いひどくない? むしろたくさん作るほどお気に入りだろう 他の奴は吸収されたり酷いとそれすらできずに脳死だぞ
85 21/07/06(火)20:24:02 No.820745259
真は時系列は號の前だけどお話的には明らかに號読了前提なところがある 號にあった希望がへし折られるからね
86 21/07/06(火)20:24:06 No.820745285
四枚目の真ゲッターのカット原作でも印象深い
87 21/07/06(火)20:24:12 No.820745316
ゲッターのパイロットの中でおそらく一番知名度が低いタイール 真ゲッターの正規?パイロットなのに
88 21/07/06(火)20:24:24 No.820745381
https://twitter.com/sptv_anime/status/1408334343555096576 武蔵
89 21/07/06(火)20:24:28 No.820745409
コミカライズでも原作通りにしないで独自路線で行く男石川賢!
90 21/07/06(火)20:24:34 No.820745443
大分うろ覚えだけど、タイールってゲッター線適正高過ぎてエスパーになっちゃってる子だっけ?
91 21/07/06(火)20:24:37 No.820745458
>櫻井か関か福山潤か 大穴で草尾か
92 21/07/06(火)20:24:50 No.820745530
あのエンディングは低予算の証明だと思うけど それでも泣いてしまう ずるいよアレ
93 21/07/06(火)20:25:13 No.820745673
カムイは敵になるけど最終的にどうなるかな
94 21/07/06(火)20:25:17 No.820745709
>https://twitter.com/sptv_anime/status/1408334343555096576 >武蔵 スカパーはゲッター線浴びすぎじゃねえかな
95 21/07/06(火)20:25:18 No.820745716
カット見るに3話でクジャクかな
96 21/07/06(火)20:25:19 No.820745727
そういや竜馬は真ゲッターと同化してるし弁慶はドラゴンと同化してるし武蔵はいっぱいいるのに 隼人だけは最後まで置いてけぼりにされてるのかな…
97 21/07/06(火)20:25:21 No.820745738
制作側は真、ネオゲ、新をやったからもうゲッターについて今更説明する必要もないよねって思ってない?
98 21/07/06(火)20:25:22 No.820745740
>研究所のゲッター軍団が全部D2らしいので敵に入れ替わってたり大活躍! えっあの號の後続機みたいなモブゲッターでないのか
99 21/07/06(火)20:25:36 No.820745826
タイールは話纏めるために出てきた唐突な新キャラだからな… ゲッターの意思を伝える本物の化物だし… 竜馬ですらうおおってなってる真ゲに平然と乗って座禅しながら浮いてる…
100 21/07/06(火)20:25:47 No.820745901
電子で虚無戦史買いなおしたけどこの頃の絵柄一番かっこよくて好きだ
101 21/07/06(火)20:25:58 No.820745982
竜馬+拓馬→ゴール+カムイ→タイール+獏 OPのサビの映像順番変えた方がいいんじゃねえかな…ってちょっと思った
102 21/07/06(火)20:26:21 No.820746139
流石に原作知識皆無で見るのはあれだからebookで買うか とりあえず石川賢作画版読めば良いよね?
103 21/07/06(火)20:26:27 No.820746184
どらごんなんか好きになってきた
104 21/07/06(火)20:26:34 No.820746226
>>武蔵 >スカパーはゲッター線浴びすぎじゃねえかな 浴びすぎて一週間早く告知する後方アカウント ニコニコしながらRTするアーク公式
105 21/07/06(火)20:26:34 No.820746230
櫻井の漫画版號は見てえな…
106 21/07/06(火)20:26:40 No.820746261
>武蔵 このツィート週を間違えて書いちゃっててその謝罪が >ゲッター線を浴びすぎたのか今週と書いてしまいましたが、来週です!!! >公開は来週!!! >すみません!!! これなのが最高に好き
107 21/07/06(火)20:27:02 No.820746421
>流石に原作知識皆無で見るのはあれだからebookで買うか >とりあえず石川賢作画版読めば良いよね? ゲッターロボ號は普通に傑作なんで是非読んどけ
108 21/07/06(火)20:27:18 No.820746524
ケイってアーク時代何しているんだろう 生きてりゃ隼人のサポートしててもおかしくないのに
109 21/07/06(火)20:27:38 No.820746656
ゲッター線を浴びようってタグなんか気軽に流れてくるけど使ったら後々とんでもないことに巻き込まれそう
110 21/07/06(火)20:27:39 No.820746660
>どらごんなんか好きになってきた あのEDの入りは全く予想して無かったからめっちゃ良いよね...
111 21/07/06(火)20:27:40 No.820746671
#ゲッター線を浴びよう
112 21/07/06(火)20:27:51 No.820746747
>ケイってアーク時代何しているんだろう >生きてりゃ隼人のサポートしててもおかしくないのに あいつ脳死状態になってなかったっけ
113 21/07/06(火)20:27:57 No.820746781
>ケイってアーク時代何しているんだろう >生きてりゃ隼人のサポートしててもおかしくないのに そもそも精神がゲッター線に持ってかれてなかったか
114 21/07/06(火)20:28:06 No.820746847
>#ゲッター線を浴びよう きがるにいってくれるなぁ…
115 21/07/06(火)20:28:07 No.820746849
武蔵クローンはおぞましい展開だけど ゲッター線がゲッターと共に死んだムサシのことを ちゃんと戦友として見ているのがわかって好きな展開でもある
116 21/07/06(火)20:28:08 No.820746860
>#ゲッター線を浴びよう 何言ってんだお前過ぎる…
117 21/07/06(火)20:28:15 No.820746904
>タイールがメディアに出るの初めてじゃね? >あらゆるゲームやOVAでスルーされてきただろコイツ 昔モバゲーで超ロボットバトル?みたいなタイトルのゲームやってたけど情報が無さすぎてわかんねぇ…
118 21/07/06(火)20:28:23 No.820746969
>#ゲッター線を浴びよう 人の心がないやつ
119 21/07/06(火)20:28:25 No.820746979
というか初代とGはアークの話を理解したいって意味ではあんまり読む必要ないのよな
120 21/07/06(火)20:28:47 No.820747119
クローン武蔵補充シーンが楽しみで楽しみで
121 21/07/06(火)20:29:06 No.820747243
速いな絆深めるの!?
122 21/07/06(火)20:29:06 No.820747245
>あいつ脳死状態になってなかったっけ すまんケイじゃなくてショウだ
123 21/07/06(火)20:29:08 No.820747257
>ゲッターのパイロットの中でおそらく一番知名度が低いタイール >真ゲッターの正規?パイロットなのに 1號2タイール3竜馬が正規だけど流石に竜馬3はちょっとね… でもこの組み合わせがどう考えても歴代ゲッターで最強のチームだから困る
124 21/07/06(火)20:29:19 No.820747332
DRAGONって恐竜帝国が存在している世界だと何か…
125 21/07/06(火)20:29:23 No.820747359
>ケイってアーク時代何しているんだろう >生きてりゃ隼人のサポートしててもおかしくないのに さては翔と勘違いしたな?
126 21/07/06(火)20:29:27 No.820747394
Gの加筆部分は真アークとつながるところが一応あるから…
127 21/07/06(火)20:29:37 No.820747466
>ケイってアーク時代何しているんだろう >生きてりゃ隼人のサポートしててもおかしくないのに 翔と間違えてないか
128 21/07/06(火)20:29:42 No.820747499
エンペラーってイーグル部分は声からして竜馬確定なんだろうけどベアー号には弁慶が乗ってるんだろうか というかジャガーは誰なんだ
129 21/07/06(火)20:29:46 No.820747513
>>ケイってアーク時代何しているんだろう >>生きてりゃ隼人のサポートしててもおかしくないのに >そもそも精神がゲッター線に持ってかれてなかったか 友よまた会おうの顔見る限り完全に取り込まれてるよ
130 21/07/06(火)20:29:47 No.820747530
>>あいつ脳死状態になってなかったっけ >すまんケイじゃなくてショウだ オープニングのラストに出てくるのが翔説がある
131 21/07/06(火)20:29:50 No.820747545
dragonがEDらしくしっとりとした感じでアレンジされて感動しましたよ
132 21/07/06(火)20:31:06 No.820748043
>というか初代とGはアークの話を理解したいって意味ではあんまり読む必要ないのよな 一応Gの加筆分で関係あるところはあるよ 百鬼帝国がどこから来たのかって話
133 21/07/06(火)20:31:10 No.820748068
>DRAGONって恐竜帝国が存在している世界だと何か… ゲッターザウルスのテーマだ
134 21/07/06(火)20:31:17 No.820748121
ケイはチェンジ!とごっちゃになってる人結構いるよね 原作のケイはチョイ役で再起不能
135 21/07/06(火)20:31:39 No.820748260
>昔モバゲーで超ロボットバトル?みたいなタイトルのゲームやってたけど情報が無さすぎてわかんねぇ… fu140266.jpg モバゲーといえばこの間拾った画像 着物着た新ゲ竜馬新鮮だな…
136 21/07/06(火)20:31:48 No.820748321
>ゲッターザウルスのテーマだ 時の迷路を走り抜けるしな…
137 21/07/06(火)20:32:00 No.820748409
>そもそも原作ゲッターはまったくアニメ化されていないからな よく間違われるけど ゲッターのマンガ版はコミカライズ作品で 今回はサーガのアニメ化なんだ
138 21/07/06(火)20:32:24 No.820748583
カムイは何か仲間に隠した決意して敵になって そこで未完だっけ
139 21/07/06(火)20:32:31 No.820748625
>オープニングのラストに出てくるのが翔説がある あれが翔だとすればシュワルツも…もしかして伏せてるキャスト多いのでは?
140 21/07/06(火)20:32:39 No.820748677
原作というよりはアニメと平行して連載してた漫画よね
141 21/07/06(火)20:33:00 No.820748815
PVでHEATSとSTORM流してなんでDRAGONないのかって思ってたけど EDで初聴きしてもらいたかったからなのね
142 21/07/06(火)20:33:37 No.820749055
コンビニのくだりで理解度あるアニオリ出してきたから期待しちゃうぜ
143 21/07/06(火)20:33:44 No.820749096
シュワルツにはウォォゲッターが敵を喰っちまってるぅ~~~!言って貰わないと…
144 21/07/06(火)20:33:55 No.820749178
わざわざアニメ化して出たなゲッタードラゴンで終わるのもあれだしちょっとは続きやるのかな
145 21/07/06(火)20:33:56 No.820749180
>>DRAGONって恐竜帝国が存在している世界だと何か… >ゲッターザウルスのテーマだ ロボットガールズ化した子かわいいねと思ったら死亡て
146 21/07/06(火)20:34:14 No.820749313
最初に動いてたアニメ企画を元に同時に連載してた漫画版というメディアミックスなのでややこしい
147 21/07/06(火)20:34:15 No.820749322
>原作というよりはアニメと平行して連載してた漫画よね 初代とGに関してはそうだけどovaと今回のアークでは原作と言っても正しいから複雑だね
148 21/07/06(火)20:34:22 No.820749361
>カムイは何か仲間に隠した決意して敵になって >そこで未完だっけ 上で「」が言うようにエンディングが掛かってくるならいい役回りになりそうな気がする
149 21/07/06(火)20:34:26 No.820749377
>モバゲーといえばこの間拾った画像 >着物着た新ゲ竜馬新鮮だな… 多分それ俺が貼ったやつだわ… それくらいしか情報ないんよ
150 21/07/06(火)20:34:39 No.820749459
>原作というよりはアニメと平行して連載してた漫画よね 原作者によるコミカライズという当時は他にもあったけど現代の感覚では不思議な存在
151 21/07/06(火)20:35:11 No.820749691
>多分それ俺が貼ったやつだわ… >それくらいしか情報ないんよ 団長… 新ゲもっと出てほしいよね
152 21/07/06(火)20:35:17 No.820749729
>dragonがEDらしくしっとりとした感じでアレンジされて感動しましたよ 奥井パートから始まるので ははーんコレ拓馬の母親目線だなコレってなった
153 21/07/06(火)20:35:38 No.820749888
同じダイナミックプロだしデビルマンの漫画版とアニメ版みたいな感じでしょゲッター
154 21/07/06(火)20:35:57 No.820750025
>団長… >新ゲもっと出てほしいよね ジーグと神ジーグが共演したから本当にちょっとだけ期待しとるよ…
155 21/07/06(火)20:36:11 No.820750111
漫画は原作もずっと永井豪名義で石川賢としては作画しかクレジットされてない
156 21/07/06(火)20:36:26 No.820750202
今がその時だ2021とhurry up dream 2021もくれ!
157 21/07/06(火)20:36:35 No.820750255
初代ゲッターは豪ちゃんが手掛けてた部分も多いからね ゲッター2と3は豪ちゃんデザインだしキャラデザも豪ちゃんが描いた奴が普通に資料として残ってる ダイナミックプロが企画してメディアミックスで石川賢が漫画描いたって感じだよね
158 21/07/06(火)20:36:48 No.820750349
>>原作というよりはアニメと平行して連載してた漫画よね >原作者によるコミカライズという当時は他にもあったけど現代の感覚では不思議な存在 豪ちゃん賢ちゃんコンビならアステカイザーもあるぞ! 最終回が色々すっ飛ばしすぎる!
159 21/07/06(火)20:36:49 No.820750363
>原作者によるコミカライズという当時は他にもあったけど現代の感覚では不思議な存在 プラネットウィズってアニメで最近もやってるのを知った 追ってないから今もやってるのかは知らない
160 21/07/06(火)20:36:50 No.820750368
恐竜帝国と共闘するらしいけど悪者じゃなかったか
161 21/07/06(火)20:36:59 No.820750433
お経無くなるだけでカムイにも結構ハマる気がしてくるなDRAGON
162 21/07/06(火)20:37:23 No.820750594
鋼鉄神ジーグの前作主人公の扱い最高だったなあ
163 21/07/06(火)20:37:29 No.820750622
恐竜帝国のボスがまた悪いやつなんだけど憎めない造形してるんだよな
164 21/07/06(火)20:37:29 No.820750623
>恐竜帝国と共闘するらしいけど悪者じゃなかったか 今は同じ地球に生きる仲間だ
165 21/07/06(火)20:37:52 No.820750798
改めて號読み直したんだけど漫画力が半端ないな… なんだろう…この…噎せ返るケンイシカワ臭?
166 21/07/06(火)20:38:08 No.820750921
漫画版ゴールのみじめだけど悪役かつ帝王として筋の通った最期好きなんだ…
167 21/07/06(火)20:38:21 No.820751004
>恐竜帝国と共闘するらしいけど悪者じゃなかったか 世代が進んで若い連中は地上の事とかあんまり興味なくなってて…
168 21/07/06(火)20:39:20 No.820751375
>世代が進んで若い連中は地上の事とかあんまり興味なくなってて… でもこれ普通そうだよね… 戦争してまで地上出る意味ある?ってなるわ
169 21/07/06(火)20:39:26 No.820751421
本当にただの生存競争だしなあ 恐竜帝国は良いとか悪いて感じはあまりしない
170 21/07/06(火)20:39:29 No.820751438
>漫画版ゴールのみじめだけど悪役かつ帝王として筋の通った最期好きなんだ… ゲッター!貴様の手による死あるのみ!
171 21/07/06(火)20:39:50 No.820751556
生々しいよな種族の悲願とかよくわからない若年層
172 21/07/06(火)20:40:07 No.820751655
>初代ゲッターは豪ちゃんが手掛けてた部分も多いからね >ゲッター2と3は豪ちゃんデザインだしキャラデザも豪ちゃんが描いた奴が普通に資料として残ってる >ダイナミックプロが企画してメディアミックスで石川賢が漫画描いたって感じだよね GO「ゲッターのデザイン?あぁあれは自由な発想ができるKENNちゃんのものだよ」 KENN「コロンビア大卒(ウソです)の私があんな荒唐無稽なデザインできるわけないじゃないですか。あれはGOちゃんのデザインですよ」
173 21/07/06(火)20:40:24 No.820751763
>ダイナミックプロが企画してメディアミックスで石川賢が漫画描いたって感じだよね ダイナミックプロはそういうの多い印象がある それで漫画版はアニメ版とは似ても似つかないハードな展開になってる印象もある
174 21/07/06(火)20:40:39 No.820751863
敵も味方も残虐ファイトが好きなだけだからな…
175 21/07/06(火)20:41:30 No.820752180
>GO「ゲッターのデザイン?あぁあれは自由な発想ができるKENNちゃんのものだよ」 >KENN「コロンビア大卒(ウソです)の私があんな荒唐無稽なデザインできるわけないじゃないですか。あれはGOちゃんのデザインですよ」 今回のインタビューだと豪ちゃんが自分で2と3やりました!って言ってるあたり適当な奴らだと思いました
176 21/07/06(火)20:41:31 No.820752191
>GO「ゲッターのデザイン?あぁあれは自由な発想ができるKENNちゃんのものだよ」 >KENN「コロンビア大卒(ウソです)の私があんな荒唐無稽なデザインできるわけないじゃないですか。あれはGOちゃんのデザインですよ」 自由な発想も荒唐無稽もご両人に当てはまるからまるで判断できねぇ!
177 21/07/06(火)20:41:40 No.820752247
>GO「ゲッターのデザイン?あぁあれは自由な発想ができるKENNちゃんのものだよ」 >KENN「コロンビア大卒(ウソです)の私があんな荒唐無稽なデザインできるわけないじゃないですか。あれはGOちゃんのデザインですよ」 後世に誇れるほどの外連味溢れる変形を生みたしだ功績を 相手に擦り付けようとする悪魔と虚無
178 21/07/06(火)20:41:46 No.820752288
>>漫画版ゴールのみじめだけど悪役かつ帝王として筋の通った最期好きなんだ… >ゲッター!貴様の手による死あるのみ! 横槍で哀れに死ぬのも人類の敵だけどリョウもハヤトも武士の情けみたいな奇妙な感情を持ってるのもいい…
179 21/07/06(火)20:42:05 No.820752415
まずいきなり脈絡もなくコロンビア大卒を騙るKENN先生からしてテキトーっぷりがすごいからな…
180 21/07/06(火)20:42:21 No.820752521
ゲッターデザイン秘話は豪サイドで2種類賢サイドで2種類くらいあって全部内容がバラバラだからよくわからん 2人ともデザインに関わってることくらいしか
181 21/07/06(火)20:42:37 No.820752647
OPは映像の追加ありそうな気がする
182 21/07/06(火)20:43:00 No.820752793
お互いテキトーな案出し合ったからよく覚えてないんだろうな…
183 21/07/06(火)20:43:01 No.820752796
アシスタントでなく戦友ってのは心底思ってたんだろうなっていうなかよしエピソードの豊富さ
184 21/07/06(火)20:43:20 No.820752933
奴隷として連れてきた人類が恐竜帝国に良い影響を与えたんだよな ジャテーゴはともかく…
185 21/07/06(火)20:43:30 No.820752987
バット将軍(要介護)とか出てくるぞ
186 21/07/06(火)20:43:33 No.820753013
>>>漫画版ゴールのみじめだけど悪役かつ帝王として筋の通った最期好きなんだ… >>ゲッター!貴様の手による死あるのみ! >横槍で哀れに死ぬのも人類の敵だけどリョウもハヤトも武士の情けみたいな奇妙な感情を持ってるのもいい… 恐竜帝国も人類も爽やかな男たちが正々堂々殺し合ってるんだよな しょっぱい鬼どもはそういうところがない
187 21/07/06(火)20:43:42 No.820753089
令和2年 セブンガーが流行る 令和3年 ジェットジャガーとゲッターロボが流行る なんか歴史改変とかされてない?
188 21/07/06(火)20:44:05 No.820753267
お経無くなってたけどもし入れるなら言葉は何になるんだろうな
189 21/07/06(火)20:44:11 No.820753310
二人して深夜のファミレスでだべってるみたいなテンションでゲッター作ったんだろうなってのはわかる
190 21/07/06(火)20:44:24 No.820753391
>令和2年 セブンガーが流行る >令和3年 ジェットジャガーとゲッターロボが流行る >なんか歴史改変とかされてない? そうか…わかってきたぞ…
191 21/07/06(火)20:45:09 No.820753679
>アシスタントでなく戦友ってのは心底思ってたんだろうなっていうなかよしエピソードの豊富さ 「ゲッターと私」だと常に一緒にいるよねGOとKENN…
192 21/07/06(火)20:45:15 No.820753718
>そうか…わかってきたぞ… #ゲッター線をもっと浴びよう
193 21/07/06(火)20:46:04 No.820754007
漫画版號の真ゲッターが一番好きなんだ 何て言うか一番ゲッターが濃いというか意思のある生物のようなそれ
194 21/07/06(火)20:46:23 No.820754117
「」博士、我々は火星で何を発見するんでしょうか
195 21/07/06(火)20:46:43 No.820754258
90年代に出たゲッターのムックで 豪ちゃん「2と3が自分のデザインだと最近聞いてビックリした」 インタビュアー「えっ80年代に出たCDでそう載ってますよ!?」 豪ちゃん「そうらしいね」 だからな
196 21/07/06(火)20:46:44 No.820754259
>令和2年 セブンガーが流行る >令和3年 ジェットジャガーとゲッターロボが流行る >なんか歴史改変とかされてない? 今年は1973~74年だったか…