21/07/06(火)19:14:08 ハード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)19:14:08 No.820720743
ハードモードが手強いシミュレーションすぎる
1 21/07/06(火)19:15:27 No.820721150
7章までルトガーとクラリーネ生存させれば実質クリアだし…
2 21/07/06(火)19:16:31 No.820721526
封印はこっちの戦力も充実してるしそこまでじゃないよ
3 21/07/06(火)19:16:44 No.820721591
封印より烈火のほうがハードキツかった気がする
4 21/07/06(火)19:16:45 No.820721594
手強いっていうか理不尽
5 21/07/06(火)19:16:56 No.820721667
7章許すまじ ティト許すまじ 杖の範囲許すまじ
6 21/07/06(火)19:17:02 No.820721704
正直封印のハードは評価気にしなければハードブーストのせいでそんなにきつくはない 暗夜ハードとかのほうが断然キツイ
7 21/07/06(火)19:17:34 No.820721888
>封印より烈火のほうがハードキツかった気がする エリウッド編は大したことない ヘクトルハードがヤバい
8 21/07/06(火)19:18:12 No.820722095
オスティアでドラゴンナイトの数一匹増えてんの冗談でしょってなるよね
9 21/07/06(火)19:18:13 No.820722099
ノーマルと打って変わってマーカスに出番あるのが面白い
10 21/07/06(火)19:19:00 No.820722382
増援湧いて即行動が理不尽なだけでそこまで難しくはない
11 21/07/06(火)19:20:46 No.820723002
よく言われるけど7章が一番しんどい トレックさえいなければって思う
12 21/07/06(火)19:21:52 No.820723369
ハードブースト組全員禁止なら手強いかな
13 21/07/06(火)19:22:47 No.820723722
縛るならブーストよか支援禁止じゃねーかなぁ どっちもやったことないからアレだけど
14 21/07/06(火)19:24:09 No.820724202
>オスティアでドラゴンナイトの数一匹増えてんの冗談でしょってなるよね 加えて結構なレベルのソシアルナイトも増えてるのがマジやばい序盤まともな斧がマーカスしかいねぇ
15 21/07/06(火)19:25:30 No.820724662
ドラゴンナイト一体一体が敵将並のステータスしてんのどういうことだよ
16 21/07/06(火)19:25:40 No.820724722
>縛るならブーストよか支援禁止じゃねーかなぁ >どっちもやったことないからアレだけど そりゃ支援縛ったらきつくなるのなんて烈火だって同じだし 聖魔はどうだろうな…
17 21/07/06(火)19:27:23 No.820725283
>ドラゴンナイト一体一体が敵将並のステータスしてんのどういうことだよ あれ倒してくるんだからデビアスもびっくりするよなそりゃ
18 21/07/06(火)19:33:03 No.820727215
つっても「」なんて評価無視して闘技場で荒稼ぎするから7章以降適当にクリアできてるでしょ
19 21/07/06(火)19:34:26 No.820727666
慣れると縛りプレイもいろいろできるくらいには遊びに幅がある封印ハード
20 21/07/06(火)19:34:58 No.820727839
>封印より烈火のほうがハードキツかった気がする 烈火ハードは枠がね…
21 21/07/06(火)19:35:02 No.820727854
アーダン1人クリアのインパクトにはどうしても勝てない
22 21/07/06(火)19:35:39 No.820728085
封印は出撃枠多めだから闘技場縛った評価狙いクリアでも育てながら進める余裕は持ちやすい
23 21/07/06(火)19:36:16 No.820728291
ヘクトル編は評価バグがあるから評価S狙いは本当にキツい
24 21/07/06(火)19:37:07 No.820728559
ヘクハーはヘクトルのCCが一番遅いのも辛い
25 21/07/06(火)19:38:11 No.820728921
ヘクハーはリン編でマシュー育てておかないとキツすぎる
26 21/07/06(火)19:39:39 No.820729473
烈火は出撃数がすくないのが不満
27 21/07/06(火)19:41:26 No.820730135
ヘクハーのCC後のエリウッド頼りになるね
28 21/07/06(火)19:41:49 No.820730261
ハードブースト組がアホみたいなステになるから後半はかなり楽だよね
29 21/07/06(火)19:44:50 No.820731342
ところでこの聖魔
30 21/07/06(火)19:46:45 No.820732033
>ところでこの聖魔 ゼトが強すぎて詰む気がしない…
31 21/07/06(火)19:47:44 No.820732339
封印ハードは闘技場縛らないとヌルゲー
32 21/07/06(火)19:48:18 No.820732533
闘技場ある作品なんて使えばほぼ全部ヌルゲーにならないか
33 21/07/06(火)19:49:45 No.820733058
>ヘクハーのCC後のエリウッド頼りになるね なんか特異性あった?天の刻印潰すほどの
34 21/07/06(火)19:49:51 No.820733091
封印ハード ヘクハー 聖魔むずかしい 蒼炎マニアック 暁マニアック 暗夜ルナ どれが一番難しいかな
35 21/07/06(火)19:50:30 No.820733299
烈火もニニスの守護のせいでヌルゲーだしな
36 21/07/06(火)19:50:49 No.820733403
>どれが一番難しいかな 覚醒ルナプラ
37 21/07/06(火)19:51:00 No.820733466
聖魔ハードって幽霊船以外難しいところあったっけ
38 21/07/06(火)19:51:40 No.820733685
烈火ハードは出撃人数が少ないのが難しい以上につまらない
39 21/07/06(火)19:51:48 No.820733714
>>どれが一番難しいかな >覚醒ルナプラ リセマラはゲームとしてどうかと思う
40 21/07/06(火)19:51:51 No.820733733
>覚醒ルナプラ 理不尽の極致来たな…
41 21/07/06(火)19:52:02 No.820733800
>>ヘクハーのCC後のエリウッド頼りになるね >なんか特異性あった?天の刻印潰すほどの まず手槍が使えるようになるのと騎馬の特性で救出がしやすくなる 他のパラディンでいいじゃんと思われるけど枠潰しやすいロード系がその役割できるってのは非常に大きい
42 21/07/06(火)19:52:25 No.820733934
ルナティック+はなんていうか…違うだろ別枠だよあれ
43 21/07/06(火)19:52:30 No.820733961
覚醒ルナプラはなんも考えてないだけだよ 新暗黒竜の星5と同じレベルでなんも考えてないよ
44 21/07/06(火)19:53:04 No.820734169
>まず手槍が使えるようになるのと騎馬の特性で救出がしやすくなる >他のパラディンでいいじゃんと思われるけど枠潰しやすいロード系がその役割できるってのは非常に大きい 出撃人数少ないもんなハード
45 21/07/06(火)19:53:10 No.820734201
覚醒ルナプラってあれゲームの範疇なんだろうか
46 21/07/06(火)19:53:43 No.820734382
月光+
47 21/07/06(火)19:54:17 No.820734585
ヘクハーだとリンちゃんは怖くて弓でチクチクしかできないから 騎馬で救出できるエリウッドさんのほうが刻印の優先度が高くなる
48 21/07/06(火)19:54:17 No.820734589
>>ヘクハーのCC後のエリウッド頼りになるね >なんか特異性あった?天の刻印潰すほどの 天の刻印ってそんなケチるもんでもなくない? 闘技場縛ってても資産評価は天の刻印温存するほどシビアじゃないしロードは強制出撃だからCCしないデメリットの方が大きくない?
49 21/07/06(火)19:54:36 No.820734722
>覚醒ルナプラはなんも考えてないだけだよ >新暗黒竜の星5と同じレベルでなんも考えてないよ 新暗黒竜はぶっちゃけ難易度上げる以前からゲームシステムが何も考えてない…
50 21/07/06(火)19:54:38 No.820734732
ゼトはお助けパラディンの鑑マーカスはゼトの半分でも成長してくれればな
51 21/07/06(火)19:54:54 No.820734832
>聖魔ハードって幽霊船以外難しいところあったっけ エイリーク編でパブロが出てくるところとかかな
52 21/07/06(火)19:54:55 No.820734835
新紋章ルナとかきっちり詰め将棋みたいになってて考えてるなあって思ったけど 覚醒ルナ+はまじで相手のスキルがクソなパターン引くだけのクソゲーなのがな 暗夜のハード以上はまた結構難易度練られてたけど
53 21/07/06(火)19:55:08 No.820734910
新暗黒竜紋章やったことないけどそんなアレなの?
54 21/07/06(火)19:55:45 No.820735131
たぶん一番難しいのは新紋章のルナ スキルとか再移動のない真っ向殴り合いでしかも敵のステが絶妙に調整されてるから理不尽さが一切ないのがまたグッド なによりマルス様が難易度高くなるほど最終兵器になるのがゲームとして嬉しい
55 21/07/06(火)19:55:58 No.820735208
出撃枠少ないけど詰将棋みたいで好きなんだけどなヘクハー
56 21/07/06(火)19:56:06 No.820735260
>新暗黒竜紋章やったことないけどそんなアレなの? 新暗黒と新紋章を同列にしてはいけない
57 21/07/06(火)19:56:45 No.820735491
聖魔むずかしいは遊び直すと思ってるよりかは難しいなこのゲームってなる 封印烈火のハードレベル期待してるとはるかに簡単だろうけど
58 21/07/06(火)19:57:35 No.820735799
>たぶん一番難しいのは新紋章のルナ >スキルとか再移動のない真っ向殴り合いでしかも敵のステが絶妙に調整されてるから理不尽さが一切ないのがまたグッド >なによりマルス様が難易度高くなるほど最終兵器になるのがゲームとして嬉しい 新しい作品を手当たり次第に虚仮にしてそう
59 21/07/06(火)19:57:37 No.820735810
新紋章はちゃんとゲームだから
60 21/07/06(火)19:57:49 No.820735873
>新暗黒竜紋章やったことないけどそんなアレなの? 新紋章は一見理不尽に見えて実はステータスがしっかり調整されてる正しい高難易度 新暗黒は一度FEを潰しかけたマジモンのクソ
61 21/07/06(火)19:58:42 No.820736195
暁は3部のアイクと戦うところ位までは手強いシュミレーションで楽しかった 4部は…うーn…
62 21/07/06(火)19:58:45 No.820736217
新紋章はそれなりに面白かったな要素要素もしっかりしてたし 新暗黒竜は…
63 21/07/06(火)19:58:55 No.820736270
封印のハードはステ盛りが烈火に比べて多いのと増援即行動なのが難しさの要員で 烈火ハードは封印と違って剣槍斧バランスよく配置されてるのと序盤から魔法ユニットをいやらしい感じで配置してくるのが難しポイント
64 21/07/06(火)19:59:26 No.820736444
覚醒直前ってFEブランド滅ぶかどうかってところまで行ってたからな… その後盛り返して今じゃ元気だが
65 21/07/06(火)19:59:30 No.820736466
新暗黒はウルフとザガロで笑ったぐらいしか良い思い出がない
66 21/07/06(火)19:59:44 No.820736541
新暗黒はマジで色々と何考えてんのって感じだったからな 紋章にも引き継がれたけどキャラ絵ものっぺりしててキャラで売ることも出来ないし
67 21/07/06(火)19:59:49 No.820736565
>新暗黒は一度FEを潰しかけたマジモンのクソ FEを潰しかけたのはテリウスですけど
68 21/07/06(火)19:59:53 No.820736592
今思うと烈火のルナを巻き戻しなしで何回も戦闘してたのおかしいなって…
69 21/07/06(火)20:00:09 No.820736684
封印ハードはDナイトの槍からロイを守るゲーム
70 21/07/06(火)20:00:23 No.820736774
新紋章高難度は最終的にマルス様ががんばる一点だけでも高く見れる
71 21/07/06(火)20:00:39 No.820736861
烈火の難しさの半分は後半のルナ無双な気がする
72 21/07/06(火)20:01:47 No.820737234
>烈火の難しさの半分は後半のルナ無双な気がする ヘクハーの運命の歯車はシンプルに頭悪い
73 21/07/06(火)20:02:06 No.820737341
>紋章にも引き継がれたけどキャラ絵ものっぺりしててキャラで売ることも出来ないし 新紋章の顔グラあれでも劇的に改善されてるぞ 聞いてんのかクロマティ高校みたいな王子
74 21/07/06(火)20:02:30 No.820737476
>>烈火の難しさの半分は後半のルナ無双な気がする >ヘクハーの運命の歯車はシンプルに頭悪い 魔防高いキャラが活躍してある意味楽しい!
75 21/07/06(火)20:03:22 No.820737785
>魔防高いキャラが活躍してある意味楽しい! しねぇんだよ増援でもルナ持ちドルイド出てくるから…
76 21/07/06(火)20:03:24 No.820737810
DS暗黒竜あったからDS紋章最初買わなかったって人もいたと思う
77 21/07/06(火)20:04:25 No.820738205
幸運が高い光魔法のキャラを使えばいいんですよ もう分かりますねセーラ様です
78 21/07/06(火)20:04:28 No.820738221
新紋章のイズカはなんというか…旧FEには合ってる絵だと思うよ
79 21/07/06(火)20:04:29 No.820738228
>>新暗黒は一度FEを潰しかけたマジモンのクソ >FEを潰しかけたのはテリウスですけど 蒼炎~紋章の一連じゃね…? 蒼炎は後の評価こそ良くて高騰したけど一時期ワゴンだし
80 21/07/06(火)20:04:46 No.820738309
よく難しいと言われるトラキアは常時ハードモードだと考えればシリーズである意味一番簡単に見える
81 21/07/06(火)20:04:51 No.820738342
難しいって言ってる人に対して○○の方が難しいって言うのはFEだとどこでも見かけるな… 正直よくない文化だと思う
82 21/07/06(火)20:05:07 No.820738447
>>魔防高いキャラが活躍してある意味楽しい! >しねぇんだよ増援でもルナ持ちドルイド出てくるから… 遠距離妨害にかかりにくいし…
83 21/07/06(火)20:05:09 No.820738456
売上だけ見たら蒼炎暁の流れだろうな
84 21/07/06(火)20:05:13 No.820738484
戦力整うまでが山場なのはゲームシステム上やむなし
85 21/07/06(火)20:05:20 No.820738514
蒼炎好きだからあんま言いたくないけど売上的にはテリウスが一番底だからな
86 21/07/06(火)20:05:23 No.820738538
聖魔で若干陰りが出てきてそっから覚醒まで割と暗黒期だった気はする
87 21/07/06(火)20:05:42 No.820738627
蒼炎はなんか途中から異様に再評価されるようになったイメージ
88 21/07/06(火)20:05:53 No.820738695
>難しいって言ってる人に対して○○の方が難しいって言うのはFEだとどこでも見かけるな… >正直よくない文化だと思う 相対的に簡単だよ!って言われても困るよな…
89 21/07/06(火)20:05:58 No.820738735
テリウスが悪いというかGCが悪い
90 21/07/06(火)20:06:07 No.820738791
>よく難しいと言われるトラキアは常時ハードモードだと考えればシリーズである意味一番簡単に見える トラキアは難しい簡単とか言う作品じゃ無いと思う 戦略に左右されない要素が多過ぎる… ついでにマスクデータも多過ぎる…
91 21/07/06(火)20:06:14 No.820738826
蒼炎はGC自体が落ち込んでたのもあってな…
92 21/07/06(火)20:06:30 No.820738924
トラキアは難しさで暗夜ハードと並べられることも多いけど初見殺しと理不尽とマスクデータと意図的なクソUIが強いだけで難易度はそんなでもない
93 21/07/06(火)20:06:35 No.820738942
聖魔はギャハハ楽勝だぜーっていう慢心で事故ることが多い…
94 21/07/06(火)20:06:38 No.820738955
>テリウスが悪いというかGCが悪い まぁそこだけはハードが悪いと言えるかもしれないがそれ以降は全部ISの失策だな
95 21/07/06(火)20:06:42 No.820738988
>相対的に簡単だよ!って言われても困るよな… ゲームシステムがわりと毎回変わる作品だから人によって苦手なシリーズが違うと思う
96 21/07/06(火)20:07:04 No.820739113
DSブームの時に売れなかったって相当だよ…
97 21/07/06(火)20:07:15 No.820739159
トラキアは前情報を知ってたら難しいどころか大暴れ出来るまである まあ運ゲー要素も割とあるんだが…
98 21/07/06(火)20:07:33 No.820739264
聖魔はアドバイス 暁はWii 新&新はDSだったけど GCはね…
99 21/07/06(火)20:07:41 No.820739321
別に売れなかったわけじゃないよ新暗黒も新紋章も
100 21/07/06(火)20:07:46 No.820739352
>DSブームの時に売れなかったって相当だよ… こんな作品が!?ってのが100万売れたりするバブル期だったもんな…
101 21/07/06(火)20:07:51 No.820739385
暁も蒼炎の続編ってのが良くない 蒼炎プレイしてる人かなり少ないから
102 21/07/06(火)20:08:02 No.820739452
蒼炎は面白かったけど暁はハードないからやってないんだよな… BGMとかはかっこいいけどなんか評判がよろしくないように感じる
103 21/07/06(火)20:08:17 No.820739525
>トラキアは難しさで暗夜ハードと並べられることも多いけど初見殺しと理不尽とマスクデータと意図的なクソUIが強いだけで難易度はそんなでもない まぁ初見殺し要素は暗夜も結構あるんだけどね…(ドローで拉致られてタコ殴りに合いながら)
104 21/07/06(火)20:08:25 No.820739566
暁以降オタッ腐しかいなくなってまともなSRPGが作れなくなった! みたいな妄想バッシングそこそこ見たな
105 21/07/06(火)20:08:33 No.820739625
ヘクハーは序盤のマリナスが襲撃されてるマップが一番やり直した記憶がある… しまいにゃなくなくマーカスを犠牲にして乗り越えたわ
106 21/07/06(火)20:08:39 No.820739660
トラキアの難易度高くない発言はスムーズなプレイ動画でも見たのかな?ってなるわ流石に
107 21/07/06(火)20:08:51 No.820739721
封印しかやった事はないが増援即行動だけはやっちゃいけないと思うの あれで何人死んだか分からん
108 21/07/06(火)20:08:58 No.820739766
確かに続編作品って新紋章が最後なのか それ以後はずっと単作でまとまるようにしてるな
109 21/07/06(火)20:08:58 No.820739767
新暗黒竜H5新紋章ルナ暗夜ルナが3トップ ついでトラキア烈火ヘクハー蒼炎マニア その下が封印ハード覚醒ルナプラ白夜ルナ透魔ルナ風花雪月ルナ
110 21/07/06(火)20:09:02 No.820739782
まあ正直ハード跨がれると正直かなり手を出しづらくなる
111 21/07/06(火)20:09:08 No.820739831
ただまあ有名シリーズなら尚更だけど 売り上げと作品の質は完全なイコールでも無いからな 具体的には新暗黒のアレさは新紋章の売上の足引っ張ったと思う
112 21/07/06(火)20:09:14 No.820739864
蒼炎は何故か続編の暁のほうが売れるっていう謎現象が起きてるからな…
113 21/07/06(火)20:09:28 No.820739942
蒼炎は満足してたけど暁新暗黒でシリーズ離れたわ
114 21/07/06(火)20:09:35 No.820739996
>トラキアの難易度高くない発言はスムーズなプレイ動画でも見たのかな?ってなるわ流石に さすがに? さすがに? さーすがに? さっすがに…! さすがに… さすがに?
115 21/07/06(火)20:09:40 No.820740023
Wiiじゃマイナー作の続編 DSじゃ古い作品のリメイク 3DSでやっとカジュアル搭載した新作だ そりゃ覚醒で復活するわ
116 21/07/06(火)20:09:54 No.820740108
ヘクハーはプリシラ助けるマップがマジでキツい
117 21/07/06(火)20:10:06 No.820740165
>蒼炎は何故か続編の暁のほうが売れるっていう謎現象が起きてるからな… 結局あの世代のハードはWiiが一番売れたしね 一番ハゲ争いがうるさい時期だったな…
118 21/07/06(火)20:10:20 No.820740250
>具体的には新暗黒のアレさは新紋章の売上の足引っ張ったと思う アレな作品の次は警戒されるからな…
119 21/07/06(火)20:10:24 No.820740273
>暁以降オタッ腐しかいなくなってまともなSRPGが作れなくなった! そこまでは言わないけどアズールを好きなキャラと同じ誕生日にしたとか言ってた例の人がFEに関わらなくなったのは嬉しい
120 21/07/06(火)20:10:47 No.820740399
蒼炎は評価高いけど看過できないクソ要素もあるからな 必殺も回避補正もすべて奪われて存在意義を奪われた剣士 初登場なのに一部以外イラナイツなラグズ 威力ゴミで追加性能もなく持ってるだけで罰ゲームな軽器 特定キャラでしかダメージを与えられないラスボス戦など
121 21/07/06(火)20:10:49 No.820740410
GCじゃなければ蒼炎もっと売れてる 間違いなく
122 21/07/06(火)20:11:08 No.820740522
蒼炎は今やるとゲームテンポが結構キツイ
123 21/07/06(火)20:11:31 No.820740651
蒼炎は別に普通にやる分には歩兵も強いキャラ割といると思うけど
124 21/07/06(火)20:11:32 No.820740661
大受けしたFF7の次のFF8がたくさん売れてその次のFF9が売上減らしたみたいなやつか…
125 21/07/06(火)20:11:33 No.820740666
>必殺も回避補正もすべて奪われて存在意義を奪われた剣士 剣士っていうかソドマス冬の時代はまじでルトガーのせいすぎる…
126 21/07/06(火)20:11:52 No.820740774
>蒼炎は今やるとゲームテンポが結構キツイ 失礼な 古いFEはみんなそうだ
127 21/07/06(火)20:11:58 No.820740818
蒼炎も特別良い出来とは思えないし暁も特別悪い出来とは思えない 暁の支援とかペアエンドとかのあたりはクソ
128 21/07/06(火)20:12:06 No.820740854
蒼炎はいまやると戦闘のもっさり具合が酷すぎる
129 21/07/06(火)20:12:14 No.820740904
ヘクハー評価Sとかいう苦行
130 21/07/06(火)20:12:20 No.820740951
テンポは当時から結構言われてなかったっけ
131 21/07/06(火)20:12:24 No.820740981
今でも蒼炎アイクはその構え何?って思ってる
132 21/07/06(火)20:12:34 No.820741037
>ヘクハー評価Sとかいう苦行 どうしてバグがあるんですか…どうして…
133 21/07/06(火)20:12:37 No.820741050
蒼炎の剣士はアイクに吸われてる感はある
134 21/07/06(火)20:12:51 No.820741137
アドバンスがサクサクと軽かっただけになあ
135 21/07/06(火)20:12:54 No.820741155
>具体的には新暗黒のアレさは新紋章の売上の足引っ張ったと思う 新暗黒でFEならとりあえず買う層以外を蹴落としたからこそ新紋章が全面的に高評価されてる一面もあると思う
136 21/07/06(火)20:13:03 No.820741217
>暁の支援とかペアエンドとかのあたりはクソ 色々目をつぶっても暁やっぱクソだわって個人的に言っちゃうのはそこのせいだわ
137 21/07/06(火)20:13:06 No.820741238
>蒼炎も特別良い出来とは思えないし暁も特別悪い出来とは思えない >暁の支援とかペアエンドとかのあたりはクソ ストーリーも大分蒼炎のが良いと思う 蒼炎が素晴らしいというより暁がうーn?ってなったのもあって
138 21/07/06(火)20:13:08 No.820741245
>ヘクハー評価Sとかいう苦行 トラキアのSSSはできたけどあれは無理だった…