21/07/06(火)18:06:05 宇宙世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)18:06:05 No.820700068
宇宙世紀の環境設定上でタンクを発展させていく場合どんな方向性があるんだろう
1 21/07/06(火)18:07:15 No.820700376
戦艦に陣取って砲撃
2 21/07/06(火)18:07:34 No.820700458
滅亡したじゃん…
3 21/07/06(火)18:07:48 No.820700522
一回り小さいビッグトレー
4 21/07/06(火)18:08:03 No.820700588
いいや いつかは甦ると信じてる
5 21/07/06(火)18:08:11 No.820700616
なかったから後世には名前だけタンクしかいないわけで…
6 21/07/06(火)18:09:21 No.820700918
なんか賢しい物言いしようとしてよくわかんなくなってる感
7 21/07/06(火)18:09:27 No.820700946
まず下半身を変えることになる ホバーで浮くとかバーニアで飛ぶとか
8 21/07/06(火)18:10:14 No.820701148
ミノフスキーフライトの発展の中で空飛ぶタンクタイプがどこかで生えても良い気がする
9 21/07/06(火)18:10:38 No.820701259
あと宇宙をキャタピラ用の大地で満たす
10 21/07/06(火)18:10:46 No.820701292
足が飾り路線
11 21/07/06(火)18:11:13 No.820701412
月面や小惑星基地に
12 21/07/06(火)18:11:27 No.820701465
ない
13 21/07/06(火)18:11:39 No.820701520
タイヤにすればよい
14 21/07/06(火)18:12:22 No.820701713
二足歩行が実現出来てる時点で履帯走行のメリットがない 速いかもしれんけどおっちゃん早すぎるし
15 21/07/06(火)18:13:10 No.820701934
アンカーとか広義だとタンクじゃねえの
16 21/07/06(火)18:13:17 No.820701965
あるじゃんアドラステア
17 21/07/06(火)18:13:18 No.820701971
二足歩行とキャタピラ走行の利点を融合!ガンタンクR-44!
18 21/07/06(火)18:13:24 No.820702000
>タイヤにすればよい タイヤがあると飛行機タイプすら駆逐される…
19 21/07/06(火)18:13:33 No.820702043
戦艦ぐらいでっかくして地ならし作戦よ
20 21/07/06(火)18:13:50 No.820702137
キャタピラ成分がメインじゃなくなるんだよな…
21 21/07/06(火)18:14:13 No.820702227
G3セイバーの足のタイヤがタンクの行き着く先ってことにできませんか
22 21/07/06(火)18:14:14 No.820702237
SFSみたいにMS運搬能力伸ばしていくとか
23 <a href="mailto:GFタンク">21/07/06(火)18:14:42</a> [GFタンク] No.820702361
>SFSみたいにMS運搬能力伸ばしていくとか サイコフレームとか入ってます
24 21/07/06(火)18:14:45 No.820702383
>SFSみたいにMS運搬能力伸ばしていくとか SFSでいいな…
25 21/07/06(火)18:14:53 No.820702415
>SFSみたいにMS運搬能力伸ばしていくとか 車輪だけどサムソントレーラーが消え去った時点でな
26 21/07/06(火)18:14:58 No.820702434
宇宙世紀の環境設定って何 宇宙で音が鳴るとか?
27 21/07/06(火)18:15:04 No.820702472
カタコンバイン
28 21/07/06(火)18:15:09 No.820702493
マクロスのモンスターみたいな運用すれば
29 21/07/06(火)18:15:10 No.820702502
>四足歩行とキャタピラ走行の利点を融合!バクゥ!
30 21/07/06(火)18:15:35 No.820702625
>車輪だけどサムソントレーラーが消え去った時点でな リガ・ミリティアにカミオントレーラーがいるよ!
31 21/07/06(火)18:16:15 No.820702804
こう見ると小型MS時代強力なのはいいけど遊びが少ないなと思う V時代でも陸戦に重きを置いてるの少ないと言うかそれこそバイクに任せちゃってるしな…
32 21/07/06(火)18:16:55 No.820703004
キャタピラに拘らない移動砲台型兵器として発展させよう
33 21/07/06(火)18:17:16 No.820703099
メリットは二足歩行より安定してるから重たい大火力兵装積めることだよね MS自体が大型化する?そうだね…
34 21/07/06(火)18:17:24 No.820703128
陸戦ならタイヤ使えば良いからな! なんで宇宙でも強いの…
35 21/07/06(火)18:17:41 No.820703201
足で先に車輪をつけたパトレイバーで言うHAL-X10やぴっけるくんのようなタイプにしないと
36 21/07/06(火)18:17:54 No.820703275
フラウロスとグシオン?
37 21/07/06(火)18:17:58 No.820703295
普通に火力お化けになってつまらんだけよ
38 21/07/06(火)18:18:10 No.820703350
地上の価値がどんどん下がったせいで陸地でのドンパチ事態の頻度がね…
39 21/07/06(火)18:18:14 No.820703374
ロトとその系譜は発展形じゃないの
40 21/07/06(火)18:18:24 No.820703423
戦場が宇宙に広がる世界であえてタンクにするんだから接地してるメリットがなければ飛行可能なMAに負けるだろうな
41 21/07/06(火)18:18:43 No.820703519
VのMSVでガリクソンとMS混ぜた魔改造機とかあっても良さそう
42 21/07/06(火)18:19:01 No.820703604
ロトというかR44系はあそこで袋小路に入っちゃったからなぁ
43 21/07/06(火)18:19:11 No.820703646
>なんで宇宙でも強いの… 回転してるからな…
44 21/07/06(火)18:19:12 No.820703656
○○のタンクモードってのはあってもタンク主体は無理だ
45 21/07/06(火)18:19:37 No.820703773
>VのMSVでガリクソンとMS混ぜた魔改造機とかあっても良さそう アインラッドでいいな!
46 21/07/06(火)18:19:54 No.820703867
キャタピラとキャノンに羽つけて飛べるようにしたらいい Gファイターできた!
47 21/07/06(火)18:19:55 No.820703879
ミノフスキーキャタピラ 空気中のミノフスキー粒子を足場にしてどこでも走れる
48 21/07/06(火)18:20:15 No.820703959
ガリクソンが可変MAじゃなかった辺りに後々タイヤ単品で飛んでくる絵面の恐ろしさが一層映えるみたいなところあるし…
49 21/07/06(火)18:20:26 No.820704013
地面走るからダメなんだSFSの裏に下向きに狙える砲をつけよう ガンタンク感出すためにボッブミサイルも一緒につけてもよい
50 21/07/06(火)18:20:33 No.820704060
戦斗バイクってあの小ささでビーム兵器積んでるから結構強かったと思う
51 21/07/06(火)18:20:36 No.820704076
ロトの超特殊な運用にちょうどよかっただけでタンクであることの利点は別にないからR44作った事自体がどうかしてる
52 21/07/06(火)18:20:55 No.820704175
キャタピラの代わりにブースター装備でほぼジオングになっちゃうもん 正解になる
53 21/07/06(火)18:21:10 No.820704249
発展させても拠点防衛や長距離砲撃と使われる場面は限られてるから発展させる意味ないんじゃねえか
54 21/07/06(火)18:21:18 No.820704298
キャタピラはコロニーとか小惑星とかで需要あるかも知れないけど 長距離砲はいらないから
55 21/07/06(火)18:21:19 No.820704305
ロトの派生でGFタンクってGファイター混ざったのがもうあるから…
56 21/07/06(火)18:21:21 No.820704315
>>VのMSVでガリクソンとMS混ぜた魔改造機とかあっても良さそう >アインラッドでいいな! なんならブルッケングがタイヤも標準で持ってるし完成されてるな
57 21/07/06(火)18:21:53 No.820704463
それでもキャタピラは外しとうない
58 21/07/06(火)18:21:56 No.820704480
>キャタピラの代わりにブースター装備でほぼジオングになっちゃうもん >正解になる ブースターだと地上運用出来ないし…
59 21/07/06(火)18:22:13 No.820704565
ミノフスキー粒子のおかげで ・核融合が簡単になった ・ビーム兵器が作れるようになった ・ミノフスキークラフトで浮遊ができるようになった ・フィールドモーターが発明されて動力が強化された ・レーダーと電子機器が頼りなくなった ガスタービンエンジンとされるガンタンクも一部恩恵は受けている
60 21/07/06(火)18:22:51 No.820704727
地球だと戦車は歩兵の盾になるって役割があるけど 宇宙だとMSが歩兵の代わりだからな… MS守れるぐらいデカくするともうMAだし
61 21/07/06(火)18:22:53 No.820704736
まあ発展しなかったのが正解なわけだし
62 21/07/06(火)18:23:03 No.820704783
キャノン派生は時々の量産機に乗っかって出てくるけどタンク派生は出しようがない
63 21/07/06(火)18:23:10 No.820704819
重装甲で派手な見た目で敵の攻撃を一手に引き受けるタンクタイプとか
64 21/07/06(火)18:23:13 No.820704832
タンクからタイヤに飛んだのが本当に突然変異過ぎる…
65 21/07/06(火)18:23:33 No.820704953
下半身をバイクに換装すればすべて解決する
66 21/07/06(火)18:23:39 No.820704988
なら大型かつ大口径の砲キャリアとして運用するしかないな 戦艦並みの弾幕を貼れるけど戦艦より小型で人員も少なく済むタンクで
67 21/07/06(火)18:24:02 No.820705105
長距離支援機ってコンセプトは生き残ってるんだけどね ひょっとしたらザンネックがガンタンクの系譜なのかもしれない
68 21/07/06(火)18:24:09 No.820705128
キャタピラ型装甲とかどうだろう キャタピラとしても支えるので全身キャタピラにできる
69 21/07/06(火)18:24:29 No.820705228
Vタンクが公式に拾われれば
70 21/07/06(火)18:24:36 No.820705258
ホバーできるMSは多いからキャタピラの利点があんまりない タイヤは防御を兼ねるので意味がある
71 21/07/06(火)18:24:38 No.820705272
本当にアインラッドは完璧な答えを出してくれるな…
72 21/07/06(火)18:25:00 No.820705361
ガンダム世界にはペイロードって概念無いからキャタピラの存在価値って本当に無いね
73 21/07/06(火)18:25:31 No.820705526
キャタピラの発展系を想像するとみんなタイヤになっちまう…
74 21/07/06(火)18:25:31 No.820705528
普通の二足歩行MSで積みきれないって兵器もそうそうないから…
75 21/07/06(火)18:25:36 No.820705553
宇宙がメインの戦場になると要塞内部くらいでしかタンクの居場所無いしなぁ…
76 21/07/06(火)18:25:53 No.820705635
宇宙空間だとキャタピラの利点無いし かと言って重力戦線でもそんなに強く無い 無理では…?
77 21/07/06(火)18:26:03 No.820705682
ロトくらい小さくなると意味があるのかもしらん
78 21/07/06(火)18:26:18 No.820705747
>宇宙がメインの戦場になると要塞内部くらいでしかタンクの居場所無いしなぁ… そうなるとギガンみたいなのの方が小回り利いていいような気がする
79 21/07/06(火)18:26:23 No.820705771
>普通の二足歩行MSで積みきれないって兵器もそうそうないから… 積みきれないならMA作ったほうがいいよな…
80 21/07/06(火)18:26:29 No.820705816
キャタピラの実物見た事あるけどクソ遅いよ 回転と言えるようなもんじゃない
81 21/07/06(火)18:26:36 No.820705841
砂漠もホバーしたほうがいいという
82 21/07/06(火)18:26:52 No.820705909
>>普通の二足歩行MSで積みきれないって兵器もそうそうないから… >積みきれないならMA作ったほうがいいよな… まあザメルみたいなのでいいじゃんってなるな
83 21/07/06(火)18:27:08 No.820705998
ファンネルミサイルがあるんならファンネルキャタピラがあってもいい
84 21/07/06(火)18:27:18 No.820706047
むしろアクロザスカイでジェガンの両腕にロトくっつけてSFSで飛ばしてる…
85 21/07/06(火)18:27:24 No.820706077
まだだ まだキャタピラを諦めない それでもと言い続ける
86 21/07/06(火)18:28:07 No.820706289
壊れたビッグトレーみたいなのを牽引するやつで
87 21/07/06(火)18:28:09 No.820706301
そもそも二足歩行とかホバーとかなんてもん出てきた時点でキャタピラいらねえじゃん…
88 21/07/06(火)18:28:19 No.820706342
>キャタピラの実物見た事あるけどクソ遅いよ >回転と言えるようなもんじゃない 不整地でも堅実に移動できるようにするためのもんだもんな そしてなんと実はその問題車輪一個回転さ せれば解決できるんだ
89 21/07/06(火)18:28:31 No.820706397
アインラッドとかあの辺がタンク系列の子孫かと思ったけどどっちかというとSFSだったねあれは
90 21/07/06(火)18:28:47 No.820706475
実際盛ろうと思えばいくらでもキャタピラにも盛れるのは強襲やヒルドで実証済みだが世界観的にノーなのでダメです
91 21/07/06(火)18:29:28 No.820706665
機動塹壕戦士 とかそういう名前の作品なら
92 21/07/06(火)18:29:49 No.820706765
作る奴のさじ加減なのは仕方ない
93 21/07/06(火)18:29:52 No.820706778
キャタピラーを足に付けるんじゃなくて腕に付けて相手を挟んで挫滅させるというのはかっこいいかも
94 21/07/06(火)18:30:11 No.820706851
要は装甲が強かったり火力があればキャタピラでも強いのであり キャタピラが強いわけしゃないか…
95 21/07/06(火)18:30:14 No.820706868
タンクが活躍するにはドリルでも付けて悪路を行くしかねぇ…
96 21/07/06(火)18:30:21 No.820706908
>キャタピラーを足に付けるんじゃなくて腕に付けて相手を挟んで挫滅させるというのはかっこいいかも チェーンソーだね
97 21/07/06(火)18:30:42 No.820707004
MSある世界だとタンクにする利点なんて車高低く出来るくらいじゃないのか 後は重たい兵器を積載して安定して運用するためとか
98 21/07/06(火)18:30:46 No.820707029
地球がリングならタンクにも幾分か優位性があるかもしれない
99 21/07/06(火)18:30:46 No.820707030
>タンクが活躍するにはドリルでも付けて悪路を行くしかねぇ… つまりアッグか
100 21/07/06(火)18:31:16 No.820707168
ロトでよくない
101 21/07/06(火)18:32:12 No.820707428
移動射撃なんかは二足歩行より10倍安定する
102 21/07/06(火)18:32:14 No.820707434
市街戦で建物ごと…って思ったけどやっぱタイヤ戦艦みたいな方向で事足りるのに気付くとケレン味以外でどうしようもない
103 21/07/06(火)18:33:07 No.820707697
>ロトでよくない ロトで終わっちゃったんだ
104 21/07/06(火)18:33:11 No.820707720
タンクの仕事は戦車でいいや キャノンの仕事はオプションでいいや これが連邦軍の回答
105 21/07/06(火)18:33:40 No.820707863
ロトは兵員輸送車だからガンタンクそんなに関係ない…
106 21/07/06(火)18:33:53 No.820707937
fu139969.jpg アインラッドに乗りだすタンクのゲームオリジナル発展機
107 21/07/06(火)18:33:56 No.820707957
2足歩行兵器が最善とされる世界感であえてタンクで行くんだから2足歩行じゃ出来ない事じゃなきゃいけないのがつらい
108 21/07/06(火)18:33:58 No.820707965
>タンクの仕事は戦車でいいや >キャノンの仕事はオプションでいいや >これが連邦軍の回答 戦車すごいぜ!
109 21/07/06(火)18:34:09 No.820708029
ロトのサイズで運搬プラスMS戦力ってのはオンリーワンというかまぁある意味極致だからな…
110 21/07/06(火)18:34:17 No.820708074
別に移動砲台でいいと思うけどね 即席基地の対空対地砲として連れてくだけで設置出来て撤収も簡単
111 21/07/06(火)18:34:37 No.820708174
戦車は自分の仕事をMSから守り切ったんだ
112 21/07/06(火)18:34:51 No.820708247
足がないってのは座って移動しながら銃撃てる事だから強いが 創作なのそこらへんのアドバンテージはつまらないと捨てられるな
113 21/07/06(火)18:34:56 No.820708277
戦車をモビルスーツのデかさにしちまおうぜ! がガンダンクとかいう兵器なんだ
114 21/07/06(火)18:35:06 No.820708318
R44とか試作してるからタンクの命脈自体は生きてるんだろうけどねぇ
115 21/07/06(火)18:35:22 No.820708380
オデッサ作戦でもMSと連携して大活躍だよ戦車
116 21/07/06(火)18:35:46 No.820708517
>足がないってのは座って移動しながら銃撃てる事だから強いが >創作なのそこらへんのアドバンテージはつまらないと捨てられるな 二足歩行のもオートバランサーでその辺どうにかなってるからな…
117 21/07/06(火)18:36:23 No.820708697
Vのタイヤってなんか怖いんだよな
118 21/07/06(火)18:36:53 No.820708827
>足がないってのは座って移動しながら銃撃てる事だから強いが >創作なのそこらへんのアドバンテージはつまらないと捨てられるな そもそもビーム兵器である関係上座ってでも安定性狙う利点がそんなにないし
119 21/07/06(火)18:36:55 No.820708841
ビームライフルの直撃に耐えるくらいまで装甲を盛るか
120 21/07/06(火)18:37:18 No.820708943
じゃああれだな!レジャー用! マンハントしたいあなたに送る轢殺特化ガンタンク!
121 21/07/06(火)18:37:47 No.820709103
キャタピラにすると何故か装甲が分厚くなるって方向性じゃいかんか
122 21/07/06(火)18:37:48 No.820709112
>Vのタイヤってなんか怖いんだよな それは劇中も視聴者もみんな思ってる
123 21/07/06(火)18:37:53 No.820709135
利点は山ほどあるけどそのままだと二足歩行が死ぬので丁寧に潰していかんとな
124 21/07/06(火)18:39:01 No.820709495
不整地には強くても殴られるのには全く強くないだろ履帯
125 21/07/06(火)18:39:07 No.820709529
モビルスーツが使わないような重たい兵器の運搬キャリアになるしかない ICBMガンタンク!
126 21/07/06(火)18:39:26 No.820709637
強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている
127 21/07/06(火)18:39:46 No.820709734
発展性で言うとF91まで行くと可変機じゃなくても当たり前のように自力飛行するようになるから余計にタンクの利点消えるんだよね
128 21/07/06(火)18:39:55 No.820709795
重力戦線見るとすごい強そうなんだけどな
129 21/07/06(火)18:39:56 No.820709800
ハサウェイの映画でも軍の基地周りにキャタピラ式の対空砲設置してたしMS使うまでも無い小型の車両とかでなら構造が簡単だし便利だと思う
130 21/07/06(火)18:40:08 No.820709873
二足歩行や飛行機が辛くなるくらい環境が激変するとか
131 21/07/06(火)18:40:24 No.820709974
>強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている まず一年戦争当時に地上でドムに対抗するのがクソキツいっていう…
132 21/07/06(火)18:40:25 No.820709980
ガンダム世界の魔法素材使ってるんだから履帯もクソ頑丈でないとおかしいからな
133 21/07/06(火)18:40:41 No.820710052
>利点は山ほどあるけどそのままだと二足歩行が死ぬので丁寧に潰していかんとな 作中そのまんまの動きが出来る二足歩行って部分を忘れちゃいけない
134 21/07/06(火)18:40:50 No.820710092
人間みたいに疲れないからコサックダンスしながら移動して銃撃てばいいんじゃないか?
135 21/07/06(火)18:40:51 No.820710102
>強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている あれはその分装甲も薄いし汎用性も低いし生存性も低いし拡張性もないから使いづらいんだろう
136 21/07/06(火)18:40:53 No.820710112
ドム早すぎるからな…
137 21/07/06(火)18:40:55 No.820710127
キャタピラが付いてて地上用って奴なら逆シャア前らへんにもいたな 砲無いけどミサイルとロケットポッドあるからタンクだなヨシ! fu139993.jpg
138 21/07/06(火)18:41:19 No.820710241
MSを歩兵と考えて 歩兵に対する戦車と同じ位のサイズ感でタンク型を作ればいい 当たるどころか近くに着弾しただけでMSがバラバラになるくらいの砲を積んで何なら少数のMSも積めるようにして実在の戦車のように運用すれば・・・
139 21/07/06(火)18:41:53 No.820710429
>MSを歩兵と考えて >歩兵に対する戦車と同じ位のサイズ感でタンク型を作ればいい >当たるどころか近くに着弾しただけでMSがバラバラになるくらいの砲を積んで何なら少数のMSも積めるようにして実在の戦車のように運用すれば・・・ MAだこれ!!
140 21/07/06(火)18:41:54 No.820710434
>MSを歩兵と考えて >歩兵に対する戦車と同じ位のサイズ感でタンク型を作ればいい わかりましたモビルアーマーですね
141 21/07/06(火)18:42:04 No.820710492
実際限定条件下では強いとは思うよ ただタンクが輝ける戦線が用意されてたの一年戦争くらいだと思う
142 21/07/06(火)18:42:13 No.820710537
>当たるどころか近くに着弾しただけでMSがバラバラになるくらいの砲を積んで何なら少数のMSも積めるようにして実在の戦車のように運用すれば・・・ ビッグトレーですな
143 21/07/06(火)18:42:32 No.820710645
>強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている むしろまだドムレベルだったら行けたってだけの話じゃないの ZになるとSFSが火力補助から機動全振りになって機動戦闘が当たり前になってくるからもう無理って話で
144 21/07/06(火)18:42:40 No.820710688
>当たるどころか近くに着弾しただけでMSがバラバラになるくらいの砲を積んで何なら少数のMSも積めるようにして実在の戦車のように運用すれば・・・ メガライダーですね
145 21/07/06(火)18:42:41 No.820710690
>>MSを歩兵と考えて >>歩兵に対する戦車と同じ位のサイズ感でタンク型を作ればいい >わかりましたモビルアーマーですね いいや連邦軍側の内部事情でモビルスーツとして扱わせて貰う!
146 21/07/06(火)18:42:50 No.820710733
ビームライフルが軽量低反動高威力なせいでタンクに積む意味薄いのがな… タンクじゃなきゃ運用できない重量重くて反動でかくて火力ある砲があればいいんだが
147 21/07/06(火)18:42:58 No.820710778
>強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている 対抗できてるならお蔵入りせんからな…
148 21/07/06(火)18:43:40 No.820710945
>タンクじゃなきゃ運用できない重量重くて反動でかくて火力ある砲があればいいんだが 陸ジム砂が持ってるロングビームライフルでも持たせるか
149 21/07/06(火)18:44:42 No.820711252
そもそも一年戦争超えたらタンクが消えるのはそうだけど陸上戦艦も殆ど消えたからね
150 21/07/06(火)18:44:42 No.820711256
進化系メガライダーでよくない? 高速移動大火砲搭載だぜ!
151 21/07/06(火)18:44:50 No.820711303
特大曲射支援でなんとか生き残ってほしいミノフスキー粒子のせいで活躍機会は少ないだろうけど
152 21/07/06(火)18:44:53 No.820711319
>陸ジム砂が持ってるロングビームライフルでも持たせるか タンクが現役の頃はそれこそデカかったけど数年すると気軽にみんな持ち歩けるくらいダウンサイジング進むから結局タンクいらんやつ
153 21/07/06(火)18:45:26 No.820711495
>強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている 宇宙世紀ホバーが現代より遥かに優れているように宇宙世紀キャタピラも現実離れした性能になっているんだろう
154 21/07/06(火)18:45:31 No.820711517
ダスト辺りの時代まで進むと逆に需要が出来そう できなかった
155 21/07/06(火)18:45:31 No.820711518
オデッサみたいな戦場ならタンクの独壇場になる可能性も有り得るけどジャブローみたいな密林や震える山の時の市街地みたいな場所だとだいぶ利点が死ぬ
156 21/07/06(火)18:45:37 No.820711543
じゃあFAZZが担いでるあれ両肩につけてみるか
157 21/07/06(火)18:46:08 No.820711698
そういえばバグってアレどうやって飛んでるんだっけ?
158 21/07/06(火)18:46:14 No.820711724
>じゃあFAZZが担いでるあれ両肩につけてみるか そのまんまFAZZでいいですね
159 21/07/06(火)18:46:40 No.820711858
>タンクじゃなきゃ運用できない重量重くて反動でかくて火力ある砲があればいいんだが 大型ジェネレーターを積んでメガ粒子砲をぶっ放すとか?
160 21/07/06(火)18:46:50 No.820711915
>>じゃあFAZZが担いでるあれ両肩につけてみるか >そのまんまFAZZでいいですね なんで?もっとたくさん積めるよ?
161 21/07/06(火)18:46:57 No.820711941
>大型ジェネレーターを積んでメガ粒子砲をぶっ放すとか? バストライナーかな?
162 21/07/06(火)18:47:27 No.820712086
股間にハイメガキャノン付けて両肩にハイメガランチャー背負ってメガバズーカランチャーを発射する!!!!!111
163 21/07/06(火)18:48:04 No.820712286
移動可能な火砲方面だとメガライダーが便利すぎるから… なんで居住性までバッチリなんだよ
164 21/07/06(火)18:48:09 No.820712309
61式が残ってたりする辺り地上なら戦車がいらない訳では無いんだろうけど逆に言うと61式で十分ってことでもあるからなぁ…
165 21/07/06(火)18:48:36 No.820712441
正直AC世界レベルの性能じゃないとタンクはきつい
166 21/07/06(火)18:48:37 No.820712446
アーガマの主砲でも積むか
167 21/07/06(火)18:49:08 No.820712595
周辺の被害気にしてビームライフルの使用制限したりショットランサー作ったりって流れもあるので 周囲に被害出るか兵器はどんどん居場所なくしてるのもあるからなあ
168 21/07/06(火)18:50:37 No.820713027
>正直AC世界レベルの性能じゃないとタンクはきつい ただめちゃくちゃ高性能なの出しても平地や砂漠に限ればこれだけでよくね?となりかねんからロボアニメとしては困るからな…
169 21/07/06(火)18:52:34 No.820713673
一年戦争以降も地上専用機自体は結構出てくるけど 空中戦闘を全く考慮しない地上専用機はほぼほぼいないから こうなるとまぁ完全に地上専門のタンクは無理だよね
170 21/07/06(火)18:52:48 No.820713740
タンクに高速移動できるバーニアつけちゃうとね…うん
171 21/07/06(火)18:53:15 No.820713898
多脚はそこそこ居るのになぁ
172 21/07/06(火)18:54:22 No.820714264
Gファイターの真ん中に積んでもらって戦場で空挺部隊と一緒に降りてくるとかなら歩兵の盾になれるしいいかも
173 21/07/06(火)18:54:38 No.820714361
>ただめちゃくちゃ高性能なの出しても平地や砂漠に限ればこれだけでよくね?となりかねんからロボアニメとしては困るからな… それは別に砂漠や平地で大活躍してくれていいんだよ! Gブルやゲッター3が活躍する回だってあっていいんだよ!
174 21/07/06(火)18:55:12 No.820714528
>強襲ガンタンクってスペック非公開だから守られてるけど正直履帯でドムに対抗って無理だよなって思っている アレ初見殺しで一気にドム仕留められたから良かったけど情報集められると二度目は無いぞ
175 21/07/06(火)18:55:25 No.820714596
実際お座り形態で狭いとこにも歩かず入れるロトは優秀
176 21/07/06(火)18:55:32 No.820714648
>多脚はそこそこ居るのになぁ あれはMAとしての発展が多いからなあ…タンクはMAとMSのいいとこ取りとか二面性の使い分けじゃなくて中途半端みたいになってるし
177 21/07/06(火)18:56:46 No.820715064
>Gブルやゲッター3が活躍する回だってあっていいんだよ! ゲッターの無印とGは意外と満遍なく各形態の出番あったな
178 21/07/06(火)18:56:47 No.820715068
実際モビルワーカーみたいな小型歩兵にはいいんじゃないかな 四脚ホイールでいいと思うけど
179 21/07/06(火)18:58:58 No.820715789
>実際モビルワーカーみたいな小型歩兵にはいいんじゃないかな >四脚ホイールでいいと思うけど 装輪は不整地は苦手だから…ジオン残党は舗装路に即席爆弾ガンガン仕掛けてるだろうし
180 21/07/06(火)18:59:12 No.820715850
そもそもガンタンク=キャタピラなのか?
181 21/07/06(火)18:59:28 No.820715925
アンカーガンダムV2みたいな世界が逼迫してるから節約に履帯が役立つみたいな状況でもないとなあ
182 21/07/06(火)19:00:16 No.820716225
メタ的なこと言うと主役の二脚人型ロボを活躍させるためのお話だったり世界観設定だったりするのにそこで二脚以外を活躍させてしまうと本末転倒になってしまう ゲッター3やマクロスのガウォークみたいに最初から主役級の扱いならともかく
183 21/07/06(火)19:00:53 No.820716434
>そもそもガンタンク=キャタピラなのか? 真名はガンキャタピラだった…?
184 21/07/06(火)19:01:11 No.820716520
>そもそもガンタンク=キャタピラなのか? サンボルだけどキャタピラの無い改造ガンタンクもいるっちゃいる fu140047.jpg
185 21/07/06(火)19:01:20 No.820716580
メタ的なこと言うと履帯の作画がめんどくさいからアニメじゃ戦車自体が動かしにくかったんだよな CGが導入されてからはずっとマシになったけど
186 21/07/06(火)19:01:28 No.820716632
強いガンタンク作ろうと思えば作れるがそうしない理性くらいは製作者にあるのだ…
187 21/07/06(火)19:02:03 No.820716827
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188 21/07/06(火)19:02:03 No.820716828
ホバートラックの仕事もしてもらう
189 21/07/06(火)19:02:21 No.820716909
>そもそもガンタンク=キャタピラなのか? タンクを発展させるって考えたらそうじゃね 足つけちゃったらガンキャノンだし そうじゃないなら後はMSと呼称していいのか微妙な固定砲台とかそういう話になってくるし
190 21/07/06(火)19:03:59 No.820717426
タイヤはほんと何なんだろうな…
191 21/07/06(火)19:04:10 No.820717483
おめーの出番だライノサラス!
192 21/07/06(火)19:04:42 No.820717647
無駄に強かったなタイヤ… 戦艦の方も堅いわV2が艦橋にまるで近寄れない対空砲火撃ってくるわでやりたい放題だし
193 21/07/06(火)19:04:52 No.820717698
アンカーは膝立ちでキャタピラ使うけどあくまで地上起動用だからなあ
194 21/07/06(火)19:05:30 No.820717898
>>そもそもガンタンク=キャタピラなのか? >タンクを発展させるって考えたらそうじゃね けどファーストでもタンクは砲撃こそメインの活躍というか キャタピラ全然活用されてないし
195 21/07/06(火)19:05:45 No.820717969
アナザーのガンタンク枠は大体ホバータンクになるイメージ
196 21/07/06(火)19:06:27 No.820718192
>キャタピラ全然活用されてないし 手書きで作画するの本当にめんどくさいから…
197 21/07/06(火)19:06:41 No.820718254
ザウート!
198 21/07/06(火)19:06:57 No.820718340
そもそもファーストだとガンタンクも普通に強いから語りづらい
199 21/07/06(火)19:07:13 No.820718427
ガンキャノンみたいな肩砲台型は宇宙世紀だとV2バスターで最後?
200 21/07/06(火)19:07:35 No.820718562
>ガンキャノンみたいな肩砲台型は宇宙世紀だとV2バスターで最後? G3セイバー
201 21/07/06(火)19:07:41 No.820718600
タンク=戦車≠履帯だから二足歩行でないメインが飛行でない大型砲撃機体(飛べないわけではない)をタンクと呼称すれば? …MAだよなコレ
202 21/07/06(火)19:09:28 No.820719162
>タンク=戦車≠履帯だから二足歩行でないメインが飛行でない大型砲撃機体(飛べないわけではない)をタンクと呼称すれば? >…MAだよなコレ 送信してから「ではない」表現が多くでダメだった
203 21/07/06(火)19:11:13 No.820719730
書き込みをした人によって削除されました