ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/06(火)16:58:53 No.820683044
冷食うますぎ問題 米ものはもう俺の自炊パワーでは敵わない
1 21/07/06(火)17:00:37 No.820683429
昔と比べると格段に美味くなってるのはメーカーの努力の賜物
2 21/07/06(火)17:01:10 No.820683553
チャーハン家で作ると油使う時に罪悪感あるから冷食だとそれがなくてありがたい
3 21/07/06(火)17:01:20 No.820683583
一時期炒飯作りに拘ってたけどこいつには敵わなかったよ
4 21/07/06(火)17:01:33 No.820683631
なんなら麺類も俺の自炊パワーでは無理 特にパスタ
5 21/07/06(火)17:02:12 No.820683769
冷凍パスタはいかんせん真ん中が凍ってる現象が
6 21/07/06(火)17:03:07 No.820683970
チャーハンと餃子はすっかり冷食に頼るようになっちまった
7 21/07/06(火)17:03:28 No.820684060
レンジの性能差が家庭によって違いすぎるから解凍ムラは難しい
8 21/07/06(火)17:04:35 No.820684317
ラーメンなんかも近年レベルアップが著しい 家で食べるラーメンに300円とか出して満足出来るなんて昔は思わんかったよ
9 21/07/06(火)17:04:56 No.820684393
躊躇なく表示時間通りに加温すると融け残りも無くパラっとしてて美味い…
10 21/07/06(火)17:05:14 No.820684459
炒飯200円唐揚げ300円餃子150円だもんな… そりゃ毎日食うわ
11 21/07/06(火)17:05:15 No.820684464
その点炒飯は焼けば冷たいとかないからな…
12 21/07/06(火)17:05:56 No.820684608
>チャーハン家で作ると油使う時に罪悪感あるから冷食だとそれがなくてありがたい 結果食いすぎて太る太った 10kg戻すの大変だった
13 21/07/06(火)17:07:36 No.820684975
なんで冷凍チャーハンてこんなパラパラに仕上がるんだろう 自分で作るとベタベタにしかならないのに
14 21/07/06(火)17:10:51 No.820685639
まぜそばは存在自体若いのに冷食の追い上げが凄い
15 21/07/06(火)17:12:18 No.820685981
>なんで冷凍チャーハンてこんなパラパラに仕上がるんだろう >自分で作るとベタベタにしかならないのに 俺の知ってるやつだと水に浸さず蒸気で炊いてるからご飯の時点でちょっとパラっとしてるらしい
16 21/07/06(火)17:13:23 No.820686227
>まぜそばは存在自体若いのに冷食の追い上げが凄い 日清の汁無し担々麺は冷凍食品ながらもちもちの太麺と甘辛かつ麺によく絡むソースやミンチが相まって非常に美味しい
17 21/07/06(火)17:15:09 No.820686667
もう家での昼食は冷凍パスタに肉系と野菜系の小鉢を付ければ十分だなってなるなった
18 21/07/06(火)17:16:57 No.820687127
台湾まぜそば美味いねコレは大当たり 冷凍うどんは常備が当たり前になってる でも冷凍の蕎麦は当たり見たことないな
19 21/07/06(火)17:17:40 No.820687316
一人暮らししてたときは冷凍野菜と冷凍唐揚げと冷凍うどんが生命線だったな
20 21/07/06(火)17:18:49 No.820687583
昔は冷凍食品=不味い物みたいなイメージが何故かあった 今のめっちゃ美味い…その辺の店と大差無い
21 21/07/06(火)17:20:00 No.820687887
台湾まぜそば超うまいんだが これカロリーやばくない?
22 21/07/06(火)17:21:17 No.820688225
>台湾まぜそば超うまいんだが >これカロリーやばくない? いいとこ600とかその辺じゃない? 揚げ物やらご飯つけなきゃ全然だいじょうぶ
23 21/07/06(火)17:21:20 No.820688239
>昔は冷凍食品=不味い物みたいなイメージが何故かあった いや実際のところ不味かった… 初めて食べた冷凍食品はタコ焼きみたいな練り物でゴムみたいな味がした
24 21/07/06(火)17:22:28 No.820688514
きのこ系の冷凍パスタ美味し過ぎじゃない? いくらきのこ類が冷凍すると良いって言ってもあそこまで美味しくなるのか
25 21/07/06(火)17:22:37 No.820688556
ローソンに冷凍の二郎系ラーメンが売ってて気になってる
26 21/07/06(火)17:23:13 No.820688698
最近買った尋常じゃなく安い謎メーカーの冷凍唐揚げは全然美味しくなかったけど ちゃんとしたブランドのやつは超うめぇ…
27 21/07/06(火)17:24:32 No.820689022
>台湾まぜそば超うまいんだが ファミマの台湾まぜそば旨いとここで聞いて買ってみたら旨かった 魚粉入れてるんだし鰹節かけてもいいんじゃね?って鰹節だぁばしても旨かった
28 21/07/06(火)17:24:46 No.820689080
ワンプレート冷食とかもう自炊しなくていいんじゃねえかなってのがどんどん出てくる チンするだけでおかずとメインが出てくるのすげえよ
29 21/07/06(火)17:26:09 No.820689430
台湾まぜそばは日清がコスパ最強説あるけど 自分で肉とかネギとかにんにくは用意するとワンランク上の男になるよ
30 21/07/06(火)17:26:32 No.820689536
スパゲティもわざわざ茹でなくても旨いの出来るからなあ >冷凍パスタはいかんせん真ん中が凍ってる現象が
31 21/07/06(火)17:27:10 No.820689710
>台湾まぜそばは日清がコスパ最強説あるけど >自分で肉とかネギとかにんにくは用意するとワンランク上の男になるよ ネギは冷凍でも味がガクッと落ちるもんなぁ… あと野菜が足りんね台湾まぜそば
32 21/07/06(火)17:27:48 No.820689875
日清の上海焼きそばが好きなんだけどそのまんま食べると水っぽくてベチャッとするから温めたあときフライパンで炒めるといい感じになる
33 21/07/06(火)17:28:00 No.820689932
普通のうどんなんかはどこまで行ってもうどんだけど とりあえず冷凍庫にあるだけで安心感が出るから偉い やすいし
34 21/07/06(火)17:29:33 No.820690339
>結果食いすぎて太る太った >10kg戻すの大変だった 戻せてるのすごいじゃん!偉い!
35 21/07/06(火)17:29:51 No.820690411
コイツをフライパンで作ると凄く美味い
36 21/07/06(火)17:32:39 No.820691110
レンジ調理フライパン調理可のやつは 洗い物増えるけどフライパンでやった方が5割増でうまくなる説
37 21/07/06(火)17:32:50 No.820691154
麺系は自前で追加する乾燥スライスニンニクが量多すぎていつも腹壊すのがな…
38 21/07/06(火)17:33:37 No.820691379
スレ画以外だとたいめいけんのドライカレーが冷凍庫に常備されてる あれも旨い
39 21/07/06(火)17:33:37 No.820691380
青の洞窟とか未だに高級パスタ面してるけど 下のレベルが底上げされすぎてもう全然値段分の味しねぇな…ってなるなった
40 21/07/06(火)17:35:20 No.820691833
魔法が使われてると思う
41 21/07/06(火)17:35:25 No.820691863
>麺系は自前で追加する乾燥スライスニンニクが量多すぎていつも腹壊すのがな… 店ならともかく自分で入れてるなら量考えろ!!
42 21/07/06(火)17:36:33 No.820692180
袋ごとチンできるチャーハンは画期的だわ 洗い物がスプーンだけになる
43 21/07/06(火)17:36:56 No.820692296
冷食はここ10年ぐらいで飛躍的に美味くなったイメージがある
44 21/07/06(火)17:36:59 No.820692314
>もう家での昼食は冷凍パスタに肉系と野菜系の小鉢を付ければ十分だなってなるなった パスタにほうれん草やブロッコリーをシュー!してたわ 小鉢のオススメおしえてくだち
45 21/07/06(火)17:37:28 No.820692453
焼きおにぎりはあんまり進化してない というか昔から完成してたような気がする
46 21/07/06(火)17:38:03 No.820692598
冷凍庫がパンパンなのでいつか買い替えたい
47 21/07/06(火)17:38:36 No.820692733
つけ麺系の手間が減ったら最強になる
48 21/07/06(火)17:39:20 No.820692921
冷凍ではないがクックドゥのアラビアータ好きだったんだが近所の店もうどこも扱わなくなった… まあレトルトソースの方が売れるから仕方ないよね
49 21/07/06(火)17:40:17 No.820693172
冷凍チャーハンに刻みネギ山盛り乗せてレンチンしてる 刻みネギも冷凍してある
50 21/07/06(火)17:41:13 No.820693410
麺類は実店舗だと店によって当たり外れがあるしいい値段するから冷食の安定感とおやすさがありがたい
51 21/07/06(火)17:42:13 No.820693670
冷食餃子も油引かずに焼くだけでパリパリサクサク中ジュワワになるのすごい… 店で頼むよりうまい…
52 21/07/06(火)17:44:09 No.820694190
冷凍餃子はニンニク入って無いショウガ餃子のも結構うまい 塩コショウ味の素をブレンドした粉付けて食う
53 21/07/06(火)17:51:25 No.820696144
下手な中華屋行くならスレ画のほうが美味しいまであるよね
54 21/07/06(火)17:52:51 No.820696520
空気排出穴のない焼きそばを穴開けるの忘れたら袋破裂してレンジの扉があいてひびった
55 21/07/06(火)17:53:13 No.820696615
冷食ラーメンが美味すぎて店行く理由があんまりなくなってきた
56 21/07/06(火)17:55:41 No.820697297
スレ画初めて食べたときこれバーミヤンの炒飯だ!って少し感動したの覚えてる
57 21/07/06(火)17:57:47 No.820697872
自宅のチャーハンでも中華の元と化学調味料たくさん入れればそれっぽい味になるよ ぬぁ…具材めんどくさい…
58 21/07/06(火)17:58:03 No.820697939
中華は進化速いな
59 21/07/06(火)18:01:28 No.820698852
冷食の方が安インパラ 冷食の方が早インパラ 冷食の方が美味インパラ
60 21/07/06(火)18:02:18 No.820699070
飯物300gと玉子1個の200円だけで1食いけちゃう
61 21/07/06(火)18:03:45 No.820699477
手が込んでるのはわかるけどそれでも実店舗行って商品出てくるまで待たされる時間と金はばかにならないからな…
62 21/07/06(火)18:06:13 No.820700099
唐揚げは店に限る
63 21/07/06(火)18:07:21 No.820700400
>下手な中華屋行くならスレ画のほうが美味しいまであるよね 餃子も冷食でうまいしね
64 21/07/06(火)18:08:59 No.820700820
坦々麺美味すぎる
65 21/07/06(火)18:10:12 No.820701136
さんざ言われてるけどスレ画美味過ぎ問題