21/07/06(火)14:47:04 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)14:47:04 No.820654587
こういうのでいいんだよ
1 21/07/06(火)14:47:43 No.820654766
ゴブリン食ってんの?
2 21/07/06(火)14:48:56 No.820655047
駄目な編集きってからの評価爆上がりなの凄い
3 21/07/06(火)14:49:28 No.820655151
いい笑顔だ…
4 21/07/06(火)14:49:45 No.820655208
エルフが肉食ってると??って一瞬思っちゃう
5 21/07/06(火)14:50:17 No.820655292
薬膳料理でるかなあ
6 21/07/06(火)14:50:26 No.820655320
みんなが想像してたやつ
7 21/07/06(火)14:50:29 No.820655332
漫画は編集が大事
8 21/07/06(火)14:50:38 No.820655368
見たかったやつだ
9 21/07/06(火)14:50:46 No.820655398
>エルフが肉食ってると??って一瞬思っちゃう エルフが草食だと思ってる方が??なんだけど
10 21/07/06(火)14:51:26 No.820655528
作者には頑張ってほしい
11 21/07/06(火)14:51:29 No.820655535
良い導入だな!五話目くらいだろ!
12 21/07/06(火)14:51:33 No.820655548
なんで偉人トーナメントなんてやろうとしたんだろう
13 21/07/06(火)14:51:41 No.820655585
女エルフの顔だけ別漫画のキャラみたい
14 21/07/06(火)14:52:12 No.820655692
森で弓使ってる連中が肉食わないわけねぇだろ説ある
15 21/07/06(火)14:52:28 No.820655764
>女エルフの顔だけ別漫画のキャラみたい いたがき組のアシのエミュだぞ
16 21/07/06(火)14:53:32 No.820655992
エルフが草食なんて設定は指輪物語の頃からねえよ
17 21/07/06(火)14:54:34 No.820656246
>良い導入だな!五話目くらいだろ! …実際は今何話ぐらいなの?
18 21/07/06(火)14:54:37 No.820656257
動物狩らないなら何のために弓持ってんのって話だからな…
19 21/07/06(火)14:55:18 No.820656417
今のエルフ像の元になった中つ国シリーズのエルフは エルフ語で肉と書いて料理と読んだりクッキーはエルフの女王だけが作れる物だったりするくらいの肉食種族だ
20 21/07/06(火)14:55:29 No.820656462
矢で…木の実とか落とすんでしょ…
21 21/07/06(火)14:55:48 No.820656551
>>良い導入だな!五話目くらいだろ! >…実際は今何話ぐらいなの? 一巻丸々無駄にしてるので…
22 21/07/06(火)14:56:05 No.820656607
>矢で…木の実とか落とすんでしょ… なんでエルフが木を傷つけるようなことを…?
23 21/07/06(火)14:56:09 No.820656619
真面目な話展開切り替えた後は別タイトルにして売ったほうが良いと思う
24 21/07/06(火)14:56:27 No.820656696
エルフが肉食べないのはロードスが初出?
25 21/07/06(火)14:56:34 No.820656720
美味いは中国語にしてくれてたらより好きだなこのシーン
26 21/07/06(火)14:57:08 No.820656838
最初は何が駄目だったんだ
27 21/07/06(火)14:57:36 No.820656939
ゴブリンの肉にしては肉が大きい ドラゴンか何かじゃないか
28 21/07/06(火)14:57:47 No.820656981
路線変更で好評になる前に打ち切り噛まされそうなのが怖いよな 初期路線で切った読者も戻る可能性低いし
29 21/07/06(火)14:58:09 No.820657063
>最初は何が駄目だったんだ 編集
30 21/07/06(火)14:58:30 No.820657142
これだよこれ!
31 21/07/06(火)14:58:35 No.820657163
ヴィーガンはエルフは肉食わないって設定信じそうではある
32 21/07/06(火)14:58:48 No.820657184
世界が違ってもモニュ…って音はなるんだな
33 21/07/06(火)14:59:03 No.820657263
なんとなく烈さんの美味いは好吃に美味いってふりがな振って欲しかった
34 21/07/06(火)14:59:19 No.820657309
ダメすぎる編集のせいで事情を知らない人から作画や原作が貶されまくる酷い状況だったからな
35 21/07/06(火)14:59:23 No.820657320
魚臭いってのは聞いたことある
36 21/07/06(火)14:59:34 No.820657340
異世界に烈さんが!って面白い題材をどうしてここまでつまらなくできるんだってくらいスタートダッシュでこけてるのが惜しい
37 21/07/06(火)14:59:54 No.820657426
1巻の締めがつまんねえこと始めたなーからの2巻で大幅軌道修正だしなぁ 対人よりもモンスターとやり合ってる方がマジ面白い…
38 21/07/06(火)14:59:55 No.820657431
>なんとなく烈さんの美味いは好吃に美味いってふりがな振って欲しかった あー
39 21/07/06(火)15:00:13 No.820657490
>最初は何が駄目だったんだ せっかく異世界転生したのに結局地下トーナメントやろうとしてた事
40 21/07/06(火)15:00:37 No.820657575
このサンアタックみたいなパァァって効果久しぶりに見た
41 21/07/06(火)15:00:59 No.820657661
>最初は何が駄目だったんだ 烈海王の異世界転生じゃなくて異世界でバキをやろうとしていたところ
42 21/07/06(火)15:01:15 No.820657709
そうそうこういうの こういうのでいいんだよこういうので
43 21/07/06(火)15:01:20 No.820657739
>>最初は何が駄目だったんだ >せっかく異世界転生したのに結局地下トーナメントやろうとしてた事 あー… なんでそんなことを…?
44 21/07/06(火)15:01:29 No.820657764
1巻2巻買ったけどなんだかんだマシなパートも含まれてはいるから買って丸損までは言わなくていい気がした もったいないはうん…
45 21/07/06(火)15:01:30 No.820657769
毒も喰らうモンスターも喰らう
46 21/07/06(火)15:01:49 No.820657831
異世界に八角が…?
47 21/07/06(火)15:01:50 No.820657837
>なんでそんなことを…? 終末のワルキューレとかがヒットしてるから
48 21/07/06(火)15:02:08 No.820657873
最初のほうはなあ 普通の異世界ものやっちゃいかんだろうということでああしたんだろうけど 普通でいいんだよ普通で
49 21/07/06(火)15:02:21 No.820657925
編集のアレは通過儀礼的なやつとして収まったらいいな
50 21/07/06(火)15:02:24 No.820657937
>せっかく異世界転生したのに結局地下トーナメントやろうとしてた事 分かりやすいダメさだ
51 21/07/06(火)15:02:33 No.820657969
>なんでそんなことを…? 担当が原作が出したネタを刃牙らしくないで蹴りまくったらしいし…
52 21/07/06(火)15:02:33 No.820657973
>あー… >なんでそんなことを…? バキだから
53 21/07/06(火)15:02:45 No.820658016
>ダメすぎる編集のせいで事情を知らない人から作画や原作が貶されまくる酷い状況だったからな 原作に関しては編集の自爆が無かったらずっと言われてたんだろうな…
54 21/07/06(火)15:02:48 No.820658027
烈が普通に化け物ボコボコにして調理して食うだけで絶対面白いもん…
55 21/07/06(火)15:02:52 No.820658048
>あー… >なんでそんなことを…? 刃牙といえば地下トーナメントだろ!とかいう安直な発想しか出来ない編集が指示したから
56 21/07/06(火)15:03:32 No.820658179
たまには作者が声上げるのも大事だな
57 21/07/06(火)15:03:35 No.820658187
散々擦りまくってるようなネタを刃牙キャラとネタ交えて見たかっただけなのに妙にズラしてたからな…
58 21/07/06(火)15:03:44 No.820658207
>烈が普通に化け物ボコボコにして調理して食うだけで絶対面白いもん… こういうのやったら絶対面白くね?って雑談から生まれた作品なのにそれをやらせてもらえなかったのは凄まじいと思う
59 21/07/06(火)15:03:52 No.820658234
>いたがき組のアシのエミュだぞ こういう顔のモブいたわ!
60 21/07/06(火)15:04:06 No.820658281
明らかに八角みたいなヤツない!?
61 21/07/06(火)15:04:07 No.820658286
転生者バトル云々の流れの中で烈さんがぶれなかったおかげで軌道修正がスムーズだったのはあると思う めっちゃ抵抗してたんだなあって今だとわかる
62 21/07/06(火)15:04:08 No.820658289
編集が用意した舞台設定丸々要らねーなこんなもん!って烈さんが投げ捨ててくれたのでよかったよかった
63 21/07/06(火)15:04:09 No.820658298
烈さんはまぁ絶対サバイバル能力高いよな… というか刃牙世界の超一流は全員サバイバルも強そう
64 21/07/06(火)15:04:49 No.820658443
>というか刃牙世界の超一流は全員サバイバルも強そう まず勇ちゃんと刃牙が筆頭みたいなもんだしな自活…
65 21/07/06(火)15:04:56 No.820658464
烈海王といえば料理ですしね 食え、美味くはないぞ…(カァ~ッ)
66 21/07/06(火)15:05:02 No.820658481
この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ
67 21/07/06(火)15:05:16 No.820658524
単行本で美味いが中国語になっていたら3冊買って布教するわ…
68 21/07/06(火)15:05:31 No.820658570
>編集が用意した舞台設定丸々要らねーなこんなもん!って烈さんが投げ捨ててくれたのでよかったよかった しかもこの舞台よりもこっちの方が遊園地みたいで面白そうという皮肉付きだ
69 21/07/06(火)15:05:33 No.820658578
>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ 早く切ったほうがいいな
70 21/07/06(火)15:06:01 No.820658714
>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ 呪いの装備か何か?
71 21/07/06(火)15:06:03 No.820658731
刃牙の食べ物の資料は豊富にあるから食事は描きやすいのかもしれん
72 21/07/06(火)15:06:30 No.820658826
ふんわり共通してるなろうあるあるみたいなのを烈がやるだけで面白いよね!からなのにな…
73 21/07/06(火)15:06:45 No.820658869
>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ 頑張ってもまれてこい 良い編集になることを期待
74 21/07/06(火)15:07:11 No.820658963
>>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ >早く切ったほうがいいな マジかよ無能過ぎるだろ…
75 21/07/06(火)15:07:17 No.820658985
せっかく異世界に来たのに目覚めた国に転生した偉人が集まってるからトーナメントするよ!は悪手も悪手だと思う 無限に広がる世界をいきなり小さくまとめんなや!
76 21/07/06(火)15:07:43 No.820659075
1巻だけスルーすればいいんだなつまり
77 21/07/06(火)15:07:55 No.820659111
勇ちゃん戦場暮らし長いから結構料理はできると思うんだよな 味噌汁はしょっぱいけど
78 21/07/06(火)15:07:58 No.820659126
トーナメントならトーナメントで異世界の魔物とかならともかく同じ偉人転生者じゃな…
79 21/07/06(火)15:08:31 No.820659253
っていうか弓得意な民族が肉食わないわけない 何のための弓だそれ
80 21/07/06(火)15:08:44 No.820659300
2巻中盤からヒドラ戦入るからまぁ2巻からは買って大丈夫
81 21/07/06(火)15:09:01 No.820659358
>勇ちゃん戦場暮らし長いから結構料理はできると思うんだよな >味噌汁はしょっぱいけど 自然公園でゾウだかなんだかを焼いて食ってたね…
82 21/07/06(火)15:09:13 No.820659406
>せっかく異世界に来たのに目覚めた国に転生した偉人が集まってるからトーナメントするよ!は悪手も悪手だと思う 別に悪いプロットじゃないと思うけど折角なら板垣にやらせろってなるだけ
83 21/07/06(火)15:09:42 No.820659503
単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい
84 21/07/06(火)15:10:27 No.820659667
>エルフが肉食べないのはロードスが初出? 皮むきエルフは単純に肉嫌いなだけで他のやつは食ってた?
85 21/07/06(火)15:10:31 No.820659678
>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ 溜飲が下がるってこういう事を言うんだな
86 21/07/06(火)15:10:44 No.820659733
さすがに冤罪だろとか編集にそんなチカラあるっていう疑問も 編集と同じ名前のオリ主野郎が出てたということとわざわざ墓標みたいな置き手紙(岩)書いたことからマジなんだなって…
87 21/07/06(火)15:10:45 No.820659740
>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい 2巻の途中からかろうじてなんとか抜けてくって感じじゃないかな…
88 21/07/06(火)15:11:24 No.820659880
毒を時に喰らうことも大事だと本編で学んだので1巻から買うね…
89 21/07/06(火)15:11:57 No.820659984
>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい 今2巻まで出てるけど2巻中盤からモンスターと戦ったりサイクロプスに天蓮華する烈さんが見れるから2巻から買うと良い
90 21/07/06(火)15:12:01 No.820660008
>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい 最初こういうのでいいんだよ…がボツられまくって1~2巻のあのざまだったからなあ
91 21/07/06(火)15:12:09 No.820660046
漫画に口出ししてつまらなくするのと 内部事情の暴露を含む愚痴をネット上にぶちまけるのとでは 後者の方が問題のある行動だと言えなくもないんだけど それでも作者の側が守護られたあたり編集の評価が元々アレだったのかな…
92 21/07/06(火)15:12:19 No.820660066
>さすがに冤罪だろとか編集にそんなチカラあるっていう疑問も >編集と同じ名前のオリ主野郎が出てたということとわざわざ墓標みたいな置き手紙(岩)書いたことからマジなんだなって… そもそもインタビューみたいなので自分から嬉々として 原稿上げてもらったけど刃牙っぽくないから却下その話はまた今度ゆっくりしましょうって言ってやりましたよ みたいなこと言ってる編集だし…
93 21/07/06(火)15:12:25 No.820660092
2巻後半のヒュドラは話の導入として必要なものだし内容もいいので読んでおきたい 他はいらん
94 21/07/06(火)15:12:36 No.820660127
>>せっかく異世界に来たのに目覚めた国に転生した偉人が集まってるからトーナメントするよ!は悪手も悪手だと思う >別に悪いプロットじゃないと思うけど折角なら板垣にやらせろってなるだけ 宮本武蔵であんな苦心してたし異世界とはいえ偉人ものとかキツくね
95 21/07/06(火)15:12:44 No.820660146
こう言うのやったら面白くね?ってネタやれればちゃんと面白いからマジでなんだったんだよ今までの!ってなる
96 21/07/06(火)15:12:46 No.820660157
>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい 単行本買うと秋田書店や編集に金が回っちゃうから買えない
97 21/07/06(火)15:13:01 No.820660194
天草士郎とドラゴンバスターじいちゃんどうなった?
98 21/07/06(火)15:13:27 No.820660277
>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい でも買わないと続かないんだよゥッ
99 21/07/06(火)15:13:50 No.820660329
>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい fu139557.jpg 2巻のこの辺りまでが大体例の編集者担当パート
100 21/07/06(火)15:13:53 No.820660347
>漫画に口出ししてつまらなくするのと >内部事情の暴露を含む愚痴をネット上にぶちまけるのとでは >後者の方が問題のある行動だと言えなくもないんだけど >それでも作者の側が守護られたあたり編集の評価が元々アレだったのかな… 傍目に見ても編集が余計なことしてるのが丸わかりだから…
101 21/07/06(火)15:13:54 No.820660349
>漫画に口出ししてつまらなくするのと >内部事情の暴露を含む愚痴をネット上にぶちまけるのとでは >後者の方が問題のある行動だと言えなくもないんだけど >それでも作者の側が守護られたあたり編集の評価が元々アレだったのかな… 板垣本人にすらバキっぽさを求めたとかいう本末転倒というか鶏と卵みたいな話をここで聞いたよ…
102 21/07/06(火)15:14:04 No.820660382
ごんぼの人はまだいいよ 編集がおしゃべりクソ野郎じゃなかったら原作の人体のいい生贄だったじゃん
103 21/07/06(火)15:14:31 No.820660469
>そもそもインタビューみたいなので自分から嬉々として >原稿上げてもらったけど刃牙っぽくないから却下その話はまた今度ゆっくりしましょうって言ってやりましたよ >みたいなこと言ってる編集だし… 作画はいきなりキレた
104 21/07/06(火)15:14:32 No.820660473
>こう言うのやったら面白くね?ってネタやれればちゃんと面白いからマジでなんだったんだよ今までの!ってなる 本当に面白いんだよな… ヒュドラやゴブリンの群れを負傷の無い烈さんがどう倒すのかは見ててワクワクする
105 21/07/06(火)15:14:39 No.820660487
>>単行本欲しくなったけど既刊買うとそのダメ編集のパートがついてきちゃうのかい >fu139557.jpg >2巻のこの辺りまでが大体例の編集者担当パート 編集パートなげぇな!
106 21/07/06(火)15:15:07 No.820660574
俺自身は読んでないからアレだけど知り合いが最近の弱虫ペダル面白くないって言ってたんだけどまさか…
107 21/07/06(火)15:15:21 No.820660633
2巻まで中古で買って3巻からちゃんと買おうかな…
108 21/07/06(火)15:15:30 No.820660673
パワーバランスが編集に傾いてたらダメだな…
109 21/07/06(火)15:15:35 No.820660688
>ごんぼの人はまだいいよ >編集がおしゃべりクソ野郎じゃなかったら原作の人体のいい生贄だったじゃん 自分を漫画に出させるやつが自己顕示欲ないわけないから探せば出るんだろうな…探さないと編集気にするのそんないないから一般周知が難しいけど…
110 21/07/06(火)15:15:55 No.820660755
>あー… >なんでそんなことを…? 「異世界転生物のファンに刃牙の面白さを知ってもらうため刃牙要素満載にしよう」とした編集がいた 異世界転生ファンは刃牙に面白さを感じないので不評だった 刃牙読んでる人には刃牙本編だけでおなかいっぱいだから不評だった
111 21/07/06(火)15:15:57 No.820660759
>俺自身は読んでないからアレだけど知り合いが最近の弱虫ペダル面白くないって言ってたんだけどまさか… 最近…?
112 21/07/06(火)15:15:57 No.820660765
>>そもそもインタビューみたいなので自分から嬉々として >>原稿上げてもらったけど刃牙っぽくないから却下その話はまた今度ゆっくりしましょうって言ってやりましたよ >>みたいなこと言ってる編集だし… >作画はいきなりキレた あのインタビューあってある意味よかったね
113 21/07/06(火)15:16:03 No.820660788
>編集がおしゃべりクソ野郎じゃなかったら原作の人体のいい生贄だったじゃん これがな…今回ばかりはねとらぼのインタビューナイスだったと思う
114 21/07/06(火)15:16:16 No.820660835
最後のコマが本当にいい味出してる
115 21/07/06(火)15:16:23 No.820660862
>ごんぼの人はまだいいよ >編集がおしゃべりクソ野郎じゃなかったら原作の人体のいい生贄だったじゃん 原作の人には悪いことをした
116 21/07/06(火)15:16:31 No.820660883
悪名高いスマホウの在り方とか1巻の単行本時点で修正されてて連載版とはわりと趣が違うのはあんまり知られていない
117 21/07/06(火)15:16:41 No.820660924
>パワーバランスが編集に傾いてたらダメだな… かといって作家に好きにさせるとそれこそバキになるからなあ…
118 21/07/06(火)15:17:00 No.820660976
スマホウとか仲村とか徳川とか天草とか全部ぶん投げた 良いよね…
119 21/07/06(火)15:17:00 No.820660978
2巻まで実質ライタイサイ
120 21/07/06(火)15:17:06 No.820660991
読者諸兄所姉には…長らくお待たせした事を深くお詫び申し上げる が好きだから2巻から買うと良いよ
121 21/07/06(火)15:17:08 No.820660999
流石に秋田の編集長ヤクザがキレたのかな…
122 21/07/06(火)15:17:13 No.820661014
>エルフが肉食べないのはロードスが初出? 遅レスだけどルーンクエストでは
123 21/07/06(火)15:17:21 No.820661050
>2巻のこの辺りまでが大体例の編集者担当パート 半分以上じゃんッッ!!!
124 21/07/06(火)15:17:28 No.820661071
先に転生した日本人がチートでスマホ作りながら暮らしてて訳知り顔で烈さんに色々説明するパートとか丸々いらないもんな
125 21/07/06(火)15:17:29 No.820661076
原作の人がじゃあ烈が城に潜入する話考えたよってやったらそれも没という
126 21/07/06(火)15:17:35 No.820661094
>悪名高いスマホウの在り方とか1巻の単行本時点で修正されてて連載版とはわりと趣が違うのはあんまり知られていない 街の中限定の能力にされてナカムラが万能じゃなくなったんだっけ
127 21/07/06(火)15:17:47 No.820661133
1巻より3巻の方が売り上げ良かったら出版社も分かってくれるがそうはいかんからな…
128 21/07/06(火)15:17:49 No.820661141
ゴーレム相手に素手で挑んで打岩完成が見たいわ!
129 21/07/06(火)15:17:58 No.820661179
>>矢で…木の実とか落とすんでしょ… >なんでエルフが木を傷つけるようなことを…? 弓とか矢とか木を削って作ってるじゃねーか!
130 21/07/06(火)15:18:14 No.820661243
>原作の人がじゃあ烈が城に潜入する話考えたよってやったらそれも没という 原作で基地侵入やったからネタ被りはよくないよね…
131 21/07/06(火)15:18:15 No.820661245
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html なんと言うか本当に色々凄まじいのインタビューだから読むといいよ
132 21/07/06(火)15:18:19 No.820661257
>スマホウとか仲村とか徳川とか天草とか全部ぶん投げた >良いよね… うんこになった原因だもんね
133 21/07/06(火)15:18:28 No.820661285
アンケート無視してたのは容易に想像できる
134 21/07/06(火)15:18:31 No.820661302
>スマホウとか仲村とか徳川とか天草とか全部ぶん投げた >良いよね… 爽快に切り捨てできたので凄いと思うわ ストーリーラインの破綻を恐れず物語の形成を始める長いプロローグだった
135 21/07/06(火)15:18:41 No.820661341
まあ秋田書店だし
136 21/07/06(火)15:18:44 No.820661353
ドラゴン絶滅ジジイとかも修正されたしね
137 21/07/06(火)15:18:45 No.820661361
烈というキャラクターが死ぬほどキャラ立ってるから ただただ烈を普通に動かすだけで面白いんだ 一巻はなんで周りで話し動かそうとしてたんだよ…
138 21/07/06(火)15:18:54 No.820661393
>自分を漫画に出させるやつが自己顕示欲ないわけないから探せば出るんだろうな…探さないと編集気にするのそんないないから一般周知が難しいけど… イバちゃんやマシリトとか鬼瓶とか作品に馴染んでるキャラと何が違うんだろうな…
139 21/07/06(火)15:19:05 No.820661438
>原作で基地侵入やったからネタ被りはよくないよね… じゃあ烈海王ってキャラ被りも良くないから丸ごと無くしたらいいんじゃねえかな…
140 21/07/06(火)15:19:27 No.820661500
ナカムラ担当のところ全部消して新装版出してくれないかな…
141 21/07/06(火)15:19:29 No.820661508
>弓とか矢とか木を削って作ってるじゃねーか! エルフは落ちてる枝しか使わない
142 21/07/06(火)15:19:37 No.820661540
>ゴーレム相手に素手で挑んで打岩完成が見たいわ! 多分それも見ててプロが同じ事したらダメだとか言いそう編集
143 21/07/06(火)15:19:46 No.820661573
ちなみにこのあと騎士の地元がオーガに襲われてる話を聞いて いっちょ手合わせするかという話になった
144 21/07/06(火)15:19:54 No.820661603
漫画って編集次第なんだなって 悪い意味でよく分かった
145 21/07/06(火)15:20:02 No.820661629
エルフは長命種だから共に成長していける樹木を友のように扱うって感じで詳細は作品によって違うよぉ!
146 21/07/06(火)15:20:36 No.820661736
>原作で基地侵入やったからネタ被りはよくないよね… じゃあバキらしいパターンに収めようとしてくるの何なんだよ…
147 21/07/06(火)15:20:50 No.820661788
結構文明発達してて他の転生者もいたから香辛料という概念が無かったとは思えないしこれは単純に料理が凄い上手だったって描写なので?
148 21/07/06(火)15:21:11 No.820661852
削除依頼によって隔離されました 早くコケて中村再評価されてほしい
149 21/07/06(火)15:21:35 No.820661918
>結構文明発達してて他の転生者もいたから香辛料という概念が無かったとは思えないしこれは単純に料理が凄い上手だったって描写なので? それでいいと思うよ ちなみに編集いた頃はそう言う描写も小さいコマで流されてた
150 21/07/06(火)15:21:38 No.820661942
中村編集って今何してんだろ
151 21/07/06(火)15:21:39 No.820661946
>早くコケて中村再評価されてほしい ナカムラ仕事しろ
152 21/07/06(火)15:21:40 No.820661957
1巻とかナカムラがペチャクチャ喋って烈さん全然喋らないもん… 烈さんは範馬刃牙以降は解説役やってたんだし口数多いだろ!
153 21/07/06(火)15:21:43 No.820661968
>ドラゴン絶滅ジジイとかも修正されたしね 修正前が悪い訳じゃないんだけど「二、三匹追い払っただけのヨタ話を信じてんの?俺そんな強くないよ」の方が強キャラ感が増してるのが凄い
154 21/07/06(火)15:21:48 No.820661984
この漫画に関しては原作でもやってたことややりそうなことを異世界でそのままやるのが正解だよね
155 21/07/06(火)15:21:50 No.820662000
バキキャラ色々いるけど中国四千年の歴史と衣食住諸々の知識や活用だと烈さんが一番しっくりくるな
156 21/07/06(火)15:21:51 No.820662003
>早くコケて中村再評価されてほしい 無理だろ
157 21/07/06(火)15:21:58 No.820662012
ゴブリンとオーガは敵対的だけど オークは街中で餅付きしてたしある程度友好関係あるのかね
158 21/07/06(火)15:22:03 No.820662041
>>早くコケて中村再評価されてほしい >ナカムラ仕事しろ 仕事させたらダメでは?
159 21/07/06(火)15:22:10 No.820662066
>早くコケて中村再評価されてほしい いくらコケようと中村再評価だけはねぇよ…
160 21/07/06(火)15:22:30 No.820662142
>ナカムラ担当のところ全部消して新装版出してくれないかな… 正直全部無しよ!ごめんなさい!した方が宣伝になると思う刷った分のマイナス取り戻せる位には
161 21/07/06(火)15:22:40 No.820662183
もうコケた後だろうがえー!
162 21/07/06(火)15:22:58 No.820662251
>じゃあバキらしいパターンに収めようとしてくるの何なんだよ… 仲村が思い入れのないシーンはつまらない焼き直し 仲村が好きな展開はバキらしい展開
163 21/07/06(火)15:23:04 No.820662268
弱ペの惨状は逆に何も言ってないのかも知れない
164 21/07/06(火)15:23:06 No.820662274
中村はまだ担当続けてんじゃないの!?
165 21/07/06(火)15:23:21 No.820662315
こういう漫画もあれば逆に編集とのコミュニケーションが上手く行かなくてどんどん悪くなる漫画もあるし マジで編集の良し悪しってめちゃくちゃ大事なのでは…
166 21/07/06(火)15:23:24 No.820662332
自分で情報見つけて開拓してくって異世界物のメリットを 編集のキャラが全部先回りしてましたって丸々無駄にしてくスタイルだったからな
167 21/07/06(火)15:23:25 No.820662333
>編集長仕事しろ
168 21/07/06(火)15:23:26 No.820662340
これ編集がインタビューで自慢げに自白してくれて本当に良かったよ
169 21/07/06(火)15:23:30 No.820662354
>バキキャラ色々いるけど中国四千年の歴史と衣食住諸々の知識や活用だと烈さんが一番しっくりくるな 烈か独歩か花山だと思うけど手広く色々やれるのは烈かガイアだと思う
170 21/07/06(火)15:23:34 No.820662368
作者はちゃんとこういうのがウケるってわかってたのに アレやらされてたんだからたまらないよな…
171 21/07/06(火)15:23:46 No.820662405
もしナカムラが担当のままなら秋田は潰れた方がいいマジで
172 21/07/06(火)15:23:51 No.820662428
落ちてんな…チャンピオン編集のレベル
173 21/07/06(火)15:23:54 No.820662442
武蔵編のつまらなくなったところからこの編集だぞ
174 21/07/06(火)15:23:56 No.820662453
担当変わったんだ…
175 21/07/06(火)15:24:06 No.820662485
あれからナカムラがどうなったのかはわからんしなあ…
176 21/07/06(火)15:24:10 No.820662505
編集チェンジで毒が裏返ったって本当だったの…?
177 21/07/06(火)15:24:38 No.820662613
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html 元々は作画担当(ごんぼの人)が思いついた企画でナカムラは乗り気じゃなかった(板垣に怒られそうだから) 編集長がこれやらんかったら月チャンいられんからなと圧かけてようやく着手 話と作画どっちもやらせるの無理そうだとナカムラが判断して原作担当を別に連れてくる 原作担当は異世界っぽい話色々考えるけどナカムラが「刃牙っぽくない」と全没 結局いきあたりばったりのほうが刃牙っぽいのでそれでいくとナカムラが判断し決行 ナカムラは板垣に怒られそうなので雑誌出来てから見せに行った(なので非公式)
178 21/07/06(火)15:25:03 No.820662714
編集が今変わったのかはわかってなくないか…? なんか変わったってわかる言及あったっけ
179 21/07/06(火)15:25:15 No.820662745
ナカムラ自白インタビュー
180 21/07/06(火)15:25:19 No.820662767
一度こうなった以上信頼関係なんて皆無だし仮に良い助言しても受け入れるの難しくね
181 21/07/06(火)15:25:38 No.820662832
>こういう漫画もあれば逆に編集とのコミュニケーションが上手く行かなくてどんどん悪くなる漫画もあるし >マジで編集の良し悪しってめちゃくちゃ大事なのでは… あまりに剃りが合わなくて担当編集変えさせてくれって懇願した漫画家もいるほどです
182 21/07/06(火)15:26:12 No.820662966
ナカムラがとことん無能である意味助かったな…
183 21/07/06(火)15:26:18 No.820662992
fu139580.png ナカムラは鼻でスパゲッティ食ったのかな
184 21/07/06(火)15:26:36 No.820663082
ナカムラ結局板垣に許可取りにも行ってないなら何も仕事してなくない…?
185 21/07/06(火)15:26:36 No.820663086
ゴブリン相手に仲間やられても闘志失わないのイイね!したり見真似ドレスでゴブリンヌンチャクしてたの本当良かった
186 21/07/06(火)15:26:43 No.820663112
編集が変わったかどうかは次の単行本待ちになるのか?
187 21/07/06(火)15:26:43 No.820663113
トーナメントしたいなぁ
188 21/07/06(火)15:26:48 No.820663128
>編集が今変わったのかはわかってなくないか…? >なんか変わったってわかる言及あったっけ まぁ作中ではナカムラの墓標は立ったが 実際どうなったかはわからん
189 21/07/06(火)15:27:08 No.820663209
編集長仕事してた…
190 21/07/06(火)15:27:09 No.820663217
ナカムラテメー無能が過ぎるぞ
191 21/07/06(火)15:27:10 No.820663219
と言うか許可なくやるな
192 21/07/06(火)15:27:10 No.820663220
>ナカムラは板垣に怒られそうなので雑誌出来てから見せに行った(なので非公式) これもそうとう最悪の話では?
193 21/07/06(火)15:27:22 No.820663269
烈さんが異世界転生テンプレやるだけで絶対面白いに決まってるからな 編集は何考えてたのマジで
194 21/07/06(火)15:27:24 No.820663279
多分これあれだな、読者より板垣か怖かったんだな
195 21/07/06(火)15:27:35 No.820663326
>ナカムラは板垣に怒られそうなので雑誌出来てから見せに行った(なので非公式) これ権利者への態度としてはかなりくそだよね
196 21/07/06(火)15:27:45 No.820663358
怒られそうだからって話つけに行かなかったら余計怒られると思うんですけど… 小学生じゃねえんだぞ
197 21/07/06(火)15:27:48 No.820663369
>これ編集がインタビューで自慢げに自白してくれて本当に良かったよ これがなかったら原作が悪党になってたもんな
198 21/07/06(火)15:27:51 No.820663389
>https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html >なんと言うか本当に色々凄まじいのインタビューだから読むといいよ 先のこと考えると刃牙にならないってこれ板垣のことバカにしてない?
199 21/07/06(火)15:27:55 No.820663398
>多分これあれだな、読者より板垣か怖かったんだな まぁそれはそう
200 21/07/06(火)15:28:12 No.820663462
>まぁ作中ではナカムラの墓標は立ったが >実際どうなったかはわからん じゃあスレで「ナカムラはあの編集になったよ」とか言ってるのは…
201 21/07/06(火)15:28:16 No.820663476
ごんぼの人の理解度は最初から完璧だったんだ 遠回りしたけど頑張ってほしい
202 21/07/06(火)15:28:25 No.820663515
>怒られそうだからって話つけに行かなかったら余計怒られると思うんですけど… >小学生じゃねえんだぞ 3流雑誌の編集部に大人の対応を求めるな
203 21/07/06(火)15:28:42 No.820663577
異世界もののテンプレをなぞった程度でらしさが消えるわけねえだろバキと烈海王を舐めんなとキレてる「」が印象的だった
204 21/07/06(火)15:28:52 No.820663613
ナカムラ…お前編集辞めろ
205 21/07/06(火)15:28:54 No.820663617
自分が怒られたくないが最優先順位に置いて動いてるクソ
206 21/07/06(火)15:29:03 No.820663642
もし本編で烈海王復活とか実は死んでなかったとかをやろうとしてたらかなり計画狂う話だからマジでクソだと思う
207 21/07/06(火)15:29:04 No.820663647
もにゅするだけでもう烈さんだもんな
208 21/07/06(火)15:29:27 No.820663734
全ボツして自分登場を強制するのはかなりクソレベルが高い
209 21/07/06(火)15:29:28 No.820663739
秋田の編集やっぱおかしいよ 最近の刃牙と弱虫ペダルは特にそう
210 21/07/06(火)15:29:39 No.820663781
編集チェンジの流れ貼って
211 21/07/06(火)15:29:43 No.820663801
> 一応事前に「陸井さんが烈を描きます」と報告はしていたのですが、原稿を見せたのは本当に当日で。 >板垣先生は「異世界ってなんだ?」「なんで死んだらこんなとこにいくんだ?」とシンプルに尋ねてくるので、 >「先生、異世界転生ってこういうもんなんですッッ」と無理やり説明して。非公認で構わないので始めさせてください、と。 一応事前に言ってはいたらしいけど烈の何描くかくらいは伝えろよと思わなくもない
212 21/07/06(火)15:30:08 No.820663885
>https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html >なんと言うか本当に色々凄まじいのインタビューだから読むといいよ 編集女性だったのか
213 21/07/06(火)15:30:16 No.820663908
ごんぼの人もだけど今のシナリオ原作者が書いてるなら そっちも相当板垣リテラシー高いよこれ
214 21/07/06(火)15:30:28 No.820663953
秋田書店って実質ヤクザでしょ
215 21/07/06(火)15:30:35 No.820663979
チャンピオン系列であれだけバキの派生作品出してるのに許可取りにいかないとかあり得るのか?
216 21/07/06(火)15:30:35 No.820663981
>編集女性だったのか いや男
217 21/07/06(火)15:30:40 No.820664000
秋田の編集といえば浦安でノムさんを没にしようとする作者を止めてイケるって説得した話なんかあったな
218 21/07/06(火)15:30:43 No.820664015
>編集女性だったのか おっさんだよ
219 21/07/06(火)15:30:54 No.820664050
まあスタートダッシュは盛大にずっこけたけどそのままナカムラ路線ずっと突き進まなかっただけでだいぶマシだと思う
220 21/07/06(火)15:30:54 No.820664051
かマ よジ >板垣先生のアシスタント経験があったりするんですか? >全然ないです。板垣組にはむしろ落ちたことがあります。以前、ネットで募集があったとき提出したらスルーされました(笑)。刃牙絵は学生時代から練習していて、殴るときに笑っているの斬新だなとか。デビュー前は関西在住だったんですが、それだと漫画家アシスタントはなかなか見つからないんですよ。応募しても誰も雇ってくれないのでそのままデビューしました。
221 21/07/06(火)15:31:02 No.820664076
漫画を作る上で面白いかどうかより刃牙らしいかどうかで判断するの凄すぎる
222 21/07/06(火)15:31:06 No.820664093
ごんぼの人が王道展開提案したらボツされて 原作の人もじゃあ原作絡めて異世界パロやりましょ?ってやったらそれもボツされて 刃牙の象徴であるジジイのそっくりさん出して偉人トーナメントじゃい!ってしたのがナカムラ
223 21/07/06(火)15:31:09 No.820664105
>編集女性だったのか fu139586.png これの右端がナカムラだ
224 21/07/06(火)15:31:25 No.820664165
>>ナカムラ担当のところ全部消して新装版出してくれないかな… >正直全部無しよ!ごめんなさい!した方が宣伝になると思う刷った分のマイナス取り戻せる位には 秋田書店さんって過去に画太郎先生とピエール瀧原作漫画でそれやりましたよね?
225 21/07/06(火)15:31:31 No.820664192
>>ナカムラは板垣に怒られそうなので雑誌出来てから見せに行った(なので非公式) >これ権利者への態度としてはかなりくそだよね 川内康範だったら絶縁されてた
226 21/07/06(火)15:32:23 No.820664382
>>編集女性だったのか >fu139586.png >これの右端がナカムラだ レポ漫画が優しかったのね
227 21/07/06(火)15:32:37 No.820664436
>秋田の編集といえば浦安でノムさんを没にしようとする作者を止めてイケるって説得した話なんかあったな なんなの? 秋田書店の編集はいない方がマシなの?
228 21/07/06(火)15:32:53 No.820664485
>レポ漫画が優しかったのね いやなぜか毎回アバターが女性なんだナカムラ…
229 21/07/06(火)15:32:56 No.820664500
>全ボツして自分登場を強制するのはかなりクソレベルが高い 結果出せてるなら良いけど大不評だからあの冠とは比較にならんとまでいわれてるもんな…
230 21/07/06(火)15:33:11 No.820664562
>fu139580.png >ナカムラは鼻でスパゲッティ食ったのかな これほんとどの口が言ってんだクソがってなるから嫌い
231 21/07/06(火)15:33:22 No.820664598
>>エルフが肉食ってると??って一瞬思っちゃう >エルフが草食だと思ってる方が??なんだけど 弓使ってるし普段は狩猟で生計立ててそうだよね
232 21/07/06(火)15:33:32 No.820664637
編集チェンジの話無いの?
233 21/07/06(火)15:33:48 No.820664688
>>編集が用意した舞台設定丸々要らねーなこんなもん!って烈さんが投げ捨ててくれたのでよかったよかった >しかもこの舞台よりもこっちの方が遊園地みたいで面白そうという皮肉付きだ ゆうえんちみたいってそういうことか
234 21/07/06(火)15:34:03 No.820664741
>>レポ漫画が優しかったのね >いやなぜか毎回アバターが女性なんだナカムラ… えぇ…えぇ…?
235 21/07/06(火)15:34:25 No.820664830
>>秋田の編集といえば浦安でノムさんを没にしようとする作者を止めてイケるって説得した話なんかあったな >なんなの? >秋田書店の編集はいない方がマシなの? よく知らんがノムさんってキャラはそんなにだめなの?
236 21/07/06(火)15:34:30 No.820664847
ちょっとエルフが可愛すぎるな…もっと板垣に寄せないと
237 21/07/06(火)15:34:34 No.820664869
>>レポ漫画が優しかったのね >いやなぜか毎回アバターが女性なんだナカムラ… 気持ち悪い…
238 21/07/06(火)15:34:47 No.820664917
怒られるのが怖いのにスピンオフに自分登場させたの意味分からんすぎる…
239 21/07/06(火)15:34:53 No.820664942
もう後は烈さんと交流する可愛い女の子出してくれればいいと思ってたから満足だ 単行本買うわ…
240 21/07/06(火)15:35:01 No.820664970
女性アバターとして書かせることでちやほやさせて女性だから非難も少なくなるみたいな 自分への評価をできるだけよくしたい精神の現れじゃねーかな
241 21/07/06(火)15:35:16 No.820665030
刃牙らしいかはしらんが今はずいぶん烈らしいよ…
242 21/07/06(火)15:35:26 No.820665074
元の作品の人気キャラを主役にした許可貰わずに進めた話に自分の分身を出すとか頭沸いてるのかな
243 21/07/06(火)15:35:26 No.820665078
>まあスタートダッシュは盛大にずっこけたけどそのままナカムラ路線ずっと突き進まなかっただけでだいぶマシだと思う 路線変更後毎回「」が話題にしてるあたり面白くなってるようでよかった… 単行本組なんでちゃんと続いてほしい
244 21/07/06(火)15:36:24 No.820665281
ぶっちゃけ今の本編よりも刃牙らしい絵柄だと思う…
245 21/07/06(火)15:36:43 No.820665352
冠は人格クソだけどなんだかんだで担当したのでヒット作自体は出してるからな
246 21/07/06(火)15:37:09 No.820665443
権利濫用かよ
247 21/07/06(火)15:37:13 No.820665461
>女性アバターとして書かせることでちやほやさせて女性だから非難も少なくなるみたいな >自分への評価をできるだけよくしたい精神の現れじゃねーかな それかアレか今の時流らしく性自認が女の肉体だけ男とか
248 21/07/06(火)15:37:14 No.820665464
異世界描けますかって作画に圧かける前に 自分のアバターにスマホもたせるなっていう…
249 21/07/06(火)15:37:26 No.820665507
2巻の売上が1巻より良い状態にしてしっかりナカムラに数字を突きつけてほしいから俺は2巻から買うよ
250 21/07/06(火)15:37:59 No.820665617
>>>秋田の編集といえば浦安でノムさんを没にしようとする作者を止めてイケるって説得した話なんかあったな >>なんなの? >>秋田書店の編集はいない方がマシなの? >よく知らんがノムさんってキャラはそんなにだめなの? 浦安のノムさん人気キャラだよ
251 21/07/06(火)15:38:19 No.820665686
冠は熱心にイケメン出させて名前はボクが考えておくよ!とかいって自分の名前に挿げ替えるのが最高に邪悪
252 21/07/06(火)15:38:21 No.820665697
事後報告して自分のアバター出すっていちばん怒られるやつじゃねえの…
253 21/07/06(火)15:38:27 No.820665722
エルフってあれだろ肉しか食わなくて人肉もいったりするんだろ
254 21/07/06(火)15:38:29 No.820665728
2巻の途中からの部分を起点にして1からナンバリングし直して欲しい
255 21/07/06(火)15:38:31 No.820665740
ナルトの作者もそうだけど何つうかハズレ編集引くと本当にどうにもならんな
256 21/07/06(火)15:38:33 No.820665747
単行本組だから天草いらねえんじゃねぇかなとは思ってた
257 21/07/06(火)15:38:58 No.820665832
エルフが草食って設定が出てきたのって何が起源なんだろ
258 21/07/06(火)15:39:08 No.820665862
>ゴブリン食ってんの? 捕まえてた大猪じゃね
259 21/07/06(火)15:39:41 No.820665983
>>>秋田の編集といえば浦安でノムさんを没にしようとする作者を止めてイケるって説得した話なんかあったな >>なんなの? >>秋田書店の編集はいない方がマシなの? >よく知らんがノムさんってキャラはそんなにだめなの? ノムさんって大喰いの女の子だよね?あの子って読者人気有る方じゃなかったっけ?
260 21/07/06(火)15:40:09 No.820666084
エルフが弓を持ってるのは薄汚い人間が森に入ってきた時に追い出す用だよ
261 21/07/06(火)15:40:10 No.820666090
ディードリットじゃないかね 植物の精霊使いだから的なのがあったのでは
262 21/07/06(火)15:40:30 No.820666172
えこの肉ゴブリンなの…?
263 21/07/06(火)15:41:02 No.820666283
編集の自爆がなかったらわざわざ異世界でトーナメントやってたと思うとね…
264 21/07/06(火)15:41:13 No.820666324
>えこの肉ゴブリンなの…? 猪だよ
265 21/07/06(火)15:41:24 No.820666372
>エルフが草食って設定が出てきたのって何が起源なんだろ 逆に木を傷つけるのが野蛮で肉しか食べない逆ヴィーガンならなにかで見た
266 21/07/06(火)15:42:10 No.820666538
>ディードリットじゃないかね >植物の精霊使いだから的なのがあったのでは ロードス島か…
267 21/07/06(火)15:42:19 No.820666571
>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ 納得しかねえ
268 21/07/06(火)15:42:34 No.820666630
エルフの住んでる地域の木の枝を折ると折った本数ぶんの骨を折られるんでしょ?
269 21/07/06(火)15:43:39 No.820666859
エルフを妖精か亞人かに妖精は蜜か霞で生きて亞人は森の動植物を食べている印象
270 21/07/06(火)15:43:41 No.820666870
>>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ >納得しかねえ ナカムラが編集なら川田使わずに新キャラのナカムラに今の川田みたいなことさせるだろ
271 21/07/06(火)15:43:52 No.820666919
>>エルフが草食って設定が出てきたのって何が起源なんだろ >逆に木を傷つけるのが野蛮で肉しか食べない逆ヴィーガンならなにかで見た TESシリーズのウッドエルフはそれに近かったかな
272 21/07/06(火)15:44:03 No.820666962
d&dのエルフは華奢じゃないし肉食ってそう
273 21/07/06(火)15:44:17 No.820667008
>ナカムラが編集なら川田使わずに新キャラのナカムラに今の川田みたいなことさせるだろ そんな自分にヘイト向けるようなことはしない
274 21/07/06(火)15:44:22 No.820667025
>>ディードリットじゃないかね >>植物の精霊使いだから的なのがあったのでは >ロードス島か… 皮エルフ…?
275 21/07/06(火)15:45:00 No.820667148
2巻だけ買ったよ やっぱり原作の徳川のジジイのせいで13話まで見る気が失せるけど14話からなんかこうパッと開けて完全復活してからの内容こそ異世界烈海王だなと思った
276 21/07/06(火)15:45:22 No.820667223
>>エルフが草食って設定が出てきたのって何が起源なんだろ >逆に木を傷つけるのが野蛮で肉しか食べない逆ヴィーガンならなにかで見た 森を穢す菜食主義者に配慮して人里から保護したピクルスを足しますとかやり始めるバーベキューエルフか……
277 21/07/06(火)15:46:53 No.820667542
ディードも肉食なんて野蛮よ!みたいなの言ってたっけ…? だいぶ前で記憶があやふやだ
278 21/07/06(火)15:47:12 No.820667600
>>ディードリットじゃないかね >>植物の精霊使いだから的なのがあったのでは >ロードス島か… ロードスの神話設定の元ネタでもあるルーンクエストだと思うよ
279 21/07/06(火)15:48:38 No.820667866
>>この編集いま弱虫ペダルで頑張ってるよ >納得しかねえ これ「」の与太話でソース出てきたこと一度もねえかんな! まあ本当だったとしても驚かないが…
280 21/07/06(火)15:48:44 No.820667891
異世界の異種族や亜人集めて地下トーやったら面白いだろ
281 21/07/06(火)15:49:35 No.820668057
>なんなの? >秋田書店の編集はいない方がマシなの? 元の漫画も知らずに適当言うのやめろ
282 21/07/06(火)15:49:39 No.820668073
>まあ本当だったとしても驚かないが… そうかもなあと思っちゃうぐらいの状態だけどまあソースの一つぐらいは見たいよね
283 21/07/06(火)15:49:50 No.820668114
何で刃牙の真似事させようとしたんだろうな最初の編集は
284 21/07/06(火)15:50:30 No.820668262
刃牙のスピンオフで刃牙やってどうすんだ…
285 21/07/06(火)15:50:33 No.820668275
まぁ結局は本編読んで面白いかどうかだから編集とかどうでもいいよ…
286 21/07/06(火)15:50:55 No.820668344
>異世界の異種族や亜人集めて地下トーやったら面白いだろ 頭ナカムラかよ
287 21/07/06(火)15:51:47 No.820668537
>異世界の異種族や亜人集めて地下トーやったら面白いだろ いらんこと考えんな まずは烈の異世界珍道中をちゃんとやれ
288 21/07/06(火)15:52:12 No.820668626
>異世界の異種族や亜人集めて地下トーやったら面白いだろ 異世界烈海王じゃなきゃ面白いけどよ
289 21/07/06(火)15:52:34 No.820668693
烈さんが幸せそうにしてるだけで俺は嬉しいよ
290 21/07/06(火)15:52:46 No.820668730
コロシアムで古代ローマ人っぽいのと戦うなら見たいけど…
291 21/07/06(火)15:52:51 No.820668744
地下トーやるにしても初っ端からやることじゃないよ…
292 21/07/06(火)15:52:55 No.820668759
>何で刃牙の真似事させようとしたんだろうな最初の編集は 俺エスパー2段だけど板垣に対して武蔵の後に 「この調子でどんどん偉人蘇らせて戦わせましょうよ!」 って言って断られて板垣にその案の正しさを示すために外伝でやろうとしたんだと思う
293 21/07/06(火)15:54:54 No.820669175
担当編集が信念をもってバキっぽさを追求して偉人トーナメントをやろうとしただけならまだ許す気にもなる 自分と同じ名前の転生チートキャラを出させて烈差し置いて転生主人公ムーブやらせてるのは許さない
294 21/07/06(火)15:55:29 No.820669296
そんなことになってたのか…
295 21/07/06(火)15:55:44 No.820669353
編集の話ばっかりだな
296 21/07/06(火)15:56:04 No.820669423
現実にないものと戦ってビックリしてほしい魔法とか
297 21/07/06(火)15:56:36 No.820669539
お約束って大事だよな・・・オーガが出てきて勇ちゃんと比べてクソだみたいなのとかさ
298 21/07/06(火)15:57:47 No.820669802
編集が本物の無能だけどインタビュー見ると割と編集長はナカムラを見切りかけてない…?
299 21/07/06(火)15:57:49 No.820669809
言われてみれば武蔵が復活するのバキっぽいかって言われるとバキっぽくはねえな…
300 21/07/06(火)15:57:59 No.820669847
>現実にないものと戦ってビックリしてほしい魔法とか 烈さん火炎放射も避けた実績あるし火球飛んできてもなんとかしちゃいそうだからな…
301 21/07/06(火)15:58:22 No.820669918
>編集が本物の無能だけどインタビュー見ると割と編集長はナカムラを見切りかけてない…? 遅すぎるくらいだけど早く切ってほしいな…
302 21/07/06(火)15:58:26 No.820669935
>自分と同じ名前の転生チートキャラを出させて烈差し置いて転生主人公ムーブやらせてるのは許さない 作中のナカムラいいとこ解説役だったろ…?
303 21/07/06(火)15:59:43 No.820670213
っていうか刃牙っぽいって言うがナカムラたぶん最トーが人気だったぐらいしか知らなさそう
304 21/07/06(火)16:00:22 No.820670366
>作中のナカムラいいとこ解説役だったろ…? スマホウいる?
305 21/07/06(火)16:00:40 No.820670426
むしろなろうだとトーナメント編はエタりやすいから鬼門なんだよな
306 21/07/06(火)16:00:51 No.820670454
チャンピオン連載作で途中を無かったことにするのは樹海少年zoo1で通った道だし…
307 21/07/06(火)16:01:59 No.820670679
ベクトル違うけど転生主人公ムーブは普通にやってるなナカムラ
308 21/07/06(火)16:01:59 No.820670680
烈さんがこんな笑顔つくるか~~~ッ!!!!
309 21/07/06(火)16:02:09 No.820670722
エルフのタッチがかなり違うのも面白いな…
310 21/07/06(火)16:02:22 No.820670753
>編集が本物の無能だけどインタビュー見ると割と編集長はナカムラを見切りかけてない…? だって素人に考えさせても幾らでも面白い話作れそうな素材でアレだぜ…
311 21/07/06(火)16:02:35 No.820670802
転生初日に獣人を見て「化け物っ!」と言い獣人差別として牢にいれられる ↓ 「すまない、記憶が混濁してるし獣人見たのは初めてだし自分の故郷にはいなかった」と話す烈に「ならあんたの故郷は○○(人間至上主義の国)かもな、行ってみたらなにか思い出すかもよ」と助言する監守 ↓ ○○に着いて烈が見たのは虐げられ奴隷として酷使される獣人達 義憤に燃えた烈が今立ち上がる みたいなの読みたかった
312 21/07/06(火)16:03:33 No.820671004
転生主人公ムーブ云々も結局武蔵で既にやってるから烈さんムーブしてるのが1番なんだよね
313 21/07/06(火)16:04:01 No.820671113
サイクロプスに天蓮華決める烈さんは凄い格好よかったよ…
314 21/07/06(火)16:04:08 No.820671145
>みたいなの読みたかった つ…つまんねぇ~ッッッ
315 21/07/06(火)16:05:16 No.820671359
>>みたいなの読みたかった >つ…つまんねぇ~ッッッ ドリフターズに感化されてるの確定
316 21/07/06(火)16:05:47 No.820671481
ドリフターズ…?
317 21/07/06(火)16:06:47 No.820671683
>異世界の異種族や亜人集めて地下トーやったら面白いだろ 色々言われてるけど異世界での冒険をしっかり描写してからのこれだったら真っ当に面白いと思うんだ 序盤で偉人トーナメントなんてするんじゃなくかつて苦戦したドラゴンと再戦とかゴブリンが目に見えて成長してるとか
318 21/07/06(火)16:09:47 No.820672289
シャンクスで入ってきた若いお客様とかなんだろうか
319 21/07/06(火)16:11:05 No.820672547
みんなまだ烈海王に生きててほしかったみたいじゃん
320 21/07/06(火)16:12:16 No.820672784
>みんなまだ烈海王に生きててほしかったみたいじゃん 実際殺した意義が分からんのだ…
321 21/07/06(火)16:13:12 No.820672981
>>みんなまだ烈海王に生きててほしかったみたいじゃん >実際殺した意義が分からんのだ… 多分その場のノリ
322 21/07/06(火)16:13:23 No.820673016
小学館編集冠 講談社編集T屋 秋田書店編集ナカムラ ファイッ!
323 21/07/06(火)16:13:39 No.820673065
生きてて欲しかったけど戦うとなったら死ぬまでやるキャラだとも思うから死んだ事は別にって感じ
324 21/07/06(火)16:14:00 No.820673133
けど相撲取りにボコられる烈海王と異世界をエンジョイする烈海王ならどっちが見たい?
325 21/07/06(火)16:14:02 No.820673138
>みたいなの読みたかった すごいな…クソほどつまらなそう
326 21/07/06(火)16:14:27 No.820673245
こういうの陸奥圓明流でもやってたよね
327 21/07/06(火)16:14:52 No.820673347
文字通り死力を尽くして死んだから納得はしてるけど生きてて欲しかったと思うのもまた嘘ではない
328 21/07/06(火)16:16:08 No.820673628
最強トーナメントもそこが初登場のキャラは多かったが幼年編や闘技場編で刃牙と闘いを繰り広げたキャラもかなりいたから熱中できた訳だしな… いきなりポッと出の偉人だけ連れてトーナメントやっても誰も食いつかん
329 21/07/06(火)16:17:06 No.820673835
>コロシアムで古代ローマ人っぽいのと戦うなら見たいけど… 元祖にして本家本元のパンクラチオンに触れるなら烈海王の武人としての血も騒ぎそう