21/07/06(火)14:22:22 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)14:22:22 No.820649361
主人公が仮面ライダーオタクってマジか
1 21/07/06(火)14:22:48 No.820649462
マジで
2 21/07/06(火)14:22:57 No.820649489
ショータイム
3 21/07/06(火)14:23:18 No.820649573
また極めてメタくなりそうな設定だな…
4 21/07/06(火)14:24:08 No.820649760
平成ライダーが地続きで存在した世界でゴーカイジャーみたいにするのかな 鎧くんみたいに
5 21/07/06(火)14:24:35 No.820649856
ああ夏だからもう次の発表の季節か…
6 21/07/06(火)14:25:19 No.820649991
ゼンカイとそんな設定のライダーが並んだらスーパーヒーロータイムがえらいことになる…
7 21/07/06(火)14:26:21 No.820650222
シナリオちゃんとしてくれ
8 21/07/06(火)14:26:30 No.820650262
ていうかやっぱこいつリバイスだったんだ
9 21/07/06(火)14:26:56 No.820650348
>シナリオちゃんとしてくれ 最近これに尽きる
10 21/07/06(火)14:27:18 No.820650430
セイバーはそこそこまとまってきたじゃない
11 21/07/06(火)14:28:28 No.820650663
めっちゃ50て書いてある
12 21/07/06(火)14:28:58 No.820650758
仮面ライダーゴーストの力で人間を蘇らせるッチュ! みたいな話になるのか
13 21/07/06(火)14:29:25 No.820650839
怪人面!
14 21/07/06(火)14:29:46 No.820650919
>セイバーはそこそこまとまってきたじゃない 中盤以降からだけじゃなくて最初から最後までちゃんとしてくれ…
15 21/07/06(火)14:29:47 No.820650922
変身すること前提のこのシンプルデザインか
16 21/07/06(火)14:30:05 No.820650996
もうシナリオめちゃくちゃでも交換持てる主人公で盛り上がれる熱いシーンがあればいい
17 21/07/06(火)14:30:06 No.820651002
名前もだけどめちゃめちゃヴィラン面だな
18 21/07/06(火)14:30:44 No.820651133
何モチーフ?
19 21/07/06(火)14:31:35 No.820651299
すごい口裂け顔だな
20 21/07/06(火)14:32:00 No.820651397
7月18日で1号の放送日からちょうど50周年なんだな
21 21/07/06(火)14:32:10 No.820651422
スタンプ(はんこ)と化石かな
22 21/07/06(火)14:32:13 No.820651437
ヨクサルの漫画思い出した
23 21/07/06(火)14:32:38 No.820651518
Wと逆で1人が2人になるライダーらしいな
24 21/07/06(火)14:33:18 No.820651645
>>セイバーはそこそこまとまってきたじゃない >中盤以降からだけじゃなくて最初から最後までちゃんとしてくれ… シナリオに関しては脚本家というよりも毎週のように新規アイテム宣伝しなきゃならないバンダイの玩具販売スケジュールが原因だと思う
25 21/07/06(火)14:33:21 No.820651659
5がライダーの文字の下から続いて一旦左に戻ってから右に進むデザイン
26 21/07/06(火)14:33:39 No.820651721
1人で2人の仮面ライダーだ
27 21/07/06(火)14:33:54 No.820651764
OQレベルのメタは流石に地上波ではやれねえのでは
28 21/07/06(火)14:33:58 No.820651791
>シナリオに関しては脚本家というよりも毎週のように新規アイテム宣伝しなきゃならないバンダイの玩具販売スケジュールが原因だと思う クリスマス商戦越えるまで休めない…
29 21/07/06(火)14:34:29 No.820651911
セイバー序盤は明らかに玩具ノルマのために無茶してる感あったしな…
30 21/07/06(火)14:36:24 No.820652301
アイテムがスタンプで動物+レジェンドライダーってネタバレが出回ってるけどマジなんだろうか
31 21/07/06(火)14:36:47 No.820652387
本編ほ登場ライダー3人くらいに抑えればそんなに販促苦しくならないと思う
32 21/07/06(火)14:36:57 No.820652417
こんなのまたもやし無双になるだろ
33 21/07/06(火)14:38:28 No.820652743
スレッドを立てた人によって削除されました >シナリオに関しては脚本家というよりも毎週のように新規アイテム宣伝しなきゃならないバンダイの玩具販売スケジュールが原因だと思う ゼロワンとセイバーは玩具販促関係ない部分でも雑だったがな
34 21/07/06(火)14:39:04 No.820652856
舗装を壊しに来る奴がいるからな…
35 21/07/06(火)14:39:19 No.820652907
>こんなのまたもやし無双になるだろ なぁに死んだからもう出てこないよ!
36 21/07/06(火)14:39:36 No.820652968
>>シナリオに関しては脚本家というよりも毎週のように新規アイテム宣伝しなきゃならないバンダイの玩具販売スケジュールが原因だと思う >ゼロワンとセイバーは玩具販促関係ない部分でも雑だったがな mayに帰れ
37 21/07/06(火)14:40:28 No.820653163
>>>セイバーはそこそこまとまってきたじゃない >>中盤以降からだけじゃなくて最初から最後までちゃんとしてくれ… >シナリオに関しては脚本家というよりも毎週のように新規アイテム宣伝しなきゃならないバンダイの玩具販売スケジュールが原因だと思う 虚淵曰く鎧武の最初のシナリオと放送されたシナリオは半分以上違うらしいしライブ感で進めざるをえない場合もあるんだろう
38 21/07/06(火)14:40:32 No.820653176
>こんなのまたもやし無双になるだろ 平成ライダーは封印しておこう
39 21/07/06(火)14:40:39 No.820653211
mayでもバカ扱いで相手にされてねえよこんなもん
40 21/07/06(火)14:41:02 No.820653304
販促上手かったライダーってのもパッとは思い浮かばないけどエグゼイドのダブルゲーマーは上手かった気がする
41 21/07/06(火)14:41:21 No.820653364
序盤に駆け足というか視聴者置いてけぼり感あるのは分かるまで見続けられないときつい構成ではあるな 色々分かってくる段になれば格段に楽しめるんだけど…
42 21/07/06(火)14:41:29 No.820653393
45周年のエグゼイドはそこまで記念作品であること推してなかったけどリバイスはキリのいい数字だから全面に推すんだな
43 21/07/06(火)14:41:46 No.820653444
待ってくれ 次のライダーはシノビじゃないのか
44 21/07/06(火)14:42:02 No.820653498
スレッドを立てた人によって削除されました 単純に面白くないだけだよセイバーもゼロワンも
45 21/07/06(火)14:42:02 No.820653500
もやしのやってきた事は今後は我が魔王が引き継ぐだろう…
46 21/07/06(火)14:42:12 No.820653526
今こんな情勢で出来ること出来ないことの制約がめっちゃ増えてるしな…
47 21/07/06(火)14:42:25 No.820653579
記念推しなら次の映画に出るのも納得だわ
48 21/07/06(火)14:42:27 No.820653585
>待ってくれ >次のライダーはシノビじゃないのか それは平成が続いてた場合の2022年だから
49 21/07/06(火)14:42:51 No.820653660
シノビはスピンオフで拾うくらいがギリじゃねぇかな… ジオウがクォーツァー倒す前の平成が続いてたらシノビだったって解釈もあるし
50 21/07/06(火)14:43:14 No.820653747
シノビフォームくらいなら正直やると思う
51 21/07/06(火)14:43:15 No.820653749
>単純に面白くないだけだよセイバーもゼロワンも セイバーは面白いですねえ~
52 21/07/06(火)14:43:35 No.820653808
>単純に面白くないだけだよセイバーもゼロワンも 面白くないとまでは雑に切り捨てるのもどうかと思う 粗が目立つのは確かだけど摘むといい話もあったし
53 21/07/06(火)14:43:48 No.820653856
○周年企画みたいなのが多くて特別感が薄くなってきた
54 21/07/06(火)14:43:49 No.820653858
ソースはどこだ
55 21/07/06(火)14:43:52 No.820653871
ライダーオタクでこのデザインは嫌だろうな
56 21/07/06(火)14:43:59 No.820653890
ロケ地も猛烈な勢いで使用断られてるみたいでもう背景がほとんど一緒なのはツッコむのが可哀想になる
57 21/07/06(火)14:44:04 No.820653907
>シノビフォームくらいなら正直やると思う 出てくんの白ウォズじゃねえか!
58 21/07/06(火)14:44:10 No.820653936
この前ジオウやったばかりなのにもう記念作やるの…? もうちょっと間隔あけない?
59 21/07/06(火)14:44:19 No.820653970
>ライダーオタクでこのデザインは嫌だろうな 石ノ森っぽさがあって嬉しいと思う
60 21/07/06(火)14:44:26 No.820654004
化石なんだし平成飛ばして昭和の力でいいんじゃないか
61 21/07/06(火)14:44:51 No.820654094
>ライダーオタクでこのデザインは嫌だろうな 丸い目に涙ラインに日本の触覚にクラッシャー これがないとな
62 21/07/06(火)14:44:53 No.820654108
アニバ連発やらないとまずいくらいの状況とか…?
63 21/07/06(火)14:45:10 No.820654159
メインかはともかくリバイスにシノビ出すくらいはあったら嬉しいな
64 21/07/06(火)14:45:21 No.820654193
正直まだジオウは最近の作品のイメージだからまた記念作品か…感が否めない
65 21/07/06(火)14:45:24 No.820654208
骸骨やめてバッタになったところから始まったライダーがコレってのは寛容になったな
66 21/07/06(火)14:45:43 No.820654280
>メインかはともかくリバイスにシノビ出すくらいはあったら嬉しいな 今回のゴーストみたいに特別編とか来るかもしれん
67 21/07/06(火)14:46:09 No.820654380
ライダーは2作目と3作目の入れ替る年がライダー全体の記念年になっちゃうから仕方ないんだ
68 21/07/06(火)14:46:55 No.820654561
アギトだって30周年の肩書き付いてたしオーズも40周年のハーブ回やってたろ
69 21/07/06(火)14:46:59 No.820654575
>アニバ連発やらないとまずいくらいの状況とか…? 昭和ライダーも定期的に温めないと売れなくなるって方だと思う 昭和ライダー出てくる前提の話だが
70 21/07/06(火)14:47:02 No.820654580
ジオウは平成20でスレ画はライダー50年?
71 21/07/06(火)14:47:18 No.820654649
割と真っ当に格好良いとは思う
72 21/07/06(火)14:47:24 No.820654684
露骨にバズり狙いをやめてほしい
73 21/07/06(火)14:47:24 No.820654685
TV本編で歴代ライダーネタ入れるの10年に1回だと思ってたのにこれじゃウルトラマンみたいになっちゃうよ
74 21/07/06(火)14:47:31 No.820654716
平成はお腹いっぱいだし令和は懐かしさも何もないし昭和推しとか…さすがにキツいか
75 21/07/06(火)14:47:39 No.820654750
>アギトだって30周年の肩書き付いてたしオーズも40周年のハーブ回やってたろ メイン通して絡めるって話じゃないの
76 21/07/06(火)14:47:55 No.820654796
それにしても人類の味方に見えないデザインだな…
77 21/07/06(火)14:47:59 No.820654807
20年くらいしたら東映の撮影所にもマンダロリアンで使ってたLED撮影セットが来るかもね
78 21/07/06(火)14:48:05 No.820654833
>アギトだって30周年の肩書き付いてたしオーズも40周年のハーブ回やってたろ アギトもオーズもタイトルの後ろに30とか40とかなかったでしょ
79 21/07/06(火)14:48:11 No.820654858
>昭和ライダーも定期的に温めないと売れなくなるって方だと思う ちゃんとかっこよく昭和ライダーを活躍させる所から始めてくれ…
80 21/07/06(火)14:48:16 No.820654874
歴代云々はガセであることを願ってるよ
81 21/07/06(火)14:48:17 No.820654875
もうシノビの時代になってるのが怖い
82 21/07/06(火)14:48:26 No.820654920
バズだなんだは本編に関係ないからやめてね…
83 21/07/06(火)14:48:35 No.820654956
>TV本編で歴代ライダーネタ入れるの10年に1回だと思ってたのにこれじゃウルトラマンみたいになっちゃうよ バンダイの要望かもね
84 21/07/06(火)14:48:53 No.820655036
>アギトもオーズもタイトルの後ろに30とか40とかなかったでしょ といっても50周年だからね 半世紀は特別よ
85 21/07/06(火)14:48:59 No.820655054
>それにしても人類の味方に見えないデザインだな… まあ1号からしてヒーローらしくないデザインだし
86 21/07/06(火)14:49:03 No.820655065
キョウリュウジャーみたいな顔してんな
87 21/07/06(火)14:49:07 No.820655074
ヒーローオタがなんやかんや心から本当のヒーローになるのは割とあるネタだけどしっかりやれば熱いシナリオに出来るはずだし気を衒わずやってほしい...
88 21/07/06(火)14:49:30 No.820655161
>>アギトもオーズもタイトルの後ろに30とか40とかなかったでしょ >といっても50周年だからね >半世紀は特別よ それはそう
89 21/07/06(火)14:49:37 No.820655186
>バンダイの要望かもね コロナの中でもウルトラが歴代フュージョンで成績上げたの見るとまぁ…
90 21/07/06(火)14:50:29 No.820655333
なんか妙にメタだしインテリヤクザが好みそうな路線だな
91 21/07/06(火)14:50:35 No.820655359
こんな変身グッズ売れるの!?とか言いながら初変身するのかな
92 21/07/06(火)14:50:46 No.820655394
スタンプで変身って玩具的にどうやるんだろ
93 21/07/06(火)14:50:48 No.820655404
本編とは言わないから映画で出してほしいなシノビ
94 21/07/06(火)14:51:37 No.820655571
アギトをそういう目で見ると当時こんなに続くとは思ってなかったとか込みで 弘、がチョイ役で出るだけだからまぁ楽だったでもないが質素だなとはなる 中屋敷さんもいたけど
95 21/07/06(火)14:52:44 No.820655818
幸いテコ入れでV3が出てくる作品は今までなかったからな…
96 21/07/06(火)14:52:52 No.820655849
ゼロワン以降はお話ちゃんとしてるからそこは安心か
97 21/07/06(火)14:52:58 No.820655869
>露骨にバズり狙いをやめてほしい それは単に下手な狙い方してたネタってだけで面白ければどんどん狙っていいよ
98 21/07/06(火)14:53:16 No.820655927
不快なら見るなよ…
99 21/07/06(火)14:53:32 No.820655994
スレッドを立てた人によって削除されました 令和になってからライダーは本当に酷い
100 21/07/06(火)14:53:53 No.820656084
俺はまだ期待してる
101 21/07/06(火)14:54:04 No.820656122
腹筋崩壊太郎のバズり自体は良い仕掛けだったと思うよ まあそこで上げちゃった期待値が作品評価に余計なダメージを与えたわけだが
102 21/07/06(火)14:54:19 No.820656178
漢字間違えた...奇を衒うだわ...
103 21/07/06(火)14:54:23 No.820656193
レジェンドに加えて動物要素いる?
104 21/07/06(火)14:55:22 No.820656431
コロナが全部悪い
105 21/07/06(火)14:55:22 No.820656432
なに見てもこれはバズり狙いだって決めつけて勝手に発狂してる人いるよね
106 21/07/06(火)14:55:30 No.820656467
恐竜要素とかがどう組み合うのか
107 21/07/06(火)14:55:44 No.820656533
>令和になってからライダーは本当に酷い 令和のEXILEはどう?
108 21/07/06(火)14:55:44 No.820656538
また仮面ライダー総集編みたいな仮面ライダーやるの…
109 21/07/06(火)14:55:56 No.820656581
>レジェンドに加えて動物要素いる? 戦国要素とフルーツと錠前を混ぜ合わせたシリーズに今更何言ってんだすぎる…
110 21/07/06(火)14:56:17 No.820656663
>また仮面ライダー総集編みたいな仮面ライダーやるの… 絡むって言ってもフォーゼぐらいだと思うけど
111 21/07/06(火)14:56:31 No.820656713
バズりって言葉好きだよね 流行り狙いで良いだろ
112 21/07/06(火)14:56:35 No.820656722
>露骨にバズり狙いをやめてほしい これよく言われるけど酷かったのって100ワニタカラトミーモルカーに節操なく擦り寄りまくったヒのゼロワン公式ぐらいで ネットでウケたネタをするなんて前からずっとやってるよね
113 21/07/06(火)14:56:56 No.820656797
何でもかんでもバンダイのせいにするのもなんだかなとは思う 玩具で無茶通したの実は東映だったパターンもあるし
114 21/07/06(火)14:57:21 No.820656884
まぁ外野があることないことで騒いでる現状ではあるからな
115 21/07/06(火)14:57:24 No.820656891
>なに見てもこれはバズり狙いだって決めつけて勝手に発狂してる人いるよね もはや意味なくエモバズエモバズ言ってる感あるよね ミイラ取りがミイラになっちゃったみたいな
116 21/07/06(火)14:57:35 No.820656933
ジオウが触れたのは平成ライダーだからね まだ他にもライダーはいるから
117 21/07/06(火)14:57:49 No.820656987
>ネットでウケたネタをするなんて前からずっとやってるよね それが露骨なバズり狙いなんだろう グンダリとか序盤は評価高かったのにつまらない行動ばかりするようになる御成とか
118 21/07/06(火)14:57:50 No.820656994
あ!仮面ライダー〇〇だ!! キャラも見た目もなんか違う… 冷静に考えるとライダーオタって設定は酷じゃない?
119 21/07/06(火)14:57:54 No.820657005
セイバーの公式ヒはもうちょいよく考えてから呟きを書いてほしいとは思う
120 21/07/06(火)14:58:06 No.820657041
一時期公式がエモエモ言ってるのは本当に辟易とさせられた よほど苦情が来たのか最近は流石に見なくなったけど
121 21/07/06(火)14:58:08 No.820657057
>また仮面ライダー総集編みたいな仮面ライダーやるの… 龍騎の力を使うとパロディ展開が始まって最終回前に死ぬ!
122 21/07/06(火)14:58:55 No.820657229
何がエモーショナルドラゴンだ!
123 21/07/06(火)14:59:09 No.820657278
エモバズ言えば茶化せると思っている粘着いるよね
124 21/07/06(火)14:59:37 No.820657350
>一時期公式がエモエモ言ってるのは本当に辟易とさせられた >よほど苦情が来たのか最近は流石に見なくなったけど エモーショナルドラゴンってネーミングで変な笑いが出る
125 21/07/06(火)14:59:39 No.820657359
>エモバズ言えば茶化せると思っている粘着いるよね その単語がまず少し古くて浮くからな
126 21/07/06(火)14:59:51 No.820657413
視界に入るもの全部気に入らないおじさん大変だな…
127 21/07/06(火)15:00:10 No.820657484
ゼロワンもセイバーも後半加速しまくったのにアンチが引き下がれなくなってるだけだからなあ
128 21/07/06(火)15:00:31 No.820657541
流行って欲しいからあのネタやるなんてずっとやってるのにね
129 21/07/06(火)15:00:35 No.820657568
>セイバーの公式ヒはもうちょいよく考えてから呟きを書いてほしいとは思う ちょっと女性のキャストさんへの絡み方がアレ
130 21/07/06(火)15:00:37 No.820657572
エモいはこっち側が勝手に感じる感情だから…
131 21/07/06(火)15:00:57 No.820657648
1番エモエモ言ってて酷いのは食玩ブログ
132 21/07/06(火)15:00:58 No.820657653
スレッドを立てた人によって削除されました >ゼロワンもセイバーも後半加速しまくったのにアンチが引き下がれなくなってるだけだからなあ ここ笑う所ですよって雑なレスはいらんよ
133 21/07/06(火)15:01:15 No.820657715
いやあヒでエモいエモい言って不評買ってる中でエモーショナルドラゴンが劇場短編で出た時の流れは酷かったですね…
134 21/07/06(火)15:01:26 No.820657757
なんやかんやでゼロワンはフィギュア人気高いからな...
135 21/07/06(火)15:01:39 No.820657800
>流行って欲しいからあのネタやるなんてずっとやってるのにね 最近始めたとは誰も言ってないしな ずっとそこが寒いって何年も前から言われてるだけで
136 21/07/06(火)15:01:41 No.820657807
キラメイピンクへの深刻な風評被害やめろ
137 21/07/06(火)15:02:07 No.820657870
>なんやかんやでゼロワンはフィギュア人気高いからな... デザインは良いよね
138 21/07/06(火)15:02:56 No.820658064
>キラメイピンクへの深刻な風評被害やめろ ゴースト同窓会で本人前にマコト兄ちゃんトレンド入りの話してて駄目だった
139 21/07/06(火)15:03:36 No.820658190
スレッドを立てた人によって削除されました アンチと信者が荒らしと対立煽りに笑われながら戦争する地獄絵図のスレ
140 21/07/06(火)15:04:11 No.820658303
>アンチと信者が荒らしと対立煽りに笑われながら戦争する地獄絵図のスレ え?これ争ってるように見える? 全員スルーしてるだろ互いに
141 21/07/06(火)15:04:26 No.820658358
なんでリバイスの話でこうなるんだ…
142 21/07/06(火)15:04:44 No.820658428
色合い日焼けで劣化したみたい
143 21/07/06(火)15:04:58 No.820658471
スレッドを立てた人によって削除されました ライダーオタの余裕が無くなって基本的にイラついてるのはやっぱみんなウルトラの方に行っちゃったからなんです?
144 21/07/06(火)15:05:22 No.820658543
今のノリが令和ライダーだみたいなことにはなってほしくない
145 21/07/06(火)15:05:47 No.820658638
>なんでリバイスの話でこうなるんだ… 荒らしが消されないからじゃねえかな…?
146 21/07/06(火)15:05:53 No.820658669
スレッドを立てた人によって削除されました ドライブのスレが鎧武アンチに攻撃されています!助けてください! https://img.2chan.net/b/res/820655653.htm
147 21/07/06(火)15:07:32 No.820659022
ネットウケ狙いその物が悪いんじゃなくてネットでウケたネタをこすり倒して滑るのが見苦しいんだよ
148 21/07/06(火)15:10:28 No.820659671
令和ライダー今のところ二作連続で内容ひどいのどうにかしてくれんか… さすがにそろそろこの悪い流れ止めてほしい
149 21/07/06(火)15:10:41 No.820659724
サウザーとかは分かりやすく狙った感あった
150 21/07/06(火)15:10:49 No.820659748
ジオウやったばっかなのにまたオールライダーみたいなのやんのか
151 21/07/06(火)15:11:08 No.820659827
>バズりって言葉好きだよね >流行り狙いで良いだろ 前者は流行の起点になりたい 後者は流行の流れに乗りたい そんなふうに感じる
152 21/07/06(火)15:11:19 No.820659861
>令和ライダー今のところ二作連続で内容ひどいのどうにかしてくれんか… >さすがにそろそろこの悪い流れ止めてほしい じゃあどういうのがいいんです?
153 21/07/06(火)15:11:37 No.820659924
>じゃあどういうのがいいんです? ウルトラマンZ
154 21/07/06(火)15:12:05 No.820660026
>ジオウやったばっかなのにまたオールライダーみたいなのやんのか ジオウは平成だから昭和に焦点当てたら良いんでね
155 21/07/06(火)15:12:24 No.820660087
原点回帰で勧善懲悪な王道ヒーローものはどうだろう
156 21/07/06(火)15:13:15 No.820660239
リバイスの画像貼れば流れ変わるか? fu139559.jpg
157 21/07/06(火)15:13:18 No.820660249
セイバー最近めっちゃ面白いじゃん…
158 21/07/06(火)15:13:44 No.820660307
>>じゃあどういうのがいいんです? >ウルトラマンZ ならトリガーに期待してた方がたぶん精神的にもいいと思うよ
159 21/07/06(火)15:14:01 No.820660376
セイバー1クール終盤くらいは素直に駄目だけど他は別に良いから知らんがなとしか…
160 21/07/06(火)15:14:15 No.820660409
そうか? 俺はセイバーを真っ当に楽しんでいる
161 21/07/06(火)15:14:44 No.820660502
令和ライダーは酷い!て言いたいだけだから無視して良いと思うよ
162 21/07/06(火)15:14:46 No.820660508
セイバー普通に楽しんでるから酷いとか言われてもピンと来ないんだよな
163 21/07/06(火)15:14:46 No.820660509
>セイバー最近めっちゃ面白いじゃん… 面白い分セイバーのダメ要素が ・ルナ ・ふらふら賢人 に集約されてたのがわかってつらい
164 21/07/06(火)15:14:46 No.820660513
>セイバー最近めっちゃ面白いじゃん… うーん…
165 21/07/06(火)15:15:24 No.820660646
セイバーは実況がまったく戦隊に比べて盛り上がってないのがな
166 21/07/06(火)15:15:27 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820660662
>>セイバー最近めっちゃ面白いじゃん… >うーん… mayか特撮板でどうぞ
167 21/07/06(火)15:15:27 No.820660663
今のセイバーでダメだと本当にもう仮面ライダー見る必要ないと思うよ
168 21/07/06(火)15:15:42 No.820660705
マスターロゴスがいいキャラだったけどセイバーめっちゃ面白いとは思わないかな…
169 21/07/06(火)15:15:44 No.820660716
セイバーはプリミティブくらいまでは微妙だった
170 21/07/06(火)15:15:44 No.820660720
>fu139559.jpg もしかしてこれ磁石でお絵かきするアレと同じ仕組み?
171 21/07/06(火)15:16:11 No.820660815
スレッドを立てた人によって削除されました >セイバー普通に楽しんでるから酷いとか言われてもピンと来ないんだよな まずmayと特撮板とヒを見てこようか
172 21/07/06(火)15:16:12 No.820660816
そもそも最初から最後までちゃんとしてたライダーとかなくない?
173 21/07/06(火)15:16:43 No.820660927
>>fu139559.jpg >もしかしてこれ磁石でお絵かきするアレと同じ仕組み? そんな感じするよね
174 21/07/06(火)15:17:01 No.820660979
>そもそも最初から最後までちゃんとしてたライダーとかなくない? 他をやり玉にすると荒れるぞ
175 21/07/06(火)15:17:07 No.820660996
>そもそも最初から最後までちゃんとしてたライダーとかなくない? クウガとか?
176 21/07/06(火)15:17:12 No.820661010
この程度の浮き沈みも許容できないとか完全に頭クォーツァー化してるじゃん
177 21/07/06(火)15:17:21 No.820661048
スレッドを立てた人によって削除されました >今のセイバーでダメだと本当にもう仮面ライダー見る必要ないと思うよ セイバーの面白さってクウガとか龍騎とかウルトラマンZの領域に到達してたっけ? もう少しがんばれるよね?
178 21/07/06(火)15:17:29 No.820661079
アニバーサリー要素あるにしてもフォーゼっぽいし感じに留めてきそうな気がする
179 21/07/06(火)15:17:48 No.820661139
特撮板とか濃縮されたキチガイの墓場じゃん なんであんなところの意見を参考にせにゃならんのだ
180 21/07/06(火)15:17:52 No.820661151
ユーリは年明けの追加ライダーの中ではかなり好きだぜ
181 21/07/06(火)15:17:52 No.820661153
>セイバーの面白さってクウガとか龍騎とかウルトラマンZの領域に到達してたっけ? >もう少しがんばれるよね? もうその3作品見続けてなよ
182 21/07/06(火)15:17:54 No.820661156
つうかケチつけるためにいいところを見ないふりしてるな
183 21/07/06(火)15:17:58 No.820661177
>もしかしてこれ磁石でお絵かきするアレと同じ仕組み? だね ただ音声認識とかどうなるんだろ
184 21/07/06(火)15:17:58 No.820661183
ウルトラマンZ好きすぎるだろ
185 21/07/06(火)15:17:59 No.820661185
>>そもそも最初から最後までちゃんとしてたライダーとかなくない? >クウガとか? ははっナイスジョーク
186 21/07/06(火)15:18:05 No.820661208
他所まで巻き込んで対立煽りは雑過ぎるぞ
187 21/07/06(火)15:18:05 No.820661210
>まずmayと特撮板とヒを見てこようか ここはimgなんで mayへお帰り
188 21/07/06(火)15:18:22 No.820661267
>>今のセイバーでダメだと本当にもう仮面ライダー見る必要ないと思うよ >セイバーの面白さってクウガとか龍騎とかウルトラマンZの領域に到達してたっけ? >もう少しがんばれるよね? 龍騎が評価されるのも歴史は変わったなあ…という感じ
189 <a href="mailto:バンダイ">21/07/06(火)15:18:27</a> [バンダイ] No.820661281
>>そもそも最初から最後までちゃんとしてたライダーとかなくない? >クウガとか? …
190 21/07/06(火)15:18:34 No.820661314
>>もしかしてこれ磁石でお絵かきするアレと同じ仕組み? >だね >ただ音声認識とかどうなるんだろ 縁のところにピンとか付いてるのかね
191 21/07/06(火)15:18:46 No.820661365
スレッドを立てた人によって削除されました 主役が聖剣ヤニ太郎な時点で…
192 21/07/06(火)15:18:52 No.820661383
あきらめてスレの管理放棄すんな
193 21/07/06(火)15:18:54 No.820661392
お前がZをageることで作品に傷が付くから口にするのやめろ
194 21/07/06(火)15:19:07 No.820661443
>>もしかしてこれ磁石でお絵かきするアレと同じ仕組み? >そんな感じするよね スタンプで変身するって聞いてたし右上とかスタンプ押しやすそうなポジションだし アイテムにアイコンの形の磁石入ってるのか
195 21/07/06(火)15:19:08 No.820661447
mayのあれは役者への誹謗中傷も平気で行われるので叩きスレですらないよ
196 21/07/06(火)15:19:27 No.820661502
>>今のセイバーでダメだと本当にもう仮面ライダー見る必要ないと思うよ >セイバーの面白さってクウガとか龍騎とかウルトラマンZの領域に到達してたっけ? >もう少しがんばれるよね? ライダーにおける基準点が20年前の作品で止まってるならやっぱりもうライダー見続けなくていいよ
197 21/07/06(火)15:19:31 No.820661515
>龍騎が評価されるのも歴史は変わったなあ…という感じ 老害が叩いてただけで当時から大人気じゃん!!!!
198 21/07/06(火)15:19:54 No.820661602
文句あるなら卒業したらいいのに
199 21/07/06(火)15:20:03 No.820661631
>お前がZをageることで作品に傷が付くから口にするのやめろ どうせ評判良いから殴り棒にしてるだけだぞ
200 21/07/06(火)15:20:31 No.820661714
いやコレスタンプの絵柄がトウエイ!されてる感じかな?情報だとビヨンドライバーみたいってあったし
201 21/07/06(火)15:21:02 No.820661822
○○が好きな(嫌いな)やつはシリーズ見なくていいみたいな言論はクソ
202 21/07/06(火)15:21:12 No.820661856
仮面ライダーなんて見るのやめてトリガー見ようぜとか言わない辺り ウルトラマンにとくに関心もなさそうなのが嫌
203 21/07/06(火)15:21:17 No.820661876
Z面白いって荒らしてんのなんてZもセイバーも見てないだろ
204 21/07/06(火)15:21:39 No.820661947
>文句あるなら卒業したらいいのに ケチつけるために居座ってんだから無理でしょ
205 21/07/06(火)15:22:00 No.820662026
新ライダーの顔結構好きだ
206 21/07/06(火)15:22:17 No.820662092
めいちゃんの見たいスレもてっきり減り申した
207 21/07/06(火)15:22:37 No.820662171
>主役が聖剣ヤニ太郎な時点で… タバコ吸ってる主演ライダーなんて幾らでも居るんだよなぁ…
208 21/07/06(火)15:22:48 No.820662206
>>龍騎が評価されるのも歴史は変わったなあ…という感じ >老害が叩いてただけで当時から大人気じゃん!!!! 聖刃もそう言われる日が来る
209 21/07/06(火)15:23:15 No.820662300
タバコが悪ってのも古い価値観そのものだな…
210 21/07/06(火)15:23:26 No.820662338
この腹筋みたいなデザイン久々に見た気がする キバ以来?
211 21/07/06(火)15:23:39 No.820662383
元ソース見たけどこれどこから出た画像なんだ…? PVとかじゃないよね?
212 21/07/06(火)15:23:41 No.820662390
荒らされてるのは人気の証と思うほかない
213 21/07/06(火)15:24:09 No.820662499
>仮面ライダーなんて見るのやめてトリガー見ようぜとか言わない辺り >ウルトラマンにとくに関心もなさそうなのが嫌 まあその言い様も大概クソだし荒らしっぽいけどとにかく雑よね今いる荒らし
214 21/07/06(火)15:24:36 No.820662604
>タバコが悪ってのも古い価値観そのものだな… むしろ古い価値観なら許容する側では?
215 21/07/06(火)15:24:53 No.820662677
>むしろ古い価値観なら許容する側では? それはさらに一回り前になる
216 21/07/06(火)15:25:01 No.820662705
>この腹筋みたいなデザイン久々に見た気がする >キバ以来? シャイニングホッパー
217 21/07/06(火)15:25:49 No.820662875
>>主役が聖剣ヤニ太郎な時点で… >タバコ吸ってる主演ライダーなんて幾らでも居るんだよなぁ… すっぱ抜かれたのは問題な気がする 少なくともライダー中はそのあたり気にするべきだった
218 21/07/06(火)15:25:57 No.820662904
俺は文句ある時はスレに近付かないわ もしその話題になったらそこだけスルーする 好きな人いるのも知ってるしな
219 21/07/06(火)15:26:05 No.820662931
初見めっちゃぐへへな顔してんなこいつと思ったけど頬まで牙があるのに気付いてなんかアリと感じてきた
220 21/07/06(火)15:26:05 No.820662935
またmayの基地外が来てんのか
221 21/07/06(火)15:27:08 No.820663210
>主人公が仮面ライダーオタクってマジか その噂の出どころは?
222 21/07/06(火)15:27:18 No.820663258
何と戦ってんの?
223 21/07/06(火)15:27:23 No.820663277
>シナリオに関しては脚本家というよりも毎週のように新規アイテム宣伝しなきゃならないバンダイの玩具販売スケジュールが原因だと思う 賢人殺してカリバー殺してユーリ出すのを年越しまでにこなさなきゃならねぇ!
224 21/07/06(火)15:27:27 No.820663291
スレ管理をちょっと言われたからちょいっと管理してあと投げてるからな
225 21/07/06(火)15:28:16 No.820663480
シナリオ展開がおもちゃの犠牲になってるのはいつものことだろ
226 21/07/06(火)15:28:28 No.820663523
>スレ管理をちょっと言われたからちょいっと管理してあと投げてるからな まだ管理してる方だと思うが
227 21/07/06(火)15:29:15 No.820663688
とりあえず画像のレジェンドアイテム使いのPと脚本気になる 前立ったスレではP望月で脚本武藤とか言われてたけど
228 21/07/06(火)15:29:17 No.820663693
>シナリオ展開がおもちゃの犠牲になってるのはいつものことだろ いいですよねエグゼイドのクリスマス会
229 21/07/06(火)15:29:31 No.820663747
>賢人殺してカリバー殺してユーリ出すのを年越しまでにこなさなきゃならねぇ! 「親友を殺されて怒り爆発な主人公と章ボスの決戦」という流れ自体はまあ良いだろうから描き方の問題としか…
230 21/07/06(火)15:29:42 No.820663792
>シナリオ展開がおもちゃの犠牲になってるのはいつものことだろ それをうまくやるのがプロの仕事だろ!
231 21/07/06(火)15:29:46 No.820663813
削除権奪いたいのか
232 21/07/06(火)15:29:55 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820663841
>前立ったスレではP望月で脚本武藤とか言われてたけど 望月の方は消去法で武藤の方は根拠不明
233 21/07/06(火)15:30:15 No.820663904
書き込みをした人によって削除されました
234 21/07/06(火)15:30:16 No.820663914
>>シナリオ展開がおもちゃの犠牲になってるのはいつものことだろ >それをうまくやるのがプロの仕事だろ! 無茶言うなよ!!
235 21/07/06(火)15:30:35 No.820663980
無理だろ毎週のごとく何か玩具のための内容考えるのは…
236 21/07/06(火)15:30:42 No.820664012
セイバーは販促云々よりも設定の出し方が下手くそすぎて序盤は意味不明だったからな…
237 21/07/06(火)15:30:58 No.820664067
>>シナリオ展開がおもちゃの犠牲になってるのはいつものことだろ >いいですよねエグゼイドのクリスマス会 でも俺はビルドのクリスマス回は好きだよ…
238 21/07/06(火)15:30:59 No.820664072
>「親友を殺されて怒り爆発な主人公と章ボスの決戦」という流れ自体はまあ良いだろうから描き方の問題としか… それ全部済ませてユーリ出現までやるには明らか尺足りなかったと思う
239 21/07/06(火)15:31:09 No.820664103
>>>シナリオ展開がおもちゃの犠牲になってるのはいつものことだろ >>それをうまくやるのがプロの仕事だろ! >無茶言うなよ!! 頑張ってるのあるだろ まぁ毎年になるとうん
240 21/07/06(火)15:31:17 ID:rFl5cbwo rFl5cbwo No.820664132
なんか平成はギリギリどうにかなってたけど本来今くらい酷くなるのが当然な製作体制だよな
241 21/07/06(火)15:31:49 No.820664256
ウンコに発言権はないぞ
242 21/07/06(火)15:31:58 No.820664294
>セイバーは販促云々よりも設定の出し方が下手くそすぎて序盤は意味不明だったからな… 割と1クールと2クールくらいまではボーボボだった
243 21/07/06(火)15:32:04 No.820664309
セイバーのストーリーがそもそも少しずつ設定説明してくタイプじゃねえの
244 21/07/06(火)15:32:11 No.820664333
玩具序盤多すぎ問題はいい加減改善しろとは思ってる 流石に1話で新ライダーと新フォーム被った時は いくらなんでもここまで来たらもうダメじゃんってなったし…
245 21/07/06(火)15:32:25 No.820664389
武藤さんは最近までテレ朝の警察ドラマ書いててそっちがヒットしてシリーズ化しそうだから無いよ
246 21/07/06(火)15:32:29 No.820664410
そろそろ碌に使わないのにフォームめちゃくちゃ増やすのいいかなって思う 初期中間中間2最終フォームでいいよ
247 21/07/06(火)15:32:39 No.820664444
>セイバーのストーリーがそもそも少しずつ設定説明してくタイプじゃねえの どの作品だってそうだよ その上で下手だって言ってる
248 21/07/06(火)15:32:53 No.820664488
>そろそろ碌に使わないのにフォームめちゃくちゃ増やすのいいかなって思う >初期中間中間2最終フォームでいいよ バンダイが許さんだろ
249 21/07/06(火)15:33:03 No.820664532
仮面ライダー部でも作るんか
250 21/07/06(火)15:33:03 No.820664536
安いのを大量に出すか 高いのを大量に出すか 玩具業界は地獄だぜ-!
251 21/07/06(火)15:33:06 No.820664546
>武藤さんは最近までテレ朝の警察ドラマ書いててそっちがヒットしてシリーズ化しそうだから無いよ ニッポンノワールの続編が!?
252 21/07/06(火)15:33:06 No.820664547
あとで実はこうだったんですってやるにしても 序盤の言動なんか違和感あったしな…
253 21/07/06(火)15:33:30 No.820664627
セイバーはユーリが出てきてから設定の説明もストーリーも進み始めて面白くなってきたよね
254 21/07/06(火)15:33:46 No.820664676
お前の父に聞け(文字通り)
255 21/07/06(火)15:33:50 No.820664694
マジでユーリが潤滑油すぎる
256 21/07/06(火)15:33:59 No.820664725
幹部メギド×3+デザスト+カリバーは明らかに多過ぎ
257 21/07/06(火)15:34:04 No.820664749
ユーリがいると面白くていなくなると途端にアレな雰囲気になる傾向はあると思う
258 21/07/06(火)15:34:25 No.820664832
次はライダー二桁とか欲張らずせめてその半分でやろう
259 21/07/06(火)15:35:20 No.820665052
>セイバーのストーリーがそもそも少しずつ設定説明してくタイプじゃねえの 割と話の骨子に関わる設定をホームページだけで公開するのはちょっと…
260 21/07/06(火)15:36:05 No.820665220
ユーリは重要なことも聞かれないと言わないとか クソムーブもしてるはずなんだけど 設定とキャラでそこ気にならなくしてるし上手いよね
261 21/07/06(火)15:36:06 No.820665224
>ユーリがいると面白くていなくなると途端にアレな雰囲気になる傾向はあると思う 脚本がユーリに頼りすぎなんだよ! 大体理解していてメチャクチャ強くて便利すぎる
262 21/07/06(火)15:36:23 No.820665275
キャラの掘り下げがイマイチと言われてた序盤で サイドストーリーはテラサで!は印象悪かった
263 21/07/06(火)15:36:29 No.820665305
>ユーリがいると面白くていなくなると途端にアレな雰囲気になる傾向はあると思う でも倫太郎との和解回好きだよ
264 21/07/06(火)15:36:52 No.820665385
販促の都合で序盤からキャラ多すぎて捌ききれてない感はあった
265 21/07/06(火)15:37:07 No.820665432
>>ユーリがいると面白くていなくなると途端にアレな雰囲気になる傾向はあると思う >でも倫太郎との和解回好きだよ ネコメギドに囚われた人が全滅した以外は完璧だったよな
266 21/07/06(火)15:37:08 No.820665436
そういやおっさんの過去編の漫画ってまだやってんの?
267 21/07/06(火)15:37:08 No.820665437
>割と話の骨子に関わる設定をホームページだけで公開するのはちょっと… HP見てないと絶対わからない設定とかあったっけ
268 21/07/06(火)15:37:18 No.820665474
>>ユーリがいると面白くていなくなると途端にアレな雰囲気になる傾向はあると思う >脚本がユーリに頼りすぎなんだよ! >大体理解していてメチャクチャ強くて便利すぎる そんなに頼ってる印象ないんだが 便利キャラだけど脚本はめちゃくちゃトウマ周りで固めてんじゃねえか
269 21/07/06(火)15:37:20 No.820665477
>次はライダー二桁とか欲張らずせめてその半分でやろう じゃあフォームチェンジ四桁くらいやろうぜ!
270 21/07/06(火)15:37:27 No.820665512
最新話でやった日常描写いいよね ああいうの序盤からやってたらなあとも思っちゃったけど
271 21/07/06(火)15:37:32 No.820665528
セイバーは上条さんとユーリに整合性のしわ寄せが行き過ぎてる…
272 21/07/06(火)15:37:45 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820665562
>HP見てないと絶対わからない設定とかあったっけ ノーザンベースとサウザンベースの役割分担とか…
273 21/07/06(火)15:38:00 No.820665621
>>割と話の骨子に関わる設定をホームページだけで公開するのはちょっと… >HP見てないと絶対わからない設定とかあったっけ 刃王剣にちゃんと虚無の力も入ってるとか
274 21/07/06(火)15:38:05 No.820665640
少なくとも放送してる範疇の設定はホームページ見ないとわからないなんてことは無いと思うんだが 知ってしまったせいでこれをわからないとダメだみたいな賢人状態になってない?
275 21/07/06(火)15:38:20 No.820665693
>>次はライダー二桁とか欲張らずせめてその半分でやろう >じゃあフォームチェンジ四桁くらいやろうぜ! 設定だけなら別にいいぞ! 作中で全部出せるもんならやってみろ!
276 21/07/06(火)15:38:31 No.820665737
特撮板とかIPデフォになったせいでmayのキチガイ集会所のスレよりはるかにマシになってるのが酷い
277 21/07/06(火)15:38:35 No.820665757
>>次はライダー二桁とか欲張らずせめてその半分でやろう >じゃあフォームチェンジ四桁くらいやろうぜ! ぜんぶおぼえられるかよ!
278 21/07/06(火)15:38:51 No.820665810
>特撮板とかIPデフォになったせいでmayのキチガイ集会所のスレよりはるかにマシになってるのが酷い あれで遥かにマシってmayはどうなってんだよ
279 21/07/06(火)15:39:11 No.820665873
>次はライダー二桁とか欲張らずせめてその半分でやろう 次も最初からいきなり4人も出るのが決まってるから諦めて欲しい
280 21/07/06(火)15:39:32 No.820665950
他のスレでもあるけどIP出たらまともになるって何故…?
281 21/07/06(火)15:39:33 No.820665952
>ネコメギドに囚われた人が全滅した以外は完璧だったよな 描写されてないけど死んだのか
282 21/07/06(火)15:39:40 No.820665981
>設定だけなら別にいいぞ! 実際ゼロワンとか全部のプログライズキーに対応したフォームの設定画はあったよね
283 21/07/06(火)15:39:51 No.820666020
IPデフォになると大半の人は消えるけど逆に無敵のひとは居残るからな…
284 21/07/06(火)15:39:55 No.820666035
>あれで遥かにマシってmayはどうなってんだよ 地獄
285 21/07/06(火)15:40:20 No.820666126
>他のスレでもあるけどIP出たらまともになるって何故…? ようわからんが未だにIP=特定される!みたいな考えがあるからスっと静かになるんじゃないかなって
286 21/07/06(火)15:40:24 No.820666140
>他のスレでもあるけどIP出たらまともになるって何故…? 自演がバレるから
287 21/07/06(火)15:40:39 No.820666213
逃げ出すあたりなんだかんだ悪事を働いている自覚はあるんだな
288 21/07/06(火)15:40:49 No.820666244
特撮板は内容を精査しないでまず叩こう・揚げ足を取ろうとしてるやつばっかで嫌になった
289 21/07/06(火)15:40:59 No.820666274
>他のスレでもあるけどIP出たらまともになるって何故…? 自演や一人で多数派に見せかけるとかできないから
290 21/07/06(火)15:41:10 No.820666314
序盤は視聴者が知らない重要な設定に基づいて すごい速度で動かれてたから置いてけぼりはしゃーない
291 21/07/06(火)15:41:15 No.820666332
>逃げ出すあたりなんだかんだ悪事を働いている自覚はあるんだな 悪事以前に恥ずかしくて消えてるだけの情けないやつかもしれん…
292 21/07/06(火)15:41:31 No.820666392
>>あれで遥かにマシってmayはどうなってんだよ >地獄 他作品他シリーズ対立煽りどころか引き合いに出された作品すらセイバーと合わせて中傷する地獄の釜だぞ
293 21/07/06(火)15:41:39 No.820666425
というかIPデフォ化前の特撮板が酷かったというか 響鬼当時知ってると正常化してるって相対的になる
294 21/07/06(火)15:41:42 No.820666446
某ジャンプ漫画の粘着スレとほぼ一緒だよ例のスレ
295 21/07/06(火)15:41:46 No.820666459
>特撮板は内容を精査しないでまず叩こう・揚げ足を取ろうとしてるやつばっかで嫌になった 正直ここもそういう人はいる 消えてほしいよねほんとに
296 21/07/06(火)15:41:50 No.820666473
>>特撮板とかIPデフォになったせいでmayのキチガイ集会所のスレよりはるかにマシになってるのが酷い >あれで遥かにマシってmayはどうなってんだよ 匿名掲示板界の最底辺になりつつある
297 21/07/06(火)15:42:25 No.820666590
劇中での設定説明はゼロワンに比べたらセイバーは十分やってるだろ ゼロワンは過去に何が有ったかすら未だに明確になってないし
298 21/07/06(火)15:42:48 No.820666677
>他作品他シリーズ対立煽りどころか引き合いに出された作品すらセイバーと合わせて中傷する地獄の釜だぞ あとこっちで自分らが叩いてる作品好意的に話してたりするのが相当イラついてるようでimgのものの分からない連中はみたいな話よくしてる
299 21/07/06(火)15:42:49 No.820666680
というか叩きがデフォな時点でおかしい 肯定か否定かだけで話進むのどんだけつまらないことか…
300 21/07/06(火)15:43:27 No.820666813
>匿名掲示板界の最底辺になりつつある 流石に大げさではと言いたいが他所もmayもようしらねえや
301 21/07/06(火)15:43:30 No.820666825
最近のセイバーは多少まとまってきたけど最初の方で切った人多すぎて評価が固まったのがツいてないと思う
302 21/07/06(火)15:43:35 No.820666848
HP全然見てないから知らない設定いっぱいあるんだろうけど話についていけてるから問題ないと思う
303 21/07/06(火)15:43:40 No.820666863
>ゼロワンは過去に何が有ったかすら未だに明確になってないし 個人の過去に触れる必要がほぼないからじゃない
304 21/07/06(火)15:43:47 No.820666901
え!?ライダーでゼンカイジャー路線を!?
305 21/07/06(火)15:43:47 No.820666903
>>他作品他シリーズ対立煽りどころか引き合いに出された作品すらセイバーと合わせて中傷する地獄の釜だぞ >あとこっちで自分らが叩いてる作品好意的に話してたりするのが相当イラついてるようでimgのものの分からない連中はみたいな話よくしてる 覗いてくるのやめろや!!
306 21/07/06(火)15:44:00 No.820666940
>劇中での設定説明はゼロワンに比べたらセイバーは十分やってるだろ >ゼロワンは過去に何が有ったかすら未だに明確になってないし ゼロワンは逆に設定とか細かく明かさないでも違和感が無いくらいわかりやすさがあったからそれはそれでいいと思うよ 思想的なおかしさは置いといて「何の話をしてるの?」「それってそう言う事だったの!?」みたいな事は殆ど無かったし
307 21/07/06(火)15:44:01 No.820666943
>というか叩きがデフォな時点でおかしい >肯定か否定かだけで話進むのどんだけつまらないことか… 叩くことが楽しいになってる人は会話を重視してないんだ だからスレがループしてても気にしないんだ
308 21/07/06(火)15:44:07 No.820666972
深淵をのぞく時云々…
309 21/07/06(火)15:44:09 No.820666978
まあ好みで言うとこういうファンタジーな設定自体あんま好きではない でも好きな人はいるだろう
310 21/07/06(火)15:44:46 No.820667102
>まあ好みで言うとこういうファンタジーな設定自体あんま好きではない >でも好きな人はいるだろう まあそれ自体はホント好みの違いでしかないしね 俺好みじゃないって言ってキレる人がいる…
311 21/07/06(火)15:44:47 No.820667110
正直ゼロワンでお仕事勝負に1クール使ったのと比べるとセイバーは割と話がサクサク進んでる気がする
312 21/07/06(火)15:44:48 No.820667113
マジでピリピリしてなんでも叩きレスとか擁護レスとかになってるのが雰囲気としてマズいと思う
313 21/07/06(火)15:44:48 No.820667116
>覗いてくるのやめろや!! いや別件でimgで単語検索すると高確率で引っかかってくるんだよ!
314 21/07/06(火)15:44:52 No.820667127
>え!?ライダーでゼンカイジャー路線を!? ジオウキバ編ですね
315 21/07/06(火)15:45:10 No.820667177
ていうか何にせよ病的な程叩いて語気が強いと作品へのスタンスは同じでも語る気は失せるよねって
316 21/07/06(火)15:45:18 No.820667207
>>他のスレでもあるけどIP出たらまともになるって何故…? >自演や一人で多数派に見せかけるとかできないから 現にmayのセイバー批判とか平気でそうだね自演やらかすからな ここにもいるけど
317 21/07/06(火)15:45:19 No.820667211
>正直ゼロワンでお仕事勝負に1クール使ったのと比べるとセイバーは割と話がサクサク進んでる気がする それはまあはい
318 21/07/06(火)15:45:21 No.820667217
>マジでピリピリしてなんでも叩きレスとか擁護レスとかになってるのが雰囲気としてマズいと思う あのシーン良かったねこのシーン良かったねって話すとどうなる?
319 21/07/06(火)15:45:35 No.820667268
>え!?ライダーでゼンカイジャー路線を!? パロって面白い最終回あったかな…
320 21/07/06(火)15:45:45 No.820667294
>ジオウキバ編ですね あれはもっと違う邪悪な何かだと思う
321 21/07/06(火)15:45:54 No.820667333
ゴースト終盤の意味不明さがセイバー序盤だったからな…
322 21/07/06(火)15:45:57 No.820667341
>>え!?ライダーでゼンカイジャー路線を!? >パロって面白い最終回あったかな… ディケイド
323 21/07/06(火)15:46:04 No.820667371
まあギャグライダーはちょっと観てみたいな
324 21/07/06(火)15:46:13 No.820667404
>>え!?ライダーでゼンカイジャー路線を!? >パロって面白い最終回あったかな… 結婚式キックやられたらめちゃくちゃ笑うと思う
325 21/07/06(火)15:46:14 No.820667406
>あのシーン良かったねこのシーン良かったねって話すとどうなる? クソ信者del される
326 21/07/06(火)15:46:22 No.820667440
そういえばギャグ中心路線ってライダーはないよね
327 21/07/06(火)15:46:24 No.820667447
>覗いてくるのやめろや!! 俺が好きなウルトラマンの名前でレス検索したら例のスレが引っかかって訳分からない叩き方されてた話する?
328 21/07/06(火)15:46:27 No.820667460
>>え!?ライダーでゼンカイジャー路線を!? >パロって面白い最終回あったかな… 本来ジェットマンもパロって面白い雰囲気の最終回ではないよ!?
329 21/07/06(火)15:47:03 No.820667566
>そういえばギャグ中心路線ってライダーはないよね 一応戦隊よりちょっと上の年齢狙いだからそこの兼ね合いかな
330 21/07/06(火)15:47:12 No.820667603
あのスレは毎回証明写真みたいなスレ画だからカタログで見つけやすい
331 21/07/06(火)15:47:18 No.820667624
>そういえばギャグ中心路線ってライダーはないよね 電王みたいなキャッチーな雰囲気が限界な感じもする
332 21/07/06(火)15:47:26 No.820667649
セイバーはいずれわかるが本当にわかってきてから面白くなってるけど第1クールが というかこれはもうセイバーに限らないんだよな商戦の都合か知らんけど近年の1クール目厳しいのが多い
333 21/07/06(火)15:47:32 No.820667669
>マジでピリピリしてなんでも叩きレスとか擁護レスとかになってるのが雰囲気としてマズいと思う 末期のアナザーガンダムみたいな状況になってるから シリーズ中断でもないとmayちゃん家は止まらないと思う
334 21/07/06(火)15:47:38 No.820667692
>>そういえばギャグ中心路線ってライダーはないよね >一応戦隊よりちょっと上の年齢狙いだからそこの兼ね合いかな 下手したら路線被るしね…
335 21/07/06(火)15:47:47 No.820667711
ジオウだって2作前の作品なのにもう記念作品?
336 21/07/06(火)15:47:48 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820667718
>>そういえばギャグ中心路線ってライダーはないよね >一応戦隊よりちょっと上の年齢狙いだからそこの兼ね合いかな セイバーは意図的に下げたって高橋が明言してるんだよな…なんでだ…
337 21/07/06(火)15:47:55 No.820667734
>一応戦隊よりちょっと上の年齢狙いだからそこの兼ね合いかな 昭和はシュールな笑いはあってもそれはやっぱ作品の空気の話じゃないしね やっぱある程度は暗くてなんぼだろってとこはあるのかな
338 21/07/06(火)15:47:56 No.820667739
電王もぱっと見雰囲気明るいだけでめちゃくちゃ重いし難しいからなぁ
339 21/07/06(火)15:48:05 No.820667763
そもそも擁護だの叩きだのが認識として変だとおもう
340 21/07/06(火)15:48:06 No.820667767
>叩くことが楽しいになってる人は会話を重視してないんだ >だからスレがループしてても気にしないんだ 叩きスレ住人は過疎を一番恐れるから同じ会話だろうが構わず続けるしかないのよな
341 21/07/06(火)15:48:07 No.820667768
電王は上手かったな 表面上はタロス達がわちゃわちゃしてギャグしてるけど よくよく話を聞くと中々に重い話
342 21/07/06(火)15:48:17 No.820667796
そういう意味でも電王はちょっと特殊な感じだったなぁ 映画で伸ばし過ぎたのはアレだけど
343 21/07/06(火)15:48:21 No.820667807
1クール目は優しい目で見ようね!という風潮は前からあったというか ゼロワンが特にそういう感じで見られていたような記憶はある
344 21/07/06(火)15:48:23 No.820667812
>電王もぱっと見雰囲気明るいだけでめちゃくちゃ重いし難しいからなぁ それとキャッチーなキャラクター設定は両立するからな
345 21/07/06(火)15:48:24 No.820667816
>ジオウだって2作前の作品なのにもう記念作品? あれは平成20作記念 リバイスはライダー50周年記念
346 21/07/06(火)15:48:24 No.820667818
>電王もぱっと見雰囲気明るいだけでめちゃくちゃ重いし難しいからなぁ いや半分くらいはギャグじゃねえかな…
347 21/07/06(火)15:48:29 No.820667830
>下手したら路線被るしね… まあ被りでいうと今がまさにお互い干渉しあってる気もする
348 21/07/06(火)15:48:37 No.820667863
>あのスレは毎回証明写真みたいなスレ画だからカタログで見つけやすい というかこっちで立つスレも同じ画像だとすぐ臭いの寄ってくるから脊髄反射なんだろうな
349 21/07/06(火)15:48:49 No.820667908
>1クール目は優しい目で見ようね!という風潮は前からあったというか >ゼロワンが特にそういう感じで見られていたような記憶はある あまり言いたくはないが色々な理由でめちゃくちゃ期待されてたしな…
350 21/07/06(火)15:49:05 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820667948
>ゼロワンが特にそういう感じで見られていたような記憶はある 「年明けから面白くなるから…」扱いされてたのが五番勝負の予告出た瞬間阿鼻叫喚になった雰囲気忘れられないわ
351 21/07/06(火)15:49:05 No.820667951
電王とオーズくらいの明るさ?と重さが良い
352 21/07/06(火)15:49:06 No.820667953
>1クール目は優しい目で見ようね!という風潮は前からあったというか >ゼロワンが特にそういう感じで見られていたような記憶はある 1クール目は主役の演技とかが拙かったりするのも合わせて優しめに見る風潮は強いと思う
353 21/07/06(火)15:49:14 No.820667988
>そういえばギャグ中心路線ってライダーはないよね 40話で一つのストーリー構成になってるからね 基本1~2話完結で最後の1クールで長めの話ってすればギャグ中心でもいけるのかな?
354 21/07/06(火)15:49:17 No.820668003
>あのスレは毎回証明写真みたいなスレ画だからカタログで見つけやすい それを指摘したらライダーの顔のスレでそんな事言うなんてって言ってくるからな バカだよ
355 21/07/06(火)15:49:22 No.820668018
>>電王もぱっと見雰囲気明るいだけでめちゃくちゃ重いし難しいからなぁ >いや半分くらいはギャグじゃねえかな… 電王めちゃくちゃ暗いみたいに言われるけど登場人物がその過酷な世界観明るくしていってるからな…
356 21/07/06(火)15:49:25 No.820668028
ライダー50周年企画とはいえ全部網羅すると1人2話だとほとんどゲスト回になるのでは
357 21/07/06(火)15:49:28 No.820668041
東映のことだからマジでシノビやるって思ってたのに…
358 21/07/06(火)15:49:32 No.820668049
>1クール目は優しい目で見ようね!という風潮は前からあったというか >ゼロワンが特にそういう感じで見られていたような記憶はある というかゼロワンは従来と結構刺さった層が違う感じはある
359 21/07/06(火)15:49:45 No.820668098
アキバレンジャーやカーレンジャーみたいなライダーか...
360 21/07/06(火)15:50:04 No.820668168
>というかゼロワンは従来と結構刺さった層が違う感じはある なんか今まで見たことない暴れ方する子湧いてきたしな
361 21/07/06(火)15:50:07 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820668177
>東映のことだからマジでシノビやるって思ってたのに… シノビの展開やるとしたら今の傾向的にTTFCのスペシャルドラマが限界じゃないかなあ
362 21/07/06(火)15:50:21 No.820668230
>「年明けから面白くなるから…」扱いされてたのが五番勝負の予告出た瞬間阿鼻叫喚になった雰囲気忘れられないわ ウンコ出てだまれない奴らしいレスだな
363 21/07/06(火)15:50:22 No.820668233
>あのスレは毎回証明写真みたいなスレ画だからカタログで見つけやすい スレ自体は余裕で避けられるんだけど住人が特撮グッズ系のスレにまで顔出してくるのが滅茶苦茶鬱陶しい
364 21/07/06(火)15:50:31 No.820668269
>というかゼロワンは従来と結構刺さった層が違う感じはある OQとかのお祭り騒ぎで今までライダー見ない層を引き寄せてそのまま溢したみたいな感じだった
365 21/07/06(火)15:50:41 No.820668302
ジオウやったとは言えまあ50周年ならまたやってもいいだろう でもジオウでもあんな苦慮してたのに昭和もいれたら全部はだせないよな?
366 21/07/06(火)15:50:42 No.820668304
長い歴史の中にカーレンジャーやゼンカイジャーがいる戦隊って割と頭おかしい気がしてきた
367 21/07/06(火)15:51:00 No.820668363
>でもジオウでもあんな苦慮してたのに昭和もいれたら全部はだせないよな? ディケイドの時点で相当無理してるからな
368 21/07/06(火)15:51:10 No.820668397
>長い歴史の中にカーレンジャーやゼンカイジャーがいる戦隊って割と頭おかしい気がしてきた むしろ長い歴史だからじゃねえかな!
369 21/07/06(火)15:51:32 No.820668489
>OQとかのお祭り騒ぎで今までライダー見ない層を引き寄せて OQ見た今までライダー知らない層は回れ右したと思います
370 21/07/06(火)15:51:38 ID:2MdYpBzk 2MdYpBzk No.820668510
>ウンコ出てだまれない奴らしいレスだな 具体的にどこが?
371 21/07/06(火)15:51:38 No.820668511
>長い歴史の中にカーレンジャーやゼンカイジャーがいる戦隊って割と頭おかしい気がしてきた 戦隊は一度死にかけてから定期的にイカれた作品ぶっ込んでくるからな…
372 21/07/06(火)15:51:51 No.820668553
>1クール目は優しい目で見ようね!という風潮は前からあったというか >ゼロワンが特にそういう感じで見られていたような記憶はある 制作陣も1クール目は2クール以降のストーリーを楽しむための土台作り期間って思ってる気がする 役者の経験値積みも兼ねて
373 21/07/06(火)15:51:53 No.820668564
>>あのスレは毎回証明写真みたいなスレ画だからカタログで見つけやすい >スレ自体は余裕で避けられるんだけど住人が特撮グッズ系のスレにまで顔出してくるのが滅茶苦茶鬱陶しい アーツスレとかな
374 21/07/06(火)15:52:03 No.820668598
>具体的にどこが? 糞みたいなレスしてるところ
375 21/07/06(火)15:52:18 No.820668644
>具体的にどこが? >>ウンコ出てだまれない奴らしいレスだな
376 21/07/06(火)15:52:32 No.820668689
>具体的にどこが? 指摘されて具体的にって言葉を速攻で使ってくる部分かな…
377 21/07/06(火)15:52:40 No.820668714
電王は明るいって言われすぎた反動で暗い呼ばわりされてるところはある 実際は結構フラットというかこれまでと変わらないとこもあればこれまでと違うところもあるってだけで…
378 21/07/06(火)15:52:46 No.820668729
>OQとかのお祭り騒ぎで今までライダー見ない層を引き寄せてそのまま溢したみたいな感じだった ぶっちゃけその層は従来層だと思う
379 21/07/06(火)15:52:55 No.820668760
>東映のことだからマジでシノビやるって思ってたのに… 2121年の仮面ライダーキカイに期待
380 21/07/06(火)15:53:09 No.820668809
具体的に言われてもどうせ黙らねえだろ
381 21/07/06(火)15:53:12 No.820668823
糞虫ってまだアク禁されてなかったのか
382 21/07/06(火)15:53:32 No.820668885
OQ見てライダーファンになった奴はまず平成履修してこいとしか言いようがない
383 21/07/06(火)15:53:38 No.820668906
シノビはどうせTTFCで来るだろう
384 21/07/06(火)15:53:41 No.820668912
アキバレンジャーみたいなライダーは見たいけど色々難しいよね
385 21/07/06(火)15:53:53 No.820668967
好意的な事言ってる奴らは思考の止まった連中みたいなレス見た時は俺もそうなのかな…ってちょっと病みかけた 今は振り切った うん 振り切った
386 21/07/06(火)15:54:01 No.820668987
>アキバレンジャーみたいなライダーは見たいけど色々難しいよね ライダーオタク皮肉った作品自体が難しそうなんだよな ステレオタイプになりそうで
387 21/07/06(火)15:54:13 No.820669030
普段ライダー見てない人はOQ見ても楽しめないだろ
388 21/07/06(火)15:54:14 No.820669033
>好意的な事言ってる奴らは思考の止まった連中みたいなレス見た時は俺もそうなのかな…ってちょっと病みかけた >今は振り切った >うん 振り切った 振り切るぜ!
389 21/07/06(火)15:54:39 No.820669123
OQ話題作だったからといって見に行く人は今で言う閃ハサ勢みたいだ
390 21/07/06(火)15:54:42 No.820669134
ライダー知らずにOQ見てライダーファンになる人って失礼だけど狂人の部類じゃないかな…
391 21/07/06(火)15:54:51 No.820669159
>糞虫ってまだアク禁されてなかったのか セイバー好きだったんだなあいつらしいが