虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/06(火)13:04:51 ええ… h... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/06(火)13:04:51 No.820632623

ええ… https://mtg-jp.com/reading/information/0035141/

1 21/07/06(火)13:06:06 No.820632893

ガバガバ

2 21/07/06(火)13:07:17 No.820633169

爆弾部隊の時の裁定と同じだし意外でも何でもないだろ?

3 21/07/06(火)13:07:37 No.820633242

まあ過去の誰が使ってるかわからんカードより新商品優先する気持ちもわかるが…

4 21/07/06(火)13:08:06 No.820633361

ググれば出るもんぐらいチェックして欲しさはある

5 21/07/06(火)13:08:23 No.820633419

チェック体制ほんとにどうなってんだろうな

6 21/07/06(火)13:08:42 No.820633479

カタ知らないカード

7 21/07/06(火)13:08:58 No.820633540

チェックしろよそれくらい…

8 21/07/06(火)13:09:51 No.820633739

一度二度じゃないのがひどい

9 21/07/06(火)13:10:11 No.820633814

最近は同じカード内でもミスするから…

10 21/07/06(火)13:10:25 No.820633868

チェック面倒くさいし…多分大丈夫でしょ!

11 21/07/06(火)13:10:56 No.820633991

だいぶ前に言われてたよねこれ 今気づいたのか?

12 21/07/06(火)13:11:05 ID:RzvqeeMQ RzvqeeMQ No.820634022

明らかに翻訳の予算カットされてますよね

13 21/07/06(火)13:11:05 No.820634025

同じブロックで同名カードでもおいおいと思ったのにそのすぐ後に同じセットで同名カードやったのはもう笑ったな

14 21/07/06(火)13:12:21 No.820634333

こう……社内データベースとか……無いの?

15 21/07/06(火)13:12:25 No.820634348

予算かな フローに問題があるとしか思えないが

16 21/07/06(火)13:12:55 No.820634461

>こう……社内データベースとか……無いの? 完全一致で検索してるんでしょ

17 21/07/06(火)13:13:27 No.820634580

分割カード故に見落とされたと思われる

18 21/07/06(火)13:14:43 No.820634830

今回のは明らかに分割系のカードが社内DBになかった系だよね それはそうと毎回ある能力部分のミスをなくしてくれ

19 21/07/06(火)13:16:47 No.820635247

もう紙は適当にやってもアリーナでどうにでも修正効くわと思ってるんだな

20 21/07/06(火)13:17:38 No.820635432

アリーナが始まるずっと前からこの調子なのに何言ってんだろう

21 21/07/06(火)13:17:41 No.820635444

>もう紙は適当にやってもアリーナでどうにでも修正効くわと思ってるんだな 翻訳部分はアリーナでもろくに修正しないんだが

22 21/07/06(火)13:18:03 No.820635546

>もう紙は適当にやってもアリーナでどうにでも修正効くわと思ってるんだな 打撃+爆走も疾走+爆走もアリーナに無えよ

23 21/07/06(火)13:18:28 No.820635650

>もう紙は適当にやってもアリーナでどうにでも修正効くわと思ってるんだな すみませんモダホラはアリーナで出来ないし カルドハイムのテキストミスはストリクスヘイヴンまで修正されなかったんですよ…

24 21/07/06(火)13:19:57 No.820636033

何かテンペストブロックの頃とはまた別の酷さが到来しつつあるな日本語版…

25 21/07/06(火)13:20:07 No.820636081

つまり商品開発体制が一向に改善してない…ってコト!?

26 21/07/06(火)13:21:05 No.820636313

そっちを変更するのかよ!?

27 21/07/06(火)13:21:18 No.820636370

いつの記事だよと思ったら大体1ヶ月前だった

28 21/07/06(火)13:21:33 No.820636415

一切ミスなかったセットがいつか思い出せないからセーフ

29 21/07/06(火)13:22:15 No.820636578

この体たらくで逆もまた然り。とかやる

30 21/07/06(火)13:22:17 No.820636584

>いつの記事だよと思ったら大体1ヶ月前だった >※2021年7月6日:《疾走+爆走》に関するテキスト訂正について追記を行いました。

31 21/07/06(火)13:23:31 No.820636849

明らかに再発防止やってないやつ

32 21/07/06(火)13:23:34 No.820636859

「地球のエレメンタルの次元」直すと思う?

33 21/07/06(火)13:23:57 No.820636941

翻訳班はまともなDBは使ってないし英語圏の文化も気にせず訳してる

34 21/07/06(火)13:24:23 No.820637052

フレーバーテキストは放置じゃねえかな

35 21/07/06(火)13:24:27 No.820637069

R&D's Secret Lairの有効なカードがどんどん増える

36 21/07/06(火)13:25:03 No.820637204

どんどんゼニアジクオリティに近づいていってるなMTG…

37 21/07/06(火)13:25:04 No.820637208

>この体たらくで逆もまた然り。とかやる いやそれは別にいいでしょ…

38 21/07/06(火)13:26:11 No.820637438

「」はずっと叩くけど他はルール間違いしないならまあいいかな…

39 21/07/06(火)13:26:45 No.820637556

ぶっちゃけルール上意味あるのは英語版だけで各国語版は全部フレーバーテキストみたいなもん だと思って適当な仕事してるんだろうなあ

40 21/07/06(火)13:27:17 No.820637685

>「」はずっと叩くけど他はルール間違いしないならまあいいかな… 一瞬何で叩かれるんだと思ったけど「」の話か…

41 21/07/06(火)13:27:22 No.820637712

フレーバーテキストだと思ったらもっと真剣にやってるだろ

42 21/07/06(火)13:27:34 No.820637770

日本語版は偽物だからな

43 21/07/06(火)13:27:42 No.820637793

出るに際しと出た時ってどう違うん

44 21/07/06(火)13:28:05 No.820637884

訳分からん広告費に割くぐらいなら翻訳増強に割り当ててくれ…

45 21/07/06(火)13:28:29 No.820637987

イラストを違うカードと取り換えたり無断盗用した本家よりはまし

46 21/07/06(火)13:28:35 No.820638016

>この体たらくで逆もまた然り。とかやる 君は頭が悪いことを自覚してね

47 21/07/06(火)13:28:52 No.820638088

fu139356.jpg これはどういう翻訳通したんだろ

48 21/07/06(火)13:29:21 No.820638181

今回はポルトガル語もやらかしたのでセーフ

49 21/07/06(火)13:29:36 No.820638253

まあ今回のケースはスタンでやらかしが同居しない限りはセーフと言えなくもない

50 21/07/06(火)13:32:04 No.820638793

>これはどういう翻訳通したんだろ 翻訳は1文ずつやってて あとで結合して1枚のカードにしてんじゃないの

51 21/07/06(火)13:32:26 No.820638876

>fu139356.jpg >これはどういう翻訳通したんだろ 0マナだけを殺す兵器で虚空の杯をかわすためにマナコストが増減できる置物なんだと思ったんだろう

52 21/07/06(火)13:32:52 No.820638964

>fu139356.jpg >これはどういう翻訳通したんだろ 何か変かな…? 文字数は多いけど理解はできる

53 21/07/06(火)13:33:16 No.820639051

虚空 虚無

54 21/07/06(火)13:33:33 No.820639106

>何か変かな…? 乗るカウンターと参照するカウンターが違う

55 21/07/06(火)13:34:58 No.820639459

>これはどういう翻訳通したんだろ これは誤字の範囲内だからチェック漏れだろう

56 21/07/06(火)13:35:31 No.820639580

>>何か変かな…? >乗るカウンターと参照するカウンターが違う げーーーっ!マジだ!!

57 21/07/06(火)13:36:42 No.820639815

書いてあるカウンター乗せられるカードなかったっけ それ使えばいいじゃん!

58 21/07/06(火)13:37:20 No.820639949

虚無も虚空も似たようなもんだよ

59 <a href="mailto:空に届くマンタ">21/07/06(火)13:38:02</a> [空に届くマンタ] No.820640113

>乗るカウンターと参照するカウンターが違う 空に届くマンタ

60 21/07/06(火)13:38:04 No.820640120

こまけぇことはいいんだよ適当で!ってことなんだろうか

61 21/07/06(火)13:38:20 No.820640192

スレ画はラヴニカブロック構築で使われた由緒あるカードだぞ

62 21/07/06(火)13:40:13 No.820640571

まあ使う分には困らんだろ…

63 21/07/06(火)13:40:20 No.820640589

>げーーーっ!マジだ!! こういう感じで気づかないやつが翻訳やってるんだな

64 21/07/06(火)13:42:38 No.820641084

虚無と虚空の間違い抜きにしても割と読みづれえ文章だなと思う

65 21/07/06(火)13:46:18 No.820641938

無駄なところにはお金をかけないという方向で行くんだろう

66 21/07/06(火)13:46:50 No.820642060

ヒットエンドラン! ヒットエンドラン! じゃないか!

67 21/07/06(火)13:48:16 No.820642384

カード名がおかしい場合ってオラクルの参照狂わないのかな 何を基準にオラクルの参照先決めてるんだっけ

68 21/07/06(火)13:50:36 No.820642913

まあいいだろうを続けてるうちに破綻するんだろうなと

69 21/07/06(火)13:51:24 No.820643096

R&D'sSecretLairをプレイするぜ!

70 21/07/06(火)13:51:29 No.820643114

予算が減って語訳増えるのはわかるけど「」ルール制定し出すのは本当にわからない

71 21/07/06(火)13:51:50 No.820643184

>予算が減って語訳増えるのはわかるけど「」ルール制定し出すのは本当にわからない 文字減らしたい ミスった

72 21/07/06(火)13:53:38 No.820643587

>カード名がおかしい場合ってオラクルの参照狂わないのかな >何を基準にオラクルの参照先決めてるんだっけ オラクルはあくまで英語名だから他言語で誤訳しても関係ない

73 21/07/06(火)13:53:38 No.820643588

文字を減らしたいかつルールレベルでいじっていいならならもっといじるところあるだろ

74 21/07/06(火)13:55:36 No.820643971

>オラクルはあくまで英語名だから他言語で誤訳しても関係ない その英語名とそれ以外のカードの同一性は何基準で決めてるのって話 裁断エラーで2種のカードが見切れてるカードをどっちとして扱うかとか定義あった記憶があるし

75 21/07/06(火)13:56:35 No.820644175

今の翻訳チーム、かつてない程無能揃いじゃね… 長い歴史の中でこんな短期間にこんだけ名前被らせたことないだろ

76 21/07/06(火)14:02:29 No.820645387

笑って済ませられたのは貴種ぐらいまでだ…

77 21/07/06(火)14:04:44 No.820645843

出来事の呪文側はまあしょうがないと思うけど 分割カードと分割カードで被るのはどうかと・・・

78 21/07/06(火)14:05:24 No.820645978

>笑って済ませられたのは貴種ぐらいまでだ… 1度だけなら珍事で済ませられるけどなぁ

79 21/07/06(火)14:08:18 No.820646535

翻訳チームなんていうほどのものじゃなくて適当に外注してるだけなんだろうな

80 21/07/06(火)14:09:10 No.820646716

実際近年ネットでリークがすぐ漏れるようになってるしリーク対策でMTGまったく知らない業者にでも翻訳させてんじゃね

81 21/07/06(火)14:09:28 No.820646762

>長い歴史の中でこんな短期間にこんだけ名前被らせたことないだろ どんどんカード増えるから後になるほど被り回避難しいのにこんなこと言われて可哀想

82 21/07/06(火)14:09:34 No.820646782

リーク対策もあるしむしろ外注はしたくても出来ないだろう

83 21/07/06(火)14:10:11 No.820646907

無関係の業者に外注してるのは別にどうでもいいというか当然だろうけど 結局wotcが最終チェックはするはずじゃん

84 21/07/06(火)14:10:28 No.820646956

誤訳はある程度慣れてあきらめてるけど 「」は本気で洒落にならない

85 21/07/06(火)14:11:02 No.820647071

>>長い歴史の中でこんな短期間にこんだけ名前被らせたことないだろ >どんどんカード増えるから後になるほど被り回避難しいのにこんなこと言われて可哀想 まともなデータベース構築して検索するだけだろ…

86 21/07/06(火)14:11:16 No.820647099

日本発のリークって何かあったっけ?

87 21/07/06(火)14:11:21 No.820647121

虚無と虚空がどっちもVoidであるからテンプレートを信じすぎるとこういう事が起こるのか

88 21/07/06(火)14:11:57 No.820647247

>笑って済ませられたのは貴種ぐらいまでだ… 被りではないけど旧イニストはストロムカークが流城になってんの台無しすぎる

89 21/07/06(火)14:13:04 No.820647463

虚空虚無の問題は1枚のカードを分担して別々の人が翻訳してるのかと思いたくなる

90 21/07/06(火)14:14:07 No.820647647

トーナメントシーンに影響なさそうで良かったね

91 21/07/06(火)14:14:10 No.820647659

とりあえず最近のやらかしようからデータベースがないのは分かる

92 21/07/06(火)14:14:31 No.820647726

そろそろ擁護しづらくなるから頑張って!!

93 21/07/06(火)14:14:50 No.820647791

ググればでるじゃん…みたいなのが見て一番辛い

94 21/07/06(火)14:15:09 No.820647858

分割カードや出来事カードの名前登録様式を変えないと厳しそう

95 21/07/06(火)14:16:21 No.820648078

虚空と虚無は読み方的にタイプミスは考えてにくいしでも字面は似てるからこれゲーメストの誤植みたいに一回手書き挟んでる…?ってなる

96 21/07/06(火)14:16:36 No.820648131

英語の慣用句…まぁ知らないのは仕方ないかもで済むけどさぁ…いや翻訳を仕事にしてるならもっと頑張れ

97 21/07/06(火)14:18:01 No.820648441

リーク防止のためネットの無い穴ぐらの中で作業させてる説濃厚に

98 21/07/06(火)14:18:03 No.820648450

同じパックなのに名前被った破滅を導くものに比べたらまだマシだぞ! いやミスすんなって話なのはごもっともですが…

99 21/07/06(火)14:18:04 No.820648454

1レコードに複数の名前が設定されうることを想定せずA+BやA/Bで管理してたデータベースに完全一致検索かけたとこまでは予想つく

100 21/07/06(火)14:19:04 No.820648673

もうmtgwikiで単語検索してからカード作ればいいんじゃない?

101 21/07/06(火)14:19:43 No.820648794

>リーク防止のためネットの無い穴ぐらの中で作業させてる説濃厚に 結局穴蔵から出た時にリークしてる!

102 21/07/06(火)14:20:00 No.820648844

>虚空虚無の問題は1枚のカードを分担して別々の人が翻訳してるのかと思いたくなる 洋ゲーの翻訳でリーク対策に一文毎にばらばらにして翻訳させたとか聞いたけど似たような事してんのかな

103 21/07/06(火)14:20:40 No.820648988

Q&Aで回答します!→その発言すら削除して証拠隠滅 よりはまだマシではある

104 21/07/06(火)14:20:44 No.820649002

絶対そんな手の込んだことやってないだろうなという信頼感

105 21/07/06(火)14:21:14 No.820649114

>洋ゲーの翻訳でリーク対策に一文毎にばらばらにして翻訳させたとか聞いたけど似たような事してんのかな その言い訳いただき!

106 21/07/06(火)14:23:06 No.820649518

アカデミーの整備士はまだ直らん模様

107 21/07/06(火)14:34:02 No.820651807

>日本発のリークって何かあったっけ? 真夜中の狩りの日本語パッケージがどこからか漏れたくらいかな

108 21/07/06(火)14:36:51 No.820652401

名前被り可哀そうって言うけどフェイの贈り物とかまだ印刷してるパックから出るカードでしょ…

↑Top