21/07/06(火)11:21:22 精進料... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)11:21:22 No.820607813
精進料理…えっ…
1 21/07/06(火)11:22:06 No.820607946
精進料理ってもっとこう…
2 21/07/06(火)11:23:38 No.820608198
精進料理でございます
3 21/07/06(火)11:26:34 No.820608660
白いか茶色のやつ!
4 21/07/06(火)11:27:18 No.820608789
食欲わいちゃう!
5 21/07/06(火)11:27:36 No.820608848
もっとこう…「つっまんねぇ料理出しやがって…」ってなる…こう…
6 21/07/06(火)11:27:39 No.820608853
よく考えたらヴィーガンの料理も全て精進料理のカテゴリでヴィーガン料理も精進料理のカテゴリになるな 実際はネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラは使えないけど
7 21/07/06(火)11:28:08 No.820608949
これ天皇陛下に食べてもらうために寺が提供する料理だからこうじゃないと
8 21/07/06(火)11:28:52 No.820609073
fu139139.png 全部精進料理です!
9 21/07/06(火)11:29:10 No.820609119
>実際はネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラは使えないけど 使えないんだ…
10 21/07/06(火)11:29:46 No.820609219
>>実際はネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラは使えないけど >使えないんだ… 五葷山門に入らずだぞ
11 21/07/06(火)11:29:53 No.820609239
まぁスレ画はネギ使っちゃってるんだけど本願寺は生臭物禁止してないからちょっとくらいならセーフ
12 21/07/06(火)11:30:17 No.820609314
>>実際はネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラは使えないけど >使えないんだ… 精進料理はヴィーガン料理+それら5品を使えない料理なのでそれさえ守ればケンの料理もカテゴリ的には精進料理
13 21/07/06(火)11:30:47 No.820609402
>精進料理とは、仏教の戒に基づき殺生や煩悩への刺激を避けることを主眼として調理された料理 まあ美味しくて見た目楽しいのは趣旨として正しいのかどうかという
14 21/07/06(火)11:31:25 No.820609503
食べるために我慢して修行するよりはちゃんと美味しいもの食べたいからな
15 21/07/06(火)11:32:12 No.820609638
食欲が煩悩というのなら最初から質素にしろと決まりはあるけど精進料理は別に質素倹約にしろとは言われてなかったはず
16 21/07/06(火)11:32:14 No.820609648
菜っぱの酢漬けです
17 21/07/06(火)11:32:29 No.820609695
南蛮料理は禁止するのですよね?
18 21/07/06(火)11:32:45 No.820609745
>>精進料理とは、仏教の戒に基づき殺生や煩悩への刺激を避けることを主眼として調理された料理 >まあ美味しくて見た目楽しいのは趣旨として正しいのかどうかという ちょっと飯に刺激されたくらいで煩悩に負けるなら修行が足りてないだけだろう
19 21/07/06(火)11:32:47 No.820609759
がんもどきとかかなり美味しくなるよう工夫してるし粗食!って決まりはなさそうではある
20 21/07/06(火)11:33:12 No.820609827
>>>精進料理とは、仏教の戒に基づき殺生や煩悩への刺激を避けることを主眼として調理された料理 >>まあ美味しくて見た目楽しいのは趣旨として正しいのかどうかという >ちょっと飯に刺激されたくらいで煩悩に負けるなら修行が足りてないだけだろう 美味しんぼでもそんな事言ってたな…
21 21/07/06(火)11:33:14 No.820609837
思えばお寺の料理人も苦労してたんだろうなあ
22 21/07/06(火)11:33:18 No.820609852
ニンニク食べたいよお…
23 21/07/06(火)11:33:42 No.820609925
精進料理は戒律で肉食えない奴らが どうにか縛りの中で肉感を味わえるかに血道を上げる料理だからな…
24 21/07/06(火)11:34:09 No.820610015
むしろ宗派によって 「食材に対する敬意を持つこと」 「整理整頓を心がけ、道具を大切にすること」 「食べる人の立場になって作ること」 「手間と工夫を惜しまないこと」 ここら辺を大切にしてむしろ美味しく作れってちゃんと決まってるからケンは守ってるんだ
25 21/07/06(火)11:34:19 No.820610039
魚もダメなの?
26 21/07/06(火)11:34:21 No.820610042
こんにゃくだってお寺が作ったんだろ? 飯に対してはかなりの情熱が注がれてる気がする
27 21/07/06(火)11:34:39 No.820610095
まあ本来の仏教に肉食禁止なんて決まりはないんだが…
28 21/07/06(火)11:34:53 No.820610155
>精進料理は戒律で肉食えない奴らが だから 本願寺は 肉食禁止じゃ ねーって
29 21/07/06(火)11:35:10 No.820610208
>魚もダメなの? 生きてるからダメ 野菜類・穀類・海藻類・豆類・木の実・果実で作らないといけないからヴィーガン料理に近い
30 21/07/06(火)11:35:43 No.820610296
本願寺の坊主達はようこのお菓子食べてるし…
31 21/07/06(火)11:37:18 No.820610569
本願寺は禁止されてないしなんなら顕如も結婚してるけど これはあくまで天皇に献上する料理のサンプルとして作れって意味合いだからやっぱり気にしてそこら辺守れよって縛りプレイで作られた精進料理だからね
32 21/07/06(火)11:38:01 No.820610692
そういや椿油で天ぷら作ってたけど匂いとか大丈夫なのかな
33 21/07/06(火)11:38:11 No.820610722
本願寺は禁止してないけど天皇陛下に坊主が肉料理提供したらはっ?って天皇もなるから…
34 21/07/06(火)11:39:09 No.820610887
本願寺がお出しするときの料理って設定だけど 天皇も料理人がケンだって知ったらフルパワー出してほしがるよね…… あとこの作品って御門が未だに顔出てきてないんだね
35 21/07/06(火)11:39:19 No.820610924
修行してたら死にかけたんです辞めて乳がゆ食ったやつもいるしね
36 21/07/06(火)11:39:39 No.820611000
でも質素な料理とこれなら帝もそりゃ後者を選ぶ
37 21/07/06(火)11:39:55 No.820611047
>本願寺がお出しするときの料理って設定だけど >天皇も料理人がケンだって知ったらフルパワー出してほしがるよね…… >あとこの作品って御門が未だに顔出てきてないんだね ドラマ版は出てるんだけどね
38 21/07/06(火)11:40:16 No.820611107
>修行してたら死にかけたんです辞めて乳がゆ食ったやつもいるしね シッダールタはさぁ…
39 21/07/06(火)11:40:41 No.820611171
>本願寺は禁止してないけど天皇陛下に坊主が肉料理提供したらはっ?って天皇もなるから… 陛下あの生臭坊主どもヤっちゃっていいですか?
40 21/07/06(火)11:40:47 No.820611194
>そういや椿油で天ぷら作ってたけど匂いとか大丈夫なのかな 魯山人は椿油単独だとダメだけど胡麻油に3割くらいの椿油入れて揚げると味が軽くなって落ち着くと言ってたな
41 21/07/06(火)11:41:07 No.820611249
帝も将軍も山科さんもケンの料理うめぇ…ってなってたから
42 21/07/06(火)11:41:57 No.820611409
>>本願寺は禁止してないけど天皇陛下に坊主が肉料理提供したらはっ?って天皇もなるから… >陛下あの生臭坊主どもヤっちゃっていいですか? 仮にそんな事されても朝廷金不足だから許すよするしかないんだこの時代 ただ本願寺も分かってるからちゃんとしたもの提供する
43 21/07/06(火)11:42:02 No.820611424
>>本願寺は禁止してないけど天皇陛下に坊主が肉料理提供したらはっ?って天皇もなるから… >陛下あの生臭坊主どもヤっちゃっていいですか? でもその料理人が織田のとこのやつなら……!?
44 21/07/06(火)11:42:12 No.820611453
宗派によるけど乳製品ならOKとか言うところもあるよね
45 21/07/06(火)11:42:33 No.820611490
生臭料理を提供してきたら最初は「は?」だけど それがケンの料理だと知ったら多分尻尾振って喜ぶよ
46 21/07/06(火)11:43:04 No.820611590
器変えるだけで良さそう
47 21/07/06(火)11:43:06 No.820611596
現代人のパティシエと超一流料理人が作り出すデザート対決の審査員やらされた帝 ちょっと舌おかしくなりそう
48 21/07/06(火)11:43:58 No.820611747
>ネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラ どれも硫化アリルはいってるやつだな
49 21/07/06(火)11:44:28 No.820611843
この時代砂糖が貴重過ぎるから資金不足で苦労してる朝廷と公家や帝すらほとんど食べられないのに >現代人のパティシエと超一流料理人が作り出すデザート対決の審査員やらされた帝 >ちょっと舌おかしくなりそう
50 21/07/06(火)11:46:40 No.820612215
硫化アリルといえばワサビ
51 21/07/06(火)11:48:01 No.820612433
>どれも硫化アリルはいってるやつだな 裏付けが全く無いとかでもないんだな…
52 21/07/06(火)11:49:04 No.820612605
>>どれも硫化アリルはいってるやつだな >裏付けが全く無いとかでもないんだな… 血液サラサラになるのに…
53 21/07/06(火)11:49:45 No.820612708
砂糖の大量生産はケンの知識でも無理か
54 21/07/06(火)11:50:15 No.820612794
欲に負けない最大の方法は対象を遠ざけることなのです
55 21/07/06(火)11:50:35 No.820612846
にんにくとかは強精剤みたいなもんだからそりゃあ修行中の人が食ったらやばいよ
56 21/07/06(火)11:50:43 No.820612877
>>>どれも硫化アリルはいってるやつだな >>裏付けが全く無いとかでもないんだな… >血液サラサラになるのに… 殺菌作用だって強いのに… 強すぎて腸内細菌にダメージはいることもあるけど
57 21/07/06(火)11:50:57 No.820612916
>裏付けが全く無いとかでもないんだな… というか臭いがキツいやつ禁止だから
58 21/07/06(火)11:52:08 No.820613133
>fu139139.png >全部精進料理です! 葱使えるの?
59 21/07/06(火)11:52:22 No.820613166
>砂糖の大量生産はケンの知識でも無理か 堺でテンサイを手に入れて砂糖大根から作れるようになればいいんだけどね
60 21/07/06(火)11:52:36 No.820613209
作中でも言われてたけど歓迎で旨いもん食えるけど自費では食えないって地獄だよな よくそれでプライド保てるわ
61 21/07/06(火)11:53:25 No.820613403
今でも砂糖大根ととうきびしかないしどちらも北海道か沖縄鹿児島くらい寒さ暑さ必要だからケンもさすがに無理だろうな
62 21/07/06(火)11:53:34 No.820613430
精進料理かぁ…って思っててこれが出されたらさすがに帝も日記に残さねえかな いやもう何回かケンの料理食べてたか帝
63 21/07/06(火)11:53:38 No.820613445
>>精進料理は戒律で肉食えない奴らが >だから >本願寺は >肉食禁止じゃ >ねーって めっちゃ食ってるコイツらが言ってるからネタになるんだしな… 食べてこれ使ってるだろとか言い出すし
64 21/07/06(火)11:53:43 No.820613467
シッダールタはいいんだよ 苦行なんてやる意味なくね…?という境地に達するまで修行やりこんでるから
65 21/07/06(火)11:53:48 No.820613491
つまり坊主は猫の仲間か…
66 21/07/06(火)11:54:01 No.820613542
砂糖大量生産されたら薩摩が維新できなくならない?
67 21/07/06(火)11:54:55 No.820613713
>精進料理かぁ…って思っててこれが出されたらさすがに帝も日記に残さねえかな >いやもう何回かケンの料理食べてたか帝 あくまでお試しで作らせただけで本当にこれ出したわけじゃないから…
68 21/07/06(火)11:54:59 No.820613727
都合良くペニシリン作った漫画みたいに都合良くハーバーボッシュ法使って農業革命起こして今と同じ生産力にしよう
69 21/07/06(火)11:56:02 No.820613963
>都合良くペニシリン作った漫画みたいに都合良くハーバーボッシュ法使って農業革命起こして今と同じ生産力にしよう 歴史が変わりまくっちまう!
70 21/07/06(火)11:56:23 No.820614044
もう内燃機関も作っちまえ!
71 21/07/06(火)11:57:06 No.820614185
>歴史が変わりまくっちまう! 技術水準が追いついてこない…!
72 21/07/06(火)11:57:30 No.820614277
ケン的に一番欲しいのはガスキッチンだよね
73 21/07/06(火)11:57:43 No.820614314
> この時代砂糖が貴重過ぎるから資金不足で苦労してる朝廷と公家や帝すらほとんど食べられないのに あれ?じゃあ舞台が100年以上前の室町時代の一休さんで 小坊主たちで和尚さんの水飴全部食べちゃったは 超絶ふざけんな案件だったのでは?
74 21/07/06(火)11:57:53 No.820614346
>殺菌作用だって強いのに… >強すぎて腸内細菌にダメージはいることもあるけど 完全草食の仏教徒にすれば理にかなってるわけだ… そういえば立川のパンチもお腹弱い設定だったな
75 21/07/06(火)11:58:25 No.820614449
>もう内燃機関も作っちまえ! 数百年早く東北ササニシキ連合が攻めてくるの?
76 21/07/06(火)11:59:26 No.820614673
シッダールタは苦行極めた苦行マニアのレベルに達していややっぱ苦行意味ねえんじゃねぇかなぁ…だからな…
77 21/07/06(火)12:00:16 No.820614839
蒟蒻とか精進料理しか食べられない坊さんがどうにか食い方考案して食えるようになったって説が有力なんだけど それ煩悩に負けてるよね?って思ってる
78 21/07/06(火)12:00:26 No.820614880
>fu139139.png ロシアこの頃あったかなと思ったけど ロシアツァーリ国が丁度できた頃立った
79 21/07/06(火)12:00:28 No.820614891
この時代の人にWニンニク牛丼食わせたらトぶかな
80 21/07/06(火)12:01:11 No.820615030
超絶ふざけんな案件だけど和尚もこのうす汚い北朝のガキが!許るさん!!と怒らないだけの度量はあった
81 21/07/06(火)12:01:14 No.820615042
>シッダールタは苦行極めた苦行マニアのレベルに達していややっぱ苦行意味ねえんじゃねぇかなぁ…だからな… やってこれじゃあ解脱の悟りにまで到達出来ねぇわってなっただけで非想非非想天と一緒で否定はしてないぞ
82 21/07/06(火)12:02:30 No.820615308
タイのお坊さんはお布施がお菓子ばかりで糖尿病が職業病なんだぞ
83 21/07/06(火)12:02:42 No.820615348
>この時代の人にWニンニク牛丼食わせたらトぶかな 下品を極めたしつこいジャンク味はノブはすげえ好きそう
84 21/07/06(火)12:03:13 No.820615462
>この時代の人にWニンニク牛丼食わせたらトぶかな 醤油はあったしどうだろ
85 21/07/06(火)12:03:14 No.820615471
>>ネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラ >どれも硫化アリルはいってるやつだな ノビル「セーフ!」
86 21/07/06(火)12:03:44 No.820615585
>小坊主たちで和尚さんの水飴全部食べちゃったは >超絶ふざけんな案件だったのでは? 実は水あめって砂糖じゃないんだ
87 21/07/06(火)12:04:27 No.820615742
>>この時代の人にWニンニク牛丼食わせたらトぶかな >醤油はあったしどうだろ あったか?無いからケンが味噌の上澄み使ってた気がするが
88 21/07/06(火)12:04:50 No.820615813
>>この時代の人にWニンニク牛丼食わせたらトぶかな >醤油はあったしどうだろ ないぞこの時代ケンもないから味噌の上澄み使った
89 21/07/06(火)12:04:55 No.820615829
>実際はネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラは使えないけど なんで? 動物なの?
90 21/07/06(火)12:05:00 No.820615849
お師匠さんの水飴絵本だと抱えるような大壺で少しくらいなめさせてやれよと子供のときにも思ったけど 実際はめちゃ小さい壺なんだろうな
91 21/07/06(火)12:05:10 No.820615886
ニンニク葱ニラ玉ねぎラッキョウは五葷っつって煩悩の妨げになるから禁止されてる ストレートに言うとチンポ立っちゃうから禁止
92 21/07/06(火)12:05:20 No.820615916
>>小坊主たちで和尚さんの水飴全部食べちゃったは >>超絶ふざけんな案件だったのでは? >実は水あめって砂糖じゃないんだ 麦芽糖だっけ
93 21/07/06(火)12:06:01 No.820616091
水飴自体は麦芽があれば芋でも麦でも米でも作れるけど 温度管理が割とクソめどいので昔は職人技だっただろうし それはそれで高級品だったんだろうな
94 21/07/06(火)12:06:13 No.820616140
>ニンニク葱ニラ玉ねぎラッキョウは五葷っつって煩悩の妨げになるから禁止されてる >ストレートに言うとチンポ立っちゃうから禁止 あなんだ精進料理に使うの禁止ってことか てっきりヴィーガン的に動物判定されてるのかと
95 21/07/06(火)12:06:30 No.820616194
水飴は毒だぞ
96 21/07/06(火)12:07:14 No.820616367
>水飴は毒だぞ 和尚のレス
97 21/07/06(火)12:08:09 No.820616576
>水飴は毒だぞ 次郎冠者「うむ!」 太郎冠者「そうじゃそうじゃ!」
98 21/07/06(火)12:08:12 No.820616598
>水飴は毒だぞ ガチャーン!(寺の家宝の壺が割れる音) やっぱり俺が悪いよなぁ…水飴舐めて死のう…
99 21/07/06(火)12:08:39 No.820616700
水あめは毒だって嘘ついた和尚が悪い 大事なものを壊したから死ぬために毒を舐めるって大義名分を作っちゃった…
100 21/07/06(火)12:09:16 No.820616858
精進料理って油使っちゃダメなんじゃなかったっけ
101 21/07/06(火)12:09:38 No.820616958
>なんで? >動物なの? 性欲を増進させると考えられていた食物だから 修行には不向きでしょ
102 21/07/06(火)12:10:18 No.820617109
>精進料理って油使っちゃダメなんじゃなかったっけ 油はいい むしろ油のバフがないとどんどん坊主が辞めていくってくらい精進料理は油使いまくりだぞ
103 21/07/06(火)12:10:24 No.820617139
>精進料理って油使っちゃダメなんじゃなかったっけ 植物油がダメな理由がないというか
104 21/07/06(火)12:10:55 No.820617265
>>精進料理って油使っちゃダメなんじゃなかったっけ >植物油がダメな理由がないというか 油って性欲増進させない?
105 21/07/06(火)12:11:37 No.820617459
動物の精子で作ったメレンゲとかもダメかな… 乳もだめなら無理か
106 21/07/06(火)12:12:01 No.820617566
附子の毒を飲んで死に申す!
107 21/07/06(火)12:12:16 No.820617631
>油って性欲増進させない? 坊主はヌルヌルフェチじゃないから…
108 21/07/06(火)12:12:21 No.820617661
>油って性欲増進させない? それ言ったらなに食っても性欲増進するから… まあ五穀断ちとかあるが
109 21/07/06(火)12:13:01 No.820617812
豆の汁で作るメレンゲマカロンとかあるし植物性なら許されるだろうな…
110 21/07/06(火)12:13:20 No.820617880
水飴は毒とかこのはしわたるべからずとか横断歩道の黒いとこはサメが出るから踏むと死ぬとか 一休世界の大人はちょっとアレ
111 21/07/06(火)12:14:00 No.820618077
この時代にチョコレートがあったら植物由来なのでヘルシー!とかなんだろうか
112 21/07/06(火)12:14:47 No.820618296
ヴィーガンでもニンニクとか玉ねぎみたいな球根類は食物の生命そのものだから避けたりする宗派もある 葉野菜しか食べないタイプのヴィーガン
113 21/07/06(火)12:15:15 No.820618393
>この時代にチョコレートがあったら植物由来なのでヘルシー!とかなんだろうか カカオは漢方で強壮剤として知られてたはず
114 21/07/06(火)12:15:31 No.820618471
>それ言ったらなに食っても性欲増進するから… >まあ五穀断ちとかあるが 木食して即身仏になって欲しい
115 21/07/06(火)12:15:57 No.820618574
おぼろげだけど一休さんは屏風から虎を召喚したり毒を舐めても平気な坊主だった記憶あるな
116 21/07/06(火)12:16:33 No.820618754
>ヴィーガンでもニンニクとか玉ねぎみたいな球根類は食物の生命そのものだから避けたりする宗派もある >葉野菜しか食べないタイプのヴィーガン 落ちた木のみしか食わないやつもいる なんかそういう宗教あったよね
117 21/07/06(火)12:16:49 No.820618826
>おぼろげだけど一休さんは屏風から虎を召喚したり毒を舐めても平気な坊主だった記憶あるな 最終的にしゃれこうべを杖にくっつけて歩き回る
118 21/07/06(火)12:17:07 No.820618923
チョコはキリスト教の教会が心を乱す悪魔の食い物って禁止令を出したりする程度には興奮剤だったよ 今と違って昔はそういうもの自体がないから人間側に耐性ないし お茶も本来はトリップするための麻薬的存在だった
119 21/07/06(火)12:18:11 No.820619205
油ってなんにでも入ってるしな
120 21/07/06(火)12:18:58 No.820619418
>お茶も本来はトリップするための麻薬的存在だった 蜂蜜抹茶ラテを籠城して弱った兵に飲ませる!
121 21/07/06(火)12:18:59 No.820619420
日本語にできんのか
122 21/07/06(火)12:20:21 No.820619802
>ヴィーガンでもニンニクとか玉ねぎみたいな球根類は食物の生命そのものだから避けたりする宗派もある >葉野菜しか食べないタイプのヴィーガン 精進料理の場合五辛って言って酒や肉と同じで臭いし刺激が強くてちんちんおっきしたりするからダメ みたいな理由だから意味合いとしては全然違うんだよね
123 21/07/06(火)12:22:38 No.820620450
ちんちんは基本的に言うこと聞かないからな…
124 21/07/06(火)12:23:04 No.820620567
実際に毒があるタバコカカオじゃがいもは仕方ないけどなんか毒草に似てるって理由でダメだされたトマトは可哀想
125 21/07/06(火)12:24:23 No.820620962
茄子はオッケー
126 21/07/06(火)12:24:44 No.820621060
乳とか卵とか無しでグラタン作れるの?
127 21/07/06(火)12:25:48 No.820621386
トマトも青いまま食ったら毒だからまあ事実無根でもない
128 21/07/06(火)12:26:13 No.820621539
>美味しんぼでもそんな事言ってたな… ケンは山岡さんと同レベルか…
129 21/07/06(火)12:26:23 No.820621576
>乳とか卵とか無しでグラタン作れるの? 豆乳でなんとかする
130 21/07/06(火)12:30:34 No.820622809
>ケンは山岡さんと同レベルか… 流石だな…
131 21/07/06(火)12:30:42 No.820622848
>>美味しんぼでもそんな事言ってたな… >ケンは山岡さんと同レベルか… どうしてそんな酷いこと言うの?ケン嫌いなの?
132 21/07/06(火)12:31:39 No.820623118
雄山には勝てないだけで山岡さんも作中最高峰の技術と知識教養持ってるからな…
133 21/07/06(火)12:31:41 No.820623130
宗教戒律でゆるいほうがいい!と厳しい方がいい!ってのは世界中でずっとやってる カトリックとプロテスタントの対立の一つにも聖職者の婚姻のありなしがあったし
134 21/07/06(火)12:33:06 No.820623542
>カトリックとプロテスタントの対立の一つにも聖職者の婚姻のありなしがあったし 産めよ増やせよ地に満ちよって言ってるのに結婚しないとかおかしくない?
135 21/07/06(火)12:33:24 No.820623629
山伏なんかもそんな食い物だけで山や谷を歩かされてたのか
136 21/07/06(火)12:33:41 No.820623715
でもさあ…精進料理ってもっとこう…
137 21/07/06(火)12:35:17 No.820624214
>>カトリックとプロテスタントの対立の一つにも聖職者の婚姻のありなしがあったし >産めよ増やせよ地に満ちよって言ってるのに結婚しないとかおかしくない? 世襲すんなよってことだ
138 21/07/06(火)12:35:18 No.820624217
ヴィーガンの中にもさらに大豆ダメ派閥と 小麦ダメ派まである
139 21/07/06(火)12:35:28 No.820624269
キャラメルはセーフなのかな
140 21/07/06(火)12:36:20 No.820624537
ケンはこの時代において強力なバッファーデバッファーすぎる
141 21/07/06(火)12:36:42 No.820624653
>ヴィーガンの中にもさらに大豆ダメ派閥と たんぱく質どうすんの…
142 21/07/06(火)12:36:50 No.820624705
>>砂糖の大量生産はケンの知識でも無理か >堺でテンサイを手に入れて砂糖大根から作れるようになればいいんだけどね テンサイがまともに砂糖作れるほどの糖分含有するようになるのは ナポレオンが大陸封鎖した19世紀に品種改良進めてからだから無理だよ
143 21/07/06(火)12:37:02 No.820624767
>世襲すんなよってことだ 世襲制のユダヤが閉鎖的だからキリストができたわけだしな
144 21/07/06(火)12:37:28 No.820624881
油揚げは普通に食べるからな…たしか野菜の天ぷらもOKだった記憶がある
145 21/07/06(火)12:37:47 No.820624985
宗教的ベジタリアンからインドのカレーのいくつかは生まれた食の多様性はウェルカムよ
146 21/07/06(火)12:38:02 No.820625074
もしかしてだけどヴィーガンてただの好き嫌いの集まりなのでは…?
147 21/07/06(火)12:38:51 No.820625321
>ヴィーガンの中にもさらに大豆ダメ派閥と >小麦ダメ派まである 細かく分けると卵もだめ生命の種子もだめまであってややこしい いちいち気にしてられん
148 21/07/06(火)12:39:23 No.820625479
ケンはなんかケチつけようとすると横文字の洪水ワッと浴びせてくるからな
149 21/07/06(火)12:39:30 No.820625515
枝豆きな粉豆乳おから豆腐油揚げ味噌醤油…大豆つえー
150 21/07/06(火)12:39:32 No.820625525
>もしかしてだけどヴィーガンてただの好き嫌いの集まりなのでは…? 違うよ
151 21/07/06(火)12:39:46 No.820625591
ケンがいたら諸外国にどの程度文化マウント取れるの?
152 21/07/06(火)12:39:58 No.820625653
聖職者は大体特権階級だから結婚して子供作るの許可すると世襲させて腐敗するので
153 21/07/06(火)12:41:04 No.820626013
>ケンがいたら諸外国にどの程度文化マウント取れるの? 作中でも言われてるけど料理は外交の道具だよこの時代
154 21/07/06(火)12:41:33 No.820626161
精進料理って当時でも贅をこらした代物扱いだったらしいが
155 21/07/06(火)12:41:42 No.820626205
>ケンがいたら諸外国にどの程度文化マウント取れるの? 時代を考えるなら欧州の尖兵たる宣教師に冷や汗かかせられる程には文化アタックカマしてる
156 21/07/06(火)12:41:51 No.820626255
>>もしかしてだけどヴィーガンてただの好き嫌いの集まりなのでは…? >違うよ ピーマンを食べてはいけない宗派とかニンジン食べてはいけない宗派なら入ったんだが…
157 21/07/06(火)12:42:13 No.820626370
ケンは現代知識棍棒にして殴ってくるイメージ 理解してもらう気ないだろって思う
158 21/07/06(火)12:43:23 No.820626722
キリスト教を布教しにきたやつに水をワインにするのはめっちゃ喧嘩売ってるよね……
159 21/07/06(火)12:44:26 No.820627013
>ケンは現代知識棍棒にして殴ってくるイメージ >理解してもらう気ないだろって思う パリ風とかミラノ風とかこの当時の人わからんよなあ
160 21/07/06(火)12:45:19 No.820627252
>キリスト教を布教しにきたやつに水をワインにするのはめっちゃ喧嘩売ってるよね…… あれはノブが始終ニヤついて大物感ブーストしてるのもいいんだ