21/07/06(火)10:54:25 あれ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)10:54:25 No.820603164
あれ?
1 21/07/06(火)10:54:55 ID:0DhmC2X6 0DhmC2X6 No.820603264
声が
2 21/07/06(火)10:56:49 No.820603589
ジリリリリリリリリリリリ キンコンキンキコンキンコン
3 21/07/06(火)10:58:13 No.820603841
遅れて
4 21/07/06(火)10:58:36 No.820603905
入って来ちゃったじゃねえかよ
5 21/07/06(火)10:58:39 No.820603917
いける!!!!!
6 21/07/06(火)11:00:06 No.820604163
合体シークエンス
7 21/07/06(火)11:00:19 No.820604199
対 可
8 21/07/06(火)11:00:27 No.820604222
くお~!!ぶつかる~!!
9 21/07/06(火)11:01:27 No.820604415
これから山登り
10 21/07/06(火)11:02:29 No.820604579
緊急停止できてよかったね
11 21/07/06(火)11:03:28 No.820604742
ソニックは皮シートが素敵
12 21/07/06(火)11:03:58 No.820604831
信楽鉄道の悪夢
13 <a href="mailto:運輸安全委員会">21/07/06(火)11:04:55</a> [運輸安全委員会] No.820605024
>緊急停止できてよかったね 良くねえよぶっとばすぞ
14 21/07/06(火)11:05:47 No.820605189
重大インシデント榛名
15 21/07/06(火)11:05:53 No.820605214
邂逅
16 21/07/06(火)11:06:31 No.820605313
>ソニックは皮シートが素敵 某ネズミーランド
17 21/07/06(火)11:06:36 No.820605329
本当にやらかしたやつだったのか!?
18 21/07/06(火)11:06:36 No.820605331
ありあけ
19 21/07/06(火)11:07:21 No.820605463
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail.php?id=1873
20 21/07/06(火)11:08:51 No.820605730
あってはならんことすぎる
21 21/07/06(火)11:08:53 No.820605740
コラじゃないのかよ!
22 21/07/06(火)11:09:53 No.820605909
明大前でよく見る
23 21/07/06(火)11:09:53 No.820605910
こえー
24 21/07/06(火)11:09:58 No.820605928
>https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail.php?id=1873 すごくよみづらいのでかいつまんでおねがい!
25 21/07/06(火)11:10:58 No.820606102
変な音するからゆっくり走ってたらホームに止まってた電車に衝突しかけました 電車なんてこれでいいんだよ…
26 21/07/06(火)11:11:24 No.820606168
>すごくよみづらいのでかいつまんでおねがい! ヨシッ!
27 21/07/06(火)11:12:46 No.820606377
>変な音するからゆっくり走ってたらホームに止まってた電車に衝突しかけました >電車なんてこれでいいんだよ… よくねぇよ!
28 21/07/06(火)11:13:19 No.820606465
本当に大惨事にならなくてよかったね…
29 21/07/06(火)11:14:25 No.820606630
ポイント切替出来てなかったのがまずかっただけで 止まるか進むかしか出来ない運転士はそんなに悪くないよね?
30 21/07/06(火)11:14:59 No.820606732
分岐器変わってなかったのが一番ダメなのか?
31 21/07/06(火)11:15:34 No.820606833
いつもの京急やん
32 21/07/06(火)11:15:52 No.820606886
入れちゃうのもまずくない? なんかこう排他的なしかけがあったでしょう鉄道には
33 21/07/06(火)11:16:15 No.820606944
>よくねぇよ! よくなかった場合超スピードでそのまま衝突するので 本当によかったんだ
34 21/07/06(火)11:16:19 No.820606955
>止まるか進むかしか出来ない運転士はそんなに悪くないよね? 止まれて偉い!
35 21/07/06(火)11:16:49 No.820607042
>良くねえよぶっとばすぞ 不幸中の幸いと言っただけなのにどうして…
36 21/07/06(火)11:17:21 No.820607143
赤信号出て止まったけど運転指令に進めって言われたらそりゃ進むしかないわな…
37 21/07/06(火)11:17:44 No.820607206
入れちゃうのは分岐器が変わってなかったから本来ならまっすぐ進む 新幹線のようなATCでもない限りはぶつか
38 21/07/06(火)11:18:01 No.820607258
やっぱ運転手はいるな…
39 21/07/06(火)11:18:34 No.820607351
やっぱ単線が悪いよなぁ…
40 21/07/06(火)11:19:22 No.820607480
単線 良くないと思いますね
41 21/07/06(火)11:20:05 No.820607591
>新幹線のようなATCでもない限りはぶつか し、死んでる…
42 21/07/06(火)11:20:18 No.820607646
>本当に大惨事にならなくてよかったね… 当時の社長は九州経済団体のトップになってしもうた
43 21/07/06(火)11:20:20 No.820607654
逆に単線だから助かったのでは 例えば複線で特急が切替ミスで分岐側に入って来たら速度超過で脱線して大惨事
44 21/07/06(火)11:20:26 No.820607673
実は詰まってるだけの写真かと思ってたらほんとに正面衝突寸前だったのか…
45 21/07/06(火)11:20:27 No.820607676
この後ブッピガンするんじゃないのかよ
46 21/07/06(火)11:20:33 No.820607692
くお~!ぶつかる~! ここで転轍機を右に!
47 21/07/06(火)11:20:34 No.820607693
>報告や確認の作業実態を把握していなかった状況があったと考えられる。 ええ…
48 21/07/06(火)11:20:47 No.820607721
自動運転は自動運転でシステム壊れて壁に突っ込む事故もあるからね…
49 21/07/06(火)11:20:56 No.820607742
やはり新幹線が必要…
50 21/07/06(火)11:20:56 No.820607743
複線じゃないの 待避線なの?
51 21/07/06(火)11:21:48 No.820607899
交換所です
52 21/07/06(火)11:23:00 No.820608090
異音は結局何だったんだ
53 21/07/06(火)11:23:52 No.820608238
>>報告や確認の作業実態を把握していなかった状況があったと考えられる。 >ええ… 本当にヨシだったとは…
54 21/07/06(火)11:24:43 No.820608372
俺が鉄道模型でよくやらかしたやつ
55 21/07/06(火)11:29:40 No.820609208
懐かしいなこれ 当たり前のようにめちゃくちゃ問題になった
56 21/07/06(火)11:31:12 No.820609468
ガチの重大インシデント榛名
57 21/07/06(火)11:33:07 No.820609810
ガチでヤバいけど定期的に起きる奴
58 21/07/06(火)11:34:16 No.820610028
>ええ… まぁJR九州だし
59 21/07/06(火)11:34:41 No.820610102
なんでATC無いの?
60 21/07/06(火)11:35:03 No.820610192
>ガチでヤバいけど定期的に起きる奴 定期的…?
61 21/07/06(火)11:35:33 No.820610262
やっぱりAI必要だよなぁ…
62 21/07/06(火)11:36:34 No.820610438
(向こうが曲がってくれるだろう…)
63 21/07/06(火)11:38:07 No.820610706
ソニックって事は大分かな?
64 21/07/06(火)11:38:41 No.820610808
ゆっくり走ってたのがある意味奇蹟
65 21/07/06(火)11:39:14 No.820610900
単線に特急走らせたら駄目だよ…
66 21/07/06(火)11:39:20 No.820610931
>なんでATC無いの? あれは速度の指示出すだけで 司令所が勘違いしてたら信号も間違った指示出すから一緒
67 21/07/06(火)11:39:40 No.820611001
>なんでATC無いの? 金が かかる
68 21/07/06(火)11:39:49 No.820611029
なんでこういう文書ってわかりにくい言葉を使うのかね
69 21/07/06(火)11:40:35 No.820611159
>司令所が勘違いしてたら信号も間違った指示出すから一緒 そりゃCTCでは
70 21/07/06(火)11:40:43 No.820611177
この後キスの作業するんじゃないのか??
71 21/07/06(火)11:40:45 No.820611187
>>ガチでヤバいけど定期的に起きる奴 >定期的…? 信楽高原鐵道とか・・・
72 21/07/06(火)11:40:51 No.820611204
図入りのほうがわかりやすいな pdfだけど https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/p-pdf/RI2016-1-1-p.pdf
73 21/07/06(火)11:43:21 No.820611631
事故がほら起こるよいきなり来る 調子乗ってやってるとバチがあたる
74 21/07/06(火)11:43:33 No.820611675
見つめ合うとお喋りできない
75 21/07/06(火)11:44:48 No.820611905
あのバカきやがった!
76 21/07/06(火)11:45:37 No.820612038
>見つめ合うとお喋りできない 最期の出会いになっちゃうんだ…
77 21/07/06(火)11:47:11 No.820612295
ポイント切り替えって手動なの?
78 21/07/06(火)11:48:35 No.820612527
ファイナルフュージョン承認!
79 21/07/06(火)11:50:45 No.820612882
ポイントを乗り越えて止まった時に列車が止まってる場所の認識が運転手と指揮所で食い違ってたから適切な信号が出せなくて同じホームに入っちゃったって事でいいのかな
80 21/07/06(火)11:52:16 No.820613152
止まる前にポイント切替しとかなきゃダメだよ!
81 21/07/06(火)11:52:37 No.820613217
>https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/p-pdf/RI2016-1-1-p.pdf 運転手は自分でポイント切り替えられないよな じゃあ誰が切り替えたの?
82 21/07/06(火)11:57:17 No.820614232
>じゃあ誰が切り替えたの? アライグマが…
83 21/07/06(火)12:01:22 No.820615071
A列車でよく見る光景
84 21/07/06(火)12:05:30 No.820615959
目と目が合う瞬間隙だと気づいた
85 21/07/06(火)12:06:27 No.820616189
合体!
86 21/07/06(火)12:06:53 No.820616287
>すごくよみづらいのでかいつまんでおねがい! 下りの特急列車が走っている途中で列車からヤバイ音がしたから本当なら通過する駅で臨時停車した なので本来行き違いするはずだった駅を他の駅に変更したのだけどポイントを変える人が間違えてポイント変えてしまい同じホームに上下線の特急が入ってしまって緊急停車する事態になった 原因としては特急運転手の連絡ミスとポイント変える人の確認ミス
87 21/07/06(火)12:07:45 No.820616486
>運転手は自分でポイント切り替えられないよな >じゃあ誰が切り替えたの? ポイント変えるところは別にあるよ
88 21/07/06(火)12:10:10 No.820617078
よくわからんが信楽事故以降こういう閉塞?とかって厳しくなったんじゃないの?
89 21/07/06(火)12:10:49 No.820617234
単線での正面衝突は信楽高原鉄道事故って奴があってな
90 21/07/06(火)12:11:06 No.820617315
>A列車でよく見る光景 あれはお見合いしたらそのまま進まなくなるだけで済むからな…
91 21/07/06(火)12:11:29 No.820617410
単線は危険だ!全ての路線を複線に!
92 21/07/06(火)12:11:40 No.820617471
単線になるところの閉塞はそうだね でも複線でも導かれてしまったら仕方がないね 電車ちゃんは体はイヤがっても線路のいいなりになるしかないんだよ
93 21/07/06(火)12:11:54 No.820617532
>単線は危険だ!全ての路線を複線に! 画像の線路はいくつだか言ってみろオラァ!
94 21/07/06(火)12:13:08 No.820617839
こうして望まぬズボケオをさせられるのだ
95 21/07/06(火)12:13:31 No.820617945
>よくわからんが信楽事故以降こういう閉塞?とかって厳しくなったんじゃないの? アレはいつも信号所ですれ違う列車が来てないけど青なら動いてないといけないからヨシ!他路線からの直通でお互いの無線周波数違うから状況わからないけどヨシ!が重なった結果だし…
96 21/07/06(火)12:13:35 No.820617967
ここでインド人を右に!
97 21/07/06(火)12:13:49 No.820618033
>アライグマが… アライグマならしょうがないな…
98 21/07/06(火)12:14:05 No.820618105
>アレはいつも信号所ですれ違う列車が来てないけど青なら動いてないといけないからヨシ! ひどい >他路線からの直通でお互いの無線周波数違うから状況わからないけどヨシ!が重なった結果だし… ひどい
99 21/07/06(火)12:16:12 No.820618650
福岡-長崎はだいたい単線だった記憶がある
100 21/07/06(火)12:16:52 No.820618842
JR九州は上場してからコストカットが顕著 いずれデカい事故やらかしそうで怖い
101 21/07/06(火)12:18:07 No.820619186
キス…したくなっちゃった…
102 21/07/06(火)12:18:22 No.820619253
あーあ 出逢っちまったか
103 21/07/06(火)12:18:51 No.820619382
京急でよく見る光景じゃん!!!
104 21/07/06(火)12:19:08 No.820619460
出会って5秒で合体
105 21/07/06(火)12:19:55 No.820619673
きかんしゃトーマスでよくみる
106 21/07/06(火)12:19:58 No.820619688
>京急でよく見る光景じゃん!!! それとはまた違う
107 21/07/06(火)12:21:39 No.820620161
たぶんトロッコ問題
108 21/07/06(火)12:22:08 No.820620312
>たぶんトロッコ問題 片方ノーデメリットじゃん
109 21/07/06(火)12:22:13 No.820620328
>いずれデカい事故やらかしそうで怖い 飛行機も船も電車もバスも自分で車運転しても歩いてても危険だぞ
110 21/07/06(火)12:23:27 No.820620684
>>たぶんトロッコ問題 >片方ノーデメリットじゃん 手前側の線路に凄い美少女が縛られていて…
111 21/07/06(火)12:23:33 No.820620713
軌道回路分解点と信号機の位置って必ずしも一致してる訳じゃ無いんだな…
112 21/07/06(火)12:23:50 No.820620793
ぬこがいたのかもしれない
113 21/07/06(火)12:23:52 No.820620807
先頭車両に乗るべきではない 福知山を見れば明らかだろう
114 21/07/06(火)12:25:54 No.820621434
普段は景観のために先頭に乗りたいけど 有事の際には特等席だな
115 21/07/06(火)12:26:12 No.820621520
なんやこいつ
116 21/07/06(火)12:26:15 No.820621545
【承認】
117 21/07/06(火)12:27:31 No.820621910
なんやこいつー!で済まねえ!
118 21/07/06(火)12:28:39 No.820622230
電車は基本的には後ろのほうが安全だからな… 飛行機も確か統計的には後ろ側が一番安全で翼の横が一番危険とかだったはず
119 21/07/06(火)12:29:46 No.820622558
>当時の社長は九州経済団体のトップになってしもうた 北の社長は火災事故で死人でなかったけど入水自殺したな…