虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ダイ大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/06(火)10:32:38 No.820599417

ダイ大見てるとこのクオリティで出来るなら 当時最後までや原作通り行けなかった作品のいろんなリブートアニメ見たいなあって思うけど やっぱりドラクエレベルのバックがいないと難しいのだろうか

1 21/07/06(火)10:33:49 No.820599599

ちょくちょくリブート作品あるけど成功例が多いとは言いづらいからな…

2 21/07/06(火)10:39:48 No.820600591

ここまでたっぷり尺を取るってハードルがまずあるからな…

3 21/07/06(火)10:41:20 No.820600859

映像以外で展開できる力があってこそだよね

4 <a href="mailto:封神演義">21/07/06(火)10:42:32</a> [封神演義] No.820601071

その願い聞き届けた

5 21/07/06(火)10:44:04 No.820601331

昔のヒット作って基本長編だからどうしても尺が取れなくてキツキツになってしまうケースが多々ある

6 21/07/06(火)10:44:30 No.820601399

パトレイバーとかコミック版完全再現でやってみてくれません?

7 21/07/06(火)10:44:34 No.820601413

>その願い聞き届けた ちゃんと聞き届けろよ…

8 21/07/06(火)10:45:36 No.820601591

下を見れば同じジャンプ漫画で1000万本以上のヒットもしたのに覇窮した封神演義とかまであったからな

9 21/07/06(火)10:46:14 No.820601701

>その願い聞き届けた 最初から最近のまで全部中途半端に聞き入れてんなお前

10 21/07/06(火)10:46:27 No.820601744

1、2クールで丁寧にやって利益が出たら2期じゃダメなんですか?

11 21/07/06(火)10:47:07 No.820601858

現代のルールに合わせて改変したスラムダンクとか

12 21/07/06(火)10:47:10 No.820601872

成功例と失敗例と尺が無いせいで端折り過ぎたのが残念みたいなのと

13 21/07/06(火)10:47:13 No.820601884

>1、2クールで丁寧にやって利益が出たら2期じゃダメなんですか? そういうのって大人の事情で変なテコ入れされて丁寧じゃなくなるから…

14 21/07/06(火)10:47:48 No.820601995

ジョジョは最初のが出来が良かったのは前提として部分けして分割しやすかったのが良かったか

15 21/07/06(火)10:48:08 No.820602073

正直ダイ大が成功してくれて本当に助かったよ 本当助かった…

16 21/07/06(火)10:48:16 No.820602101

夏休みにつべで毎日一話配信するから実況したいけど毎日定刻通りにスレ立てられる気がしない

17 21/07/06(火)10:48:39 No.820602161

スタッフの情熱と愛がないと成功リブートアニメは生まれないけど 情熱と愛だけじゃ成功しないからな…

18 21/07/06(火)10:49:01 No.820602220

>ジョジョは最初のが出来が良かったのは前提として部分けして分割しやすかったのが良かったか 1部と2部は本当に短かったからな 3部と4部は長かったからか途中で微妙

19 21/07/06(火)10:49:08 No.820602240

>1、2クールで丁寧にやって利益が出たら2期じゃダメなんですか? まず基本的に丁寧にやるほどの予算が出ないし企画も通らない

20 21/07/06(火)10:50:07 No.820602409

いろんなもの売るの前提な朝アニメで走り抜けられそうなのが余計に真似できないからな…

21 21/07/06(火)10:50:07 No.820602413

ダイはアニメ以外にも色々やろうとしてて放送前は流石に大丈夫なのか不安だったけど杞憂もいいとこだったわ

22 21/07/06(火)10:50:12 No.820602426

丁寧にやった部分が成功すればあとに続きやすいんだがそう簡単にはいかない

23 21/07/06(火)10:50:16 No.820602435

うしおととらも尺を割り切る話になったしな…

24 21/07/06(火)10:50:16 No.820602439

>映像以外で展開できる力があってこそだよね ダイはまずスクエニがドラクエで儲けた金出してくれるからな 他の作品じゃこうはいかん

25 21/07/06(火)10:50:45 No.820602523

東映が信じられないほど気合い入れてるからなダイ これクラスを求めたくなるのはわかるがやはりバックが強くないと難しい…

26 21/07/06(火)10:50:45 No.820602524

コナンの力でYAIBAをなにとぞ…

27 21/07/06(火)10:50:55 No.820602549

旧アニメ版で打ち切られた無念さとスタッフ陣の情熱と愛が結集した結果バラン編はとんでもないクオリティになってたな

28 21/07/06(火)10:51:31 No.820602648

これは人気があって商品も売れていたのにバラエティー番組がな…

29 21/07/06(火)10:51:34 No.820602656

>いろんなもの売るの前提な朝アニメで走り抜けられそうなのが余計に真似できないからな… カードゲームも合わせてリブートしてガッシュやってくんねえかな…

30 21/07/06(火)10:51:38 No.820602671

ドラクエブランドの一員という立場でドラクエブランドへの貢献実績もあるから そのへんの単品作品とはだいぶ違うよね…

31 21/07/06(火)10:52:16 No.820602779

正直絶対コケると思ってましたすいません

32 21/07/06(火)10:52:35 No.820602842

アニメレビュー書いてる人の話を信じると 最低でも制作に3億円の予算が必要で それを出資する為に基本的に委員会制度で沢山の会社が揃ってお金を出し合って お金出した会社が儲けを得る為にグッズ展開させたり自社で飼ってるアーティストを使わせるとかそういういざこざがあるんだよな

33 21/07/06(火)10:52:54 No.820602894

アニメとしちゃ120点のものだしてくれたと思ってるけどグッズとか売れてるのか知らない

34 21/07/06(火)10:53:09 No.820602933

バックが強いかどうかは直結してくるからな… 朝のあんな時間とってやってるダイは力の入れ方がおかしい

35 21/07/06(火)10:53:11 No.820602940

>東映が信じられないほど気合い入れてるからなダイ >これクラスを求めたくなるのはわかるがやはりバックが強くないと難しい… 再アニメ化を東映がやると最初に知った時正直ちょっとガッカリしたけど 今は毎週ほんとうに楽しみに見てる

36 21/07/06(火)10:53:16 No.820602969

玩具はどうなんだろ 子供も見てくれてるんかな

37 21/07/06(火)10:53:32 No.820603011

>アニメとしちゃ120点のものだしてくれたと思ってるけどグッズとか売れてるのか知らない コミックが重版かかったりとかダイコレが売れてたりとか

38 21/07/06(火)10:53:40 No.820603036

とりあえずデジタルカードダスは好評らしい

39 21/07/06(火)10:53:41 No.820603037

物凄いテンポで進めたけどグルグルはいいものだった ククリとジュジュのすっぽんぽん見れただけでも価値がある

40 21/07/06(火)10:53:53 No.820603079

はっきり言ってグッズ売れないと長編アニメ作れねーからな

41 21/07/06(火)10:54:06 No.820603114

実際ゲームとしては展開力はあってもメディアミックスとしては ドラクエって漫画はあってもアニメでの切り口が無かったから ダイの大冒険がそれやってくれるならいい話だったのかもな

42 21/07/06(火)10:54:25 No.820603162

地味に外伝も完璧なクオリティなのがイカれてる

43 21/07/06(火)10:54:35 No.820603197

世代がお金動かせる立場になったからこそだと思うから ガッシュなら15年後くらいかな…

44 21/07/06(火)10:54:49 No.820603241

原作未読なんだけど青い顔のおっさんが急にハイテンションになるのでダメだった

45 21/07/06(火)10:54:55 No.820603263

ボーボボのリブートアニメも見てみたいけどドラクエレベルのバック+スポンサーと株主も含めて関係者が総じて頭おかしくなきゃいけないからなあ…

46 21/07/06(火)10:54:56 No.820603270

そこカットすんの!?的な部分もまぁないでもないんだがそれを補って余りある(折った指を起こす)

47 21/07/06(火)10:54:58 No.820603278

グルグルは良い再アニメ化だったな 所々旧作リスペクトもあったし個人的には大満足だった

48 21/07/06(火)10:55:02 No.820603296

クロブレも今までのドラクエのデジタルカードダスの流れがあってのものだろうしなあ…

49 21/07/06(火)10:55:11 No.820603336

>原作未読なんだけど青い顔のおっさんが急にハイテンションになるのでダメだった 原作でも急にハイテンションになるぞ

50 21/07/06(火)10:55:18 No.820603354

ロトの紋章見たいなあ

51 21/07/06(火)10:55:45 No.820603415

>東映が信じられないほど気合い入れてるからなダイ >これクラスを求めたくなるのはわかるがやはりバックが強くないと難しい… ダイと翌日のデジアドリメイクが同じ東映なの信じられないくらいだったわ

52 21/07/06(火)10:56:06 No.820603467

まぁスクエニのバックアップがあるとはいえそれだけで成功するなら苦労はないしひとえにスタッフの頑張りだろう

53 21/07/06(火)10:56:20 No.820603507

ダイも結局カードか何かの売上が良かったから最後までやれるの確定したらしいけどそうじゃなかったらまた途中までか…ってなってたと思うと気が気じゃないわ

54 21/07/06(火)10:56:40 No.820603565

もう贅沢言わないから終わったら魔界編かビィト再アニメ化でいいよ

55 21/07/06(火)10:56:58 No.820603618

今更アニメ化しても儲かる訳無いだろうし石油王の道楽かなと思ったら意外と売れてる

56 21/07/06(火)10:57:03 No.820603633

>ダイと翌日のデジアドリメイクが同じ東映なの信じられないくらいだったわ デジアド:も気合入ってる回はいいんだけどな… 抜き回の入れ方がうまくいってなかった気がする

57 21/07/06(火)10:57:17 No.820603670

あとはソシャゲがヒットするかだな

58 21/07/06(火)10:57:28 No.820603706

封神演義になる可能性もあるからな

59 21/07/06(火)10:57:38 No.820603738

ゲームとか出すくらい力入れて大丈夫なのこれ?って懐疑的な見方してる人もだいぶんいたよな 成功例がピンキリすぎて

60 21/07/06(火)10:57:56 No.820603784

関係者ほぼ全員信者だとこうなる

61 21/07/06(火)10:57:59 No.820603795

>そこカットすんの!?的な部分もまぁないでもないんだがそれを補って余りある(折った指を起こす) 女の顔を焼かずに済ませたフレイザードは成程これがポリコレの影響かと思った

62 21/07/06(火)10:58:03 No.820603806

ダイ大は途中で理不尽に打ち切られたっていうことも長所に働いてると思う そのおかげで今度こそ完結させるというスタッフ陣のやる気がかなりある

63 21/07/06(火)10:58:07 No.820603820

>封神演義になる可能性もあるからな 話題に出すな殺すぞ…

64 21/07/06(火)10:58:07 No.820603821

でもやっぱりギンギラギンはねえよ…

65 21/07/06(火)10:58:08 No.820603824

まぁぶっちゃけ不安になるのも仕方ないと思う

66 21/07/06(火)10:58:13 No.820603836

ちょっと見れない時期が続いてて久々に総集編のベストバウト見てたけどあんなに動いてるの朝から…

67 21/07/06(火)10:58:26 No.820603880

主要スタッフが重度のダイ信だから信頼できる

68 21/07/06(火)10:58:27 No.820603883

ぶっちゃけダイはスクエニタカラトミーがバックについてるからそこらの作品じゃあり得ないほどのサポート受けられるからな

69 21/07/06(火)10:58:56 No.820603969

女の顔焼くのはポリコレとか関係なく残酷描写だからだろう

70 21/07/06(火)10:58:59 No.820603983

>ダイ大は途中で理不尽に打ち切られたっていうことも長所に働いてると思う >そのおかげで今度こそ完結させるというスタッフ陣のやる気がかなりある なるほどジョジョのファントムブラッドと同じようなものかその辺は

71 21/07/06(火)10:59:02 No.820603996

DQブランドに関してはスクエニ側も結構焦ってるというか若年層の獲得に必死というのがある

72 21/07/06(火)10:59:05 No.820604006

>>そこカットすんの!?的な部分もまぁないでもないんだがそれを補って余りある(折った指を起こす) >女の顔を焼かずに済ませたフレイザードは成程これがポリコレの影響かと思った ジャンプラでダイ大読み返してるけどアルビナスへのあなたは女だったんだわっていうシーンも少し改変されそうだな

73 21/07/06(火)10:59:26 No.820604062

>ちょっと見れない時期が続いてて久々に総集編のベストバウト見てたけどあんなに動いてるの朝から… だいたいボスキャラ相手の戦いはめちゃくちゃ動いてるけどvs竜魔人は完全に劇場版だった

74 21/07/06(火)10:59:39 No.820604099

三十年前にアニメ打ち切りの苦渋を舐めさせられた少年たちが偉くなって逆襲してるって考えるとすごい

75 21/07/06(火)10:59:49 No.820604120

>ダイ大は途中で理不尽に打ち切られたっていうことも長所に働いてると思う >そのおかげで今度こそ完結させるというスタッフ陣のやる気がかなりある 聞こえてくるスタッフや声優の意気込みすごいもんな

76 21/07/06(火)11:00:03 No.820604154

>デジアド:も気合入ってる回はいいんだけどな… >抜き回の入れ方がうまくいってなかった気がする オリジナル版のシナリオが好評されてたのに全改変してグダグダやってるのは普通に致命傷だわ 5クール目に入ってから紋章の話するのも今更過ぎるし

77 21/07/06(火)11:00:05 No.820604158

ダイ大の場合は単純に製作陣のモチベや思い入れがどうこうだけじゃなく ウケる年代限られてきてるドラクエをもっかい広めたいスクエニや新装版とか外伝とかで更に一稼ぎ狙える集英社に玩具やカードの展開ガッツリ出来るタカラトミーとか 色んな企業の思惑や協力ってこそふんだんな長尺・高いクオリティ維持できてる訳で これが普通のリバイバルアニメで出来るかと言われると難しいと思う

78 21/07/06(火)11:00:30 No.820604234

>DQブランドに関してはスクエニ側も結構焦ってるというか若年層の獲得に必死というのがある ぶっちゃけ老人コンテンツになりつつあったからな

79 21/07/06(火)11:00:38 No.820604265

ダイ大ってリブートアニメ史の中でもこれ以上ないほど完成度高いアニメだろうし… これ見てこれくらいのが欲しくなるのは当然としても これ見て他のもやればいいのにはちょっとハードルが………

80 21/07/06(火)11:01:01 No.820604335

ドラクエはマジでユーザー層が30代より前が壊滅状態になってて10年もしたらユーザーがおじじしか居なくなってブランド死ぬから必死にもなる

81 21/07/06(火)11:01:28 No.820604419

今のとこ一番成功したリブートアニメだとジョジョになんのかな

82 21/07/06(火)11:01:45 No.820604465

令和の小学生がまたアバンストラッシュの真似してるとか嘘みたいな光景すぎる…

83 21/07/06(火)11:01:46 No.820604467

>DQブランドに関してはスクエニ側も結構焦ってるというか若年層の獲得に必死というのがある ドラクエっていまだに日本人気すごいけど作りがすごい古臭いからな…

84 21/07/06(火)11:01:46 No.820604469

昔漫画で見たしいいかなぁと思ってたけどそんなに良い感じなのか…次から見てみるか

85 21/07/06(火)11:01:48 No.820604473

大元の原作の出来の良さは当然として 現場の士気の高さとバックアップの強さ3つ揃ってないと中々出来ないよねこういうの

86 21/07/06(火)11:02:03 No.820604514

FFは海外で売れるからその点で言えば楽そうなんだけどね…

87 21/07/06(火)11:02:11 No.820604536

>今のとこ一番成功したリブートアニメだとジョジョになんのかな ドラえもん

88 21/07/06(火)11:02:38 No.820604602

>>今のとこ一番成功したリブートアニメだとジョジョになんのかな >ドラえもん あ、あんたほどの作品がそういうなら…

89 21/07/06(火)11:02:42 No.820604613

>昔漫画で見たしいいかなぁと思ってたけどそんなに良い感じなのか…次から見てみるか アバン先生が勇者やってた頃の外伝も面白いぞ 仄めかされてたあのキャラとか意外な繋がりとかバンバン出てくる

90 21/07/06(火)11:02:47 No.820604627

>令和の小学生がまたアバンストラッシュの真似してるとか嘘みたいな光景すぎる… なんならアバンストラッシュ用の傘まで売ってくるぜ

91 21/07/06(火)11:02:57 No.820604661

人口分布のおかげでなんとかなってるものの日本のおっさんおじいさん向けと化していたからね

92 21/07/06(火)11:02:58 No.820604663

竜魔人ダイの戦闘シーン凄いことになるんだろうなぁ泣いてしまうかも俺

93 21/07/06(火)11:02:59 No.820604665

>令和の小学生がまたアバンストラッシュの真似してるとか嘘みたいな光景すぎる… やっぱり真似しやすくてカッコいい必殺技ってヒーローには必要なんだな…

94 21/07/06(火)11:03:08 No.820604686

>ドラえもん (逆立ち威嚇)

95 21/07/06(火)11:03:23 No.820604725

>>今のとこ一番成功したリブートアニメだとジョジョになんのかな >ドラえもん ドラゴンボールも神と神作ったら流れ変わった気がする

96 21/07/06(火)11:03:26 No.820604733

>>今のとこ一番成功したリブートアニメだとジョジョになんのかな >ドラえもん ジョジョとダイ大だとなんとも言えんくらいダイ大はきてるけど 逆立ち威嚇とのぶドラを引き合いに出されたらその差はデカいな……

97 21/07/06(火)11:03:36 No.820604768

>なんならアバンストラッシュ用の傘まで売ってくるぜ 流石にあのファングッズは子供用の価格じゃないというか買えねえよ!

↑Top