ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/06(火)09:47:55 No.820592674
間違いじゃない君が信じてたこと 僕らはずっと同じ物を探してたのさ
1 21/07/06(火)09:49:30 No.820592900
平成ガメラっていうよりガイアだよなあの世界...
2 21/07/06(火)09:57:12 No.820594106
父親からの扱いのコンプレックスでゴジラを越えるべき兄として見ているレンセリザワとか濃すぎてそりゃカットもやむなし...!
3 21/07/06(火)10:03:44 No.820595081
BDでディレクターズカット版とか出ないかな…
4 21/07/06(火)10:05:42 No.820595374
監督君は「俺の中の7歳児がこれ以上の人間シーンは要らないと言っている!やるなら俺以外にやらせてくれ!」って言ってる
5 21/07/06(火)10:06:58 No.820595557
>BDでディレクターズカット版とか出ないかな… 監督「俺にスナイダーカットは無い」
6 21/07/06(火)10:07:43 No.820595656
オレにスナイダーカットはないって言葉全世界の監督に浸透させて欲しい
7 21/07/06(火)10:08:35 No.820595794
>俺の中の7歳児が すごい信頼感だ…
8 21/07/06(火)10:08:40 No.820595807
オグリッシュの没カット見たい
9 21/07/06(火)10:08:58 No.820595847
スナイダーカットはヒーローのシーン増やしてるけど、こっちは怪獣のシーン増やすわけじゃないからな...
10 21/07/06(火)10:18:21 No.820597151
7歳児はコンプレックスキャラより怪獣大暴れが見たいからな...
11 21/07/06(火)10:26:19 No.820598398
オグリ君が差別を受けていると感じたファンがいるようだが国籍性別人種関係なくばっさりカットされまくっているので安心してほしい
12 21/07/06(火)10:27:36 No.820598595
>父親からの扱いのコンプレックスでゴジラを越えるべき兄として見ているレンセリザワとか濃すぎてそりゃカットもやむなし...! そんな事考えてたの!?
13 21/07/06(火)10:29:57 No.820598989
映画としての完成度を秤にかけた結果の大幅カットであって 小栗旬が原因でカットされたみたいな事を言われるのは腹が立つな
14 21/07/06(火)10:31:35 No.820599243
小栗の演技じゃカットされて当然だし
15 21/07/06(火)10:32:13 No.820599351
出番の量で俳優への待遇が現れるというならむしろチャンツィーより待遇上って事になるからむしろ誇れ
16 21/07/06(火)10:34:26 No.820599708
この映画がゴジラvsメカゴジラなら芹沢蓮関連はガッツリやったと思うけど ゴジラvsコングでゴジラとコングの戦いはゴジラが制してメカゴジラとの戦いはコングに華を持たせるという前提がある以上 ゴジラとの因縁が強くなりすぎる設定は切った方がいいだろ
17 21/07/06(火)10:35:50 No.820599918
結果オグリッシュは世界的アヘ顔マンに
18 21/07/06(火)10:37:38 No.820600212
海外のソフトには未公開シーンが付いてるらしいのでそちらで観れるかもしれない
19 21/07/06(火)10:51:09 No.820602591
特にかっこいい場面なかった小栗旬 芹沢は子育て失敗したな
20 21/07/06(火)10:53:02 No.820602915
監督は小学校低学年だったのか… それならコングアックスからのチャージングコングアックスでロボゴジラ(ギドラ)破壊はまぁそうなるわな…
21 21/07/06(火)10:55:08 No.820603321
親父が怪獣研究に取り憑かれたフォードくんはまともに育ったのに…
22 21/07/06(火)10:59:07 No.820604008
別にディレクターズカットじゃなくていいから歴代監督バージョンをくれ
23 21/07/06(火)11:00:07 No.820604166
エイペックス関連の陰謀説以外についてはとりあえず話を合わせているだけなマディソン それはそれとしてゴジラを守護天使として見ているのはガチである
24 21/07/06(火)11:01:12 No.820604371
小栗旬はアヘ顔晒しただけで残念みたいにと言われるが 親友の山田孝之ならアヘ顔晒した時点で大成功だと言われていただろう
25 21/07/06(火)11:01:15 No.820604381
>エイペックス関連の陰謀説以外についてはとりあえず話を合わせているだけなマディソン 陰謀説をとりあえずにしとけよ!
26 21/07/06(火)11:01:44 No.820604463
>エイペックス関連の陰謀説以外についてはとりあえず話を合わせているだけなマディソン >それはそれとしてゴジラを守護天使として見ているのはガチである あの親の遺伝子だからな…
27 21/07/06(火)11:02:04 No.820604518
俺が小栗旬に期待してたものは100%見れたから満足してるんだけど…
28 21/07/06(火)11:02:36 No.820604595
レンセリザワがなに考えたか分からなかった
29 21/07/06(火)11:03:32 No.820604754
>レンセリザワがなに考えたか分からなかった ゴジラ倒してオナニーしたかっただけなんじゃ
30 21/07/06(火)11:03:45 No.820604797
>レンセリザワがなに考えたか分からなかった >父親からの扱いのコンプレックスでゴジラを越えるべき兄として見ているレンセリザワとか濃すぎてそりゃカットもやむなし...! 分かるか!こんなもん!
31 21/07/06(火)11:04:54 No.820605020
>父親からの扱いのコンプレックスでゴジラを越えるべき兄として見ているレンセリザワとか濃すぎてそりゃカットもやむなし...! すごい二次創作っぽい けどこのモンスターバース自体が壮大な二次創作か
32 21/07/06(火)11:05:13 No.820605078
たまには中国じゃなくて日本の都市をめちゃくちゃにして欲しい
33 21/07/06(火)11:07:11 No.820605427
>たまには中国じゃなくて日本の都市をめちゃくちゃにして欲しい ジャンジラ市じゃ足りぬか
34 21/07/06(火)11:07:45 No.820605516
どちらかというとアニゴジの登場人物っぽいレンセリザワ
35 21/07/06(火)11:08:01 No.820605564
>ジャンジラ市じゃ足りぬか 怪獣が暴れた訳では無いし… まあ怪獣が原因ではあるけどさ
36 21/07/06(火)11:08:39 No.820605689
まあマディソンは多感な時期に至近距離で王。の威光を感じちゃったからな
37 21/07/06(火)11:08:42 No.820605700
マディソンは十年もしたらアースマザーを越える究極生物になりそうな予感がプンプンしてるのが凄い アースマザーは息子の死がトリガーだったけどマディソンはナチュラルにおかしくなりそう
38 21/07/06(火)11:09:24 No.820605826
>小栗の演技じゃカットされて当然だし それはそう
39 21/07/06(火)11:09:34 No.820605860
>エイペックス関連の陰謀説以外についてはとりあえず話を合わせているだけなマディソン 頭漂白剤の病人としか見てなかったからな 何なら単なる手駒と見てた節がある
40 21/07/06(火)11:10:18 No.820605985
>どちらかというとアニゴジの登場人物っぽいレンセリザワ ゴジラに屈折した感情持ってる奴しかいない…
41 21/07/06(火)11:10:23 No.820606002
>何なら単なる手駒と見てた節がある テロリストを駒と見てた母の遺伝子だな!
42 21/07/06(火)11:11:24 No.820606169
>まあマディソンは多感な時期に至近距離で王。の威光を感じちゃったからな あれは大人でも信者になる
43 21/07/06(火)11:13:04 No.820606415
王はヤクザなの?
44 21/07/06(火)11:13:14 No.820606451
王。は実質的にモンスターバースの地球の神だから崇めるのはおかしくはないし 居なくなったら今の人類だと地下世界からタイタン無限湧きで少なくとも文明は滅ぶ
45 21/07/06(火)11:13:18 No.820606463
大不評だった試写版も観れるなら観てみたいわ
46 21/07/06(火)11:13:51 No.820606543
おいキモデブ車持ってこい おい頭漂白剤apexの本社に行くぞ マディソンが逞しく育ってアースマザーも鼻が高いよ…
47 21/07/06(火)11:14:53 No.820606705
>おいキモデブ車持ってこい >おい頭漂白剤apexの本社に行くぞ >マディソンが逞しく育ってアースマザーも鼻が高いよ… 出会う人全員目的のための手段でしかないんですか?
48 21/07/06(火)11:14:53 No.820606711
大不評だった試写版て別のやつに撮らせたんじゃねーの?
49 21/07/06(火)11:15:03 No.820606737
王がいなくなるとロダンが調子に乗り始めるし 何なら地下から未知のタイタンが湧いてくるので割と人類詰んでる
50 21/07/06(火)11:15:04 No.820606740
>おいキモデブ車持ってこい >おい頭漂白剤apexの本社に行くぞ そんな先頭に立ってた感じに見えなかった 流されたらアヘ顔小栗旬がいた感じ
51 21/07/06(火)11:15:09 No.820606753
7歳児はスニーキングシーンが見たいわけではないのでエイペックスのセキュリティはカスになる
52 21/07/06(火)11:16:02 No.820606912
王はとりあえず調子に乗っているモンスターはわからせにいくからな
53 21/07/06(火)11:16:56 No.820607056
大不評で取り直しさせられた試写版ってあれだろ 玩具バレにもあった様にゴジラがメカゴジラのパーツに寄生されてコングに殺されるエンド
54 21/07/06(火)11:17:09 No.820607099
反抗期にゴジラ信仰を拗らせたのがこの娘だ
55 21/07/06(火)11:17:38 No.820607186
>王はとりあえず調子に乗っているモンスターはわからせにいくからな やれやれとか言って哲学的な思索巡らせながらどついてたのが 画像だともう近くで気配感じただけでしばきに来るとか限界迎えてる…
56 21/07/06(火)11:18:46 No.820607383
なんかおしっこ我慢しながら見てたんだろうがマディソンとグリンピースをごっちゃにして語ってる奴いるよな イカれてるのは同じだが
57 21/07/06(火)11:19:45 No.820607548
マディソンは行動力が無駄にある
58 21/07/06(火)11:21:04 No.820607759
嫁が犠牲になってなんとか倒した糞野郎を利用してるから1アウト 助けにいけなかった負い目はあるけど盟約破ってコングが出てきたから2アウト なんか糞野郎利用してるやつにコングが協力してるから3アウト 死んだふりして降参したから許してやったら反省してないしゴジラ族の骨の上にある玉座に座ってるから4アウト よりにもよってあの斧持ち出してきたから5アウト
59 21/07/06(火)11:21:06 No.820607765
>7歳児はスニーキングシーンが見たいわけではないのでエイペックスのセキュリティはカスになる 無理矢理理屈つけるならゴジラ襲撃とメカゴジラ移動の影響だろう
60 21/07/06(火)11:21:10 No.820607776
>マディソンは行動力が無駄にある アースマザーの娘だからな…
61 21/07/06(火)11:21:41 No.820607887
コングが斧落として戦わない意思を表さなかったらあそこからもう一戦あったかな
62 21/07/06(火)11:22:27 No.820608008
普通の映画ならヒーローになれたかもしれない社長 でもここはモンスターバースなので人類が怪獣を好き勝手する事は許されない
63 21/07/06(火)11:22:50 No.820608061
>そんな先頭に立ってた感じに見えなかった >流されたらアヘ顔小栗旬がいた感じ 本人は流され半分なつもりだと思うけど マディソンちゃんのクソ行動力がなかっら 水道水もこくじんもあのクライマックスに居合わせるとこまでいかなかったと思う
64 21/07/06(火)11:23:49 No.820608227
>おいキモデブ車持ってこい 親父さんに言い訳してたら黙ってろジョシュされるオタクくんかわいそ…
65 21/07/06(火)11:23:50 No.820608230
>マディソンは行動力が無駄にある 前作も大概だったろ!
66 21/07/06(火)11:25:57 No.820608556
何ならアースマザーとマディソンパパもあんな感じだったんだろうか
67 21/07/06(火)11:27:12 No.820608763
小栗は白目になるんじゃなくて目が別色に光るとかなら格好良かったろうに
68 21/07/06(火)11:27:24 No.820608812
マークとオタクくんは多分話が合うと思う
69 21/07/06(火)11:27:24 No.820608814
>親父さんに言い訳してたら黙ってろジョシュされるオタクくんかわいそ… さらに帰国したら兄貴に殴られるであろうおまけ付き
70 21/07/06(火)11:27:46 No.820608882
インフレ凄すぎて麻痺してるけどアースファザーも狂人寄りな気もする
71 21/07/06(火)11:28:51 No.820609069
>小栗は白目になるんじゃなくて目が別色に光るとかなら格好良かったろうに 別映画の浅野になってしまう!
72 21/07/06(火)11:29:37 No.820609197
ゴジラが急に暴れだした?駆除だな ゴジラが意味もなく暴れるわけないんですけお!!!!あぺくすが怪しいんですけおぉぉぉぉぉ!!
73 21/07/06(火)11:29:59 No.820609257
>嫁が犠牲になってなんとか倒した糞野郎を利用してるから1アウト >助けにいけなかった負い目はあるけど盟約破ってコングが出てきたから2アウト >なんか糞野郎利用してるやつにコングが協力してるから3アウト >死んだふりして降参したから許してやったら反省してないしゴジラ族の骨の上にある玉座に座ってるから4アウト >よりにもよってあの斧持ち出してきたから5アウト 正直これで良くコングに手加減してくれたなと思う コングくんは死にかけたけど
74 21/07/06(火)11:30:31 No.820609353
陰謀論者に成功体験与えちゃだめだよ!
75 21/07/06(火)11:30:37 No.820609371
まあモナーク職員だし・・・ とはいえモナークもあの世界じゃかなり穏健派だからな
76 21/07/06(火)11:30:47 No.820609401
心停止って…あの程度で!?
77 21/07/06(火)11:31:05 No.820609443
>心停止って…あの程度で!? 自分を基準にしないで欲しいウホ…
78 21/07/06(火)11:31:41 No.820609550
コングは身体的スペックはそこまででもない感ある 知恵と器用さが武器だな
79 21/07/06(火)11:31:48 No.820609568
>小栗の演技じゃカットされて当然だし こういうのが小栗への風評被害ばらまいてんだろうなって
80 21/07/06(火)11:31:50 No.820609571
ゴジラvsコングだけど最後までコング劣勢なのは笑っちゃった
81 21/07/06(火)11:32:23 No.820609673
でもコング応援したくなったしいいバランスだったよ
82 21/07/06(火)11:32:27 No.820609689
ぶっちゃけコングがあの斧使わなければゴジラは真っ直ぐメカゴジラぶっ壊して帰る気だったから香港の被害拡大要因がアレなのは秘密だ!
83 21/07/06(火)11:32:29 No.820609694
>こういうのが小栗への風評被害ばらまいてんだろうなって アヘ顔は風評被害じゃないっていうのかよ!
84 21/07/06(火)11:32:44 No.820609742
>知恵 (王。の神経逆撫でしちゃう) >器用さ (圧倒的な暴の前では通用しなかった)
85 21/07/06(火)11:33:04 No.820609802
地底世界で地球エネルギーを浴びてリベンジかな…
86 21/07/06(火)11:33:35 No.820609910
ギドラとかと違って毛が生えてて見るからに熱線耐えなさそうだし…
87 21/07/06(火)11:33:48 No.820609948
>ぶっちゃけコングがあの斧使わなければゴジラは真っ直ぐメカゴジラぶっ壊して帰る気だったから香港の被害拡大要因がアレなのは秘密だ! そもそもコングが地下世界に行きさえしなければあのエネルギーに手を出されることはなかったしメカゴジラは未完成のままゴジラさんにしばかれて終了だったんだ コングくん事情を知らなかったとはいえクソ忙しいゴジラさんの仕事増やす真似しかしてない
88 21/07/06(火)11:34:18 No.820610034
コングは熱耐性ゼロだからゴジラはおろかラドンにも勝てんよね あれに勝てるのがおかしいとか言うな
89 21/07/06(火)11:35:23 No.820610244
ラドンは強さだけなら王。と偽王に次ぐレベルなのがタチ悪い
90 21/07/06(火)11:35:40 No.820610286
イエーイコング君見てるー? 君がゴジラにしばかれてる間に南極に移送してあげたよー ちなみに今気がついたけどこのままだと多分君凍死するよね?
91 21/07/06(火)11:35:47 No.820610313
やっぱりギドラがやったみたいに鳴き声で支配して部下にてつだわせるべきでは? ワンオペが過ぎるよ
92 21/07/06(火)11:36:14 No.820610386
>やっぱりギドラがやったみたいに鳴き声で支配して部下にてつだわせるべきでは? >ワンオペが過ぎるよ 従わない奴が漏れなく強敵
93 21/07/06(火)11:37:38 No.820610622
>やっぱりギドラがやったみたいに鳴き声で支配して部下にてつだわせるべきでは? >ワンオペが過ぎるよ アレ別に拒否権が無いわけではない
94 21/07/06(火)11:37:50 No.820610651
>やっぱりギドラがやったみたいに鳴き声で支配して部下にてつだわせるべきでは? >ワンオペが過ぎるよ 怪獣ども全員復活させたら地表が放射能まみれの死の星になる ゴジラさんの身体的には好都合なんだが現状の地球環境こそ至高という思想を持つゴジラさんとしては断固として拒否しなければならない最悪の状況 だからゴジラさん的には自分含め全員が地表に出てこないタイタンが起きない星が理想なんだ まぁ他のタイタン全然言うこと聞いてくれないけど
95 21/07/06(火)11:37:53 No.820610664
コングは鎧とか装備すべきでは?
96 21/07/06(火)11:38:41 No.820610810
偽王に嫌がらせされて王に何故かキレられるコングに悲しい過去…
97 21/07/06(火)11:38:53 No.820610852
ゴジラ的には海はともかく地上はコング君に何とかしてくれって思ってそうではある 少なくとも嫁リスポーンは切実に願ってる
98 21/07/06(火)11:39:42 No.820611005
>ゴジラ的には海はともかく地上はコング君に何とかしてくれって思ってそうではある >少なくとも嫁リスポーンは切実に願ってる 大した危機じゃないから連休取ります
99 21/07/06(火)11:39:54 No.820611042
>ゴジラ的には海はともかく地上はコング君に何とかしてくれって思ってそうではある >少なくとも嫁リスポーンは切実に願ってる コングくんアルファタイタン属性を持ってるのは確かだけど実力的には陸生タイタンでも割と下の方なので下克上されたら即アウト
100 21/07/06(火)11:40:17 No.820611109
>偽王に嫌がらせされて王に何故かキレられるコングに悲しい過去… 古代のコング族と人類が何もかも悪い
101 21/07/06(火)11:40:45 No.820611185
タイタンは寝てろっていうか地下世界と棲み分けが理想なんだろう
102 21/07/06(火)11:40:51 No.820611206
ゴジラはアルファコール無視されても説教くらいですますけどギドラの場合問答無用で殺しに来る
103 21/07/06(火)11:40:57 No.820611222
自信満々にコング勝つって断言してたはかせなんなの
104 21/07/06(火)11:41:21 [APEX残党] No.820611286
>コングは鎧とか装備すべきでは? 弊社にお任せください メカニコングの準備はできてます
105 21/07/06(火)11:41:28 No.820611314
王は嫁が目覚めた時点で気合い入れなきゃいけない案件が迫ってる事になるんじゃ…
106 21/07/06(火)11:41:50 No.820611384
>自信満々にコング勝つって断言してたはかせなんなの アホ
107 21/07/06(火)11:41:55 No.820611402
>アレ別に拒否権が無いわけではない やはり1回しばいてわからせないと無理なのか
108 21/07/06(火)11:41:56 No.820611405
ラドン王冠とかって言われてるんだっけ 王に相応しい実力の相手につくから
109 21/07/06(火)11:42:35 No.820611497
怪獣たちの理性高すぎるんすよね 仲間だと思ってたら気紛れで食われた踏みつぶされたみたいな動物的な面がほしい
110 21/07/06(火)11:43:01 [sage] No.820611580
>自信満々にコング勝つって断言してたはかせなんなの 強がりっていうか勝てるといいなーって感じだと思うよ
111 21/07/06(火)11:43:22 No.820611636
>>ゴジラ的には海はともかく地上はコング君に何とかしてくれって思ってそうではある >>少なくとも嫁リスポーンは切実に願ってる >大した危機じゃないから連休取ります あそこでメカゴジラに2匹ともやられない限りはモスラ起きそうにないよな被害の規模的に
112 21/07/06(火)11:44:13 No.820611797
コングは誰にも平伏さないって宣言はその通りだったし…
113 21/07/06(火)11:44:25 No.820611834
>怪獣たちの理性高すぎるんすよね >仲間だと思ってたら気紛れで食われた踏みつぶされたみたいな動物的な面がほしい みんな大好きマンモスくんは餌と間違えて植物怪獣に噛み付いた結果ミンチにされかけて偶然通りかかったゴジラさんに助けられるくらいポンコツだったよ
114 21/07/06(火)11:44:54 No.820611922
理性無いのはだいたいスカルクローラーとかみたいな奴ら でも知能が低いわけではない
115 21/07/06(火)11:45:41 No.820612048
小型怪獣は凶暴なのばかりだし現実と同じで基本的にでかいほど理性的なんだと思う
116 21/07/06(火)11:45:54 No.820612091
>>怪獣たちの理性高すぎるんすよね >>仲間だと思ってたら気紛れで食われた踏みつぶされたみたいな動物的な面がほしい >みんな大好きマンモスくんは餌と間違えて植物怪獣に噛み付いた結果ミンチにされかけて偶然通りかかったゴジラさんに助けられるくらいポンコツだったよ かわいい…
117 21/07/06(火)11:46:06 No.820612122
>みんな大好きマンモスくんは餌と間違えて植物怪獣に噛み付いた結果ミンチにされかけて偶然通りかかったゴジラさんに助けられるくらいポンコツだったよ これって笑い話しに聞こえるけどそこら辺にタイタンが眠ってるだけでウヨウヨいるって考えると怖いことでもある
118 21/07/06(火)11:46:31 No.820612189
アメコミの内面描写みるとかなり理性的なゴジラさんで吹く
119 21/07/06(火)11:46:46 No.820612232
>やはり1回しばいてわからせないと無理なのか ラドンは賢しいし彼に任せられないの?
120 21/07/06(火)11:46:59 No.820612267
>アメコミの内面描写みるとかなり理性的なゴジラさんで吹く 詩集バカ売れしそうなレベルのポエマーである
121 21/07/06(火)11:47:28 No.820612342
本編だけでも分別あるのは分かる
122 21/07/06(火)11:47:32 No.820612359
まぁオグリは英語ちゃんとできるようになろうね…
123 21/07/06(火)11:47:34 No.820612372
>>やはり1回しばいてわからせないと無理なのか >ラドンは賢しいし彼に任せられないの? あれは小賢しいっていうんだ
124 21/07/06(火)11:47:36 No.820612374
>>やはり1回しばいてわからせないと無理なのか >ラドンは賢しいし彼に任せられないの? 飛ぶだけで火の海になるようなのに任せられるわけねえだろ
125 21/07/06(火)11:47:38 No.820612378
>>やはり1回しばいてわからせないと無理なのか >ラドンは賢しいし彼に任せられないの? あいつ逆に他のタイタンを弱いものいじめするわ殺すわするからそれはそれで環境ぐちゃぐちゃになる コングくん見つけたらウキウキしながら虐待しにくるよあの鳥