21/07/06(火)09:31:34 口座の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/06(火)09:31:34 No.820590240
口座の預金額、誤って500億ドルに 米銀行 米ルイジアナ州バトンルージュに住む家族の銀行口座の預金額が誤って500億ドル(約5兆5000億円)となる出来事があった。 不動産業者のダレン・ジェームズさんとその家族は4日間だけだったが「億万長者」となった。
1 21/07/06(火)09:35:08 No.820590725
鬼龍はこのモニター・ルームで自分の預金額をアホ程操作しとったんや
2 21/07/06(火)09:35:50 No.820590807
ジェームズさんと妻は6月26日、いつものように口座の確認を行ったが、口座に誤って500億ドルが預けられていることに気が付いた。 ジェームズさんは「ゼロが1つ、2つ付くような誤りではなかった。誰かがキーボードの前で眠ってしまった誤りだった」と冗談を述べた。金をくれるような裕福なおじさんがいたかどうか考えたという。 しかし、残念ながらこれは遺産ではなく、非常に珍しい誤りだった。 ジェームズさんによれば、銀行は6月29日に残高を修正した。
3 21/07/06(火)09:35:53 No.820590816
スルガ銀行かな
4 21/07/06(火)09:36:16 No.820590871
ジェームズさんはCNNの取材に対し、「依然として、何が起きたのか、なぜ起きたのか、どうやって起きたのか答えを見つけ出そうとしている。このことが起きたのは我々だけではないことを知っている」と述べた。口座が不正アクセスを受けたかどうか懸念しているものの、銀行からの連絡はないという。 銀行側はCNNの取材に対し、ミスを認めたが、修正された時期については異なった説明をした。 銀行によれば、数週間前に技術的な不具合があり、限られた数の口座に影響が出た。1日後にはこの問題を解決し、すべての口座が正しい残高となっているという。 誤って口座に入った金を使った場合、返済を求められたりなどするほか、犯罪として起訴されることもある。2019年にはペンシルベニア州のカップルが誤って口座に入金された12万ドルについて銀行に連絡を取らず大部分を使用したことで窃盗の罪に問われていた。 ジェームズさんはそのお金に一切手を付けようとは思わなかったと言及。「私の道徳のコンパスは1つの方向しか示さず、それは正しい方向だった。道徳規範と合法性との間には大きな差がある」と語った。
5 21/07/06(火)09:37:14 ID:JwMxAyrc JwMxAyrc No.820591046
削除依頼によって隔離されました このおっさん空売りしたあのその企業の役員なり建物なりを破壊し尽くせば無限に儲かるじゃん あの世界警察仕事しないし
6 21/07/06(火)09:37:16 No.820591053
>ジェームズさんはそのお金に一切手を付けようとは思わなかったと言及。「私の道徳のコンパスは1つの方向しか示さず、それは正しい方向だった。道徳規範と合法性との間には大きな差がある」と語った。 立派か?
7 21/07/06(火)09:39:42 No.820591414
言い回しがかっこいい
8 21/07/06(火)09:43:34 No.820592016
邪念が消し飛ぶ額ではあると思う
9 21/07/06(火)09:44:44 No.820592174
銀行からしたら恐怖でしかない
10 21/07/06(火)09:45:32 No.820592311
手を付けると普通に犯罪だしな
11 21/07/06(火)09:46:07 No.820592397
5兆円入ってたから誤振り込みだと思って使わないのなんて当然のことなのに >「私の道徳のコンパスは1つの方向しか示さず、それは正しい方向だった。道徳規範と合法性との間には大きな差がある」 外人のこういうコメントがあるとすげえ立派なことした人みたいになるな
12 21/07/06(火)09:47:29 No.820592602
この5兆円を投資して儲けて5兆円はそのまま返せばよかった?
13 21/07/06(火)09:47:29 No.820592604
>5兆円入ってたから誤振り込みだと思って使わないのなんて当然のことなのに >>「私の道徳のコンパスは1つの方向しか示さず、それは正しい方向だった。道徳規範と合法性との間には大きな差がある」 >外人のこういうコメントがあるとすげえ立派なことした人みたいになるな 朝から何イラついてんだ 100万くらい飛んだか
14 21/07/06(火)09:47:30 No.820592606
>5兆円入ってたから誤振り込みだと思って使わないのなんて当然のことなのに 逆に12万ドル分平気で使うカップルが怖いものなしすぎる!
15 21/07/06(火)09:47:44 No.820592644
5兆円入ってても現実的に窓口からは引き出せないよね? 毎日ATM上限までなら数日はいけるか?
16 21/07/06(火)09:47:48 No.820592653
5兆円欲しい
17 21/07/06(火)09:48:04 No.820592689
当たり前かもしれないけど 当たり前を当たり前にできることは誇っていいと思うし誉められるべき事だと思うよ
18 21/07/06(火)09:48:44 No.820592779
>当たり前かもしれないけど >当たり前を当たり前にできることは誇っていいと思うし誉められるべき事だと思うよ トイレでウンチできてえらい!
19 21/07/06(火)09:48:54 No.820592804
使ったら窃盗罪になるんなら返したら1割お礼するべきでは?
20 21/07/06(火)09:49:04 No.820592835
>金をくれるような裕福なおじさんがいたかどうか考えたという。 5兆円遺産ある裕福なおじさんありがとう…! なろうかな?
21 21/07/06(火)09:49:10 No.820592850
道徳規範と合法性の間には大きな差がある この言葉は覚えておいていつか使いたい
22 21/07/06(火)09:49:25 No.820592882
「」を今見てるのが2000人くらいいるけど 入ってて実際に使うバカなんて1人いるかいないかでしょ
23 21/07/06(火)09:50:26 No.820593027
>>当たり前かもしれないけど >>当たり前を当たり前にできることは誇っていいと思うし誉められるべき事だと思うよ >トイレでウンチできてえらい! 外でおしっこしても他人に見つからなくてえらい!
24 21/07/06(火)09:52:14 No.820593329
ジェームズさんも誇らしげに語ってるわけじゃないのにムキムキしてる「」は何なんだ
25 21/07/06(火)09:52:39 No.820593397
道徳のコンパス持ってないやつがいるな…
26 21/07/06(火)09:54:03 No.820593614
ビビるし手をつけないけど何かの間違いで1/100でもいいから残してくれないかなとは思う
27 21/07/06(火)09:54:26 No.820593690
でもおばあさんを助けただけで10億円や10連ガチャ貰えたりするし…
28 21/07/06(火)09:55:35 No.820593882
少なくともこんなとこで全然普通のことなんですけお!立派でもなんでもないんですけお!!ってやってる奴よりよっぽど立派だよなぁ…
29 21/07/06(火)09:57:29 No.820594141
これは間違いのせいみたいだが アメリカは去年コロナ対策で仕事で一定期間の滞在歴ある人には小切手ばら撒いてて昔アメリカで働いてて今日本住んでる人でも受け取った人はそこそこいるし実際換金もできるんだけど 実はそれ貰える権利ある人は少ないから「もし本当は受給資格ないのに受け取った人は返してね使っても後から徴収するし罰則あるよ」と言っている アメリカは基本的にとりあえずばら撒いてダメなら回収スタイルだから
30 21/07/06(火)09:58:16 No.820594249
自分が詐欺だのでパクった訳じゃなく銀行のミスで振り込まれた金つかったらどんな罪になるんだろう
31 21/07/06(火)10:02:56 No.820594949
>言い回しがかっこいい タフ語録との間には大きな差がある
32 21/07/06(火)10:03:13 No.820594995
これを立派なことでもなんでもないって言っていいのは当事者だけだと思うけど
33 21/07/06(火)10:03:54 No.820595114
落ちてるお金ポッケに入れて使っちゃったみたいなのと同じような扱いになるのかね 誰かが自分ちにお金投げ込んでてそれを使ってもやっぱり犯罪になるんだろうか
34 21/07/06(火)10:04:39 No.820595228
実際いきなり預金が1億円とかになってたら多分怖くて手出せないと思う
35 21/07/06(火)10:06:03 No.820595429
さらっと道徳のコンパスがどうたら出てくるのはすげえよ さすがに高額だし手つけませんでしたよはははだろ普通
36 21/07/06(火)10:08:27 No.820595777
>落ちてるお金ポッケに入れて使っちゃったみたいなのと同じような扱いになるのかね >誰かが自分ちにお金投げ込んでてそれを使ってもやっぱり犯罪になるんだろうか 銀行口座は出納はデータ探れるし銀行が管理してるのは明らかだからどこの誰ともわからん金とはまた扱いべつなんじゃない?
37 21/07/06(火)10:09:01 No.820595850
「」は5兆円竹藪でみつけたらどうする?
38 21/07/06(火)10:12:13 No.820596327
宇宙一の無責任男シリーズで見た
39 21/07/06(火)10:13:45 No.820596542
>「」は5兆円竹藪でみつけたらどうする? うどんが たべたいです
40 21/07/06(火)10:14:38 No.820596650
>「」は5兆円竹藪でみつけたらどうする? 普通に警察に届けるかな お礼の2割でも十分すぎる額だし上手くいけば三ヶ月遅れにはなるが総取りも可能だ
41 21/07/06(火)10:15:01 No.820596702
竹藪って今時期蚊が凄そう
42 21/07/06(火)10:16:08 No.820596850
>「」は5兆円竹藪でみつけたらどうする? 竹やぶ焼けた
43 21/07/06(火)10:16:52 No.820596948
>「」は5兆円竹藪でみつけたらどうする? 絶対持ち主出てこないやつ
44 21/07/06(火)10:16:54 No.820596953
>>当たり前かもしれないけど >>当たり前を当たり前にできることは誇っていいと思うし誉められるべき事だと思うよ >トイレでウンチできてえらい! 歳を取るほど身に染みる誉め言葉だな..
45 21/07/06(火)10:17:44 No.820597075
>「」は5兆円竹藪でみつけたらどうする? あきらかにやべー金だから見なかったことにして逃げる
46 21/07/06(火)10:17:50 No.820597089
>歳を取るほど身に染みる誉め言葉だな.. 漏らすだけならともかくジジババってなんで壁にウンコ塗るんだろうな
47 21/07/06(火)10:18:47 No.820597218
50kg分の紙幣とか警察に持っていくのも無茶あるから通報だな
48 21/07/06(火)10:19:10 No.820597284
5兆円ってどれくらいの量になるんだろ
49 21/07/06(火)10:22:32 No.820597807
昔2億円くらい竹藪で拾った人も届け出たけど酷い目にあってたような
50 21/07/06(火)10:25:40 No.820598291
銀行でも架空の数字を盛れるんだ知らなかった どういう仕組みなんだろう
51 21/07/06(火)10:30:32 No.820599078
現代社会で大金が落ちてるなんて絶対反社関係じゃん…関わらんとこ
52 21/07/06(火)10:37:34 No.820600198
(湧き出てくる知らない親戚)
53 21/07/06(火)10:37:45 No.820600231
タフスレかと思ったら真面目なスレだった
54 21/07/06(火)10:40:47 No.820600763
殺されるかねだろそれ…
55 21/07/06(火)10:42:10 No.820601010
うあああタ…タフスレがマジレスで練り埋め尽くされている
56 21/07/06(火)10:46:54 No.820601820
速攻で数億円下ろして使ったら後で回収!回収です!されるのかな
57 21/07/06(火)10:49:58 No.820602386
一度出してすぐにしまうのは許してほしい
58 21/07/06(火)10:50:31 No.820602484
>一度出してすぐにしまうのは許してほしい (ちんこの話だろうか)
59 21/07/06(火)10:53:45 No.820603049
ところでスレ画は単行本時に円ドル修正されてるの?
60 21/07/06(火)11:05:44 No.820605184
まぁこんなイカれた金額見たら邪念の前に恐怖が来るわ…
61 21/07/06(火)11:33:17 No.820609845
馬鹿遣いしても痛い目見るのは自分だからね… そりゃそうよ