虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/06(火)09:18:20 モンス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/06(火)09:18:20 No.820588420

モンスト2体験版じっくりやってるけどエッチだねこのゲーム 師匠もライダーちゃんも可愛いしエロい

1 21/07/06(火)09:19:41 No.820588586

モンストって略するとスマホの方を連想する…

2 21/07/06(火)09:21:00 No.820588755

師匠はヒロインにはなれないけど主人公の童貞は食えてそうな立ち位置でエロいよね

3 21/07/06(火)09:22:54 No.820589042

体験版やりこもうかと思ったけど序盤のモンス厳選してもなあ…てなってひと段落ついた まあお札みたいなのは集めておいて損はないか

4 21/07/06(火)09:22:55 No.820589044

>師匠はヒロインにはなれないけど主人公の童貞は食えてそうな立ち位置でエロいよね 健康的なエロスだよね

5 21/07/06(火)09:24:47 No.820589327

>体験版やりこもうかと思ったけど序盤のモンス厳選してもなあ…てなってひと段落ついた これちょっと軽い以上とか出んのかな…ってなるよね 1つは穴があるのしか出ねえ

6 21/07/06(火)09:24:53 No.820589346

>体験版やりこもうかと思ったけど序盤のモンス厳選してもなあ…てなってひと段落ついた >まあお札みたいなのは集めておいて損はないか サブクエは適宜補充されるから一通りやってみるのもいいかも 狂乱ドスランポスのクエの巣は入り直せば何度でも宝箱リポップするから札と薬集めるのに良い

7 21/07/06(火)09:26:51 No.820589603

2のPVを見て1を買ったけどまだやってねぇ!2が発売する前にやらないと…

8 21/07/06(火)09:27:03 No.820589626

しかしマムとか二つ名とかはクリア後コンテンツなんだろうか?

9 21/07/06(火)09:27:39 No.820589711

共闘要素は面白そうだけど前作はどんな感じだったの?

10 21/07/06(火)09:30:56 No.820590155

>共闘要素は面白そうだけど前作はどんな感じだったの? 前作には共闘はなかったはず

11 21/07/06(火)09:32:41 No.820590382

体験版やってるとさてはこれ序盤が1番キツいタイプのゲームだな?ってなる

12 21/07/06(火)09:33:00 No.820590422

体験版時点で結構遊べるな…

13 21/07/06(火)09:36:31 No.820590925

>2のPVを見て1を買ったけどまだやってねぇ!2が発売する前にやらないと… 1やってない人が2できないような作りにはしたくないって言ってたから無理にやらなくてもいいんだぞ

14 21/07/06(火)09:37:12 No.820591039

レドってのは前作主人公とかじゃない感じ?

15 21/07/06(火)09:38:03 No.820591167

1をやらなくても2は出来るんだろうけど 1のキャラが2にも出て来るんだよな…

16 21/07/06(火)09:38:08 No.820591179

>しかしマムとか二つ名とかはクリア後コンテンツなんだろうか? ガルク以外はクリア後の難度だよ

17 21/07/06(火)09:39:00 No.820591310

>レドってのは前作主人公とかじゃない感じ? 関係無い レドはお爺ちゃんだけど前作主人公は師匠より若いくらい

18 21/07/06(火)09:39:14 No.820591341

>レドってのは前作主人公とかじゃない感じ? 新キャラ 前作主人公はナビルーの元パートナー

19 21/07/06(火)09:39:33 No.820591390

ナビルーのことは2だけでも分かるようにするのかな… それともそれは1をやってくれになるのか

20 21/07/06(火)09:39:58 No.820591450

>レドってのは前作主人公とかじゃない感じ? 前作は4年前くらいの話なので別

21 21/07/06(火)09:40:21 No.820591530

>ナビルーのことは2だけでも分かるようにするのかな… >それともそれは1をやってくれになるのか PVでビリビリしてたしセリフで説明するくらいはあるんじゃないかな

22 21/07/06(火)09:41:02 No.820591645

>前作は4年前くらいの話なので別 そんくらいの年月でまた世界の危機とかになるのか…

23 21/07/06(火)09:41:09 No.820591667

露出が多すぎないですか民族衣装

24 21/07/06(火)09:41:34 No.820591732

>ナビルーのことは2だけでも分かるようにするのかな… >それともそれは1をやってくれになるのか 一応軽く前作の騒動と相棒について話してた

25 21/07/06(火)09:41:36 No.820591738

破滅レウスだの聖なるレウスだの護りレウスだのストーリーズはレウスをなんだと思ってんだ

26 21/07/06(火)09:43:54 No.820592067

>破滅レウスだの聖なるレウスだの護りレウスだのストーリーズはレウスをなんだと思ってんだ ハンターさんやってると感覚麻痺してるけど古龍が遠い伝説なのに対してレウスレイアは人間に近いからこそ色んな伝承が産まれるんだよきっと

27 21/07/06(火)09:44:30 No.820592154

PVでまーたモンスター狂暴化してるよとか言われててダメだった

28 21/07/06(火)09:44:33 No.820592156

>露出が多すぎないですか民族衣装 師匠が露出やばいだけで私が着るのはここまでセクシーじゃないぞ私

29 21/07/06(火)09:44:53 No.820592202

>そんくらいの年月でまた世界の危機とかになるのか… 本家のモンハン世界も作中時間あんまり経過してないけど毎度ヤベーラスボスモンスターがポンポン出て来るぞ!

30 21/07/06(火)09:45:24 No.820592290

伝説の白き竜いいよね…

31 <a href="mailto:ゴア">21/07/06(火)09:45:34</a> [ゴア] No.820592315

>PVでまーたモンスター狂暴化してるよとか言われててダメだった 狂暴化が日常茶飯事なんて怖いっすね…

32 21/07/06(火)09:46:15 No.820592416

>ハンターさんやってると感覚麻痺してるけど古龍が遠い伝説なのに対してレウスレイアは人間に近いからこそ色んな伝承が産まれるんだよきっと 特に伝説にならないクック先生に悲しき過去… って言うかめっちゃ久しぶりに見た気がするクック先生

33 21/07/06(火)09:47:39 No.820592625

本編入れても狂竜極限黒の狂気と要素が多い

34 21/07/06(火)09:49:15 No.820592861

1の中身何一つ覚えてなかったので今ムービーで再履修してる

35 21/07/06(火)09:49:33 No.820592904

体験版やったけど ハンターさん達は野蛮すぎないですかね…

36 21/07/06(火)09:49:39 No.820592920

師匠専用装備なんだけどこれ後々もらえるんですか?

37 21/07/06(火)09:50:43 No.820593081

>体験版やったけど >ハンターさん達は野蛮すぎないですかね… ギルドがちゃんと狩猟区管理してるエリアだとここまでじゃないんだろうけど新規調査してるエリアだと基本的に見つけ次第調和する蛮族だし…

38 21/07/06(火)09:53:48 No.820593589

1はキッズ向けとはいえちゃんと育てておかないとボス戦とかけっこうハードだったよ

39 21/07/06(火)09:54:09 No.820593635

>師匠専用装備なんだけどこれ後々もらえるんですか? 前作だとNPCのなりきり衣装とかはあったな

40 21/07/06(火)09:54:27 No.820593693

ハンターさん勝手に私有地入ってあのいい様はちょっと…

41 21/07/06(火)09:55:23 No.820593846

>ハンターさん勝手に私有地入ってあのいい様はちょっと… だってレウスだぜ?

42 21/07/06(火)09:55:27 No.820593856

ライズもプレイ済だから特典あるんだけど一応STEAMの体験版を触っておきたい…

43 21/07/06(火)09:56:08 No.820593962

>ハンターさん勝手に私有地入ってあのいい様はちょっと… 友好的な現地民に対する敬意が欠片もない…

44 21/07/06(火)09:56:37 No.820594017

>1はキッズ向けとはいえちゃんと育てておかないとボス戦とかけっこうハードだったよ クリア後ダンジョンのラージャンにボコられて心が折れたの思い出した…

45 21/07/06(火)09:56:38 No.820594021

レウスは見つけ次第皆殺しみたいな感じだけど前作のレウスは無事なのかな 一応でかいギルドと懇意だが

46 21/07/06(火)09:56:52 No.820594068

一般的には危険な狩猟対象だから… 崇め奉る民族とか怖いから…

47 21/07/06(火)09:56:54 No.820594070

かわいい女の子なのにおじいちゃんと間違えられたんですけお!

48 21/07/06(火)09:57:11 No.820594104

ちょっと体験版プレイしたけどマイキャラちゃん結構可愛く作れるね… アニメ調でそこそこキャラメイクできるゲームって意外にあんまりないから新鮮

49 21/07/06(火)09:57:54 No.820594200

今作こそアグナに乗りたいな… また敵専用モンスターとかあったら悲しい

50 21/07/06(火)09:58:13 No.820594239

世界を滅ぼしたレウスってそれ本当にレウス?

51 21/07/06(火)09:58:18 No.820594253

>今作こそアグナに乗りたいな… >また敵専用モンスターとかあったら悲しい 今作も敵専用あるよ

52 21/07/06(火)09:58:20 No.820594260

Switch版先行予約で買っちゃったけどSteamで買い直そうか既に迷ってる

53 21/07/06(火)09:58:37 No.820594309

>また敵専用モンスターとかあったら悲しい 図鑑見る限りボス専用結構いそう

54 21/07/06(火)09:58:49 No.820594338

前作はレウスって言ったら例の個体だったけどなんか今作はリオレウス全部をレウスって読んでるような

55 21/07/06(火)09:59:04 No.820594372

マムとか自分で乗るってなるとサイズどうなんのって

56 21/07/06(火)09:59:16 No.820594396

モンスターと仲良くしてるあんた達の文化はまるで理解できない!ってハンターさんの意見には正直そうだね×1だった

57 21/07/06(火)09:59:29 No.820594435

>また敵専用モンスターとかあったら悲しい マムとかは難しいだろさすがに… マダオとかオトモンにできたらテンションあがるけどさ

58 21/07/06(火)09:59:56 No.820594495

バトルはジャンケンなの?

59 21/07/06(火)10:00:01 No.820594509

>ちょっと体験版プレイしたけどマイキャラちゃん結構可愛く作れるね… 前作でもそうだったけどどう作っても可愛くなるから 表情豊かなのも相まってうちのライダーさんが一番かわいいな…ってなる そしてそれに負けないくらい他のキャラもかわいいから困る

60 21/07/06(火)10:00:05 No.820594524

>ハンターさん勝手に私有地入ってあのいい様はちょっと… レウスが破滅をもたらす伝承を聞いてそっくりな現象が起きてるから予防で一刻も早くレウスを調和したいとかなのかな

61 21/07/06(火)10:00:23 No.820594574

最後おじいちゃんの絆石もらうけど今までのはどうしたの

62 21/07/06(火)10:00:37 No.820594603

卵を奪ってついでに親もぶっ調和する ここだけ書くとハンターよりも悪質

63 21/07/06(火)10:00:44 No.820594629

>バトルはジャンケンなの? ジャンケンだよ 敵ごとに得意な行動とかある 前作はそれでもランダム性があったんだけど今回は廃したらしい

64 21/07/06(火)10:01:04 No.820594677

>モンスターと仲良くしてるあんた達の文化はまるで理解できない!ってハンターさんの意見には正直そうだね×1だった 村の中でロアルドロスとか平和に寝てるところうろついといて…

65 21/07/06(火)10:01:06 No.820594681

>バトルはジャンケンなの? ジャンケンというと陳腐な感じがするけど ジャンケンに勝ち続ける前提のゲームバランスといえばイメージ変わると思う

66 21/07/06(火)10:01:42 No.820594764

正直だいぶ期待値高まってる 「」イダーさん共闘やろうね…

67 21/07/06(火)10:01:48 No.820594777

マムとかミラとか前作ラスボスとかは仲間に出来なくてもしょうがない感じはあるけどザザミアグナは普通にフィールドうろうろしてるのに卵ゲット出来なかったからさ…

68 21/07/06(火)10:01:48 No.820594779

体験版やってるとドスランポスが凄い可愛い奴に見えてくるな…

69 21/07/06(火)10:02:01 No.820594813

>そんくらいの年月でまた世界の危機とかになるのか… 1のネタバレあんまり話すのも何だけど 原因自体は未解決のままだからな

70 21/07/06(火)10:02:17 No.820594843

SwitchとSteamのクロスプレイってできるのかな それ次第で両方買うかどうか変わってくるのだが

71 21/07/06(火)10:02:19 No.820594848

ギリギリまでプラットフォームで迷うことになりそうだ…

72 21/07/06(火)10:02:22 No.820594857

>卵を奪ってついでに親もぶっ調和する >ここだけ書くとハンターよりも悪質 親は部位とか落とすけどシナリオ的には調和してるわけじゃないだろ!?

73 21/07/06(火)10:02:30 No.820594884

カマキリ登場しないかなー…

74 21/07/06(火)10:02:39 No.820594912

基本の行動と怒り時の行動で変わるようにした代わりにかなり固定してるよね まぁ基本の行動と別の系統のスキル持ちとかもいるんだろうけど

75 21/07/06(火)10:03:00 No.820594960

俺のドスランポスに比べて師匠のドスランポスが強い気がする…

76 21/07/06(火)10:03:13 No.820594994

楽しいんだけどカメラが合わなくてかなり酔う…

77 21/07/06(火)10:03:16 No.820595003

よく見たら師匠結構デコ広いな

78 21/07/06(火)10:03:30 No.820595042

友達に言われて俺が言い返せなかったことを誰か言い返してくれ モンスターの卵泥棒してふかふかして絆ってなんだよって言われたんだ ポケモンだって似たようなもんじゃねえかよって…思ったのだけど…!

79 21/07/06(火)10:03:31 No.820595048

>俺のドスランポスに比べて師匠のドスランポスが強い気がする… もうあいつ1人でいいんじゃないかな…

80 21/07/06(火)10:03:41 No.820595068

主人公オッドアイにするとかなりファンキーな感じになる爺ちゃん

81 21/07/06(火)10:03:53 No.820595112

>楽しいんだけどカメラが合わなくてかなり酔う… カメラ追尾切ろうね

82 21/07/06(火)10:04:03 No.820595141

>基本の行動と怒り時の行動で変わるようにした代わりにかなり固定してるよね 前作も怒り時は行動パターン変わったよ

83 21/07/06(火)10:04:07 No.820595153

PVでガッツリ紹介されてるネルとカーナがどうなるか気になる あいつら味方になってくれるようなタマかな…

84 21/07/06(火)10:04:31 No.820595206

カメラはなぜか加速して動くからもうそれは慣れるしかない もしくは製品版で変わってることを祈るか…

85 21/07/06(火)10:04:47 No.820595243

師匠声が前作主人公なんだね…

86 21/07/06(火)10:04:48 No.820595247

>主人公オッドアイにするとかなりファンキーな感じになる爺ちゃん 目の色は共通にされてたりするの!?

87 21/07/06(火)10:05:13 No.820595309

>PVでガッツリ紹介されてるネルとカーナがどうなるか気になる >あいつら味方になってくれるようなタマかな… ドス古龍は普通に仲間になったしネギは乗ってる映像あったような

88 21/07/06(火)10:05:31 No.820595350

髪と肌と目の色が反映されるんだっけお爺ちゃん

89 21/07/06(火)10:05:41 No.820595372

必殺技なかなか出せないけど結構可愛くて好き

90 21/07/06(火)10:06:12 No.820595458

カメラとかは本家と同じで 自分に合う様にカスタムしなされ

91 21/07/06(火)10:06:19 No.820595472

>必殺技なかなか出せないけど結構可愛くて好き クルルヤックの必殺技可哀想じゃない?絆の力じゃねえよ師匠!

92 21/07/06(火)10:06:31 No.820595493

師匠と当時に絆技使えるけど 相手のターン潰せること考えると別々に使ったほうがいいよねこれ

93 21/07/06(火)10:06:36 No.820595503

オトモンは得意色みたいなのあるからその色でしか攻撃しないのかと思ったら普通に三色全部使うのね…

94 21/07/06(火)10:06:50 No.820595544

前作ってメインシナリオまでしかやってないんだけどDL分ってシナリオ追加あった?

95 21/07/06(火)10:07:06 No.820595577

>師匠と当時に絆技使えるけど >相手のターン潰せること考えると別々に使ったほうがいいよねこれ 師匠がライドして即撃つのもあるしな…

96 21/07/06(火)10:07:19 No.820595599

>>必殺技なかなか出せないけど結構可愛くて好き >クルルヤックの必殺技可哀想じゃない?絆の力じゃねえよ師匠! クックのそこそこ酷い プケプケは絆を感じる

97 21/07/06(火)10:07:31 No.820595626

師匠のスレ画も視認性悪くないなあ

98 21/07/06(火)10:07:49 No.820595678

>前作ってメインシナリオまでしかやってないんだけどDL分ってシナリオ追加あった? サブクエは合ったけど メインの追加は無いよ

99 21/07/06(火)10:08:06 No.820595725

>オトモンは得意色みたいなのあるからその色でしか攻撃しないのかと思ったら普通に三色全部使うのね… それしないとパートナーのオトモン狙われたときに相性悪いのには負け続けてジャンケンにもならなくてキツいだろうしな…

100 21/07/06(火)10:08:10 No.820595737

>師匠のスレ画も視認性悪くないなあ 師匠がメインキャラだと勘違いしちまうー!

101 21/07/06(火)10:08:27 No.820595776

でも同時カットインしたいし…

102 21/07/06(火)10:09:07 No.820595868

アプトノスの絆技エロでは? fu139036.jpeg

103 21/07/06(火)10:09:12 No.820595888

ところでラージャンの絆技の名前だが

104 21/07/06(火)10:09:20 No.820595907

最初はこのお姉さんいい歳してノリがキツいな… と思ってたけど体験版のラストは師匠と別れたくないよぉ!って泣きそうになった

105 21/07/06(火)10:09:25 No.820595918

またジャナフが序盤の強敵してる…

106 21/07/06(火)10:09:54 No.820595983

ストーリー的に先にやっても問題なくてもシステムとかUI考えると前作からやった方がいいよな

107 21/07/06(火)10:10:02 No.820596006

前作はクリア後の塔からインフレが凄かった記憶が

108 21/07/06(火)10:10:16 No.820596040

>またジャナフが序盤の強敵してる… 全体炎上って凄い強敵!って感じで分かりやすいよね

109 21/07/06(火)10:11:08 No.820596161

あの全体炎上攻撃ってもしかして回避し続けると食らうまで延々火吐いてくる?

110 21/07/06(火)10:11:24 No.820596208

重ね着の普段着みたいなのがかわいくてもう変えられそうにない

111 21/07/06(火)10:11:35 No.820596234

ムービーでイベントと絆技現在の装備で確認できるの嬉しい

112 21/07/06(火)10:11:47 No.820596263

ネルギガンテとか乗ったら痛そうだな…

113 21/07/06(火)10:11:54 No.820596281

体験版だとパワー攻撃する奴が全然居ない気がする

114 21/07/06(火)10:12:22 No.820596350

>前作はクリア後の塔からインフレが凄かった記憶が 強敵対策に専用のオトモン育てないと上位はキツいね 耐性8ぐらいあると属性ダメージかなり減るから楽になるけどラージャンの固定200パンチとかしんどい

115 21/07/06(火)10:12:26 No.820596361

値段と特典と共闘のこと考えたらスイッチの方がいいよなぁ…ってずっと悩んでる

116 21/07/06(火)10:12:29 No.820596371

>体験版だとパワー攻撃する奴が全然居ない気がする ドスファンゴとアプトノスだけ?

117 21/07/06(火)10:13:00 No.820596435

>体験版だとパワー攻撃する奴が全然居ない気がする ドスファンゴくらいかな 後岩持ったクルルヤック

118 21/07/06(火)10:13:47 No.820596549

製品版で相棒がランマルから破滅レウスになるんだろうなって予感がビンビンにする

119 21/07/06(火)10:13:59 No.820596567

略称がMHSなのかMHSTなのか安定しねえ!

120 21/07/06(火)10:14:49 No.820596683

絆遺伝子とか俺には扱える気がしない…

121 21/07/06(火)10:14:58 No.820596696

アグナは鞍置けないので…

122 21/07/06(火)10:15:25 No.820596748

スピリッツと被るからMHSTかな

123 21/07/06(火)10:15:28 No.820596753

>略称がMHSなのかMHSTなのか安定しねえ! 公式では一貫してMHSTでしょ

124 21/07/06(火)10:16:06 No.820596847

ネルギガンテの絆技武丸みたいだな

125 21/07/06(火)10:16:20 No.820596876

PVでやたら存在感放ってるお前ら絶対悪役だろって3人組が気になる…

126 21/07/06(火)10:16:30 No.820596897

自分の前作のデータ見たら遺伝子一切手着けてなかったから無視して大丈夫なバランスだと思う

127 21/07/06(火)10:16:54 No.820596955

このキャラデザで本家モンハンをやりたいとちょっと思ってしまうかわいさ

128 21/07/06(火)10:17:14 No.820597004

前作はおっちゃんが結構愛着あった

129 21/07/06(火)10:18:05 No.820597119

fu139048.jpg カイルくん絶対この娘とやってるよ

130 21/07/06(火)10:18:35 No.820597189

えっちな師匠はあれきりなんだろうか

131 21/07/06(火)10:18:38 No.820597197

この機に前作のamiibo再販してくれませんかねカプコンさん…

132 21/07/06(火)10:18:57 No.820597246

>自分の前作のデータ見たら遺伝子一切手着けてなかったから無視して大丈夫なバランスだと思う 遺伝子継承なしでシナリオクリアできるの!?

133 21/07/06(火)10:19:24 No.820597315

アフマルは成体っぽいよねステも高いし

134 21/07/06(火)10:19:43 No.820597360

>この機に前作のamiibo再販してくれませんかねカプコンさん… マップに未開放エリアあるから後半また帰ってくるはず

135 21/07/06(火)10:21:26 No.820597623

>友達に言われて俺が言い返せなかったことを誰か言い返してくれ >モンスターの卵泥棒してふかふかして絆ってなんだよって言われたんだ >ポケモンだって似たようなもんじゃねえかよって…思ったのだけど…! まあ卵奪うって事自体は言い訳しようがないからしょうがない ランマルや前作のラスボスみたいに産まれた後にはモンスター側にもライダーを選ぶ権利があるしまあ絆でいいんじゃないかな

136 21/07/06(火)10:21:47 No.820597681

>遺伝子継承なしでシナリオクリアできるの!? メインストーリーだけなら継承やらなくてもなんとかなる クリア後に挑戦出来る塔は流石に継承でビンゴ組まないとやってられないくらい

137 21/07/06(火)10:22:49 No.820597845

なんか前作はアユリアちゃんのこと犯しそうなデブいたけどあいつは出てこないの

138 21/07/06(火)10:23:17 No.820597922

1をクリアしたっきりだったのを5年ぶりくらいに思い出したけどやることは塔くらいなのかな

139 21/07/06(火)10:23:57 No.820598028

すれ違いとかないし今作ギルカは共闘した相手からもらうくらいなのかな

140 21/07/06(火)10:24:00 No.820598037

1ぶりに体験版さわったけど 楽しい…俺のランマル格好良すぎる…

141 21/07/06(火)10:24:02 No.820598043

海外の実機プレイ動画にガノトトスいたけど今作は遂に参戦するみたいだね オトモンにはならないかもだけど…

142 21/07/06(火)10:24:07 No.820598054

絆を結んだオトモンは主のことを忘れないとかいってたけど孵化させて即逃がした場合はどうなるんです?

143 21/07/06(火)10:24:45 No.820598147

>なんか前作はアユリアちゃんのこと犯しそうなデブいたけどあいつは出てこないの ちゃんとしたライダーになって出てくるかもしれないけどあいついても別に嬉しくないな

144 21/07/06(火)10:24:54 No.820598177

>1をクリアしたっきりだったのを5年ぶりくらいに思い出したけどやることは塔くらいなのかな アプデで追加モンスター何体かいるのとアニメ要素が少し足されたくらい

145 21/07/06(火)10:25:09 No.820598209

絆技はお前らそんなことできたの…って困惑の方が勝つ

146 21/07/06(火)10:25:42 No.820598296

冒険の始まりって感じのワクワクするところでストーリーおあずけされるの辛い…

147 21/07/06(火)10:25:57 No.820598344

レイアとかアニメナルガとかシュヴァルはオトモンに恵まれてる ナルガに関してはシュヴァル自身が変わったからこそだけど捨てられても助けに来るレイアは情が深すぎる

148 21/07/06(火)10:26:30 No.820598441

https://www.youtube.com/watch?v=D-pj88ULhlA 前作のモンスター大体続投っていうからグラがよくなった絆技を見るのが楽しみだ バサルのとか好きだった

149 21/07/06(火)10:27:25 No.820598570

>絆技はお前らそんなことできたの…って困惑の方が勝つ ブラキディオスとの修行の日々いいよね…

150 21/07/06(火)10:27:26 No.820598572

>冒険の始まりって感じのワクワクするところでストーリーおあずけされるの辛い… あと3日の辛抱だぞ

151 21/07/06(火)10:28:05 No.820598673

ブラキの絆技の存在しない記憶好きだった

152 21/07/06(火)10:28:06 No.820598675

>絆技はお前らそんなことできたの…って困惑の方が勝つ 良いですよねブラキブラストブロー

153 21/07/06(火)10:28:33 No.820598741

ラージャンはライズでもお供として頼もしかったけど 1の頃も世話になったなぁ

154 21/07/06(火)10:28:41 No.820598765

>https://www.youtube.com/watch?v=D-pj88ULhlA >前作のモンスター大体続投っていうからグラがよくなった絆技を見るのが楽しみだ >バサルのとか好きだった 俺もたまたま先日この人の動画見てたけど全モンスター全属性のパターン集めててすげえ…ってなった

155 21/07/06(火)10:29:37 No.820598925

体験版の範囲だけでも三人にほっぺむにむにされてるよこの主人公

156 21/07/06(火)10:31:08 No.820599164

絆技はナルガがシンプルにカッコよくて好き あの赤目の残像考えた人偉大だわ

157 21/07/06(火)10:31:44 No.820599276

恥を知りなさい!改造絆石でモンスターを従わせようとするとは! ヴェルサ・ノワはいきなりキレた

158 21/07/06(火)10:31:52 No.820599298

前作のくまモンみたいな狂気の絆技はあるかな…

159 21/07/06(火)10:32:09 No.820599338

PC版買おうかと思ってたけどライズの特典考えるとswitch版と悩ましい…

160 21/07/06(火)10:32:23 No.820599372

モノブロス絆技がやけにかっこいい

161 21/07/06(火)10:33:47 No.820599587

>俺もたまたま先日この人の動画見てたけど全モンスター全属性のパターン集めててすげえ…ってなった 水属性の絆技はほとんど使う機会ないからな… リオレウス希少種なんかは水属性だと青っぽい色で凄い好きなんだけど実用性がなさすぎる

162 21/07/06(火)10:33:48 No.820599592

>PC版買おうかと思ってたけどライズの特典考えるとswitch版と悩ましい… ハンターさんがライダーさんの格好してもその…ゴツゴツしてる…

163 21/07/06(火)10:34:02 No.820599634

早くロリババアと2人乗りしたい

164 21/07/06(火)10:34:08 No.820599650

ラージャンの絆技これ元気…

165 21/07/06(火)10:35:22 No.820599838

キャラクリで凄い可愛いショタ作れるの嬉しい…

166 21/07/06(火)10:35:48 No.820599912

力比べとかまたあるのね 連打とかは面倒なのよ

167 21/07/06(火)10:36:00 No.820599944

俺もライズ衣装があるからスイッチ版を諦めきれないんだよな…

168 21/07/06(火)10:36:37 No.820600046

ロードマップ見直したらだけんは発売した翌週までお預けなのね…

169 21/07/06(火)10:36:43 No.820600059

PCはアミーボ使えなそうだから 俺のもswitchかなあ

170 21/07/06(火)10:37:11 No.820600140

遺伝子についてよくわかってないんだけど真ん中に虹が来ればとりあえずよさげ?

171 21/07/06(火)10:37:47 No.820600241

>力比べとかまたあるのね >連打とかは面倒なのよ 連打やスティックグリグリは壊れやすいジョイコンと相性悪すぎる…

172 21/07/06(火)10:38:31 No.820600366

2のナビルー無印に比べてウザくなってるというか若干アニメ版のクソルーに引っ張られてない? このあとの2本編でもウザさマシマシみたいなことにならないといいけど・・・

173 21/07/06(火)10:38:32 No.820600370

fu139066.jpg この子をオトモンにしたいのですが…

174 21/07/06(火)10:38:44 No.820600406

前作と同じなら序盤のモンスターは上位でステがついていけなかったが 今回はどうだろうなあ

175 21/07/06(火)10:39:18 No.820600498

体験版やる限りロードも早いし絵もきれいだしまあSwitchでもいいかな~と思ってるけど折角ならPCで…って気持ちもあって決められない

176 21/07/06(火)10:39:51 No.820600596

Switchならレベル上げとか寝っ転がってできるのと通信プレイも人多いだろうしで Steamはどうしても綺麗なスクショとか撮りたくなったら後で買い足せばいいやって事でSwitch版買っちゃった

177 21/07/06(火)10:40:01 No.820600623

>遺伝子についてよくわかってないんだけど真ん中に虹が来ればとりあえずよさげ? ビンゴ狙うならそうなんだけど今作だと8ビンゴ(最大)重ねてもダメージ倍率150%らしいからな… そこまでビンゴ重要じゃない可能性もある

178 21/07/06(火)10:40:04 No.820600636

PC版はライダーさんが2Bになったりオトモンがトーマスになったりしそうだし…

179 21/07/06(火)10:40:07 No.820600649

>2のナビルー無印に比べてウザくなってるというか若干アニメ版のクソルーに引っ張られてない? >このあとの2本編でもウザさマシマシみたいなことにならないといいけど・・・ 調子乗ったらオトモンにイジられてたし製作はそこらへんのバランスは分かってると思う

180 21/07/06(火)10:40:30 No.820600717

アユリアとかと共闘出来るのが楽しみ ずっと連れ回したい

181 21/07/06(火)10:40:50 No.820600771

fu139069.jpg

182 21/07/06(火)10:41:04 No.820600804

switchでもだいぶんキレイだと思うけどスペックマシマシなPCだともっときれいになるのかな?

183 21/07/06(火)10:41:07 No.820600815

よく伸びる

184 21/07/06(火)10:41:11 No.820600828

PCだとえっちなMODが・・・って思ったがちょっとキャラデザがロリっぽいし今回はエロMOD作られなさそうだな

185 21/07/06(火)10:41:27 No.820600886

アニメのナビルーもアレはアレで嫌いじゃないけど無口なゲーム主人公には合わないだろうね

186 21/07/06(火)10:41:57 No.820600971

>fu139066.jpg >この子をオトモンにしたいのですが… 最強の環境生物きたな…

187 21/07/06(火)10:42:18 No.820601034

アニメは見てないけどナビルーは1よりなんかかわいくなってる気がする 顔つきちょっと変わったのと日本語でしゃべるせいなのか

188 21/07/06(火)10:42:23 No.820601049

>fu139066.jpg >この子をオトモンにしたいのですが… NPCの会話で環境生物に言及してたし本編だと後々捕獲とかできるようになる・・・といいなぁ

189 21/07/06(火)10:43:02 No.820601155

前作はまさにモンスターのヒナって見た目だったけど2は結構大きいね

190 21/07/06(火)10:43:06 No.820601163

正直フォトリアル系のゲームでもないからそこまで画質突き詰めてもなという気もする Switchでも綺麗ではあるし

191 21/07/06(火)10:43:15 No.820601189

画質は良いと思うけど若干カクつくのが少し気になるところではある

192 21/07/06(火)10:43:52 No.820601294

>画質は良いと思うけど若干カクつくのが少し気になるところではある マップがけっこう綺麗だし広いしなあ

193 21/07/06(火)10:44:07 No.820601344

ナビルーってのはアイルーの亜種でナビルー族がいるの? それとも単なる個性の範疇?突然変異?

194 21/07/06(火)10:44:40 No.820601429

>それとも単なる個性の範疇?突然変異? 1のストーリーのネタバレになるから言えないけどこいつはオンリーワンの存在

195 21/07/06(火)10:44:41 No.820601432

>switchでもだいぶんキレイだと思うけどスペックマシマシなPCだともっときれいになるのかな? 推奨スペック見る限り画質が劇的に改善するゲームではないと思う

196 21/07/06(火)10:44:58 No.820601482

>ナビルーってのはアイルーの亜種でナビルー族がいるの? >それとも単なる個性の範疇?突然変異? 前作の敵キャラに改造されたアイルー ナンバーズっていう改造仲間もいる

197 21/07/06(火)10:45:12 No.820601516

>アニメは見てないけどナビルーは1よりなんかかわいくなってる気がする >顔つきちょっと変わったのと日本語でしゃべるせいなのか アニメのナビルー酷かったぞ・・・ 後半ゲームっぽいキャラになるとはいえ前半は終始空気読まないで寒くてウザい典型的なクソコメディリリーフキャラにされてた

198 21/07/06(火)10:46:49 No.820601803

>前作の敵キャラに改造されたアイルー >ナンバーズっていう改造仲間もいる ニャースみたいなキャラだと思ってたのに重すぎるsetteiだった…

199 21/07/06(火)10:47:19 No.820601900

>前作の敵キャラに改造されたアイルー お辛い…

200 21/07/06(火)10:47:19 No.820601902

https://www.inside-games.jp/article/2021/04/30/132147.html >ーーSteam版とスイッチ版の相違点について教えてください。 > >モデルのテクスチャ解像度や画面解像度が主に違う点です。フィルターやシャドウの種類などほぼ同じ仕様になっています。なお、クロスプラットフォームには対応しておりません。 マルチするならSwitch版のほうが人は多いかな

201 21/07/06(火)10:47:25 No.820601918

敵のシンボルに触れたときの音がどうしてもthunder clapを思いだす

202 21/07/06(火)10:47:31 No.820601936

ナビルーはヤンスって言わないのがショックだった…

203 21/07/06(火)10:47:43 No.820601971

アニメの前半ナビルーは原作未プレイが見た目だけでこういうキャラなんだろうなを本当にやったような感じだった…

204 21/07/06(火)10:48:04 No.820602063

>ニャースみたいなキャラだと思ってたのに重すぎるsetteiだった… ちなみにゲームだと他とは違う自分の異形の姿に若干コンプレックス持ってる

205 21/07/06(火)10:48:27 No.820602130

体験版のおすすめ金策教えてください

206 21/07/06(火)10:48:52 No.820602210

まぁそこはキッズ向けアニメだし…

207 21/07/06(火)10:50:48 No.820602535

体験版のストーリークリアした エナちゃん凄いグイグイ来ますねドキドキしました

208 21/07/06(火)10:52:11 No.820602766

しかもただの改造じゃなくて モンスターの遺伝子移植されてるのがアニメ見ると分かるぜ!

209 21/07/06(火)10:52:22 No.820602799

>体験版のおすすめ金策教えてください 闘技場でリモセトスしばくのが早いんじゃないの 1ターン行ければ1周1200とかでしょう

210 21/07/06(火)10:55:17 No.820603352

本家でも使い勝手が良い グリコンにしなされ連打機能も付いてるし

211 21/07/06(火)10:57:22 No.820603682

>しかもただの改造じゃなくて >モンスターの遺伝子移植されてるのがアニメ見ると分かるぜ! 出力が低かったり自分にも効いたり博士がこれ失敗作だわ!ってなるのも納得の微妙さ ビリビリモードのナビルーカッコイイんだけどね

212 21/07/06(火)10:58:03 No.820603804

>>前作の敵キャラに改造されたアイルー >>ナンバーズっていう改造仲間もいる >ニャースみたいなキャラだと思ってたのに重すぎるsetteiだった… 前作は黒幕が見た目のコミカルさに反してガチ目な邪悪でしかも悪気はない モンスターを攫って機械で改造したりする

213 21/07/06(火)10:58:38 No.820603914

クロスプラットフォームじゃないのか んー

214 21/07/06(火)10:58:54 No.820603964

>1ターン行ければ1周1200とかでしょう 1ターンで200じゃない?

215 21/07/06(火)10:59:51 No.820604125

>モンスターを攫って機械で改造したりする 保護とか調査をお題目に掲げてるモンハンでそういう描写有りなんだ…

216 21/07/06(火)10:59:54 No.820604134

男の子でキャラクリしても可愛すぎるのはどういうことなの…

217 21/07/06(火)11:00:01 No.820604147

その微妙な能力が最後に意味を持つと言う

218 21/07/06(火)11:00:14 No.820604180

モンハンでRPGってなんだよと思ってたけど意外とモンハンになってて驚いた あとキャラもモンスターもマップも悪くない

219 21/07/06(火)11:00:27 No.820604221

>前作は黒幕が見た目のコミカルさに反してガチ目な邪悪でしかも悪気はない >モンスターを攫って機械で改造したりする 哀しき過去…はあるけどあの世界じゃまあ良くあること 無駄に才能があったばかりに…ていうかあの博士いつか消されそうなことばっかやってるな…

220 21/07/06(火)11:00:42 No.820604277

>前作は黒幕が見た目のコミカルさに反してガチ目な邪悪でしかも悪気はない >モンスターを攫って機械で改造したりする 博士はアニメ版だと悪役的な演出マシマシでCV茶風林も相まってガチ糞サイコ外道っぷりがすごいことになってたな

221 21/07/06(火)11:01:13 No.820604374

>その微妙な能力が最後に意味を持つと言う つまり実質私が世界を救ったということだねイチビッツくん!

222 21/07/06(火)11:01:17 No.820604387

ストーリーズ前作から出来自体はかなり良かったしね

223 21/07/06(火)11:01:40 No.820604454

>男の子でキャラクリしても可愛すぎるのはどういうことなの… 師匠はもちろん同い年だと思ってたエルフの子とも年齢や身長差あってこれは…おねショタが捗る… でも着せ替えできるから女の子で遊びたいんだよな?

224 21/07/06(火)11:03:00 No.820604670

>エルフの子 竜人の子です…

225 21/07/06(火)11:03:12 No.820604700

>保護とか調査をお題目に掲げてるモンハンでそういう描写有りなんだ… 調和

226 21/07/06(火)11:03:13 No.820604704

>>モンスターを攫って機械で改造したりする >保護とか調査をお題目に掲げてるモンハンでそういう描写有りなんだ… ライダーの遺伝子改造の話を機械で再現してわしのが優れてるってやりたかった感じ

227 21/07/06(火)11:03:57 No.820604825

博士の技術を確立出来たとしてもそのうちこくりゅう伝説されそうだしなぁ…

228 21/07/06(火)11:04:01 No.820604846

>竜人の子です… なーに長命で耳が尖ってるんだ同じようなもんさ

229 21/07/06(火)11:05:05 No.820605050

>博士の技術を確立出来たとしてもそのうちこくりゅう伝説されそうだしなぁ… ギルドナイトかミラがコロコロしにくるよね

230 21/07/06(火)11:05:27 No.820605125

博士の根本的な思想は災害のコントロールだし…

231 21/07/06(火)11:06:10 No.820605261

俺は最初女の子にしたけどおねショタ師弟ロリ婆インピオの可能性がチラついて結局男の子にした 中性的な雌顔ショタにキャラクリしたらすごい出た

232 21/07/06(火)11:08:05 No.820605580

ライブずっとやってたからワールドネタ多くて早くもなんか懐かしい気持ちになった

233 21/07/06(火)11:08:23 No.820605643

前作の砂漠の入り口に野営地があってそこを拠点に探索を進めるみたいなのはRPGならではって感じで好きだった

234 21/07/06(火)11:08:59 No.820605760

前作に比べてハンターさんの攻撃モーションが重そうになってる気がする 音がなんかいいね

235 21/07/06(火)11:09:22 No.820605821

こっちは本家とは違って男の子女の子なんだっけ 女の子の格好しててもちんちんついてたっていいじゃないか

236 21/07/06(火)11:09:50 No.820605898

エナちゃんとライダーさんがエッチしてるときに思わずレド…!って言っちゃう妄想で抜きました

237 21/07/06(火)11:10:41 No.820606051

タメ斬りのときの頑張ってるライダーさんかわいいのでオススメです

238 21/07/06(火)11:10:52 No.820606079

>エナちゃんとライダーさんがエッチしてるときに思わずレド…!って言っちゃう妄想で抜きました 師匠もライダーさんとエッチしてるときにレド…!って言ってきたんだよね…

239 21/07/06(火)11:11:12 No.820606135

>エナちゃんとライダーさんがエッチしてるときに思わずレド…!って言っちゃう妄想で抜きました NTRどころかBSSですらないやんけ

240 21/07/06(火)11:11:27 No.820606178

装備が兼用なら男の子でやりたかったんだけどなー

241 21/07/06(火)11:11:27 No.820606179

>タメ斬りのときの頑張ってるライダーさんかわいいのでオススメです タメが面倒で片手剣振るってるけど大剣にしようかな…

242 21/07/06(火)11:11:31 No.820606195

ファンゴや民族衣装着てると年齢の割に結構おっぱい大きめで興奮する

243 21/07/06(火)11:13:16 No.820606459

自分の好みに忠実に作ったらさるとびエッちゃんみたいな女の子が完成した

244 21/07/06(火)11:13:42 No.820606518

ナビルーがナチュラルにレドじいちゃん呼びしてて笑った

245 21/07/06(火)11:14:10 No.820606587

踊り子衣装がえっちすぎて固定したい… 蛮族は肌露出しないと…鎧着こむとかダッセーよな!

246 21/07/06(火)11:15:14 No.820606767

ちょっと一旦男の子でもキャラクリしてみるか…

247 21/07/06(火)11:16:00 No.820606907

>ナビルーがナチュラルにレドじいちゃん呼びしてて笑った コミュ力の塊みたいなやつだからな なんかいつの間にか兄貴も居るみたいだし

248 21/07/06(火)11:16:59 No.820607072

ナビルーがアフマルランマルに可愛がられるシーンで何かに目覚めそうになった

249 21/07/06(火)11:17:52 No.820607232

師匠と旅したかった…

250 21/07/06(火)11:18:06 No.820607271

プケプケは色変えて赤ずきんみたいにした

251 21/07/06(火)11:18:44 No.820607377

このあとも竜人の子や師匠がことあるごとにレドに似てる♥レドに似てきた♥ってしてきたら俺の脳は破壊されてしまう

252 21/07/06(火)11:21:12 No.820607782

>まあ卵奪うって事自体は言い訳しようがないからしょうがない >ランマルや前作のラスボスみたいに産まれた後にはモンスター側にもライダーを選ぶ権利があるしまあ絆でいいんじゃないかな 卵奪うまではギリギリセーフとしてもその子の親ぶちのめして卵奪う時はちょっと気が引ける

253 21/07/06(火)11:21:35 No.820607862

レドが誰だか知らないので前作やってなくてよかった

254 21/07/06(火)11:21:59 No.820607930

>踊り子衣装がえっちすぎて固定したい… 重ね着装備は来るかもしれない

255 21/07/06(火)11:22:20 No.820607988

>レドが誰だか知らないので前作やってなくてよかった だから前作キャラじゃないって!

256 21/07/06(火)11:22:51 No.820608064

>卵奪うまではギリギリセーフとしてもその子の親ぶちのめして卵奪う時はちょっと気が引ける (巣から出て来る関係無い卵)

257 21/07/06(火)11:23:06 No.820608106

装備の枠に重ね着ってのあるからまあできるんじゃないのかな?

258 21/07/06(火)11:23:08 No.820608112

>レドが誰だか知らないので前作やってなくてよかった 前作と関係ないキャラだよ

259 21/07/06(火)11:23:10 No.820608119

レドもレダンも同じよ

260 21/07/06(火)11:23:10 No.820608120

fu139126.jpg よしアホの子できた

261 21/07/06(火)11:23:37 No.820608194

>>卵奪うまではギリギリセーフとしてもその子の親ぶちのめして卵奪う時はちょっと気が引ける >(巣から出て来る関係無い卵) 托卵かな

262 21/07/06(火)11:24:38 No.820608354

師匠にも踊り子衣装着させてほしい

↑Top