虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/06(火)08:16:26 happy end のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/06(火)08:16:26 No.820580362

happy end

1 21/07/06(火)08:20:59 No.820580901

気ままな生活してるなあ!

2 21/07/06(火)08:27:46 No.820581692

40までフリーターとかクソっすね…

3 21/07/06(火)08:31:25 No.820582147

子供の時にちゃんと子供を卒業しないといつまでも子供と言う話だ

4 21/07/06(火)08:34:10 No.820582469

それはともかく大学いけるなら行っといたほうがいい

5 21/07/06(火)08:35:03 No.820582588

誰向けの漫画なんだコレ

6 21/07/06(火)08:35:16 No.820582608

怠惰の化身すぎる…

7 21/07/06(火)08:35:42 No.820582669

>誰向けの漫画なんだコレ 子供の時にちゃんと子供を卒業できなかった人?

8 21/07/06(火)08:38:22 No.820583026

やめろやめろ刺すな刺すな

9 21/07/06(火)08:39:16 No.820583151

農業を逃げ道みたいに描くな

10 21/07/06(火)08:39:51 No.820583235

農業ってそういう人達の逃げ道なんだ…

11 21/07/06(火)08:40:30 No.820583323

めちゃくちゃたくさん選択肢もらえたけど 反抗心にくるんだ本心のそもそも真面目に働きたくねぇ~って気持ちで 全てをドブに捨てるのわからんでもない

12 21/07/06(火)08:41:02 No.820583385

これで父の言いなりなの…?

13 21/07/06(火)08:41:26 No.820583448

「」には少ないタイプ 「」は無理やりレールに乗ってブラックに行き着いてメンタル壊す

14 21/07/06(火)08:42:07 No.820583544

自分みたいだ

15 21/07/06(火)08:42:19 No.820583570

この友達の家で農業の手伝いも親世代の付き合いとか友達だからで甘えてだらだらやってるんだろうなぁ…

16 21/07/06(火)08:43:03 No.820583678

友達の家で農業とか地元苦手人間からしたら苦痛すぎるよね

17 21/07/06(火)08:43:11 No.820583702

最近は大学なんて誰でも行くだろと思ったら最近の話じゃなかった

18 21/07/06(火)08:43:56 No.820583811

実家帰ってダラダラ農業の真似事してる俺にダメージ!

19 21/07/06(火)08:43:59 No.820583820

フリーターでも良いじゃん

20 21/07/06(火)08:44:10 No.820583847

五体満足で優しい家族と暖かい地元に恵まれやがって

21 21/07/06(火)08:46:25 No.820584147

>子供の時にちゃんと子供を卒業できなかった人? そういう人にこれ見せても手遅れじゃ…

22 21/07/06(火)08:46:29 No.820584157

フリーターでもちゃんと働いているから良いと思う

23 21/07/06(火)08:48:09 No.820584357

いいよな実家に逃げ道があるやつは

24 21/07/06(火)08:48:32 No.820584423

人の人生にケチつけるもんじゃねえってわかるのは何歳くらいからなんだろ

25 21/07/06(火)08:52:07 No.820584900

人様に迷惑かけてないからだいぶマシでは? 両親は別として

26 21/07/06(火)08:52:50 No.820584998

幼い頃は対等だった友達の下で働くの良いよね

27 21/07/06(火)08:53:09 No.820585030

>幼い頃は対等だった友達の下で働くの良いよね 良くない…

28 21/07/06(火)08:53:45 No.820585098

>最近は大学なんて誰でも行くだろと思ったら最近の話じゃなかった 最近でも7割程度だが

29 21/07/06(火)08:55:55 No.820585370

黒澤で人生は流されろっていってた父親いいよね

30 21/07/06(火)08:57:09 No.820585533

まあ本人が充実してるならいいが… 本当に充実してる?

31 21/07/06(火)08:58:09 No.820585668

社畜よりは充実してると思う

32 21/07/06(火)08:58:23 No.820585702

田舎の畑の下働きより都会のフリーターの方がまだ安定してるだろ…

33 21/07/06(火)08:59:19 No.820585834

>黒澤で人生は流されろっていってた父親いいよね 殆どの人間が才能なんてないんだから流される生き方の方が結果的に良い方向行く事多いよね

34 21/07/06(火)09:00:16 No.820585961

>本当に充実してる? なまじ選択肢が有る所為で迷ったり悩んだりするくらいなら 考える余裕もないくらい仕事が与えられて動き続けている方が良い と言う人も居るんじゃないかな

35 21/07/06(火)09:02:34 No.820586230

>「」には少ないタイプ >「」は無理やりレールに乗ってブラックに行き着いてメンタル壊す 大学卒業後一回ブラック挟んでメンタルやられたのを言い訳にダラダラフリーター…とかもいるんじゃない

36 21/07/06(火)09:03:17 No.820586316

責任は負いたくない!考えたくない!適度に上から仕事を振ってもらってそれだけをこなしていたい!

37 21/07/06(火)09:03:53 No.820586388

ただ家にいるだけも病んでくるし

38 21/07/06(火)09:05:51 No.820586653

>責任は負いたくない!考えたくない!適度に上から仕事を振ってもらってそれだけをこなしていたい! 俺は彼を責められない

39 21/07/06(火)09:06:05 No.820586680

スレ画で今もフリーターなら俺

40 21/07/06(火)09:06:20 No.820586717

>人の人生にケチつけるもんじゃねえってわかるのは何歳くらいからなんだろ 人の人生にケチつけるのは負け組の娯楽だから

41 21/07/06(火)09:06:48 No.820586769

>誰向けの漫画なんだコレ 「」

42 21/07/06(火)09:06:53 No.820586776

人んちの農業手伝いもフリーターと変わらんのでは?

43 21/07/06(火)09:08:48 No.820587083

>責任は負いたくない!考えたくない!適度に上から仕事を振ってもらってそれだけをこなしていたい! こういう人の方が多数派だと思うけどそれだけでやってくのは難しいからつらい

44 21/07/06(火)09:09:29 No.820587178

そんな僕にも理解のある親がいます

45 21/07/06(火)09:10:12 No.820587286

>そんな僕にも理解のある親がいます (そろそろいなくなる)

46 21/07/06(火)09:11:58 No.820587548

農家の下働きよりは楽なんじゃねーかな友達農家の手伝い… 野菜育てて売るって割と楽しいよ儲からないけど

47 21/07/06(火)09:13:56 No.820587829

進学就職昇進までは出来たけど結婚だけはどうにもなりませんでした!!! ごめんねとーちゃんかーちゃんご先祖様!!!

48 21/07/06(火)09:19:18 No.820588547

>田舎の畑の下働きより都会のフリーターの方がまだ安定してるだろ… してないと思う

49 21/07/06(火)09:21:22 No.820588814

>進学就職昇進までは出来たけど結婚だけはどうにもなりませんでした!!! >ごめんねとーちゃんかーちゃんご先祖様!!! ご先祖さまも「働いてるだけ偉い」って思ってるはずだから気にするな

50 21/07/06(火)09:23:01 No.820589064

オチは…?

51 21/07/06(火)09:24:12 No.820589238

まあ理系で大学出てるなら最悪でも潰しは利くよ

52 21/07/06(火)09:24:18 No.820589249

>進学就職昇進までは出来たけど結婚だけはどうにもなりませんでした!!! >ごめんねとーちゃんかーちゃんご先祖様!!! 子供作らないのはえらい!

53 21/07/06(火)09:24:48 No.820589330

農業嫌になって逃げそう

54 21/07/06(火)09:27:51 No.820589735

特になりたいものもなく大学入ったっていきなり展望を持てるわけじゃないからな それでも高卒より選択肢が減るわけじゃないから大学出ておくに越したことはないんだけど

55 21/07/06(火)09:30:17 No.820590066

まあ特にやりたいこと無くて実家に余裕があるなら取りあえず大学行っとくは正解だろうな

56 21/07/06(火)09:31:15 No.820590195

なりたいものがない奴ほど学業は修められるだけ修めておけ

57 21/07/06(火)09:32:25 No.820590356

正社員ならない?されてるんだから 勤務態度や内容はマトモだったんだろうに

58 21/07/06(火)09:33:46 No.820590538

最後の最後まで親に甘ったれてる…

59 21/07/06(火)09:33:56 No.820590561

帰省して結婚したなら分かるけどこれじゃ都会のフリーターから田舎の小作人になっただけで何も安定してないじゃん

60 21/07/06(火)09:35:47 No.820590798

こういうやつが毒親!と言いだすんだ

61 21/07/06(火)09:36:07 No.820590851

俺だって1からじゃなく親とかの下で農業したい

62 21/07/06(火)09:36:46 No.820590977

最終的に水呑み百姓じゃん…

63 21/07/06(火)09:36:58 No.820591002

別に働いてるんだし良くない?

64 21/07/06(火)09:37:13 No.820591043

>帰省して結婚したなら分かるけどこれじゃ都会のフリーターから田舎の小作人になっただけで何も安定してないじゃん 田舎の小作人のが安定するに決まってんじゃん 家賃もかからないし

65 21/07/06(火)09:37:59 No.820591153

たまに「」って捻った言い方しようとして老人みたいな単語選びで浮くよね

66 21/07/06(火)09:38:12 No.820591191

田舎の小作人は結婚するんじゃなくてさせられるんだよ 結婚したくないっていう強い意志だけが味方だ

67 21/07/06(火)09:38:13 No.820591192

農家の友達の娘をたらしこんで将来的に農地をゲットしよう

68 21/07/06(火)09:41:20 No.820591697

>農業ってそういう人達の逃げ道なんだ… 物凄い金かかるから全く楽じゃ無いぞ

69 21/07/06(火)09:41:45 No.820591755

こんなにも何かを憂いたり周囲の人を愚痴というていで攻撃しそうな雰囲気の漫画でしないで終わるのかなり意外だな

70 21/07/06(火)09:42:15 No.820591840

一次産業は軽視するとまずいけど資本主義だとどうしても利益率悪くて下に見られがち

71 21/07/06(火)09:42:18 No.820591849

こんなマンガ描く労力あったらえっちなマンガ描いたほうがよっぽど人を幸せにできると思う

72 21/07/06(火)09:43:07 No.820591954

どうしたら大人になれたんだろう

73 21/07/06(火)09:43:32 No.820592008

借地料なんて一反あたり年一万円くらいだし昨今の小作はそんなにしんどくねーよ

74 21/07/06(火)09:43:53 No.820592065

>誰向けの漫画なんだコレ 自分向けでは

75 21/07/06(火)09:44:28 No.820592148

これこそ山なし谷なしオチなしだな… 最終的にもそんなに損してない…

76 21/07/06(火)09:44:33 No.820592157

>一次産業は軽視するとまずいけど資本主義だとどうしても利益率悪くて下に見られがち だから武士の次に偉いことにしよう

77 21/07/06(火)09:46:07 No.820592395

>責任は負いたくない!考えたくない!適度に上から仕事を振ってもらってそれだけをこなしていたい! やってみると下のヤツに渡される責任なんて大したものじゃ無いって分かるんだけどな 踏み出せないよな…

78 21/07/06(火)09:46:08 No.820592400

自分で農家始めたんかと思ったら友達の畑だった

79 21/07/06(火)09:48:42 No.820592776

親の畑ならともかく友達の畑は辛い

80 21/07/06(火)09:49:01 No.820592822

バイト長いことやってると社員にならね?って言ってもらえるんだ バイトでこき使ってやろうってなると思ってた

81 21/07/06(火)09:49:45 No.820592937

>自分で農家始めたんかと思ったら友達の畑だった 実家が農家じゃないなら研修受けて集落と農業委員会の許可がないと農家は始められませぬ故 友達の手伝いでも研修扱いになる場合もある

82 21/07/06(火)09:51:19 No.820593176

>バイト長いことやってると社員にならね?って言ってもらえるんだ >バイトでこき使ってやろうってなると思ってた 物凄いでかいくくりだな「バイト」って…

83 21/07/06(火)09:52:19 No.820593341

40歳までフリーターでも友達さえいればなんとかなる

84 21/07/06(火)09:54:07 No.820593628

飲食店社員ならならない方が確かに正解だが…

85 21/07/06(火)10:01:01 No.820594667

歳とると同じ時給のバイトでも若いのより能力というか成果を求められる気がする 同じ時給なのになあ…

86 21/07/06(火)10:02:45 No.820594923

畑は自持ちじゃないと辛いぞう…

87 21/07/06(火)10:03:29 No.820595040

何もかも人のせいってゴミクズすぎる… フリーターやってるだけマシって言うけど人いるけど目糞鼻糞

88 21/07/06(火)10:03:58 No.820595125

大学出てやることが小作農かい

89 21/07/06(火)10:06:41 No.820595517

>畑は自持ちじゃないと辛いぞう… けどお似合いの人生だぜ

90 21/07/06(火)10:08:06 No.820595724

同窓会での態度が普通にクソ野郎

91 21/07/06(火)10:08:34 No.820595790

>農業ってそういう人達の逃げ道なんだ… 農業というかツテの仕事だから該当するものはいくらでもある

92 21/07/06(火)10:09:09 No.820595878

一瞬で10年が過ぎててページ飛ばしたかと思った

93 21/07/06(火)10:09:57 No.820595990

>進学就職昇進までは出来たけど結婚だけはどうにもなりませんでした!!! >ごめんねとーちゃんかーちゃんご先祖様!!! うおおおおおはたらいててえらい!ちゃんと税金納めてえらい!

94 21/07/06(火)10:10:53 No.820596128

>何もかも人のせいってゴミクズすぎる… >フリーターやってるだけマシって言うけど人いるけど目糞鼻糞 いやだからそこ反省してんじゃんスレ画は

95 21/07/06(火)10:11:39 No.820596241

親も親でもっとキツいこと言ってもいいと思うぞこれ

96 21/07/06(火)10:11:57 No.820596295

>畑は自持ちじゃないと辛いぞう… 地主の代替わりの時揉めるとか土地改造でお伺い立てないといけないあるよね…

97 21/07/06(火)10:15:07 No.820596714

>親も親でもっとキツいこと言ってもいいと思うぞこれ 別に自立して生活は出来てるんだしキツいこという必要あるか?

98 21/07/06(火)10:15:51 No.820596808

30から40ってコマ間で流していい時間経過じゃない

99 21/07/06(火)10:16:42 No.820596927

>30から40ってコマ間で流していい時間経過じゃない でも体感時間はこんな感じ

100 21/07/06(火)10:17:03 No.820596978

友人に馬鹿にされた気がして絶縁! やっぱ友人の畑に就職!は逆に人間がでいている気がする

101 21/07/06(火)10:17:22 No.820597023

友人の畑で働いて充実してちゃダメだと思う…

102 21/07/06(火)10:19:09 No.820597281

>>親も親でもっとキツいこと言ってもいいと思うぞこれ >別に自立して生活は出来てるんだしキツいこという必要あるか? 孫の顔見せろ

103 21/07/06(火)10:20:50 No.820597528

その辺同年代より稼いでるけど人格が糞だから結婚とか無理

104 21/07/06(火)10:21:54 No.820597701

大学出りゃ仕事あるってのが間違いで言う事聞いて就職できなかったんだからしょうがない バイトから昇格が最後のチャンスだったのに捨てたのはバカとしか言いようがない

105 21/07/06(火)10:22:52 No.820597855

>まあ理系で大学出てるなら最悪でも潰しは利くよ きかないぜ!

106 21/07/06(火)10:25:06 No.820598202

大学卒業タイミングでやりたいことも就職先もないって少なくとも大卒してて良かったね…って思ったのにあっという間に40になってる…

107 21/07/06(火)10:27:25 No.820598566

大卒40で職歴アルバイトだけってひどくない?

108 21/07/06(火)10:27:46 No.820598625

安心させたいなら今すぐ首吊るのオススメ めっちゃ泣かれたけど

109 21/07/06(火)10:32:55 No.820599464

>安心させたいなら今すぐ首吊るのオススメ >めっちゃ泣かれたけど 生きてたところで日夜皮肉や嫌味を言うくせに いざ死にかけるとどうしてそんなことをって涙ながらに言うよね

110 21/07/06(火)10:35:03 No.820599787

年取ってくると親は自分の自己顕示の為に子供コントロールしてくるから その前に何とかした方がいい

111 21/07/06(火)10:35:09 No.820599808

俺今年で29だけどフリーターだよ……

112 21/07/06(火)10:35:20 No.820599833

父の言いなりになって大学に入っても やりたいことも就職先も見つからない 高卒だったら見つかったのかよ

113 21/07/06(火)10:37:13 No.820600144

>バイトから昇格が最後のチャンスだったのに捨てたのはバカとしか言いようがない うーんでも飲食店のバイトから正社員ってチャンスかなあ…

114 21/07/06(火)10:37:48 No.820600242

>大学卒業タイミングでやりたいことも就職先もないって少なくとも大卒してて良かったね…って思ったのにあっという間に40になってる… リアルじゃないか

↑Top