虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/06(火)00:16:53 トリプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/06(火)00:16:53 No.820525869

トリプルエックスにすればもっと強くない?

1 21/07/06(火)00:17:37 No.820526105

パイロットがヴィン・ディーゼルになっちゃう

2 21/07/06(火)00:18:00 No.820526230

人殺しが好きなんだね…

3 21/07/06(火)00:18:44 No.820526495

何と戦うつもりなんだよ

4 21/07/06(火)00:19:00 No.820526572

クアッドXにするともっとよくない?

5 21/07/06(火)00:19:35 No.820526776

ゼロXで太陽系を滅ぼそう

6 21/07/06(火)00:21:10 No.820527275

gbitの数だけxは増やせるぞ

7 21/07/06(火)00:23:06 No.820527872

>ゼロXで太陽系を滅ぼそう 月が出っ放しの宇宙のが使い勝手いいかもね

8 21/07/06(火)00:23:15 No.820527915

ナンデマイクロウェーブ受けると超ビーム撃てるのかよくわかんにゃい…

9 21/07/06(火)00:24:08 No.820528211

ガンダムOOZZDX

10 21/07/06(火)00:24:17 No.820528251

Xなんだから10門積もうぜ

11 21/07/06(火)00:25:48 No.820528724

とりあえずフリーダムみたいに腰にふたつと腹に一つ仕込むか…

12 21/07/06(火)00:26:40 No.820529000

いいですよね…V3ガンダム

13 21/07/06(火)00:26:58 No.820529088

ハモニカ砲2つ持ったDXディバイダーとか無いの?

14 21/07/06(火)00:27:18 No.820529202

ガンダム000

15 21/07/06(火)00:27:40 No.820529314

おーいくもよーどこへいくんかー

16 21/07/06(火)00:28:26 No.820529568

>とりあえずフリーダムみたいに腰にふたつと腹に一つ仕込むか… もういっそのこと身体中の穴という穴からビーム出そう

17 21/07/06(火)00:28:47 No.820529691

ウイングガンダムダブルオーはスパロボでやったでしょ!

18 21/07/06(火)00:28:49 No.820529700

>もういっそのこと身体中の穴という穴からビーム出そう 自爆するときのWみたいだな…

19 21/07/06(火)00:29:16 No.820529846

グレンキャノンもだ!

20 21/07/06(火)00:29:29 No.820529910

スレ画と相打ちの威力だったらサテライトランチャーはなんなの…

21 21/07/06(火)00:31:00 No.820530379

サテライトバルカン! サテライトソード! サテライトライフル!

22 21/07/06(火)00:31:06 No.820530410

キッド!ハモニカサテライト砲作って!

23 21/07/06(火)00:31:15 No.820530470

Gビットをダブル化したほうが効率的じゃない? でも動かせる奴を用意するのが無理か

24 21/07/06(火)00:32:13 No.820530777

リフレクター面積増やして砲身も増やそう

25 21/07/06(火)00:32:49 No.820530983

いっそGビットじゃなくてサテライトキャノンそのものをビット化しよう

26 21/07/06(火)00:33:09 No.820531093

宇宙革命軍はサテライトコロニーレーザーぐらいできなかったの?

27 21/07/06(火)00:33:51 No.820531308

フリーダムみたいにって言うと肩2腰2のクアドラプルエックスになりそう

28 21/07/06(火)00:36:29 No.820532136

作るかMAガンダムX略してMAX

29 21/07/06(火)00:37:01 No.820532298

もう月の施設から直接撃っちゃえよ

30 21/07/06(火)00:37:03 No.820532313

スレ画なんか舞い降りる剣みたいだな…

31 21/07/06(火)00:38:10 No.820532645

>もういっそのこと身体中の穴という穴からビーム出そう はいこちらの十魔王をどうぞ

32 21/07/06(火)00:38:29 No.820532769

XをDXに改造する資材でマイクロウェーブ中継衛星再建した方が良かったんじゃねえの

33 21/07/06(火)00:39:27 No.820533049

>>もういっそのこと身体中の穴という穴からビーム出そう >はいこちらの十魔王をどうぞ 足りない…もっと全身から納豆放て…

34 21/07/06(火)00:39:54 No.820533185

>XをDXに改造する資材でマイクロウェーブ中継衛星再建した方が良かったんじゃねえの それは流石に規模が違いすぎだと思う…

35 21/07/06(火)00:40:17 No.820533297

>ナンデマイクロウェーブ受けると超ビーム撃てるのかよくわかんにゃい… エネルギーをマイクロウェーブに変換して送信 それを受信機で再びエネルギーに変換する この技術自体は現実にもある それを超性能でやってるだけ

36 21/07/06(火)00:40:45 No.820533438

>XをDXに改造する資材でマイクロウェーブ中継衛星再建した方が良かったんじゃねえの DXは新造品だぞ Xからはシステム移植しただけ

37 21/07/06(火)00:41:23 No.820533618

何なら本体のDXから超エネルギー発生させようぜ

38 21/07/06(火)00:42:03 No.820533844

リアクター増やしてもっと溜められるようにしたら砲身もたなくなったから増やすね…だから うにといいことしたいみたいな形状にすればまだ行ける!

39 21/07/06(火)00:42:49 No.820534079

可視光線のマイクロウェーブってガンダム見える距離に人いたら余波で蒸発するよね

40 21/07/06(火)00:44:56 No.820534762

>この技術自体は現実にもある >それを超性能でやってるだけ エネルギーをどうやってビームにしてるかは謎である

41 21/07/06(火)00:45:31 No.820534926

>可視光線のマイクロウェーブってガンダム見える距離に人いたら余波で蒸発するよね 真下にいたら茹で上がりそう

42 21/07/06(火)00:46:40 No.820535282

>可視光線のマイクロウェーブってガンダム見える距離に人いたら余波で蒸発するよね はい実際サテライトを準備する時はDXは周囲に高エネルギー放出してるのでDXには近づけませんなのでツインサトライト阻止も実質不可能となっています

43 21/07/06(火)00:47:52 No.820535657

湖に直接マイクロでえらいことになったけど あれを海でやったらどうなるん?

44 21/07/06(火)00:48:08 No.820535749

可視光線のマイクロウェーブを直接当てても強いかもな

45 21/07/06(火)00:48:34 No.820535882

>可視光線のマイクロウェーブってガンダム見える距離に人いたら余波で蒸発するよね 一応言っておくけど あの光線は照準用レーザーでマイクロウェーブ自体は見えた描写無いはず…

46 21/07/06(火)00:50:05 No.820536364

中のガロードとティファが無事なのがスゲーなDX

47 21/07/06(火)00:52:38 No.820537085

チョメチョメチョメで卑猥になってしまうな

48 21/07/06(火)00:53:20 No.820537305

>ダメダメでダメダメ星人になってしまうな

49 21/07/06(火)00:53:31 No.820537376

>中のガロードとティファが無事なのがスゲーなDX 機体にアルミホイル巻いてるから

50 21/07/06(火)00:54:21 No.820537594

マイクロウェーブで給電してるけどそれを受け止められる容量のコンデンサーあるなら非戦闘時にフリーデンからひたすら充電しとけばいいだけなんだよな 月の条件無くなって必殺技感だいぶ薄れちゃうけど

51 21/07/06(火)00:55:11 No.820537849

>はい実際サテライトを準備する時はDXは周囲に高エネルギー放出してるのでDXには近づけませんなのでツインサトライト阻止も実質不可能となっています サテライトキャノンで阻止するんだよ

52 21/07/06(火)00:55:36 No.820537963

マイクロウェーブで水蒸気爆発させた回あったなそういや

53 21/07/06(火)00:56:19 No.820538149

サテキャ2本のDX1機よりもフラッシュシステム起動してGビット従えたXの方がサテキャ10本で火力ある

54 21/07/06(火)00:57:18 No.820538411

Xをターンタイプに改造すれば最強だよ

55 21/07/06(火)00:58:05 No.820538617

>サテキャ2本のDX1機よりもフラッシュシステム起動してGビット従えたXの方がサテキャ10本で火力ある でも世界を救ったのはたったDXを操縦したガロードなのよね

56 21/07/06(火)01:01:01 No.820539458

>月の条件無くなって必殺技感だいぶ薄れちゃうけど 実際に物語上で制約になってたのは月じゃなくて殺傷範囲の広すぎる戦略兵器って点だから

57 21/07/06(火)01:04:33 No.820540463

>マイクロウェーブで給電してるけどそれを受け止められる容量のコンデンサーあるなら非戦闘時にフリーデンからひたすら充電しとけばいいだけなんだよな デュートリオンビーム関連をフリーデンに搭載してDXに送電しよう

58 21/07/06(火)01:09:32 No.820541780

デラックス?

59 21/07/06(火)01:11:21 No.820542233

サテキャって同方向に2門付いててもあんまり意味ないよね

60 21/07/06(火)01:12:14 No.820542454

ツインサテライトキャノンが2門なのは1門だと出力に耐えられないから

61 21/07/06(火)01:17:31 No.820543743

ガンダムX系のコンデンサー技術を使ってPS装甲維持したら強そう と思ったけどそれはビルド系の発想か

62 21/07/06(火)01:18:36 No.820544049

充電給電自体はGファルがあればできるよ DX単体だと電池が邪魔過ぎるのでできない というかサテキャのやばいところは数秒程度の用意ができれば無尽蔵に撃てるところであって 威力自体はニーサンの愛馬も近いところまで出せる

63 21/07/06(火)01:22:16 No.820544895

ゲームだとめっちゃEN消費して撃ってるけど設定上は送電施設が狙い定めてピカッてするだけでGXとビットが全機チャージできるほどに余裕あるもんな

↑Top