ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/06(火)00:02:50 No.820521232
氷河期の厄災の象徴
1 21/07/06(火)00:04:56 No.820521951
力作過ぎる…
2 21/07/06(火)00:06:12 No.820522314
レアリティマークの印刷エラーしてますよ
3 21/07/06(火)00:06:17 No.820522347
IMGエキスパンション発売してたのか
4 21/07/06(火)00:06:29 No.820522414
強そう
5 21/07/06(火)00:06:46 No.820522519
トランプルついてそう
6 21/07/06(火)00:07:20 No.820522694
これは7/6の風格
7 21/07/06(火)00:08:09 No.820522935
三回殴ったらゲーム終わるとかやばい
8 21/07/06(火)00:08:49 No.820523156
枠なし甲鱗です fu138501.jpg
9 21/07/06(火)00:08:56 No.820523192
このパワー0のマナ産めるだけの鳥と交換して下さい!!
10 21/07/06(火)00:09:38 No.820523415
フルアート版もいいねぇ
11 21/07/06(火)00:09:46 No.820523468
これはたしかに氷河期の厄災
12 21/07/06(火)00:10:26 No.820523717
普通にカードイラストかと思った
13 21/07/06(火)00:10:40 No.820523783
フルアートにできそうな比率しやがって…
14 21/07/06(火)00:10:40 No.820523784
新作なのかすごい力作だ....!
15 21/07/06(火)00:12:20 No.820524372
これ何!?描いたの!?なんで?!
16 21/07/06(火)00:12:28 No.820524416
これ普通に刷って乗せれるレベルでは
17 21/07/06(火)00:12:37 No.820524465
プロだ!プロが来たんだ!
18 21/07/06(火)00:13:40 No.820524834
甲鱗のワームのガチファンアート初めて見た
19 21/07/06(火)00:14:06 No.820524978
これはアイスエイジ…
20 21/07/06(火)00:14:14 No.820525020
モンスターカッチリ描ける「」も居たのか…
21 21/07/06(火)00:14:18 No.820525037
ガチすぎる…
22 21/07/06(火)00:14:27 No.820525091
8マナ使って76生まれる
23 21/07/06(火)00:15:50 No.820525526
ワーム好きになった原因
24 21/07/06(火)00:17:41 No.820526126
もっと人目につくところにあげなさい
25 21/07/06(火)00:18:24 No.820526377
>これ何!?描いたの!?なんで?! なんでって年に一度の甲鱗の日だからでは?
26 21/07/06(火)00:18:55 No.820526550
こいつに2回までは耐えられる「」強いな…
27 21/07/06(火)00:19:36 No.820526781
これは氷河期の厄災ですわ
28 21/07/06(火)00:21:05 No.820527254
いいの!?これこんな所で消費しちゃっていいの!?
29 21/07/06(火)00:21:12 No.820527285
俺少女をブロックさせて痴態をみるね
30 21/07/06(火)00:22:22 No.820527618
なんでこんな全力を… いや本当に格好いいな…
31 21/07/06(火)00:22:49 No.820527757
これは極楽鳥ともトレードされるわ
32 21/07/06(火)00:24:18 No.820528259
えっすごい 仕事で怪獣とか描いてる人?
33 21/07/06(火)00:24:38 No.820528367
>いいの!?これこんな所で消費しちゃっていいの!? これだけ反応もらえたのでOKです!
34 21/07/06(火)00:24:45 No.820528399
この絵で初めて知ったけど甲鱗って嘴みたいになってたんだ
35 21/07/06(火)00:25:30 No.820528634
つくろうぜ!DCG!
36 21/07/06(火)00:26:15 No.820528868
第五版のスターターにこいつはいってて うわ!つえー!って思ってた子供心
37 21/07/06(火)00:26:37 No.820528984
本人が満足ならいいけどもったいねぇ…
38 21/07/06(火)00:26:54 No.820529069
えっすご…
39 21/07/06(火)00:27:43 No.820529335
この甲鱗様は20/21くらいある
40 21/07/06(火)00:27:50 No.820529372
まあパッパラとのトレードと同じよ本人が満足ならそれでいいんだ
41 21/07/06(火)00:28:27 No.820529579
お絵雑で見てたけど完成したのか! 力作だな完成おめでとう!
42 21/07/06(火)00:28:57 No.820529742
レス見るまで枠に気付けないくらいすごいわ
43 21/07/06(火)00:29:03 No.820529777
>レアリティマークの印刷エラーしてますよ 本当にあったら希少性爆増するな…
44 21/07/06(火)00:29:05 No.820529787
8月以降はガクンとクリーチャーの数減っちまうからなあ
45 21/07/06(火)00:30:04 No.820530094
絶対強い
46 21/07/06(火)00:30:21 No.820530182
美しいイラスト 美しいマナコスト 美しいP/T クソみたいなエキスパンションシンボル
47 21/07/06(火)00:30:39 No.820530266
13/12ぐらいありそう
48 21/07/06(火)00:31:02 No.820530389
ちょっと待ってなんでこんな所でこんな気合入れたアートお出ししてんの!?
49 21/07/06(火)00:31:50 No.820530638
これに見合う極楽鳥は相当豪華そうだ
50 21/07/06(火)00:32:00 No.820530698
これ本物に雑なわくつけたとかでないんです?
51 21/07/06(火)00:32:18 No.820530804
>これに見合う極楽鳥は相当豪華そうだ 逆に気が抜けたの出てくるじゃないか ひりとか
52 21/07/06(火)00:32:49 No.820530979
力作すぎる…いい物見れた
53 21/07/06(火)00:32:52 No.820530999
仕事で受けたのを公開許可貰ったから投下したとか嘘つかれたら騙される自信ある
54 21/07/06(火)00:34:05 No.820531376
開幕そうそうこんな力作が出てくるとは…
55 21/07/06(火)00:34:27 No.820531490
これはまごうことなき氷河期の災厄の象徴
56 21/07/06(火)00:34:28 No.820531497
そうか今日甲鱗デーか
57 21/07/06(火)00:35:17 No.820531762
元の絵はなんかにやけてる表情に髭はやして好好爺な印象あるワーム
58 21/07/06(火)00:35:28 No.820531808
>そうか今日甲鱗デーか 今気づいたわ…
59 21/07/06(火)00:35:47 No.820531903
そういや今日は7/6だわ…
60 21/07/06(火)00:36:27 No.820532121
せっかくの超力作超甲鱗様だから言うけど 枠に色付けると何らかの公式イラストかと思われてかえって目立たないから氣をつけて!
61 21/07/06(火)00:37:22 No.820532397
2/2が熊の日とかならないのに甲鱗様はずるい
62 21/07/06(火)00:38:11 No.820532658
今日最初で最後の甲鱗様スレじゃねぇかな…
63 21/07/06(火)00:38:26 No.820532751
奥から来てるのが長さと迫力あっていい…
64 21/07/06(火)00:38:42 No.820532823
>2/2が熊の日とかならないのに甲鱗様はずるい 明日は優しいおじさんの日
65 21/07/06(火)00:39:23 No.820533030
7/11の日まではありそうだな
66 21/07/06(火)00:39:48 No.820533157
記憶の甲麟様と比べると若々しさを感じる
67 21/07/06(火)00:40:27 No.820533347
15/15はエムラクールの日だから忘れずにね
68 21/07/06(火)00:40:32 No.820533362
これは文句なしの厄災
69 21/07/06(火)00:40:45 No.820533430
>7/11の日まではありそうだな 墨リヴァ最近見ないな…
70 21/07/06(火)00:40:54 No.820533475
>15/15はエムラクールの日だから忘れずにね どこの次元の方です?
71 21/07/06(火)00:41:13 No.820533563
氷河期のあいだに繁栄を極めたこのワームは、キイェルドーのありとあらゆる人々にとって恐怖の的だった。その巨体と狂暴な性格が呼び起こした悪夢は数知れない──甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。 ──「キイェルドー:氷の文明」
72 21/07/06(火)00:41:13 No.820533565
甲鱗様と比較される貧弱な鳥って逆に凄いんじゃってたまに思う事がある
73 21/07/06(火)00:41:55 No.820533799
こんなに愛されてるバニラクリーチャー見たことない
74 21/07/06(火)00:42:35 No.820534009
>こんなに愛されてるバニラクリーチャー見たことない 灰色熊!
75 21/07/06(火)00:42:42 No.820534042
9/9はサルディアの巨像の日
76 21/07/06(火)00:43:03 No.820534154
繁栄を極めた事に説得力がある
77 21/07/06(火)00:43:09 No.820534179
>こんなに愛されてるバニラクリーチャー見たことない 1/1はさまようものの日!
78 21/07/06(火)00:43:11 No.820534194
こんだけ強くても恐怖で死ぬ
79 21/07/06(火)00:43:19 No.820534248
この甲鱗様なら恐怖で死ななさそう
80 21/07/06(火)00:43:24 No.820534275
>こんなに愛されてるバニラクリーチャー見たことない さまようものとか熊が浮かんだけど甲鱗様にはかなわないな…
81 21/07/06(火)00:43:43 [ドラコ] No.820534374
>9/9はサルディアの巨像の日 にんげんさん あいして
82 21/07/06(火)00:43:49 No.820534408
昔壺のTCG板で7月6日7時6分に甲鱗様の画像投下するって祭りがあったな
83 21/07/06(火)00:44:16 No.820534547
こんなガチ甲鱗画像見たの初めて…
84 21/07/06(火)00:44:25 No.820534611
11/11はダークスティールの巨像の日!
85 21/07/06(火)00:45:20 No.820534867
暦の都合でパワー12までで タフネス31までしかできないのか…
86 21/07/06(火)00:45:58 No.820535085
12/12はファイレクシアンドレッドノートの日! 99/99はBFMの日!
87 21/07/06(火)00:46:12 No.820535149
>タフネス31までしかできないのか… なそ にん
88 21/07/06(火)00:46:15 No.820535166
2/1は人さらいの日!
89 21/07/06(火)00:46:31 No.820535243
>99/99はBFMの日! そんな月日は ねぇ!
90 21/07/06(火)00:46:47 No.820535325
n/n+1(1≦n≦8)はタルモの日
91 21/07/06(火)00:46:59 No.820535391
こんな出来のいいトラウマ榛名
92 21/07/06(火)00:47:05 No.820535429
>暦の都合でパワー12までで まあこれはあるだろうけど >タフネス31までしかできないのか… そもそも20以上のクリーチャーとかそういるもんじゃない気が…
93 21/07/06(火)00:47:19 No.820535492
パワー7は黙って見てていいパワーではないんだ
94 21/07/06(火)00:47:33 No.820535566
極楽ヒリとこの甲鱗様鮫トレすんのズルくない?
95 21/07/06(火)00:47:39 No.820535600
>1/1はさまようものの日! なんでおめでたい日に陰鬱で貧弱な生き物を…
96 21/07/06(火)00:47:45 No.820535631
5/5が何の日かで揉めるな ブラストダームの日!
97 21/07/06(火)00:47:58 No.820535692
じゃあ4/4は野生の雑種犬の日!
98 21/07/06(火)00:48:00 No.820535701
これは畏怖されるのも納得だわ
99 21/07/06(火)00:48:06 No.820535737
生物では気軽に倒せないパワーとタフネスなのは事実だしな…
100 21/07/06(火)00:48:12 No.820535773
このパワーが7っていうのが 地味に3回殴られたら負けるっていうね…
101 21/07/06(火)00:48:15 No.820535787
割といろんな上位存在に殴り勝てるワーム様
102 21/07/06(火)00:48:26 No.820535840
無限の精霊の誕生日は二度と来ないんだな…
103 21/07/06(火)00:48:35 No.820535893
正面向いてるの初めてみた…
104 21/07/06(火)00:48:43 No.820535932
あそっか 13月とかないから理論上12までが限界か
105 21/07/06(火)00:49:22 No.820536136
甲鱗のワーム様…地獄料理書を参考に作った食物2つです どうぞお召し上がりください
106 21/07/06(火)00:49:33 No.820536194
ここまで妙に愛されてるから甲鱗がPWになったりジェラードみたいにリメイクカードにされねーかなー
107 21/07/06(火)00:49:54 No.820536305
13-X/13-Xは死の影の日!
108 21/07/06(火)00:49:57 No.820536323
4/4は大気の精霊
109 21/07/06(火)00:49:58 No.820536328
ラザケシュ以外なら相打ちになれる
110 21/07/06(火)00:50:05 No.820536362
お前の残りの命がセラのアバターの記念日
111 21/07/06(火)00:50:31 No.820536488
>じゃあ4/4は野生の雑種犬の日! おい2枚捨ててんじゃねぇ
112 21/07/06(火)00:50:38 No.820536521
え?手書き?なんかのエキスパションのイラストかと
113 21/07/06(火)00:50:38 No.820536522
>ここまで妙に愛されてるから甲鱗がPWになったりジェラードみたいにリメイクカードにされねーかなー リメイクっぽいのもうなかったっけ
114 21/07/06(火)00:50:57 No.820536609
正気を失って日付も忘れた【]が多すぎる…
115 21/07/06(火)00:51:39 No.820536798
ネタみたいに言われるけど甲鱗様はマジで初心者のころヒーローだったからガチファンアート嬉しい
116 21/07/06(火)00:51:41 No.820536805
>>ここまで妙に愛されてるから甲鱗がPWになったりジェラードみたいにリメイクカードにされねーかなー >リメイクっぽいのもうなかったっけ これか? sq139748.jpg
117 21/07/06(火)00:51:51 No.820536854
>正気を失って日付も忘れた【]が多すぎる… なんかお前身体から触手生えてきてない?
118 21/07/06(火)00:52:02 No.820536903
さまよう者の日の方がこころもち祝ってる人多い気がする
119 21/07/06(火)00:52:36 No.820537064
>>ここまで妙に愛されてるから甲鱗がPWになったりジェラードみたいにリメイクカードにされねーかなー >リメイクっぽいのもうなかったっけ これとか? sq139749.jpg
120 21/07/06(火)00:53:14 No.820537273
去年だか一昨年もやってた気がする甲鱗の日
121 21/07/06(火)00:53:40 No.820537426
fu138606.jpg これじゃないの?
122 21/07/06(火)00:53:56 No.820537497
気合の入った遊戯王のカードみたいなクオリティ
123 21/07/06(火)00:54:06 No.820537538
せっかくだから津村健二の甲鱗
124 21/07/06(火)00:54:22 No.820537599
1/1はガチ記念日すぎるし2/2の熊は正直ただの熊だし
125 21/07/06(火)00:54:35 No.820537672
>fu138606.jpg >これじゃないの? マナが美しくないな…
126 21/07/06(火)00:54:57 No.820537774
なんでオリカっぽいのがたくさん出てくるんだよ!
127 21/07/06(火)00:55:08 [エルドラージの壊滅させるもの] No.820537838
甲鱗とかいう雑魚にマジになってんじゃねーよ
128 21/07/06(火)00:55:11 No.820537854
3月3日は何かのクリーチャーじゃなくて巨大化の日にしたい
129 21/07/06(火)00:55:12 No.820537860
甲鱗様の後継者を名乗る奴らが続々湧いてきたな…
130 21/07/06(火)00:55:16 No.820537882
>せっかくだから津村健二の甲鱗 あったな…あれPT解説の合間の企画だっけ
131 21/07/06(火)00:55:25 No.820537911
12月12日は幼女記念日!
132 21/07/06(火)00:55:27 No.820537920
9/9はアボロスの日!
133 21/07/06(火)00:55:43 No.820538004
1/1 2/2 3/3 4/4 5/5 6/6 7/7 8/8 9/9 10/10 11/11 12/12 にあてはまるクリーチャーを述べよ
134 21/07/06(火)00:55:43 No.820538005
アリーナじゃなくてMWSやってた頃だったら速攻で加工して使ってただろうな…
135 21/07/06(火)00:55:56 No.820538056
始源のワームはリメイクとはちょっと違うか
136 21/07/06(火)00:56:19 No.820538151
そういやワームがプレインズウォーカーになった事って一度もないんだっけ?
137 21/07/06(火)00:56:30 No.820538193
fu138615.jpeg
138 21/07/06(火)00:56:34 No.820538214
Scaled Wurm/甲鱗のワームを文字ってElderscale Wurm/古鱗のワームって訳せるセンスが良い
139 21/07/06(火)00:56:54 No.820538298
甲麟のワームってそんなに収録されてないのになんか知名度高くてびっくりする
140 21/07/06(火)00:57:29 No.820538458
ずっと勘違いしてたんだけどワームって蟲じゃなくて蛇みたいな竜の事だったんだね
141 21/07/06(火)00:57:55 No.820538565
今や7Gで7/6能力なしとかドラフトで使われるかすら怪しいから怖い時代になったな…
142 21/07/06(火)00:58:02 No.820538599
>fu138615.jpeg なんか1マナ減ってるようだが
143 21/07/06(火)00:58:02 No.820538600
>甲麟のワームってそんなに収録されてないのになんか知名度高くてびっくりする そりゃパケ飾ってるし
144 21/07/06(火)00:58:15 No.820538662
MtGのワームって翼と知能を失ったドラゴンみたいなやつだろ確か
145 21/07/06(火)00:58:40 No.820538769
俺が始めた頃シヴ山のドラゴンと甲鱗のワームはアイドルだった
146 21/07/06(火)00:58:40 No.820538770
>今や7Gで7/6能力なしとかドラフトで使われるかすら怪しいから怖い時代になったな… 当時でも…
147 21/07/06(火)00:59:44 No.820539085
>にあてはまるクリーチャーを述べよ さまようもの灰色熊グルールの呪文砕き難題の予言者現実を砕くもの新ヴォリンクレックスニコル・ボーラス生ける卒論原初の災厄ザカマ大祖始荒廃鋼ドレッドノート?
148 21/07/06(火)00:59:59 No.820539152
>>今や7Gで7/6能力なしとかドラフトで使われるかすら怪しいから怖い時代になったな… >当時でも… やめたまえ 捏造した記憶を否定するのはやめたまえ
149 21/07/06(火)01:00:00 No.820539157
>fu138615.jpeg
150 21/07/06(火)01:00:07 No.820539194
>ずっと勘違いしてたんだけどワームって蟲じゃなくて蛇みたいな竜の事だったんだね ドラゴンっぽい奴から完全に見た目虫みたいなのもいるから…
151 21/07/06(火)01:00:10 No.820539218
>ずっと勘違いしてたんだけどワームって蟲じゃなくて蛇みたいな竜の事だったんだね ミル貝見たら北欧の古い言葉で大蛇の意味らしい
152 21/07/06(火)01:00:11 No.820539221
>ずっと勘違いしてたんだけどワームって蟲じゃなくて蛇みたいな竜の事だったんだね ワイアームとか含むがサンドワームに代表されるように管状の巨大生物も含む だいたいは手足がないのを指す
153 21/07/06(火)01:00:41 No.820539383
>甲麟のワームってそんなに収録されてないのになんか知名度高くてびっくりする 調べてみたら アイスエイジ 5版 6版 9版 コンスピラシー で5つだけなんだな まるで定番のバニラみたいなイメージあったが
154 21/07/06(火)01:00:58 No.820539445
いやなんでここに…?
155 21/07/06(火)01:01:17 No.820539531
8マナ7/6って美しいよな
156 21/07/06(火)01:01:19 No.820539545
コロコロでデュエルマスターズが始まったとき6版で始める子供が多かったからなぁ 俺もその一人だった
157 21/07/06(火)01:01:38 No.820539629
当時は闇への追放レベルの除去がコモンだったので…
158 21/07/06(火)01:01:57 No.820539733
甲鱗のPW…欲しい… ウィザーズさん…出しません?
159 21/07/06(火)01:02:03 No.820539763
うっかり初心者同士のゲームで出てくると止められないくらいのパワーはあるから…
160 21/07/06(火)01:02:33 No.820539884
シヴ山のドラゴンはこんな雑魚と違って本当に強いと思ってデッキに入れてた 着陸した記憶がない
161 21/07/06(火)01:02:46 No.820539954
今来てもリミテですら使うか怪しくは有るがたまに入ってもいいんじゃないかと思う
162 21/07/06(火)01:03:01 No.820540026
昔は俺が頑張って出したワームたちが召喚酔いしてるうちに除去られてたっけなぁ
163 21/07/06(火)01:03:29 No.820540156
大きいクリーチャーでイラスト含めてだと甲鱗様とシヴのドラゴン辺りって古いプレイヤーはだいたい心動かされたと思う
164 21/07/06(火)01:04:32 No.820540453
6版で始めてワーム強いってなった後 次に買うウルザブロックで弱いって分かるまでがセット
165 21/07/06(火)01:04:50 No.820540547
>シヴ山のドラゴンはこんな雑魚と違って本当に強いと思ってデッキに入れてた >着陸した記憶がない 着陸したら10点パンチくらいは普通に叩きだしてくれるから頼もしかったよ
166 21/07/06(火)01:05:09 No.820540640
シヴドラでぬるっとした方思い浮かべるか中華っぽいの思い浮かべるか
167 21/07/06(火)01:05:14 No.820540659
>まるで定番のバニラみたいなイメージあったが 日本限定の人気だからね… 海外で定番ワームというと大食らいのワームになる
168 21/07/06(火)01:05:22 No.820540699
>6版で始めてワーム強いってなった後 >次に買うウルザブロックで弱いって分かるまでがセット 貴様俺の無限のワームが弱いだと!?
169 21/07/06(火)01:05:59 No.820540873
俺のワームの咆哮強かったし…
170 21/07/06(火)01:06:14 No.820540931
めっちゃ強そう
171 21/07/06(火)01:06:32 No.820541018
>着陸したら10点パンチくらいは普通に叩きだしてくれるから頼もしかったよ そういう妄想をしてたけど買った記憶がほぼ全部開幕ゴブリンたちでぶん殴ってとどめに猛火だった