21/07/05(月)23:45:07 格上に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)23:45:07 No.820515451
格上にはわりとあっさり負けがちだけど 格下相手だと何機に囲まれようが無双する人
1 21/07/05(月)23:45:51 No.820515690
生意気だったの褒めてやるよ!
2 21/07/05(月)23:46:08 No.820515788
格上少ないな…
3 21/07/05(月)23:46:26 No.820515862
ガイトラッシュは普通に対応できる天才
4 21/07/05(月)23:46:37 No.820515920
デレンセン大尉相手にも健闘してたし…
5 21/07/05(月)23:46:48 No.820515969
チッカラは相手が悪かったよなあ
6 21/07/05(月)23:47:08 No.820516074
おハゲ屈指の萌キャラ
7 21/07/05(月)23:47:22 No.820516168
自分の女守り抜いたのがホントにガンダムキャラかってなるので強い
8 21/07/05(月)23:47:54 No.820516330
>格上少ないな… 大尉ぐらい?
9 21/07/05(月)23:48:33 No.820516565
>ガイトラッシュは普通に対応できる天才 ガイトラッシュ相手に反撃してビームマント発生器片方破壊できるの凄い…
10 21/07/05(月)23:49:35 No.820516882
>おハゲ屈指の萌キャラ 美形にしたプリンスシャキーンって答えをだすおハゲ
11 21/07/05(月)23:49:41 No.820516913
独裁者が頭1つ抜けていてさらにその上の教官が化け物だから抜かすとして 名有りの中だとクンタラ仮面と天才がトップかな
12 21/07/05(月)23:52:40 No.820517862
対クンタラ戦はあっちのテンションが無駄に高いせいであっちに押されてるように錯覚しそうになるけど割と処理してたし…
13 21/07/05(月)23:53:19 No.820518087
なぁにがジャベリンよぉ!してた教官やっぱりおかしいよ
14 21/07/05(月)23:53:36 No.820518182
量産機とさほど変わらない性能の機体でようやるよ天才は
15 21/07/05(月)23:54:10 No.820518361
アッヒャッヒャッヒャッ! 私は天才なのだよ!!
16 21/07/05(月)23:54:14 No.820518377
独裁者に手強いとまで言わせたチッカラ本職研究員
17 21/07/05(月)23:54:19 No.820518408
登場時は鼻もちならない天才キャラかぁ…と思ったけどなにこのかわいい
18 21/07/05(月)23:54:47 No.820518530
ロックパイともさもさやるところ上位で好きなシーン 一発は華麗にかわしたのに…
19 21/07/05(月)23:55:07 No.820518641
ジャベリンありがとうねぇ!が映画でなくなったのは悲しかった
20 21/07/05(月)23:55:18 No.820518698
人格的にもまともでこれは…天才…
21 21/07/05(月)23:55:29 No.820518764
>ロックパイともさもさやるところ上位で好きなシーン >一発は華麗にかわしたのに… ミックに吹いてもらうのかわいいよね
22 21/07/05(月)23:55:50 No.820518889
キャラの良さに逢坂くんの演技も大きいけどあのお禿からまったくリテイク出されなかったって聞いてそりゃすげぇわってなった
23 21/07/05(月)23:56:10 No.820518993
トワサンガのレコンギスタ完璧に読み解いたり 混乱する戦場をどう解決するかで一瞬で答えだしてる天才
24 21/07/05(月)23:56:12 No.820519008
>アッヒャッヒャッヒャッ! >私は天才なのだよ!! (敵かな…)
25 21/07/05(月)23:56:14 No.820519017
ちゅちゅみぃ
26 21/07/05(月)23:56:59 No.820519251
政治の事はよくわからないが大統領という肩書は私にふさわしいと思っている
27 21/07/05(月)23:57:27 No.820519405
生身での喧嘩は弱いのが好き
28 21/07/05(月)23:58:56 No.820519959
ほかの人に話すの大好きだから考えたことじゃんじゃん話してくれてGレコ見る上では説明って意味でも欠かせないと思う
29 21/07/05(月)23:59:01 No.820519990
fu138485.png ヴェスバーを略さずに言うクリムは解釈一致ですごく良かった
30 21/07/06(火)00:00:30 No.820520462
ブルース・ブラザーズみたいなラストの行動
31 21/07/06(火)00:00:58 No.820520603
「あっそれ!」のイントネーション完璧
32 21/07/06(火)00:02:05 No.820520980
書き込みをした人によって削除されました
33 21/07/06(火)00:02:54 No.820521258
こういうのを程よくレイプしたい
34 21/07/06(火)00:05:55 No.820522243
こいつだけFSSにいそうな感じ
35 21/07/06(火)00:07:24 No.820522707
戦闘の合間や中断中に栄養補給してたり軍人としてマジで抜け目の無いムーヴしてる
36 21/07/06(火)00:09:18 No.820523300
おかっぱ好きを増やす典型みたいなあざとさの塊 好き
37 21/07/06(火)00:09:56 No.820523535
機体にはあんま恵まれなかったけどダハック貰ってからは大暴れすぎる まあ序盤のほうの宇宙海賊ピューン!のシーンでもマスク隊相手に割と押してるあたりホント強いんだけど
38 21/07/06(火)00:10:53 No.820523856
野心家なキャラだと思ってたら最後まで味方サイドな人
39 21/07/06(火)00:11:30 No.820524065
>登場時は鼻もちならない天才キャラかぁ…と思ったけどなにこのかわいい 相手が悪いのはあるがケンカよわすぎる…
40 21/07/06(火)00:12:48 No.820524519
ベルリ×クリムの目で見てしまう 似合うので
41 21/07/06(火)00:13:26 No.820524757
邪気のないシロッコ
42 21/07/06(火)00:13:41 No.820524840
マスクのカバカーリーとダハックの戦い盛られないかな…
43 21/07/06(火)00:14:24 No.820525073
こんな性格で自分より背の高い女が恋人なのがマジでずるい
44 21/07/06(火)00:15:59 No.820525581
パイロットいなくなったので囮として放流される天才のモンテーロでダメだった
45 21/07/06(火)00:16:12 No.820525661
実はクリムの機体だと宇宙用ジャハナムが一番好きなんだ
46 21/07/06(火)00:16:35 No.820525780
自称天才が本当に天才なの珍しい
47 21/07/06(火)00:17:00 No.820525905
(例のポーズ)
48 21/07/06(火)00:17:00 No.820525907
>パイロットいなくなったので囮として放流される天才のモンテーロでダメだった もう予備パーツないしジャベリンもないしボロだし…
49 21/07/06(火)00:18:25 No.820526387
>もう予備パーツないしジャベリンもないしボロだし… まさかシュポーンで来るとは思わないから一定以上の効果あるの本当に吹く
50 21/07/06(火)00:20:13 No.820526991
やめなさい やめなさいって のとこ好きだわ
51 21/07/06(火)00:20:21 No.820527032
野心家と思いきや最後まで味方だった…
52 21/07/06(火)00:21:28 No.820527369
つっても明確に格上なのって独裁者と教官殿ぐらいしか居ないんじゃないの? ルインとスレ画が同率3位ぐらいだよね
53 21/07/06(火)00:22:52 No.820527783
>野心家と思いきや最後まで味方だった… 野心家ではあるんだろうけどそれはそれとして
54 21/07/06(火)00:24:26 No.820528299
天才クリムはどう動く…
55 21/07/06(火)00:24:52 No.820528448
機体性能考えると純粋な技量ではトップなのでは?
56 21/07/06(火)00:25:03 No.820528499
こういう話題のとき確実に別格扱いにされてて 実際見返すと明らかにおかしな強さしてたデレンセン教官に笑う なんであんな化け物だったんだあの人
57 21/07/06(火)00:25:08 No.820528522
マスクの奇襲は上手くはいってるんだけどねしぶとく対応されちゃうんだ経験の差なんだろうけど
58 21/07/06(火)00:25:36 No.820528662
>つっても明確に格上なのって独裁者と教官殿ぐらいしか居ないんじゃないの? >ルインとスレ画が同率3位ぐらいだよね キマってた終盤はわからないけど大した差ではないけどマスクはちょっと落ちる気もする
59 21/07/06(火)00:26:18 No.820528881
>なんであんな化け物だったんだあの人 だって教官だぜ
60 21/07/06(火)00:28:12 No.820529490
自信家だけど普通に実力が伴ってるタイプ
61 21/07/06(火)00:28:56 No.820529737
独裁者とマスクの二人を手玉にとって指導する役目の人だぞ?
62 21/07/06(火)00:28:59 No.820529753
ダハックの初戦闘であのムーブ仕掛けるのは本当に天才
63 21/07/06(火)00:29:05 No.820529785
序盤に出てきた自称天才キャラが最後まで全く格が落ちない真の天才なの珍しい
64 21/07/06(火)00:29:08 No.820529806
なんでと言えばキャピタルガードの教官殿だからなんだけどそれでも群を抜いて凄腕すぎる
65 21/07/06(火)00:29:49 No.820530007
独裁者も機体の相性で勝ったようなもんだしな…
66 21/07/06(火)00:29:52 No.820530024
状況整理して動いてるから終盤の乱戦の説明キャラでもある
67 21/07/06(火)00:30:32 No.820530226
ジャハナムでトワサンガ相手にしてるところもなんかすげー動きしてる
68 21/07/06(火)00:31:39 No.820530587
EXVSでも楽しそうにしてるから好き
69 21/07/06(火)00:31:54 No.820530661
パイロットの腕がよく言われるが政治も出来る!!
70 21/07/06(火)00:32:01 No.820530701
機体もパイロットも完全に主人公のアンチユニットなのになぜか味方にいる天才
71 21/07/06(火)00:32:10 No.820530760
あの世界の根幹を担うキャピタルタワーを守る地球の最精鋭の中でさらにトップなのが教官殿だからな…
72 21/07/06(火)00:32:12 No.820530769
自称天才じゃなくて本当に天才だから困る
73 21/07/06(火)00:32:48 No.820530970
>パイロットの腕がよく言われるが政治も出来る!! ほんとか?ほんとにできるかー?
74 21/07/06(火)00:33:01 No.820531052
>機体もパイロットも完全に主人公のアンチユニットなのになぜか味方にいる天才 ルシファーもラライヤも敵でもおかしくない…
75 21/07/06(火)00:33:12 No.820531108
>サブタイの煽りだけじゃなくて本当に強敵、デレンセン!だから困る
76 21/07/06(火)00:33:22 No.820531156
物語の都合もあるがアーミーの機体って何か活躍もなくパッとしない中 普通に圧倒してるのが怖い
77 21/07/06(火)00:33:36 No.820531222
いいだろ?天才だぜ…?
78 21/07/06(火)00:33:40 No.820531241
とりあえず政治の道具にしようとした親父を轢くね…
79 21/07/06(火)00:33:58 No.820531342
モンテーロは天才専用機なんだなと思ったら普通に量産機でしかも旧式と聞いて滅茶苦茶驚いた
80 21/07/06(火)00:34:09 No.820531403
調子に乗るのはスレ画じゃなくてスレ画の船の艦長だというね
81 21/07/06(火)00:34:48 No.820531618
>あの世界の根幹を担うキャピタルタワーを守る地球の最精鋭の中でさらにトップなのが教官殿だからな… 少なくとも変な国家に制圧されてないしスコード教のタブーとか込みでも守護できてたしな…
82 21/07/06(火)00:35:24 No.820531796
作中屈指の格上パイロットにしかカッコ悪いところをさらしてないのはすごいよ
83 21/07/06(火)00:35:50 No.820531918
アーマーザガン好きなんだ
84 21/07/06(火)00:35:59 No.820531972
>モンテーロは天才専用機なんだなと思ったら普通に量産機でしかも旧式と聞いて滅茶苦茶驚いた メガファナの艦載MSは全部新型だからな… アルケインもグリモアも優秀
85 21/07/06(火)00:36:10 No.820532038
>とりあえず政治の道具にしようとした親父を轢くね… ドタバタコメディみたいなBGMが似合いすぎる
86 21/07/06(火)00:36:36 No.820532188
大気圏突入で死にかけて少し落ち着いたのが良かったと思う 表向きの態度はそのままだけど
87 21/07/06(火)00:37:26 No.820532419
>大気圏突入で死にかけて少し落ち着いたのが良かったと思う 弟の母親殺しかけて成長した姫様みたいだな
88 21/07/06(火)00:37:39 No.820532486
スコード教は宗教として正しい利用のされ方してるっていうのもアニメとしては珍しい
89 21/07/06(火)00:37:53 No.820532557
途中でしぬかなーと思ったけど死ななかった天才 あこれしぬわと思ったのに死ななかった運行長官
90 21/07/06(火)00:37:56 No.820532575
あわわ…月の怒りじゃ…
91 21/07/06(火)00:39:13 No.820532977
クリミクキテル…
92 21/07/06(火)00:39:40 No.820533106
教皇とか絶対悪役だろ…とおもったらそんなことはなかった
93 21/07/06(火)00:39:44 No.820533135
教官殿このアニメの中で1番強いのに運良く序盤で倒しちゃったから あとの戦闘わりとヌルゲーという
94 21/07/06(火)00:40:14 No.820533282
健やかに…
95 21/07/06(火)00:40:24 No.820533329
>アーマーザガン好きなんだ えっ味方でこんなMA使っちゃっていいのぉ~?いいのおぉ~~? って気持ちになる
96 21/07/06(火)00:41:00 No.820533507
ベルの業が少なかったおかげで助かったよね長官… 珍しい
97 21/07/06(火)00:41:05 No.820533527
序盤のラライヤさん係その3
98 21/07/06(火)00:41:07 No.820533539
むしろ黒幕とかでもなく途中出場のポッと出でもなく存在感ある中で死んだのは教官殿ぐらいでは?
99 21/07/06(火)00:41:35 No.820533677
>序盤に出てきた自称天才キャラが最後まで全く格が落ちない真の天才なの珍しい むしろ序盤のマッチは相手悪かったから後半で上がった感があるよね
100 21/07/06(火)00:41:36 No.820533679
>教官殿このアニメの中で1番強いのに運良く序盤で倒しちゃったから >あとの戦闘わりとヌルゲーという MSの性能はどんどん上がっていくし状況もあるからヌルゲーとは言えないけどパイロットの技量だけ比べるとヌルゲーになるよね…
101 21/07/06(火)00:42:16 No.820533923
最後の最後でグシオン長官も死んでつよくなる姉さん
102 21/07/06(火)00:42:19 No.820533937
(雑にしぬクンパ大佐)
103 21/07/06(火)00:42:21 No.820533948
>>アーマーザガン好きなんだ >えっ味方でこんなMA使っちゃっていいのぉ~?いいのおぉ~~? >って気持ちになる でも戦闘中にぶっ壊れて修理しないといけない不安定さは怖い… よくわかってないものを復元するってそういうことだよね
104 21/07/06(火)00:42:34 No.820533999
>むしろ序盤のマッチは相手悪かったから後半で上がった感があるよね 白旗作戦でもおばかだった そのあとからどんどん上がっていく
105 21/07/06(火)00:42:39 No.820534024
教官殿は独裁者+メタ装備で五分だったから怖すぎる
106 21/07/06(火)00:42:52 No.820534094
教官はラスボスにもなれるポジションというか実際放送前はそういう予定もあったらしいけどボツったから…
107 21/07/06(火)00:43:14 No.820534212
>(雑にしぬクンパ大佐) かーちゃん死ぬんじゃないかとハラハラしてた 爆笑した
108 21/07/06(火)00:43:16 No.820534225
>教官殿は独裁者+メタ装備で五分だったから怖すぎる リフレクターが光ってるってことは本来なら直撃してるってことでビビる
109 21/07/06(火)00:44:37 No.820534673
見てた時は好きだった エクバやって嫌いになった
110 21/07/06(火)00:44:39 No.820534682
ストーリーがわからない時は天才を見ると大体説明してくれている
111 21/07/06(火)00:44:48 No.820534726
ある意味キンゲのヤッサバみたいな
112 21/07/06(火)00:45:16 No.820534840
一キャラクター個人は別に生きてても死んで退場してもどっちでもいい感はポジティブな意味でVガンぽさがある
113 21/07/06(火)00:45:40 No.820534985
>ストーリーがわからない時は天才を見ると大体説明してくれている ザンクトポルトでトワサンガの人間相手に「わかってしまったなぁ!」したときは最初何言ってんだこいつ…だった だいたい全部正解だった
114 21/07/06(火)00:46:09 No.820535140
噛ませだと思ってた
115 21/07/06(火)00:46:54 No.820535364
>スコード教は宗教として正しい利用のされ方してるっていうのもアニメとしては珍しい 絶対黒いぜあの法王様! めっちゃ善人だった...
116 21/07/06(火)00:46:59 No.820535397
愛されキャラすぎる