21/07/05(月)23:22:08 夜は木... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)23:22:08 No.820507100
夜は木ノ葉流三日月の舞
1 21/07/05(月)23:23:55 No.820507733
割と人気あったらしいな
2 21/07/05(月)23:24:09 No.820507820
上忍の割に強さがいまいちわからない
3 21/07/05(月)23:26:07 No.820508551
彼女がかわいい
4 21/07/05(月)23:26:33 No.820508686
結局三日月の舞の何が凄かったんだろう
5 21/07/05(月)23:26:46 No.820508757
常人の影分身はこれぐらいが適当だろうな
6 21/07/05(月)23:27:01 No.820508835
特別上忍だっけ?
7 21/07/05(月)23:27:19 No.820508945
実態あるの一体だっけ?
8 21/07/05(月)23:28:10 No.820509246
>実態あるの一体だっけ? 陰分身じゃなくてただの分身だからそうだよ
9 21/07/05(月)23:28:40 No.820509443
思ったよりあっさり死んだけど強キャラ感はあった
10 21/07/05(月)23:29:11 No.820509638
まぁタイマンならクソ強いよねこれ
11 21/07/05(月)23:29:39 No.820509809
その若さで使えるとすごい上に太刀筋も見事
12 21/07/05(月)23:30:38 No.820510127
アニメだと凄くかっこいい見せ方してた記憶がある三日月の舞
13 21/07/05(月)23:30:39 No.820510134
この頃は背景のモブ忍も要所要所で光る活躍してて強キャラ揃いの風格があった
14 21/07/05(月)23:31:01 No.820510269
>まぁタイマンならクソ強いよねこれ タイマンで負けた…
15 21/07/05(月)23:31:48 No.820510566
木の葉流・三日月の舞 術者が3人に影分身し、それぞれが敵の死角から襲いかかる。 相手の懐へ飛び込む際の軌道が、三日月のように流麗で美しいことから この名がついたとも言われる。
16 21/07/05(月)23:31:57 No.820510621
そのタイマンで負けたんだが…
17 21/07/05(月)23:32:03 No.820510655
>>実態あるの一体だっけ? >陰分身じゃなくてただの分身だからそうだよ ファンブックに影分身って書いてあった記憶が
18 21/07/05(月)23:32:19 No.820510740
影分身ならそこそこ強いのでは…?
19 21/07/05(月)23:32:29 No.820510809
なんか普通に負けてびっくりした当時
20 21/07/05(月)23:33:02 No.820511009
13歳で中忍になったエリートの月光ハヤテ
21 21/07/05(月)23:33:02 No.820511011
良デザインの強そうなキャラが呆気なく殺されることでこりゃやべーぞ感を出すポジション カストロみたいな
22 21/07/05(月)23:33:22 No.820511122
こいつネジや我愛羅にも勝てなさそうだなって思った
23 21/07/05(月)23:33:28 No.820511170
この対戦相手ってボルトで敵になったんだっけ?
24 21/07/05(月)23:34:24 No.820511514
砂の引率上忍だからこの時点での砂のカカシポジションと考えるとまあハヤテじゃ勝てないよな
25 21/07/05(月)23:34:24 No.820511519
いかにも強そうでキャラもまぁまぁ立ってたのに即死だった記憶
26 21/07/05(月)23:34:42 No.820511622
>この対戦相手ってボルトで敵になったんだっけ? そんなに長生きしてたんだこの人…なんか本編で死んでそうなイメージだった
27 21/07/05(月)23:35:05 No.820511767
fu138442.jpg あの自来也より人気のキャラ
28 21/07/05(月)23:35:46 No.820511991
どの時期か分からないけどエロ仙人低いな…
29 21/07/05(月)23:35:58 No.820512075
>あの自来也より人気のキャラ シノはまだしも自来也低すぎない?
30 21/07/05(月)23:36:53 No.820512423
初期の頃なら…と思ったけどデイダラの名前があってびっくりした
31 21/07/05(月)23:37:29 No.820512621
こいつの影響で半目で咳き込むキャラ付けしてたらボッチになったから許さないよ
32 21/07/05(月)23:37:29 No.820512623
>砂の引率上忍だからこの時点での砂のカカシポジションと考えるとまあハヤテじゃ勝てないよな しかも教え子全員風影の子だもんな…
33 21/07/05(月)23:37:40 No.820512685
少なくとも両者のビジュアルだけで判断したら負けるわけないのに負けた
34 21/07/05(月)23:38:09 No.820512866
特別上忍と上忍ってどう違うの?
35 21/07/05(月)23:38:52 No.820513160
この砂の上忍我愛羅にビビりまくってたし弱そうだったしなあ
36 21/07/05(月)23:38:59 No.820513197
>特別上忍と上忍ってどう違うの? 特定の分野限定で上忍相当って認められてる人じゃなかったっけ
37 21/07/05(月)23:39:08 No.820513248
>特別上忍と上忍ってどう違うの? 特定の分野で上忍に匹敵する人が特別上忍 全部すごいのが上忍
38 21/07/05(月)23:39:20 No.820513344
>特別上忍と上忍ってどう違うの? 一芸に秀でる中忍を格上げしてるんだっけか
39 21/07/05(月)23:39:24 No.820513374
上忍の方が上なんだよね
40 21/07/05(月)23:39:31 No.820513422
まぁガアラにビビらずにいられそうなの上忍でも一握りだろうし…
41 21/07/05(月)23:39:36 No.820513459
カラスのウンコという悲しき最期
42 21/07/05(月)23:40:31 No.820513832
あの頃の我愛羅は本当にやばい人だったから…
43 21/07/05(月)23:41:17 No.820514147
>>あの自来也より人気のキャラ >シノはまだしも自来也低すぎない? 修業つけるくらいでそんなに活躍してない頃のだったんじゃ?
44 21/07/05(月)23:41:52 No.820514356
不知火ゲンマが好きだった
45 21/07/05(月)23:42:13 No.820514460
自来也ってどこで人気出たかと言われると割と最初から人気あったキャラだと思うんだよな ペイン戦も勿論なんだけど
46 21/07/05(月)23:42:21 No.820514502
デイダラが出てる辺りのエロ仙人って何してたんだっけ…?
47 21/07/05(月)23:42:42 No.820514621
上忍は本当に数少ないよね 一見上忍みたいな雰囲気のやつのほとんどは特別上忍
48 21/07/05(月)23:43:09 No.820514785
>>>あの自来也より人気のキャラ >>シノはまだしも自来也低すぎない? >修業つけるくらいでそんなに活躍してない頃のだったんじゃ? 二部始まってサイが出たあとくらいだよ
49 21/07/05(月)23:44:40 No.820515308
紅先生とかの方が強いのか…
50 21/07/05(月)23:44:40 No.820515310
アニオリで穢土転生されることで出番が増えるくらいの人気キャラだ
51 21/07/05(月)23:44:58 No.820515415
>自来也ってどこで人気出たかと言われると割と最初から人気あったキャラだと思うんだよな >ペイン戦も勿論なんだけど イチャパラ書いてるって設定だけで一定の好感度稼げてる
52 21/07/05(月)23:45:07 No.820515456
二代目と四代目がポンポン使ってる飛雷神って基本は上忍3人で運用するんだよな…
53 21/07/05(月)23:46:01 No.820515750
>紅先生とかの方が強いのか… 紅先生は一応上忍としてのキャリアが少なかったから…
54 21/07/05(月)23:46:19 No.820515839
紅先生が上忍なのは房中術でしょ
55 21/07/05(月)23:47:36 No.820516245
紅先生はよりにもよってあのイタチに幻術使うところが残念さ際立つ
56 21/07/05(月)23:47:40 No.820516261
我愛羅はともかく流石にあの時点のネジには楽に勝てると思うよ…
57 21/07/05(月)23:48:46 No.820516622
>しかも教え子全員風影の子だもんな… よくよく考えたら責任重大過ぎる…
58 21/07/05(月)23:48:53 No.820516664
>二代目と四代目がポンポン使ってる飛雷神って基本は上忍3人で運用するんだよな… ますます卑劣様とミナトの異常性が際立つ なんであんな息をするように飛雷神できるんです…?
59 21/07/05(月)23:49:08 No.820516740
CVがイケメン
60 21/07/05(月)23:49:36 No.820516889
紅先生はあのガイとカカシと同じクラスの忍者だぞ
61 21/07/05(月)23:50:42 No.820517211
瞳術でも音ハメでもない幻術使いになんの価値があるのか分からないから紅は駄目
62 21/07/05(月)23:51:51 No.820517617
正直ガアラに教えられることなんてほとんど無さそうだしほぼ暴走しないように監視役か…
63 21/07/05(月)23:52:25 No.820517775
>紅先生はあのガイとカカシと同じクラスの忍者だぞ 上忍でもだら先とガイ先生が異常に強すぎる…
64 21/07/05(月)23:52:34 No.820517829
カカシ先生とガイ先生だけ強すぎる…
65 21/07/05(月)23:53:06 No.820518013
>紅先生はよりにもよってあのイタチに幻術使うところが残念さ際立つ fu138476.jpg その程度の幻術扱い
66 21/07/05(月)23:53:27 No.820518138
まぁ影除けば頂点が上忍だし内部で相当差があってもしょうがない
67 21/07/05(月)23:53:43 No.820518227
最初の上忍バトルのカカシvsザブザがハイレベルすぎたんだ
68 21/07/05(月)23:53:50 No.820518268
紅先生はなんとなく匂いで幻術かけるタイプかと思ってたけど花のイメージに引っ張られてるだけかな
69 21/07/05(月)23:54:04 No.820518327
幻術そのものがそもそも漫画として表現しづらい以上紅先生が活躍できるわけがねぇんだ…
70 21/07/05(月)23:54:14 No.820518384
>その程度の幻術扱い どの程度の幻術なら効くんだよ
71 21/07/05(月)23:55:28 No.820518759
>>その程度の幻術扱い >どの程度の幻術なら効くんだよ 別天神とか月読くらいかな…
72 21/07/05(月)23:55:32 No.820518784
写輪眼系じゃなきゃカエルの歌くらいしか効きそうにないよなイタチ…
73 21/07/05(月)23:55:45 No.820518855
>上忍でもだら先とガイ先生が異常に強すぎる… カカシ先生は色々繰り上がった末とはいえ火影候補になってて後に実際火影になるしライバルのガイ先生含めて明確に上忍の上澄みだからな
74 21/07/05(月)23:58:05 No.820519634
>>その程度の幻術扱い >どの程度の幻術なら効くんだよ vsカブチ丸を見るに音幻術は通る
75 21/07/05(月)23:58:16 No.820519694
火影の一族のアスマを忘れるなよ
76 21/07/05(月)23:58:48 No.820519905
刀を伸ばす程度のアスマとパッとしない幻術の紅は同程度だと思う
77 21/07/05(月)23:58:55 No.820519957
紅は上忍になったばかりとかだっけか
78 21/07/06(火)00:00:19 No.820520405
紅先生は最高のタイミングで寿退社したよね
79 21/07/06(火)00:00:25 No.820520437
今考えるとイタチ鬼鮫相手に紅アスマって万に一つも勝ち目ないよね
80 21/07/06(火)00:00:49 No.820520557
アニオリで恋人出てたよね月光ハヤテ
81 21/07/06(火)00:01:09 No.820520674
アスマ先生はあの守護忍十二支だぞ 舐めるなよ
82 21/07/06(火)00:03:23 No.820521409
BORUTOの木ノ葉丸は螺旋丸あるから上忍でもかなり活躍してる気がする
83 21/07/06(火)00:03:41 No.820521507
アスマはその素材でもっと長い刀作れやと思ってしまう
84 21/07/06(火)00:03:41 No.820521509
スレ画も含めて特別上忍と普通の上忍が悲しいくらいに弱い
85 21/07/06(火)00:03:58 No.820521604
>今考えるとイタチ鬼鮫相手に紅アスマって万に一つも勝ち目ないよね アスマはよくあんなに強気だったなって思う
86 21/07/06(火)00:04:00 No.820521612
任務も受け持ちの子供たちの育成も自信の修行も絶えずやってるシャレにならん位激務だよね上忍
87 21/07/06(火)00:04:30 No.820521797
>スレ画も含めて特別上忍と普通の上忍が悲しいくらいに弱い 気がついたらまとめてやられてたりするよね
88 21/07/06(火)00:05:30 No.820522114
名前もなんかカッコいい
89 21/07/06(火)00:06:18 No.820522352
病弱属性って女子にはクリティカル補正+80くらいあるイメージ
90 21/07/06(火)00:06:30 No.820522416
>スレ画も含めて特別上忍と普通の上忍が悲しいくらいに弱い 強めの上忍でも活躍できるか微妙なレベルの戦いばっかなのが悪い
91 21/07/06(火)00:08:16 No.820522989
特別上忍はなんか音忍四天王みたいなのにも負けてた気がする
92 21/07/06(火)00:08:32 No.820523065
上澄みの上忍は大体死んでる可能性
93 21/07/06(火)00:09:06 No.820523252
モブ上忍以上にモブ暗部が大量にころころされてた記憶あるわ
94 21/07/06(火)00:09:56 No.820523533
一芸で国取れるような奴と比べたらまあオールラウンダーと一部張り合うって大分緩くしょっぱい役職じゃないかな…
95 21/07/06(火)00:10:11 No.820523639
よくサスケデイダラに勝てたよな
96 21/07/06(火)00:10:37 No.820523767
恋人がいるのにやたらゲンマとカップリングさせられてた人
97 21/07/06(火)00:13:43 No.820524848
>よくサスケデイダラに勝てたよな クソみてえな弱点があったから…
98 21/07/06(火)00:15:20 No.820525381
特別上忍は特定の分野で上忍扱いされるだけだから弱くてもまあ…
99 21/07/06(火)00:17:39 No.820526112
上忍vs特別上忍だからまぁ仕方ないよね…
100 21/07/06(火)00:18:16 No.820526323
自来也とかすらそうだったけれど死ぬときは盛り上がりとかなくいきなりいなくなるよね…
101 21/07/06(火)00:18:29 No.820526418
中忍トーナメント本戦の審判の人は強いのかな
102 21/07/06(火)00:20:13 No.820526985
>自来也とかすらそうだったけれど死ぬときは盛り上がりとかなくいきなりいなくなるよね… 忍者の末路などそんなもんだと言えばそうかもしれないが 物語としてはまぁうん…