21/07/05(月)22:16:52 令和の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)22:16:52 No.820481214
令和の世に毎週ゲッターが見られるなんてな…
1 21/07/05(月)22:24:04 No.820484193
いいよね…
2 21/07/05(月)22:24:33 No.820484384
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボをレンタルビデオ屋で借りてた時期が懐かしいわ
3 21/07/05(月)22:25:13 No.820484603
来週からは最速で見れないのが残念
4 21/07/05(月)22:28:21 No.820485927
>来週からは最速で見れないのが残念 ニコなら最速で毎週無料で一週間見れるぞ!
5 21/07/05(月)22:28:23 No.820485939
EDでDRAGON流れてびっくりした
6 21/07/05(月)22:29:05 No.820486233
>EDでDRAGON流れてびっくりした 初代ゲッターチームなのが分かってるよね…
7 21/07/05(月)22:30:17 No.820486724
EDは演出もいい…
8 21/07/05(月)22:30:49 No.820486929
観られること自体も勿論だけど 語れる機会ができるのも嬉しい
9 21/07/05(月)22:31:13 No.820487087
漫画版の映像化って時点でありがたい
10 21/07/05(月)22:31:38 No.820487246
アニオリかなり入りそうで楽しみ 来週は知らない女の掘り下げあるかもだし
11 21/07/05(月)22:31:52 No.820487332
>ニコなら最速で毎週無料で一週間見れるぞ! 2話からは生放送後に配信って書いてた…
12 21/07/05(月)22:32:38 No.820487653
20年も遅れて竜馬に妻子がいた事に驚いてるファン見るのが面白い
13 21/07/05(月)22:32:48 No.820487727
とりあえず完結させるつもりなのが良かった 後半は真アークとかに進化したりするのだろうか
14 21/07/05(月)22:33:26 No.820487990
妻なのかな…籍入れてないし
15 21/07/05(月)22:33:57 No.820488204
マジで毎週やるアニメって號以来じゃないの
16 21/07/05(月)22:35:27 No.820488818
>2話からは生放送後に配信って書いてた… まあそれでも早めなことには変わらないし…
17 21/07/05(月)22:35:44 No.820488921
何で隼人の作画あんな気合い入ってんだ
18 21/07/05(月)22:35:57 No.820489026
「」も今日はお父さんをオカズにしましょうね
19 21/07/05(月)22:36:11 No.820489122
>何で敷島博士の作画あんな気合い入ってんだ
20 21/07/05(月)22:36:16 No.820489152
>何で隼人の作画あんな気合い入ってんだ まあ間違いなく一番人気キャラだし…
21 21/07/05(月)22:36:39 No.820489306
>「」も今日はお父さんをオカズにしましょうね この夢女強いな…
22 21/07/05(月)22:37:16 No.820489565
なんかゲッターのアニメでも始まったんです?
23 21/07/05(月)22:37:30 No.820489657
漫画版のアニメ化でアークを選んでくれたのも嬉しい
24 21/07/05(月)22:37:53 No.820489829
TVアニメはじまってるよ ゲッターロボアーク
25 21/07/05(月)22:38:24 No.820490020
敷島博士が拓馬に武器を選ばせるシーン早く見たい
26 21/07/05(月)22:38:42 No.820490142
アニオリまぁまぁ入れてくれそうだしカーンの活躍にも期待してる
27 21/07/05(月)22:38:46 No.820490170
作画が残念だがゲッターだこれ!すぎて満足だった
28 21/07/05(月)22:38:59 No.820490243
マジで隼人の顔アップだけ作画乱れないの笑う
29 21/07/05(月)22:39:07 No.820490302
>まあそれでも早めなことには変わらないし… 「」、落ち着いて聞いてほしい ニコニコでの2話上映会は7/18で配信はその終了後だ…
30 21/07/05(月)22:40:22 No.820490801
同じスパロボマガジンの他の漫画もなんかアニメ化の流れこねぇかな 龍虎王のとかビクトリーファイブとか
31 21/07/05(月)22:40:31 No.820490872
のっけからフィアンセ爆破回想入る隼人
32 21/07/05(月)22:40:41 No.820490939
さっきニコニコで見てきたけどSEがどうしても気になってしまう…
33 21/07/05(月)22:41:03 No.820491078
基本的に過去を引きずる男だよね隼人
34 21/07/05(月)22:41:06 No.820491107
隼人はゲッターサーガにおける最初から最後まで死ななかった上全シリーズに登場する唯一の人物だからな
35 21/07/05(月)22:41:31 No.820491289
>「」、落ち着いて聞いてほしい >ニコニコでの2話上映会は7/18で配信はその終了後だ… マジかマジだ一週間遅れじゃん!
36 21/07/05(月)22:41:34 No.820491300
>「」も今日はお父さんをオカズにしましょうね 「」だとオカズの意味が変わる
37 21/07/05(月)22:42:05 No.820491521
完結させてくれるのか 永井豪の監修とovaで作者から色々聞いてそうな川越監督ならいいオチつけてくれるって信じてるぜ
38 21/07/05(月)22:42:20 No.820491606
>さっきニコニコで見てきたけどSEがどうしても気になってしまう… デスマンなら尚更馴染みの深いSEだしな!
39 21/07/05(月)22:42:59 No.820491858
>さっきニコニコで見てきたけどSEがどうしても気になってしまう… 目を閉じたら4割くらいは遊戯王
40 21/07/05(月)22:43:31 No.820492087
(Huluだ…Huluかバンチャに入るんだ…三つの心を一つにするんだ…)
41 21/07/05(月)22:43:43 No.820492175
ワンランク上のアニメチャンネルAT-Xに今すぐ加入しなさる
42 21/07/05(月)22:44:08 No.820492362
バンチャなら日曜23:30から配信だもんね
43 21/07/05(月)22:44:31 No.820492499
結末は出たな!で終わること考えるとまぁ掘り下げ重視なんだろうなとは思う
44 21/07/05(月)22:45:18 No.820492832
バンチャなら東映版ゲッターも見放題になってるからついでに観れる…
45 21/07/05(月)22:45:57 No.820493099
>さっきニコニコで見てきたけどSEがどうしても気になってしまう… がんばって我慢してたけどカン☆コーンで無理だった
46 21/07/05(月)22:46:03 No.820493139
ふと思い出したけどダークネスて結局未完だっけ
47 21/07/05(月)22:46:38 No.820493367
>ふと思い出したけどダークネスて結局未完だっけ 未完 作者は今違う漫画描いてる
48 21/07/05(月)22:47:28 No.820493695
OPのタイトルロゴでシンクロ召喚のSE鳴っててダメだった
49 21/07/05(月)22:47:51 No.820493843
俺はガラス割りが毎回モンスター破壊音なのがダメだったしちょいちょいモンスター召喚音が聞こえてくるのもダメだった
50 21/07/05(月)22:48:35 No.820494129
有料でも構わんがそれでもどこがいいかよくわからないぞ!
51 21/07/05(月)22:48:39 No.820494161
>俺はガラス割りが毎回モンスター破壊音なのがダメだったしちょいちょいモンスター召喚音が聞こえてくるのもダメだった 敵が出てきたところでナンバーズが召喚されるのほんとダメ
52 21/07/05(月)22:48:49 No.820494214
なんなら最初のD2落ちてくるとこもナンバーズの音だし…
53 21/07/05(月)22:49:02 No.820494309
>有料でも構わんがそれでもどこがいいかよくわからないぞ! >(Huluだ…Huluかバンチャに入るんだ…三つの心を一つにするんだ…)
54 21/07/05(月)22:49:03 No.820494315
(遊戯王よく知らないから笑いどころがわからない…)
55 21/07/05(月)22:49:19 No.820494411
節々から予算ないのかなって感じするけどお話は思ってたより丁寧にやってくれそうで楽しみ
56 21/07/05(月)22:49:25 No.820494450
音響監督一緒なのか
57 21/07/05(月)22:49:27 No.820494468
モンスター破壊のガラス 墓地蘇生のD2落下 シンクロ召喚のロゴ カン☆コーン
58 21/07/05(月)22:49:35 No.820494520
>(遊戯王よく知らないから笑いどころがわからない…) うnうnじゃあ1作平均3年分あるシリーズを6つ見ようねぇ…
59 21/07/05(月)22:49:38 No.820494548
遊戯王はGXが一番好きだからそんなに過ぎらなかったよ…
60 21/07/05(月)22:49:52 No.820494624
カムイの声がえらい抑揚無かったけどありゃ意図があるんだろうか
61 21/07/05(月)22:49:54 No.820494646
とにかく予算がキツそうなのはわかった
62 21/07/05(月)22:49:59 No.820494681
ゲッターって知名度のわりには作品に恵まれないよね…シリーズ漫画わりとあるのに短期間で終わった作品ばかりじゃない?
63 21/07/05(月)22:50:02 No.820494709
何かデュエリストが騒がしいと思ったら…
64 21/07/05(月)22:50:12 No.820494781
ゲッターのTVアニメやってくれるってことだけはホント感謝しかないけど 肝心の映像がいまのところあまりにも微妙すぎる…
65 21/07/05(月)22:50:19 No.820494836
>カムイの声がえらい抑揚無かったけどありゃ意図があるんだろうか 単純にこれがデビューでまだ19歳だから 今後に期待
66 21/07/05(月)22:50:35 No.820494944
>カムイの声がえらい抑揚無かったけどありゃ意図があるんだろうか 新人だからな… 声質はキャラには合ってると思う
67 21/07/05(月)22:50:59 No.820495093
>ゲッターのTVアニメやってくれるってことだけはホント感謝しかないけど >肝心の映像がいまのところあまりにも微妙すぎる… アニオリ補完とEDと活性化し始めた立体物でとりあえず満足はできるかもしれない…
68 21/07/05(月)22:51:13 No.820495186
偽書はまぁ…作者が体調崩した不幸のせいで
69 21/07/05(月)22:51:19 No.820495218
>(遊戯王よく知らないから笑いどころがわからない…) それが一番純粋に楽しめるからそれでいいんだよ 知っちゃうと本当に気になっちゃうから…
70 21/07/05(月)22:51:22 No.820495248
カムイは人間じゃないので違和感出してるのかと
71 21/07/05(月)22:51:23 No.820495253
>とにかく予算がキツそうなのはわかった なんなら歴代ゲッターで1番予算は無さそう
72 21/07/05(月)22:51:48 No.820495428
アニメの最後のオチがどうなるか
73 21/07/05(月)22:51:59 No.820495502
>>(遊戯王よく知らないから笑いどころがわからない…) >うnうnじゃあ1作平均3年分あるシリーズを6つ見ようねぇ… 何ダイマしてやがるジジイ!!! カードゲームアニメなんてそう長く見られるわけねえだろォ!!!
74 21/07/05(月)22:52:00 No.820495509
同じ監督の新ゲッターよりも低予算感すごいぞ
75 21/07/05(月)22:52:00 No.820495511
作画は90年代後半~00年代前半のアニメ思い出したけど勢いと演出が良かったからもうそれだけでいいよ
76 21/07/05(月)22:52:16 No.820495624
正直あの二人が決着付けてくれたらなんも言うことないかな…
77 21/07/05(月)22:52:17 No.820495629
新よりヤバそうってコメあったけど新って一番クオリティ高いやつじゃなかった?
78 21/07/05(月)22:52:24 No.820495666
>とにかく予算がキツそうなのはわかった 低予算OVAみたいな雰囲気だなって思ったわ
79 21/07/05(月)22:52:24 No.820495669
>同じ監督の新ゲッターよりも低予算感すごいぞ OVAとTVシリーズ一緒にしちゃダメだよ!
80 21/07/05(月)22:52:32 No.820495720
>カムイは人間じゃないので違和感出してるのかと デビュー作だから演技を聞き比べるための前例が無い…!
81 21/07/05(月)22:52:36 No.820495753
そりゃOVAと比べちゃいけない
82 21/07/05(月)22:52:38 No.820495765
ロボ手書きしんどいから3Dにする流れはわかる ゲッターみたいなめちゃくちゃな変形合体するやつを3Dでやって本当に作画カロリー下がってるのか…?
83 21/07/05(月)22:52:47 No.820495826
>とにかく予算がキツそうなのはわかった OPの時点でやばいからな…
84 21/07/05(月)22:52:49 No.820495836
>同じ監督の新ゲッターよりも低予算感すごいぞ まあ仮にもOVAだしテレビ作品よりは予算出てるだろう…たぶん
85 21/07/05(月)22:52:54 No.820495867
OPみたいに街に群衆がいるような世界観に見えない!
86 21/07/05(月)22:52:55 No.820495869
>新よりヤバそうってコメあったけど新って一番クオリティ高いやつじゃなかった? 動きはある分作画は安定しない感じだった 今回のアーク1話はその新から作画枚数を減らしたような感じ
87 21/07/05(月)22:52:55 No.820495873
カタログでヒェッ…てなってしまった 改めて怖え顔してんなアークくん
88 21/07/05(月)22:53:02 No.820495921
大群がアレするからそっちに予算全部ぶち込んだ可能性もあるし…
89 21/07/05(月)22:53:05 No.820495940
遊戯王ならGXの作画の調子が平気だったなら多分気にならないぞ
90 21/07/05(月)22:53:19 No.820496024
>ゲッターみたいなめちゃくちゃな変形合体するやつを3Dでやって本当に作画カロリー下がってるのか…? むしろめちゃくちゃモデル作ってそうだから労力は上がってそう
91 21/07/05(月)22:53:28 No.820496082
>作画は90年代後半~00年代前半のアニメ思い出したけど勢いと演出が良かったからもうそれだけでいいよ むしろその勢いと演出が微妙じゃなかった…? 作画が崩れてるのはこの際かまわんけどせめてもっと映像的なハッタリ効かせてほしかった
92 21/07/05(月)22:53:30 No.820496097
一番クオリティ高いのはネオゲかな安定性があるって意味で なんだかんだで平均的な作画は新よりチェンゲのが上だと思う
93 21/07/05(月)22:53:31 No.820496104
ファンサービス的なアレだけど 飛焔にもなんか出てたよねアークの奴
94 21/07/05(月)22:53:51 No.820496241
>OPみたいに街に群衆がいるような世界観に見えない! 日本が集中的にランドウやこれまでの侵略者にやられてきたからああなってる 海外は多少退廃してても日本ほどじゃない
95 21/07/05(月)22:53:53 No.820496256
>ロボ手書きしんどいから3Dにする流れはわかる >ゲッターみたいなめちゃくちゃな変形合体するやつを3Dでやって本当に作画カロリー下がってるのか…? 絶対に無理!がめっちゃ頑張れば何とかなるかも!になるぐらいで決して楽して作業できるようになってるわけではないと思う
96 21/07/05(月)22:54:06 No.820496357
>カタログでヒェッ…てなってしまった >改めて怖え顔してんなアークくん 君本当に味方?ってなった
97 21/07/05(月)22:54:09 No.820496373
>動きはある分作画は安定しない感じだった >今回のアーク1話はその新から作画枚数を減らしたような感じ 10話以外は普通に作画いいと思ってたんだがな…演出がいいから見過ごしてたのかね
98 21/07/05(月)22:54:24 No.820496480
しかし商品化ペースは今までで一番だ インフィニティズムとかが売れたおかげかな
99 21/07/05(月)22:54:52 No.820496715
>>カタログでヒェッ…てなってしまった >>改めて怖え顔してんなアークくん >君本当に味方?ってなった これで一番信頼性高いゲッターという
100 21/07/05(月)22:55:03 No.820496776
顔は怖いけど繊細で優しいゲッターだよ
101 21/07/05(月)22:55:10 No.820496835
アーク君はこんな怖い顔してるけど勝手に飛んでったりしない聞き分けのいい子なんすよ
102 21/07/05(月)22:55:19 No.820496899
>>動きはある分作画は安定しない感じだった >>今回のアーク1話はその新から作画枚数を減らしたような感じ >10話以外は普通に作画いいと思ってたんだがな…演出がいいから見過ごしてたのかね 動きというよりキャラクターのデッサンがかなり狂う 竜馬の顔が安定しないこと結構多かった 頭ゲッター線の竜馬夢女子たちは各話作画の竜馬それぞれに後方嫁面してたが
103 21/07/05(月)22:55:20 No.820496901
むしろ細い線で原作絵にちゃんと寄せて描こうとしてたから動かしずらそうって感じがする
104 21/07/05(月)22:55:34 No.820496995
監督の歴見たらゲッター線濃度高すぎてダメだった
105 21/07/05(月)22:55:34 No.820496999
>一番クオリティ高いのはネオゲかな安定性があるって意味で >なんだかんだで平均的な作画は新よりチェンゲのが上だと思う チェンゲは中盤のBGMが微妙なのがなぁ…
106 21/07/05(月)22:56:01 No.820497175
作画作画と言われるけど 元々アークの時期のKENNの作画は安定しない 一番脂が乗ってたのは號のときだの
107 21/07/05(月)22:56:18 No.820497296
なんか映像的にはマジでチェンゲの4話以降見てる気分だった
108 21/07/05(月)22:56:19 No.820497303
>監督の歴見たらゲッター線濃度高すぎてダメだった fu138374.jpg
109 21/07/05(月)22:56:20 No.820497306
>監督の歴見たらゲッター線濃度高すぎてダメだった と言うかこの監督のおかげで真の後半は見れる物になったと言うか…
110 21/07/05(月)22:56:29 No.820497372
ゲッターとアンパンマンを行ったり来たりする男
111 21/07/05(月)22:56:45 No.820497481
アークの石川賢の絵ってもともと線細い気がするが
112 21/07/05(月)22:56:47 No.820497498
>動きというよりキャラクターのデッサンがかなり狂う >竜馬の顔が安定しないこと結構多かった >頭ゲッター線の竜馬夢女子たちは各話作画の竜馬それぞれに後方嫁面してたが デッサンが狂ってるのは演出かなってスルーしてたわ…
113 21/07/05(月)22:57:24 No.820497719
アンパンマンとゲッターを往復する監督
114 21/07/05(月)22:57:39 No.820497812
>fu138374.jpg アンパンマンすらゲッター線キメてる錯覚が
115 21/07/05(月)22:57:41 No.820497822
チェンゲやりきった監督だ面構えが違う
116 21/07/05(月)22:58:14 No.820498048
>3話以降のチェンゲやりきった監督だ面構えが違う
117 21/07/05(月)22:58:21 No.820498097
>チェンゲやりきった監督だ面構えが違う チェンゲやり切ってネオゲやって新やって 鋼鉄神ジーグやってカイザーSKL バンダイにアークアニメ化の企画書を出し続けた男だ
118 21/07/05(月)22:58:37 No.820498203
イノセントヴィーナスは中々の微妙ロボアニメなので暇があったら見てみて欲しい
119 21/07/05(月)22:58:42 No.820498251
BEE・MEDIAって聞いた事ない製作会社だな…って思って調べたらアニメ作るの衝撃!Z編以来でだめだった
120 21/07/05(月)22:58:51 No.820498307
アンパンマンは知らないけど打率たけぇな…
121 21/07/05(月)22:58:58 No.820498363
新ゲッターは賢ちゃんのあじを再現しつつアニメでも動かせるようにデフォルメしたキャラデザになってて1番好きだった あとぶっとい線使って漫画でしか出せない勢いもどうにかして出そうとしてたのもかなり良い
122 21/07/05(月)22:58:59 No.820498366
多分時天空と戦うための存在だし兵器で宇宙を消滅させる怖い顔の機械の化け物でいいんだ
123 21/07/05(月)22:59:14 No.820498463
ずっとアークのアニメ化企画投げてたの本当に凄いよ川越監督…
124 21/07/05(月)22:59:22 No.820498515
まだ見てないけど遊戯王なの!?
125 21/07/05(月)22:59:23 No.820498517
アンパンもキメたらやばいからな…
126 21/07/05(月)23:00:01 No.820498774
>まだ見てないけど遊戯王なの!? SEが聞き覚えあるってだけだぞあくまで
127 21/07/05(月)23:00:06 No.820498818
>BEE・MEDIAって聞いた事ない製作会社だな…って思って調べたらアニメ作るの衝撃!Z編以来でだめだった 一気に怖くなってきた
128 21/07/05(月)23:00:16 No.820498883
>アンパンもキメたらやばいからな… 一番アンパンでキメてる候補になるだだんだんの監督だからな…
129 21/07/05(月)23:00:20 No.820498915
>まだ見てないけど遊戯王なの!? よく知らないけど効果音がそれらしい そしてその効果音で遊戯王知ってる人は笑うらしい 謎
130 21/07/05(月)23:00:25 No.820498947
>ずっとアークのアニメ化企画投げてたの本当に凄いよ川越監督… ありがとう!ありがとう!
131 21/07/05(月)23:00:33 No.820499000
EDめっちゃいいけど映像は全然金掛かってねぇな!
132 21/07/05(月)23:00:49 No.820499109
>チェンゲやり切ってネオゲやって新やって >鋼鉄神ジーグやってカイザーSKL >バンダイにアークアニメ化の企画書を出し続けた男だ 狂ってんのか
133 21/07/05(月)23:00:53 No.820499141
宇宙から来た生命エネルギーの話だからアンパンマンもゲッターも同じようなもんよ
134 21/07/05(月)23:00:55 No.820499156
>一気に怖くなってきた 寧ろ衝撃Z編の会社なら信頼できない? ラストはまぁ…うn…
135 21/07/05(月)23:00:56 No.820499161
今川からなんの引き継ぎもできないまま話を考えた監督だ
136 21/07/05(月)23:01:02 No.820499211
>EDめっちゃいいけど映像は全然金掛かってねぇな! 口を慎め 川越監督必殺の策だぞ
137 21/07/05(月)23:01:15 No.820499283
遊戯王も好きだけど別に気にならなかったから頭デュエリストが指摘してくるせいで他の人たちも気にしてしまう所あると思います
138 21/07/05(月)23:01:18 No.820499301
>>チェンゲやり切ってネオゲやって新やって >>鋼鉄神ジーグやってカイザーSKL >>バンダイにアークアニメ化の企画書を出し続けた男だ >狂ってんのか その間アンパンマンを作る
139 21/07/05(月)23:01:32 No.820499396
ゲッターロボアークのアニメ化にたっぷり予算出たらそれはそれで困惑するから…
140 21/07/05(月)23:01:32 No.820499398
原作絵の再現力が高すぎる… あと集大成みたいなEDいいよね…
141 21/07/05(月)23:01:32 No.820499399
Z編も別に特段作画悪かったとかは無かったけどそもそもあの頃のスタッフと全然人違うだろうな…
142 21/07/05(月)23:01:32 No.820499400
>>一気に怖くなってきた >寧ろ衝撃Z編の会社なら信頼できない? >ラストはまぁ…うn… 真マジンガーは2009年です 今年は何年?
143 21/07/05(月)23:01:38 No.820499434
>今川からなんの引き継ぎもできないまま話を考えた監督だ 良いよね…監督になって最初にやった仕事がスタッフ全員集めてゲッター会議
144 21/07/05(月)23:01:46 No.820499486
ダイナミックはよくED映像に原作ページ流すよね
145 21/07/05(月)23:02:00 No.820499556
>真マジンガーは2009年です 何だ一昨年の話か…
146 21/07/05(月)23:02:02 No.820499570
>>EDめっちゃいいけど映像は全然金掛かってねぇな! >口を慎め >川越監督必殺の策だぞ 実際ここまで盛り上がりの費用対効果の良いEDも中々無いと思う
147 21/07/05(月)23:02:03 No.820499579
>そしてその効果音で遊戯王知ってる人は笑うらしい >謎 サッカーアニメでキック音がガンダムのビームライフルだったら笑うだろ?
148 21/07/05(月)23:02:08 No.820499608
>>まだ見てないけど遊戯王なの!? >よく知らないけど効果音がそれらしい >そしてその効果音で遊戯王知ってる人は笑うらしい カンコーンとかヒュインヒュインとか 5DS産のSEが多くて変な笑いが
149 21/07/05(月)23:02:16 No.820499656
>fu138374.jpg 別に年代順に並んでる訳じゃないのかよ!
150 21/07/05(月)23:02:16 No.820499657
チェンゲは今川だからそりゃ凄いよ 予算使い果たしたけど
151 21/07/05(月)23:02:32 No.820499751
>>まだ見てないけど遊戯王なの!? >SEが聞き覚えあるってだけだぞあくまで 凄いな…SE使い回し?てるのか とはいえカンコーンとかピロピロピロピロ…ピローンとかデュウウンッとかあるわけじゃないだろうし…
152 21/07/05(月)23:02:39 No.820499799
カン☆コーンはまぁどのアニメで使われてても正直耐えられない
153 21/07/05(月)23:02:45 No.820499844
>別に年代順に並んでる訳じゃないのかよ! 昇順じゃない?
154 21/07/05(月)23:02:47 No.820499858
>遊戯王も好きだけど別に気にならなかったから頭デュエリストが指摘してくるせいで他の人たちも気にしてしまう所あると思います いやでもガラス割れるのにあの音はおかしいって!!
155 21/07/05(月)23:03:08 No.820499975
>>>まだ見てないけど遊戯王なの!? >>SEが聞き覚えあるってだけだぞあくまで >凄いな…SE使い回し?てるのか >とはいえカンコーンとかピロピロピロピロ…ピローンとかデュウウンッとかあるわけじゃないだろうし… カン☆コーンあるぞ
156 21/07/05(月)23:03:52 No.820500241
>とはいえカンコーンとかピロピロピロピロ…ピローンとかデュウウンッとかあるわけじゃないだろうし… カンコーンはあります…
157 21/07/05(月)23:04:16 No.820500378
今までのアニメとは繋がってないし外人とか混乱しそう ゲッター見る外人は鍛えられた外人だから杞憂か
158 21/07/05(月)23:04:24 No.820500430
>カン☆コーンあるぞ マジかよ…見るの超楽しみになってきた
159 21/07/05(月)23:04:36 No.820500505
ドワオして鼻血ブーする拓馬のシーンは再現出来て入るんだけどエフェクト頼りなせいかシュールすぎてダメだった
160 21/07/05(月)23:04:37 No.820500512
>Z編も別に特段作画悪かったとかは無かったけどそもそもあの頃のスタッフと全然人違うだろうな… そもそもマジンガーのアニメ以降どうやって収入得てたのか気になるわ
161 21/07/05(月)23:04:40 No.820500530
>ゲッターロボアークのアニメ化にたっぷり予算出たらそれはそれで困惑するから… ジョジョみたいに初代2クール Gが2クール 號が3クール 真が1クール アークが1クール ぐらいやってほしい
162 21/07/05(月)23:05:05 No.820500690
>今までのアニメとは繋がってないし外人とか混乱しそう >ゲッター見る外人は鍛えられた外人だから杞憂か このアニメ見る奴ってみんなゲッターへの理解が深い爬虫人類ばっかりだし大丈夫でしょう 毎週テレビの前でとろけるだけのお仕事
163 21/07/05(月)23:05:08 No.820500717
>真マジンガーは2009年です >今年は何年? それだけ空いてるとどうせ一からスタッフを集めなおしてるだろうから昔の事はあんま当てにならなそう
164 21/07/05(月)23:05:31 No.820500875
真マジンガーの作画はずっと安定してたと思う
165 21/07/05(月)23:05:39 No.820500924
D2がかっこいいけど弱い…
166 21/07/05(月)23:06:01 No.820501100
https://twitter.com/getterrobot_arc/status/1411692561954082819 >そしてエンディング曲の最初は「DRAGON 2021」
167 21/07/05(月)23:06:03 No.820501117
>>Z編も別に特段作画悪かったとかは無かったけどそもそもあの頃のスタッフと全然人違うだろうな… >そもそもマジンガーのアニメ以降どうやって収入得てたのか気になるわ アニメーター派遣なり下請けなりしてるんでは?
168 21/07/05(月)23:06:08 No.820501147
>>ゲッターロボアークのアニメ化にたっぷり予算出たらそれはそれで困惑するから… >ジョジョみたいに初代2クール >Gが2クール >號が3クール >真が1クール >アークが1クール >ぐらいやってほしい これが理想だけど厳しいよな…
169 21/07/05(月)23:06:12 No.820501167
海外のホモが期待してるらしいぞ 実際公式ヒのリプ欄やたら外人多いしな…
170 21/07/05(月)23:06:15 No.820501184
D2ってGとは別なの?
171 21/07/05(月)23:06:29 No.820501262
漫画版をベースにちょいちょい変更してアニオリを入れたようだけどどこまで変えるのかは序盤も序盤の1話だとまだわからんな
172 21/07/05(月)23:06:34 No.820501304
>そもそもマジンガーのアニメ以降どうやって収入得てたのか気になるわ だいたい下請けじゃないかな…
173 21/07/05(月)23:06:42 No.820501348
幕内3000円、おにぎり800円は 近い将来本当にあり得そうな金額だと思う
174 21/07/05(月)23:06:45 No.820501376
漫画版を今から全部アニメ化とか気が遠くなるから厳しいだろうな
175 21/07/05(月)23:06:49 No.820501398
>そもそもマジンガーのアニメ以降どうやって収入得てたのか気になるわ グロス請けじゃないの
176 21/07/05(月)23:07:07 No.820501499
>https://twitter.com/getterrobot_arc/status/1411692561954082819 >>そしてエンディング曲の最初は「DRAGON 2021」 やっぱり3つ全部使うのかな Stormは號編になるのかな…
177 21/07/05(月)23:07:09 No.820501518
>D2ってGとは別なの? 別物なのは確かだが賢ちゃんだから他の設定は特にない アニメ版で出力低いから武器持ってるって設定がついたくらい
178 21/07/05(月)23:07:21 No.820501584
ジョジョみたいにしたければアーク当てなきゃいけないからなあ ジョジョも2クールとはいえ最初のはあんまり予算なさそうだったし
179 21/07/05(月)23:07:40 No.820501698
>漫画版を今から全部アニメ化とか気が遠くなるから厳しいだろうな 遠くなるってほどの量でもないと思う
180 21/07/05(月)23:07:47 No.820501731
>D2ってGとは別なの? 別 オリジナルのドラゴンは弁慶と一緒に浅間山地底に潜り込み真ドラゴンへと進化中 D2は本家ドラゴンに及ばないながらも新しい技術を用いて新規に生産された謂わばドラゴンのモンキーモデル
181 21/07/05(月)23:07:55 No.820501784
>漫画版を今から全部アニメ化とか気が遠くなるから厳しいだろうな 内田直哉がまず途中から無理そうだわ…
182 21/07/05(月)23:07:59 No.820501804
とりあえず D2>ゲッタードラゴンの出力を1/2ぐらいにしてそれなりに人選ぶけど動かせるゲッター アーク>本気を出した真ゲッターに5秒で潰されるが通常時は真ゲッターより強い 拗ねない 優しい 言うこと聴く 優等生 これだけ覚えておけばいいぞ!
183 21/07/05(月)23:08:25 No.820501958
>> https://twitter.com/getterrobot_arc/status/1411692561954082819 >>>そしてエンディング曲の最初は「DRAGON 2021」 >やっぱり3つ全部使うのかな >Stormは號編になるのかな… Stormが流れ始めたら「」のレスが加速するのは分かる
184 21/07/05(月)23:08:26 No.820501964
たぶん1回か2回は神作画回があると信じてる とはいえ作画のショボさとかあんま気にならんなぁ もうコメあるけど展開の勢いの良さで見れちゃう
185 21/07/05(月)23:08:34 No.820502018
マジンガーみたいに3代目をまた選ぶしかないと思う…
186 21/07/05(月)23:08:41 No.820502070
ovaでネタつまみ食いしてるからなんか見たことあるシーンだらけになるからなサーガアニメ化すると
187 21/07/05(月)23:08:44 No.820502083
>拗ねない 優しい 言うこと聴く 優等生 マジでこれだからな・・・
188 21/07/05(月)23:08:46 No.820502094
あと漫画版は結構エグいよね
189 21/07/05(月)23:08:46 No.820502095
>D2ってGとは別なの? アニメの設定だとGの強化量産型 漫画版だとそうは明記されていなくおそらく失敗作ゲッターのまだ使えそうなのを改造だと思われる 星一尉以外のパイロットが死んだのでオープンゲットからの別形態が見れなかったのが残念だ
190 21/07/05(月)23:08:58 No.820502158
>たぶん1回か2回は神作画回があると信じてる >とはいえ作画のショボさとかあんま気にならんなぁ >もうコメあるけど展開の勢いの良さで見れちゃう CGのおかげでロボのアクションは安定してるしね おもちゃが欲しくなる
191 21/07/05(月)23:09:17 No.820502288
>アーク>本気を出した真ゲッターに5秒で潰されるが通常時は真ゲッターより強い 拗ねない 優しい 言うこと聴く 優等生 でもめっちゃ顔コワイじゃん……
192 21/07/05(月)23:09:32 No.820502402
>ovaでネタつまみ食いしてるからなんか見たことあるシーンだらけになるからなサーガアニメ化すると じゃあほとんどOVAで拾われなかったGをアニメに…
193 21/07/05(月)23:10:05 No.820502601
真ゲッターピーキーどころじゃなくてめちゃくちゃ扱いづらいし気分で出力変わるに更にヒス持ちだからな・・・
194 21/07/05(月)23:10:13 No.820502648
>>アーク>本気を出した真ゲッターに5秒で潰されるが通常時は真ゲッターより強い 拗ねない 優しい 言うこと聴く 優等生 >でもめっちゃ顔コワイじゃん…… よく考えて 比較的普通な優等生顔のドラゴンくんがはっちゃけたら歴代で一番ヤバい人になったでしょ 顔の怖さとゲッター的なヤバさは比例しない
195 21/07/05(月)23:10:14 No.820502657
>あと漫画版は結構エグいよね 今っぽいリアリティ含んだ作画でやらなくてもアウトなシーン多いと思う 特にG以前は
196 21/07/05(月)23:10:14 No.820502664
>>アーク>本気を出した真ゲッターに5秒で潰されるが通常時は真ゲッターより強い 拗ねない 優しい 言うこと聴く 優等生 >でもめっちゃ顔コワイじゃん…… 顔コワイと言われても拗ねない優しさがある優等せい
197 21/07/05(月)23:10:18 No.820502687
顔でゲッターを判断しちゃいけないぞ 人間と一緒だ
198 21/07/05(月)23:10:22 No.820502714
アークぐらい分かりやすい凶悪顔よりも初代ゲッターの何考えてるのかよく分からない顔で斧ぶん回してくる方が怖いと思います
199 21/07/05(月)23:10:32 No.820502773
アークはパイロット取り込みや異形へ進化とか暴走などなくロボのままで終わったしいい子
200 21/07/05(月)23:10:51 No.820502894
漫画版號は見たいよね ただ敵の大群とか絶対金かかるよね
201 21/07/05(月)23:11:09 No.820502997
永井豪先生のゲスト出演はないんですか?
202 21/07/05(月)23:11:14 No.820503025
漫画ゲッター一切触ってないから真ゲッターは主人に忠実な戦闘兵器っていう感じしかない… たまに融合しようとするけど犬がウレションするみたいなもんだろきっと
203 21/07/05(月)23:11:15 No.820503030
真ゲッターは勝手にタイムスリップして未来の聖ドラゴンがブチ切れたりするしちょっとおかしい
204 21/07/05(月)23:11:34 No.820503153
アークはマジでちゃんと言ったとおりに凄くからすげえよ
205 21/07/05(月)23:11:49 No.820503257
アーク自体じゃじゃ馬すぎる真のゲッターの保険みたいな設定だからな
206 21/07/05(月)23:12:13 No.820503416
>漫画版號は見たいよね >ただ敵の大群とか絶対金かかるよね ロボはともかく一部の表現具体的にはシュワルツのセリフが今だとやべーけどほかは大体いけるはず
207 21/07/05(月)23:12:14 No.820503424
>>たぶん1回か2回は神作画回があると信じてる >>とはいえ作画のショボさとかあんま気にならんなぁ >>もうコメあるけど展開の勢いの良さで見れちゃう >CGのおかげでロボのアクションは安定してるしね >おもちゃが欲しくなる CG意外と頑張ってて良いよね
208 21/07/05(月)23:12:18 No.820503453
そしてサンダーボンバー以上の技がない
209 21/07/05(月)23:12:21 No.820503467
>漫画ゲッター一切触ってないから真ゲッターは主人に忠実な戦闘兵器っていう感じしかない… >たまに融合しようとするけど犬がウレションするみたいなもんだろきっと 読んでみるとわかるけど漫画版の真ゲッターは比喩なしの化け物だよ
210 21/07/05(月)23:12:23 No.820503475
アークは強くて制御できるから理想的なゲッター
211 21/07/05(月)23:12:27 No.820503501
作画を普段気にしない俺ですら気になるけど別にだからといって酷い出来じゃないというか むしろやる気しか感じないと言うか…
212 21/07/05(月)23:12:57 No.820503665
>そしてサンダーボンバー以上の技がない サンダーボンバーはストナーサンシャイン型とか全方位発射とか色々切り替えられて汎用性めちゃくちゃ高いんだけどなぁ
213 21/07/05(月)23:13:26 No.820503820
ゲッペラー出るシーンやるのかな… めちゃくちゃ金かかりそうだからリソースめっちゃ食いそうだけど
214 21/07/05(月)23:13:26 No.820503824
OVAのゲッターは人を吸収しないし敵を食わないしな
215 21/07/05(月)23:13:27 No.820503827
作画は正直昔のヘボい作画アニメとか結構好きだったから懐かしさを覚えて嫌いじゃないよ… こういうアニメは終盤絶対作画が凄い良くなるし
216 21/07/05(月)23:13:39 No.820503892
あと真ゲッターは流の血を取り込もうとすると アークは守ろうとするから・・・
217 21/07/05(月)23:14:05 No.820504027
>海外のホモが期待してるらしいぞ >ホモ なんで!?
218 21/07/05(月)23:14:41 No.820504230
>なんで!? OP最初の尻に注目してた
219 21/07/05(月)23:14:48 No.820504276
まぁガチムチな野郎ばっかというかほぼそれしか出てこないし…
220 21/07/05(月)23:15:07 No.820504421
>ゲッペラー出るシーンやるのかな… >めちゃくちゃ金かかりそうだからリソースめっちゃ食いそうだけど OPで姿見せて出ないってこたないだろう…
221 21/07/05(月)23:15:32 No.820504593
>fu138374.jpg みなぎるパッション もこの人であったか
222 21/07/05(月)23:15:34 No.820504600
>まぁガチムチな野郎ばっかというかほぼそれしか出てこないし… ここでみんな地獄の話しかしねぇからSKL見た時女の多さにビビった 話題にならなすぎる…