21/07/05(月)22:01:18 食べた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)22:01:18 No.820474790
食べたことないけど美味しく作れるかな
1 21/07/05(月)22:03:06 No.820475618
うまそう
2 21/07/05(月)22:03:51 No.820475942
水との分量と煮込むとこさえミスらなきゃ
3 21/07/05(月)22:04:47 No.820476307
ファミマで買った方が早インパラ
4 21/07/05(月)22:05:47 No.820476725
甘じょっぱい肉がご飯に合わないわけがないんだ
5 21/07/05(月)22:06:37 No.820477020
魯肉飯はフライドオニオンを絶対に入れたほうがいい
6 21/07/05(月)22:07:17 No.820477300
現地のこんな甘辛くないんじゃ
7 21/07/05(月)22:08:44 No.820477925
肉まんの具丼だよ
8 21/07/05(月)22:09:04 No.820478070
画像は向こうの出身の人が描いたもの?
9 21/07/05(月)22:09:10 No.820478121
この絵柄好き
10 21/07/05(月)22:09:19 No.820478197
台湾は甘辛の食事多くない?本土は甘味少ないけど
11 21/07/05(月)22:09:50 No.820478412
八角は無理だわ… 台湾は八角の匂いがあふれてるとかマジなのかしら?
12 21/07/05(月)22:10:27 No.820478655
正直八角の香りが要らない
13 21/07/05(月)22:10:40 No.820478748
ほっともっとのやつはまずかったな… 肉が固い八角をほぼ感じない高菜の方が肉より多い上に味が濃い
14 21/07/05(月)22:10:49 No.820478807
八角苦手なんだよなぁ
15 21/07/05(月)22:10:59 ID:0WPGsxvA 0WPGsxvA No.820478869
スレ画には無いけどスライスして小麦粉まぶして油で揚げたフライドオニオンあるといいよ
16 21/07/05(月)22:11:16 No.820478975
>現地のこんな甘辛くないんじゃ そうなの?食べたことあるの?
17 21/07/05(月)22:11:22 No.820479037
八角の匂いだけで飯食える
18 21/07/05(月)22:11:44 No.820479171
八角はごく少量だとまだいけるけどいっぱい入ってるとマジ無理 無印のルーロー飯マジで八角臭すぎて300円ドブに捨てたレベルだった
19 21/07/05(月)22:11:46 ID:0WPGsxvA 0WPGsxvA No.820479180
八角の匂いいいよね…俺も好き
20 21/07/05(月)22:12:16 No.820479370
八角無理だ…
21 21/07/05(月)22:12:24 No.820479430
台湾料理で食べたらご飯がお粥か?ってくらい水っぽかった
22 21/07/05(月)22:12:26 No.820479447
豚の角煮丼?
23 21/07/05(月)22:12:45 No.820479554
俺は台湾で10軒以上魯肉飯食べたけど味も肉も具も千差万別だったぞ 当たり前だけど だから甘いのもあった
24 21/07/05(月)22:13:03 No.820479669
八角の量がわかんなくてまるまる3個くらい入れたら ぐおおおぉっ!ってなった
25 21/07/05(月)22:13:38 No.820479905
香辛料は好き嫌いあるからな…
26 21/07/05(月)22:14:19 No.820480184
>俺は台湾で10軒以上魯肉飯食べたけど味も肉も具も千差万別だったぞ >当たり前だけど >だから甘いのもあった でも上で「」が甘辛くないって言ってるし… ほんとに台湾で食べたの?
27 21/07/05(月)22:14:24 No.820480212
>八角の量がわかんなくてまるまる3個くらい入れたら あんな綺麗な形なのに千切って入れるとか最初は分からん
28 21/07/05(月)22:14:31 No.820480248
無印のやつがうまインパラ
29 21/07/05(月)22:15:16 No.820480551
土山しげる先生の漫画で出る度にぼろくそに描かれるイメージが強い八角
30 21/07/05(月)22:15:41 No.820480713
>でも上で「」が甘辛くないって言ってるし… >ほんとに台湾で食べたの? なんなら桃園空港のやつは3つとも甘かったよ
31 21/07/05(月)22:15:53 No.820480789
本場のルーロー飯は八角そんなに入れない油葱酥の香りの方が重要
32 21/07/05(月)22:16:21 No.820481000
八角は香りの主張がめちゃくちゃ主張が強いからな… さすがにカレーに入れた時は弱まったけど
33 21/07/05(月)22:17:16 No.820481405
https://dailyportalz.jp/kiji/Lu_Rou_Fan-in-Taiwan 魯肉飯食べ歩き記事でも読もう
34 21/07/05(月)22:17:22 No.820481463
八角苦手
35 21/07/05(月)22:17:34 No.820481533
>八角は無理だわ… >台湾は八角の匂いがあふれてるとかマジなのかしら? いやそんな 場所によるから大丈夫
36 21/07/05(月)22:17:50 No.820481635
食べたことないけどスレ画のレシピから八角抜いたらダメなのかな? 香りだけじゃなくて味も結構八角で変わる?
37 21/07/05(月)22:18:08 No.820481764
落ちぶれたリトルグルメで龍角散のど飴使って作るやつは興味ある
38 21/07/05(月)22:18:09 No.820481776
八角の匂いが苦手というか薬膳全般の匂いがきつい台湾の旅行中の料理が辛かったのはそれのせいかな…
39 21/07/05(月)22:18:12 No.820481798
台湾で食ったときは舌がもげるかと思うくらいしょっぱかった 日本語わかるらしい現地の人に「そんなの食べちゃ駄目ヨ」言われて別の店に連れてかれた そこの魯肉飯食べたところ舌がもげた いい思い出がない
40 21/07/05(月)22:18:21 No.820481868
>八角の匂いいいよね…俺も好き >八角無理だ… 今からあなた達二人に殺し合いをしてもらいマス
41 21/07/05(月)22:18:23 No.820481871
今ダイエット中なんだけどこれはデブ食なのでは?
42 21/07/05(月)22:18:44 No.820482018
八角にはカレーをかけて味を誤魔化しても邪道食いにはならない
43 21/07/05(月)22:18:52 No.820482066
>落ちぶれたリトルグルメで龍角散のど飴使って作るやつは興味ある 甘みと八角を兼ね備えてはいるのか なるほど…?
44 21/07/05(月)22:19:12 No.820482203
>豚の角煮丼? だいたい合ってる 中華ではそれを魯肉飯という 台湾フェスとかあったら行って是非食べてみて
45 21/07/05(月)22:19:13 No.820482211
台湾で八角は平気だったけど臭豆腐は無理だった死んだ
46 21/07/05(月)22:19:30 No.820482329
チャイナタウンとかにあったりする?
47 21/07/05(月)22:19:50 No.820482455
八角は人を選ぶと思う あんまりキツイのは苦手…
48 21/07/05(月)22:19:51 No.820482464
八角の香りであっ台湾…!台湾に来た…!ってなるのわかる
49 21/07/05(月)22:19:57 No.820482505
スーパー 超級市場
50 21/07/05(月)22:20:31 No.820482722
屋台飯で八角使ってないの探すほうが難しい
51 21/07/05(月)22:20:54 No.820482863
>チャイナタウンとかにあったりする? 横浜にはあったな
52 21/07/05(月)22:21:11 No.820482995
日記漫画とは思えない作画カロリーだ
53 21/07/05(月)22:21:18 No.820483048
初めて食べたのがトップバリュの冷凍だったけどトップバリュだからなのかこの料理自体がそう言う味なのか分からないけど微妙だった
54 21/07/05(月)22:21:30 No.820483134
今ならほっともっとで食えるな
55 21/07/05(月)22:21:34 No.820483162
昔バイト先でよく作ってた ホントはクズ肉とか脂身で作るの 肉屋でもらえるところもあるよ
56 21/07/05(月)22:22:04 No.820483352
カレー作る時もスターアニスの量間違えるとすげー臭くなる なので代わりにシナモンを使おう
57 21/07/05(月)22:22:12 No.820483408
八角は一欠片入れるだけで凄い存在感あるよな たったこれだけでこんな匂いするのってくらい
58 21/07/05(月)22:22:38 No.820483574
>昔バイト先でよく作ってた >ホントはクズ肉とか脂身で作るの レシピ覚えてる?
59 21/07/05(月)22:22:55 No.820483715
ルーローハン前に作った時はただただ八角の匂いが余計で これ普通に煮豚丼作った方がマシだな…と思った
60 21/07/05(月)22:22:59 No.820483741
れんげ食堂Toshuでたまに食べる 甘くて脂が乗ってて八角がスースーしてうまい
61 21/07/05(月)22:23:11 No.820483822
>食べたことないけどスレ画のレシピから八角抜いたらダメなのかな? >香りだけじゃなくて味も結構八角で変わる? 豚の角煮のみじん切り丼になる
62 21/07/05(月)22:23:23 No.820483906
八角いらなくない?
63 21/07/05(月)22:23:27 No.820483929
実家の角煮レシピに一角入れただけで異国の料理になる
64 21/07/05(月)22:23:35 No.820483976
スレ画の人全裸なのかなと一瞬思った
65 21/07/05(月)22:23:39 No.820484005
タイワンキャッツ!
66 21/07/05(月)22:23:42 No.820484029
レトルトのやつくったことあるけど八角の匂いはほんとダメな人はダメなやつって思った
67 21/07/05(月)22:23:42 No.820484031
うちは五香粉で作ってるな
68 21/07/05(月)22:23:53 No.820484103
八角の代わりに大量のシキミ使ったけど美味しかったよ
69 21/07/05(月)22:23:57 No.820484136
>八角 もうこれが入ってるだけで何も食えなくなる…
70 21/07/05(月)22:23:58 No.820484146
こんな簡単に作れるのか…
71 21/07/05(月)22:24:07 No.820484214
八角の匂い嗅いだことない そんなに個性的なんだ
72 21/07/05(月)22:24:18 No.820484282
このルーロー飯ウマイナ
73 21/07/05(月)22:24:21 No.820484295
八角苦手マンおおいな
74 21/07/05(月)22:24:57 No.820484521
>このルーロー飯ウマイナ 激獄的な事はnovで
75 21/07/05(月)22:25:09 No.820484581
じゃあスターアニス入れるね
76 21/07/05(月)22:25:24 No.820484686
八角20年ぐらい前に買ったのがまだ残ってるな…
77 21/07/05(月)22:25:39 No.820484785
台湾は2回ぐらい行ったけどどの夜市行っても八角の臭いと臭豆腐の臭いがせめぎ合っててキツかった でもメシは美味かったな…
78 21/07/05(月)22:25:59 No.820484942
八角入れんでも作れるよ
79 21/07/05(月)22:26:09 No.820485015
八角入れるのが本式だけど日本人には入れないほうが万人受けする
80 21/07/05(月)22:26:19 No.820485092
>うちは五香粉で作ってるな そっちの方がまだいいかな 八角の割合減るし
81 21/07/05(月)22:26:23 No.820485119
>落ちぶれたリトルグルメで龍角散のど飴使って作るやつは興味ある あぁあの匂いなのか ダメな人はダメそうだな
82 21/07/05(月)22:26:37 No.820485216
五香粉ってやつ使うとうまいよ 姉ちゃんには不評だったけどうまい
83 21/07/05(月)22:27:08 No.820485434
台湾行きてえなあ コロナ禍が終わったらパスポート取得して台湾行こう ついでにせっかくフランス語習ったからフランスにも行きたい
84 21/07/05(月)22:27:15 No.820485470
日本の食材は新鮮だから香辛料いらねえんだわ
85 21/07/05(月)22:27:33 No.820485584
>レシピ覚えてる? ・クズ肉をサイコロくらいの大きさに切ったやつボールいっぱい ・前日に余ったひき肉 ・生姜1個 干し椎茸一掴み ・五香粉一瓶 ・砂糖と醤油といの一番いっぱいオイスターソース少し 肉を炒めたら出てきた油は翌日に使うので肉だけ引き上げて鍋に入れて他のも全部入れて水ドバドバ入れて煮る 以上
86 21/07/05(月)22:27:35 No.820485611
>日本の食材は新鮮だから香辛料いらねえんだわ 日本のシキミだけで作ろう
87 21/07/05(月)22:27:38 No.820485635
日本のご家庭のカレーと同じく味の傾向もレシピも様々ってことなのね これが本場の味!っていうのは無いんだろう
88 21/07/05(月)22:27:46 No.820485690
>コロナ禍が終わったらパスポート取得して台湾行こう 電子パスポートとろうぜ
89 21/07/05(月)22:28:14 No.820485874
スターアニスダメな人もいるからな
90 21/07/05(月)22:28:55 No.820486149
>・五香粉一瓶 なそ にん
91 21/07/05(月)22:29:10 No.820486272
>肉を炒めたら出てきた油は翌日に使うので肉だけ引き上げて鍋に入れて他のも全部入れて水ドバドバ入れて煮る >以上 ホントにただの煮込みなんだな…
92 21/07/05(月)22:29:23 No.820486369
八角と言えば土山しげる先生で 自分が書いた食漫画のすべてて八角のことけなしてた
93 21/07/05(月)22:29:43 No.820486493
なんかスパイス足した方が味が締まる気がするんだよね
94 21/07/05(月)22:29:53 No.820486555
八角とか魚醤とか基本後悔しかしてない
95 21/07/05(月)22:29:58 No.820486598
日本の飯が基準だと香辛料ばりばりに感じやすいだろうな台湾の飯は
96 21/07/05(月)22:30:00 No.820486611
コロナ明け台湾考えてる人は多そうだよね 美味しいもんいっぱい食べて千と千尋っぽい写真撮りたい
97 21/07/05(月)22:30:01 No.820486622
でもこれ八角入れなかったらただの角煮丼じゃないのか
98 21/07/05(月)22:30:39 No.820486859
台湾の南部は割と全体的にクソ甘くてビックリする 糖尿病とかに強いのかな?
99 21/07/05(月)22:30:40 No.820486866
これ八角をニンニクに変えたらどうなる?
100 21/07/05(月)22:30:57 No.820486984
ほっともっとで出たの食ったけどなんか違った というかまた台湾行きてえ
101 21/07/05(月)22:31:39 No.820487261
スレ画の影響でほっともっとやルーロー飯の素買って作ったりしたけど俺に台湾の景色は見れなかったそもそも台湾に行ったことも無いしルーロー飯も食った事無いのだから当たり前だけどショックだった
102 21/07/05(月)22:31:51 No.820487319
>台湾の南部は割と全体的にクソ甘くてビックリする >糖尿病とかに強いのかな? 暑いところの飯は甘くなって 寒いところの飯は塩辛くなるんだ
103 21/07/05(月)22:31:56 No.820487344
>日本の食材は新鮮だから香辛料いらねえんだわ 台湾料理は根っこが福建料理だから新鮮な海鮮や川魚をベースにした料理多いぞ
104 21/07/05(月)22:31:57 No.820487353
自分でもよく作るけど雑に作っても美味い 太る
105 21/07/05(月)22:32:02 No.820487383
八角大好き バニラアイスとかにも入れる
106 21/07/05(月)22:32:04 No.820487397
>台湾の南部は割と全体的にクソ甘くてビックリする >糖尿病とかに強いのかな? >最新版の「台湾糖尿病年鑑」によると、人口2300万人余りの台湾で、糖尿病患者が220万人を超えました。およそ、10人の1人の割合です。台湾の10大死亡原因のうち、糖尿病は昨年、第5位でした。医療の進歩によって、死亡率は次第に低下しています。しかし、最新の統計によると、20歳以下の糖尿病患者は4割も増えています。
107 21/07/05(月)22:33:05 No.820487852
>八角入れるのが本式だけど日本人には入れないほうが万人受けする 一片だけ入れて短時間で引き上げればいいのよ 軽~く香りづけするだけでも台湾感は一気に跳ね上がる
108 21/07/05(月)22:33:42 No.820488090
>>最新版の「台湾糖尿病年鑑」によると、人口2300万人余りの台湾で、糖尿病患者が220万人を超えました。およそ、10人の1人の割合です。台湾の10大死亡原因のうち、糖尿病は昨年、第5位でした。医療の進歩によって、死亡率は次第に低下しています。しかし、最新の統計によると、20歳以下の糖尿病患者は4割も増えています。 なそ にん
109 21/07/05(月)22:33:54 No.820488176
台湾の南の方の人はなんか甘いの好きなんだ 俺のおばさんも甘いの好きだけどおかんは甘いのだめだわーって人なので飯食いに行くと毎度甘いの甘くないので同じような話してるわ
110 21/07/05(月)22:34:56 No.820488611
適当な屋台で買ったビニール袋に入った春雨みたいなの箸で食ってビール飲みながら街を眺めるの最高に楽しいよ
111 21/07/05(月)22:35:07 No.820488681
>台湾の南部は割と全体的にクソ甘くてビックリする 暑いところは甘めな印象
112 21/07/05(月)22:35:11 No.820488703
八角ドボンだと主張が強すぎるので 五香紛を一振りするくらいがちょうどいい チャーハンにこれするとそこそこお高い中華屋感が手軽にでる
113 21/07/05(月)22:35:18 No.820488751
八角大好き パクチー大嫌い
114 21/07/05(月)22:35:25 No.820488805
八角そんなに嫌いなの 簡単そうだから作ってみようかな これ八角はちぎってそのまま入れるの? 刻んだりするの?
115 21/07/05(月)22:35:40 No.820488898
>でもこれ八角入れなかったらただの角煮丼じゃないのか だから油葱酥を入れるんだフライドオニオンでも代用できる
116 21/07/05(月)22:36:33 No.820489271
肉だけなのか…タケノコとか入れたくない?
117 21/07/05(月)22:36:58 No.820489442
>台湾の南の方の人はなんか甘いの好きなんだ >俺のおばさんも甘いの好きだけどおかんは甘いのだめだわーって人なので飯食いに行くと毎度甘いの甘くないので同じような話してるわ 台湾「」…存在したのか…
118 21/07/05(月)22:37:07 No.820489495
>これ八角はちぎってそのまま入れるの? >刻んだりするの? 基本的にはパキパキ割って使うもんだと思うが近くのインド料理屋はまるごとビリヤニに入れてたから適当でいいのかもしれん
119 21/07/05(月)22:37:22 No.820489601
タケノコうまそう なんかキノコとか入れたい
120 21/07/05(月)22:37:36 No.820489709
独特な匂いと口に入れた後に鼻を抜ける匂いとあって結構クセ強いけどアレ八角でいいのかな なんかミントみたいなスッとする感覚だったけど
121 21/07/05(月)22:38:06 No.820489922
>肉だけなのか…タケノコとか入れたくない? たけのこと干ししいたけは欲しい
122 21/07/05(月)22:38:27 No.820490041
>>最新版の「台湾糖尿病年鑑」によると、人口2300万人余りの台湾で、糖尿病患者が220万人を超えました。およそ、10人の1人の割合です。台湾の10大死亡原因のうち、糖尿病は昨年、第5位でした。医療の進歩によって、死亡率は次第に低下しています。しかし、最新の統計によると、20歳以下の糖尿病患者は4割も増えています。 台湾は…徳島だった…?
123 21/07/05(月)22:38:32 No.820490079
八角苦手
124 21/07/05(月)22:38:43 No.820490144
八角も香菜も臭豆腐もみんな大好きすぎてむしろ日本の飯が物足りない
125 21/07/05(月)22:39:00 No.820490250
ダメな人は本当にダメな八角 コンビニも八角なので逃げ場ない
126 21/07/05(月)22:39:05 No.820490282
>肉だけなのか…タケノコとか入れたくない? ファミマのやつと近所のスーパーで買ったのは入ってた
127 21/07/05(月)22:39:07 No.820490298
干しエビとか入ってるのも美味しいよ
128 21/07/05(月)22:39:23 No.820490409
>これ八角はちぎってそのまま入れるの? >刻んだりするの? 分量によって千切ったりそのまま入れてもいいよ ミルサーで砕いてパウダーにしてもいい
129 21/07/05(月)22:39:24 No.820490417
>八角大好き >パクチー大嫌い 急にパクチーに切れるとかパクチー嫌いの人は怖いな
130 21/07/05(月)22:40:04 No.820490682
>八角とか魚醤とか基本後悔しかしてない 基本思った量の半分でいい奴らだ
131 21/07/05(月)22:40:21 No.820490792
八角って他にはどんな料理に使うの?
132 21/07/05(月)22:40:28 No.820490844
旅行行ったとき俺はうまいうまいって何でも食ってたけど八角とか嫌いな一緒に行った友人は全く受け付けてなかったな 最終的にコンビニで緑茶に飛びついてトドメ刺されてた
133 21/07/05(月)22:40:34 No.820490886
台湾唐揚げ超美味しいからローソンはレギュラーにして
134 21/07/05(月)22:41:04 No.820491085
>八角そんなに嫌いなの >簡単そうだから作ってみようかな >これ八角はちぎってそのまま入れるの? >刻んだりするの? 粉のを一振りでもいいしホールは普通の鍋くらいの量の料理なら8枚ついてる1辺だけでも風味は十分だな 寸胴で丸1個入れるぐらい
135 21/07/05(月)22:41:12 No.820491149
甘い緑茶は慣れればイケるんだけどね…
136 21/07/05(月)22:41:13 No.820491158
>最終的にコンビニで緑茶に飛びついてトドメ刺されてた 甘いのもあれはあれでおいしいだろ! 最近は無糖もよく見かける
137 21/07/05(月)22:41:16 No.820491178
八角ってそんな嫌いになるほどクセあるかな?
138 21/07/05(月)22:41:22 No.820491217
>八角って他にはどんな料理に使うの? チャーハンとか中華のフルーツ系のデザートとか
139 21/07/05(月)22:41:24 No.820491234
>最終的にコンビニで緑茶に飛びついてトドメ刺されてた 茶にすら入れるレベルなのか…
140 21/07/05(月)22:41:36 No.820491318
八角って千切って入れるのか… まるごと一個いれてた…
141 21/07/05(月)22:41:46 No.820491384
八角は割と癖強いからな…煮豚なんかもこの変な香辛料無いほうがおいしくない?って感じがち
142 21/07/05(月)22:42:23 No.820491627
都内のどこだったか忘れたけど薬膳ラーメンての出すお店で薬膳ラーメン注文したら八角がまるまる入ってたよ 他にも漢方薬で使われる食材が沢山で例えるなら正露丸の匂いを放つラーメンだった 味も漢方の素材使ってるので美味しくなかったですハイ
143 21/07/05(月)22:42:33 No.820491691
>茶にすら入れるレベルなのか… 台湾の緑茶は甘いのが普通なんだ 最近はサントリーの陰謀で甘くないお茶もシェアをのばしてる
144 21/07/05(月)22:42:33 No.820491698
口の中をスッキリさせたいときに甘い緑茶はね…
145 21/07/05(月)22:42:41 No.820491750
八角は匂いキツめだしクセある方でしょ 自分で作って入れる量調整したらそんなキツいキツい言うほどでもないけどさ
146 21/07/05(月)22:42:54 No.820491828
甜茶はまぁうんなんでってなるのわかる
147 21/07/05(月)22:43:06 No.820491919
台湾行ったときに案内してもらった人にルーローハン食べたい!って言ったらあんなのでいいの…?みたいな顔された 食べたらしっかりおいしかった
148 21/07/05(月)22:43:30 No.820492072
>八角って千切って入れるのか… >まるごと一個いれてた… 物や料理にもよるけど八角の味しかしねぇ!ってならないか 好きなら良いけど
149 21/07/05(月)22:43:30 No.820492073
Green TeaがマジでGreen Teaだからな 緑色の紅茶 まぁ日本でも抹茶なんたらとかやってるし馴染みがないだけで慣れれば受け入れられる部類だと思うよ
150 21/07/05(月)22:43:49 No.820492221
日本人は臭いきつい八角やパクチーやセロリとか好みが激しく分かれるからな
151 21/07/05(月)22:44:26 No.820492473
八角をうっかりガリッとした時のうわぁ…感
152 21/07/05(月)22:44:55 No.820492664
ルーロー飯よりパイコー飯の方が好き まぁどっちも八角なんだけどさ
153 21/07/05(月)22:45:05 No.820492736
八角は圧力鍋使うとすっげぇ匂いになるから気をつけたほうがいい
154 21/07/05(月)22:45:05 No.820492738
>台湾行ったときに案内してもらった人にルーローハン食べたい!って言ったらあんなのでいいの…?みたいな顔された >食べたらしっかりおいしかった あっちじゃ屋台飯感覚だからな 外国人が牛丼食べたいみたいなもんじゃないか?
155 21/07/05(月)22:45:15 No.820492806
食に寛容をきどってるけど基本的に日本人は匂いにめちゃめちゃ弱いよ
156 21/07/05(月)22:45:20 No.820492842
台湾人何にでも八角入れ過ぎじゃない…?
157 21/07/05(月)22:45:44 No.820493019
コンビニのおでん?ポジションの食べ物からすごい独特の匂いがして辟易したのを思い出した あれ八角の匂いだったのかな でも料理には悪いイメージない夜市で食べた臭豆腐すら美味しく食べられた
158 21/07/05(月)22:45:57 No.820493090
うどんに七味いれるようなもんだよ
159 21/07/05(月)22:46:11 No.820493200
>台湾人何にでも八角入れ過ぎじゃない…? うるせぇ醤油野郎!
160 21/07/05(月)22:46:12 No.820493203
台湾のコンビニの茶卵食べてみたい
161 21/07/05(月)22:46:13 No.820493212
>食に寛容をきどってるけど基本的に日本人は匂いにめちゃめちゃ弱いよ 炊いたコメに関しては鈍いけどね 根付いてるかどうかだと思う
162 21/07/05(月)22:46:27 No.820493298
>ルーロー飯よりパイコー飯の方が好き >まぁどっちも八角なんだけどさ パーコー麺もおいしい
163 21/07/05(月)22:46:43 No.820493397
味の濃さを舌に残していく料理の後味を洗い流すのに飲もうとするもんだから変に味ない方がいいってのと 砂糖は結構風味の濁りがわかりやすいから邪魔ってのが 緑茶に砂糖入れたくない理由だわな
164 21/07/05(月)22:46:44 No.820493401
香辛料ドバドバ文化じゃないからなぁ日本
165 21/07/05(月)22:46:46 No.820493405
>食に寛容をきどってるけど基本的に日本人は匂いにめちゃめちゃ弱いよ というか慣れてない匂いはどの種族の人間でも動物でもダメだと思う 日本人の子供がお弁当が醤油臭いって虐められたって話があったね
166 21/07/05(月)22:46:54 No.820493466
>台湾人何にでも八角入れ過ぎじゃない…? 入れない料理もいっぱいあるでよだが真になんにでも入ってる…のは香菜
167 21/07/05(月)22:47:07 No.820493551
香辛料は口合う合わないどうしても出てくるからなあ…お互い様な所はあるし旅行の醍醐味でもある 日本国内で本場の味をそのまま…?
168 21/07/05(月)22:47:20 No.820493639
ルーローハンも角煮の方も美味しい
169 21/07/05(月)22:47:23 No.820493673
>台湾人何にでも八角入れ過ぎじゃない…? 基本肉類の匂い消しにいれるからね
170 21/07/05(月)22:47:44 No.820493797
>>食に寛容をきどってるけど基本的に日本人は匂いにめちゃめちゃ弱いよ >というか慣れてない匂いはどの種族の人間でも動物でもダメだと思う >日本人の子供がお弁当が醤油臭いって虐められたって話があったね 外国人に納豆とか永らくダメな匂いとして言われまくってたな
171 21/07/05(月)22:48:04 No.820493947
パックの旅行だとまず出ない程度には庶民の食事だよね 夜の屋台街でいっぱい食べあるいて迷子になったけど
172 21/07/05(月)22:48:39 No.820494152
>>台湾人何にでも八角入れ過ぎじゃない…? >基本肉類の匂い消しにいれるからね 酒漬けとか粕漬けじゃなくって八角になったのなんでなんだろうな…
173 21/07/05(月)22:49:26 No.820494461
>酒漬けとか粕漬けじゃなくって八角になったのなんでなんだろうな… 福建省あたりで一杯取れたから
174 21/07/05(月)22:49:30 No.820494489
空芯菜とビールは万人受けすると思う
175 21/07/05(月)22:49:39 No.820494552
海外だと炊いた米の匂い不快に感じる人も結構いるからな
176 21/07/05(月)22:50:08 No.820494749
>外国人に納豆とか永らくダメな匂いとして言われまくってたな それは日本人でも数割の人が食えないゲテモノだから…
177 21/07/05(月)22:50:10 No.820494769
台湾の八角は受け付けられない人が一定数いるのにたっぷり盛られるからキツい食材の代表例だよね あとはタイのパクチーとかもそうだけどあれは観光客にウケるからたっぷり盛ってるとかいう悲しいすれ違いがあると聞いた
178 21/07/05(月)22:50:21 No.820494851
泊まったホテルの朝食が魯肉飯のおかゆ版で匂いも朝仕様でキツくなくて無限にお代わりできるくらい美味かった
179 21/07/05(月)22:50:31 No.820494917
>海外だと炊いた米の匂い不快に感じる人も結構いるからな 赤ちゃんのうんちの匂いに感じるらしいね まあ分からんでもない
180 21/07/05(月)22:51:04 No.820495119
旨味にはうるさいけど香辛料の組み合わせと香りで味を出す概念がなかったからな
181 21/07/05(月)22:51:12 No.820495182
台湾に限った話じゃないけど日本以外は本当に自販機がなくてびっくりするした
182 21/07/05(月)22:51:45 No.820495409
>あとはタイのパクチーとかもそうだけどあれは観光客にウケるからたっぷり盛ってるとかいう悲しいすれ違いが 喜ぶ人も多いんだよ
183 21/07/05(月)22:51:51 No.820495451
匂いに弱いっていうか香辛料の文化があんまり発展してこなかったから慣れてないってだけだと思う
184 21/07/05(月)22:52:03 No.820495532
パイナップルケーキ食いてえ あれ日本でも売ってないのかな
185 21/07/05(月)22:52:29 No.820495698
>日本人の子供がお弁当が醤油臭いって虐められたって話があったね 実際日本の食い物には醤油入らないことがないと言っていいレベルだし海外滞在から帰ってくると空港からすでに醤油くさい
186 21/07/05(月)22:52:36 No.820495749
>喜ぶ人も多いんだよ 俺も適量盛られてるぶんには好きよ 一面パクチーとかはさすがにちょっと
187 21/07/05(月)22:52:44 No.820495802
>旨味にはうるさいけど香辛料の組み合わせと香りで味を出す概念がなかったからな 香道とか茶道とかあと日本酒大吟醸とか色々匂いとか風味重視してそうなのあるけどそっちには走んなかったのかな
188 21/07/05(月)22:52:48 No.820495828
>匂いに弱いっていうか香辛料の文化があんまり発展してこなかったから慣れてないってだけだと思う だから海外いくとなんでもくせぇくせぇうるさい奴が多いんだよ
189 21/07/05(月)22:52:49 No.820495837
>昔バイト先でよく作ってた >ホントはクズ肉とか脂身で作るの >肉屋でもらえるところもあるよ 品質の悪い肉を食べるられるようにする料理だから八角を使うのかね?
190 21/07/05(月)22:52:59 No.820495899
>旨味にはうるさいけど香辛料の組み合わせと香りで味を出す概念がなかったからな WASABIとかSISOとかあるし!
191 21/07/05(月)22:53:23 No.820496051
俺も六角苦手
192 21/07/05(月)22:53:43 No.820496189
>>匂いに弱いっていうか香辛料の文化があんまり発展してこなかったから慣れてないってだけだと思う >だから海外いくとなんでもくせぇくせぇうるさい奴が多いんだよ そう考えるとローカライズっぷりやばいからむしろ外人さんには別の国の料理とか勧めた方がいいのかもしれんね
193 21/07/05(月)22:54:01 No.820496318
八角きらい
194 21/07/05(月)22:54:08 No.820496363
胡椒とか基本的なのは昔からあるから…
195 21/07/05(月)22:54:19 No.820496443
>香道とか茶道とかあと日本酒大吟醸とか色々匂いとか風味重視してそうなのあるけどそっちには走んなかったのかな 素材を素朴な料理法で風味を出す方面にいってるから 香りを強調してく文化ではないな
196 21/07/05(月)22:54:36 No.820496579
>俺も六角苦手 あの人相棒辞めてからほとんど見なくなった気がするな…
197 21/07/05(月)22:54:50 No.820496693
>泊まったホテルの朝食が魯肉飯のおかゆ版で匂いも朝仕様でキツくなくて無限にお代わりできるくらい美味かった 中華粥いいよね
198 21/07/05(月)22:54:53 No.820496718
>香道とか茶道とかあと日本酒大吟醸とか色々匂いとか風味重視してそうなのあるけどそっちには走んなかったのかな それはSOZAI本来の風味を生かす方向だから… 食材+香辛料って考え方は日本じゃあんまり見んね
199 21/07/05(月)22:54:53 No.820496725
>俺も六角苦手 東仙隊長を悪く言われる筋合いはねぇぞ…!
200 21/07/05(月)22:55:02 No.820496769
>俺も六角苦手 精児…
201 21/07/05(月)22:55:07 No.820496815
>https://dailyportalz.jp/kiji/Lu_Rou_Fan-in-Taiwan 角煮丸々乗ってるのもあんじゃん これもはや角煮丼では
202 21/07/05(月)22:55:25 No.820496930
>>昔バイト先でよく作ってた >>ホントはクズ肉とか脂身で作るの >>肉屋でもらえるところもあるよ >品質の悪い肉を食べるられるようにする料理だから八角を使うのかね? 八角漢方では胃にも効くっぽいな
203 21/07/05(月)22:55:52 No.820497103
八角無くして豚バラの甘辛丼にしてくれ
204 21/07/05(月)22:56:14 No.820497268
>あの人相棒辞めてからほとんど見なくなった気がするな… 飲み鉄とかやってるじゃないですか…
205 21/07/05(月)22:56:21 No.820497322
>品質の悪い肉を食べるられるようにする料理だから八角を使うのかね? つまり台湾は碌な肉が無い…と
206 21/07/05(月)22:57:01 No.820497583
>八角無くして豚バラの甘辛丼にしてくれ 豚の生姜焼きでもくってろ
207 21/07/05(月)22:57:16 No.820497667
高菜てんこ盛り魯肉飯
208 21/07/05(月)22:57:16 No.820497668
>素材を素朴な料理法で風味を出す方面にいってるから >香りを強調してく文化ではないな なんなら山椒味噌とかの時点できつく感じるレベルだよね和食…
209 21/07/05(月)22:57:37 No.820497796
この人の言うように現地で食べたくなるのわかる 平日でも混んでる夜市で食べたい
210 21/07/05(月)22:57:49 No.820497875
エシャロットの代わりを玉ねぎじゃなくて長ネギにしてるレシピが中々良かった
211 21/07/05(月)22:58:11 No.820498017
ファミマとかのはタケノコいらんので肉オンリーはいいなぁ
212 21/07/05(月)22:58:34 No.820498179
台湾行った時はコンビニでおでん感覚で煮物が置いてあって店内中に八角の臭いがすごかったな
213 21/07/05(月)22:58:37 No.820498208
五香粉で作ったことある うまいけどやっぱ臭いきついな…てなった
214 21/07/05(月)22:58:43 No.820498259
このスレのせいで昔夜市で撮った写真見ちゃって行きたい気持ちが高まってる
215 21/07/05(月)22:58:45 No.820498276
むしろ日本の食材がクソマズだったら色んな香辛料使ってたと思う それか味噌煮込み
216 21/07/05(月)22:59:20 No.820498491
>俺も六角苦手 やっぱだだぢぢだよなー!
217 21/07/05(月)22:59:21 No.820498506
台湾ならサウナ式風俗もおすすめ! 銭湯のようなところでひとっ風呂浴びて 休憩室でドリンク飲んでると「スペシャルマッサージ?」と聞かれるのでYES!と答える すると銭湯の奥の扉を開けるて上の階へのエレベーターに乗らされて個室に案内される
218 21/07/05(月)22:59:33 No.820498573
>むしろ日本の食材がクソマズだったら色んな香辛料使ってたと思う 香辛料いっぱいつかってる台湾の食材はクソマズなのか
219 21/07/05(月)22:59:52 No.820498712
台湾に行った時に食べたルーローハンはホテルの朝ごはんビュッフェだったから本格的なやつが食べたい 煮込みが足りなくてもそもそしたこま切れ肉と柔らかいのにボソボソしたご飯のイメージを上書きしたい