虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/05(月)21:36:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)21:36:03 No.820463162

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/05(月)21:37:18 No.820463774

岐阜はいいぞ 隣に滋賀県があるし

2 21/07/05(月)21:39:05 No.820464552

酒がうまい ほかの地方もうまいのあるけど

3 21/07/05(月)21:39:25 No.820464720

いいじゃん適度に発展してて

4 21/07/05(月)21:40:19 No.820465158

天文台とかあるし宇宙人いたりしないの

5 21/07/05(月)21:41:12 No.820465512

鵜飼い…とか

6 21/07/05(月)21:41:52 No.820465806

ほらあるじゃん…土岐プレミアムアウトレットとか…

7 21/07/05(月)21:42:53 No.820466276

白川郷とかあるし…

8 21/07/05(月)21:43:46 No.820466683

>天文台とかあるし宇宙人いたりしないの むしろ避けられるんじゃないか

9 21/07/05(月)21:43:51 No.820466724

ロジハラってやつかい

10 21/07/05(月)21:43:55 No.820466761

提灯とか有名じゃないの

11 21/07/05(月)21:44:42 No.820467151

郡上とか川が綺麗じゃん

12 21/07/05(月)21:45:41 No.820467613

結構な数の県に飛び火しそうだ

13 21/07/05(月)21:46:58 No.820468272

金津園にはお世話になってるから周辺県在住男には必要な県だよ

14 21/07/05(月)21:47:03 No.820468326

自然?歴史?食べ物? 逆に聞くけどそれらが全く無い土地って無人の荒野くらいだよね

15 21/07/05(月)21:48:13 No.820468936

岐阜はアルプスあるだろ

16 21/07/05(月)21:48:59 No.820469326

郡上の盆踊りはかなりファナティックで良いぞ まじで一月やってて盆中は3日間徹夜でやってる しかも粛々とただただ盆踊りしてる

17 21/07/05(月)21:49:46 No.820469734

郡上綺麗だよね水もいいし

18 21/07/05(月)21:51:42 No.820470614

駅がきれい 駅前は微妙

19 21/07/05(月)21:51:52 No.820470690

川魚も美味いし岐阜市では1300年の歴史ある鵜飼いもやってる 飛騨高山は飛騨牛も有名だし高山祭りもある 富山と被るけど白川郷もある 結構あるのに…!

20 21/07/05(月)21:52:17 No.820470868

最終的に「名古屋が近い」って言い出す

21 21/07/05(月)21:52:17 No.820470870

岐阜はいいところッスよ

22 21/07/05(月)21:53:17 No.820471289

明治村…

23 21/07/05(月)21:57:01 No.820472926

無関係な立場からすると割と色々あるじゃんと思えるんだけど住んでる人がこうなってるのは不思議な感じ

24 21/07/05(月)21:58:07 No.820473401

>無関係な立場からすると割と色々あるじゃんと思えるんだけど住んでる人がこうなってるのは不思議な感じ 「飛んで埼玉」の成功を目にして「東海三県のいじられキャラ岐阜!」を狙ってるのかもしれないしそうじゃないかもしれない

25 21/07/05(月)22:00:16 No.820474369

金津園があるから好き

26 21/07/05(月)22:01:29 No.820474875

信長縁の地!

27 21/07/05(月)22:01:59 No.820475107

>信長縁の地! クソダサ信長像!

28 21/07/05(月)22:04:05 No.820476033

滋賀県民だけどお隣なのにマジでお隣感がない 名古屋の仲間ぐらいの印象はある

29 21/07/05(月)22:04:41 No.820476269

金の信長像のディスられ具合がすごい

30 21/07/05(月)22:05:41 No.820476688

>滋賀県民だけどお隣なのにマジでお隣感がない わかる スキーしにいくすごい遠いとこって印象が強い

31 21/07/05(月)22:05:59 No.820476789

>滋賀県民だけどお隣なのにマジでお隣感がない >名古屋の仲間ぐらいの印象はある 名古屋の仲間にしてはでかすぎるとは思わないか?独自の良いとこいっぱいあるぞ あと滋賀県は鱒寿司いつもありがとう美味しくて大好き

32 21/07/05(月)22:06:01 No.820476799

>岐阜はいいぞ >隣に滋賀県があるし 滋賀はいいぞ 隣に京都があるし

33 21/07/05(月)22:06:39 No.820477046

信長が一番輝いてた時期の本拠地だと思うのになんか影が薄い…

34 21/07/05(月)22:07:07 No.820477230

滋賀県は  京都が近いところ それ以外の田舎 以上だ 俺は後者だからそろそろ引っ越したいというか出ていきたい なんで俺田舎が嫌で上京したのに滋賀に住んでんだ…?

35 21/07/05(月)22:07:40 No.820477453

岐阜はいいぞ 何がいいって名古屋まで18分なところだ

36 21/07/05(月)22:08:00 No.820477616

岐阜は飛騨牛や奥飛騨温泉や高山があって非常に好みなんだけど 名古屋近郊に住んでないと定期的には通えないのが残念

37 21/07/05(月)22:08:03 No.820477637

>岐阜はいいぞ >隣に滋賀県があるし まるで滋賀がいいところのような言いぐさだな

38 21/07/05(月)22:08:41 No.820477892

それよりこのbotなんだよ

39 21/07/05(月)22:08:53 No.820477985

>まるで滋賀がいいところのような言いぐさだな 滋賀を横目に見ながら胸を撫で下ろして暮らしていけるって意味では…?

40 21/07/05(月)22:09:07 No.820478093

北海道民からすれば長く続く歴史や史跡があるというだけで羨ましい

41 21/07/05(月)22:09:19 No.820478195

滋賀の魅力の具体例を上げろ

42 21/07/05(月)22:09:19 No.820478203

聖地が沢山あって羨ましい

43 21/07/05(月)22:09:43 No.820478353

>滋賀の魅力の具体例を上げろ 琵琶湖で泳げる

44 21/07/05(月)22:09:43 No.820478356

>岐阜はいいぞ >隣に滋賀県があるし アクセスが悪すぎる

45 21/07/05(月)22:09:52 No.820478418

拡張子あるし…

46 21/07/05(月)22:10:05 No.820478510

>滋賀の魅力の具体例を上げろ 平和堂

47 21/07/05(月)22:10:15 No.820478576

滋賀は遊びに行く理由はマジでゼロだが住むにはわりといいぞ なんせ京都が近い その気になれば大阪まで遊びに行ける

48 21/07/05(月)22:10:26 No.820478647

岐阜市民からすると滋賀より遠いのが飛騨高山だからほぼ別の国

49 21/07/05(月)22:10:29 No.820478663

>信長が一番輝いてた時期の本拠地だと思うのになんか影が薄い… 東海道通ってから宿場町として栄えたぞ 戦中戦後は繊維の町となり服飾産業が華やかだった

50 21/07/05(月)22:10:38 No.820478733

>滋賀の魅力の具体例を上げろ 京都が隣にある

51 21/07/05(月)22:10:41 No.820478754

大抵の名古屋メシは岐阜が発祥だって聞いた

52 21/07/05(月)22:10:56 No.820478854

名古屋から30分で金津園にいける

53 21/07/05(月)22:11:23 No.820479039

>大抵の名古屋メシは岐阜が発祥だって聞いた 味噌カツも元をたどれば岐阜の酒場のメニューだ

54 21/07/05(月)22:11:58 No.820479258

エビフリャーも?

55 21/07/05(月)22:12:02 No.820479286

金津園金津園って男は言うがそんなに良いとこなの金津園って

56 21/07/05(月)22:12:16 No.820479373

一時期の柳ヶ瀬は銀座並みの地価だったんだぞ岐阜 まあその地価が今の岐阜市の足を引っ張ってるんだが…

57 21/07/05(月)22:12:30 No.820479469

滋賀と岐阜は間の山がね 東京と山梨みたいな

58 21/07/05(月)22:13:18 No.820479768

>エビフリャーも? あれは東京もん しゃちほこと形似てるってんで誰かが持ってきた

59 21/07/05(月)22:13:22 No.820479801

imgはよいところだ

60 21/07/05(月)22:13:23 No.820479806

天気がいい

61 21/07/05(月)22:13:56 No.820480015

ファミ通町内会のハガキ職人はどんなハーブ決めてるんだろうな・・・

62 21/07/05(月)22:14:27 No.820480226

戦国時代好きなら

63 21/07/05(月)22:14:45 No.820480353

>岐阜はいいぞ >隣に滋賀県があるし 滋賀の良いところをあげろ

64 21/07/05(月)22:14:51 No.820480387

生まれてこの方岐阜県出身にあったこないな

65 21/07/05(月)22:15:12 No.820480527

鱒寿司美味しい…

66 21/07/05(月)22:15:23 No.820480589

滋賀だの三重だのの本物の田舎と比べられると腹立つのが岐阜県民

67 21/07/05(月)22:15:24 No.820480601

>生まれてこの方岐阜県出身にあったこないな それはみんな隠してるからだよ…

68 21/07/05(月)22:15:37 No.820480687

結構出るじゃん!

69 21/07/05(月)22:16:32 No.820481085

俺岐阜県出身だけど…特にバカにされたりしたことないな…みんな「」より性格良かったんだな…

70 21/07/05(月)22:16:44 No.820481162

実際いいとこだよ名前が動く画像っぽくて

71 21/07/05(月)22:16:53 No.820481223

>みんな「」より性格良かったんだな… 当たり前だろ!?

72 21/07/05(月)22:17:18 No.820481430

さるぼぼかわいいじゃん!

73 21/07/05(月)22:17:34 No.820481539

一時期名古屋いたけど名駅は岐阜臭すぎる 埼玉くさい池袋と同じサムシングを感じる

74 21/07/05(月)22:17:37 No.820481554

>ほらあるじゃん…土岐プレミアムアウトレットとか… 土岐氏って元やんごとない血筋の雑魚だったのに地名になったんだ

75 21/07/05(月)22:17:53 No.820481649

生まれ故郷がこんなに下に見られているとは思わなかった…そういう人が憎いわけではないが岐阜良いとこだと思ってるので複雑

76 21/07/05(月)22:19:20 No.820482266

岐阜羽島駅ってなんで新幹線止まるんだろう…

77 21/07/05(月)22:19:26 No.820482309

岐阜は真ん中にあってかっこいいし形もイケメン

78 21/07/05(月)22:20:06 No.820482557

恵那市のますき新明店みむらってお店のやたら量が多いスパゲティが楽しかった

79 21/07/05(月)22:20:14 No.820482618

>岐阜羽島駅ってなんで新幹線止まるんだろう… コストコあるよ

80 21/07/05(月)22:20:18 No.820482640

gif県

81 21/07/05(月)22:20:34 No.820482740

実は食品サンプルのメッカだったりする

82 21/07/05(月)22:20:54 No.820482865

岐阜はちょっとデカすぎる 東濃だったら花公園くらいしかない可児と土岐の間くらいがガチでなんもないクソ田舎というイメージがあるくらいで あとはどこかしら特色があるはずだからな

83 21/07/05(月)22:21:24 No.820483077

>>岐阜はいいぞ >>隣に滋賀県があるし >滋賀の良いところをあげろ 琵琶湖があるよ

84 21/07/05(月)22:21:41 No.820483208

滋賀から岐阜だと交通の便がな…

85 21/07/05(月)22:21:49 No.820483257

名宝ハムと明方ハムもよろしくね

86 21/07/05(月)22:22:03 No.820483342

こないだ北濃駅から九頭竜湖駅までバスと徒歩で移動したけど なにもなくて楽しかった

87 21/07/05(月)22:22:24 No.820483488

岐阜羽島がある

88 21/07/05(月)22:22:27 No.820483506

盛り土やら停車駅ありきの急開発やらリニア関連のゴタゴタが多い

89 21/07/05(月)22:22:46 No.820483641

郡上の鮎はマジでうまい それ以外と云われると困るけど

90 21/07/05(月)22:23:36 No.820483985

>滋賀の魅力の具体例を上げろ 京都や奈良に次いで国宝建築がたくさんある

91 21/07/05(月)22:23:46 No.820484054

カラフルタウンがリニューアルしてどんどん店が変わっていく…

92 21/07/05(月)22:23:48 No.820484073

海ないんだな…かわうそ…

93 21/07/05(月)22:24:07 No.820484215

>郡上の鮎はマジでうまい >それ以外と云われると困るけど 鰻と川エビを今度食べるのおすすめしておく

94 21/07/05(月)22:24:25 No.820484323

アクア・トトぎふは淡水魚好きからすると日本一の楽園だよ 日本のカエルなんかも大量に見れるし何度でも行きたい

95 21/07/05(月)22:24:27 No.820484338

新宿からバスで三千円でいける

96 21/07/05(月)22:25:22 No.820484678

>海ないんだな…かわうそ… 47もあればそんな県は必ず出てくる 俺たちの分まで海を楽しんでくれよな!

97 21/07/05(月)22:25:37 No.820484770

>>ほらあるじゃん…土岐プレミアムアウトレットとか… >土岐氏って元やんごとない血筋の雑魚だったのに地名になったんだ 源頼光子孫なのに…

98 21/07/05(月)22:25:39 No.820484791

「悪い所を挙げろ」で特になければ良い所なんだろうと思う

99 21/07/05(月)22:26:32 No.820485188

>鰻と川エビを今度食べるのおすすめしておく うなぎとか川エビは他にも美味い所いっぱいあるんだよ琵琶湖とか霞ヶ浦とか 郡上の鮎に匹敵する鮎はほんとに少ない

100 21/07/05(月)22:26:37 No.820485214

まあ岐阜に限らずぶっちゃけ住めば都だよな

101 21/07/05(月)22:27:01 No.820485392

そーでもねぇーぞ

102 21/07/05(月)22:27:03 No.820485405

多治見ちゃんが、まだ住んでいてくれれば…

103 21/07/05(月)22:27:17 No.820485479

>「悪い所を挙げろ」で特になければ良い所なんだろうと思う 湿度高くて夏はめちゃ暑だから気をつけて あと川で泳ぐなよ流れ早くて本当に死ぬぞ

104 21/07/05(月)22:27:35 No.820485600

岐阜のいいところをあ下呂

105 21/07/05(月)22:27:56 No.820485756

岐阜の川エビも美味いが…そんなに別格なのか郡上の鮎…

106 21/07/05(月)22:28:30 No.820485987

大学時の飲み会でで「岐阜といえば?」→「ほおば味噌」って答えただけで怪訝な顔をされた覚えがある 違うの?

107 21/07/05(月)22:29:23 No.820486371

悪いところではないけどよそにオススメできるところが本当に少ない特に南部 白川郷や郡上八幡は正直あんまり岐阜感がない

108 21/07/05(月)22:29:27 No.820486400

こうやってしょうもない田舎をバカにするネットの風潮マジで嫌い

109 21/07/05(月)22:30:14 No.820486710

>大学時の飲み会でで「岐阜といえば?」→「ほおば味噌」って答えただけで怪訝な顔をされた覚えがある >違うの? あってるけど朴葉味噌を例としてあげる人は珍しいかもね 飛騨牛とかの方が分かりやすくてメジャーだからさ

110 21/07/05(月)22:30:33 No.820486828

郡上の鮎はいい 塩ふって焼くだけで何匹もいける

111 21/07/05(月)22:31:12 No.820487077

岐阜県って単位だと飛騨とか東美濃とか観光魅力は日本有数だけど 岐阜市って単位だと厳しいかもしれない

112 21/07/05(月)22:32:26 No.820487560

仕事探しで岐阜羽島か山梨の韮澤の求人で迷ってるんだけど岐阜だめそう…?

113 21/07/05(月)22:32:36 No.820487637

>岐阜市って単位だと厳しいかもしれない 鵜飼いも岐阜城も名和昆虫博物館も大仏も花火大会もあるよ? 美味いラーメン屋お菓子屋もあるし

114 21/07/05(月)22:32:47 No.820487720

>岐阜の川エビも美味いが…そんなに別格なのか郡上の鮎… 鮎は住んでる環境でめちゃくちゃ味が変わる魚なので… 吉田川と長良本流でも味が変わるよ

115 21/07/05(月)22:33:54 No.820488181

>仕事探しで岐阜羽島か山梨の韮澤の求人で迷ってるんだけど岐阜だめそう…? 何をもって駄目そうと感じたかによるよ 羽島市は良いぞコストコあるし

116 21/07/05(月)22:34:16 No.820488339

>こうやってしょうもない田舎をバカにするネットの風潮マジで嫌い 出たープロレスにマジギレするカス~

117 21/07/05(月)22:34:18 No.820488356

>>「悪い所を挙げろ」で特になければ良い所なんだろうと思う >湿度高くて夏はめちゃ暑だから気をつけて >あと川で泳ぐなよ流れ早くて本当に死ぬぞ 毎年県外民が死ぬ長良川 夏の風物詩になっとる ニュースが流れると夏だなあって感じ なおお役所はブチギレている https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html

118 21/07/05(月)22:34:26 No.820488412

暮らすなら岐阜はいいところだと思う ただ車は絶対にいる

↑Top