虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/05(月)21:34:39 キルコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)21:34:39 No.820462522

キルコさんルートに入りそうで戦々恐々としてますよ 2話目で旅立ってもよかったんじゃないかなぁ

1 21/07/05(月)21:35:34 No.820462940

ヒロインは重要だけど ヒロインだけでも持たないよね

2 21/07/05(月)21:36:38 No.820463427

キルコさんの作者は今デビザコで盛り上がってるから…

3 21/07/05(月)21:37:16 No.820463751

キル子さんに命令者ちゃん…時々キャラだけは極上なのにすぐ死ぬ漫画が出る

4 21/07/05(月)21:38:01 No.820464066

アメノフルの入江先輩もそういう系統かなぁ

5 21/07/05(月)21:41:27 No.820465639

命令者ちゃんは良かった… 一話目でミステリアス美少女っぽく登場して 実は敵で勝ち誇ってたらすぐ冷や汗流してと完璧だった

6 21/07/05(月)21:41:55 No.820465833

なんかウリになるような要素がほしい 色々デカイヒロインは描いてて楽しいだろうけど

7 21/07/05(月)21:43:13 No.820466434

初連載だから勉強だよ

8 21/07/05(月)21:44:47 No.820467202

>初連載だから勉強だよ やだ なんか掴んで長生きしてほしい

9 21/07/05(月)21:45:13 No.820467400

右デカイ乳と分厚い太もも以外キャラが弱い それだけあれば十分だろ はい

10 21/07/05(月)21:45:25 No.820467515

初連載は勉強だぁーで打ち切られると このヒロインが死蔵されてしまうのが勿体ない

11 21/07/05(月)21:45:40 No.820467608

最近は出し惜しみせずどんどん進めないとすぐ飽きられるしな 1話目はここでも盛り上がってたけど2話目はそんなに…

12 21/07/05(月)21:45:46 No.820467656

打ち切りめちゃシコキャラ洗脳イチャラブ合同とかないかな

13 21/07/05(月)21:46:30 No.820468040

主人公はなんと村人すべての顔を覚えてるんだぜ かっけーな

14 21/07/05(月)21:46:34 No.820468078

ちょっとテンポが悪いのと道具を出し惜しみしてるのが気になる まあでもまだ2話だしな…

15 21/07/05(月)21:46:57 No.820468262

ZIGAくらい盛り上がってほしい ダブルヒロインは強かった

16 21/07/05(月)21:47:37 No.820468626

敵に魅力がなさ過ぎて目が滑る滑る おっぱいとバキバキの太ももが通過した事しか思い出せない

17 21/07/05(月)21:48:39 No.820469141

キルコさんも命令者ちゃんも実際の作中だとあんまり推されてなくて人気に応えて出番増やした頃には手遅れってパターンだったような

18 21/07/05(月)21:48:50 No.820469243

ぶっちゃけラブコメジャンルでもない少年漫画でストーリーやバトルや主人公の魅力よりも先に女キャラのエロさが話題に出てくるのって要するにそれくらいしか褒められる所がないって事だからな

19 21/07/05(月)21:49:07 No.820469392

一瞬の煌めきにこそ輝くヒロインがあるんだ

20 21/07/05(月)21:49:31 No.820469592

ジガはちゃんと単行本買ったのに続き出なくてつらい

21 21/07/05(月)21:51:09 No.820470370

人間より人狼の方が頭使ってるし人狼より人間のほうがフィジカルでゴリ押ししてくるのは確かに気になった

22 21/07/05(月)21:53:25 No.820471355

>初連載だから勉強だよ ワンピだってナルトだって鬼滅だって初連載じゃろがい

23 21/07/05(月)21:54:35 No.820471871

レッドフードちゃんと雑魚狼の話が終わって次の童話でどんだけかっこいいの出せるかだな

24 21/07/05(月)21:54:52 No.820471998

鬼滅だって二話で旅立ってキャラの濃い鬼を一体倒してるんだ

25 21/07/05(月)21:55:15 No.820472168

初連載で死ぬならそれはそれで後の漫画にスターシステム的に出したりしてくれ いや普通に連載続けてくれ

26 21/07/05(月)21:55:48 No.820472399

とりあえず生き残れるかは他の組合の仲間しだいだと思う

27 21/07/05(月)21:56:17 No.820472625

>鬼滅だって二話で旅立ってキャラの濃い鬼を一体倒してるんだ 1話の生殺与奪からしてなんだこの漫画…ってなる力があった

28 21/07/05(月)21:56:18 No.820472635

Bloodborneみたく魅力的な狩道具を出せれば期待要素が上がるんだけどな…

29 21/07/05(月)21:56:49 No.820472857

絵はいいと思う 仄見える少年ぐらい可能性を感じる

30 21/07/05(月)21:57:20 No.820473054

>とりあえず生き残れるかは他の組合の仲間しだいだと思う 2話の時点でこういうこと言われる漫画がその後生き残った覚えがない

31 21/07/05(月)21:57:41 No.820473214

田舎の山村で村人同士顔覚えてて余所者がバレるって そりゃそうだろすぎる…

32 21/07/05(月)21:57:52 No.820473292

>1話の生殺与奪からしてなんだこの漫画…ってなる力があった 台詞回しが良いよね

33 21/07/05(月)21:57:58 No.820473334

三話で組合幹部集合したら可能性あるぞ

34 21/07/05(月)21:58:01 No.820473361

>Bloodborneみたく魅力的な狩道具を出せれば期待要素が上がるんだけどな… 狩り道具…言っちゃなんだがダサい!

35 21/07/05(月)21:58:02 No.820473364

他の童話のキャラ出してみんな胸デカ脚バキ長身ヒロインとかぐらい振り切って欲しい

36 21/07/05(月)21:58:19 No.820473474

絵はうまいと思うんだけどなんか噛み合ってないと言うか この画力があるなら変に敵をコメディチックにしないほうがいいと思う

37 21/07/05(月)21:58:58 No.820473763

>狩り道具…言っちゃなんだがダサい! 小物のセンスがね…

38 21/07/05(月)21:59:00 No.820473777

>1話目はここでも盛り上がってたけど2話目はそんなに… 1話目から読み切りに比べて微妙になったな…って反応だったと思う!

39 21/07/05(月)21:59:01 No.820473786

仲間の人狼に人間を分けてやるババア面倒見めっちゃいいな…ってなんとも言えない気持ちにさせられた

40 21/07/05(月)21:59:02 No.820473799

人狼がもう薄く感じる ザコ化が早い

41 21/07/05(月)21:59:05 No.820473820

今のところ外見は好きだけどキャラとしてはそこまででもない感じ

42 21/07/05(月)21:59:35 No.820474053

>絵はうまいと思うんだけどなんか噛み合ってないと言うか >この画力があるなら変に敵をコメディチックにしないほうがいいと思う もっと直球におぞましいタッチでお出ししてもいいのよ って思ったな自分も

43 21/07/05(月)21:59:35 No.820474066

1話目と2話目の内容が元の読み切りの1話分を分割して薄めたかのような出来栄えだった

44 21/07/05(月)21:59:45 No.820474140

ええい村人皆殺しにして旅立て! 最初の村で何週使う気だ!

45 21/07/05(月)21:59:50 No.820474167

主人公のガキもなんか凄く印象薄い

46 21/07/05(月)21:59:54 No.820474203

>田舎の山村で村人同士顔覚えてて余所者がバレるって >そりゃそうだろすぎる… 最初の村の説明でも小さいだの過疎だの人口少なそうな印象付けてるからな

47 21/07/05(月)21:59:56 No.820474218

読切で良かった作品が連載版だと微妙になってるパターン多すぎませんか…?

48 21/07/05(月)21:59:59 No.820474239

>人狼がもう薄く感じる >ザコ化が早い 怖くないんだよな…

49 21/07/05(月)22:00:25 No.820474422

>ええい村人皆殺しにして旅立て! >最初の村で何週使う気だ! やっぱドラクエって優秀だな…

50 21/07/05(月)22:00:33 No.820474483

>絵はうまいと思うんだけどなんか噛み合ってないと言うか >この画力があるなら変に敵をコメディチックにしないほうがいいと思う 多分人狼側が本来の絵柄で人間の絵柄は堀越先生のところでアシやってるうちに抜けなくなったんだと思う

51 21/07/05(月)22:00:48 No.820474585

>読切で良かった作品が連載版だと微妙になってるパターン多すぎませんか…? アオパコは連載も頑張ってるし…

52 21/07/05(月)22:01:09 No.820474727

人狼をもっとおぞましくて恐ろしい化け物で出してれば違ってた ただの間抜けにしてどうする

53 21/07/05(月)22:01:21 No.820474806

>読切で良かった作品が連載版だと微妙になってるパターン多すぎませんか…? というかシナリオの完成度が読み切りのレベルだと思う 読み切りなら許されるレベルというか

54 21/07/05(月)22:01:23 No.820474827

ぶっちゃけヒロインの見た目での盛り上がりなんてそれこそキルコさん以下だし中身で勝負するしかないだろ…

55 21/07/05(月)22:01:24 No.820474838

人狼が何か喋るたびに格が落ちてく

56 21/07/05(月)22:01:27 No.820474852

このヒロインが一話だと幼女だったことを思い出せる読者と名前覚えてる読者半分切りそう 主人公もだけど二話目だとロクに名前覚えて無いからもっと呼んでくれ

57 21/07/05(月)22:01:38 No.820474940

>キル子さんに命令者ちゃん…時々キャラだけは極上なのにすぐ死ぬ漫画が出る 怪獣化する主人公とポンコツ命令者ちゃんのコンビで ドタバタ怪獣退治してたらいまだに連載続いてたかもな

58 21/07/05(月)22:01:42 No.820474968

>絵はうまいと思うんだけどなんか噛み合ってないと言うか >この画力があるなら変に敵をコメディチックにしないほうがいいと思う なんか壊れたぬいぐるみみたいなデザインにしてるのは童話っぽい意匠なのかなって でも考えてみたらジャンプは少年漫画だから童話の方が良いのかも知れない…

59 21/07/05(月)22:01:47 No.820475007

グリムちゃんは人外っぽいし敵の人狼も強い奴は人間型で出てくると思う

60 21/07/05(月)22:02:04 No.820475134

>このヒロインが一話だと幼女だったことを思い出せる読者と名前覚えてる読者半分切りそう >主人公もだけど二話目だとロクに名前覚えて無いからもっと呼んでくれ 幼女になるのになんかまともな理由付くのかな… 無理そう…

61 21/07/05(月)22:02:08 No.820475179

人狼と狩る組織ってよくある退魔ものだけど全然面白くなりそうな気配ないんだよな…

62 21/07/05(月)22:02:40 No.820475415

>ドタバタ怪獣退治してたらいまだに連載続いてたかもな ZIGAは最後の方のバトルは面白かったぞ 防衛隊だかに入ってたのが完全に無駄

63 21/07/05(月)22:02:40 No.820475416

今出てる人狼がババアの劣化版だと思うとなあ…

64 21/07/05(月)22:02:41 No.820475426

>グリムちゃんは人外っぽいし敵の人狼も強い奴は人間型で出てくると思う グリムちゃんって誰だっけ

65 21/07/05(月)22:02:44 No.820475444

組合の新キャラがタイプの違うお姉さんなら応援します 主人公のライバルな生意気少年だったら見に回ります

66 21/07/05(月)22:02:54 No.820475525

レッドフードちゃんはめちゃシコで全面に出てるから即死とかはないんじゃないかな レッドフードちゃん身体だけは立派だし

67 21/07/05(月)22:02:58 No.820475555

童話モチーフをいまさら持ち出すならバーンザウィッチくらい有無を言わせぬ力を見せつけんと読者も食傷気味というか…

68 21/07/05(月)22:03:13 No.820475664

人が人狼になるから村からは出ていけない俺が戦わないと に決着付けられるんです?

69 21/07/05(月)22:03:46 No.820475906

>人狼と狩る組織ってよくある退魔ものだけど全然面白くなりそうな気配ないんだよな… 500年前にドラゴン滅ぼしてお伽話にした組織ってはったり効いてていいと思うけどそんだけ強大なら人狼相手に手間取らないで欲しい 村長犠牲になってんだぞ

70 21/07/05(月)22:03:47 No.820475919

>童話モチーフをいまさら持ち出すならバーンザウィッチくらい有無を言わせぬ力を見せつけんと読者も食傷気味というか… いきなり最高峰出て来たな…

71 21/07/05(月)22:03:47 No.820475920

>鬼滅だって二話で旅立ってキャラの濃い鬼を一体倒してるんだ 鬼滅は一話で旅立つ理由ができてその目的のための旅の途中で鬼と出会ってってちゃんと一話から二話でストーリーが流れてるんだよ スレ画はまず主人公に旅立つ理由がないからストーリーの流れが一話で止まったままなんだよ

72 21/07/05(月)22:03:49 No.820475933

鬼滅の二話ってどんなやつと戦ってたっけ…

73 21/07/05(月)22:03:53 No.820475955

>童話モチーフをいまさら持ち出すならバーンザウィッチくらい有無を言わせぬ力を見せつけんと読者も食傷気味というか… 簡単に最上級持ってくるのはやめてやれ

74 21/07/05(月)22:03:54 No.820475965

強敵とのバトル次第だな

75 21/07/05(月)22:03:58 No.820475992

でもレッドフードちゃんそんな強くないし主人公の成長の糧に庇って死ぬ序盤の師匠ポジションぽくもある

76 21/07/05(月)22:03:58 No.820475993

故郷が残ってると邪魔だよな 次の話で雑魚は倒すけど超強いやつがPOPして瞬殺してくれたら話進めやすい

77 21/07/05(月)22:04:24 No.820476159

「」ちゃん編集さんみたいだね

78 21/07/05(月)22:04:25 No.820476169

>鬼滅の二話ってどんなやつと戦ってたっけ… 生首鬼?

79 21/07/05(月)22:04:31 No.820476208

判断が早い というかそう思いたいだけだろ

80 21/07/05(月)22:04:34 No.820476229

>鬼滅の二話ってどんなやつと戦ってたっけ… イシツブテ

81 21/07/05(月)22:04:45 No.820476296

>田舎の山村で村人同士顔覚えてて余所者がバレるって >そりゃそうだろすぎる… 人数ももう少ないしな…

82 21/07/05(月)22:05:01 No.820476410

なんかブラスナックルを思い出した

83 21/07/05(月)22:05:07 No.820476442

>故郷が残ってると邪魔だよな >次の話で雑魚は倒すけど超強いやつがPOPして瞬殺してくれたら話進めやすい やっぱ魔王が村焼き払うのって便利だな…

84 21/07/05(月)22:05:26 No.820476565

凄い酷い事言うとカソカ村が本当に人口数十人レベルの過疎村で人狼に滅ぼされてた方がスタートダッシュはもっと良さそう 村焼きって主人公の旅立ちの理由になるから滅茶苦茶合理的なんだよな

85 21/07/05(月)22:06:07 No.820476835

まずキルコさんと重なる部分が薄すぎて スレ「」が知ってる2つを並べただけにしか見えん

86 21/07/05(月)22:06:22 No.820476926

ていうか主人公の恩人の町長もう死んでるし村にそんな思い入れ感じない

87 21/07/05(月)22:06:30 No.820476971

>キルコさんの作者は今デビザコで盛り上がってるから… 8年後に期待ってことだな

88 21/07/05(月)22:06:33 No.820476993

村に未練があるなら焼き払え親も殺せなスター・ウォーズの旅立ちは綺麗だよね血も涙もないけど

89 21/07/05(月)22:06:51 No.820477106

レッドフードちゃんが好きだから早く終わって欲しくない

90 21/07/05(月)22:06:51 No.820477111

>8年後に期待ってことだな なんかアプリのコミカライズも面白かったし!

91 21/07/05(月)22:07:14 No.820477275

いくら女キャラエロくてもちんたら序盤の村に尺割いてたら死ぬわこれになるから早く旅だってほしい…

92 21/07/05(月)22:07:16 No.820477291

>凄い酷い事言うとカソカ村が本当に人口数十人レベルの過疎村で人狼に滅ぼされてた方がスタートダッシュはもっと良さそう >村焼きって主人公の旅立ちの理由になるから滅茶苦茶合理的なんだよな これだから編集「」に任せるとどこかで見たような ぺらっぺらの漫画しかできないんだな…

93 21/07/05(月)22:07:30 No.820477387

出来損ないの「あらしのよるに」みたいな人狼はいいからもっと乳尻太ももをたくさん出せ!はやく!!

94 21/07/05(月)22:07:42 No.820477467

俺はロリ状態の方が好きだからバランスよく変身してほしい

95 21/07/05(月)22:07:47 No.820477506

>村焼きって主人公の旅立ちの理由になるから滅茶苦茶合理的なんだよな 家族も村長もいなくなってるしちょうどいいよね

96 21/07/05(月)22:08:01 No.820477623

村が滅ぼされたらそれこそレッドフードちゃんが無能のピエロだし良くないと思う

97 21/07/05(月)22:08:03 No.820477640

>ていうか主人公の恩人の町長もう死んでるし村にそんな思い入れ感じない ラブコメの幼馴染ヒロインと同じで主人公は積み重ねてきた思い出があるから強い思い入れがあるんだけど読者はそうじゃないから主人公の気持ちがわかんねえんだよな…

98 21/07/05(月)22:08:22 No.820477767

>「」ちゃん編集さんみたいだね 編集はこんな優しい感想言わない

99 21/07/05(月)22:09:03 No.820478067

たぶん人狼の嫌いな匂いを発する結界的な役割をする道具置いて旅立つだろう流石に

100 21/07/05(月)22:09:06 No.820478088

人物も背景も上手いのに会話シーンとかが変に顔漫画でなんかもったいないなと思った

101 21/07/05(月)22:09:27 No.820478252

これ第一話がピークって言われるやつだ

102 21/07/05(月)22:09:31 No.820478281

>ZIGAは最後の方のバトルは面白かったぞ >防衛隊だかに入ってたのが完全に無駄 あそこははっきり言って面白くなかったけど怪獣バトルに至るのに必要な部分でもあるかんな 異災連での訓練が怪獣体での力の引き出し方につながってたり

103 21/07/05(月)22:09:33 No.820478297

>村が滅ぼされたらそれこそレッドフードちゃんが無能のピエロだし良くないと思う つまり次回力を封印されるレッドフードちゃん!

104 21/07/05(月)22:09:33 No.820478299

序盤の仲間集めチンタラやってたら即死した漫画がいるのにこんなに展開遅いとなあ

105 21/07/05(月)22:09:36 No.820478308

>編集はこんな優しい感想言わない 優しいというか全てがなにかのパクリって感じのしょうもない感想というか…

106 21/07/05(月)22:09:54 No.820478447

人狼が人食うのは人が牛や豚食うようなもんで善も悪もないみたいな台詞が既に死んでおる

107 21/07/05(月)22:10:02 No.820478492

まだ2話だろなんで失敗みたいな扱いしてるの…

108 21/07/05(月)22:10:15 No.820478574

>>8年後に期待ってことだな >なんかアプリのコミカライズも面白かったし! アプリが死にさえしなければあ…

109 21/07/05(月)22:10:23 No.820478623

レッドフードちゃんと対になる超強い狼お姉さん出してくれ~!

110 21/07/05(月)22:10:26 No.820478648

>つまり次回力を封印されるレッドフードちゃん! だいたいブリーチの死神の力取られたルキアみたいなもんだな…

111 21/07/05(月)22:10:47 No.820478796

>>凄い酷い事言うとカソカ村が本当に人口数十人レベルの過疎村で人狼に滅ぼされてた方がスタートダッシュはもっと良さそう >>村焼きって主人公の旅立ちの理由になるから滅茶苦茶合理的なんだよな >これだから編集「」に任せるとどこかで見たような >ぺらっぺらの漫画しかできないんだな… わざわざ村焼かなくてもたとえば「がんばれよ!」って感じで前向きに送り出す家族や親類キャラ出したりいくらでも旅立たせる動機は作れるわけで まず主人公がイヤです旅立ちたくないですってダダこねてる展開自体が間違ってるよ…

112 21/07/05(月)22:10:49 No.820478809

もともとプロぶっときながら予想よりヤバそうだからって村のガキ戦力として使おうとする奴だし… というか結局ワザと食われて腹に爆弾仕込んで脱出するだけなら主人公いた意味全然なかったし…

113 21/07/05(月)22:11:15 No.820478971

どこかで見たような展開の方が良かったって言われてるんだよ

114 21/07/05(月)22:11:21 No.820479015

>優しいというか全てがなにかのパクリって感じのしょうもない感想というか… パクリっぽくない完全オリジナル話とかあるの? どこかで見たことあるのはしょうがなくない?

115 21/07/05(月)22:11:26 No.820479058

読切だとレッドフードちゃん強かったのに

116 21/07/05(月)22:11:39 No.820479150

普通に殴って倒せるんならなんで1話は面倒くさい倒し方してたんだろう

117 21/07/05(月)22:11:46 No.820479186

>まだ2話だろなんで失敗みたいな扱いしてるの… 安心しろ 成功したら俺は最初からこれはヒットすると思ってたんだよレッドフードちゃんめちゃシコだし!って言い始めるだけだ

118 21/07/05(月)22:12:46 No.820479557

テンポ早くしろってのは分かるけどそれしか言ってないのは呪術とかチェンソーマンの読みすぎじゃね?ってのは感じる

119 21/07/05(月)22:12:54 No.820479612

>普通に殴って倒せるんならなんで1話は面倒くさい倒し方してたんだろう 赤ずきんちゃんやりたかったんだろう 高い金払う必要がある割に微妙なハンターだなこの子ってなったけども

120 21/07/05(月)22:12:59 No.820479647

面白くなってもは?序盤つまんなかったから読まねーし…みたいなセコいことは言わないぜ俺は! てのひらくるくるさせてほしいもんだぜ!

121 21/07/05(月)22:13:04 No.820479678

>成功したら俺は最初からこれはヒットすると思ってたんだよレッドフードちゃんめちゃシコだし!って言い始めるだけだ 早くそうなって欲しいもんだ

122 21/07/05(月)22:13:12 No.820479726

>出来損ないの「あらしのよるに」みたいな人狼はいいからもっと乳尻太ももをたくさん出せ!はやく!! 今後も敵ずっとこれなのかなみたいな懸念はある よくある進化した人狼は人と見分けがつかないみたいなの いずれ来るだろうけど

123 21/07/05(月)22:13:20 No.820479788

>>編集はこんな優しい感想言わない >優しいというか全てがなにかのパクリって感じのしょうもない感想というか… 「どこかで見たことある展開ばっかなんだよね」 「オリジナリティが希薄」 「あの漫画のあのシーンを描きたいってのが透けて見える」 「他作品に影響受けるのはいいけど消化して出さないと駄目だよ」

124 21/07/05(月)22:13:24 No.820479812

おっぱいでかいけど衣装が野暮ったいからなんか地味

125 21/07/05(月)22:13:25 No.820479823

>人狼が人食うのは人が牛や豚食うようなもんで善も悪もないみたいな台詞が既に死んでおる 絶滅目指す組織の人間がそんな自然のサイクルみたいなこと言うのちょっとズレてないかってなる

126 21/07/05(月)22:13:41 No.820479933

どこかで見たことある展開でもキャラが良ければいい感じになる

127 21/07/05(月)22:13:53 No.820479999

>テンポ早くしろってのは分かるけどそれしか言ってないのは呪術とかチェンソーマンの読みすぎじゃね?ってのは感じる 呪術とか虎杖1回目の死まで結構とろとろやってたじゃん

128 21/07/05(月)22:13:57 No.820480034

>「どこかで見たことある展開ばっかなんだよね」 >「オリジナリティが希薄」 >「あの漫画のあのシーンを描きたいってのが透けて見える」 >「他作品に影響受けるのはいいけど消化して出さないと駄目だよ」 なるほど同族嫌悪だったのか

129 21/07/05(月)22:14:26 No.820480218

>人狼が人食うのは人が牛や豚食うようなもんで善も悪もないみたいな台詞が既に死んでおる ババアも今週の偽村人も悪意満々すぎる…

130 21/07/05(月)22:14:33 No.820480267

>おっぱいでかいけど衣装が野暮ったいからなんか地味 作者は絶対そこがいいと思ってる 俺もそこはいいと思ってる!

131 21/07/05(月)22:14:46 No.820480361

少年がどのくらいの強さで話を進めていくのかは気になる 前衛タイプにするのかサポートタイプにするのか

132 21/07/05(月)22:14:58 No.820480432

一話でちゃんと野球やってて面白れー 二話であれ仲間集め行脚が始まるの? となって速攻打ち切られた漫画が今週あったし あれもヒロイン可愛い可愛い言われてたね

133 21/07/05(月)22:15:02 No.820480463

人狼3人養えるって実はすげえでかい村だったのでは

134 21/07/05(月)22:15:20 No.820480568

いっそ赤ずきんちゃんがパワータイプのほうがよかった 見映えもするし

135 21/07/05(月)22:15:26 No.820480613

>一話でちゃんと野球やってて面白れー >二話であれ仲間集め行脚が始まるの? >となって速攻打ち切られた漫画が今週あったし >あれもヒロイン可愛い可愛い言われてたね ヒロイン1話から出てるぶんアドバンテージがある!

136 21/07/05(月)22:15:35 No.820480671

スレ画の面白さには関係しないがBtWもつまんなかったよ俺は

137 21/07/05(月)22:16:37 No.820481111

できればレッドフードちゃんメインのバディ物にして欲しい

138 21/07/05(月)22:16:42 No.820481147

>人狼3人養えるって実はすげえでかい村だったのでは 少なくとも20人という数字が村にとっていなくなっても致命的ではないなら数百人は居てもおかしくないよ

139 21/07/05(月)22:16:51 No.820481212

>作者は絶対そこがいいと思ってる >俺もそこはいいと思ってる! 俺も心からそう思う!!! 巨乳で膨らんだシャッツが最高としか言えない!!!!!

140 21/07/05(月)22:17:02 No.820481290

>スレ画の面白さには関係しないがBtWもつまんなかったよ俺は よかったね

141 21/07/05(月)22:17:05 No.820481314

旅立つ理由づくりのために雑魚二体ぶっ殺してるんだろ! 漫画を読めよ漫画を!

142 21/07/05(月)22:17:12 No.820481367

テンポなんて作風によるし

143 21/07/05(月)22:17:19 No.820481443

>スレ画の面白さには関係しないがBtWもつまんなかったよ俺は ブリーチ番外編としての面白さなところはある

144 21/07/05(月)22:17:26 No.820481490

一話読み返したらババア人狼が移住する前に村人全員喰ってやるとか主人公に村人が食われるとこ見届けさせてやるとか煽っててやっぱりこの村人口がそんな多いと思えないよ!

145 21/07/05(月)22:17:58 No.820481693

>少なくとも20人という数字が村にとっていなくなっても致命的ではないなら数百人は居てもおかしくないよ 村の俯瞰したコマ見る限りかなり規模でかい村だったな カソカ村なんてつけるな

146 21/07/05(月)22:18:35 No.820481957

主役の男が別に悪いところないのに特に好きになれないというか

147 21/07/05(月)22:18:40 No.820481994

見た目のエロさでごまかされてるけど今んとこ好感持てる部分いまいちないよなグリム… 金に汚いしわりと無礼だし大して必要もなかったのにガキ戦闘に駆り出したり 人間味に欠ける部分ばかりクローズアップされてて愛嬌が全然見えない

148 21/07/05(月)22:18:45 No.820482020

>いっそ赤ずきんちゃんがパワータイプのほうがよかった >見映えもするし シノアリスで見た

149 21/07/05(月)22:19:09 No.820482182

>>人狼3人養えるって実はすげえでかい村だったのでは >少なくとも20人という数字が村にとっていなくなっても致命的ではないなら数百人は居てもおかしくないよ 20人も消えたら数千人の都市でも事件じゃねえか…?

150 21/07/05(月)22:19:23 No.820482290

ろ >主役の男が別に悪いところないのに特に好きになれないというか 今んとこだと大して個性ないし

151 21/07/05(月)22:19:29 No.820482322

完全に言いがかりだけど神々の山稜の面々と絡んでるコラ作られてた時点でああダメだやつだこれって思ったよ

152 21/07/05(月)22:19:42 No.820482408

足バキバキで草

153 21/07/05(月)22:20:19 No.820482651

>完全に言いがかりだけど神々の山稜の面々と絡んでるコラ作られてた時点でああダメだやつだこれって思ったよ あれでコラ作ればマンガ終わらせられるってことじゃん!!!

154 21/07/05(月)22:20:40 No.820482776

>完全に言いがかりだけど神々の山稜の面々と絡んでるコラ作られてた時点でああダメだやつだこれって思ったよ 命令者ちゃんみたいなコラ祭りになるには絵がちょっとイカツイ感があるしなぁ…

155 21/07/05(月)22:21:44 No.820483222

ケツや太ももに意味なくカメラワークしてるコマを毎回用意したら 一年は余裕で続くよ

156 21/07/05(月)22:21:45 No.820483226

1話の出来が良くてまだ2話なのになんでそんな悲観してるんです?

157 21/07/05(月)22:23:00 No.820483753

>1話の出来が良くてまだ2話なのになんでそんな悲観してるんです? そういう作品をいくつも見てきてるんだよ

158 21/07/05(月)22:23:01 No.820483755

いや一話の出来も別にそんなには… 別に面白くはないけど次回以降かなーくらいの評価だったと思うぞ

159 21/07/05(月)22:23:24 No.820483912

じゃあNERUはどうなんです?

160 21/07/05(月)22:23:32 No.820483966

>ケツや太ももに意味なくカメラワークしてるコマを毎回用意したら >一年は余裕で続くよ サンデーやマガジンならともかくジャンプはそこだけで通用できるほど甘くないよ…

161 21/07/05(月)22:23:50 No.820484084

人狼と違って力がない人間の武器は頭脳って構図が早くも逆転しかかっている…

162 21/07/05(月)22:24:19 No.820484289

おっぱいだけで連載は無理 伊之助と善逸をさっさと出せ

163 21/07/05(月)22:24:22 No.820484298

>じゃあNERUはどうなんです? 空気

164 21/07/05(月)22:24:22 No.820484301

死は結果だ!

165 21/07/05(月)22:24:33 No.820484381

連載になったから後々の為に色んな要素散りばめておきたいのはわかるけど一話からちょっと散らかってる感あった

166 21/07/05(月)22:24:33 No.820484382

狭そうな村で主人公だけが村人の顔を全員わかってた! ってギミックはちょっと力業が過ぎないか?ってなった

167 21/07/05(月)22:24:44 No.820484451

>1話の出来が良くてまだ2話なのになんでそんな悲観してるんです? 急に停滞したからじゃねえかな… あんな狼二匹に二話も使う必要ないというか 新キャラでも出してそいつのカマセにしたほうがまだよかった

168 21/07/05(月)22:25:21 No.820484669

今のジャンプですぐ切られる事はあるまい 層スカスカだし

169 21/07/05(月)22:25:50 No.820484875

一話だと過疎強調されてた村が二話だと村人全員の顔覚えてるのが凄い程度の規模扱いになってたり 同じく一話だと正義のヒーローじゃない仕事としてやってるだけ金払えって態度だったグリムと組合が人狼絶滅目的にしてて素人のスカウトも積極的だったり微妙に引っかかる部分が多い

170 21/07/05(月)22:25:51 No.820484885

>じゃあNERUはどうなんです? fu138285.jpg 作者にそんなつもりは無く単純にじーちゃん凄いって表現なんだろうけど普通の老人馬鹿にしてるみたいで嫌だった

171 21/07/05(月)22:25:58 No.820484935

>今のジャンプですぐ切られる事はあるまい >層スカスカだし 情報の更新全くされてない馬鹿でダメだった

172 21/07/05(月)22:26:04 No.820484979

>サンデーやマガジンならともかくジャンプはそこだけで通用できるほど甘くないよ… サンデーマガジンもパッとしないのは割とすぐ死ぬよ

173 21/07/05(月)22:26:08 No.820485007

レッドフードが圧倒的強さで敵蹴散らしても良かったのでは 主人公の成長は旅立ってからできるし

174 21/07/05(月)22:26:27 No.820485146

>今のジャンプですぐ切られる事はあるまい >層スカスカだし すぐ切られない(4カ月で切られる)

175 21/07/05(月)22:26:55 No.820485346

読み切りと方向転換してるのが謎だ 毎週ああいうの出来ないって事なのかもしれんが

176 21/07/05(月)22:27:11 No.820485444

ガキに普通の猟銃向けられただけでビビってる人狼って熊より弱そう

177 21/07/05(月)22:27:15 No.820485462

>レッドフードが圧倒的強さで敵蹴散らしても良かったのでは >主人公の成長は旅立ってからできるし ケンシロウとバットが見たかったのに 強めのマミヤとバット見てる気分

178 21/07/05(月)22:27:18 No.820485488

いや今地味に切るもんなくなってきてるよ 満場一致でこれは死ぬわな漫画は大体消えてアンデラとかマグちゃんみたいな惜しまれるタイプの漫画が射程に入ってきてる

179 21/07/05(月)22:27:22 No.820485524

>今のジャンプですぐ切られる事はあるまい >層スカスカだし アイテルもクーロンズもニラカナも消えたし

180 21/07/05(月)22:27:43 No.820485670

>レッドフードが圧倒的強さで敵蹴散らしても良かったのでは >主人公の成長は旅立ってからできるし でも力は人狼みたいなモンスターの方が上で人間の武器は知恵だし…

181 21/07/05(月)22:27:46 No.820485687

おっぱいだけで生き残ろうと思ったらそれこそゆらぎくらいの画力ないと…

182 21/07/05(月)22:27:55 No.820485753

>じゃあNERUはどうなんです? 主役はそっちの方がまあ好きかな

183 21/07/05(月)22:28:01 No.820485798

つーか年にだいたい決まった数の新連載あるんだから層なんか関係なく同じだけ連載終わるだろ

184 21/07/05(月)22:28:03 No.820485806

印刷のせいとかもあるんだろうけど敵がゴチャゴチャしたデザイン過ぎでどんな見た目かがパッと分かりにくい

185 21/07/05(月)22:28:15 No.820485876

アンデラが生き延びたのは出し惜しみなしでダッシュし続けたからだと思うんですよ 新連載陣は1年後のこととか考えずに真似して欲しいっす

186 21/07/05(月)22:28:16 No.820485886

あんまりおねショタする気なさそう

187 21/07/05(月)22:28:20 No.820485913

1年前だったらそれこそ生き残れたんだろうけどね…

188 21/07/05(月)22:28:22 No.820485934

我々の武器は脳だ!というならもうちょっとこう賢い方法で特定しなよ…

189 21/07/05(月)22:28:33 No.820486003

それこそ今のジャンプだと戻ったら街壊滅しててこの光景を忘れるなみたいな語り入って旅立ち!までを二話で済ます印象はある

190 21/07/05(月)22:28:35 No.820486022

なんとか道具みたいなのがダサい

191 21/07/05(月)22:28:45 No.820486081

>でも力は人狼みたいなモンスターの方が上で人間の武器は知恵だし… あの変な鼻付いてる銃が人間の知恵の結晶か…

192 21/07/05(月)22:28:50 No.820486112

1話で秘密道具みたいなのだした辺りで若干おや?と思っていたがうーん厳しそうですね…

193 21/07/05(月)22:29:03 No.820486215

レッドフードちゃんが無双してくれないと大丈夫かこの組織ってなるしな…

194 21/07/05(月)22:29:04 No.820486222

わざと見逃して後で叩く必要あった? 普通にその場で始末してちゃんとこいつ強いってやった方が良かったんじゃ

195 21/07/05(月)22:29:18 No.820486328

主人公が猟銃を具現化する能力者にして 赤ずきんがゴリラパワーとアイテム駆使するコンビにしてくれ今から

196 21/07/05(月)22:29:24 No.820486372

おっぱいのでかいデザインは最高だと思う

197 21/07/05(月)22:29:53 No.820486557

>我々の武器は脳だ!というならもうちょっとこう賢い方法で特定しなよ… 作者より賢いキャラは作れないし…

198 21/07/05(月)22:29:57 No.820486588

>>今のジャンプですぐ切られる事はあるまい >>層スカスカだし >アイテルもクーロンズもニラカナも消えたし ニライカナイが1年生存できる時点で異常だよ…

199 21/07/05(月)22:30:05 No.820486650

他の連載陣もアオハコ以外みんなしっかり序盤ダッシュ決めてる印象

200 21/07/05(月)22:30:10 No.820486689

>1話で秘密道具みたいなのだした辺りで若干おや?と思っていたがうーん厳しそうですね… それはいいんだよ 2話で使わないのが不安すぎる

201 21/07/05(月)22:30:19 No.820486741

この戦いに善悪はないぞ(一話から人狼が悪意丸出し) 金に汚いってことは仕事に責任を持つってことだ(村のガキをいきなり動員) 私達の武器は知恵だ(鐘もぎ取って力づくで殴り倒す) 何ていうかかっこいいこと言わせはするけど辻褄合わせを気にしてない人だなって

202 21/07/05(月)22:30:19 No.820486743

なんかすっかりぼろくそだな

203 21/07/05(月)22:30:21 No.820486755

担当誰なんだろ ボンコレと同じなら読みきりのよさ全部潰してとっ散らかって打ちきり一直線だろうけど

204 21/07/05(月)22:30:27 No.820486792

>アンデラが生き延びたのは出し惜しみなしでダッシュし続けたからだと思うんですよ >新連載陣は1年後のこととか考えずに真似して欲しいっす マッシュルはヒロイン、組織の長、弱気な友、クールな友、熱い友、そして対敵組織 と立て続けに新キャラ祭りだしな

205 21/07/05(月)22:30:28 No.820486796

性欲に従って言うけど幼女に戻らないで欲しい ずっと今の姿でいいだろ

206 21/07/05(月)22:30:40 No.820486871

>>>今のジャンプですぐ切られる事はあるまい >>>層スカスカだし >>アイテルもクーロンズもニラカナも消えたし >ニライカナイが1年生存できる時点で異常だよ… もうあの作者は駄目だわ…設定やキャラの引き出しがなさすぎる

207 21/07/05(月)22:30:45 No.820486901

>じゃあNERUはどうなんです? 主人公が進路調査の紙丸めて食った時点で無理だった なんなのあれ…

208 21/07/05(月)22:30:45 No.820486903

>ニライカナイが1年生存できる時点で異常だよ… 飛び出た長所もないけどこれといった短所もなく程よく面白かったし特に異常でもない 過去作貯金もあるしね

209 21/07/05(月)22:31:02 No.820487011

秘密道具も幼女設定も二話で欠片も出てこない…

210 21/07/05(月)22:31:12 No.820487072

グリムちゃんは頭脳派に見られたい脳筋だなきっと

211 21/07/05(月)22:31:36 No.820487230

>アンデラが生き延びたのは出し惜しみなしでダッシュし続けたからだと思うんですよ >新連載陣は1年後のこととか考えずに真似して欲しいっす 最近の新連載で見習うべきなのってアンデラじゃなくマッシュルじゃね

212 21/07/05(月)22:31:45 No.820487285

>担当誰なんだろ サム8の人

213 21/07/05(月)22:32:05 No.820487406

>>アンデラが生き延びたのは出し惜しみなしでダッシュし続けたからだと思うんですよ >>新連載陣は1年後のこととか考えずに真似して欲しいっす >最近の新連載で見習うべきなのってアンデラじゃなくマッシュルじゃね 3話で組織の頂点出さなきゃな

214 21/07/05(月)22:32:08 No.820487431

窓の蜘蛛の巣が残ってる!と知らないおっさん!で人狼特定はあんまり頭使ってる感はない

215 21/07/05(月)22:32:08 No.820487433

>>担当誰なんだろ >サム8の人 はい終了

216 21/07/05(月)22:32:16 No.820487501

>秘密道具も幼女設定も二話で欠片も出てこない… 幼女設定はもう二度と出てこない気もする

217 21/07/05(月)22:32:29 No.820487581

俺は乳尻パツパツお姉さんがもっと見たいので続いてほしいが面白いかと言われるとお姉さんエッチだよね…としか言えない

218 21/07/05(月)22:32:30 No.820487583

>3話で入江先輩出さなきゃな

219 21/07/05(月)22:32:33 No.820487609

>>アンデラが生き延びたのは出し惜しみなしでダッシュし続けたからだと思うんですよ >>新連載陣は1年後のこととか考えずに真似して欲しいっす >最近の新連載で見習うべきなのってアンデラじゃなくマッシュルじゃね 今ドベ4だしなアンデラ…

220 21/07/05(月)22:32:37 No.820487647

主人公の動機のためだとしても村に着いた後に犠牲者出してる時点で正直グリムちゃんの能力とか秘密道具の性能に対しては若干懐疑的だよ

221 21/07/05(月)22:33:28 No.820488003

あれそこで話展開するんだ…って感覚は最近のだとクーロンズと同じような展開に見える まだ2話だけど

222 21/07/05(月)22:33:40 No.820488076

アンデラは円卓メンバー掘り下げ不足が今効いてきてるじゃん… ビリー裏切りは急ぎすぎだったよ

223 21/07/05(月)22:33:44 No.820488104

アンデラはスレ画の打ち切りレース相手くらいのポジションになってるぞもう

224 21/07/05(月)22:33:56 No.820488195

アンデラは全力ダッシュしてるのは伝わるけど今どこ走ってるのかよくわからないよ…

↑Top