21/07/05(月)20:41:50 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)20:41:50 No.820438762
ネットの影響で素直に楽しめなくなることあるよね
1 21/07/05(月)20:47:14 No.820441172
酷評されてるけどなんだよ…案外面白いじゃねえか…ってのは結構ある
2 21/07/05(月)20:50:47 No.820442879
>酷評されてるけどなんだよ…案外面白いじゃねえか…ってのは結構ある 鉄血の話?
3 21/07/05(月)20:51:03 No.820443006
…だな!
4 21/07/05(月)20:51:52 No.820443439
今でこそ団長をネタにしてるけどリアタイで見た時はすごい衝撃受けてネタにできなかった
5 21/07/05(月)20:52:14 No.820443612
どっちかというと逆パターンのほうが精神にくる
6 21/07/05(月)20:52:25 No.820443701
鉄血は前半だけなら文句なしに面白いと思う 後半は意見が分かれる
7 21/07/05(月)20:56:56 No.820445862
好きなシーンであると同時に 絶対ネタにされてネットの玩具になるだろうなとは思った
8 21/07/05(月)20:57:53 No.820446286
悲しいシーンかなあ… 何度目だよヒットマンてならない?
9 21/07/05(月)21:00:18 No.820447392
>今でこそ団長をネタにしてるけどリアタイで見た時はすごい衝撃受けてネタにできなかった ネタ化という呪いで頭がおかしくなってしまったのだな
10 21/07/05(月)21:00:48 No.820447637
ヤクザ映画とかではよくある滅びの美学を理解出来ない人達がネタにしてるだけで名シーンだよね
11 21/07/05(月)21:01:18 No.820447873
>悲しいシーンかなあ… >何度目だよヒットマンてならない? その前に何度目だよガンダムってなれ
12 21/07/05(月)21:02:14 No.820448302
暗殺の方が強いロボットアニメとか言われてた気がする
13 21/07/05(月)21:02:24 No.820448376
メカデザインはかなり上質な方だと思う …あぁ最後の槍お前じゃない黙ってろ
14 21/07/05(月)21:02:25 No.820448382
>ヤクザ映画とかではよくある滅びの美学を理解出来ない人達がネタにしてるだけで名シーンだよね この構って欲ちい!!ってのが丸見えのレス
15 21/07/05(月)21:02:37 No.820448465
鉄血は間違いなくオルガのキャラで持ってた あいつがカッコつけて冷めた飯食うとこ大好き
16 21/07/05(月)21:02:43 No.820448509
あそこまでネタにされるほど変なシーンかとは思う一方 いやネタにされてもしかたねえなとも思う
17 21/07/05(月)21:04:22 No.820449234
何度目だよヒットマンってなるし なんで堂々とうろついてんだよってなるし なんで全く警戒してねえんだよともなる
18 21/07/05(月)21:04:58 No.820449501
やりたいことはよくわかるんだけどそのシーンだけなんか雑 みたいなのが多い岡田磨理とかいう脚本家
19 21/07/05(月)21:05:35 No.820449776
いやおかしいだろとは思うが泣けると言われて全く理解できかねるほどではない
20 21/07/05(月)21:05:49 No.820449878
悲しいシーンではあるけどそれはそれとして突っ込みどころ満載すぎるシーンでもあると思う
21 21/07/05(月)21:06:32 No.820450224
なんか茶化されてるから本当にそういうシーンなのかと思ったらそうでもないじゃん…って思ったことなら何回かある… 茶化さないとやってけないんだよ!って言い訳されたこともある…
22 21/07/05(月)21:06:43 No.820450312
あまりにも唐突かつ前後のつながりがなさすぎるけど やりたいことはわかるしオルガの末路としては割と好き もうちょっとうまくやれただろとは思う
23 21/07/05(月)21:07:09 No.820450492
ヤクザ映画をやりたかったのはわかるけどそれはそれとして突然のヒットマンでネームドキャラが死ぬのはやっても一回だろと
24 21/07/05(月)21:07:50 No.820450783
1期は間違いなく秀作じゃん 2期はネタ重いつかなかったのかな…って回を重ねるごとに思った
25 21/07/05(月)21:08:04 No.820450882
スレ画コラじゃないの!?
26 21/07/05(月)21:08:23 No.820451016
壺の方の実況で撃たれてる時に「いたそう」ってコメントがあったのが忘れられない
27 21/07/05(月)21:08:32 No.820451094
なんでもリアルタイムで見てるのが一番楽しめる 事前知識はないほうがいいし放送当時でないとその時代性がマッチしない
28 21/07/05(月)21:09:13 No.820451396
感動のシーンとして受け止めようとするとなんでなんの警戒もしてねえんだよって思わずにはいられないし オルガという人間の当然の末路として受け入れようと思うとなんか感動っぽい演出が邪魔してくる…
29 21/07/05(月)21:10:32 No.820452017
キボウノハナーとかやったのが逆にヤクザの惨めで雑な末路と食い違ってるよね ああいうことやるならもっと淡々と死んでよかったと思う
30 21/07/05(月)21:12:37 No.820452975
キャラとしては間違いなく好きだよオルガ その上でこの死に方は無いなあ…って今でも思う
31 21/07/05(月)21:12:39 No.820452985
スタッフの間でやりたいことが全然食い違っててまとまらなくていろいろチグハグになってたんだよね二期は