虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/05(月)20:27:12 レジに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)20:27:12 No.820431972

レジにあるスレ画みたいな「ウチの店はこいつらが使えるぜ」リストの中から見つけにくい問題 どうにかならんのか問題

1 21/07/05(月)20:28:11 No.820432413

全部に加入しちまえばいいんだぜ

2 21/07/05(月)20:28:15 No.820432444

待ってる間に探すけど見つからなかったら店員さんに聞く アエイディつかえーる?

3 21/07/05(月)20:28:36 No.820432608

ここにクレカブランドも混ざる

4 21/07/05(月)20:30:51 No.820433690

○○と△△と□□使える?って 自分の持ってるやつだけ挙げて店員に聞く じっくり見れらんねぇ

5 21/07/05(月)20:31:31 No.820433983

マイナーなところ使うな

6 21/07/05(月)20:31:48 No.820434121

見つけやすいのを使えばいいのでは?

7 21/07/05(月)20:31:59 No.820434196

俺自身があらゆるpayに対応したので怖いものはない

8 21/07/05(月)20:33:45 No.820435012

HPにでっかくうちではこれ使える!みたいな表記しといて 小さくその下に「※ここのコーナーとか売り場だけだよ」とか書いてあるのは誰が得するんだろう

9 21/07/05(月)20:33:49 No.820435047

楽天EdyとPayはなんかこういい感じに統合できませんか

10 21/07/05(月)20:34:11 No.820435215

現金で

11 21/07/05(月)20:34:42 No.820435472

アイディーお願いします エディーですね

12 21/07/05(月)20:34:51 No.820435546

何が使えるかネットで調べたらいかかでしたか系サイトで埋め尽くされて公式が出やしねえ

13 21/07/05(月)20:35:01 No.820435632

>PayPayとLINEpayはなんかこういい感じに統合できませんか

14 21/07/05(月)20:35:40 No.820435937

d払いの言い間違い聞き間違いのしなさは安心感がある

15 21/07/05(月)20:36:55 No.820436487

これは楽天ポイント これは楽天Edy これは楽天Pay これは楽天キャッシュ

16 21/07/05(月)20:41:59 No.820438823

>これは楽天ポイント >これは楽天Edy >これは楽天Pay >これは楽天キャッシュ 全部同じになりませんか!?

17 21/07/05(月)20:44:38 No.820440032

aupayとd払いとmpayとRpayが死ねば良い

18 21/07/05(月)20:45:35 No.820440434

「」!!オーケーがposで対応したと思ったら同時に割引がなくなったぞ!!! 泣きそうだ

19 21/07/05(月)20:45:39 No.820440461

銀行pay……お前はどこにいるんだ

20 21/07/05(月)20:46:06 No.820440680

全部Suicaに丸投げしてる

21 21/07/05(月)20:46:52 No.820440992

あウチ現金とカードのみです

22 21/07/05(月)20:47:53 No.820441514

最近近所のスーパーがカード対応すら切って現金オンリーになった 相当経営がやばいと見える

23 21/07/05(月)20:48:24 No.820441758

SUICAで十分事足りている と思っていたがセルフレジでチャージが足りなかった時半泣きでテンパったからなんか別なのがいいな

24 21/07/05(月)20:48:54 No.820441984

見える所に掲示して…出来ればレジに行く前の並ぶ時点で見える所が良い

25 21/07/05(月)20:49:44 No.820442368

あーQuickPay使えないかーじゃあsuicaでってやってから 別の場所にある一覧の中に見つけることがよくある

26 21/07/05(月)20:49:58 No.820442486

日々増えていくせいか死角においてあったりする…

27 21/07/05(月)20:50:06 No.820442551

便利なのに現金よりも割引が減るのはつらい もう財布持ち歩くのだるいなって思い始めたころにオーケーはひどいよ

28 21/07/05(月)20:51:13 No.820443119

こういうのから目的の図柄を素早く探すのは脳の訓練になるぞ

29 21/07/05(月)20:51:47 No.820443395

結局各社手数料3%くらいとってるんでしょ? それだと小売は使わなくね中国みたいに手数料0.1%とかにしないと どうやって利益だしてるのかまるでわからないけども

30 21/07/05(月)20:52:17 No.820443630

ポイントは全部電子でもついてほしい

31 21/07/05(月)20:52:23 No.820443676

suicaは改札以外でオートチャージ効かないのがね…

32 21/07/05(月)20:52:31 No.820443732

近所のドラッグストアがいつの間にかRpay対応してて嬉しい

33 21/07/05(月)20:53:16 No.820444117

>便利なのに現金よりも割引が減るのはつらい 間に手数料取る会社挟む以上安くは出来ないんだ シェア握るための手数料無料や優遇も落ち着いていくと尚更ね

34 21/07/05(月)20:54:49 No.820444848

そういやJPQRってどうなったんだろ

35 21/07/05(月)20:54:57 No.820444903

というかこの一覧を見つけやすい場所に出してくれてるだけマシだぞ レジ横に読み取り機っぽいのはあるが…!どこにもなんの対応なのか書いてない…言うだけ言うか…?って葛藤をよくする

36 21/07/05(月)20:55:28 No.820445191

店員だけど覚えてないわ

37 21/07/05(月)20:55:48 No.820445327

こういうのは小売側にもメリットがでかくないと絶対広がらないんだよなぁ ここで手数料スイカやクレカと変わらないなら機械おかなくていい以外のメリット消えるじゃん 売り上げ規模に応じて手数料買えるとかが現実策なのかな

38 21/07/05(月)20:56:27 No.820445622

店入ったらスマホがこれとこれとこれが使えるぜみたいな通知してほしいよな

39 21/07/05(月)20:56:41 No.820445742

>どうやって利益だしてるのかまるでわからないけども 周りの店が使うから導入しないと現金払い以外の客が来なくなるから導入しないといけない 現金でも集客できるぐらい魅力があれば客を引っ張れるよ コスモスみたいにうちは使わないけどその分安さで頑張るよと宣言するとか

40 21/07/05(月)20:57:00 No.820445886

出来るとメリットじゃなくて対応してないとデメリットみたいになってるのはちょっと店側かわいそうだと思う

41 21/07/05(月)20:58:02 No.820446372

>こういうのは小売側にもメリットがでかくないと絶対広がらないんだよなぁ >ここで手数料スイカやクレカと変わらないなら機械おかなくていい以外のメリット消えるじゃん >売り上げ規模に応じて手数料買えるとかが現実策なのかな これ使えないなら ジャアイイデスー で帰る客いるし…

42 21/07/05(月)20:58:35 No.820446600

>コスモスみたいにうちは使わないけどその分安さで頑張るよと宣言するとか あそこ堂々と看板出してた割には別に他店比較で安くないの笑うわ

43 21/07/05(月)20:59:07 No.820446854

サイゼリヤがとうとう導入してくれてありがたい

44 21/07/05(月)20:59:50 No.820447185

HP持ってる所ならそこ見たほうが早いよ ※一部店舗のみ対応 クソァ!

45 21/07/05(月)21:00:13 No.820447359

キャッシュレスも導入できないほど現金無い店なのかって思われちゃうし……

46 21/07/05(月)21:00:23 No.820447437

>>こういうのは小売側にもメリットがでかくないと絶対広がらないんだよなぁ >>ここで手数料スイカやクレカと変わらないなら機械おかなくていい以外のメリット消えるじゃん >>売り上げ規模に応じて手数料買えるとかが現実策なのかな >これ使えないなら >ジャアイイデスー >で帰る客いるし… 広がっちまった後ならそれもわかるんだが 弱小小売に根付かせるにはせめて手数料1%くらいにしないと思う

47 21/07/05(月)21:01:52 No.820448152

トライアルは現金か自社プリペイドかなのイメージ通りで好き

48 21/07/05(月)21:02:34 No.820448445

手数料は本気でシェア取る気ないだろと思うけどやたら低くするとそれはそれでなんか法律に引っかかったりするのか?

49 21/07/05(月)21:03:16 No.820448775

地方だから店員が把握してない事がたまにあって結果的に現金使うより時間かかる事がある

50 21/07/05(月)21:03:49 No.820448997

その辺のスーパーだの個人商店はまぁ利益率なんて20ちょいもあればいいかなぁくらいなんで3%って激痛なのよね

51 21/07/05(月)21:04:10 No.820449154

セブンの新しいレジぐらい雑にやれるといい

52 21/07/05(月)21:05:17 No.820449638

>手数料は本気でシェア取る気ないだろと思うけどやたら低くするとそれはそれでなんか法律に引っかかったりするのか? マネタイズがむずいんじゃない? 中国の0.1%はマジでなにで利益だしてるのかわからん 超低コストなんだろうか

53 21/07/05(月)21:05:53 No.820449908

スシローはd払いハブってるの知らなくて店員に怪訝な顔されたぜ

54 21/07/05(月)21:06:18 No.820450095

メルカリのクーポン使えるのにメルペイで決済できないのはなんで…?ってなった

55 21/07/05(月)21:07:20 No.820450571

エディオンがPOS変えてからマニュアルが間違ったの出たのかデビット払いできなくなったから銀行ペイで代用してる たまに「使えません」って言ってくるバイトがいる

56 21/07/05(月)21:07:50 No.820450779

edyとIDは何回間違われたことか ハッキリ発音しようとするとなんか高圧的になるし…

57 21/07/05(月)21:08:13 No.820450949

アイディーでお願いします

58 21/07/05(月)21:08:31 No.820451084

>edyとIDは何回間違われたことか >ハッキリ発音しようとするとなんか高圧的になるし… これよく聞くけど間違えられたこと一度もない…

59 21/07/05(月)21:08:50 No.820451242

クレカのNFC決済が便利なんだけど VISAしか対応してないところと +MASTERしか対応していないところと +AMEXとJCBに対応してるところがあって面倒

60 21/07/05(月)21:09:04 No.820451344

結局現金orカードでいいんじゃないか…?

61 21/07/05(月)21:09:27 No.820451518

edyとIDは今すぐどっちか改名しろ

62 21/07/05(月)21:09:38 No.820451590

財布だすことのめんどくささに気づいた カバンの奥底に入れるもんだから出すのだるかったんだなって スマホなんてレジ待ちしてる時ですら触ってるからな

63 21/07/05(月)21:09:50 No.820451676

現金持ち歩きたくないし…

64 21/07/05(月)21:09:58 No.820451736

>>edyとIDは何回間違われたことか >>ハッキリ発音しようとするとなんか高圧的になるし… >これよく聞くけど間違えられたこと一度もない… 店員が外国人なら高確率で間違われる

65 21/07/05(月)21:11:30 No.820452418

コンビニアプリなんかはカードとクーポンと決済一本化しろやとは思う

66 21/07/05(月)21:12:24 No.820452875

決済方法と紐づけられてるポイントは自動で付くようにしてくれんかね 楽天ポイントでー楽天ペイですって言うの面倒 d払いとdポイントも

67 21/07/05(月)21:12:41 No.820452997

>クレカのNFC決済が便利なんだけど >VISAしか対応してないところと >+MASTERしか対応していないところと >+AMEXとJCBに対応してるところがあって面倒 これ全部同じじゃない? ブランド対応してないか呼称違うから分かってないんじゃないか

68 21/07/05(月)21:12:57 No.820453110

これ確認しに行くと店員さん出てきて気まずい

69 21/07/05(月)21:13:01 No.820453144

>マネタイズがむずいんじゃない? >中国の0.1%はマジでなにで利益だしてるのかわからん >超低コストなんだろうか その辺は市場占有してから儲けるスタイルだから深く考えたらだめだ

70 21/07/05(月)21:13:04 No.820453159

>コンビニアプリなんかはカードとクーポンと決済一本化しろやとは思う クーポンって利口な消費者向けの金券であって一体化で自動でクーポン適用とかだとそれもうただの値下げになっちゃうから

71 21/07/05(月)21:14:31 No.820453763

オートチャージaupay→クレカ引き落としPayPay→クレカと全部使えなくてやっと現金だわ俺 小銭とかジャラジャラさせるのもう嫌で…

72 21/07/05(月)21:14:32 No.820453769

全部Suicaでいいじゃないですか

73 21/07/05(月)21:16:12 No.820454493

小銭は管理コスト徐々に上がってるからお店の事情考慮しないなら一番使いたくないのはある

74 21/07/05(月)21:17:35 No.820455079

現金支払いを拒否できるように法整備なりされればレジ閉じも秒で終わるし泥棒される危険も少ないみたいな環境ができるかもね

75 21/07/05(月)21:17:40 No.820455124

結局増え過ぎたポイントカードと同じ末路に向かいつつある…

76 21/07/05(月)21:18:09 No.820455347

クレカのタッチ決済の知名度がまだまだ低い…

77 21/07/05(月)21:18:26 No.820455461

決済手数料無料が終わったら淘汰されるだろうし

78 21/07/05(月)21:18:43 No.820455586

狭い日本でアホだなぁとは思うが もっと争ってくれたほうがじゃぶじゃぶばらまいてくれるのでありがたいです

79 21/07/05(月)21:18:47 No.820455616

>全部Suicaでいいじゃないですか 電車使わないし楽天包囲網にいるから個人的には楽天がいい それはそれとしてエディとペイは統合するなりしろ

80 21/07/05(月)21:19:22 No.820455889

スイカは手数料が高いのよ

81 21/07/05(月)21:19:50 No.820456077

日本銀行Payくれ 中国はもう數字人民幣やってるんだから黒ちゃんもやってくれ

82 21/07/05(月)21:20:02 No.820456170

なぜかこのなんでも対応してる感出てるリストあるとこに限ってpaypayなかったりするのはなぜだろう

83 21/07/05(月)21:20:31 No.820456369

現金管理コスト>手数料になれば完全キャッシュレス時代になるんだろうけど

84 21/07/05(月)21:21:01 No.820456595

>決済手数料無料が終わったら淘汰されるだろうし むしろすでに無料じゃないの多い…

85 21/07/05(月)21:21:29 No.820456778

もう全部Suicaでいいかなって…

86 21/07/05(月)21:21:37 No.820456841

ゆうちょペイ…お前は今どこで戦っている

87 21/07/05(月)21:21:48 No.820456916

もうバラマキタイムが終わるほどに独占進んだのかなあ

88 21/07/05(月)21:21:57 No.820456982

>結局増え過ぎたポイントカードと同じ末路に向かいつつある… ポイントカードアプリと一体になってるやつはよい 実カード+アプリの組み合わせになるとめどい

89 21/07/05(月)21:22:12 No.820457107

利用するのはヒマそうな店ばかりなので ちんたら小銭お出しする

90 21/07/05(月)21:22:17 No.820457139

>これ全部同じじゃない? >ブランド対応してないか呼称違うから分かってないんじゃないか いや違うんだ 例えばマルエツだと fu138087.webp でVISAのみ すき家は fu138093.jpeg で4ブランド対応だけど 紛らわしいことにダイナースのタッチ決済は非対応

91 21/07/05(月)21:22:35 No.820457243

ゆうちょの硬貨取扱手数料導入で個人店のキャッシュレス化加速しねえかな

92 21/07/05(月)21:22:35 No.820457247

>現金管理コスト>手数料になれば完全キャッシュレス時代になるんだろうけど 利用者目線で言えばゆうちょの1~50枚ラインまで有料化し始めたら一気に様変わりすると思う まだ大丈夫だけどね

93 21/07/05(月)21:22:55 No.820457378

>紛らわしいことにダイナースのタッチ決済は非対応 ごめん詳細にありがとう疑ってすまん そりゃ面倒だわ…

94 21/07/05(月)21:24:03 No.820457874

クレカはお店のリーダーがどこも最新鋭高級機種入れてるわけじゃないからな…

95 21/07/05(月)21:24:59 No.820458272

>セブンペイ…お前は今どこで戦っている

96 21/07/05(月)21:25:20 No.820458415

EdyとiDはちょっと紛らわしい…

97 21/07/05(月)21:26:52 No.820459102

>セブンペイ…お前は今どこで戦っている 水子じゃねーか!

↑Top