虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/05(月)19:39:44 変則フ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)19:39:44 No.820414672

変則フォームとし有名なトルネード投法だけど変則フォームの中ではだいぶマシな方だよね やりたい事というか理屈はわかる

1 21/07/05(月)19:42:32 No.820415545

映像見ると想像の1.5倍くらい捩っててビビる

2 21/07/05(月)19:43:19 No.820415795

変則って投げやすいからやってるタイプと打ちづらいからやってるタイプに分かれると思う

3 21/07/05(月)19:53:03 No.820418767

プリケツダァ

4 21/07/05(月)19:54:00 No.820419048

一時期の野球漫画のトルネード率がやばかった

5 21/07/05(月)19:54:48 No.820419287

久保田も若干トルネードだったよね

6 21/07/05(月)19:54:49 No.820419294

入国審査でこれやってこんなピッチャーいねぇよって笑われて数か月後にはブームになってた話好き

7 21/07/05(月)19:55:10 No.820419396

トルネードは見た目もダイナミックで良いけど名前もカッコいいのがずるいわ

8 21/07/05(月)19:55:50 No.820419625

スレ画の変則フォームはかっこいいし当時の子供は真似したくなる

9 21/07/05(月)19:56:04 No.820419696

強そう感が漂う

10 21/07/05(月)19:57:34 No.820420203

捻りよりも投げる前の腕を真上にピンっ!と伸ばすのが変わってるなぁって思った

11 21/07/05(月)19:57:41 No.820420251

現役後半はセットから投げてたりする

12 21/07/05(月)19:58:33 No.820420528

一時期の桑田ぐらいの微トルネード好き

13 21/07/05(月)20:00:01 No.820420975

>捻りよりも投げる前の腕を真上にピンっ!と伸ばすのが変わってるなぁって思った ワインドアップ好きだ

14 21/07/05(月)20:01:15 No.820421395

球が遅い日の方が調子いいやつ

15 21/07/05(月)20:05:58 No.820423291

>球が遅い日の方が調子いいやつ 藤川球児もそんなだったはず山本昌とかも スピン量とか軸による球質で勝負するタイプは球速出てる日はスピンかける分の力が押し出す方に働いててなんとか

16 21/07/05(月)20:06:44 No.820423638

野茂って今何してるのかな

17 21/07/05(月)20:08:18 No.820424283

>野茂って今何してるのかな 社会人クラブのオーナーとかやってる

18 21/07/05(月)20:09:03 No.820424554

実際に見ると想像してたのよりずっとトルネードだよね…

19 21/07/05(月)20:10:21 No.820425034

今だと秋山が球速出てるとダメな日って言われてるな

20 21/07/05(月)20:12:26 No.820425859

今見ても凄い 体幹安定しすぎでヤバい

21 21/07/05(月)20:13:14 No.820426177

ちょっと調べてみたら社会人経由とはいえルーキーイヤーに最多勝最優秀防御率最多奪三振最高勝率新人王ベストナイン沢村賞MVPってとんでもないな…

22 21/07/05(月)20:14:26 No.820426688

バッターに背番号が見えるほど捻る必要ある?

23 21/07/05(月)20:14:36 No.820426756

>ちょっと調べてみたら社会人経由とはいえルーキーイヤーに最多勝最優秀防御率最多奪三振最高勝率新人王ベストナイン沢村賞MVPってとんでもないな… 伊達に8球団競合してないよね

24 21/07/05(月)20:14:48 No.820426845

思えばコイツもアンチセイバーだったな 指標はボロボロだけどチームは勝つ

25 21/07/05(月)20:14:56 No.820426894

fu137915.jpeg 今でもちゃんと投げれてすごい

26 21/07/05(月)20:15:19 No.820427046

今見ると球速そんなにないな カメラのアングルの問題かな

27 21/07/05(月)20:16:54 No.820427698

誰このおっさん…知らない…

28 21/07/05(月)20:16:59 No.820427728

クアーズフィールドでノーヒットノーラン達成ってだけでも歴史に残る

29 21/07/05(月)20:17:48 No.820428047

>今見ると球速そんなにないな >カメラのアングルの問題かな キレで勝負の人なんで

30 21/07/05(月)20:18:16 No.820428245

何気に日本人で初めてエアマックスのシグネチャーモデルが出た人

31 21/07/05(月)20:19:42 No.820428816

歌も作られた

32 21/07/05(月)20:20:52 No.820429289

ワンストライクツーストライクスリーストライクアウツ 今なら野茂グッズ当たります

33 21/07/05(月)20:21:37 No.820429602

変化球もエグい この体勢であの変化の理屈が全然分からない

34 21/07/05(月)20:21:46 No.820429664

そんなに速くないはずなのにストレートがバットに当たらない フォークはそもそもバットに当たらないので当たらない

35 21/07/05(月)20:21:55 No.820429717

近鉄の後輩の品田ってピッチャーが真似してレモネード投法ってやってたけど 結局大成しなかった

36 21/07/05(月)20:22:03 No.820429772

>変化球もエグい >この体勢であの変化の理屈が全然分からない 体勢は関係ないだろ!

37 21/07/05(月)20:22:28 No.820429939

村田兆治さんのマサカリよく脚上がるなーって60過ぎても

38 21/07/05(月)20:22:29 No.820429942

>近鉄の後輩の品田ってピッチャーが真似してレモネード投法ってやってたけど >結局大成しなかった トルネードからレモネードって格落ちしすぎだろ…

39 21/07/05(月)20:22:30 No.820429954

そもそも野茂の全盛期と今でMLBの平均球速5キロ違うからな

40 21/07/05(月)20:22:35 No.820429989

変速フォームから豪速球と異常な落差のフォークいいよね...

41 21/07/05(月)20:23:02 No.820430162

岩隈とか能見の美しいフォームもいいよね

42 21/07/05(月)20:23:20 No.820430282

肉が付いてても中身は同じなんだなぁとはわかる 知らないおっさん

43 21/07/05(月)20:23:33 No.820430383

与四球率やばいよね 草魂がイライラするのもわかる

44 21/07/05(月)20:24:42 No.820430866

この時期の社会人野球出身投手の決め球はバットに当てさせないことが目的だからめちゃくちゃ曲がる

45 21/07/05(月)20:25:07 No.820431004

フォークが本当綺麗に落ちるよね

46 21/07/05(月)20:25:41 No.820431297

>誰このおっさん…知らない… えー...と思ったが >fu137915.jpeg そうだね...

47 21/07/05(月)20:25:50 No.820431354

与四球多いのに先発完投型だからタフネスさがすごい

48 21/07/05(月)20:26:05 No.820431473

16与四球で完投とかもう見れないわ

49 21/07/05(月)20:26:49 No.820431789

>クアーズフィールドでノーヒットノーラン達成ってだけでも歴史に残る 滅茶苦茶打者有利な球場なんだっけ?

50 21/07/05(月)20:27:11 No.820431970

200球完投とかだっけ

51 21/07/05(月)20:27:19 No.820432023

高地でやたら球が飛ぶと聞くクアーズ

↑Top