質問は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)18:13:34 No.820386948
質問は攻撃だよね
1 21/07/05(月)18:18:30 No.820388395
裏の意図勘ぐらないと怒られる…
2 21/07/05(月)18:21:33 No.820389287
なんで聞かれてるか自覚ある?
3 21/07/05(月)18:21:44 No.820389341
その問いかけもまた攻撃なのか?
4 21/07/05(月)18:21:56 No.820389398
怒られたって良いデータは出ねえんだよ
5 21/07/05(月)18:24:14 No.820390049
書き込みをした人によって削除されました
6 21/07/05(月)18:25:20 No.820390393
>裏の意図勘ぐらないと怒られる… 正解が怒るヤツによって違うから無理ゲー過ぎる…
7 21/07/05(月)18:25:25 No.820390417
規格外の物でたらその原因追求するのは当たり前じゃん
8 21/07/05(月)18:26:47 No.820390808
後でこっそり聞いて欲しい
9 21/07/05(月)18:28:02 No.820391183
◯後×につながると思われる
10 21/07/05(月)18:28:06 No.820391214
攻撃というよりは「お前は間違っている」という戦線布告
11 21/07/05(月)18:28:36 No.820391355
やましいことやってる?
12 21/07/05(月)18:28:46 No.820391407
>>裏の意図勘ぐらないと怒られる… >正解が怒るヤツによって違うから無理ゲー過ぎる… 相手の気持ちを想像できないから怒られるんだよ
13 21/07/05(月)18:29:11 No.820391517
俺が言いたいこと分かるかなあ!!?
14 21/07/05(月)18:29:29 No.820391594
「なんで○○したの?」 →「すみません……」「理由を聞いてんだよ理由を!」 →「~だと思って……」「言い訳すんなよ!」
15 21/07/05(月)18:29:51 No.820391719
質問されたらまず殴れ 口を開けば凄みが減る
16 21/07/05(月)18:30:24 No.820391891
私はこの分野は専門外なのですが…
17 21/07/05(月)18:30:24 No.820391892
>相手の気持ちを想像できないから怒られるんだよ それできるならこんなレスせんだろしな
18 21/07/05(月)18:30:31 No.820391930
素人質問で恐縮ですが
19 21/07/05(月)18:30:40 No.820391979
ほんとにこう捉えるせっかちな人がいてややこしい たぶんその人に無駄に嫌われてしまった
20 21/07/05(月)18:30:59 No.820392086
認知を歪まされた「」が多すぎる
21 21/07/05(月)18:31:03 No.820392116
攻撃を意図した質問であれば攻撃 簡単だろ
22 21/07/05(月)18:31:05 No.820392126
質問の形をした攻撃する人も多いからね
23 21/07/05(月)18:31:43 No.820392307
つまり質問に質問で返すのは正解
24 21/07/05(月)18:31:59 No.820392379
問われたら殴るしかなくなる
25 21/07/05(月)18:32:35 No.820392551
質問相手が普段から高圧的なのかされてる側がそそっかしいのか
26 21/07/05(月)18:33:28 No.820392821
いや勘違いじゃないよこれ
27 21/07/05(月)18:33:38 No.820392869
何で平日昼間にimgできるの?
28 21/07/05(月)18:33:46 No.820392917
なんで~したの?ってのはもう2度と~するなよ!って事
29 21/07/05(月)18:34:07 No.820393013
>攻撃というよりは「お前は間違っている」という戦線布告 自分の認識と違ってるから何が違うのかの確認だ
30 21/07/05(月)18:35:34 No.820393459
漫画やアニメでの解釈だってこれで荒れるからなぁ なんでそういう解釈に至ったの?なんて言ったら揉めるよ
31 21/07/05(月)18:36:17 No.820393657
スレ画の理論は正しいんだけど 攻撃するために質問しているケースもまた存在するので 勘違いするなというのは質問される側だけの問題ではない
32 21/07/05(月)18:36:25 No.820393703
>後でこっそり聞いて欲しい 他の人の前が嫌って事ならそもそも集まる意味が無いじゃん!
33 21/07/05(月)18:36:27 No.820393714
>「なんで○○したの?」 >→「すみません……」「理由を聞いてんだよ理由を!」 >→「~だと思って……」「言い訳すんなよ!」 出題者の意思一つで正解が変わる問題を出してくるのずるいよね…
34 21/07/05(月)18:36:32 No.820393743
質問はすでに「拷問」に変わっているんだぜ
35 21/07/05(月)18:36:33 No.820393750
口笛はなぜ遠くまで聞こえるの?
36 21/07/05(月)18:37:07 No.820393922
攻撃に使ってる側の逃げ道に見える
37 21/07/05(月)18:37:13 No.820393967
アカデミックな場なら純粋な質問だろうけど実生活ではほとんどが攻撃の意図含むよ
38 21/07/05(月)18:37:54 No.820394165
>他の人の前が嫌って事ならそもそも集まる意味が無いじゃん! 大勢の前で面子潰す必要無いよね
39 21/07/05(月)18:38:24 No.820394336
>口笛はなぜ遠くまで聞こえるの? 耳が聞こえない人の事も考えて質問してください!
40 21/07/05(月)18:38:29 No.820394368
会議なんて潰し合いだぞ
41 21/07/05(月)18:38:48 No.820394464
いいじゃん攻撃でも 理論武装して切り返せばいいだけじゃん 質問されて困ってるのは後ろめたさがあるからじゃないの
42 21/07/05(月)18:38:55 No.820394496
ここでなんで?って聞かれたらまあ大体攻撃だと考えてる
43 21/07/05(月)18:38:59 No.820394516
人前だから軽く済ませてくれる人と晒し目的で人前で怒る人がいるからな……
44 21/07/05(月)18:39:11 No.820394582
そんな…文章に絵文字とかwとか付けてないと怒ってるように見られるみたいな理不尽じゃん!
45 21/07/05(月)18:39:12 No.820394592
被害妄想ってお薬でなんとかならないの
46 21/07/05(月)18:39:42 No.820394766
糖質が連投してるスレ
47 21/07/05(月)18:39:59 No.820394856
>質問されて困ってるのは後ろめたさがあるからじゃないの 何にも考えてなくてなんとなくでやってる奴が質問に答えられなくて「攻撃された!」って被害者ぶってるだけなんだよな
48 21/07/05(月)18:41:10 No.820395233
攻撃されて困る様な奴の方が悪いよ
49 21/07/05(月)18:41:24 No.820395299
だから攻撃じゃねえって!
50 21/07/05(月)18:41:28 No.820395339
被害妄想をされてるという被害妄想
51 21/07/05(月)18:41:38 No.820395396
繊細すぎない?
52 21/07/05(月)18:42:25 No.820395611
責められるような質問される奴は大抵何も考えてないから追求される ちゃんと根拠があってこうしたと説明できればマトモな人なら納得してそれ以上追求して来ない マトモじゃない人は説明しても無駄だから受け流すしかない
53 21/07/05(月)18:43:09 No.820395835
>私はこの分野は専門外なのですが… 黙れ隣の教授!
54 21/07/05(月)18:43:18 No.820395892
相手にマジ切れされると途端に責めるつもりはないと言い出すのは見る
55 21/07/05(月)18:43:24 No.820395925
うるせえ教授
56 21/07/05(月)18:43:48 No.820396066
攻撃じゃないかもしれないが確実にダメージは入っている
57 21/07/05(月)18:44:12 No.820396196
>相手にマジ切れされると途端に責めるつもりはないと言い出すのは見る 被害妄想でマジギレすんの?
58 21/07/05(月)18:44:15 No.820396208
ごめんなさいじゃねえんだわ謝罪求めてるわけじゃねえんだよ なんでやったか理由を聞いてんだよ!!!
59 21/07/05(月)18:44:41 No.820396335
キレんの!?
60 21/07/05(月)18:44:54 No.820396406
本当にひどい発表だと誰も質問しないよ
61 21/07/05(月)18:45:05 No.820396473
どうして質問されたくないのですか?
62 21/07/05(月)18:45:08 No.820396488
先手取って攻撃しておき反撃されたら「ただの質問なのに…」と被害者ムーブに転ずる攻守兼ね備えた動きよ
63 21/07/05(月)18:45:10 No.820396501
自閉症っぽく「あああああああ!!!!」ってなれば助かるよ 人として大事なものは失うけど
64 21/07/05(月)18:45:13 No.820396525
こう捉えられられないように質問するにはどうしたらいいんだろう ああこのレスも攻撃だと思われるのか… こう捉えるタイプはどういう聞き方ならいいのか知りたいだけなのに
65 21/07/05(月)18:45:26 No.820396606
>相手にマジ切れされると途端に責めるつもりはないと言い出すのは見る こういう被害妄想でマジの歪み方してるやつが会社にいるのはもう人事の責任だと思うしかない
66 21/07/05(月)18:45:31 No.820396630
>ごめんなさいじゃねえんだわ謝罪求めてるわけじゃねえんだよ >なんでやったか理由を聞いてんだよ!!! 申し訳ありません!!
67 21/07/05(月)18:45:35 No.820396650
理解ある彼くんか彼女ちゃんを間に立ててくれんか…
68 21/07/05(月)18:45:57 No.820396775
>自閉症っぽく「あああああああ!!!!」ってなれば助かるよ >人として大事なものは失うけど 自閉症の人が足りてないみたいじゃん…
69 21/07/05(月)18:46:35 No.820396981
質問に質問で返すなァーー!!
70 21/07/05(月)18:47:01 No.820397128
>こう捉えられられないように質問するにはどうしたらいいんだろう >ああこのレスも攻撃だと思われるのか… >こう捉えるタイプはどういう聞き方ならいいのか知りたいだけなのに その人とのそれまでの人間関係が大事なんではないでしょうか
71 21/07/05(月)18:47:07 No.820397162
>理論武装して切り返せばいいだけじゃん そんないかにもな口だけイキリオタクみたいなこと言われても
72 21/07/05(月)18:47:15 No.820397200
こうはなりたくない…
73 21/07/05(月)18:47:23 No.820397245
>>なんでやったか理由を聞いてんだよ!!! 言い訳してんじゃねぇ!に続くコンボワード来たな…
74 21/07/05(月)18:47:27 No.820397263
誰に聞かれたのかによるよね
75 21/07/05(月)18:47:59 No.820397422
>誰に聞かれたのかによるよね 職場の人だと…?
76 21/07/05(月)18:48:36 No.820397619
>理論武装して切り返せばいいだけじゃん 言い訳すんな
77 21/07/05(月)18:48:54 No.820397716
高温側でデータがばらついているのはなぜ? に対して碌な解答がなかったら 教授が「まず実験の不備が考えられるよね それと低温側に比べてばらつく原因があるとしたら何だと思う?」 って更に質問で詰めてくるから逃げるほうが辛い
78 21/07/05(月)18:48:54 No.820397717
>いいじゃん攻撃でも >理論武装して切り返せばいいだけじゃん >質問されて困ってるのは後ろめたさがあるからじゃないの 大体質問で攻撃されたって話がの大半が理論武装すら出来てない結果だからな
79 21/07/05(月)18:49:07 No.820397793
何ででしょうね?って返したらだいたい回避できるよ たまに無理
80 21/07/05(月)18:49:20 No.820397853
わかりませんと言えればなあ
81 21/07/05(月)18:50:14 No.820398126
>言い訳すんな こんな人間性クソカスな輩本当に実在するの?
82 21/07/05(月)18:50:29 No.820398207
パワハラ「」怖いよ…質問も怖いし電話も怖い
83 21/07/05(月)18:50:45 No.820398294
責められてると思うのは何かしら心当たりあるからだろ
84 21/07/05(月)18:50:45 No.820398295
どうしてこの研究テーマを選んだの?
85 21/07/05(月)18:50:46 No.820398301
高温側のばらつきなんて撒き餌だろ ここに食いついてこい! 釣れた!これで質問タイム終わる!!って
86 21/07/05(月)18:50:49 No.820398315
その時の声色によるのでは
87 21/07/05(月)18:50:49 No.820398320
生きづらい人って自分が生きづらくしてるんだな…
88 21/07/05(月)18:50:59 No.820398372
>>言い訳すんな >こんな人間性クソカスな輩本当に実在するの? いるから困る
89 21/07/05(月)18:51:08 No.820398408
なんでこのグラフはこんな形で出てるの?
90 21/07/05(月)18:51:25 No.820398488
クレーマーかなんかとして実在はするが職場にはおらんだろ
91 21/07/05(月)18:51:41 No.820398580
で?どうすんの?
92 21/07/05(月)18:52:02 No.820398714
どうしてこの職場を選んだの?
93 21/07/05(月)18:52:38 No.820398888
質問を攻撃と受け取る様な人はそれまでの人生で周りにまともな人が居なかったんだろう
94 21/07/05(月)18:52:42 No.820398904
>生きづらい人って自分が生きづらくしてるんだな… 皮肉がわからない知り合い何人かいるけど みんな幸せそうだったよ
95 21/07/05(月)18:52:44 No.820398921
>自閉症っぽく「あああああああ!!!!」ってなれば助かるよ >人として大事なものは失うけど 最近みた自閉症の半グレがそんな感じだったな…
96 21/07/05(月)18:52:50 No.820398951
>わかりませんと言えればなあ クソデカため息をして「これはこうだろ!!」って説教を始める上司 ああそういうことで怒ってるのね…なら最初から言えよ…って妙にすっきりしてる俺
97 21/07/05(月)18:52:57 No.820398990
攻撃である可能性もある でも攻撃ではないと考えた方が精神衛生上いい その相手に足りない奴と軽んじられたとしても
98 21/07/05(月)18:53:01 No.820399015
>どうしてこの職場を選んだの? これは攻撃だろ!!!
99 21/07/05(月)18:53:05 No.820399036
意見交換しやすい場を作る努力は心がけてるけどこんなん過剰要求だよぉ…
100 21/07/05(月)18:53:37 No.820399197
何で怒ってるか分かる?
101 21/07/05(月)18:53:44 No.820399238
質問の意味理解できてる?
102 21/07/05(月)18:53:59 No.820399332
「なぜ高温側でデータがばらついてるの?」 ◎俺がお前の計測データを改竄したって言いたいのか?
103 21/07/05(月)18:54:02 No.820399345
>なんでこのグラフはこんな形で出てるの? 数値がそうなってるからだろ見てわかんないの?
104 21/07/05(月)18:54:04 No.820399355
〇〇って報告あったけど(具体的には)実際どうなの? って質問すると謎の勘ぐりでいえあのその…すみません…してくる後輩 声低いから怒ってるように聞こえないように気を付けてるつもりなんだけど悲しくなる
105 21/07/05(月)18:54:56 No.820399637
>〇〇って報告あったけど(具体的には)実際どうなの? >って質問すると謎の勘ぐりでいえあのその…すみません…してくる後輩 >声低いから怒ってるように聞こえないように気を付けてるつもりなんだけど悲しくなる 実際どうなの?のんて完全に攻撃する聞き方じゃん
106 21/07/05(月)18:55:36 No.820399865
パワハラやめろ
107 21/07/05(月)18:55:39 No.820399882
>実際どうなの?のんて完全に攻撃する聞き方じゃん えぇ…?
108 21/07/05(月)18:55:40 No.820399891
アスペルガーごっこやめなよ
109 21/07/05(月)18:55:58 No.820399976
>声低いから怒ってるように聞こえないように気を付けてるつもりなんだけど悲しくなる にこやかに笑いながら明らかに他意はないと最初に伝えるんだ
110 21/07/05(月)18:56:03 No.820399999
メンバーとの信頼関係が足りないのが悪い 君はもっと別の場所のほうが活躍できると思うよ…
111 21/07/05(月)18:56:18 No.820400070
>数値がそうなってるからだろ見てわかんないの? それを言ったらそういう数値が出てくる原因となる現象は何?で終わりだぞ
112 21/07/05(月)18:56:34 No.820400165
>高温側のばらつきなんて撒き餌だろ >ここに食いついてこい! >釣れた!これで質問タイム終わる!!って 質問する方も当然納得できる答えが返ってくるものと思って聞いてるから ちゃんと答えられないと惨劇が始まる
113 21/07/05(月)18:56:35 No.820400172
>にこやかに笑いながら明らかに他意はないと最初に伝えるんだ こ…怖い…
114 21/07/05(月)18:56:52 No.820400272
>何で怒ってるか分かる? 俺の感情を理解しろや!!!だからこれは多分攻撃
115 21/07/05(月)18:56:56 No.820400288
>それを言ったらそういう数値が出てくる原因となる現象は何?で終わりだぞ 最初にそう聞いたらいいのでは?
116 21/07/05(月)18:57:09 No.820400359
難しいなあ 俺が他意は無いって言う時 大抵他意ある時に使うんだよなあ
117 21/07/05(月)18:57:35 No.820400514
発達は大変そうだな
118 21/07/05(月)18:57:42 No.820400550
そりゃ他意はないなんて真に受ける馬鹿はいないからな
119 21/07/05(月)18:58:37 No.820400845
>最初にそう聞いたらいいのでは? なんで?って聞いてる時点で原因聞いてるのに 数値が~って言うなんて説明になってないなって思われるだけ そこは暗黙の了解なんだよね
120 21/07/05(月)18:58:39 No.820400853
こうなる人セロトニン足りてないよ
121 21/07/05(月)18:58:50 No.820400909
>そりゃ他意はないなんて真に受ける馬鹿はいないからな 読解力ないと字面通りに受け取ってしまうんだよ…
122 21/07/05(月)18:59:54 No.820401275
発表事と言う話なら基本的に想定質問ぐらい考えておいて答え用意しておくもんだろって言われるしその通りだけどスレ画の系統の話ではなさそう
123 21/07/05(月)19:00:11 No.820401378
コミュニケーションすらまともに取れないのきっついな
124 21/07/05(月)19:00:15 No.820401404
言葉を真に受けすぎだし裏の意図を勘繰りすぎでもある
125 21/07/05(月)19:00:32 No.820401516
他意は無い に他意を含ませるやつが悪いと言うことでここは一つ…
126 21/07/05(月)19:01:20 No.820401765
>他意は無い >に他意を含ませるやつが悪いと言うことでここは一つ… なるほどそれはそうかも 勉強になった
127 21/07/05(月)19:01:36 No.820401858
過去○○な奴がいた、ならその○○な奴にだけその理論を適用してほしい 極力相手ごとに対応はリセットしろ
128 21/07/05(月)19:01:36 No.820401864
横で聞いてて質問に悪意有るか無いかはわかるよ
129 21/07/05(月)19:01:44 No.820401906
>>何で怒ってるか分かる? >俺の感情を理解しろや!!!だからこれは多分攻撃 うーん 分かってもらえないみたいだなあ
130 21/07/05(月)19:01:53 No.820401958
>なんでこのグラフはこんな形で出てるの? こういうふわっとした質問が困る 近似式を選んだ根拠を聞いてんのか誤差が多いよね?って言いたいのかそもそも正答と明らかに違うのかはっきり聞いて…てなる
131 21/07/05(月)19:02:35 No.820402179
発した内容以外に意図があるならそれ言えや探り合いなんて面倒なだけだろ…
132 21/07/05(月)19:03:03 No.820402344
>こういうふわっとした質問が困る >近似式を選んだ根拠を聞いてんのか誤差が多いよね?って言いたいのかそもそも正答と明らかに違うのかはっきり聞いて…てなる 質問の意図はこれこれこういうことかとお見受けしましたが認識相違ないでしょうか で終わるだろ
133 21/07/05(月)19:03:14 No.820402417
敵意ない質問って具体的な事聞いてくる 曖昧で解釈の余地が大きい質問は間違い無く攻撃の意図持ってる
134 21/07/05(月)19:03:26 No.820402495
これも結局語尾で解決できそうじゃない? 純粋な質問の場合は「どうしてもに?」って聞けばホラ和やか
135 21/07/05(月)19:03:58 No.820402687
>>なんでこのグラフはこんな形で出てるの? >こういうふわっとした質問が困る >近似式を選んだ根拠を聞いてんのか誤差が多いよね?って言いたいのかそもそも正答と明らかに違うのかはっきり聞いて…てなる それを聞き返して引き出すことは許されないの? ジョジョワールドみたいに質問に対して質問を返すなーッ!!ってされちゃうの?
136 21/07/05(月)19:04:40 No.820402925
質問への返答の仕方でいくらでもリカバリー可能だからね
137 21/07/05(月)19:05:06 No.820403092
質問の意図を理解出来ないのかと思われるだけ
138 21/07/05(月)19:05:12 No.820403126
>これも結局語尾で解決できそうじゃない? >純粋な質問の場合は「どうしてもに?」って聞けばホラ和やか 学外や社外の人にも付けるもに?
139 21/07/05(月)19:06:21 No.820403501
>質問の意図を理解出来ないのかと思われるだけ 無能アピールは要らん
140 21/07/05(月)19:06:28 No.820403539
>近似式を選んだ根拠を聞いてんのか誤差が多いよね?って言いたいのかそもそも正答と明らかに違うのかはっきり聞いて…てなる 相手が納得するまで思いついた順番に並べればいい
141 21/07/05(月)19:06:35 No.820403572
わからないなら聞き返せよ…
142 21/07/05(月)19:06:50 No.820403651
>質問の意図を理解出来ないのかと思われるだけ 実際意図理解できないなら質問の方が悪いし…
143 21/07/05(月)19:06:51 No.820403659
>わからないなら聞き返せよ… (溜息)
144 21/07/05(月)19:07:20 No.820403821
ごめん 分からないなら良いです
145 21/07/05(月)19:07:35 No.820403908
「質問」は既に「拷問」に変わってるんだぜ
146 21/07/05(月)19:08:29 No.820404234
聞かれるだけいいって事を気づかない人は多い
147 21/07/05(月)19:08:56 No.820404388
>ごめん >分からないなら良いです お?そうか?それなら良かった…ってニコニコ顔になっちゃう
148 21/07/05(月)19:09:08 No.820404456
曖昧な質問は答え方もよくわからないので〇〇という認識で合っていますでしょうか?それとも〇〇でしょうか?って聞き返してる
149 21/07/05(月)19:09:36 No.820404617
認識の一致はとにかく大事
150 21/07/05(月)19:11:27 No.820405225
>曖昧な質問は答え方もよくわからないので〇〇という認識で合っていますでしょうか?それとも〇〇でしょうか?って聞き返してる 答えられないんだね…
151 21/07/05(月)19:11:38 No.820405278
チンピラ気質のおっさんは確かにいるしな…
152 21/07/05(月)19:11:41 No.820405300
>近似式を選んだ根拠を聞いてんのか誤差が多いよね?って言いたいのかそもそも正答と明らかに違うのかはっきり聞いて…てなる 俺が思っている現象はこんなんでだけどグラフはなんか俺の認識と違うな~一応聞いておくか がある 後学生に説明させる練習にもなるかな
153 21/07/05(月)19:11:46 No.820405321
具体的な質問できるならそもそも聞かなくてもわかる 漠然としかわからないから漠然とした質問になるだけだ
154 21/07/05(月)19:12:11 No.820405437
>答えられないんだね… 何が聞きたいか分からないからな…
155 21/07/05(月)19:12:22 No.820405492
質問する側の理解力が足りないのでは
156 21/07/05(月)19:12:40 No.820405601
バカにあわせて尻拭いするのも大変だな
157 21/07/05(月)19:12:48 No.820405631
>質問される側の読解力が足りないのでは
158 21/07/05(月)19:13:11 No.820405765
>質問する側の理解力が足りないのでは どっちも足りない地獄のパターンだな 横から見てて何してんだコイツらってなる
159 21/07/05(月)19:13:50 No.820405988
あまりにも曖昧な質問されまくりなら資料の作り方と発表の仕方をちょっと考えた方が良い それでもダメ?そうだね…
160 21/07/05(月)19:13:53 No.820406009
詰問するような圧のある声音や口調で聞く方が悪いよ聞く方が~
161 21/07/05(月)19:15:12 No.820406448
>詰問するような圧のある声音や口調で聞く方が悪いよ聞く方が~ 勝手に圧感じて詰問されたと感じる被害者意識の聞かれる方が悪い
162 21/07/05(月)19:15:19 No.820406493
>>質問する側の理解力が足りないのでは >どっちも足りない地獄のパターンだな >横から見てて何してんだコイツらってなる 時間稼ぎだよ!
163 21/07/05(月)19:15:46 No.820406619
>どっちも足りない地獄のパターンだな >横から見てて何してんだコイツらってなる 社会人になってからよく見るから困る…
164 21/07/05(月)19:16:00 No.820406703
詰問を質問だと思ってる質問者もいるから…