北海道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)18:00:12 No.820383231
北海道ってあと30年後には無人の荒野だらけにならねこれ
1 21/07/05(月)18:01:37 No.820383581
アメリカの田舎州みたいに 札幌近辺とそれ以外の無人地域に二極化する
2 21/07/05(月)18:01:50 No.820383636
グラフマジック
3 21/07/05(月)18:02:12 No.820383730
逆に30年後生き残ってるのって東京と後どこだよ
4 21/07/05(月)18:02:13 No.820383735
ちゃんとグラフ見ろ
5 21/07/05(月)18:02:32 No.820383830
ゴミグラフ過ぎる…
6 21/07/05(月)18:02:52 No.820383916
北海道は広すぎるから…
7 21/07/05(月)18:02:59 No.820383936
元から町と町の間に百kmの原っぱしかないじゃん
8 21/07/05(月)18:03:10 No.820383989
年齢層も気になる
9 21/07/05(月)18:04:55 No.820384477
>年齢層も気になる 札幌も急速に高齢化が進むって聞いた
10 21/07/05(月)18:05:08 No.820384536
20年で40万人の増減は普通っすね…
11 21/07/05(月)18:06:47 No.820384999
fu137610.webp
12 21/07/05(月)18:07:47 No.820385284
波線をやめろ
13 21/07/05(月)18:08:12 No.820385399
>fu137610.webp え…函館ってそんな減ってんの…
14 21/07/05(月)18:08:39 No.820385518
>逆に30年後生き残ってるのって東京と後どこだよ 神奈川
15 21/07/05(月)18:08:42 No.820385538
>波線をやめろ せめて縦軸だけじゃなくてグラフ部分まで伸ばせ
16 21/07/05(月)18:10:10 No.820385976
昔からニュース見ろ新聞見ろって言われるけどこんなグラフが日常的に載ってるメディアを見てる大人もほとんど内容理解してないんだろうな
17 21/07/05(月)18:10:44 No.820386142
維持不可能なインフラと自治体機能はさっさと切り捨てられればいいんだけどまぁ無理なんだろうな その内札幌の働き世代に負担がドカンと乗って道外への逃亡者がますます増えてきそう
18 21/07/05(月)18:10:44 No.820386148
こっちの方が分かりやすいかも fu137619.png
19 21/07/05(月)18:11:16 No.820386290
クソグラフ大賞狙えるほどでもない中途半端なクソグラフ
20 21/07/05(月)18:12:23 No.820386598
札幌って男より女の方が少ないんじゃなかったっけ
21 21/07/05(月)18:12:28 No.820386624
>こっちの方が分かりやすいかも 典型的な少子高齢化だってわかるなこれ素晴らしい
22 21/07/05(月)18:15:00 No.820387359
明治の人が折角開拓したのに また元の原野に戻るのか
23 21/07/05(月)18:16:12 No.820387705
俺の地元北海道の僻地だけど最後は俺だけになるだろうから故郷を看取ろうと思う
24 21/07/05(月)18:16:36 No.820387822
北海道?人の住むようなとこじゃないだろ ロシアと変わらない
25 21/07/05(月)18:16:59 No.820387939
栃木とか群馬もそんぐらい減ってそう
26 21/07/05(月)18:17:45 No.820388166
>栃木とか群馬もそんぐらい減ってそう 減少数トップが北海道だってさ
27 21/07/05(月)18:17:54 No.820388208
人減らしとロシア防衛のための屯田兵ならもういらないっちゃいらないな…
28 21/07/05(月)18:17:59 No.820388234
>北海道?人の住むようなとこじゃないだろ >ロシアと変わらない ロシアって人口億超えて日本より多いけど
29 21/07/05(月)18:18:10 No.820388298
ベトナム人の若い人はむっちゃいて大丈夫じゃなさそうってなってる地元
30 21/07/05(月)18:19:03 No.820388561
札幌でさえ遊びに行くには良いけど住むには不便だもんな 雪が積もる地域は一般的に住むには適していない
31 21/07/05(月)18:19:26 No.820388672
中国人観光客に頼った末路
32 21/07/05(月)18:19:40 No.820388741
若い人減ると雪かきどうすんの?
33 21/07/05(月)18:20:00 No.820388838
アメリカみたいに人住んでないとこは非法人地域にすればいいんじゃない?
34 21/07/05(月)18:20:09 No.820388884
>若い人減ると雪かきどうすんの? 元気な老人がバイトとしてやってる 割といい稼ぎになるようだよ
35 21/07/05(月)18:20:15 No.820388906
頑張って開拓した土地が次第に自然に返っていくのか…
36 21/07/05(月)18:20:42 No.820389028
>若い人減ると雪かきどうすんの? どうもできない というより雪かきやりたくないから他所に逃げるって秋田の人が
37 21/07/05(月)18:21:09 No.820389159
北海道から人減ったらロシア人が大きい顔しだしていつの間にか領地取られるよ
38 21/07/05(月)18:21:35 No.820389295
2050年の人口増減状況あった https://www.mlit.go.jp/common/001046872.pdf 見るんじゃなかった
39 21/07/05(月)18:21:36 No.820389300
>北海道から人減ったらロシア人が大きい顔しだしていつの間にか領地取られるよ じゃあ「」が移住しろ
40 21/07/05(月)18:21:51 No.820389375
>頑張って開拓した土地が次第に自然に返っていくのか… 墾田チャンス?
41 21/07/05(月)18:23:11 No.820389764
>見るんじゃなかった やっぱぶっちぎりでヤバいな北海道…
42 21/07/05(月)18:23:26 No.820389832
観光と農業で食っていくしかないんじゃない
43 21/07/05(月)18:23:31 No.820389855
40年代には我が国高齢化ピークだからそこ抜ければ兵器 あとはもう老化しない老人の国ができる
44 21/07/05(月)18:23:31 No.820389858
>じゃあ「」が移住しろ あそこ住むぐらいならロシアにくれてやった方がマシ
45 21/07/05(月)18:23:58 No.820389974
ロシア人のほとんどはモスクワとその周りに住んでて ウラル以東はほぼ無人の荒野だよ
46 21/07/05(月)18:25:19 No.820390387
まぁ老人が多くなれば加速度的に若者は離れるしかないしな
47 21/07/05(月)18:25:46 No.820390525
65歳以上の両親を置いて北海道から上京した俺が悪いみたいじゃん
48 21/07/05(月)18:25:53 No.820390562
空いた土地には外国人が勝手に住み着くだろうから問題ないさ
49 21/07/05(月)18:26:05 No.820390611
>やっぱぶっちぎりでヤバいな北海道… 47%の町村が非居住化て
50 21/07/05(月)18:26:05 No.820390617
>65歳以上の両親を置いて北海道から上京した俺が悪いみたいじゃん まぁ仕方あるまいて
51 <a href="mailto:JR北海道">21/07/05(月)18:26:11</a> [JR北海道] No.820390650
もう無理っす
52 21/07/05(月)18:27:02 No.820390887
>もう無理っす お前はもう休め
53 21/07/05(月)18:27:06 No.820390911
>ロシア人のほとんどはモスクワとその周りに住んでて >ウラル以東はほぼ無人の荒野だよ サンクトペテルブルクやイルクーツクやウラジオストクもあるのに雑過ぎるだろ
54 21/07/05(月)18:27:14 No.820390948
>もう無理っす 頻繁に人や物の往来が無いなら鉄道なんてそもそも要らねえんだ
55 21/07/05(月)18:27:34 No.820391044
不法滞在者が勝手に住み込むにしてももうちょっとマシな土地選ぶだろ
56 21/07/05(月)18:27:53 No.820391141
人が減ってるんだし無理に住む必要ないさ また必要になれば血を流して開墾すれば良い
57 21/07/05(月)18:27:53 No.820391142
>もう無理っす 北海道と四国はそれぞれ東日本と西日本に吸収された方がましだと思う
58 21/07/05(月)18:28:21 No.820391286
熊王国になっちまうしかあるまい 最近尖兵の活動が活発だし
59 21/07/05(月)18:30:24 No.820391893
人口集中してるとこ東京以外にないの?
60 21/07/05(月)18:30:48 No.820392012
>>もう無理っす >北海道と四国はそれぞれ東日本と西日本に吸収された方がましだと思う そういうことか
61 21/07/05(月)18:30:48 No.820392013
外出られなくてもストレスにならないインドア趣味の人は移住して欲しい
62 21/07/05(月)18:31:13 No.820392166
>サンクトペテルブルクやイルクーツクやウラジオストクもあるのに雑過ぎるだろ 言いたいことはわかるけどウラル以東でサンクトペテルブルクはおかしくない?
63 21/07/05(月)18:31:27 No.820392233
>北海道と四国はそれぞれ東日本と西日本に吸収された方がましだと思う コロナで東と西も怪しくなってもう無理よ
64 21/07/05(月)18:31:55 No.820392362
心配しなくても陸自が隊員つれて居住区作るべ
65 21/07/05(月)18:32:31 No.820392528
>外出られなくてもストレスにならないインドア趣味の人は移住して欲しい 雪かきやりたくないし…
66 21/07/05(月)18:32:32 No.820392535
明治に北海道開拓せずに岩手開拓した方が良かったと思う
67 21/07/05(月)18:32:49 No.820392620
公共事業しか産業が無い地域の雇用を支えるために無駄な高規格道路作り続ける地獄
68 21/07/05(月)18:33:20 No.820392764
温暖化が進めば本州なんか住んでらんなくなるよ
69 21/07/05(月)18:33:33 No.820392845
なんか公共事業やめて農業に切り替えとかできないんすかね?
70 21/07/05(月)18:33:35 No.820392857
北部方面連隊の地獄の様な有り様を聞いているから絶対に自衛官には住んで欲しくない
71 21/07/05(月)18:34:03 No.820392993
札幌の周辺だけが生き残り他は夕張みたいになるだけよ
72 21/07/05(月)18:34:42 No.820393181
>温暖化が進めば本州なんか住んでらんなくなるよ 北海道も30℃超え連発してるんですけお…
73 21/07/05(月)18:34:44 No.820393195
札幌以外完全に死滅させてから また札幌を中心にじわじわ拡げてけばいいさ
74 21/07/05(月)18:35:08 No.820393324
35℃の中を駅まで13分歩いて満員電車なんて生活は二度とゴメンだし…並ぶの嫌いだし…
75 21/07/05(月)18:35:14 No.820393357
>なんか公共事業やめて農業に切り替えとかできないんすかね? 農業で食える地域はそれで食ってる ニシン漁とか石炭で食ってた地域は地場産業が消えて人だけが残ってる
76 21/07/05(月)18:35:28 No.820393425
自然災害少なめなのはいいと思う
77 21/07/05(月)18:35:57 No.820393569
>外出られなくてもストレスにならないインドア趣味の人は移住して欲しい 配送とかちゃんと届くのかな…
78 21/07/05(月)18:36:04 No.820393597
>札幌以外完全に死滅させてから >また札幌を中心にじわじわ拡げてけばいいさ >札幌も急速に高齢化が進むって聞いた
79 21/07/05(月)18:36:17 No.820393659
>北海道も30℃超え連発してるんですけお… あんなもん真夏の数日の昼頃だけだぞ
80 21/07/05(月)18:36:31 No.820393739
ロシア人と中国人と韓国人だらけになるんじゃない?
81 21/07/05(月)18:36:41 No.820393801
>こっちの方が分かりやすいかも >fu137619.png 普通に深刻だな
82 21/07/05(月)18:36:49 No.820393844
>自然災害少なめなのはいいと思う じゃあこの災害被害で壊れたまま復旧しないJR線は一体…
83 21/07/05(月)18:36:54 No.820393867
>>サンクトペテルブルクやイルクーツクやウラジオストクもあるのに雑過ぎるだろ >言いたいことはわかるけどウラル以東でサンクトペテルブルクはおかしくない? ああそこはモスクワ周辺以外の大都市としてね
84 21/07/05(月)18:37:24 No.820394024
>ロシア人と中国人と韓国人だらけになるんじゃない? 外国人だってわざわざ人居なくなった北海道なんかに住まないよ
85 21/07/05(月)18:37:44 No.820394115
>ロシア人と中国人と韓国人だらけになるんじゃない? どこも少子化傾向だよインドや中東も中南米も含めて 増える予想なのはアフリカ位
86 21/07/05(月)18:37:53 No.820394157
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/databook/2017/0101.html 明治三年の人口は北海道全体で10万人程度だぞ 数年先世界で何が起こるかわからんのになんとも…
87 21/07/05(月)18:38:51 No.820394481
ロシアはウラル山脈以西が本体な感はある
88 21/07/05(月)18:40:05 No.820394883
>ロシア人と中国人と韓国人だらけになるんじゃない? 海超えて無人の荒野に住むくらいなら国内の無人の荒野に住むと思う
89 21/07/05(月)18:40:20 No.820394965
仕事が無いから人が定着しないのに何故外国人が移り住むと言う発想に至れるんだか…
90 21/07/05(月)18:41:06 No.820395210
>札幌の周辺だけが生き残り他は夕張みたいになるだけよ 夕張見たけど普通にひどいな… 完全にアッテムト状態
91 21/07/05(月)18:41:18 No.820395271
ひとりでも食えるようになると総じて人口減ってくからな
92 21/07/05(月)18:42:33 No.820395661
せいぜいフィリピン人とかベトナム人が逃げ出して一時的に野生化するかもしれないぐらいだ
93 21/07/05(月)18:43:27 No.820395942
>せいぜいフィリピン人とかベトナム人が逃げ出して一時的に野生化するかもしれないぐらいだ 野生化したところで冬越せないしな… 南に故郷がある人間はなおさら冬無理だろう
94 21/07/05(月)18:43:35 No.820395988
日本だって明治以降移民政策めっちゃ進めてたけど移民先のハワイ南米は別に日本にはなってないし
95 21/07/05(月)18:44:04 No.820396155
>北海道と四国はそれぞれ東日本と西日本に吸収された方がましだと思う 荷物押し付けんなって拒否しそう なんで分社化したんだろうね…
96 21/07/05(月)18:44:29 No.820396280
完全無人化した大型農場とか作れそう
97 <a href="mailto:鹿・熊">21/07/05(月)18:45:39</a> [鹿・熊] No.820396672
>完全無人化した大型農場とか作れそう えっここのトウモロコシ全部好きに食っていいのか!
98 21/07/05(月)18:46:16 No.820396886
>完全無人化した大型農場とか作れそう エゾヒグマ「ニンゲンイナイ…オレノナワバリ!」
99 21/07/05(月)18:47:02 No.820397132
日本人も嫌がる農業をしかも自活で外国人がやるという謎の発想は何処の着想なんだろう… 日本で食えなくなったら帰るだけよ
100 21/07/05(月)18:47:20 No.820397233
一部の魚介と農産物はめっちゃ依存してるからそれだけ確保すれば後は原野に戻してもいいんじゃない
101 21/07/05(月)18:48:04 No.820397452
自然を還す時が来たのだ
102 21/07/05(月)18:48:31 No.820397598
雇用を作るとなると老人を送って介護施設作りまくるとかだろうか
103 21/07/05(月)18:48:40 No.820397645
>えっここのトウモロコシ全部好きに食っていいのか! 壁作るかドローンで自動的に射殺するかのどっちかになりそう
104 21/07/05(月)18:48:43 No.820397668
良く見たらY軸に波線あって駄目だった ていうか波線つけるならY軸だけに付けたらおかしくなるだろ
105 21/07/05(月)18:49:22 No.820397865
つか外人だろうが元犯罪者だろうがなんだろうが人が来ねえとヤベーぞの時代に 他者の排斥やってる余裕なんてねーぞ
106 21/07/05(月)18:50:05 No.820398080
鹿熊狐を道民にカウントすればいいんじゃー
107 21/07/05(月)18:50:09 No.820398105
変に抗うよりまとめて効率化目指したほうがいいと思う
108 21/07/05(月)18:50:55 No.820398357
人口に関しては日本全体でこの後2,30年かけてどうあってもごっそり減るからな
109 21/07/05(月)18:51:02 No.820398389
基本札幌にまとまったほうがいいに決まってるよね 沿岸警備だけしとけばいいだろ
110 21/07/05(月)18:51:07 No.820398400
治安の悪化で死ぬか人口減少で死ぬかで人口減少の方を選んだだけだし
111 21/07/05(月)18:51:28 No.820398504
東京すら2025年頃から減り始めるからね…
112 21/07/05(月)18:52:08 No.820398747
実家に帰ってもスーパーくらいしか行くところないし札幌行くね…
113 21/07/05(月)18:52:43 No.820398908
>日本だって明治以降移民政策めっちゃ進めてたけど移民先のハワイ南米は別に日本にはなってないし 日本人中国人朝鮮人移民が下層の労働力となってアイルランド系などの白人系移民を脅かし始めたので 米国は日本人移民の多さに怒って黄禍論が吹き荒れて最終的には排日移民法まで制定されるに至ってるよ
114 21/07/05(月)18:53:02 No.820399019
人口問題はもうどうしようもないの見えてるから国士様も湧かなくなって久しいな
115 21/07/05(月)18:53:32 No.820399174
その札幌も女が道外に逃げるので 結局結婚相手すら見つからなくなるという
116 21/07/05(月)18:53:33 No.820399177
>>完全無人化した大型農場とか作れそう >えっここのトウモロコシ全部好きに食っていいのか! ジビエいっぱい来た!
117 21/07/05(月)18:54:01 No.820399341
>人口に関しては日本全体でこの後2,30年かけてどうあってもごっそり減るからな 今年から突然出生率が2.0に回復するようなミラクルが起きたとしても 2050年までに1億切るんよな…
118 21/07/05(月)18:54:24 No.820399478
まあ減り過ぎたらどんどん都会に人うつして行って集中させることになるだろうな 農地はまとめてもう公務員化するんじゃね なんか共産主義国家みたいだな…
119 21/07/05(月)18:55:34 No.820399854
>>人口に関しては日本全体でこの後2,30年かけてどうあってもごっそり減るからな >今年から突然出生率が2.0に回復するようなミラクルが起きたとしても >2050年までに1億切るんよな… そしてそんなミラクルは起きない
120 21/07/05(月)18:55:50 No.820399939
>その札幌も女が道外に逃げるので >結局結婚相手すら見つからなくなるという 「」にはあまり関係ない話さ
121 21/07/05(月)18:55:57 No.820399975
>まあ減り過ぎたらどんどん都会に人うつして行って集中させることになるだろうな 札幌県旭川県函館県を復活させるときがきたのか!?
122 21/07/05(月)18:56:51 No.820400263
メガソーラーまで逃げたら撃たれないよ
123 21/07/05(月)19:00:39 No.820401547
それでも男余り現象に関しては北海道はマシなほうなのだ…
124 21/07/05(月)19:01:40 No.820401880
結婚子育てにメリットを感じる世の中にしない限りはどうにもならない問題
125 21/07/05(月)19:01:45 No.820401912
>それでも男余り現象に関しては北海道はマシなほうなのだ… どっか女の方が余ってるとこないんですか…
126 21/07/05(月)19:03:12 No.820402398
>どっか女の方が余ってるとこないんですか… 男のほうが数として多いからないですね
127 21/07/05(月)19:04:29 No.820402864
>逆に30年後生き残ってるのって東京と後どこだよ 35年後でも人口増えてる想定なのは東京と愛知と沖縄だけなそうな
128 21/07/05(月)19:04:54 No.820403012
自然が回復し羆が元気になる