21/07/05(月)17:30:07 インタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)17:30:07 No.820375329
インタビュー記事キメろォォ https://alu.jp/series/%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E6%A5%B5%E9%81%93/article/OBRbO7n0yx75Mhin3UY3
1 21/07/05(月)17:33:04 No.820376012
近藤先生が苦労の人すぎる
2 21/07/05(月)17:33:15 No.820376058
まバリバリ働き出したな…大丈夫かな…
3 21/07/05(月)17:36:13 No.820376752
ルビ芸は結構ギリギリまで熟慮えてんすね
4 21/07/05(月)17:36:43 No.820376874
殺島サン作者の趣味で描いたらいかついおっさんになってたのか
5 21/07/05(月)17:37:00 No.820376958
実際キャラの殺し方が良い
6 21/07/05(月)17:38:09 No.820377241
ジュウドウズ一話試し読みして来たけどゴツイゴリラの人別にそこまで嫌われる様なキャラじゃなかったと思うッス
7 21/07/05(月)17:40:36 No.820377883
暴走族神が39歳相応のいかついおっさんだったら大人になりきれないトッチャン坊や達の神感出なかったので あのルックスで正解だったと思う
8 21/07/05(月)17:43:16 No.820378586
真実で人生全振りしてこの漫画描いてるっスね先生 そりゃ月一のお休みも必須っス
9 21/07/05(月)17:43:40 No.820378715
そりゃいかついことが必然なキャラでもない限りは美形の方が読者受けはいいよね だからこそ美形描き飽きる人とかも出てくるんだし
10 21/07/05(月)17:44:03 No.820378802
ジュウドウズは嫌われるっていうか新連載のフォーマットとしてゴリラの人を精悍な美男にして負けたからエリートコース蹴って村行きの方がフックが2つ出来ていいと思うっす
11 21/07/05(月)17:44:50 No.820379033
>ジュウドウズ一話試し読みして来たけどゴツイゴリラの人別にそこまで嫌われる様なキャラじゃなかったと思うッス そのままの勢いで伊達先輩キメろぉ!
12 21/07/05(月)17:44:55 No.820379055
>暴走族神が39歳相応のいかついおっさんだったら大人になりきれないトッチャン坊や達の神感出なかったので >あのルックスで正解だったと思う ただの若作りじゃなくて見た目若いおっさんっていう意図的なデザインだと知った時結構衝撃だった
13 21/07/05(月)17:45:25 No.820379196
週刊連載で何度も描き直してるの偉大ェな
14 21/07/05(月)17:47:00 No.820379593
書き込みをした人によって削除されました
15 21/07/05(月)17:47:06 No.820379617
人生初インタビューの割に受け答えにサービス精神あって巧緻ェっすね
16 21/07/05(月)17:47:20 No.820379681
夢澤さん最初の敵でいかついじゃねーか! いかついなりに確かに好きになれる要素多いな
17 21/07/05(月)17:47:58 No.820379848
暴走族神未だに殺すの早いだろって思ったけど 意図してたんだなあ・・・そりゃそうか
18 21/07/05(月)17:49:18 No.820380208
絶縁中の友達とか漫画みたいなエピソードぶっこんで来たな
19 21/07/05(月)17:49:33 No.820380268
>それこそ夢島の兄貴と被っちまうよこれ 夢澤の兄貴だろうが 本編キメ直して来い
20 21/07/05(月)17:50:36 No.820380559
元々はジャン+での連載目指してたのか…集英社は逃した魚大きいな
21 21/07/05(月)17:51:50 No.820380925
>元々はジャン+での連載目指してたのか…集英社は逃した魚大きいな あそこ読み直しに再度ポイント要るから DAYSというかマガポケになったの心底有難
22 21/07/05(月)17:54:35 No.820381644
ジャンプ+だったら多分ここまでハジけた内容になってないと思う
23 21/07/05(月)17:57:33 No.820382494
センセ作風からは想像できないほど真面目そうな人だな
24 21/07/05(月)17:57:49 No.820382573
理解のある担当くんでまじ偉大ェ
25 21/07/05(月)17:59:37 No.820383066
俺予知能力あるけどこの連載終わったあと絵に自信ないならじゃあ原作でって企画が立つもポシャってやっぱこの絵柄とストーリーがセットじゃないと駄目なんだなってことを再確認することになると思う
26 21/07/05(月)18:02:42 No.820383875
妥協一切しないスタイルで凄いっスね
27 21/07/05(月)18:04:02 No.820384246
>俺予知能力あるけどこの連載終わったあと絵に自信ないならじゃあ原作でって企画が立つもポシャってやっぱこの絵柄とストーリーがセットじゃないと駄目なんだなってことを再確認することになると思う 知ってて言ってると思うけどその流れで当初の作画担当と決別してできたのが忍者と極道なんだよ 怒涛の修正指示で作画担当がキレて辞めた
28 21/07/05(月)18:04:46 No.820384439
未成年麻薬キメプリキュア元ネタ政治家殺人は内容がロックすぎるので 集英組傘下じゃできなかったかもしれないっス
29 21/07/05(月)18:05:48 No.820384713
無料の方の話してもいっスか?
30 21/07/05(月)18:05:48 No.820384714
絶縁キメた友達とヨリ戻して欲しい
31 21/07/05(月)18:06:35 No.820384942
>センセ作風からは想像できないほど真面目そうな人だな この真面目さで忍極週刊連載してたらそら体調崩すわってなった 体に気を付けて連載して欲しい
32 21/07/05(月)18:06:52 No.820385019
同じ担当だったのって誰?
33 21/07/05(月)18:07:50 No.820385301
>>俺予知能力あるけどこの連載終わったあと絵に自信ないならじゃあ原作でって企画が立つもポシャってやっぱこの絵柄とストーリーがセットじゃないと駄目なんだなってことを再確認することになると思う >知ってて言ってると思うけどその流れで当初の作画担当と決別してできたのが忍者と極道なんだよ >怒涛の修正指示で作画担当がキレて辞めた 9ページ描いたあとで全破棄とか他人作画でやれないよね
34 21/07/05(月)18:08:02 No.820385360
来日中に米大統領暗殺とか日本のみならず全世界が混乱しそうだからな…
35 21/07/05(月)18:08:37 No.820385515
>知ってて言ってると思うけどその流れで当初の作画担当と決別してできたのが忍者と極道なんだよ >怒涛の修正指示で作画担当がキレて辞めた 入稿直前で「これ変えた方が良くね?変えなきゃ!」とかなる人はそりゃ自分で描かなきゃダメだわ…でもおかげで絵の圧がめっちゃ良いんだよな
36 21/07/05(月)18:08:49 No.820385570
>同じ担当だったのって誰? 多分黒バスの人
37 21/07/05(月)18:09:41 No.820385817
>来日中に米大統領暗殺とか日本のみならず全世界が混乱しそうだからな… 間違いなく世界の歴史に残るやつだよこれ
38 21/07/05(月)18:10:10 No.820385974
画力に関してはジュウドウズの時点で相当鍛え直してきてた
39 21/07/05(月)18:11:44 No.820386411
これだけ神経削って漫画描いてるならまあプリキュア要素自分で描いてて癒しになってるのかもなあ
40 21/07/05(月)18:12:44 No.820386698
てかまあ作風の飛びっぷりに反してかなり理詰めで描かれてるから相当練られてるからな インタビューからもそういうのは垣間見えるし
41 21/07/05(月)18:12:48 No.820386716
二重奏(ニケツ)はマジでイカしてる
42 21/07/05(月)18:13:08 No.820386812
ちょっと想定より大分まともに考えてて心底偉大ェ…
43 21/07/05(月)18:13:22 No.820386886
>多分黒バスの人 黒バス終わった次からジュウドウズだから 連載時期被ってるニセコイの方じゃない?
44 21/07/05(月)18:14:03 No.820387095
極道サイドだけ主役にしてたら正直物凄い偏った作風の出来になってたと思うから これは思い直して正解だったと思う
45 21/07/05(月)18:14:10 No.820387121
構成が丁寧なのもそうだけど演出力というか漫画力というか凄く高い
46 21/07/05(月)18:14:11 No.820387125
正直ノリと勢いで描いてると思ってた
47 21/07/05(月)18:15:37 No.820387529
>入稿直前で「これ変えた方が良くね?変えなきゃ!」とかなる人はそりゃ自分で描かなきゃダメだわ…でもおかげで絵の圧がめっちゃ良いんだよな 今時それが許されるのカントクくんぐらいだよね… 人望がどこかにないと
48 21/07/05(月)18:15:56 No.820387626
>極道サイドだけ主役にしてたら正直物凄い偏った作風の出来になってたと思うから >これは思い直して正解だったと思う ゾクカミとかグラチルとかかなり綱渡りなバランスで描いてんなとは あれもうちょっと同情的にしちゃうと途端にキツくなるし
49 21/07/05(月)18:16:04 No.820387664
>極道サイドだけ主役にしてたら正直物凄い偏った作風の出来になってたと思うから >これは思い直して正解だったと思う 結局社会の害悪であることに変わりはないからな…
50 21/07/05(月)18:16:44 No.820387864
同情の余地はあるけどまず無辜の一般人虐殺してる奴らだからな極道
51 21/07/05(月)18:16:48 No.820387883
>担当が同じだった某人気作品の先生が第1話を読んで、「この子はなんでこんな読者に嫌われるようなことをしてるんだ」とおっしゃっていたそうで。 >・斉藤(2005年入社) >本誌立ち上げ:戦国、黒子、ダブアツ、ニセコイ、伊達先輩、ジュウドウズ、ヨアケ、焼野原塵、青春、ぼく勉 まぁ黒子だろ 自分の作品の後釜に皮肉の1つも言いそうである
52 21/07/05(月)18:16:52 No.820387906
跳弾コマ割りの漫画力高いしどっちにもいけるのかの下りもいい
53 21/07/05(月)18:16:58 No.820387931
>これまで、すごく人気のある作品が一つ階段を踏み外しただけでスーッと人気を落としてしまう様子を何度も見てきました。 ジャンプだと本当に色々思い当たるから怖い…
54 21/07/05(月)18:17:55 No.820388220
斎藤さんは連載は慈善事業じゃないんだっていう人だからね…
55 21/07/05(月)18:18:23 No.820388354
ガムテの道化としての動きとか読者がどういう風に受けとるか考えてないと出来ないやつだからな
56 21/07/05(月)18:18:46 No.820388476
>>これまで、すごく人気のある作品が一つ階段を踏み外しただけでスーッと人気を落としてしまう様子を何度も見てきました。 >ジャンプだと本当に色々思い当たるから怖い… 先生がこりゃ駄目だと思った話が載っちゃう可能性があったわけか…
57 21/07/05(月)18:18:46 No.820388481
>結局社会の害悪であることに変わりはないからな… ちょっと誘拐ったりブッ殺しただけなのに…
58 21/07/05(月)18:19:19 No.820388650
「忍者」と「極道」という2つの闇の種族で駄目だった
59 21/07/05(月)18:19:28 No.820388685
極道達はカッコいいけど死んで当然のクズ共って一貫してるのは凄いと思う
60 21/07/05(月)18:20:16 No.820388907
忍者も慈悲は見せるけど確実に殺すという点では一貫してるのもバランス感覚しっかりしてる
61 21/07/05(月)18:20:28 No.820388971
既に忍者が闇の種族として現存してる感じになってるけど今忍者って居るんだっけ…?
62 21/07/05(月)18:20:30 No.820388980
>極道達はカッコいいけど死んで当然のクズ共って一貫してるのは凄いと思う 直接一般人に手を出してない夢澤のアニキが相当マシに見えるけど あれでもオレオレ詐欺とかの首魁である
63 21/07/05(月)18:21:00 No.820389111
綺麗な目でクソ邪悪なこと言ったり それらしいこと言っても自分の都合ばっかりだったり 極道のムーブ描くのって一々バランス考えなきゃいけなさそうね
64 21/07/05(月)18:21:47 No.820389357
>忍者も慈悲は見せるけど確実に殺すという点では一貫してるのもバランス感覚しっかりしてる その辺体現してるのが長なのがいいと思う 大リーガーの時も天体観測の時もブッ殺した上で情見せて好感度上げてる
65 21/07/05(月)18:21:49 No.820389368
喧嘩して絶縁したからといってそいつのことが嫌いになったではなく むしろ好きっぽい感じがドラマチック
66 21/07/05(月)18:22:12 No.820389476
グラチルとか生い立ちは完全に社会の被害者だけどだからといって無関係の人間をゲーム感覚で殺していい理由にはならないしな…
67 21/07/05(月)18:22:43 No.820389622
正直ガムテは未だにちょっとキツイかなって感じるところはある 本番のバトルになると印象変わるかな
68 21/07/05(月)18:23:00 No.820389705
主人公側で描きたかった極道を敵にするバランス感覚はすごいな
69 21/07/05(月)18:23:24 No.820389818
同じ編集で大人気漫画家…パンツマン…?
70 21/07/05(月)18:23:29 No.820389846
>喧嘩して絶縁したからといってそいつのことが嫌いになったではなく >むしろ好きっぽい感じがドラマチック もしかして先生が極道で友達は忍者だったんじゃないっスか?
71 21/07/05(月)18:23:42 No.820389906
>その辺体現してるのが長なのがいいと思う >大リーガーの時も天体観測の時もブッ殺した上で情見せて好感度上げてる 隙見せてやられた陽日とか色姐の例もあったからその分合理的に見える
72 21/07/05(月)18:24:07 No.820390015
>既に忍者が闇の種族として現存してる感じになってるけど今忍者って居るんだっけ…? 忍者って要はスパイだから現代だと内閣情報調査室がそれに当たるんじゃないの パフォーマンスを受け継ぐ商業忍者は忍者村とかに居るけど後継者不足で需要に供給が追いつかない状態らしく この前求人出てるの見た
73 21/07/05(月)18:24:21 No.820390085
グラチルがド派手な極道技巧ばっかの中でトップのガムテがある種地味とも言える疒なのなんかいいよね 当人のキャラだと派手な技巧据えそうなんだけど
74 21/07/05(月)18:24:23 No.820390101
ガムテは外伝でかなり持ち直した感じ
75 21/07/05(月)18:24:23 No.820390102
>同じ編集で大人気漫画家…パンツマン…? 大人気漫画家…?
76 21/07/05(月)18:24:33 No.820390149
>来日中に米大統領暗殺とか日本のみならず全世界が混乱しそうだからな… 比喩抜きで世界最悪の大惨事だよコレ!
77 21/07/05(月)18:25:27 No.820390426
>グラチルとか生い立ちは完全に社会の被害者だけどだからといって無関係の人間をゲーム感覚で殺していい理由にはならないしな… 自分達と同じような存在量産する存在に成り果ててるからな 殺すしかねえ
78 21/07/05(月)18:25:51 No.820390550
首相は助かるかもしれんが米国大統領と自国の大臣全員虐殺されてる時点でもう国としては終わってるわな
79 21/07/05(月)18:26:06 No.820390623
というかガムテの動き自体相手の隙を晒すために意図的にああいう風にしてる感じだからな 一見格低そうに見えるところまでちゃんと計算されてる
80 21/07/05(月)18:26:16 No.820390682
暗刃の「威力」を殺すのところでまんまとガムテ好きにされちゃったわ
81 21/07/05(月)18:26:34 No.820390754
パンツマンっぽい絵だと思ってたけどパンツマンがさい藤さん繋がりでアシしてたんだね…
82 21/07/05(月)18:26:44 No.820390800
大統領はあれだけやられたけど生き残っててほしい
83 21/07/05(月)18:27:04 No.820390898
ジャンプ本誌で連載終了後の期間にネーム上げてひたすらボツになるとか虚無い…
84 21/07/05(月)18:27:09 No.820390926
>自分達と同じような存在量産する存在に成り果ててるからな >殺すしかねえ 聖華天の時も同じだったしこの辺のやるせない感じはやっぱ漫画上手いよね
85 21/07/05(月)18:27:27 No.820391016
殺しだけ得意なクソガキ集団って独立させて行動させるには危険すぎないかチルドレン
86 21/07/05(月)18:27:35 No.820391049
絵面やシチュがトンチキなのに見返すと報われないシリアスなやつだこれってなるバランスがいいよね…
87 21/07/05(月)18:27:55 No.820391152
>殺しだけ得意なクソガキ集団って独立させて行動させるには危険すぎないかチルドレン そこはガムテがいるからギリギリバランス保ててる
88 21/07/05(月)18:27:57 No.820391159
>殺しだけ得意なクソガキ集団って独立させて行動させるには危険すぎないかチルドレン 鬼殺隊も似たようなもんだしトップ次第だと思うよ
89 21/07/05(月)18:27:58 No.820391169
誰だ大統領が八極道だって言ったやつ
90 21/07/05(月)18:28:03 No.820391190
>パフォーマンスを受け継ぐ商業忍者は忍者村とかに居るけど後継者不足で需要に供給が追いつかない状態らしく >この前求人出てるの見た メジャーどころの忍者村とか江戸村の忍者は2000年代になってからずっと後継者不足で求人は出てる ちょっとマイナーな忍者体験とか出来る地方の施設とかでもやっぱり同じように後継者問題があって求人にも人来ないから経営辞めた所もある
91 21/07/05(月)18:28:20 No.820391282
>一見格低そうに見えるところまでちゃんと計算されてる 相手の隙をつくる為の手段が真っ先に教えられた事だもんな
92 21/07/05(月)18:28:38 No.820391369
>最初の敵としていかつい柔道家が出てくるんですが、「1話からこんなゴリラみたいなキャラを出してたら嫌われるに決まってるじゃん」と。 どうせやられ役なら可愛い女の子の方がいいじゃん!って話なんだろうか
93 21/07/05(月)18:29:29 No.820391595
このセンターマン軍団はなんだ…
94 21/07/05(月)18:29:34 No.820391613
ガムテは初期と比べて大分印象変わったからな 最初はさっさと死ねって思ってたけど今はちゃんと見せ場貰った上で死んでほしいと思うくらい 魅力的なキャラになってる
95 21/07/05(月)18:29:46 No.820391688
>メジャーどころの忍者村とか江戸村の忍者は2000年代になってからずっと後継者不足で求人は出てる >ちょっとマイナーな忍者体験とか出来る地方の施設とかでもやっぱり同じように後継者問題があって求人にも人来ないから経営辞めた所もある 今じゃコロナに負ける忍者か…
96 21/07/05(月)18:29:48 No.820391702
ガムテは色姐に対して殺し屋なりの敬意を払ってるので好きになっちゃったから大概ちょろい
97 21/07/05(月)18:29:53 No.820391738
>>最初の敵としていかつい柔道家が出てくるんですが、「1話からこんなゴリラみたいなキャラを出してたら嫌われるに決まってるじゃん」と。 >どうせやられ役なら可愛い女の子の方がいいじゃん!って話なんだろうか 文脈見る限りそこは美形だと思う
98 21/07/05(月)18:30:07 No.820391801
ガムテは片手とキンタマをグッバイしてるからな…
99 21/07/05(月)18:30:57 No.820392066
>グラチルがド派手な極道技巧ばっかの中でトップのガムテがある種地味とも言える?なのなんかいいよね >当人のキャラだと派手な技巧据えそうなんだけど 殺しに関しては確実にプロとしてやるからこそきわあじさんもその技術と仕事だけは信頼を置いてるんだろう
100 21/07/05(月)18:30:59 No.820392082
片手はシーノだけどキンタマはママがやったじゃん!
101 21/07/05(月)18:31:03 No.820392110
スカーフェイスをブスって言ってたあとで毒がでてくるのいいよね…
102 21/07/05(月)18:31:17 No.820392183
ガムテはヘイトも貯めてるんだけど 極道さんの被害者なんじゃねえかなって疑いもあるからまだ素直に嫌えないや
103 21/07/05(月)18:32:04 No.820392393
ガムテは笑顔が恋慕(キュン)だからな…
104 21/07/05(月)18:32:11 No.820392421
いや被害者だろ!
105 21/07/05(月)18:32:15 No.820392450
>ガムテはヘイトも貯めてるんだけど >極道さんの被害者なんじゃねえかなって疑いもあるからまだ素直に嫌えないや きわあじさんがまずクソビッチなガムテママの被害者じゃない?
106 21/07/05(月)18:32:37 No.820392566
ジュウドウズ1話読んできたけどこのゴリラ駄目なの?
107 21/07/05(月)18:32:50 No.820392629
つまり無職の「」は身体鍛えればプロの忍者になれて就職先に困らないってことじゃん!
108 21/07/05(月)18:32:51 No.820392630
>ガムテはヘイトも貯めてるんだけど >極道さんの被害者なんじゃねえかなって疑いもあるからまだ素直に嫌えないや というかきわあじさんの種なのかってのがまず怪しい 逆ナンして生んだって経緯と扱いが矛盾しすぎてる
109 21/07/05(月)18:33:28 No.820392818
>つまり無職の「」は身体鍛えればプロの忍者になれて就職先に困らないってことじゃん! 特異体質ないなら極道じゃない? 人間性的にも
110 21/07/05(月)18:33:29 No.820392823
>ジュウドウズ1話読んできたけどこのゴリラ駄目なの? 結果駄目だったって話じゃん
111 21/07/05(月)18:33:50 No.820392935
>きわあじさんがまずクソビッチなガムテママの被害者じゃない? 14の頃とはいえなんで素直に逆ナンに乗ってんだろあの人…
112 21/07/05(月)18:33:56 No.820392957
> これまで、すごく人気のある作品が一つ階段を踏み外しただけでスーッと人気を落としてしまう様子を何度も見てきました。 >本当に、ある1話を境に落ちていっちゃうんです。 一話を境に劇的に落ちるってあんまり思いつかないけどプロ目線だと分かるんだろうか
113 21/07/05(月)18:33:58 No.820392965
書き込みをした人によって削除されました
114 21/07/05(月)18:34:06 No.820393009
ガムテはグラスチルドレン編始まるまではヘイトしか無かったからさっさと死ねってなってた 今は最高の舞台で死ねとは思ってる
115 21/07/05(月)18:34:14 No.820393051
外伝で好きになった「」も多い
116 21/07/05(月)18:34:18 No.820393066
「」技能…
117 21/07/05(月)18:34:24 No.820393094
グラスチルドレンもプリマのお兄ちゃんが開発したブレンドがないと忍者に勝てない雑魚集団だからな…
118 21/07/05(月)18:34:35 No.820393146
きわあじさんは今の情報だと種蒔いて放置だから原因ではあるけど割れた元凶はガムテママじゃない?
119 21/07/05(月)18:34:38 No.820393159
「」技能って何だよ!?
120 21/07/05(月)18:34:40 No.820393165
>14の頃とはいえなんで素直に逆ナンに乗ってんだろあの人… プリマに似てる美人だったしまぁヤッてみるかーくらいのノリだったのかも
121 21/07/05(月)18:34:49 No.820393219
当時未成年のきわあじさんに子供認知しろって迫ったり シングルマザーになったら狂って子供虐待するガムテママは擁護不可能なクソビッチだよ…
122 21/07/05(月)18:34:51 No.820393231
>つまり無職の「」は身体鍛えればプロの忍者になれて就職先に困らないってことじゃん! そのままヤクとプロテインを特殊な配合出来るようになれば極道にスカウトされるかもよ
123 21/07/05(月)18:34:57 No.820393265
>一話を境に劇的に落ちるってあんまり思いつかないけどプロ目線だと分かるんだろうか ジャンプ作品だけでもそれなりに思いつかねえかな…
124 21/07/05(月)18:35:00 No.820393281
ガムテと極道さんのどっちが先に死ぬかいまだにわからん
125 21/07/05(月)18:35:48 No.820393524
>>きわあじさんがまずクソビッチなガムテママの被害者じゃない? >14の頃とはいえなんで素直に逆ナンに乗ってんだろあの人… きわあじさんテンプテーション使うからどこまでやれるか試してみたんじゃないの?
126 21/07/05(月)18:35:54 No.820393557
極みさんチルドレンもっと居るのかなぁ
127 21/07/05(月)18:36:27 No.820393717
趣味全開で描いてるんだと思ってたけど捨てられないこだわりを芯に残した上でプロの技術で作られてるって改めて分かった
128 21/07/05(月)18:36:51 No.820393855
今週の残り八極道が一挙終結は打ち切り前!?打ち切り前なの!?と思ったよ… でもインタビューで前半最大の盛り上がりどころだからという説明で安心したし隙がねえ…
129 21/07/05(月)18:36:54 No.820393868
きわあじさんは量産とかされてないよね…?
130 21/07/05(月)18:37:27 No.820394034
ジュウドウズ好きだけど一話以降も敵がイマイチでなぁ 王屋十折もっと早く出してれば行けた気はするけど 男キャラの色気はジュウドウズから特に増してるからそのへんは今に生かされてる
131 21/07/05(月)18:37:33 No.820394059
やっぱ事情はわかるが一刻も早く死んで欲しいまで辿り着かせてこその悪役だよな…
132 21/07/05(月)18:38:54 No.820394492
ジュウドウズのゴリラは難しいラインだけども ジャンプ連載2回目の第一話って瞬間にそんな賛否分かれるゴリラ出す余裕ある?ってのはわかる
133 21/07/05(月)18:39:24 No.820394654
>絶対に共感されないような人に共感させたいという気持ちがあるから、最初は極道サイドを主人公にしようと思っていたくらい。 やっぱこれなんスよね夢澤の兄貴にせよ暴走族神にせよガムテにせよ八極道意外の奴らにせよ やってる事考えたらぜってぇ許せねえのに共感しちまうんスよね…
134 21/07/05(月)18:40:20 No.820394962
>やっぱ事情はわかるが一刻も早く死んで欲しいまで辿り着かせてこその悪役だよな… どの漫画とは言わんが大事なのは憎まれ役であって嫌われ者ではないからな…
135 21/07/05(月)18:40:29 No.820395010
>>絶対に共感されないような人に共感させたいという気持ちがあるから、最初は極道サイドを主人公にしようと思っていたくらい。 >やっぱこれなんスよね夢澤の兄貴にせよ暴走族神にせよガムテにせよ八極道意外の奴らにせよ >やってる事考えたらぜってぇ許せねえのに共感しちまうんスよね… それはそれとしてブッ殺す!