虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/05(月)13:45:46 突然で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)13:45:46 No.820328207

突然ですが私貼りますね 私の勇姿見てください私 血気盛んな若い子に参考にしてほしいですね私 fu137188.mp4 fu137189.mp4 fu137190.mp4

1 21/07/05(月)13:48:14 No.820328693

細い

2 21/07/05(月)13:48:51 No.820328814

武豊をダービージョッキーにしたダービー馬来たな…

3 21/07/05(月)13:50:40 No.820329161

大川さんのパドック解説が懐かしいですね…

4 21/07/05(月)13:51:10 No.820329262

夢を掴んだ武豊!

5 21/07/05(月)13:52:52 No.820329589

やっぱりグッドルッキングホースですね

6 21/07/05(月)13:53:10 No.820329658

こんな細いのに故障してないんだからすごい

7 21/07/05(月)13:53:30 No.820329718

ですね!

8 21/07/05(月)13:54:54 No.820330012

大川氏いわくこの時が一番状態よく見えたらしいですね私

9 21/07/05(月)13:56:14 No.820330308

細くて長くてスマートすぎる…

10 21/07/05(月)13:56:34 No.820330383

カッコいいし人懐っこい子だっただけに晩年が悲しい

11 21/07/05(月)13:58:33 No.820330808

悠然としててレースでは5馬身差付けて大勝 カッコいいですね私

12 21/07/05(月)13:58:49 No.820330872

気合い乗ってるとかわかるもんなんですね

13 21/07/05(月)14:00:10 No.820331127

返し馬での佇まいもいいですね…

14 21/07/05(月)14:02:22 No.820331573

>気合い乗ってるとかわかるもんなんですね しっぽかな…

15 21/07/05(月)14:03:36 No.820331844

ちょっと強すぎない?

16 21/07/05(月)14:03:56 No.820331908

雰囲気あるな…

17 21/07/05(月)14:06:09 No.820332403

>大川氏いわくこの時が一番状態よく見えたらしいですね私 最後の秋のGI三連戦はほんと精神的にも肉体的にもガレてしんどそうでいいコメントもらえてなかったからな…

18 21/07/05(月)14:06:21 No.820332440

神様はグラスのほうが好きだった

19 21/07/05(月)14:06:58 No.820332579

馬格が足りないけどなんで走るんだろうなって

20 21/07/05(月)14:07:09 No.820332620

>ちょっと強すぎない? 歴代のダービーでもこれだけ大差つけたのは片手くらいだったと思います

21 21/07/05(月)14:07:32 No.820332686

スペとウンスにかっさらわれるキングが悲しいな

22 21/07/05(月)14:09:03 No.820332990

キングヘイロー溜めている!

23 21/07/05(月)14:09:45 No.820333160

ユタカもこのレースを勝つために騎乗してきたから間違いなくスぺの馬生の一大レースだった

24 21/07/05(月)14:11:21 No.820333490

若干掛かり気味だったのよく堪えた

25 21/07/05(月)14:11:57 No.820333619

>馬格が足りないけどなんで走るんだろうなって 走法ですかね…

26 21/07/05(月)14:14:02 No.820334081

主役オーラがすごい

27 21/07/05(月)14:14:47 No.820334222

ウマ娘と比べて細かったんだね

28 21/07/05(月)14:16:25 No.820334571

当時マイラー全盛と言われスペは最強のステイヤーって扱いでしたね

29 21/07/05(月)14:16:33 No.820334593

ギザギザの流星がかっこよくて好きだった

30 21/07/05(月)14:18:29 No.820334992

大川慶次郎氏的にサンデー産駒らしからぬ細さでそれがどうも気になったとか

31 21/07/05(月)14:20:32 No.820335458

母系の血が強かったんだと思います

32 21/07/05(月)14:22:51 No.820335915

>ウマ娘と比べて細かったんだね ウマ娘にそのまま持ってきたら長身痩躯になりそうだけど武豊もTSしてちっこくなってるからね…

33 21/07/05(月)14:23:17 No.820335981

カッコイイ…

34 21/07/05(月)14:24:12 No.820336142

>>馬格が足りないけどなんで走るんだろうなって >走法ですかね… ストライドの大きい走法で見栄えよかったなぁ

35 21/07/05(月)14:28:33 No.820336991

実況解説いいですね

36 21/07/05(月)14:29:09 No.820337117

三宅実況好き

37 21/07/05(月)14:29:56 No.820337318

武も若い

38 21/07/05(月)14:31:21 No.820337606

脚細長いな…

39 21/07/05(月)14:33:13 No.820337983

エルちゃんどこいったんですかこれ

40 21/07/05(月)14:33:38 No.820338055

こんなに細いのに食い気満々ですぐ太るキャラにして更に3000円だのなんだのと!

41 21/07/05(月)14:33:44 No.820338070

>エルちゃんどこいったんですかこれ 別路線でいないですよ私

42 21/07/05(月)14:34:25 No.820338198

クール要素はススズさんが持っていったのかもしれない

43 21/07/05(月)14:34:58 No.820338306

当時〇外はダービーに出られなかったので

44 21/07/05(月)14:35:47 No.820338487

エルコンいてもこの絶好調スぺなら負けてなかったと思う

45 21/07/05(月)14:36:49 No.820338706

>エルちゃんどこいったんですかこれ エルちゃんとグラスちゃんは外国産馬なので当時はクラシック出られなかったんですよ私

46 21/07/05(月)14:37:13 No.820338790

トレードマークの紫のメンコがキマっててかっこいいですね

47 21/07/05(月)14:38:08 No.820338983

なんか脚長くね

48 21/07/05(月)14:38:29 No.820339068

ほい+16

49 21/07/05(月)14:40:37 No.820339465

ステイヤーだからスタミナ求められる展開になると強かった

50 21/07/05(月)14:41:32 No.820339656

スペちゃんってもしかしてすごいのでは

51 21/07/05(月)14:42:58 No.820339933

>スペちゃんってもしかしてすごいのでは サンデー産駒屈指の名馬ですよ!

52 21/07/05(月)14:43:14 No.820339993

辛口の大川さんでも褒めるんだからこの時はほんとよかったんだな

53 21/07/05(月)14:44:31 No.820340250

終盤の伸び凄いですね

54 21/07/05(月)14:47:22 No.820340857

やっぱダービーのときのスペが一番強く感じるな

55 21/07/05(月)14:47:35 No.820340893

こんな名馬を擬人化したキャラに鼻からパスタ食わせたり安酒キメさせる掲示板があるらしいな

56 21/07/05(月)14:48:05 No.820341005

春天のスぺも好き

57 21/07/05(月)14:48:20 No.820341058

さいていだな壺

58 21/07/05(月)14:48:26 No.820341074

曾孫にデアリングタクトとF4が2年連続で出てきてこれからも当分スペの血は残るんだろうなって

59 21/07/05(月)14:50:58 No.820341598

スペ でした。白井最強のチーム好き

60 21/07/05(月)14:51:28 No.820341709

この千切りっぷり見ると古馬になってからのスぺはリードしたら無駄な力出さないようセーブしてたのではとさえ思える

61 21/07/05(月)14:53:28 No.820342136

エピファネイアが便利だからスペの曾孫はまだまだ増えるだろう

62 21/07/05(月)14:53:40 No.820342181

>この千切りっぷり見ると古馬になってからのスぺはリードしたら無駄な力出さないようセーブしてたのではとさえ思える 実際前に出たら後ろの馬来るの待って並ばれたらまた前に出るってマキバオーみたいな稽古してたとか

63 21/07/05(月)14:55:39 No.820342637

本当に細くてカッコいいイケメン馬ですよねスペシャルウィーク ぜんぜんスペっとしていない

64 21/07/05(月)14:57:51 No.820343093

武の愛嬌をトッピングしたのだろう…

65 21/07/05(月)15:00:17 No.820343615

細いけど体高はあってかっこいい

66 21/07/05(月)15:02:26 No.820344056

シングレとか別媒体で史実寄りのスぺも見たいな

67 21/07/05(月)15:03:33 No.820344289

サンデーらしからぬ細さでスタミナあったから古馬でも強かったんだと思う 米国産のスピードと日本古来のスタミナ血統の融合の結晶

68 21/07/05(月)15:05:20 No.820344637

>春天のスぺも好き ウンスをハイペースですり潰したレース強いよね…

69 21/07/05(月)15:06:05 No.820344791

ダービー勝って古馬でも強いのは希少だからな…

70 21/07/05(月)15:06:22 No.820344846

このフガフガした解説のおじいちゃんは有名な方なんですか?

71 21/07/05(月)15:07:46 No.820345165

>このフガフガした解説のおじいちゃんは有名な方なんですか? 当時競馬の神様とまで謳われた有名な競馬評論家ですね

72 21/07/05(月)15:09:50 No.820345632

スペシャルウィークは細すぎてもうちょっと馬体たくましくなってほしかったのが大川氏だ

73 21/07/05(月)15:11:24 No.820345982

オカルトだけど大川慶次郎が最後の有馬見てたらスペ勝てたのではと思っちゃう

74 21/07/05(月)15:12:43 No.820346275

>オカルトだけど大川慶次郎が最後の有馬見てたらスペ勝てたのではと思っちゃう 秋天では前評判覆す私の華麗な勝利でしたね!

75 21/07/05(月)15:15:19 No.820346816

スペは故障なかったんだけど孫というか娘の血が怪我多いから割と奇跡だったのかもしれない

76 21/07/05(月)15:15:40 No.820346898

風格あるな…

77 21/07/05(月)15:20:01 No.820347886

スぺはマルゼンスキー由来の脚部不安が懸念されてたけど配合自体はアウトブリードだったのが良かったんだと思います

↑Top