21/07/05(月)12:38:10 キテル… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)12:38:10 No.820313349
キテル…
1 21/07/05(月)12:39:11 No.820313611
この変なおっさん格好いいな…
2 21/07/05(月)12:39:28 No.820313694
目の主張が強い…!
3 21/07/05(月)12:39:36 No.820313730
ハゲがなんか浄化されるの本当にネウロの犯人みたい
4 21/07/05(月)12:40:40 No.820314011
なんか助かりそうにないんですが大丈夫なんです? アリ集ってるし
5 21/07/05(月)12:41:37 No.820314288
変に浄化されても嫌だから手強く質の悪いクソ野郎として帰ってきてほしい
6 21/07/05(月)12:42:26 No.820314499
税収のために殺人を嫌う悪役初めて見た…
7 21/07/05(月)12:42:59 No.820314648
>なんか助かりそうにないんですが大丈夫なんです? >アリ集ってるし それは服の模様です
8 21/07/05(月)12:43:13 No.820314714
悪…なのかな…
9 21/07/05(月)12:43:13 No.820314716
住民虐殺には本気でキレてるのに評価するべき部分はちゃんと評価してるのが器の大きさを感じさせる
10 21/07/05(月)12:43:19 No.820314755
仏を見てしまったからな…
11 21/07/05(月)12:44:27 No.820315070
悪人というか俗人だな
12 21/07/05(月)12:44:30 No.820315089
>税収のために殺人を嫌う悪役初めて見た… 時行からしたら一族郎党の仇の逆賊一派だけど戦国の世だからお互い様な部分あるし…
13 21/07/05(月)12:45:05 No.820315225
>それは服の模様です マジか
14 21/07/05(月)12:45:06 No.820315231
(タメ口?)
15 21/07/05(月)12:45:18 No.820315288
貞宗殿 モテモテじゃない?
16 21/07/05(月)12:45:39 No.820315379
この目玉 ヘビにあげて 丸飲みするか 観察したい
17 21/07/05(月)12:45:39 No.820315385
ハゲが武士になるのが歴史の流れの解説とリンクするのマジで上手くてなんか感動したわ
18 21/07/05(月)12:46:50 No.820315713
ひょっとして先生は本気でショタを仏だと思って描いておられる?
19 21/07/05(月)12:47:02 No.820315772
>この目玉 >ヘビにあげて >丸飲みするか >観察したい どうしたの!?
20 21/07/05(月)12:47:07 No.820315798
このおじさん大物なのでは…
21 21/07/05(月)12:48:00 No.820316035
美味しいお酒の飲み方を力説してたハゲがこんな
22 21/07/05(月)12:48:15 No.820316092
>このおじさん大物なのでは… 現代まで残る名門の始祖だ面構えがマジで違う
23 21/07/05(月)12:48:51 No.820316267
後世に名前が残る人間が小物なはずないよな…
24 21/07/05(月)12:49:11 No.820316350
これからは清濁併せ呑まんと戦国を生き残れないという言を忠実に実行していて 敵だけどネウロの笛吹さんみたいな成長を感じる
25 21/07/05(月)12:49:16 No.820316376
初登場が若に一本取られたみたいな感じだったから…
26 21/07/05(月)12:49:21 No.820316407
>>このおじさん大物なのでは… >現代まで残る名門の始祖だ面構えがマジで違う 二面のボスくらいのポジションじゃなかったんだ…
27 21/07/05(月)12:50:43 No.820316739
お酒おじさんやりたい放題やって生き延びって実質勝ち逃げで卑怯すぎる
28 21/07/05(月)12:50:45 No.820316746
>二面のボスくらいのポジションじゃなかったんだ… 生涯のライバルです…
29 21/07/05(月)12:51:20 No.820316867
再登場でまたルビ芸してほしい
30 21/07/05(月)12:51:32 No.820316907
なんで読んだ事ない漫画の話をしようとする奴が必ず居るんだ
31 21/07/05(月)12:52:09 No.820317070
今回の解説で武士すら飯は質素ってあったけどじゃあ昔の人はどうやって戦できる身体作ってたの…
32 21/07/05(月)12:53:09 No.820317321
強くて器も大きくてギャグも出来る
33 21/07/05(月)12:53:54 No.820317513
>>>このおじさん大物なのでは… >>現代まで残る名門の始祖だ面構えがマジで違う >二面のボスくらいのポジションじゃなかったんだ… 天ちゃんが武士はみんなこのおじさんを お手本にするようにって言うくらいには大物
34 21/07/05(月)12:54:19 No.820317637
>今回の解説で武士すら飯は質素ってあったけどじゃあ昔の人はどうやって戦できる身体作ってたの… 多分武士でも現代人の平均より体格は小さめとかだったんじゃないだろうか
35 21/07/05(月)12:54:47 No.820317756
太平記はネタバレになる?
36 21/07/05(月)12:55:43 No.820317999
若君よりも歴史的重要度は余裕で高いおじさん
37 21/07/05(月)12:56:15 No.820318138
確かに税収も考えてみだりに殺すなってのは手本にしないとな…
38 21/07/05(月)12:56:25 No.820318181
ある意味裏主人公なのにこのデザインは攻めてる
39 21/07/05(月)12:56:34 No.820318213
こいつら社会階級によって食べ物の質とめっちゃ変わるし なんなら適当に理由付けて肉食ってたりするから でかい奴もちょくちょく生まれるぜ
40 21/07/05(月)12:57:50 No.820318523
最初は第一の刺客程度のキャラだと思ってたのにめちゃくちゃ強い… キャラクター性も強い… 好き…
41 21/07/05(月)12:57:57 No.820318554
ビジュアル強烈なのに台詞や行いできちんとカッコ良く見えるの凄いわ
42 21/07/05(月)12:58:40 No.820318714
「」はこのおっさん好きすぎない?
43 21/07/05(月)12:58:47 No.820318744
目の主張がやばいのと急にタメ口を使う部下を従えてたりするのがやばいけど これまでの行動は割と真面目に悪役してると思う 出し抜かれるけど
44 21/07/05(月)12:59:10 No.820318828
良いよね成長するライバル
45 21/07/05(月)12:59:11 No.820318831
魅力的な敵役書くの本当に上手いよね
46 21/07/05(月)12:59:40 No.820318965
なんなら主人公よりも大物だよこのおじさん
47 21/07/05(月)13:00:04 No.820319064
>「」はこのおっさん好きすぎない? めっちゃ強いのに胡座をかかず出るたびに成長してるおっさんだぞ?
48 21/07/05(月)13:00:41 No.820319224
恐らく若君のキャラの中でもっとも現代に影響が残ってる人だからな…
49 21/07/05(月)13:00:58 No.820319293
>史実においては、現代にも残る小笠原流の開祖として知られるいる。そしてこの小笠原流は弓術、馬術、礼法と言う武士としての基礎教養を伝えるものである。 >つまり、後世における『武士の規範』となった人物といえる。 まじか
50 21/07/05(月)13:01:13 No.820319348
こんな色物な見た目なのに…
51 21/07/05(月)13:01:14 No.820319353
逃げに徹する若に1発入れる辺り まじめに正面から相手したら確実に厄介ではある
52 21/07/05(月)13:02:22 No.820319601
そんなビッグネームならもっとこう…暗殺教室の烏丸みたいな見た目にするとか…
53 21/07/05(月)13:03:16 No.820319802
眼球で喋ったり胃酸出せるライバル初めて見た
54 21/07/05(月)13:03:26 No.820319845
子孫は武田にボコられるけど家繋いだし名門の誇り守ったの偉いよ
55 21/07/05(月)13:03:32 No.820319866
1面ボスくらいに思ってたら重要人物だった
56 21/07/05(月)13:05:07 No.820320198
最初めっちゃ一面雑魚ボスでございな登場の仕方してるのに
57 21/07/05(月)13:05:11 No.820320212
>美味しいお酒の飲み方を力説してたハゲがこんな 領地持てない逆張りの八つ当たりだからね…
58 21/07/05(月)13:07:04 No.820320609
アリって縁起のある虫だっけ?
59 21/07/05(月)13:07:41 No.820320713
流鏑馬の後に大手を振って最高の笑顔で現れたのかわいい
60 21/07/05(月)13:08:53 No.820320980
>そんなビッグネームならもっとこう…暗殺教室の烏丸みたいな見た目にするとか… イケメンライバルは尊氏の方だから…
61 21/07/05(月)13:08:55 No.820320986
>そんなビッグネームならもっとこう…暗殺教室の烏丸みたいな見た目にするとか… はい尊氏殿
62 21/07/05(月)13:09:28 No.820321109
めちゃくちゃ面白いけどこれでアンケ取れるのかどうか心配ではある
63 21/07/05(月)13:09:47 No.820321180
>税収のために殺人を嫌う悪役初めて見た… 似たような感じのはハイパーインフレーションで見た
64 21/07/05(月)13:11:44 No.820321610
一面のボスはクズ界のファンタジスタだろ!?
65 21/07/05(月)13:13:34 No.820322024
>めちゃくちゃ面白いけどこれでアンケ取れるのかどうか心配ではある アンケも取れてるし売れてる
66 21/07/05(月)13:13:41 No.820322058
時代考証や敵キャラはすげえ好きなんだけど味方側のキャラがあんま魅力的に感じない
67 21/07/05(月)13:14:08 No.820322141
領民虐殺しても自領の民を植民させればいいから無駄ではないじゃん
68 21/07/05(月)13:14:24 No.820322203
>時代考証や敵キャラはすげえ好きなんだけど味方側のキャラがあんま魅力的に感じない 歴史的に敵のほうが人材豊富なのでわりとしょうがない
69 21/07/05(月)13:14:25 No.820322207
単行本はつい先日発売だしまだ売れてるかはわかんねえだろ!?
70 21/07/05(月)13:15:27 No.820322424
>領民虐殺しても自領の民を植民させればいいから無駄ではないじゃん 自領の民が減って自領の税収が減ります 頭族並みだな
71 21/07/05(月)13:15:32 No.820322436
>領民虐殺しても自領の民を植民させればいいから無駄ではないじゃん 人がそんな豊富にいるならな
72 21/07/05(月)13:15:47 No.820322492
>領民虐殺しても自領の民を植民させればいいから無駄ではないじゃん その土地のこと何も知らない民が 燃やされ破壊された家や田畑の再建から始めるのは無駄の極みだと思うよ
73 21/07/05(月)13:15:48 No.820322495
単行本の方にも解説ついてる?
74 21/07/05(月)13:16:23 No.820322626
>一面のボスはクズ界のファンタジスタだろ!? 裏切り上等の世界でアウトのラインあるなんてそんなって思ったなあれは…
75 21/07/05(月)13:16:28 No.820322644
>単行本はつい先日発売だしまだ売れてるかはわかんねえだろ!? 日別更新の売上順位ではブラクロに近いから1巻目としてはかなり売れてるよ 品切れ報告も相次いでる
76 21/07/05(月)13:16:55 No.820322740
>単行本の方にも解説ついてる? 全部載ってるよ
77 21/07/05(月)13:17:49 No.820322942
ただの陣取りゲームでなく相手が人種レベルで違うなら 皆殺しにして入植って選択肢も出てくるんだがな
78 21/07/05(月)13:17:52 No.820322949
>>領民虐殺しても自領の民を植民させればいいから無駄ではないじゃん >その土地のこと何も知らない民が >燃やされ破壊された家や田畑の再建から始めるのは無駄の極みだと思うよ 確実に民草の頭数が減ってんじゃん! 効率ガタ落ちだよ
79 21/07/05(月)13:18:05 No.820322996
>単行本の方にも解説ついてる? 本誌の再録かどうかは記憶が定かじゃないけど解説ページはあったよ あと各キャラのステータスとかも
80 21/07/05(月)13:26:38 No.820324679
領民殺したら税取れないから優しくするのはたしかにそうだな
81 21/07/05(月)13:27:43 No.820324867
格が落ちないな小笠原氏…
82 21/07/05(月)13:30:13 No.820325327
領民は生かさず殺さず飼育するのがデキる武士スタイル
83 21/07/05(月)13:31:06 No.820325500
>>一面のボスはクズ界のファンタジスタだろ!? >裏切り上等の世界でアウトのラインあるなんてそんなって思ったなあれは… 流石に身内のガキ即売るのは信用がね…
84 21/07/05(月)13:31:43 No.820325611
>ただの陣取りゲームでなく相手が人種レベルで違うなら >皆殺しにして入植って選択肢も出てくるんだがな 人種が違うと今度は奴隷としての商品価値が出てくるからなあ
85 21/07/05(月)13:32:59 No.820325849
>本誌の再録かどうかは記憶が定かじゃないけど解説ページはあったよ なるほど…歴史漫画… >あと各キャラのステータスとかも なるほど…ジャンプコミックス…
86 21/07/05(月)13:33:59 No.820326031
>>一面のボスはクズ界のファンタジスタだろ!? >裏切り上等の世界でアウトのラインあるなんてそんなって思ったなあれは… 身内の小さい子供すら売るような奴を味方に引き入れたいと思う?
87 21/07/05(月)13:34:18 No.820326106
>流石に身内のガキ即売るのは信用がね… 功績としては確かにすごいが身内のガキでやるな そんな奴信用してもらえるわけがない
88 21/07/05(月)13:36:40 No.820326539
裏切り上等の乱世でも事前の根回ししたり建前でも大義名分を用意しておくのは当然だったからね それすっ飛ばして主君の子を秒で売るような奴はそりゃ信用されねえ
89 21/07/05(月)13:36:52 No.820326570
今週の解説で津軽地方では死にそうな人にせめてものご馳走に袋に米入れて音を聞かせていたとか書いてあってすげえな東北って思いました まあ東北に限らず日本中そんなもんだったんだろうけど
90 21/07/05(月)13:39:06 No.820326971
妹が主君の子供産んだ七光りで出世できたのにその子供を即効売る奴だれが重用するんだって話
91 21/07/05(月)13:43:48 No.820327838
脇役だけど昨日の大河に直系の子孫も登場した小笠原家 数百年間歴史の中枢にいる名門
92 21/07/05(月)13:43:48 No.820327839
クズのステータス fu137186.png
93 21/07/05(月)13:45:00 No.820328063
ヨーロッパの戦争も昔は略奪の限りを尽くし平民は目につく限り殺すなり奴隷にして持っていけない財産は破壊するのが基本だったけど 下手に虐殺や再建不能レベルの略奪するより賠償金や身代金で稼ぐ方向にシフトしてたりするしな
94 21/07/05(月)13:45:22 No.820328139
友達がいない
95 21/07/05(月)13:45:35 No.820328179
>今週の解説で津軽地方では死にそうな人にせめてものご馳走に袋に米入れて音を聞かせていたとか書いてあってすげえな東北って思いました >まあ東北に限らず日本中そんなもんだったんだろうけど 東北はなんなら昭和初期くらいまで悲惨だ
96 21/07/05(月)13:46:10 No.820328283
>再登場でまたルビ芸してほしい 三貫文が仏門下に変わってそう
97 21/07/05(月)13:46:29 No.820328365
忠義3
98 21/07/05(月)13:47:34 No.820328570
>今週の解説で津軽地方では死にそうな人にせめてものご馳走に袋に米入れて音を聞かせていたとか書いてあってすげえな東北って思いました >まあ東北に限らず日本中そんなもんだったんだろうけど 今でこそ東北でも稲作できるけど昔の品種は寒さに耐えられなかったからそれはそれは悲惨だったよ
99 21/07/05(月)13:47:44 No.820328597
口癖まで徹頭徹尾クズでダメだった
100 21/07/05(月)13:49:43 No.820328996
あの新田殿にこいつクズだな…って思われるのは相当だよね…
101 21/07/05(月)13:50:07 No.820329075
なんなら今も貧しいだろ東北
102 21/07/05(月)13:50:32 No.820329137
>なんなら今も貧しいだろ東北 左様
103 21/07/05(月)13:50:49 No.820329187
>クズのステータス >fu137186.png これ尊氏のステータス見たいな
104 21/07/05(月)13:51:04 No.820329247
死にかけた「」にはいもげの音を聞かせてあげよう
105 21/07/05(月)13:51:34 No.820329335
東北は山間海沿寒冷とある意味北海道よりひでぇもんね…
106 21/07/05(月)13:51:36 No.820329342
北で育つ米って実は結構凄いのか…
107 21/07/05(月)13:52:00 No.820329418
>死にかけた「」にはいもげの音を聞かせてあげよう ケオッ
108 21/07/05(月)13:52:27 No.820329497
>北で育つ米って実は結構凄いのか… 米って確か元々熱帯地方の植物だからな…
109 21/07/05(月)13:52:36 No.820329531
この時代の東北はまだ蛮族が幅を利かせていたのかな 地頭守護がしっかり目を光らせてたのかな
110 21/07/05(月)13:53:23 No.820329697
>北で育つ米って実は結構凄いのか… しかも段々クオリティがあがってく… 昔はそんなに…だった北海道の米も随分いいものが増えた
111 21/07/05(月)13:53:41 No.820329763
弓術と礼儀作法の小笠原さんなのまさかこのおじさん一族
112 21/07/05(月)13:54:31 No.820329911
>弓術と礼儀作法の小笠原さんなのまさかこのおじさん一族 左様
113 21/07/05(月)13:55:17 No.820330084
今の状況でもかなり詰んでるのを未来視とかいうズルでなんとかしてたのに見えなくなったら焦るよな
114 21/07/05(月)13:55:27 No.820330131
>クズのステータス >fu137186.png Koeiにゲーム作ってもらおうぜ
115 21/07/05(月)13:58:33 No.820330802
眼球おじさんは敵役であって悪役ではないよね
116 21/07/05(月)14:02:32 No.820331609
おじさんとショタが活躍する漫画
117 21/07/05(月)14:08:15 No.820332825
人殺した罪が南無阿弥陀仏でチャラに出来るなら肉食った罪も南無阿弥陀仏でチャラにできるだろう