入ってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/05(月)11:15:00 No.820296109
入ってる?
1 21/07/05(月)11:17:20 No.820296475
入ってないやついんの?
2 21/07/05(月)11:20:16 No.820296935
いくらでもいると思うが…
3 21/07/05(月)11:20:42 No.820296988
「」はMellanoxだよ
4 21/07/05(月)11:25:18 No.820297742
最近はAMDが強くて入ってない人結構いるよ
5 21/07/05(月)11:27:38 No.820298104
CPUだけのメーカーではないので…
6 21/07/05(月)11:31:13 No.820298666
ドライバのダウンロードページが落ちてるの 助けて
7 21/07/05(月)11:33:17 No.820299002
ぱっと出てくるNIC以外だとどこに使われてるかな
8 21/07/05(月)11:35:49 No.820299416
SSDも作ってたよね
9 21/07/05(月)11:36:21 No.820299495
サブ機はAtom入ってる
10 21/07/05(月)11:36:31 No.820299530
>ぱっと出てくるNIC以外だとどこに使われてるかな wifiモジュール
11 21/07/05(月)11:36:49 No.820299577
>ぱっと出てくるNIC以外だとどこに使われてるかな 「」はNICもIntelじゃないだろうしな…
12 21/07/05(月)11:40:48 No.820300212
NICがIntel
13 21/07/05(月)11:42:36 No.820300479
奥まで届いてる
14 21/07/05(月)11:43:42 No.820300663
NICとwifiの会社!
15 21/07/05(月)11:44:19 No.820300784
NICも他社に性能ボロ負けしてるような…
16 21/07/05(月)11:50:43 No.820301961
intelのNICに価値があった時代は確かにあったけど10年以上前だなあ
17 21/07/05(月)11:51:23 No.820302097
そういやNIC単品で買わなくなったなぁ 最後に買ったのはviaだったか
18 21/07/05(月)11:55:03 No.820302839
>そういやNIC単品で買わなくなったなぁ >最後に買ったのはviaだったか 玄人志向のviaチップ載せたギガビットイーサボード買ったなぁ…
19 21/07/05(月)12:05:45 No.820304897
今は蟹のほうがいいのか!?
20 21/07/05(月)12:08:01 No.820305371
入ってないなぁNICは調べてみたら蟹だったわ
21 21/07/05(月)12:09:42 No.820305743
価値が無いとは言わないけどIntelのNICは今では中堅だと思う
22 21/07/05(月)12:10:46 No.820305975
intelが買収だかしたkillerの2.5g lanがよかった
23 21/07/05(月)12:11:09 No.820306076
optane使ってる「」とかいるかもしれないし…
24 21/07/05(月)12:11:57 No.820306256
か…蟹やブロードコムよりはちゃんとしてるし…
25 21/07/05(月)12:12:54 No.820306489
>か…蟹やブロードコムよりはちゃんとしてるし… 今の蟹より!?
26 21/07/05(月)12:13:03 No.820306525
「」は情弱だから年中蟹叩きしてんじゃん
27 21/07/05(月)12:14:02 No.820306759
LANだと最近はなんかASIXというのを見る 昔からあるのはあるけどどこの会社かは知らない
28 21/07/05(月)12:14:37 No.820306924
セレロン(アトム)
29 21/07/05(月)12:15:10 No.820307054
>「」は情弱だから年中蟹叩きしてんじゃん 最近のスレだと昔は酷かったけど今は普通に使える評価で落ち着いてると思うが
30 21/07/05(月)12:18:41 No.820307932
選択出来るならあえて蟹選ぶ事は無いかな…
31 21/07/05(月)12:19:52 No.820308230
蟹のいいところはドライバを自動的に拾ってきてくれる まぁ最近はIntelも普通にそのまま動くけど
32 21/07/05(月)12:19:52 No.820308233
無線LANはこいつだな 有線は蟹だけど
33 21/07/05(月)12:20:35 No.820308430
>価値が無いとは言わないけどIntelのNICは今では中堅だと思う 上位はどこ?
34 21/07/05(月)12:21:14 No.820308585
蟹なんて未だに負荷高くなったら瞬間的に接続切れるぞ
35 21/07/05(月)12:25:44 No.820309815
1000BASE-TのならIntelも良いよちゃんと別チップで積んでるやつね
36 21/07/05(月)12:26:36 No.820310058
>上位はどこ? NVIDIA
37 21/07/05(月)12:27:00 No.820310168
Intelの2.5Gはなんであんな出来悪かったんだろ
38 21/07/05(月)12:27:21 No.820310272
>NVIDIA それ通じる「」いんのかな…
39 21/07/05(月)12:28:03 No.820310467
>蟹なんて未だに負荷高くなったら瞬間的に接続切れるぞ うちのカニ2.5GbEもポン付けだと結構切れてたな ドライバー新しくしてチェックサムとかoffにしていったら切れなくなった
40 21/07/05(月)12:28:26 No.820310580
Intelは いってる
41 21/07/05(月)12:28:57 No.820310729
i225-vも今のリビジョンは問題ないみたいよ まあこういうのって自分が組む時に仕入れた知識で延々叩き続ける人いるから当分言われるだろうけど
42 21/07/05(月)12:30:05 No.820311051
足回りのやらかしは10年は尾を引くだろうな…
43 21/07/05(月)12:33:49 No.820312074
なんだかんだでこれからもっと売れるよi225は なにせ普通に市場で買っても1チップ500円 mac内蔵でほとんど外部部品無しで2.5G いま蟹でもこんな安くかんたんに作って売れるの無いはず
44 21/07/05(月)12:34:12 No.820312192
第11世代はどう?ryzenに値段で勝ってる?
45 21/07/05(月)12:35:06 No.820312472
>第11世代はどう?ryzenに値段で勝ってる? コスパでは今まで通りいい勝負してるよ
46 21/07/05(月)12:41:45 No.820314333
>i225-vも今のリビジョンは問題ないみたいよ >まあこういうのって自分が組む時に仕入れた知識で延々叩き続ける人いるから当分言われるだろうけど 買う時ネットワークカード単品ならともかく マザボだとリビジョン指定で買いにくいし仕方ないところある
47 21/07/05(月)12:42:40 No.820314578
TSMCの3nmはAppleと一緒に唾つけたみたいだしRyzen超えるかもしれん
48 21/07/05(月)12:45:16 No.820315280
ゲーム用途だと相変わらずスペックの割にIntel優位なの?
49 21/07/05(月)12:47:09 No.820315806
IntelのNICなら入ってる