虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/05(月)10:02:55 終わった… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)10:02:55 No.820284415

終わった…

1 21/07/05(月)10:04:00 No.820284577

なんかあった?

2 21/07/05(月)10:04:37 No.820284658

なにも

3 21/07/05(月)10:05:05 No.820284734

何が終わったの?

4 21/07/05(月)10:06:09 No.820284905

連載

5 21/07/05(月)10:06:39 No.820284970

そうなんだ?

6 21/07/05(月)10:06:50 No.820284990

そうなんよ

7 21/07/05(月)10:07:14 ID:CkNl0LEA CkNl0LEA No.820285051

削除依頼によって隔離されました まっ☆こうなるよね

8 21/07/05(月)10:07:32 No.820285087

そんなに?

9 21/07/05(月)10:08:59 No.820285311

>ID:CkNl0LEA >まっ☆こうなるよね ID出されたのがよくわかるノリだ

10 21/07/05(月)10:10:22 No.820285526

刹那で忘れちゃったよ

11 21/07/05(月)10:12:06 No.820285781

なんか急に終わったな まとめる時間もなかったのかな

12 21/07/05(月)10:12:40 No.820285865

打ち切りにしてもライバル校と決着で終わるもんじゃないんです?

13 21/07/05(月)10:13:45 No.820286018

続きは単行本で!

14 21/07/05(月)10:14:14 No.820286104

アイテルシーは終わりが見えてからはっちゃけ出して次に期待出来そうだったけど こっちはちょっと

15 21/07/05(月)10:14:37 No.820286153

>打ち切りにしてもライバル校と決着で終わるもんじゃないんです? ビルキンと同じ 単行本分の回数を紙面に載せるのも無駄だと判断されただけの話

16 21/07/05(月)10:15:01 No.820286210

もう…最終回か… は正直めちゃくちゃ好き

17 21/07/05(月)10:15:29 No.820286270

惜しくはない

18 21/07/05(月)10:21:08 No.820287122

fu136834.jpg fu136835.jpg

19 21/07/05(月)10:22:00 No.820287263

何かしたから終わったというより何もしなかったから終わったというか

20 21/07/05(月)10:25:56 No.820287869

絵だけで早期打切りだってわかる

21 21/07/05(月)10:25:58 No.820287874

終わったも何も話が始まってすらいねえ

22 21/07/05(月)10:26:39 No.820287980

>fu136834.jpg >fu136835.jpg エゲつねぇ

23 21/07/05(月)10:28:17 No.820288233

>fu136834.jpg >fu136835.jpg この漫画やっぱ何か持ってるよ!

24 21/07/05(月)10:30:20 No.820288541

作者の人野球描きたかったんだろうか

25 21/07/05(月)10:33:16 No.820289000

またロボコが呪詛をばらまいたのか

26 21/07/05(月)10:34:52 No.820289249

>作者の人野球描きたかったんだろうか サンデーで原作者無しで野球漫画描いてたし多分嫌いってことは無いはず こっちも打ち切りだったけど

27 21/07/05(月)10:36:02 No.820289441

>サンデーで原作者無しで野球漫画描いてたし多分嫌いってことは無いはず >こっちも打ち切りだったけど 野球が描きたいっていうより打ちきり漫画が描きたい感じなんだろうな

28 21/07/05(月)10:36:33 No.820289530

いよいよデスノートというかデスブログじみてきたなロボコ…

29 21/07/05(月)10:37:29 No.820289693

アオのハコは大丈夫だろ…

30 21/07/05(月)10:37:36 No.820289715

>野球が描きたいっていうより打ちきり漫画が描きたい感じなんだろうな 何でそんな推測になるんだ…

31 21/07/05(月)10:39:28 No.820290030

打ち切り漫画が描きたい!で週刊連載取れるなら苦労しないよ!

32 21/07/05(月)10:39:46 No.820290079

相対評価の打ち切りレースがあるせいで期待してない漫画の不幸を喜ぶようになってしまうのが嫌な所だ

33 21/07/05(月)10:40:17 No.820290177

ロボコやべー

34 21/07/05(月)10:41:03 No.820290303

跳ねないうちにアメの盾が無くなったのが残念ではある

35 21/07/05(月)10:41:09 No.820290318

>>サンデーで原作者無しで野球漫画描いてたし多分嫌いってことは無いはず >>こっちも打ち切りだったけど >野球が描きたいっていうより打ちきり漫画が描きたい感じなんだろうな なんという論理的な判断力だ…

36 21/07/05(月)10:41:14 No.820290340

ロボコは連載下位もそうだけど連載上位もめっちゃ呪ってるのがヤバい 呪術なんて作品自体じゃなくてロスティンペリダイを狙い撃ちしちゃったし…

37 21/07/05(月)10:42:12 No.820290480

意外と長かったよね

38 21/07/05(月)10:42:51 No.820290588

呪いで作品名すら出せなくなったやつまで出たしな

39 21/07/05(月)10:43:37 No.820290705

アメノフルの防波堤になってくれてありがたい…

40 21/07/05(月)10:45:41 No.820291050

やはりジャンプで野球漫画はもう無理なのでは…?

41 21/07/05(月)10:45:43 No.820291054

>相対評価の打ち切りレースがあるせいで期待してない漫画の不幸を喜ぶようになってしまうのが嫌な所だ 期待されない程度で貴重な誌面を埋めてる漫画が悪いよ

42 21/07/05(月)10:45:52 No.820291078

やめろよあんまり呪詛呪詛言ってたら先輩の膝吹き飛んじゃうかもしれないだろ

43 21/07/05(月)10:47:09 No.820291285

>やはりジャンプで野球漫画はもう無理なのでは…? 贅沢言わないからやまだたいちの奇跡くらいのが読みたい

44 21/07/05(月)10:47:21 No.820291318

アオハコは凄いスピードで巻頭取ってるしよっぽどやらかさない限りしばらくは安泰だろ…

45 21/07/05(月)10:47:54 No.820291409

>やはりジャンプで野球漫画はもう無理なのでは…? そういう事は真っ当に面白い野球漫画が出てきてそれでもなお打ち切られた時に言ってくれ

46 21/07/05(月)10:48:29 No.820291498

(ネタのタイミングが重なった気まずさで呪術廻戦みたいな脂汗をかくロボコ作者)

47 21/07/05(月)10:48:30 No.820291501

>アメノフルの防波堤になってくれてありがたい… 先週最終回のアイテルシーやこれより後ろだったあたり秒読み入ってる気も… 今の新連載次第じゃ危うい

48 21/07/05(月)10:48:41 No.820291532

野球だから打ち切られたんじゃなくてつまらないから打ち切られたんだと思うよ

49 21/07/05(月)10:49:20 No.820291636

野球に謝れ

50 21/07/05(月)10:49:31 No.820291677

今って微妙な作品多いし連載続けやすそうな気がするのに

51 21/07/05(月)10:49:42 No.820291710

どの雑誌でもというかウェブですら連載継続難しいだろこの作品

52 21/07/05(月)10:50:31 No.820291833

終わってから言うのもなんだけど無理に試合するよりかは 後半5人の加入エピソード描写して終わりの方が良かったんじゃねえかなと思った

53 21/07/05(月)10:50:31 No.820291834

>野球が描きたいっていうより打ちきり漫画が描きたい感じなんだろうな これ頭の悪いAIが弾き出した結論みたいで好き

54 21/07/05(月)10:50:37 No.820291850

>やめろよあんまり呪詛呪詛言ってたら先輩の膝吹き飛んじゃうかもしれないだろ それはまあ あってもおかしくない

55 21/07/05(月)10:50:56 No.820291900

結局担当編集不明のままで終わるのか

56 21/07/05(月)10:50:57 No.820291903

ジャンプで部員集めから始まるスポーツ漫画が成功するわけないじゃん!ってもう定形みたいになってるけど 作者側は認知してない法則なんだろうか

57 21/07/05(月)10:51:04 No.820291930

>期待されない程度で貴重な誌面を埋めてる漫画が悪いよ 意見自体は否定はしないけど自分の口では言いたくないタイプの考え方だな…

58 21/07/05(月)10:51:19 No.820291966

>アオハコは凄いスピードで巻頭取ってるしよっぽどやらかさない限りしばらくは安泰だろ… 物凄い速さで二度目の巻頭カラー貰ったダブルアーツという漫画が昔ありましてね…

59 21/07/05(月)10:51:37 No.820292015

単行本で白鳳戦やるみたいだけどページ数考えたらダイジェストみたいな感じかな

60 21/07/05(月)10:51:39 No.820292020

次はサッカーと将棋どっちがいい?

61 21/07/05(月)10:51:42 No.820292028

>結局担当編集不明のままで終わるのか そんなことあるの? タイミング次第であるのか

62 21/07/05(月)10:51:50 No.820292060

ロボコ自体は悪意のない漫画なのにひどい

63 21/07/05(月)10:52:41 No.820292214

>>アメノフルの防波堤になってくれてありがたい… >先週最終回のアイテルシーやこれより後ろだったあたり秒読み入ってる気も… アイテルシー終わったんだ

64 21/07/05(月)10:53:07 No.820292297

>単行本で白鳳戦やるみたいだけどページ数考えたらダイジェストみたいな感じかな なんだいつもの事だな

65 21/07/05(月)10:53:35 No.820292370

最近だと卓球も将棋もやったしな…

66 21/07/05(月)10:53:39 No.820292377

試合パートはこれ絶対面白くならないなと確信出来る素晴らしい出来だった

67 21/07/05(月)10:53:52 No.820292425

アオハコは先輩一筋を貫けるなら大丈夫じゃない? ヒロインレース始めたら良くも悪くも荒れる

68 21/07/05(月)10:54:14 No.820292489

もしかして分野問わず連載長続きさせるの難しいだけなのでは

69 21/07/05(月)10:55:50 No.820292775

主人公は持たざる凡才! 所属する部活は0からのスタート! やった試合もそんな面白くない!

70 21/07/05(月)10:56:38 No.820292916

アオハコはいい意味で早く終わってほしい 綺麗にまとめて

71 21/07/05(月)10:57:31 No.820293068

>アオハコはいい意味で早く終わってほしい バド漫画にする気もないみたいだし やること全部やって5巻くらいで終わりそうな気がする

72 21/07/05(月)10:57:55 No.820293136

>もしかして分野問わず連載長続きさせるの難しいだけなのでは それはそう

73 21/07/05(月)10:58:02 No.820293162

やることやるってそういう

74 21/07/05(月)10:58:07 No.820293174

ジャンプのラブコメ引き伸ばしはロクなことにならんしな…

75 21/07/05(月)10:58:31 No.820293225

アンデラとマグちゃん大丈夫かなって

76 21/07/05(月)10:58:51 No.820293275

ジャンプで連載続けていくのが難しいのも一試合に時間がかかって複数のキャラを描写しなきゃいけない野球漫画がジャンプでは難しいのもその通りだろうけどスレ画はそれ以前の問題だし

77 21/07/05(月)10:59:03 No.820293318

>>アオハコはいい意味で早く終わってほしい >バド漫画にする気もないみたいだし >やること全部やって5巻くらいで終わりそうな気がする 巻頭だし編集がもっと続けさせそうな気がする 今下位が酷いし

78 21/07/05(月)10:59:11 No.820293343

描写的にも活躍的にもショートが主人公っぽいというか ショート主人公でスカウトされるところからスタートした方が試合もできてよかったんじゃ…

79 21/07/05(月)10:59:22 No.820293370

>アオハコは凄いスピードで巻頭取ってるしよっぽどやらかさない限りしばらくは安泰だろ… 表紙もしくは巻頭カラー2回目が早くて切られたパターンはダブルアーツと左門くんとエニグマがあるな

80 21/07/05(月)10:59:31 No.820293405

>ジャンプのラブコメ引き伸ばしはロクなことにならんしな… ゆらぎは伸びれば伸びるだけサービスシーンが増えて良かった

81 21/07/05(月)10:59:41 No.820293432

マグちゃんは今週ドベ掲載だったのが気になる 内容も典型的打ち切り用シリアスストーリーって感じだったし

82 21/07/05(月)10:59:44 No.820293442

ただロボ子って勢いが落ちた漫画は露骨にパロネタに使わなくなるよね

83 21/07/05(月)10:59:57 No.820293467

週刊誌どこでも当たらないような内容だったから原作の力不足でしかない 作画とわけたことですら無駄遣い

84 21/07/05(月)11:00:38 No.820293604

左門くんは10巻出してるし2回目巻頭即打ち切りのパターンとは別じゃねえかな…

85 21/07/05(月)11:00:41 No.820293612

弄りと嘲りは似てるようで違うからな 対象間違えるとただの虐めになる

86 21/07/05(月)11:00:51 No.820293658

だらだらやってるから猶予もらえてるのかと思った もう最終回だった

87 21/07/05(月)11:01:06 No.820293699

>ただロボ子って勢いが落ちた漫画は露骨にパロネタに使わなくなるよね 元がおもんないとネタにしてもおもんないし…

88 21/07/05(月)11:01:09 No.820293710

>ただロボ子って勢いが落ちた漫画は露骨にパロネタに使わなくなるよね 格下が格上のパロは笑えるけど逆は笑えんだろ

89 21/07/05(月)11:01:22 No.820293748

>だらだらやってるから猶予もらえてるのかと思った >もう最終回だった 1コマで3人増えた辺りで察せよ!

90 21/07/05(月)11:01:36 No.820293795

何試合出来たの?

91 21/07/05(月)11:01:41 No.820293803

>ただロボ子って勢いが落ちた漫画は露骨にパロネタに使わなくなるよね 常に勢いのあるネタを取り入れているとも言える 見方の問題だな

92 21/07/05(月)11:01:46 No.820293815

ここ最近打ち切りになった漫画いかにも微妙な感じのものばっかで逆に安心する

93 21/07/05(月)11:02:28 No.820293952

>だらだらやってるから猶予もらえてるのかと思った >もう最終回だった 3巻まで出させてくれるからだらだらやってたんだろう

94 21/07/05(月)11:02:31 No.820293967

下手すると眼鏡とオイラの台詞よりも ショートの台詞の方が多い

95 21/07/05(月)11:02:32 No.820293971

>マグちゃんは今週ドベ掲載だったのが気になる >内容も典型的打ち切り用シリアスストーリーって感じだったし なんか自ら死地に向かった感ある

96 21/07/05(月)11:02:37 No.820293987

4番勧誘が致命的におもんなすぎた 4番のキャラ自体もおもんないし

97 21/07/05(月)11:02:42 No.820294007

>ただロボ子って勢いが落ちた漫画は露骨にパロネタに使わなくなるよね ギャグとして使う以上人気ないと茶化しづらいんだろうね… もしアオハコが印象薄い漫画だったらヒロインの膝ナッパの漫画として定着してたかもしれん

98 21/07/05(月)11:03:42 No.820294199

今は編集側も新連載押してく気満々だから新連載にはチャンスタイムだよね

99 21/07/05(月)11:03:50 No.820294218

今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな

100 21/07/05(月)11:03:58 No.820294244

クロンボって略称が広まりそうだったのがピークの漫画

101 21/07/05(月)11:04:31 No.820294356

>>だらだらやってるから猶予もらえてるのかと思った >>もう最終回だった >1コマで3人増えた辺りで察せよ! その後もクソだらだらだったからだよ!

102 21/07/05(月)11:04:44 No.820294381

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな だからジャンプラは島流しの場所じゃねえって!

103 21/07/05(月)11:05:05 No.820294443

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな 原稿料発生するだろ!

104 21/07/05(月)11:05:09 No.820294460

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな 単行本分くらいはジャン+でいいのにとは思う

105 21/07/05(月)11:05:16 No.820294483

ダラダラしてない回がなかった

106 21/07/05(月)11:05:18 No.820294497

ロボ子は使ってるネタ数多すぎて範囲も広すぎるから 何かしら思いつきで「〇〇だよね?」って それっぽく無理やりこじつけることができてしまうだけかも

107 21/07/05(月)11:05:21 No.820294504

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな webに載せるのはタダじゃねえんだ

108 21/07/05(月)11:05:25 No.820294513

>今は編集側も新連載押してく気満々だから新連載にはチャンスタイムだよね レッドフードは無理そうかなって

109 21/07/05(月)11:05:44 No.820294575

>レッドフードは無理そうかなって あんなでかいのに!?

110 21/07/05(月)11:05:46 No.820294582

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな 載せ続けるなら編集者を当てなきゃいけないんだ 本誌で生きていけない規模の漫画に担当が要るんだ

111 21/07/05(月)11:06:05 No.820294631

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな webにうんこ垂れ流すな 肥溜めじゃねえんだぞ

112 21/07/05(月)11:06:09 No.820294642

なんでこんなにだらけさせたんだろう 気合が入ってるようにも見えなかったし

113 21/07/05(月)11:06:12 No.820294648

味方チームで一番キャラたってたのが味方の守備を馬鹿にして審判に喧嘩売る奴って時点で終わってる ソイツも試合パートでは空気だったし

114 21/07/05(月)11:06:35 No.820294708

>レッドフードは無理そうかなって 2話は早いって

115 21/07/05(月)11:06:39 No.820294719

もし次シーズンも2アウトならアメノフル+マグちゃんor新連載のどちらかorアンデラかな?

116 21/07/05(月)11:06:43 No.820294732

>webにうんこ垂れ流すな >肥溜めじゃねえんだぞ それじゃあ本誌が肥溜めになってもいいんですか

117 21/07/05(月)11:06:53 No.820294766

レッドフードはまだ分からんだろ こっちは3話くらいからもうヤバそうだった

118 21/07/05(月)11:07:10 No.820294814

>>webにうんこ垂れ流すな >>肥溜めじゃねえんだぞ >それじゃあ本誌が肥溜めになってもいいんですか ならないように打ち切りって制度があるんだろうが

119 21/07/05(月)11:08:00 No.820294961

入学と同時に打ち切りだと思ってたからそこだけは予測を超えてきたなこの漫画

120 21/07/05(月)11:08:17 No.820295013

>味方チームで一番キャラたってたのが味方の守備を馬鹿にして審判に喧嘩売る奴って時点で終わってる >ソイツも試合パートでは空気だったし いや逆に試合パートで一番こいつが有能っぽいことしてなかった?

121 21/07/05(月)11:08:18 No.820295018

看板漫画が連載してたら肥溜めでも買ってくれる人いるから…

122 21/07/05(月)11:08:27 No.820295035

>それじゃあ本誌が肥溜めになってもいいんですか もう肥溜めみたいなもんやん…

123 21/07/05(月)11:08:38 No.820295068

Webも連載する以上お金が必要になるんだ 特別編みたいなのは載せれてもそれ以上は無理だろ

124 21/07/05(月)11:08:45 No.820295089

まとめサイトへの転載禁止

125 21/07/05(月)11:09:24 No.820295201

個人的には来週からのジャンプはかなり良いラインナップ 露骨な打ち切り待ちみたいな捨て漫画が無いから打ち切りレースが今から辛い

126 21/07/05(月)11:09:40 No.820295250

編集の括約筋を鍛えて最初からうんこ漏らすなって話でもある

127 21/07/05(月)11:09:54 No.820295289

折角紙媒体から逃れられたのに作品数絞る意味なくない 玉石混淆でいいでしょ

128 21/07/05(月)11:09:56 No.820295294

単行本売れなかったら赤字も珍しくないから終わらせるのは作者のためでもある

129 21/07/05(月)11:10:00 No.820295303

アオハコはもう膝が綺麗になっちゃったからな…

130 21/07/05(月)11:10:37 No.820295416

>折角紙媒体から逃れられたのに作品数絞る意味なくない >玉石混淆でいいでしょ 編集部の人員は有限なんすよ

131 21/07/05(月)11:11:05 No.820295508

>個人的には来週からのジャンプはかなり良いラインナップ >露骨な打ち切り待ちみたいな捨て漫画が無いから打ち切りレースが今から辛い だいぶ絞ったもんな

132 21/07/05(月)11:11:14 No.820295535

アメフルは上がる気しない

133 21/07/05(月)11:11:37 No.820295605

>今webあんだから打ち切りせずに全部web送りでもいいんじゃねえかな ヤンジャンがそれに近いことやってたけどあんまり…

134 21/07/05(月)11:11:41 No.820295616

ニラも死んだし次何切られるかは割と楽しみだよね

135 21/07/05(月)11:12:49 No.820295792

ショートが全然活躍しないのは割とビックリした あの手の味方を馬鹿にするタイプって普通チームで一番活躍するポジションでは

136 21/07/05(月)11:13:08 No.820295829

次はアメじゃないの ニラアイテル野球アメでワンセットだったんだし

137 21/07/05(月)11:13:20 No.820295864

ウィッチがまたバトル展開に舵切ろうとしてるのがちょっと不安

138 21/07/05(月)11:13:33 No.820295901

そういえばそろそろ呪術も帰って来る頃か

139 21/07/05(月)11:13:55 No.820295952

次はアメフルマグちゃんでほぼ決まってるんじゃないかなぁ 呪術不安定だから3outはしないだろうし

140 21/07/05(月)11:13:58 No.820295963

ドベ4のアメノフルアンデラマグちゃんで打ち切りレースが始まる

141 21/07/05(月)11:14:53 No.820296096

正直今週の新連載は新連載補正があるからって今シーズンの打ち切りレース笑えないと思う

142 21/07/05(月)11:15:05 No.820296126

ここ最近は割と順当な打ち切りが続いてたけど次の打ち切りレース怖すぎる

143 21/07/05(月)11:15:14 No.820296150

マグちゃんはもう無理だろ 現時点で打ち切りが決まってなかったとしても今始まったシリアスパートが人気出るとはとても思えんし

144 21/07/05(月)11:15:37 No.820296212

アンデラ四季入ってからすごい堕ちていった

145 21/07/05(月)11:15:45 No.820296237

これは俺は好きって人もあんまりいなかったな

146 21/07/05(月)11:16:05 No.820296285

打ち切られてる新連載全てに言えることだけど皆長期連載見据えて色々出し渋りなんだよね 勿体ぶって打ち切られたら全部パーじゃんっていつも思う

147 21/07/05(月)11:16:14 No.820296310

この漫画には謎が足りない 敵は出てきた時にスペック紹介してそのままの活躍するし 仲間になってもステータスに変化がないから これからどうなるんだ?って興味を全く惹かない

148 21/07/05(月)11:16:43 No.820296382

>これは俺は好きって人もあんまりいなかったな ショートが活躍してる時は好きだったよ…

149 21/07/05(月)11:16:46 No.820296384

正直出来て終わり際に1試合出来るかどうかって思ってたんでかなり予想は裏切られた 大幅スキップして消化していくのは1試合に数えていいのかはわからんが…

150 21/07/05(月)11:17:13 No.820296455

>これは俺は好きって人もあんまりいなかったな おれは言ってたよ ただ展開遅いし打ち切られるのはまあ妥当だけど…

151 21/07/05(月)11:17:33 No.820296506

アメは今後1ヶ月で掲載順上がらなかったら順当に20話打ち切りかもなあって

152 21/07/05(月)11:17:35 No.820296510

>アンデラ四季入ってからすごい堕ちていった そこそこ楽しく読んでるけどアンディの謎とか否定能力の進化メインにして UMAだけ相手にしてればよかったのかなっていうのはテラフォあじを少し感じる 読者の視点散るのはやっぱよくないのかもしれない

153 21/07/05(月)11:18:09 No.820296599

アオハコと高校生家族見る限りもうジャンプでスポーツやるにはスポーツ以外の別要素が必要

154 21/07/05(月)11:19:25 No.820296809

アメは最短コースならここでペロキャン襲来してたと思うから一旦大丈夫かなって…

155 21/07/05(月)11:20:06 No.820296910

センスは感じ取れたから次回作に期待はするよアメ…

156 21/07/05(月)11:20:36 No.820296970

>正直出来て終わり際に1試合出来るかどうかって思ってたんでかなり予想は裏切られた >大幅スキップして消化していくのは1試合に数えていいのかはわからんが… 単に展開詰め込んだだけになったせいで読み応えまで削れてしまった

157 21/07/05(月)11:20:52 No.820297018

>アオハコと高校生家族見る限りもうジャンプでスポーツやるにはスポーツ以外の別要素が必要 高校生家族ってスポーツジャンルなの!?

158 21/07/05(月)11:21:06 No.820297051

アメはこう雑誌連載よりwebとか個人のHPで描いてる感じが合うというか…

159 21/07/05(月)11:22:20 No.820297269

>高校生家族ってスポーツジャンルなの!? ハイキューの正統後継者だ

160 21/07/05(月)11:22:33 No.820297302

アメフルはスレ画と違って早期に入江先輩という爆弾投下できてるから少し安心…だと思いたい

161 21/07/05(月)11:23:12 No.820297419

>アオハコと高校生家族見る限りもうジャンプでスポーツやるにはスポーツ以外の別要素が必要 多分記憶消えてもう一度ハイキュー1話から連載されたとしても人気でると思うよ スポーツばっかしてても面白ければいいんだ

162 21/07/05(月)11:23:15 No.820297425

>アメフルはスレ画と違って早期に入江先輩という爆弾投下できてるから少し安心…だと思いたい 掲載順が全く安心できないんだけど

163 21/07/05(月)11:23:53 No.820297510

アメノフル結構好きなんだけどアメノフルより明確につまらない漫画がもう無い

164 21/07/05(月)11:24:02 No.820297535

これだったらまだ浮上の可能性あったビルドキングの方を生かしておいたら… サム8ほど伸ばせばなんだかんだ続くと思うんだよなビルキン SDガンダムっぽいやつのダサさだけやばいけど

165 21/07/05(月)11:24:06 No.820297548

次ってことはまずないだろうけどまだ安心できない立ち位置なのは坂本とアンデラになるのかしら

166 21/07/05(月)11:24:10 No.820297556

>掲載順が全く安心できないんだけど 今はまだ1、2話のアンケ結果だろ 来週も低い位置なら流石にマズイけど

167 21/07/05(月)11:24:31 No.820297616

マグちゃんは第6柱が見た目も性格もキャラ立ってそうなのにこんな小道具的な登場の時点でヤバそう

168 21/07/05(月)11:24:41 No.820297642

>これだったらまだ浮上の可能性あったビルドキングの方を生かしておいたら… >サム8ほど伸ばせばなんだかんだ続くと思うんだよなビルキン >SDガンダムっぽいやつのダサさだけやばいけど 無茶言うなよ伸びしろ全くないぞビルキン

169 21/07/05(月)11:24:46 No.820297653

>アメはこう雑誌連載より新都社で描いてる感じが合うというか…

170 21/07/05(月)11:25:03 No.820297701

>これだったらまだ浮上の可能性あったビルドキングの方を生かしておいたら… >サム8ほど伸ばせばなんだかんだ続くと思うんだよなビルキン >SDガンダムっぽいやつのダサさだけやばいけど つまんねなまま続けたら作家のブランドに傷がつくから気の迷いって事にしてとっとと仕切り直した方がいい

171 21/07/05(月)11:25:36 No.820297794

アメノフルは結構好きだけど壁が一掃されてしまったので…

172 21/07/05(月)11:25:43 No.820297802

>アメはこう雑誌連載より新都社で描いてる感じが合うというか… 金取れるような漫画じゃないってこと?

173 21/07/05(月)11:25:44 No.820297806

もうおっさんなのでアオハコの面白さがわからない

174 21/07/05(月)11:26:03 No.820297857

ビルキンは3巻楽しみにしてる読者が壺にもヒにもここにも多分1人も居ない

175 21/07/05(月)11:26:43 No.820297964

仄見えるを返してくれ

176 21/07/05(月)11:27:02 No.820298011

打ち切りが決まってからの回数だと最後の試合がダイジェストにならざるをえないし スポーツ物の敗戦処理ってみすぼらしくなりがちだよね…

177 21/07/05(月)11:27:07 No.820298022

劣化トリコどころか劣化ハンタからラストファンタジーになって終わった作品に期待するのはちょっと無理

178 21/07/05(月)11:27:25 No.820298067

>ビルキンは3巻楽しみにしてる読者が壺にもヒにもここにも多分1人も居ない ビルキンも野球も報告は楽しみにしてるよ

179 21/07/05(月)11:27:50 No.820298133

まだ3巻出てなかったのか

180 21/07/05(月)11:28:10 No.820298188

ビルキンは作者についたファンですら期待するのは無理だと思う サム8くらいの絶望感はなかったけど虚無感はあった

181 21/07/05(月)11:28:30 No.820298242

>打ち切りが決まってからの回数だと最後の試合がダイジェストにならざるをえないし >スポーツ物の敗戦処理ってみすぼらしくなりがちだよね… この漫画試合と呼べる物全部ダイジェストだよ

182 21/07/05(月)11:28:39 No.820298268

>仄見えるを返してくれ かまいたち後輩を分離するところまでは良かったのになんで急に二軍の天狗と知らん女が延々活躍して打ち切りになったのあれ

183 21/07/05(月)11:28:47 No.820298286

>アメは最短コースならここでペロキャン襲来してたと思うから一旦大丈夫かなって… 最短じゃないけど打ち切りコースかなと思う それこそスレ画みたいな感じで

184 21/07/05(月)11:28:58 No.820298317

>打ち切りが決まってからの回数だと最後の試合がダイジェストにならざるをえないし >スポーツ物の敗戦処理ってみすぼらしくなりがちだよね… fu136953.jpg

185 21/07/05(月)11:29:22 No.820298378

野球そのものの描写もキャラもメジャー2でいいってなった

186 21/07/05(月)11:29:30 No.820298399

>>これは俺は好きって人もあんまりいなかったな >おれは言ってたよ >ただ展開遅いし打ち切られるのはまあ妥当だけど… キャラも展開も決して悪くはないんだよな 最終回付近の試合運びとか好きだったし 四番仲間入りエピが一番まずかった それでも最初から終盤のネタのキレで生き残れてた気もしないけど

187 21/07/05(月)11:29:42 No.820298434

>次ってことはまずないだろうけどまだ安心できない立ち位置なのは坂本とアンデラになるのかしら 坂本ここんとこずっと高いし大丈夫じゃないかなあ アンデラはわからん…

188 21/07/05(月)11:30:09 No.820298498

あだち充の普通の野球対戦描写もいいよね…見習って…

189 21/07/05(月)11:30:26 No.820298548

マグちゃんは開店準備頑張るナプタくんだけ見せて

190 21/07/05(月)11:30:35 No.820298570

いやキャラは駄目だよ…うすあじすぎる…

191 21/07/05(月)11:30:44 No.820298588

悪くないというか良いも悪いもよくわかんないほど薄かった

192 21/07/05(月)11:30:57 No.820298621

アンデラはもう浮上無理じゃないの面白さはそんな変わんないのにずっと下だもの

193 21/07/05(月)11:31:01 No.820298629

四番仲間入り展開は死ぬ気かこいつ!?って毎週ワクワクしてた

194 21/07/05(月)11:31:02 No.820298632

アンデラは特に好きも嫌いも無い位置になっちゃったな 終わったら終わったで納得できちゃうポジションというか

195 21/07/05(月)11:31:03 No.820298635

打ち切り決まったら今までの展開全部捨てて決勝まで飛ばしても良かった もしそれで打ち切り回避できた時の心配なんかすんな どうせ99割無理なんだから

196 21/07/05(月)11:31:09 No.820298654

>fu136953.jpg ライトウィング未だにオタク人気あるの敗戦処理がみすぼらしく無かったっていうのもあるのかな 後味悪くねえもんな

197 21/07/05(月)11:31:20 No.820298685

個人的にアンデラは安野が報われたとこが最高潮だった

198 21/07/05(月)11:31:22 No.820298693

>仄見えるを返してくれ 生き残ってたとしても掲載当時から今の中堅に勝ててなかったんだし結局打ち切りだと思うけど

199 21/07/05(月)11:31:32 No.820298724

あだちやメジャーは玄人もちょっとうなる試合運びするからちゃんとしてるってなる さすが長期連載漫画家は違うなぁ…

200 21/07/05(月)11:31:34 No.820298732

アンデラはほら…ジャンプラでカラー版載せてるから…

201 21/07/05(月)11:31:56 No.820298781

スポーツには数多のヒット作があるのに何故導入をパクらないのだろう 一人一人キャラ立てようとして討ち死にパターン多くないか

202 21/07/05(月)11:32:53 No.820298937

ルーキーズだってメンバー揃って試合するまで長かったし…

203 21/07/05(月)11:32:56 No.820298946

なんか本誌で綺麗に終わらせずに単行本の余りページで終わらす打ち切り漫画が増えて来たな

204 21/07/05(月)11:33:09 No.820298978

キャラ立ては人気出てから少し回想しての人気によって少し過去編突入の後出しでいいよね

205 21/07/05(月)11:33:12 No.820298985

>一人一人キャラ立てようとして討ち死にパターン多くないか 作者は頭でこねくり回してるぶん愛着湧いてるからとか… うちの子自慢みたいな…

206 21/07/05(月)11:33:33 No.820299041

あだちのコマ割りは真似して死んでいった屍の数が多すぎるからやめろ…

207 21/07/05(月)11:33:44 No.820299073

>いやキャラは駄目だよ…うすあじすぎる… 薄味なのはキャラ掘り下げ優先しようとしたけど結局それをやめて早回しに切り替えたせいでもあるし… 結局ペース配分がおかしいって話でOK出した編集も悪いんじゃねえかって思う

208 21/07/05(月)11:33:46 No.820299081

>なんか本誌で綺麗に終わらせずに単行本の余りページで終わらす打ち切り漫画が増えて来たな ジャンプは優しいよね

209 21/07/05(月)11:33:48 No.820299088

1話がピークだった

210 21/07/05(月)11:34:00 No.820299105

>キャラ立ては人気出てから少し回想しての人気によって少し過去編突入の後出しでいいよね でも人気ってキャラ立ってるほうが出やすいよ わかりやすいフックだし

211 21/07/05(月)11:34:10 No.820299128

>一人一人キャラ立てようとして討ち死にパターン多くないか バトル物とかならいいんだけど最低人数が決まってるスポーツ物でなんでやるんだろうな

212 21/07/05(月)11:34:12 No.820299133

>ルーキーズだってメンバー揃って試合するまで長かったし… 作者が実績ある人だしメンバー集めるときの人間ドラマが既に面白かったからな

213 21/07/05(月)11:34:18 No.820299148

1話2話の評価点も減点要素少ない!的なやつだったしな…

214 21/07/05(月)11:34:28 No.820299180

>キャラ立ては人気出てから少し回想しての人気によって少し過去編突入の後出しでいいよね それでいい どんなキャラでも興味ないやつの話なんか知りたくもないからそいつが人気出てからでいい

215 21/07/05(月)11:34:37 No.820299201

アンデラは一応のボスになる四季相手がつまんないからな… サクッと処理されてるからそこはわかってるんだろうけど

216 21/07/05(月)11:34:47 No.820299230

テニプリみたいな最初から強豪校に入って試合とかで掘り下げする展開はダメなんだろうか

217 21/07/05(月)11:35:00 No.820299270

キャラの掘り下げとキャラを立たせるのって結構別物では

218 21/07/05(月)11:35:11 No.820299304

>ルーキーズだってメンバー揃って試合するまで長かったし… あれは不良更生ドラマの舞台として野球を使ってるだけでは

219 21/07/05(月)11:35:17 No.820299318

むしろバッテリーとかりんちゃんのキャラをもっと立てるべきだったと思う

220 21/07/05(月)11:35:34 No.820299371

仲間集めするならアイシールド方式を真似て欲しい

221 21/07/05(月)11:35:35 No.820299372

>テニプリみたいな最初から強豪校に入って試合とかで掘り下げする展開はダメなんだろうか 劣化テニプリって言われちゃうし…みたいな感じで避けるのかもしれん

222 21/07/05(月)11:35:47 No.820299407

>あだちのコマ割りは真似して死んでいった屍の数が多すぎるからやめろ… 落語ベースの話芸もあるからやっぱなんか独特だなあの人の漫画 パッと見すごいスタンダードなのに

223 21/07/05(月)11:35:50 No.820299418

>ルーキーズだってメンバー揃って試合するまで長かったし… あれは野球と学園ものの二本柱にしてたから全然間がもったんだよスレ画は野球しない間の仲間集めがそれだったのかもしれんがそれが壊滅的につまんないんだもん

224 21/07/05(月)11:36:01 No.820299450

いきなり全員揃えて後で回想!ルートだと初期は俺も思っていたよ まさかちゃんと仲間集めするとは…

225 21/07/05(月)11:36:09 No.820299466

あだちは夏を連想させる背景オンリーのコマとか使って演出するのめっちゃ上手いけど あれ本当にオンリーワンの才能だよね…

226 21/07/05(月)11:36:16 No.820299482

仲間集めは1週で一人だと思うじゃん?

227 21/07/05(月)11:36:39 No.820299547

火の丸ですらとりあえず3人集まったら新人戦に出てたな

228 21/07/05(月)11:36:52 No.820299584

>仲間集めは1週で一人だと思うじゃん? 野球だとそれで2ヶ月潰れる…

229 21/07/05(月)11:36:53 No.820299586

なんか作者運転のジェットコースターに例えている漫画あったじゃん 新連載とか第一作目の作者じゃどこに行くかわからなくて信用してくれなくてたいしてお客さんが乗ってくれないってやつ ベテランだともうまだ説明してないうちから客が座るという ルーキーズの序盤はそれだったと思うろくでなし強かったし

230 21/07/05(月)11:37:04 No.820299615

坂本はキャラデザ以外十分戦える キャラデザだけは戦えない

231 21/07/05(月)11:37:09 No.820299624

剣以外は普通に1話のセレクション参加してても違和感ないしそのまま落ちずに強豪に入ってよかったのに

232 21/07/05(月)11:37:14 No.820299635

ミスフルも野球してない時はメタとパロ話で全然面白かったしなあ

233 21/07/05(月)11:38:06 No.820299779

敷いて言えば椿だけがキャラ立ってたのがほんとダメ

234 21/07/05(月)11:38:20 No.820299819

メンバー5人くらいならそんなにテンポ悪くないんだけどね うっちゃれ五所瓦とかメンツ集めがめちゃ面白い

235 21/07/05(月)11:38:29 No.820299847

坂本ってなんか見やすいんだよな漫画 漫画としての絵作りは出来てると思う

236 21/07/05(月)11:38:39 No.820299875

>アンデラは一応のボスになる四季相手がつまんないからな… >サクッと処理されてるからそこはわかってるんだろうけど UMAはキャラを動かす道具で主軸はほぼ人間キャラだしね UMA戦自体が話の中心だったのってスポイルだけかな

237 21/07/05(月)11:38:46 No.820299893

マジでスポーツマンが書く作者と編集はまずアイシールドや黒バスみたいな序盤のテンポいい作品を参考書にして話組み立てる癖つけてくれ

238 21/07/05(月)11:39:11 No.820299959

幽白も仲間なんか初期二人スタートだぜ! いきなり増やすな!もしくはもう揃ってろ!

239 21/07/05(月)11:39:23 No.820299989

ルーキーズは川藤が本気で不良達とぶつかってくだけで面白かったから… つまりスレ画に足りなかったのは熱血教師と不良だったんだ!

240 21/07/05(月)11:39:50 No.820300060

男塾方式なら試合のたびに倍々にできる!

241 21/07/05(月)11:39:53 No.820300067

>ルーキーズは川藤が本気で不良達とぶつかってくだけで面白かったから… >つまりスレ画に足りなかったのは熱血教師と不良だったんだ! 教師はともかく不良が足りないのはそう

242 21/07/05(月)11:39:57 No.820300077

最初から揃ってる実力不明の仲間達が試合中に能力判明する流れでいいのにね

243 21/07/05(月)11:40:02 No.820300092

そもそもクロンボはテストで落ちた候補者達って言う最良の落ちこぼれキャラ予備軍居たよね?

244 21/07/05(月)11:40:24 No.820300144

野球は正直バッテリー2人いれば試合作れるから まずそこでなんとかやりつつ守備と打撃の不安定さを描いて そっから仲間集めるでもいいと思う 試合途中で後々レギュラーになる助っ人いれるとかもできるし

245 21/07/05(月)11:40:30 No.820300161

せっかく部活でやるなら先輩とかで水増しすりゃいいじゃんね 最初は腐ってたとか仲悪くて実力発揮できなかったとか人数足りてなくて試合できてなかったとかでさ いっぱいあるなこういうの

246 21/07/05(月)11:40:41 No.820300191

>なんか作者運転のジェットコースターに例えている漫画あったじゃん >新連載とか第一作目の作者じゃどこに行くかわからなくて信用してくれなくてたいしてお客さんが乗ってくれないってやつ >ベテランだともうまだ説明してないうちから客が座るという >ルーキーズの序盤はそれだったと思うろくでなし強かったし 結局鬼滅みたいに新人だけどどんどん客が乗る漫画もあればサム8みたいにいっぱい乗ってたのに一斉に降車する漫画もあるから根底にある面白さが全てだよ

247 21/07/05(月)11:40:50 No.820300221

>教師はともかく不良が足りないのはそう 予定メンバーの中に不良がいたかもしれないだろ!

248 21/07/05(月)11:41:08 No.820300269

>ルーキーズは川藤が本気で不良達とぶつかってくだけで面白かったから… >つまりスレ画に足りなかったのは熱血教師と不良だったんだ! 上手いけど素行不良で不人気みたいなやつがたくさん集まると思ってたからみんな良い子で困った 不良は実際足りてなかった

249 21/07/05(月)11:41:37 No.820300332

>>アンデラは一応のボスになる四季相手がつまんないからな… >>サクッと処理されてるからそこはわかってるんだろうけど >UMAはキャラを動かす道具で主軸はほぼ人間キャラだしね >UMA戦自体が話の中心だったのってスポイルだけかな 四季UMAは今までのは全部ステージギミックだったからな…スプリングがようやく戦ってくれるかもしれない

250 21/07/05(月)11:41:40 No.820300339

クーロンたちどこら辺が最強無法軍団だったのかよくわからないキャラの薄さだった

251 21/07/05(月)11:41:49 No.820300363

ルーキーズは野球やらなくても面白かったな…

252 21/07/05(月)11:41:50 No.820300365

白に行かない強豪選手をスカウトしようって強かったのぶっちゃけ4番とショートだけだよね 数合わせの3人はともかく2人組は何が強かったんだ

253 21/07/05(月)11:41:55 No.820300376

かりんちゃんの怠慢が悪い 先に少しは集めといてよ!

254 21/07/05(月)11:42:00 No.820300386

>野球は正直バッテリー2人いれば試合作れるから >まずそこでなんとかやりつつ守備と打撃の不安定さを描いて >そっから仲間集めるでもいいと思う >試合途中で後々レギュラーになる助っ人いれるとかもできるし H2じゃねえか

255 21/07/05(月)11:42:14 No.820300423

>教師はともかく不良が足りないのはそう そういや結局顧問とかコーチとか出なかったのか

256 21/07/05(月)11:42:18 No.820300434

>最初から揃ってる実力不明の仲間達が試合中に能力判明する流れでいいのにね ひとつの正解だけど全部それになるのは作者的に抵抗あるんだろう

257 21/07/05(月)11:42:24 No.820300447

>ルーキーズは野球やらなくても面白かったな… ミスフルは野球やらない方が面白かったな…

258 21/07/05(月)11:42:30 No.820300463

最初の加入エピソードにあれを持ってきて来てしまう時点で多少の粗を直そうが実力不足でダメだっただろうなと思ってしまう

259 21/07/05(月)11:42:34 No.820300474

既に固定人気のある新撰組を出せば…そうだ新撰組の隊員で野球をやろう!

260 21/07/05(月)11:42:43 No.820300499

>>教師はともかく不良が足りないのはそう >そういや結局顧問とかコーチとか出なかったのか 出るとあずさん食うからな…

261 21/07/05(月)11:42:47 No.820300508

>せっかく部活でやるなら先輩とかで水増しすりゃいいじゃんね ほぼ死んでる元名門校ってのがベースだからそこそこ出来る先輩がいたら割と台無しではあるんだ… 棒立ちでもいいから9人集めりゃいいんだしそこは何でもいいんだけど

262 21/07/05(月)11:42:49 No.820300512

>最初から揃ってる実力不明の仲間達が試合中に能力判明する流れでいいのにね "偉大なる夢"

263 21/07/05(月)11:42:58 No.820300537

>かりんちゃんの怠慢が悪い >先に少しは集めといてよ! 怠慢なんじゃなくて無能だったから…

264 21/07/05(月)11:42:59 No.820300543

>>野球は正直バッテリー2人いれば試合作れるから >>まずそこでなんとかやりつつ守備と打撃の不安定さを描いて >>そっから仲間集めるでもいいと思う >>試合途中で後々レギュラーになる助っ人いれるとかもできるし >H2じゃねえか あれも面白かったな…

265 21/07/05(月)11:43:01 No.820300548

>新連載とか第一作目の作者じゃどこに行くかわからなくて信用してくれなくてたいしてお客さんが乗ってくれないってやつ なので新人は1話で火影になるとか海賊王になるとか言わせて方向性を明確にするんですよ

266 21/07/05(月)11:43:14 No.820300587

マガポケで不良野球漫画やってるな… 人気かは知らないが

267 21/07/05(月)11:43:25 No.820300619

最初に柔道やってたドカベンは本当に意味わからんなこう思うと

268 21/07/05(月)11:43:29 No.820300627

ヒロインの子可愛い!って最初話題になったんだしそっちに舵を切るべきだったな

269 21/07/05(月)11:43:35 No.820300646

>>かりんちゃんの怠慢が悪い >>先に少しは集めといてよ! >怠慢なんじゃなくて無能だったから… もっとダメなやつだった

270 21/07/05(月)11:43:42 No.820300664

途中でお出しした新キャラの双子がなにもしないまま負けてまるで仲間みたいにデータ持ってきたときは正直吹いた

271 21/07/05(月)11:43:56 No.820300705

>"偉大なる夢" それだよ佐治ー!カッケー!

272 21/07/05(月)11:43:59 No.820300724

>ヒロインの子可愛い!って最初話題になったんだしそっちに舵を切るべきだったな 可愛いだけじゃどっちにしろ終わるよ

273 21/07/05(月)11:44:04 No.820300737

>なので新人は1話で火影になるとか海賊王になるとか言わせて方向性を明確にするんですよ 甲子園で優勝する事を明確にしていれば………してなかったっけ?

274 21/07/05(月)11:44:16 No.820300776

それこそ火伏みたいな他種目やってた強いやつとか黒龍山に最初からいてそいつら連れてくるとかでも良かったのに

275 21/07/05(月)11:44:22 No.820300797

>最初に柔道やってたドカベンは本当に意味わからんなこう思うと 先に他の野球漫画連載してたから被らないようにしたんだっけ

276 21/07/05(月)11:44:23 No.820300800

>なので新人は1話で火影になるとか海賊王になるとか言わせて方向性を明確にするんですよ 甲子園に行って自分を切った強豪校を見返す

277 21/07/05(月)11:44:24 No.820300802

1話からヒロイン出てくるまでは面白かった ヒロインのキャラが普通すぎる… もっと異常者最初から集めて眼鏡が振り回されないと

278 21/07/05(月)11:44:45 No.820300873

>>H2じゃねえか >あれも面白かったな… よく出来てるなって感心した

279 21/07/05(月)11:44:46 No.820300874

かりんちゃんは試合中もマネージャーらしいことろくにしてなかったよね

280 21/07/05(月)11:44:47 No.820300878

>最初に柔道やってたドカベンは本当に意味わからんなこう思うと メタ的な話をすると他に野球漫画やってたからそれが終わるまでの繋ぎ

281 21/07/05(月)11:44:49 No.820300883

まあ甲子園優勝は高校野球漫画なら言わずもがなってところではあるけどちゃんと口にしたほうがいいよね

282 21/07/05(月)11:44:49 No.820300885

>既に固定人気のある新撰組を出せば…そうだ新撰組の隊員で野球をやろう! 黒船が野球を伝来させたのは知ってるな…!

283 21/07/05(月)11:44:51 No.820300892

野球だからじゃなくつまらないから打ち切られたというのはまあそうだけど 野球という題材のウケが悪くなってるのも事実ではある

284 21/07/05(月)11:44:52 No.820300895

>>なので新人は1話で火影になるとか海賊王になるとか言わせて方向性を明確にするんですよ >甲子園に行って自分を切った強豪校を見返す しょっぺぇ…

285 21/07/05(月)11:44:56 No.820300907

>"偉大なる夢" アイツの働きか…!

286 21/07/05(月)11:45:01 No.820300923

高校野球漫画でそこ明確にする必要ないからそこは別に問題じゃない

287 21/07/05(月)11:45:03 No.820300929

7話あたりからしばらくかりんちゃんに読者サービスさせてたらもうちょっと続いたと思う 最初の2ページくらいに着替えとか入れるだけで全然違うのに

288 21/07/05(月)11:45:08 No.820300944

>ヒロインの子可愛い!って最初話題になったんだしそっちに舵を切るべきだったな 俺が見たのは超今風って評価だったが…

289 21/07/05(月)11:45:21 No.820300977

別に柔道やってても面白いから御大はすごい

290 21/07/05(月)11:45:25 No.820300983

ミスフルって導入だけ見ればびっくりするほどスラムダンクだけどそれでちゃんと個性もあって面白いからな

291 21/07/05(月)11:45:36 No.820301013

>かりんちゃんは試合中もマネージャーらしいことろくにしてなかったよね やかんに水入れてた記憶ある

292 21/07/05(月)11:45:49 No.820301047

だから偉大なる夢はどんな能力なんだよ

293 21/07/05(月)11:45:59 No.820301073

>野球という題材のウケが悪くなってるのも事実ではある プラスでやってる忘却バッテリーもウケてるし青春群像劇的な題材に使う分には問題ないと思うんだよな

294 21/07/05(月)11:46:01 No.820301079

>>ヒロインの子可愛い!って最初話題になったんだしそっちに舵を切るべきだったな >俺が見たのは超今風って評価だったが… だから「」が愛でた

295 21/07/05(月)11:46:12 No.820301116

>だから偉大なる夢はどんな能力なんだよ 叶わず終わる

296 21/07/05(月)11:46:15 No.820301123

>だから偉大なる夢はどんな能力なんだよ アイ・アム・ドリーマー

297 21/07/05(月)11:46:20 No.820301134

ヒロインで人気が出たとしてもそれだけじゃあてても続かない…! それでもよっしゃはどうかと思うが作者的には譲れなかったんだろうから何も言うまい…!

298 21/07/05(月)11:46:27 No.820301157

かりんちゃん登場時はいい性格してたのに すぐコマの端にいるだけの子になってコマからもほぼ消えてしまったからな… もっと最初みたいにズケズケ他キャラに絡んでいったり勧誘しにいけよ

299 21/07/05(月)11:46:28 No.820301159

風呂場でこけてプロレスを諦めた長身の選手くらいのオモシロを入れればいいんだよ

300 21/07/05(月)11:46:29 No.820301165

目標なら最初に言ったじゃん 俺を落としたやつらに復讐する為に最強のメンバーを集めるって

301 21/07/05(月)11:47:03 No.820301262

>それだよ佐治ー!カッケー! サジは エゴイスティックエンペラー "イヴァン雷帝"

302 21/07/05(月)11:47:06 No.820301268

忘却は未だにチーム内でちゃんと目立つの5~6人だからな…

303 21/07/05(月)11:47:10 No.820301285

少女ファイトとか黒子みたいなパターンがやっぱ導入としてはいいんだなとは思う 続くと先輩抜けたらどうしよう問題が立ちはだかるんだけど 即死するよりはやっぱいいんじゃないかなぁって

304 21/07/05(月)11:47:22 No.820301320

かりんちゃんは一人で荒れたグラウンド整備というかなりの大仕事してるんだけど ノロノロキャラ集めて練習できないからそのありがたみとか一切描写されなかったな…

305 21/07/05(月)11:47:31 No.820301343

>目標なら最初に言ったじゃん >俺を落としたやつらに復讐する為に最強のメンバーを集めるって 目標もライバルも明確だったからそこはちゃんとしてたよね

306 21/07/05(月)11:47:34 No.820301353

黒バスは1話で主人公の能力紹介 2話で日本一になるという明確な目標発表 3話で因縁の相手であるキセキの世代の1人と対面 4話からそいつチームと練習試合 という完璧な前半ペースだったな

307 21/07/05(月)11:47:47 No.820301392

それこそクーロンは全員1年だからサクサク進めて新入生展開できたはずなんだけどね

308 21/07/05(月)11:47:59 No.820301425

>野球だからじゃなくつまらないから打ち切られたというのはまあそうだけど >野球という題材のウケが悪くなってるのも事実ではある 忘却バッテリーウケてるからどうだろな それにジャンプの野球漫画ってミスフル除いたらキャプテンまで遡るレベルで昔から当たらないことで有名だし

309 21/07/05(月)11:48:00 No.820301428

>続くと先輩抜けたらどうしよう問題が立ちはだかるんだけど これはそのまま読者への引きになるから大丈夫だ やっぱ作者が「この後どうしたらいいんだ…」って死ぬほど悩むくらいじゃないとダメだって

310 21/07/05(月)11:48:04 No.820301446

>かりんちゃんは一人で荒れたグラウンド整備というかなりの大仕事してるんだけど >ノロノロキャラ集めて練習できないからそのありがたみとか一切描写されなかったな… そもそも中学生は高校で練習できないんじゃなかった? クーロンの世界では出来るのかもしれないが…

311 21/07/05(月)11:48:09 No.820301463

コンビ主人公かな?と思っていたピッチャーがどんどん背景化していく…

312 21/07/05(月)11:48:18 No.820301485

>かりんちゃんは一人で荒れたグラウンド整備というかなりの大仕事してるんだけど 荒れたグラウンドの初期整備くらい業者雇えやってなるし…

313 21/07/05(月)11:48:35 No.820301524

かりんちゃん名刺の変なイラスト描きとかそういうので話つくっていってほしかった

314 21/07/05(月)11:48:38 No.820301535

アクタージュだって連載時はガラスの仮面言われまくってたんだからそんなもんでいいんだよ

315 21/07/05(月)11:48:43 No.820301560

>クーロンの世界では出来るのかもしれないが… 理事官の孫権限

316 21/07/05(月)11:49:02 No.820301634

>コンビ主人公かな?と思っていたピッチャーがどんどん背景化していく… キャッチャーだって背景だぞ 主人公不在みたいな漫画だった…

317 21/07/05(月)11:49:05 No.820301644

先輩がいなくなるまで続けられてる作品は大体名作では?

318 21/07/05(月)11:49:28 No.820301714

全員1年で続いてる漫画というとおお振りだろうか あれ今どうなってるんだろう

319 21/07/05(月)11:49:33 No.820301735

>コンビ主人公かな?と思っていたピッチャーがどんどん背景化していく… 読み返すとあいつ他のキャラに比べてほとんどセリフ無かったな…

320 21/07/05(月)11:49:44 No.820301774

>風呂場でこけてプロレスを諦めた長身の選手くらいのオモシロを入れればいいんだよ 昔の漫画はよくこういう荒っぽい手を使ってたな…確かにうだうだ説明は要らなくなる

321 21/07/05(月)11:49:49 No.820301789

だいぶ逸れるけど今のライバル対ライバルがバチバチにやってる忘却の試合展開は相対的に面白くないよ

322 21/07/05(月)11:49:55 No.820301802

他の雑誌ならともかくジャンプでやるなら主人公達ははじめから結構強くしといて軌道に乗ってから挫折だの修行パートだの入れた方がいいと思う

323 21/07/05(月)11:50:03 No.820301829

まとめサイトへの転載禁止

324 21/07/05(月)11:50:06 No.820301842

そんな…一人で頑張って土俵作るのはエモいはずなのに…

325 21/07/05(月)11:50:24 No.820301896

>かりんちゃん登場時はいい性格してたのに >すぐコマの端にいるだけの子になってコマからもほぼ消えてしまったからな… >もっと最初みたいにズケズケ他キャラに絡んでいったり勧誘しにいけよ これのせいで編集がテコ入れでぶち込んだだけで原作的にはどうでも良いキャラって見えてしまう

326 21/07/05(月)11:50:52 No.820301984

だが余は死産かと思われたマッシュルゔぁ息を吹き返した功績を忘れてはおらん

327 21/07/05(月)11:50:59 No.820302011

>昔の漫画はよくこういう荒っぽい手を使ってたな…確かにうだうだ説明は要らなくなる それジャイアンと馬場が野球選手やめてプロレスラーなるときのエピソードを逆にしただけです…

328 21/07/05(月)11:51:01 No.820302017

>コンビ主人公かな?と思っていたピッチャーがどんどん背景化していく… 2人の時はよく喋ったのにキャラが増えると存在感が無くなっていく 誰かを見ているようだ…

329 21/07/05(月)11:51:05 No.820302027

喧嘩で100人殴り殺して掴まった伝説の釘バット使いとかの方が良かったとでもいうんですか

330 21/07/05(月)11:51:44 No.820302162

>喧嘩で100人殴り殺して掴まった伝説の釘バット使いとかの方が良かったとでもいうんですか 絶対に良かった

331 21/07/05(月)11:51:54 No.820302200

>だが余は死産かと思われたマッシュルゔぁ息を吹き返した功績を忘れてはおらん 急にぎっくり腰になるなよジジイ

332 21/07/05(月)11:52:00 No.820302222

書き込みをした人によって削除されました

333 21/07/05(月)11:52:11 No.820302252

>だいぶ逸れるけど今のライバル対ライバルがバチバチにやってる忘却の試合展開は相対的に面白くないよ 試合内容より智将の内面が気になるからヨシ

334 21/07/05(月)11:52:14 No.820302269

観戦スポーツとしての野球はむしろ今が全盛期くらいだけど 今ちょうどノンフィクションでめちゃくちゃなのがいるからな… 描きづらいところはあるのかもしれない

335 21/07/05(月)11:52:14 No.820302271

>そんな…一人で頑張って土俵作るのはエモいはずなのに… そもそも整備すれば使えるグラウンドを放置してるのがおかしい

336 21/07/05(月)11:52:16 No.820302278

やっぱりファックボールがないとだめだな

337 21/07/05(月)11:52:28 No.820302323

ヒットしたジャンプ野球漫画って野球の内容がよかったわけでもないから まずキャラよキャラ

338 21/07/05(月)11:52:44 No.820302373

海警官漫画はいつまで続くの?

339 21/07/05(月)11:53:11 No.820302453

>海警官漫画はいつまで続くの? お前の見てるジャンプどこの世界線のやつ?

340 21/07/05(月)11:53:16 No.820302475

>海警官漫画はいつまで続くの? ニライカナイなら終わったけど…

341 21/07/05(月)11:53:20 No.820302490

>先輩がいなくなるまで続けられてる作品は大体名作では? やっぱりな…俺の想像していた通りだ…

342 21/07/05(月)11:53:22 No.820302497

>観戦スポーツとしての野球はむしろ今が全盛期くらいだけど >今ちょうどノンフィクションでめちゃくちゃなのがいるからな… >描きづらいところはあるのかもしれない あんま関係ないよ 漫画楽しんでるときに現実ではああたらこうたら言ってくるのはうざったいだけだし

343 21/07/05(月)11:53:34 No.820302524

>だいぶ逸れるけど今のライバル対ライバルがバチバチにやってる忘却の試合展開は相対的に面白くないよ どっちかというと記憶喪失関連の話面白くないししつこい

344 21/07/05(月)11:53:44 No.820302567

>海警官漫画はいつまで続くの? 地獄の果てまで

345 21/07/05(月)11:53:50 No.820302581

>だいぶ逸れるけど今のライバル対ライバルがバチバチにやってる忘却の試合展開は相対的に面白くないよ 忘却は野球してないときの方が面白いタイプだと思うけど作者もそう思ってるのか智将二重人格パートと同時進行してて助かる

346 21/07/05(月)11:53:56 No.820302601

>ヒットしたジャンプ野球漫画って野球の内容がよかったわけでもないから >まずキャラよキャラ 実際ミスフルも試験みたいなので一気に主要キャラ増やすまではブービー前後をさまよってたしな

347 21/07/05(月)11:53:57 No.820302605

高校の受験勉強中に珍走団がうるさいから一人で壊滅させたりタトゥーを素手で千切り取ろうとするくらいの荒くれ者がいてもよかった 10人いる九龍たち凡人集団すぎる…

348 21/07/05(月)11:53:59 No.820302614

もっと根本的な問題じゃない? 眼鏡とオイラの主人公バッテリーに魅力が皆無だったのがいけないんじゃない?

349 21/07/05(月)11:54:00 No.820302616

>海警官漫画はいつまで続くの? そろそろ10巻だよ

350 21/07/05(月)11:54:01 No.820302624

>他の雑誌ならともかくジャンプでやるなら主人公達ははじめから結構強くしといて軌道に乗ってから挫折だの修行パートだの入れた方がいいと思う UBSは主人公をもっと強くしといたらもう少し続いたと思う 作者がヒロイン好きすぎたのか露骨な最強キャラにしすぎた感もあるけど

351 21/07/05(月)11:54:36 No.820302738

>そんな…一人で頑張って土俵作るのはエモいはずなのに… かりんちゃん感情的に叫びながら土俵作ってたの?

352 21/07/05(月)11:54:51 No.820302792

ちゃんと警官漫画終わっていたのか…

353 21/07/05(月)11:55:04 No.820302842

>どっちかというと記憶喪失関連の話面白くないししつこい 「忘却バッテリー」の半分を否定する暴挙じゃん…

354 21/07/05(月)11:55:07 No.820302851

>もっと根本的な問題じゃない? >眼鏡とオイラの主人公バッテリーに魅力が皆無だったのがいけないんじゃない? ヒの椿人気やら今週の活躍見るに問題児主人公で椿でよかったような気がする

355 21/07/05(月)11:55:11 No.820302867

>ちゃんと警官漫画終わっていたのか… 恥ずかしいやつ

356 21/07/05(月)11:55:14 No.820302881

>そもそも整備すれば使えるグラウンドを放置してるのがおかしい 野球部潰れてたし

357 21/07/05(月)11:55:16 No.820302886

やらなさそうなキャラが裏でやってるのがいいのであって かりんちゃんはやりそうだからな…

358 21/07/05(月)11:55:24 No.820302920

おお振りやりたいのかアイシールドやりたいのかどっちだよとは思った

359 21/07/05(月)11:55:26 No.820302928

婦警おっぱい漫画って言ってくれないと分からん

360 21/07/05(月)11:55:41 No.820302986

せっかく悪役みたいな名前の学校なんだからダーティーさで売った方がキャラは立ったよね

361 21/07/05(月)11:55:43 No.820302993

>ちゃんと警官漫画終わっていたのか… まだやってるが

362 21/07/05(月)11:56:08 No.820303077

>野球部潰れてたし 結局語られないまま唐突に消える名門野球部のミステリー…

363 21/07/05(月)11:56:11 No.820303091

椿はあのポジションだから輝くキャラだと思うよ

364 21/07/05(月)11:56:17 No.820303107

スポーツ漫画はジャンプだから云々ってのはあんまり感じないなあ… ヒットした奴は何処の掲載でも導入滑らかだし

365 21/07/05(月)11:56:44 No.820303185

>結局語られないまま唐突に消える名門野球部のミステリー… たぶん万引きだろう…

366 21/07/05(月)11:56:47 No.820303194

>せっかく悪役みたいな名前の学校なんだからダーティーさで売った方がキャラは立ったよね デビルバッツだこれ

367 21/07/05(月)11:56:52 No.820303208

>せっかく悪役みたいな名前の学校なんだからダーティーさで売った方がキャラは立ったよね メンバー集め始める時点ではそういう作品だと思ってた

368 21/07/05(月)11:57:04 No.820303245

>>そもそも整備すれば使えるグラウンドを放置してるのがおかしい >野球部潰れてたし あの…他の部活や体育の授業は…

369 21/07/05(月)11:57:13 No.820303275

>スポーツ漫画はジャンプだから云々ってのはあんまり感じないなあ… >ヒットした奴は何処の掲載でも導入滑らかだし 単純に序盤面白いかどうかであってジャンルの話じゃないんだよな

370 21/07/05(月)11:57:16 No.820303285

>スポーツ漫画はジャンプだから云々ってのはあんまり感じないなあ… >ヒットした奴は何処の掲載でも導入滑らかだし ヒットするのが例外なのはわかる スポーツ漫画ってだけで読み飛ばす層も確実にいるから

371 21/07/05(月)11:57:18 No.820303294

>野球部潰れてたし 部員しか入れない呪われた土地だからな

372 21/07/05(月)11:57:21 No.820303311

角刈り警官漫画はもう終わった?

373 21/07/05(月)11:57:34 No.820303337

作者の熱量が椿>>バッテリー>>その他なのが根本的にダメだった

374 21/07/05(月)11:57:40 No.820303357

まだやってるよ

375 21/07/05(月)11:57:43 No.820303367

>角刈り警官漫画はもう終わった? 時々やってる

376 21/07/05(月)11:57:47 No.820303381

一人でやってる重みを出したいんだろうけどそれだけで終わってる 結果的にグラウンド整備をずっと外から見てたクズがいたことになった

377 21/07/05(月)11:57:51 No.820303390

>スポーツ漫画はジャンプだから云々ってのはあんまり感じないなあ… というかジャンプは掴みもないまま連載をダラダラ始めるのが多すぎる

378 21/07/05(月)11:57:58 No.820303409

よかったー喪服みたいなユニフォーム着て来て

379 21/07/05(月)11:58:11 No.820303445

悪い奴らが集まる漫画だったらオイラの台詞に笑いと小豆さん以外の単語が増えてたはず

380 21/07/05(月)11:58:12 No.820303450

>角刈り警官漫画はもう終わった? たまに復活する

381 21/07/05(月)11:58:25 No.820303494

>あの…他の部活や体育の授業は… 荒れてたのは野球部専用グラウンドだろう

382 21/07/05(月)11:58:27 No.820303497

仲間集め一人目のエピソードからしてあれだし 面白くなる要素が…

383 21/07/05(月)11:58:38 No.820303544

>よかったー喪服みたいなユニフォーム着て来て やめろ「」っちゃん

384 21/07/05(月)11:58:41 No.820303553

>作者の熱量が椿>>バッテリー>>その他なのが根本的にダメだった 熱量というより単にバッテリーが薄くてキャラ建ってる椿が目立っただけだ

385 21/07/05(月)11:58:42 No.820303555

>>せっかく悪役みたいな名前の学校なんだからダーティーさで売った方がキャラは立ったよね >メンバー集め始める時点ではそういう作品だと思ってた 黒いユニフォームにアズさんとかりんちゃんにハルヒみたいな部員集めみたいなホラ吹かれたら 普通は無法者たち集めると思うじゃんね…

386 21/07/05(月)11:58:50 No.820303580

相撲で売れたんだから相撲よりキャッチーな競技で打ち切りは恥を知れ

387 21/07/05(月)11:59:12 No.820303643

やっぱ不良に占拠されてグチャグチャにされたから他で一人練習してたくらいの狂気を見せないとな

388 21/07/05(月)11:59:21 No.820303665

なんか見覚えあるなと思ってたけどそうかサンデーでよくわからんタイムスリップ野球描いてた人だったのか

389 21/07/05(月)11:59:33 No.820303700

>やっぱ不良に占拠されてグチャグチャにされたから他で一人練習してたくらいの狂気を見せないとな マウンドを毎日破壊されるとかな

390 21/07/05(月)11:59:34 No.820303710

大昔はまだ最初の数話は面白い気配を出してる新連載が多かったように思う

391 21/07/05(月)11:59:34 No.820303712

なんで忘却が文句言われてるんだ

392 21/07/05(月)11:59:47 No.820303752

ショートの動かしやすさって料理漫画に出てくるやべーやつと同じ

393 21/07/05(月)12:00:05 No.820303810

>>作者の熱量が椿>>バッテリー>>その他なのが根本的にダメだった >熱量というより単にバッテリーが薄くてキャラ建ってる椿が目立っただけだ 剣さんが一番主人公してた気もする消去法で

394 21/07/05(月)12:00:05 No.820303811

データ重視だからワンナウツみたいなの期待してました

395 21/07/05(月)12:00:08 No.820303815

若菜がサッカー部に入りたいって言ったの真に受けて一人で草むしりする川藤いいよね…

396 21/07/05(月)12:00:16 No.820303837

>相撲で売れたんだから相撲よりキャッチーな競技で打ち切りは恥を知れ キャッチーな競技なら売れるというナイーブな考えは捨てろむしろマイナーな方が跳ねる可能性がある

397 21/07/05(月)12:00:32 No.820303889

>大昔はまだ最初の数話は面白い気配を出してる新連載が多かったように思う スレ画だって最初数話は面白いって言う声はあった 武士登場までは確かにあった

398 21/07/05(月)12:00:39 No.820303909

>キャッチーな競技なら売れるというナイーブな考えは捨てろむしろマイナーな方が跳ねる可能性がある サッカーもバスケもマイナーだったしな

399 21/07/05(月)12:00:44 No.820303927

野球漫画といえばROOKIES

400 21/07/05(月)12:00:51 No.820303948

チェンジアップ…!?の試合は面白かったし…

401 21/07/05(月)12:00:59 No.820303979

もう最終回か…は面白かったよ

402 21/07/05(月)12:01:00 No.820303981

加入したときに問題が全クリアされるのはその後の展開にもマイナスが酷すぎる

403 21/07/05(月)12:01:05 No.820303995

>スレ画だって最初数話は面白いって言う声はあった 3話で鎮まったな

404 21/07/05(月)12:01:18 No.820304037

>データ重視だからワンナウツみたいなの期待してました 糞眼鏡のデータ解析思い返そうとしたら朝飯を意味なく解析してたコマしか浮かんでこない…

405 21/07/05(月)12:01:42 No.820304115

>チェンジアップ…!?の試合は面白かったし… あのシーンは良かった …てことはその前までの積み重ねも効いてたはず…なんだが

406 21/07/05(月)12:01:53 No.820304132

マイナーだと経験者少なくて読者のみんなも大体の主人公も初心者だから一緒に成長できる感はあるかもしれない

407 21/07/05(月)12:01:58 No.820304153

まとめサイトへの転載禁止

408 21/07/05(月)12:02:03 No.820304173

ちゃんと段取りを踏もうとしすぎるのは今時の漫画家のまじめさを感じる

409 21/07/05(月)12:02:15 No.820304227

仲間集めからスタートとか死ぬ気か? いやキャラによっては面白くなるかも…からの 地味エピソードが致命的だったと思う

410 21/07/05(月)12:02:16 No.820304229

「」って打ち切り漫画に凄く辛辣だよね!

411 21/07/05(月)12:02:22 No.820304252

スレ画1話だけなら面白いよ 漫画家とか編集とかの評価も良かったし おもしれー女が次の週に普通に女になってるなんてわからないじゃん…

412 21/07/05(月)12:02:33 No.820304295

>>キャッチーな競技なら売れるというナイーブな考えは捨てろむしろマイナーな方が跳ねる可能性がある >サッカーもバスケもマイナーだったしな ラグビー数十年ぶりのブーム真っ只中に打ち切られるビーチルに悲しき過去…

413 21/07/05(月)12:02:33 No.820304298

1話のあずさんの努力家な所が良かったのにそこが殆どなかったからなぁ

414 21/07/05(月)12:02:43 No.820304328

データ重視のせいで相手の弱点が後から露呈するみたいなの出来なかったのはダメでしたね

415 21/07/05(月)12:02:53 No.820304357

これについてはやってはいけないことどんどん踏んでいったから辛辣もなにも

↑Top