ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/05(月)09:59:23 No.820283915
ゲッターは真ゲアニメしか見てなかったんだけど竜馬でも結婚できたんだな…
1 21/07/05(月)10:00:44 No.820284108
隼人は…?
2 21/07/05(月)10:01:05 No.820284156
アークくん主役ゲッターなのに悪役みたいな登場シーンで駄目だった
3 21/07/05(月)10:01:30 No.820284228
隼人にも婚約者はいた いたんだよ…
4 21/07/05(月)10:02:02 No.820284295
結婚したというか子作りだけさせられたというか…
5 21/07/05(月)10:02:22 No.820284352
>隼人にも婚約者はいた >いたんだよ… 爆発!消滅!
6 21/07/05(月)10:02:45 No.820284394
>アークくん主役ゲッターなのに悪役みたいな登場シーンで駄目だった 敵さんの背後に佇むの怖いよ!
7 21/07/05(月)10:02:49 No.820284397
>ゲッターは真ゲアニメしか見てなかったんだけど竜馬でも結婚できたんだな… 結婚してないよ 家に押し掛けられて泥酔させられて逆レイプされただけだよ
8 21/07/05(月)10:03:15 No.820284463
結婚式挙げてないし籍も入れてなければ認知もしてないし更に言えば自分に子どもいるの知らない竜馬
9 21/07/05(月)10:03:26 No.820284496
>>隼人にも婚約者はいた >>いたんだよ… >爆発!消滅! よくわからんのだけどあのドーム?爆弾?の解体工事シーンの説明はあるんです!? というかなんであんな世界荒廃するレベルの爆弾仕掛けられたの!?
10 21/07/05(月)10:03:45 No.820284540
>>ゲッターは真ゲアニメしか見てなかったんだけど竜馬でも結婚できたんだな… >結婚してないよ >家に押し掛けられて泥酔させられて逆レイプされただけだよ えっ怖…
11 21/07/05(月)10:03:46 No.820284545
泥酔させられたとはいえ竜馬逆レイプってすごくない?
12 21/07/05(月)10:04:03 No.820284581
もしかしてあの竜馬の奥さんヤバい子なの?
13 21/07/05(月)10:04:03 No.820284583
無責任中出しさせられただけだよ
14 21/07/05(月)10:04:25 No.820284634
あの爆弾解体命じたの隼人だからな
15 21/07/05(月)10:04:58 No.820284715
>よくわからんのだけどあのドーム?爆弾?の解体工事シーンの説明はあるんです!? >というかなんであんな世界荒廃するレベルの爆弾仕掛けられたの!? みんな知ってるよね!のノリで説明しないと思うから読もうゲッターロボ號(漫画版)
16 21/07/05(月)10:05:22 No.820284791
流石に予算的都合を感じる作画と効果音ではあったけど 原作とアニオリ混ぜつつ見やすい構成だったので次回が楽しみ というか令和の時代に原作テイスト強めの作画でアニメ化してくれて嬉しい
17 21/07/05(月)10:05:29 No.820284814
だってあの知らない女柔道の五輪選手で柔道極めた後に空手家に転向したフィジカル強者だぞ
18 21/07/05(月)10:05:36 No.820284831
>みんな知ってるよね!のノリで説明しないと思うから読もうゲッターロボ號(漫画版) マンガ版…?
19 21/07/05(月)10:05:42 No.820284845
一応流姓名乗ってるけど藉いれたのかな…
20 21/07/05(月)10:05:59 No.820284883
>流石に予算的都合を感じる作画と効果音ではあったけど >原作とアニオリ混ぜつつ見やすい構成だったので次回が楽しみ >というか令和の時代に原作テイスト強めの作画でアニメ化してくれて嬉しい アニオリあったの!?
21 21/07/05(月)10:06:16 No.820284924
fu136701.jpg そのくせこんな事平然と言うの
22 21/07/05(月)10:06:29 No.820284952
結婚相手ミチルさんじゃないんだ
23 21/07/05(月)10:06:33 No.820284957
世紀末コンビニ強盗はアニオリ
24 21/07/05(月)10:06:47 No.820284980
子育てもなかなかハードなおかんだけどそれでも拓馬には唯一の家族だからな…
25 21/07/05(月)10:06:55 No.820285003
號の一部攻撃が恐竜帝国の仕業じゃなくなってるようだが全部が変わったわけでもないのかな
26 21/07/05(月)10:07:06 No.820285028
>世紀末コンビニ強盗はアニオリ 物価が高すぎる…
27 21/07/05(月)10:07:35 No.820285096
拓馬のこと認知してないからな…
28 21/07/05(月)10:07:46 No.820285120
ゲッター2担当っぽいパイロットの子だけ顔に変な模様ついてるけど人間ではないの?
29 21/07/05(月)10:07:59 No.820285151
1話は半分くらいアニオリだな
30 21/07/05(月)10:08:33 No.820285239
流りょう 流拓馬の母。流竜馬の嫁。柔道で国体に参加。五輪強化選手の常連となるも21歳の夏、空手流派〝流流(ながれりゅう)〟を知り、空手家に転向。22才で烏龍館の門を叩き流竜馬に一目惚れして押し掛け女房となる。
31 21/07/05(月)10:08:33 No.820285240
原作だと本当に落ちてきたD2乗り込んで即戦闘だからコンビニとかアニオリ
32 21/07/05(月)10:08:37 No.820285254
拓馬と竜馬スパロボで絶対共演すると思うけどその時認知してくれ!って迫られるんだ…
33 21/07/05(月)10:08:54 No.820285299
>ゲッター2担当っぽいパイロットの子だけ顔に変な模様ついてるけど人間ではないの? 帝王ゴールの息子
34 21/07/05(月)10:08:57 No.820285306
結婚式もしてないし子供を妊娠してたことも竜馬は知らないのだ…
35 21/07/05(月)10:09:05 No.820285323
>ゲッター2担当っぽいパイロットの子だけ顔に変な模様ついてるけど人間ではないの? すぐわかるけどハチュウ人類
36 21/07/05(月)10:09:14 No.820285342
エンディングの原作画像見ると原作通り回によって早乙女博士のヒゲが出たり消えたりするのかと思った
37 21/07/05(月)10:09:16 No.820285347
アニオリのノリがマジで石川賢すぎる なんか変に常識があるところとか
38 21/07/05(月)10:09:17 No.820285353
火星にドワオしてなければそのうち顔合わせることもあったかもしれんし…
39 21/07/05(月)10:09:26 No.820285382
>ゲッター2担当っぽいパイロットの子だけ顔に変な模様ついてるけど人間ではないの? かつての宿敵ハ虫人類だよ ちなみに母親が人間でハーフ
40 21/07/05(月)10:09:30 No.820285394
書き込みをした人によって削除されました
41 21/07/05(月)10:09:39 No.820285418
>>ゲッター2担当っぽいパイロットの子だけ顔に変な模様ついてるけど人間ではないの? >すぐわかるけどハチュウ人類 ゲッター乗って大丈夫なのそれ
42 21/07/05(月)10:10:23 No.820285530
竜馬の息子! ゴールの息子! までは漫画版読まなくてもインパクトあるよね タイールの弟! は漫画版読んでてもちょっと反応に困るが…
43 21/07/05(月)10:10:37 No.820285567
忙しい人だから結婚式挙げられなかったと知らない女は言ってるけど別に竜馬忙しい人じゃなかったのでまあその辺で色々察せるでしょ…
44 21/07/05(月)10:10:45 No.820285580
ゲッター線は割と線引きが雑なので大丈夫
45 21/07/05(月)10:10:53 No.820285600
>ゲッター乗って大丈夫なのそれ 後からゲッターに乗る純粋なハ虫人類も出てくるよ
46 21/07/05(月)10:10:58 No.820285619
連載続いてれば鬼の子も出て来たかもしれん
47 21/07/05(月)10:11:07 No.820285638
ゲッター線に耐えられるハチュウ人類を作る実験の唯一の成功例だ
48 21/07/05(月)10:11:29 No.820285689
原作は世界荒れてはいたがコンビニやってるくらい余裕ある感じだった あの限界コンビニはアニオリの新解釈
49 21/07/05(月)10:11:34 No.820285703
1話見たけど作画気にならなくなって勢いが好きで楽しみになった アークは小学生の頃読んだ覚えしかない!
50 21/07/05(月)10:11:40 No.820285717
コンビニのおにぎりとコーラをコックピットで食うシーン好き…
51 21/07/05(月)10:12:08 No.820285789
俺は號の3巻しか読んだことない!
52 21/07/05(月)10:12:10 No.820285793
口下手な竜馬と違って拓馬は陽キャで優しい子なんすよ
53 21/07/05(月)10:12:17 No.820285809
アークはすげえ悪人面なのに良い子なんだよ
54 21/07/05(月)10:12:29 No.820285837
カムイ役の声優の人 19歳で初挑戦らしい
55 21/07/05(月)10:12:32 No.820285847
なんとなくそんな気はしてたけど アーク以前の話は漫画の方を読む必要があるな? …漫画は以前の話があるんですよね?
56 21/07/05(月)10:12:36 No.820285857
原作アークは拓馬よりカムイのが尺取られてるレベルに出番ある
57 21/07/05(月)10:12:38 No.820285863
ちゃんと金払えよって諭す所は(ゲッター世界での)育ちの良さを感じさせるアニオリ
58 21/07/05(月)10:12:45 No.820285875
恐竜帝国本格的に出てきたらなんならカムイが一番メインのキャラみたいなとこある
59 21/07/05(月)10:12:48 No.820285887
>>みんな知ってるよね!のノリで説明しないと思うから読もうゲッターロボ號(漫画版) >マンガ版…? ゲッターロボ號のアニメ版はぜんぜん違うお話で ロボに乗るパイロットの名前くらいしか共通点ないんだ
60 21/07/05(月)10:12:51 No.820285894
この悪役デビルマン面なアーク君も実際はゲッターの中じゃ一番大人しくで良い子だと聞いた
61 21/07/05(月)10:13:07 No.820285932
作画より遊戯王みたいなSEのが気になるよ!
62 21/07/05(月)10:13:18 No.820285963
そもそも昔のメディアミックスは漫画だから原作ってわけじゃないからな
63 21/07/05(月)10:13:33 No.820285993
>ちゃんと金払えよって諭す所は(ゲッター世界での)育ちの良さを感じさせるアニオリ 竜馬はガスの集金ボコって追い返してたもんな
64 21/07/05(月)10:13:36 No.820286000
>作画より遊戯王みたいなSEのが気になるよ! モンスター破壊されるSEでだめだった
65 21/07/05(月)10:13:41 No.820286012
暴走とかしないからなアーク君は
66 21/07/05(月)10:13:43 No.820286013
>カムイ役の声優の人 >19歳で初挑戦らしい あれだけの出番ではなんとも言えないがキリコっぽい演技は悪くないと思った
67 21/07/05(月)10:13:47 No.820286024
アニメしか見てないんだけどなんでゲッターって火星行くの
68 21/07/05(月)10:13:51 No.820286033
>なんとなくそんな気はしてたけど >アーク以前の話は漫画の方を読む必要があるな? >…漫画は以前の話があるんですよね? あるから読もう!漫画版! 電子書籍はe-bookjapanだと全部揃ってるぞ!
69 21/07/05(月)10:14:07 No.820286088
>ゲッターロボ號のアニメ版はぜんぜん違うお話で >ロボに乗るパイロットの名前くらいしか共通点ないんだ どっちかというと漫画版が好き勝手したみたいなところもある
70 21/07/05(月)10:14:24 No.820286119
なんと號までなら綺麗に話まとまってるぞ
71 21/07/05(月)10:14:30 No.820286132
>アークはすげえ悪人面なのに良い子なんだよ 真ゲッターみたいにゲッターエネルギーで変な事にならないからね ネオゲくらい優等生ゲッターロボ
72 21/07/05(月)10:14:38 No.820286155
アークはマンガ版の続きってだけだな つまり校しゃやった隼人なんだけど若気の至りだ
73 21/07/05(月)10:14:45 No.820286167
竜馬は父親の教育がめちゃくちゃ悪かったから…小さな頃から野犬と戦わされてた虐待環境だし
74 21/07/05(月)10:15:01 No.820286212
>アークはすげえ悪人面なのに良い子なんだよ 勝手に火星に行ったりしないしな
75 21/07/05(月)10:15:02 No.820286214
だらしねえ奴らだな!今すぐebookでサーガ全巻を買わねえとハジをかくぜ!
76 21/07/05(月)10:15:15 No.820286237
>どっちかというと漫画版が好き勝手したみたいなところもある どんどんスーパーロボ的装備が剥ぎ取られていって銃とか使うようになる號…
77 21/07/05(月)10:15:42 No.820286310
アークは真より強くて真よりいい子だからな 勝手に火星まで行ってる時の真より強いわけではないが…
78 21/07/05(月)10:15:44 No.820286319
>竜馬は父親の教育がめちゃくちゃ悪かったから…小さな頃から野犬と戦わされてた虐待環境だし そんな環境でもなんだかんだ優しいからすごいよ竜馬は…
79 21/07/05(月)10:15:45 No.820286321
知らない嫁は名前や設定盛られてるし回想アニオリで増えそうだね
80 21/07/05(月)10:16:53 No.820286488
新ゲッターの時も感じたけどこの監督ちょっとテンポ遅い演出多い気がする
81 21/07/05(月)10:17:04 No.820286518
文庫も単行本も新品はもう見ないし中古は高いし電子はeBookだけだし今アーク見て気になった人に微妙にハードル高いな…
82 21/07/05(月)10:17:18 No.820286553
電子版ってebookしかないの?
83 21/07/05(月)10:17:34 No.820286594
一番過去が謎なのは漫画の弁慶 マジで急に生えてきて気付いたら死んでた
84 21/07/05(月)10:17:34 [ゲッター線] No.820286597
>>アークはすげえ悪人面なのに良い子なんだよ >真ゲッターみたいにゲッターエネルギーで変な事にならないからね >ネオゲくらい優等生ゲッターロボ プラズマ駆動とか…プークスクス! ネオゲッターロボじゃなくてプラズマロボでしょ!
85 21/07/05(月)10:17:51 No.820286631
諸葛孔明!のハッタリと あんま諸葛孔明じゃない感じ好き
86 21/07/05(月)10:17:53 No.820286635
>電子版ってebookしかないの? ダイナミックは専売だから はい
87 21/07/05(月)10:18:06 No.820286672
>電子版ってebookしかないの? ダイナミックは専売契約っぽいね
88 21/07/05(月)10:18:17 No.820286696
今から紙の書籍で集めるのはしんどいので実質e-bookしか選択肢がなかったが 今見たらコミックシーモアにもあった
89 21/07/05(月)10:18:18 No.820286697
ロボット物の漫画では傑作だと思う號は細かい所が気になる人にはオススメできないけど
90 21/07/05(月)10:18:45 No.820286767
電子版があるだけまだマシだと思うよ漫画版
91 21/07/05(月)10:19:01 No.820286813
この業界版権がグチャグチャになるのは日常茶飯事だから版権管理をシンプルにしたかったんだろうね
92 21/07/05(月)10:19:13 No.820286841
石川賢作品絶版多いからな…
93 21/07/05(月)10:19:50 No.820286942
ダイナミック専売とかしてたのか あるだけ全然いいけど
94 21/07/05(月)10:20:26 No.820287033
ダイナミックプロがガッチリ版権管理してるのはありがたいことなんだな
95 21/07/05(月)10:20:34 No.820287048
今までフレームアームズガールとか装甲娘戦記とかスクフェスの3DCG作ってたとこがいきなりゲッター作り始めたのか…
96 21/07/05(月)10:20:37 No.820287057
>竜馬は父親の教育がめちゃくちゃ悪かったから…小さな頃から野犬と戦わされてた虐待環境だし それで別に親父も憎んでないから偉い… どうしょうもない怒りをぶつけてたけど
97 21/07/05(月)10:20:54 No.820287096
アーク六月中に増刷するって言ってたけど結局してないし…
98 21/07/05(月)10:21:15 No.820287142
石川賢作品は復刻されてないのも多いが幸いゲッターは揃ってる でも號は加筆されてない版かな? 早乙女研究所消滅のくだりが版によって描き直されてる
99 21/07/05(月)10:21:31 No.820287183
ダイナミックプロはその辺り昔からキチっとしてる気がする
100 21/07/05(月)10:22:28 No.820287334
>コンビニのおにぎりとコーラをコックピットで食うシーン好き… 目刺しばっかり食わされてたからコンビニ飯大好き何だよね…
101 21/07/05(月)10:22:29 No.820287340
漫画版は初代→G→號→真→號で読むと理解しやすい
102 21/07/05(月)10:22:34 No.820287346
権利関係一度こじらせるとクソ面倒になるからな本当に…
103 21/07/05(月)10:22:59 No.820287421
コンビニの物価見て拓馬がコンビニ弁当好きな理由わかるのいいよね…
104 21/07/05(月)10:23:04 No.820287435
版権ガバガバ管理で行方不明になるより健全だね
105 21/07/05(月)10:23:26 No.820287496
永井弟がそこら辺うまくやってくれるのかな
106 21/07/05(月)10:24:00 No.820287581
売ってないくせにアクションコミックスの賢ちゃん漫画シリーズと並べろと言わんばかりの本を作る双葉社! https://www.futabasha.co.jp/booksdb/smp/book/bookview/978-4-575-31632-2/smp.html
107 21/07/05(月)10:24:00 No.820287582
>漫画版は初代→G→號→真→號で読むと理解しやすい 真は最後のがいいんじゃねえか?
108 21/07/05(月)10:24:02 No.820287586
>なんとなくそんな気はしてたけど >アーク以前の話は漫画の方を読む必要があるな? >…漫画は以前の話があるんですよね? 時系列順だとゲッターロボ→ゲッターロボG→真ゲッターロボ(オムニバス集)→ゲッターロボ號→ゲッターロボアークの順だよ
109 21/07/05(月)10:24:03 No.820287588
版権問題のせいで再販不可能とか世の中たくさんあるしな…
110 21/07/05(月)10:24:47 No.820287694
原作つきもけっこう電子化されてるが餓狼伝説はないんだな
111 21/07/05(月)10:25:14 No.820287751
>真は最後のがいいんじゃねえか? だから號→真→號の順にしてある
112 21/07/05(月)10:25:17 No.820287762
>漫画版は初代→G→號→真→號で読むと理解しやすい 刊行順だと號のあとなんだよね…刊行順で読んだら間に何が起きたのかよくわからなくなったな
113 21/07/05(月)10:26:13 No.820287909
>>漫画版は初代→G→號→真→號で読むと理解しやすい >真は最後のがいいんじゃねえか? よく見ると號を二回読んでるから…
114 21/07/05(月)10:26:46 No.820288001
裏番組が焚き火劇場付あたnだからチクショウ
115 21/07/05(月)10:26:52 No.820288017
>>ゲッターロボ號のアニメ版はぜんぜん違うお話で >>ロボに乗るパイロットの名前くらいしか共通点ないんだ >どっちかというと漫画版が好き勝手したみたいなところもある なんでそんなアニメと剥離したコミカライズになったの…
116 21/07/05(月)10:26:58 No.820288039
號は普通に読み物として楽しいからな
117 21/07/05(月)10:27:56 No.820288171
>なんでそんなアニメと剥離したコミカライズになったの… ケンイシカワだから
118 21/07/05(月)10:28:00 No.820288182
>今までフレームアームズガールとか装甲娘戦記とかスクフェスの3DCG作ってたとこがいきなりゲッター作り始めたのか… アイドルも ゲッターも 同じよ
119 21/07/05(月)10:28:03 No.820288195
ちゃんと原作通りにやった漫画羅生門くらいじゃないか?
120 21/07/05(月)10:28:22 No.820288247
號は大筋がチェンゲの元になってるし見比べてみるのもいいね
121 21/07/05(月)10:28:27 No.820288261
メディアミックスなんてそんなもんだし 各メディア毎に設定やキャラが違うのって楽しいよね
122 21/07/05(月)10:28:52 No.820288324
>なんでそんなアニメと剥離したコミカライズになったの… 初代もGもアニメ版と漫画版で色々違うからね コミカライズというよりはメディアミックス展開みたいなもんだ
123 21/07/05(月)10:29:06 No.820288355
原作だと空気だった獏がメカに強かったり遺産貰ってたり描写補強されて良かった
124 21/07/05(月)10:29:18 No.820288385
ゲッターロボに関してはサッカーなんてわかんないよーって主人公を描きやすい空手家に変えたくだりが激マンに載ってる それがうまく行ったので以降もそれで
125 21/07/05(月)10:29:30 No.820288405
賢ちゃんが初めてメディアミックス任されたけど色々わかんなくてサッカー知らないから竜馬空手家にしていい?とか隼人テロリストにしてもいい?とか聞いたら豪ちゃんが全部いいよって言ったんだ
126 21/07/05(月)10:29:43 No.820288438
妙に引っ付いてく変な女が居たのになんも教えてもらえなかった隼人いいよね
127 21/07/05(月)10:29:50 No.820288457
>ちゃんと原作通りにやった漫画羅生門くらいじゃないか? 天と地とは名作だぞ
128 21/07/05(月)10:30:08 [中島かずき] No.820288517
ゲッターがこれで終わりなはずないですよね?
129 21/07/05(月)10:30:21 No.820288543
>なんでそんなアニメと剥離したコミカライズになったの… 賢ちゃんの好きにやらせてもらってアニメ終わった後もっと好きにやらせてもらった
130 21/07/05(月)10:30:23 No.820288547
神隼人は號のアニメに出る予定がポシャったとは聞く もしかしたら漫画の方が原案に近かった…?
131 21/07/05(月)10:30:30 No.820288565
冒頭で解除失敗してたあの爆弾みたいなの何?
132 21/07/05(月)10:30:34 No.820288574
>號は大筋がチェンゲの元になってるし見比べてみるのもいいね チェンゲとネオに漫画版號の要素がバラしてあるよね
133 21/07/05(月)10:31:20 No.820288679
>妙に引っ付いてく変な女が居たのになんも教えてもらえなかった隼人いいよね 隼竜激重発言が出るのは次回かな…
134 21/07/05(月)10:31:24 No.820288690
>賢ちゃんが初めてメディアミックス任されたけど色々わかんなくてサッカー知らないから竜馬空手家にしていい?とか隼人テロリストにしてもいい?とか聞いたら豪ちゃんが全部いいよって言ったんだ 面白くなるなら好きにしていいよって豪ちゃんのスタンスがケンイシカワの救いになってるんだよな… ゲッターの変形もベースは豪ちゃんだし
135 21/07/05(月)10:31:38 No.820288725
賢ちゃんは自称マジメだけど周りに悪い仲間が多すぎる…
136 21/07/05(月)10:31:39 No.820288728
>サッカー知らないから竜馬空手家にしていい?とか うn >隼人テロリストにしてもいい?とか うn…? >聞いたら豪ちゃんが全部いいよって言ったんだ 豪ちゃんはさあ…
137 21/07/05(月)10:31:39 No.820288731
回想で號出るとしたらCVは関智と櫻井のどっちになるんだろうな
138 21/07/05(月)10:31:59 No.820288773
ゲッター號はゲッター線も使ってないロボだったけど賢ちゃんが 連載してるうちにえっ今日は初代ゲッターロボ出していいのかよくねえよ! ってなって本物のゲッターロボである真ゲッターをお出しした
139 21/07/05(月)10:32:06 No.820288787
>ゲッターの変形もベースはケンちゃんだし
140 21/07/05(月)10:32:17 No.820288826
目だ!
141 21/07/05(月)10:32:24 No.820288852
カムイ役の人19歳でアークが初レギュラーらしいぜ
142 21/07/05(月)10:32:56 No.820288941
頑丈な主人公は見てて気持ち良い
143 21/07/05(月)10:32:58 No.820288946
>隼竜激重発言が出るのは次回かな… 拓馬の血を見てお前の中の流竜馬を見てるんだよとかヘルメット被ったら竜馬にそっくりだとか重いよ~
144 21/07/05(月)10:32:58 No.820288949
>賢ちゃんは自称マジメだけど周りに悪い仲間が多すぎる… 2と3は適当でいいんだよってエピソードがあるけどよく考えるとベアー号のミサイルを足にしてる賢ちゃんが一番やんちゃなんだよな…
145 21/07/05(月)10:33:05 No.820288975
>回想で號出るとしたらCVは関智と櫻井のどっちになるんだろうな ネオゲの號が漫画號寄りだから櫻井でいいんじゃないかなあ
146 21/07/05(月)10:33:18 No.820289008
「ロボット…どう書いていいのかわかりません」 「中身が膨らんでここの形変われば変形するだろ漫画だぞ」
147 21/07/05(月)10:33:27 No.820289029
>冒頭で解除失敗してたあの爆弾みたいなの何? あれが19年前に世界中の主要都市を破壊した
148 21/07/05(月)10:33:36 No.820289050
このアニメが原作準拠かどこまでアレンジ加えるか気になる
149 21/07/05(月)10:33:55 No.820289094
そもそもアニメ版からして作中でサッカーしてるシーンなんかほぼないんだ
150 21/07/05(月)10:34:11 No.820289139
>このアニメが原作準拠かどこまでアレンジ加えるか気になる でたなの続きはやるぜ
151 21/07/05(月)10:34:18 No.820289153
ゲッター3は本当に適当なデザインだからすごい
152 21/07/05(月)10:34:39 No.820289213
>そもそもアニメ版からして作中でサッカーしてるシーンなんかほぼないんだ サッカーテクが決め手で敵を倒す回もあったし…
153 21/07/05(月)10:34:40 No.820289217
>でたなの続きはやるぜ 物凄くハードル高いな…
154 21/07/05(月)10:34:46 No.820289231
>あれが19年前に世界中の主要都市を破壊した 最低だなジンハヤト…
155 21/07/05(月)10:35:27 No.820289340
>ゲッター3は本当に適当なデザインだからすごい 適当なせいかちょっと可愛い感じのフォルムしてるよね
156 21/07/05(月)10:35:29 No.820289342
出たなの続きというか出たなに至るまでの部分も話が飛んでる
157 21/07/05(月)10:35:32 No.820289356
竜馬妻の教育いいよね
158 21/07/05(月)10:35:34 No.820289360
>>でたなの続きはやるぜ >物凄くハードル高いな… アニメ化する以上はあれで終われないしな…
159 21/07/05(月)10:35:37 No.820289371
1対1のサッカーは試合じゃねぇ!
160 21/07/05(月)10:35:57 No.820289430
ハンバーグの話もアニメでやってくれよ
161 21/07/05(月)10:36:00 No.820289435
>回想で號出るとしたらCVは関智と櫻井のどっちになるんだろうな 関さんがアーク公式ヒフォローしてるから恐らく前者
162 21/07/05(月)10:36:03 No.820289442
地方なのでBS11で見るのが楽しみになってきた1
163 21/07/05(月)10:36:17 No.820289480
>出たなの続きというか出たなに至るまでの部分も話が飛んでる なんか突然カムイ離反してバグ出てきたような いやそもそも俺の記憶ほぼスパロボマガジン連載分だけだわ
164 21/07/05(月)10:36:25 No.820289505
1クール?
165 21/07/05(月)10:36:38 No.820289548
>>ゲッター3は本当に適当なデザインだからすごい >適当なせいかちょっと可愛い感じのフォルムしてるよね 武蔵のキャラクターにもマッチしていていいよね
166 21/07/05(月)10:36:43 No.820289573
>ハンバーグの話もアニメでやってくれよ やるだろ 竜馬が屁をこくシーンも
167 21/07/05(月)10:36:51 No.820289599
>ゲッターがこれで終わりなはずないですよね? あわよくばゲッターの新作担当狙ってますよね?
168 21/07/05(月)10:36:51 No.820289600
>地方なのでアマプラで見るのが楽しみになってきた1
169 21/07/05(月)10:37:11 No.820289640
原作新装版か再販かかるだろと思ってたけど出ねぇ!
170 21/07/05(月)10:37:13 No.820289647
汚ない関は本来熱血漢キャラが得意だからな
171 21/07/05(月)10:37:14 No.820289650
竜馬石川隼人内田以外安定してないイメージのゲッターキャスト
172 21/07/05(月)10:37:38 No.820289720
石川賢の絵柄を完全再現しながら動かすのは並大抵の技術が無いと無理だから仕方ないと割り切るぜ
173 21/07/05(月)10:37:52 No.820289767
>地方だけどニコデスで見れるのが楽しかった1
174 21/07/05(月)10:37:55 No.820289774
豪ちゃんもなんで飛鳥なんて面白いキャラをアニメスタッフに教えてくれないんですか!とか言われてるからな
175 21/07/05(月)10:38:16 No.820289829
>なんか突然カムイ離反してバグ出てきたような ゲッター宇宙から帰還する前にカムイはバグを託されてる 帰還後に恐竜帝国でクーデター起こして実権握ってバグを完成させた
176 21/07/05(月)10:38:40 No.820289904
かなり満足な出来だった… 原作でも荒廃してるのは分かってるけど描写なくてそういう部分の補完とか
177 21/07/05(月)10:39:07 No.820289975
汚い関號は漫画版號とキャラ違いすぎるから櫻井號のイメージ強いな
178 21/07/05(月)10:39:09 No.820289978
ゲッターの合体は自由だからな… 見てくれよこのがんばれ!ムサシ!!
179 21/07/05(月)10:39:30 No.820290038
ダークデス砲とかフリーダーバグから考えるとゲッター線に汚染されてない地球に作り替えようという戦略でもあるんだろうなぁ…
180 21/07/05(月)10:39:33 No.820290044
弁慶が梁田清之とのことだが武蔵は…?
181 21/07/05(月)10:40:13 No.820290160
>ゲッターの合体は自由だからな… >見てくれよこのがんばれ!ムサシ!! ゴール様の反応好き
182 21/07/05(月)10:40:15 No.820290165
カムイと拓馬の薄い本というかカプ絵はまあ増えるだろうな
183 21/07/05(月)10:42:15 No.820290488
>カムイと拓馬の薄い本というかカプ絵はまあ増えるだろうな 去年カム拓が覇権カプになるとかトチ狂った事言ってたスレあったな…
184 21/07/05(月)10:43:07 No.820290634
>>カムイと拓馬の薄い本というかカプ絵はまあ増えるだろうな >去年カム拓が覇権カプになるとかトチ狂った事言ってたスレあったな… 正直全国ネットだったら結構いいとこ行ったんじゃないだろうか
185 21/07/05(月)10:43:20 No.820290662
いいや竜隼が覇権だ
186 21/07/05(月)10:43:27 No.820290683
呪術の次の腐ターゲットがケンイシカワの作品に!?
187 21/07/05(月)10:43:34 No.820290694
>>カムイと拓馬の薄い本というかカプ絵はまあ増えるだろうな >去年カム拓が覇権カプになるとかトチ狂った事言ってたスレあったな… いざ蓋を開けたらガンダムとぶつかった上にケネガウが強すぎてな…
188 21/07/05(月)10:43:44 No.820290727
「」のゲッターのイメージがチェンゲから更新されるのが嬉しい
189 21/07/05(月)10:45:22 No.820290989
コンビニの商品というか物価高すぎない?
190 21/07/05(月)10:45:34 No.820291030
>「」のゲッターのイメージがチェンゲから更新されるのが嬉しい 早乙女博士のイメージはOP見る限り変わらないのと わからない描写に質問するときの定形として便利すぎるのは変わらないと思う
191 21/07/05(月)10:45:35 No.820291032
令和にもなってゲッターホモが一大勢力になるとか嫌すぎる…
192 21/07/05(月)10:45:46 No.820291061
アニオリでいいコイツが何者かはっきりさせてくれ fu136873.jpg
193 21/07/05(月)10:46:05 No.820291109
>いざ蓋を開けたらガンダムとぶつかった上にケネガウが強すぎてな… は?ケネハサでしょ…?あんたまさか…
194 21/07/05(月)10:46:32 No.820291184
fu136878.jpg 隼人って別世界観も含めて呼び名とか肩書き多いよね
195 21/07/05(月)10:46:59 No.820291258
>>「」のゲッターのイメージがチェンゲから更新されるのが嬉しい >早乙女博士のイメージはOP見る限り変わらないのと >わからない描写に質問するときの定形として便利すぎるのは変わらないと思う どういうことだジジィ!
196 21/07/05(月)10:47:21 No.820291323
>令和にもなってゲッターホモが一大勢力になるとか嫌すぎる… 既にどすけべ女体化竜馬描いてるめちゃくちゃ上手い絵師とか居るし…
197 21/07/05(月)10:48:06 No.820291436
>>ゲッターの変形もベースはケンちゃんだし 変形のアイデアは永井豪だよ fu136882.jpg こっちでも本人が言ってるし https://mantan-web.jp/article/20210630dog00m200061000c.html
198 21/07/05(月)10:48:15 No.820291460
早乙女博士も真でゲッター線受信するまではマトモだし…
199 21/07/05(月)10:48:30 No.820291500
>アニオリでいいコイツが何者かはっきりさせてくれ >fu136873.jpg 背景が新興宗教の教祖の少年ってことしかわからねえ…!
200 21/07/05(月)10:48:43 No.820291537
>いいや竜隼が覇権だ は?隼竜でしょ… あんたまさか…
201 21/07/05(月)10:49:34 No.820291685
カムイくんはお母さんちゃんといるでしょ…
202 21/07/05(月)10:49:38 No.820291700
>早乙女博士も真でゲッター線受信するまではマトモだし… そのマトモってのはちょっと語弊がなくないですか?
203 21/07/05(月)10:49:51 No.820291733
ケンちゃんは生真面目さ無くなったって言うけど「ボツになった時面倒だからキャラデザは顔半分だけ描こう」な人なんだよな
204 21/07/05(月)10:50:08 No.820291770
>カムイくんはお母さんちゃんといるでしょ… 母親は一人だけと誰が決めた?
205 21/07/05(月)10:51:11 No.820291941
この流れウルトラマンでも見たぞ… おのれ内田雄馬!
206 21/07/05(月)10:53:51 No.820292420
すげえ!動いてねえ!でも面白い まるでつい最近みた真ゲみたいだ
207 21/07/05(月)10:54:15 No.820292490
>この流れウルトラマンでも見たぞ… >おのれ内田雄馬! fu136895.jpg
208 21/07/05(月)10:55:34 No.820292718
向野くんはゲッターを踏み台に声優として羽ばたいてほしい
209 21/07/05(月)10:57:29 No.820293061
>fu136882.jpg 改めて見るとゲッター3ってすげーな…ゲットマシンほとんど変形してねぇ!
210 21/07/05(月)10:57:52 No.820293121
ATXとデスマンとで2回見たけどATXって画質悪くない? 無料だから画質落としてるだけ?
211 21/07/05(月)10:59:22 No.820293372
タイールってOVA関係にいた?
212 21/07/05(月)10:59:49 No.820293453
>タイールってOVA関係にいた? いない
213 21/07/05(月)11:00:22 No.820293558
ゲッターの新作なんて聞いてねえぞ「」乙女のジジィ!
214 21/07/05(月)11:00:29 No.820293582
チェンゲ號が実質タイールという見方もある
215 21/07/05(月)11:00:51 No.820293654
>ゲッターの新作なんて聞いてねえぞ「」乙女のジジィ! さすがに肩赤すぎるぞ「」馬よ!
216 21/07/05(月)11:01:14 No.820293721
>いない やっぱいないよね 原作ですらポっと出で何こいつって感じだったし
217 21/07/05(月)11:02:33 No.820293973
これを機に石川賢の他の作品も読んでもらいたい… 大体どれも面白いから…大体どれも打ち切り虚無ENDだけど…
218 21/07/05(月)11:02:47 No.820294019
タイールと知らない女ならどっちがポっと出感あるだろ
219 21/07/05(月)11:02:49 No.820294027
効果音で遊戯王5D'sめっちゃ思い出す
220 21/07/05(月)11:03:03 No.820294086
内田って苗字はゲッターを引き寄せる何かがある…
221 21/07/05(月)11:04:02 No.820294259
>効果音で遊戯王5D'sめっちゃ思い出す バイタルが低下していきます!(ライフが減る音)
222 21/07/05(月)11:05:16 No.820294485
竜馬とゴールの子供が出てくるって聞いて興味湧いてる
223 21/07/05(月)11:05:26 No.820294519
カンコーンがカンコーン過ぎた
224 21/07/05(月)11:06:12 No.820294649
>竜馬とゴールの子供が出てくるって聞いて興味湧いてる 二人の間に肉体関係が!?
225 21/07/05(月)11:06:44 No.820294736
>二人の間に肉体関係が!? 新しいカップリング産み出すのやめなさい
226 21/07/05(月)11:07:00 No.820294780
>ゲッターの新作なんて聞いてねえぞ「」乙女のジジィ! フハハハ!!愚か者めが「」馬!去年から散々告知されておったわい!
227 21/07/05(月)11:08:01 No.820294963
https://getterrobot-arc.com/interview/director/ ゲッター線に大分脳をやられてる感じの監督インタビューいいよね
228 21/07/05(月)11:09:07 No.820295146
何のために無料公開したと思っているのだ!
229 21/07/05(月)11:10:15 No.820295350
原作は未完作品だけどゲッター完結!って銘打ってて大丈夫かなぁ…スタッフ本当にゲッター線処理できる?
230 21/07/05(月)11:10:15 No.820295351
>何のために無料公開したと思っているのだ! でもアークは漫画版號の続きだし…
231 21/07/05(月)11:10:44 No.820295436
毎週ゲッター見れるの楽しみすぎる
232 21/07/05(月)11:10:44 No.820295438
>原作は未完作品だけどゲッター完結!って銘打ってて大丈夫かなぁ…スタッフ本当にゲッター線処理できる? 川越監督の力を信じるんだ
233 21/07/05(月)11:11:34 No.820295597
アーク見れるのも楽しいんだけど毎日こうやってゲッターの話で盛り上がれるのが更に嬉しいよ…
234 21/07/05(月)11:12:17 No.820295718
>何のために無料公開したと思っているのだ! OVAとは繋がらねえじゃねえか!ジジイ!
235 21/07/05(月)11:12:27 No.820295737
大丈夫?目グルグルしてない?
236 21/07/05(月)11:14:00 No.820295967
OVAは漫画版のエッセンスは込められているからまあ…
237 21/07/05(月)11:15:18 No.820296163
>タイールと知らない女ならどっちがポっと出感あるだろ 竜馬たちと共にゲッターに乗る知らんハゲと比べたら拓馬をちゅるんと産んだ後潔く死んでいく知らない女の方がまだ夢女子としては弁えてると思う
238 21/07/05(月)11:15:59 No.820296275
恐竜帝国はカムイと今後のアレでガッツリ絡むし あいつは百鬼帝国の生き残りだし アラスカ戦線にも触れてたからジャテーゴとかランドウもいたんだろうし これまでのゲッターの敵総まとめみたいなとこも結構あるよねアーク
239 21/07/05(月)11:16:29 No.820296344
タイールはほぼゲッター線のメッセージカードだし
240 21/07/05(月)11:17:09 No.820296440
ゲッターエンペラーとかCGでも劇場版かOVA並のスタミナとリソースないと無理だろって思うんだけどすでにOPにいるんだよな…
241 21/07/05(月)11:17:14 No.820296458
>OVAは漫画版のエッセンスは込められているからまあ… あんなコミュ障のゴウはゴウじゃねえ…
242 21/07/05(月)11:18:14 No.820296614
タイールと真ゲッターはマジで物語終わらせる舞台装置でしかないんだよな
243 21/07/05(月)11:18:15 No.820296618
>あんなコミュ障のゴウはゴウじゃねえ… そりゃチェンゲの號は號じゃなくて実質ミチルさんだし…
244 21/07/05(月)11:18:36 No.820296675
>あんなコミュ障のゴウはゴウじゃねえ… ネオゲの方なら!
245 21/07/05(月)11:18:53 No.820296715
初めての漫画版アニメ化と言っても良いくらいだから過去のOVAとはマジで話が一つも繋がらないぞ!
246 21/07/05(月)11:19:15 No.820296772
>あんなコミュ障のゴウはゴウじゃねえ… その辺は作品ごとに違うから…あっちの竜馬は1番頭いいし…
247 21/07/05(月)11:20:03 No.820296900
繋がらないからこそ声と監督はOVAから受け継ぐ必要があった
248 21/07/05(月)11:20:39 No.820296981
>初めての漫画版アニメ化と言っても良いくらいだから過去のOVAとはマジで話が一つも繋がらないぞ! OVAどれかの続編とかじゃなくてケン・イシカワのゲッターサーガ最初で最後のアニメ化になりそうだしな…
249 21/07/05(月)11:20:50 No.820297014
サッカー部のキャプテンで実家が剣道道場の父親の名前が竜作(漫画版は一岩)なTV版竜馬何か言ってやれ!
250 21/07/05(月)11:21:36 No.820297150
>初めての漫画版アニメ化と言っても良いくらいだから過去のOVAとはマジで話が一つも繋がらないぞ! 今OVAやってるけどアークのために見る必要ある?って言われたら自信を持ってないって言える
251 21/07/05(月)11:21:49 No.820297186
キートン山田は引退しちゃったな… 神谷明はどこか出せる役いるかな?
252 21/07/05(月)11:21:51 No.820297192
>サッカー部のキャプテンで実家が剣道道場の父親の名前が竜作(漫画版は一岩)なTV版竜馬何か言ってやれ! ミチルさんだけプール利用料割引ってどういうことだ文治この野郎!!!!(日本刀)
253 21/07/05(月)11:22:31 No.820297296
>神谷明はどこか出せる役いるかな? エンペラーがピッタリという意見もあるけど普通に石川さんだと思うし今のところ無いかな…
254 21/07/05(月)11:23:12 No.820297421
>ミチルさんだけプール利用料割引ってどういうことだ文治この野郎!!!!(日本刀) 凄いキレ方したけど日本刀は持ち出してないだろ!
255 21/07/05(月)11:24:03 No.820297538
>原作は未完作品だけどゲッター完結!って銘打ってて大丈夫かなぁ…スタッフ本当にゲッター線処理できる? 「でたなゲッタードラゴン!」 で終わりでも俺は許すよ むしろよくやったと褒め称えたい
256 21/07/05(月)11:24:17 No.820297576
カムイ母がヒロインだと思うので強い人を頼む
257 21/07/05(月)11:24:54 No.820297673
13話らしいけど足りるのかな… これから単行本3冊分に加えて真のエピソードにアニオリの補完だとカツカツそう
258 21/07/05(月)11:25:56 No.820297838
未来飛んで帰って来るだけで半分くらいかかりそうだ
259 21/07/05(月)11:26:13 No.820297886
わざわざ完結って打つくらいだから虚無る可能性はあっても出たなゲッタードラゴン!の先くらいは行くでしょ多分
260 21/07/05(月)11:26:42 No.820297961
ゲッターってアニメやOVAなんかの映像作品は思ってた程作られてないんだね 長い歴史の有名な作品だしもっと色々あるのかと思ってたけど
261 21/07/05(月)11:27:30 No.820298087
カムイの部分だけなんとかして決着つけてくれればいいよ
262 21/07/05(月)11:28:43 No.820298274
フリーダーバグを原作に追加展開を… でもあれ面白くないんだよなあ…
263 21/07/05(月)11:30:23 No.820298543
>ゲッターってアニメやOVAなんかの映像作品は思ってた程作られてないんだね >長い歴史の有名な作品だしもっと色々あるのかと思ってたけど そうはいっても初代G號にOVA3作とアークだから多いぞ! マジンガーですらそんなに無いし
264 21/07/05(月)11:30:26 No.820298550
>ゲッターってアニメやOVAなんかの映像作品は思ってた程作られてないんだね >長い歴史の有名な作品だしもっと色々あるのかと思ってたけど いや十分多くないか?
265 21/07/05(月)11:31:33 No.820298728
それなりに映像化してるのにどれも一切繋がってないのが一番どうかしてる
266 21/07/05(月)11:32:01 No.820298798
御三家はガンダムが規格外なだけだから…
267 21/07/05(月)11:32:12 No.820298823
マジンガーでもZグレートグレンダイザー3作にカイザー2作と真マとSKLとINFINITYくらいか ゴッドマジンガーは別として
268 21/07/05(月)11:32:48 No.820298919
>フリーダーバグを原作に追加展開を… >でもあれ面白くないんだよなあ… 話があるようでないレベルだがロボアクションの漫画としてはある意味参考書になるくらい良く出来てる
269 21/07/05(月)11:33:43 No.820299071
>ゲッターってアニメやOVAなんかの映像作品は思ってた程作られてないんだね >長い歴史の有名な作品だしもっと色々あるのかと思ってたけど ガンダムがおかしいだけでロボットアニメとしてはトップレベルに多い方ではあるよ OVAが割と当たったからコンスタントに出てた時期あるのがデカいんだけど
270 21/07/05(月)11:34:13 No.820299138
サンライズがアニメ作りすぎなんだよな… ガンダム以外にもボトムズとかもOVAと派生滅茶苦茶あるし
271 21/07/05(月)11:34:26 No.820299176
ガンダムと比べたらそりゃ少なく見えるかもしれんけどさ!
272 21/07/05(月)11:34:53 No.820299250
>>ゲッターってアニメやOVAなんかの映像作品は思ってた程作られてないんだね >>長い歴史の有名な作品だしもっと色々あるのかと思ってたけど >そうはいっても初代G號にOVA3作とアークだから多いぞ! >マジンガーですらそんなに無いし マジンガーはZグレートダイザーゴッド衝撃にOVA2作にINFINITYか…同じくらい?
273 21/07/05(月)11:34:58 No.820299264
ゲッターはキャラ人気だけなら古い作品の中でもかなりあると思うけどね
274 21/07/05(月)11:35:08 No.820299290
ガンダムの派生がアレだけ増えたのはやっぱガンプラなんだろうなあ
275 21/07/05(月)11:35:43 No.820299401
アークって最新話無料配信的なのやってない? どこか配信サービス入るかな…
276 21/07/05(月)11:35:53 No.820299428
マジンガーですら平成にはTVシリーズ真マだけだもんなぁ
277 21/07/05(月)11:36:16 No.820299484
>アークって最新話無料配信的なのやってない? >どこか配信サービス入るかな… デスマン 一話だけならバンダイチャンネルで見れる
278 21/07/05(月)11:36:29 No.820299524
>アークって最新話無料配信的なのやってない? アマプラとか テレビよりはだいぶ遅れるけど
279 21/07/05(月)11:36:34 No.820299537
>アークって最新話無料配信的なのやってない? >どこか配信サービス入るかな… デスマンの生放送後の配信が最速 当日23:30とゲッターヴィジョンレベルの速さだ
280 21/07/05(月)11:37:21 No.820299660
>デスマンの生放送後の配信が最速 >デスマン サンキュー!ニコニコは見落としてたわ
281 21/07/05(月)11:37:31 No.820299687
>サンライズがアニメ作りすぎなんだよな… >ガンダム以外にもボトムズとかもOVAと派生滅茶苦茶あるし そういやボトムズも多かったな ダグラムのが人気とか知名度高かった頃もあったけど長年の展開ですっかりボトムズのが有名に…
282 21/07/05(月)11:37:47 No.820299733
デスマンは2話以降もやるのかな…やるとしたら頭ゲッターにやられてると思うけど
283 21/07/05(月)11:38:18 No.820299817
>ダグラムのが人気とか知名度高かった頃もあったけど長年の展開ですっかりボトムズのが有名に… ボトムズ以上に続き作れねぇんだよダグラム…
284 21/07/05(月)11:38:35 No.820299867
>デスマンは2話以降もやるのかな…やるとしたら頭ゲッターにやられてると思うけど やるってよ 運営が爬虫人類だということが判明した
285 21/07/05(月)11:40:10 No.820300107
>>デスマンは2話以降もやるのかな…やるとしたら頭ゲッターにやられてると思うけど >やるってよ >運営が爬虫人類だということが判明した ニコニコテレビちゃんの目がグルグル目になってそうな
286 21/07/05(月)11:40:14 No.820300120
>マジンガーですら平成にはTVシリーズ真マだけだもんなぁ 衝撃で評判良いけど売れなかったって一度コケてるからな…
287 21/07/05(月)11:40:17 No.820300126
SEから5Ds味を感じた
288 21/07/05(月)11:40:24 No.820300147
デスマンでコメント欄が段々ゲッター線とケンイシカワ時空に染まっていくのを観察するのは面白そうだな
289 21/07/05(月)11:40:58 No.820300242
衝撃出来良かったけあの時期に追い風になる要素は無かったよな…実に惜しい
290 21/07/05(月)11:41:07 No.820300266
マジンガーグレートダイザーで並んでほしい ゲッター1ゲッタードラゴン真ゲッターで並びつつ號とアークとザウルスとかも欲しい
291 21/07/05(月)11:41:44 No.820300349
放送終了後アベマ辺りが一挙放送しないかなあ 実況したい
292 21/07/05(月)11:42:13 No.820300422
真マジンガーはやっぱりロボそっちのけの超人アクションとジェットスクランダーのあまりの扱いの悪さとあしゅら男爵にかまってばっかりの作風の挙句ぶん投げENDだからこけるのも仕方ないと思う
293 21/07/05(月)11:42:41 No.820300491
親子声優二人のインタビュー記事で竜馬の声優さんのチェンゲの思い出語りがあったんだけど >台本に6ページにわたって「チェーーーーーンジ!ゲッターーーーーーワン!!!」と書いてあったんです ってあってダメだった
294 21/07/05(月)11:42:55 No.820300528
デスマンは放送始まる前からPVやOP映像も事前に配信してた力の入れ具合だし 担当はインベーダーにでも寄生されてるのか
295 21/07/05(月)11:43:55 No.820300701
真マジンガー最終回ラストのどんでん返しは今の時代だとちょっと受け良くないだろうなとは思った 案の定投げっぱだのそういう声がいっぱいあった 面白かったのに…ブレードと真グレートマジンガー見たかったなぁ
296 21/07/05(月)11:44:30 No.820300821
>台本に6ページにわたって「チェーーーーーンジ!ゲッターーーーーーワン!!!」と書いてあったんです どんな台本だよ!?
297 21/07/05(月)11:44:33 No.820300834
>衝撃で評判良いけど売れなかったって一度コケてるからな… 衝撃!Z編面白いけどあの作風で金になる訳ないよ!
298 21/07/05(月)11:45:21 No.820300974
>衝撃出来良かったけあの時期に追い風になる要素は無かったよな…実に惜しい なんもかんもグレート編作らなかったのが悪い ビッグバンパンチは好きだよ…
299 21/07/05(月)11:45:21 No.820300978
マジンガーは製作遅れたカイザーといい インフィニティまではなんか呪われてるんじゃね?ってくらいによくなんか起きる
300 21/07/05(月)11:45:33 No.820301003
>>台本に6ページにわたって「チェーーーーーンジ!ゲッターーーーーーワン!!!」と書いてあったんです >どんな台本だよ!? 隼人ハブにして武蔵と二人っきりの合体やったあのシーンだと思う
301 21/07/05(月)11:46:43 No.820301196
衝撃の存在に一番感謝してるのは多分スパロボの開発スタッフ
302 21/07/05(月)11:47:22 No.820301317
真マは良くも悪くも今川すぎる…
303 21/07/05(月)11:48:28 No.820301509
隼人ハブの時の叫びは特に長いよね チェーーーーーンジゲッターーーーーーワンッッッッッ!!!!!!!って感じ ーとッと!を一つにすると東映版
304 21/07/05(月)11:48:37 No.820301533
スパロボにシンエヴァと一緒に参戦して欲しい
305 21/07/05(月)11:49:37 No.820301751
>スパロボにシンエヴァと一緒に参戦して欲しい 父親に思うところのあるアークチームがマダオ13号機をボコるのか…
306 21/07/05(月)11:49:43 No.820301768
>隼人ハブの時の叫びは特に長いよね >チェーーーーーンジゲッターーーーーーワンッッッッッ!!!!!!!って感じ あのゥゥゥゥワァァァンッッッッッッ!!!!!!って感じ好き
307 21/07/05(月)11:50:29 No.820301912
アークの2話待ちきれない~っ
308 21/07/05(月)11:50:46 No.820301973
チェンゲ超序盤の竜馬は隼人を嫌っていたからな…
309 21/07/05(月)11:55:11 No.820302869
真マジンガーはBXあたりの補完が一番好みではあった ブレード関連はノータッチだけど