虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/05(月)08:11:25 同じ街並み のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)08:11:25 No.820269234

同じ街並み

1 21/07/05(月)08:13:09 No.820269434

段々になってるのは流された家の土台かぁ…

2 21/07/05(月)08:14:19 No.820269603

結構残るもんだな

3 21/07/05(月)08:14:27 No.820269621

赤い家強い

4 21/07/05(月)08:14:38 No.820269634

しかし住みづらそうだ

5 21/07/05(月)08:15:04 No.820269692

ここからどういう感じで復旧していくんだろう

6 21/07/05(月)08:15:30 No.820269752

ヘーベルハウスがど真ん中で残ってて凄い

7 21/07/05(月)08:17:05 No.820269936

まぁこんな斜面に家建てまくったら

8 21/07/05(月)08:17:25 No.820269967

復旧するのかな

9 21/07/05(月)08:19:21 No.820270180

ゆうちゃんのところもやばいな

10 21/07/05(月)08:22:38 No.820270580

今スッキリでやってるけど太陽光パネル開発の盛り土の部分25mプール170杯分が全部落ちて来たんだってね その開発に県は関与してないとも

11 21/07/05(月)08:23:50 No.820270720

やっぱ原因はソーラーだったの?

12 21/07/05(月)08:23:57 No.820270734

こんなゴッソリもっていかれるのか…

13 21/07/05(月)08:24:30 No.820270802

横方向への避難が大事だと分かる

14 21/07/05(月)08:24:52 No.820270847

空き地とかに作るんならまだしも山開いて作るもんかねメガソーラー…

15 21/07/05(月)08:26:06 No.820271006

>その開発に県は関与してないとも 責任が有耶無耶になるやつ…

16 21/07/05(月)08:26:32 No.820271061

土の香りを添えて

17 21/07/05(月)08:26:46 No.820271103

きっつ…

18 21/07/05(月)08:27:15 No.820271158

土砂の通り道はもともと沢か川だったのかこれ…?

19 21/07/05(月)08:27:18 No.820271163

平地に空き地なんて関東にあるわけない

20 21/07/05(月)08:27:19 No.820271164

20人不明30人救助3人死亡で113人不明なやつ

21 21/07/05(月)08:28:30 No.820271350

>113人不明なやつ 死んでますよね?

22 21/07/05(月)08:28:34 No.820271360

>20人不明30人救助3人死亡で113人不明なやつ 今ニュースで見たけど規模がでかい…

23 21/07/05(月)08:28:46 No.820271378

スッキリ見てたら隣の新築の家が流されていったとか言ってて…

24 21/07/05(月)08:29:13 No.820271440

>死んでますよね? がれきの隙間に閉じ込められてんならまだ生きてるよ

25 21/07/05(月)08:29:15 No.820271444

人災…ってこと!?

26 21/07/05(月)08:29:26 No.820271467

下手に家が残るのも困るみたいな話も聞いたことあるな 全損扱いになるのかなここらみんな

27 21/07/05(月)08:29:42 No.820271502

質量と位置エネルギーに敬意を払え……いやマジですげぇな…

28 21/07/05(月)08:29:42 No.820271504

NHKはリニア開発の廃土だと言うし 民法はメガソーラーの盛り土だと言う どちらにせよ知事選にクリティカルな情報ではある

29 21/07/05(月)08:30:19 No.820271574

まだソーラーの情報なんて出てないから黙ってよう

30 21/07/05(月)08:30:29 No.820271596

よくこんな景観比較できるな どっかのカメラなのか?

31 21/07/05(月)08:30:32 No.820271607

残ってる家も傾いてたりすんのかな…

32 21/07/05(月)08:30:42 No.820271622

>空き地とかに作るんならまだしも山開いて作るもんかねメガソーラー… 別荘地にするつもりだったが売れなかったのでメガソーラーってパターンだな それか別荘地を作るときに出た土砂を処分してた場所とかね

33 21/07/05(月)08:31:26 No.820271719

>NHKはリニア開発の廃土だと言うし リニアの現場から離れすぎてるしそれはなかろう

34 21/07/05(月)08:31:36 No.820271741

堤防決壊の原因になったソーラーはどうなったんだろうか

35 21/07/05(月)08:31:38 No.820271744

何が原因かちゃんと調べて欲しいな 関係ないならそれが一番いいが

36 21/07/05(月)08:31:53 No.820271770

>まだソーラーの情報なんて出てないから黙ってよう テレビだとソーラー開発って言ってるんだよな…それが真実で確証が得られているかは別として

37 21/07/05(月)08:32:38 No.820271884

何処削った土かは知らんけど山の上に持ってくってすごいな

38 21/07/05(月)08:33:05 No.820271933

まぁメガソーラーだろうな…

39 21/07/05(月)08:33:28 No.820271984

>何処削った土かは知らんけど山の上に持ってくってすごいな そうやって蓄積された位置エネルギーが一気に解放されたと思うと凄いな…

40 21/07/05(月)08:33:36 No.820272004

>何が原因かちゃんと調べて欲しいな さっき知事が「誰が何の目的で盛り土をしたのか分かりませんが今は原因の解明より救助活動を最優先にしたいと思います…」って言ってたから後からだね

41 21/07/05(月)08:33:43 No.820272020

盛り土原因なのはほぼ確定してんだな

42 21/07/05(月)08:34:38 No.820272117

>さっき知事が「誰が何の目的で盛り土をしたのか分かりませんが今は原因の解明より救助活動を最優先にしたいと思います…」って言ってたから後からだね まずは救助だよな…

43 21/07/05(月)08:34:44 No.820272135

>盛り土原因なのはほぼ確定してんだな 今やってる朝の報道番組ではどこも盛り土って連呼してるね

44 21/07/05(月)08:34:52 No.820272148

もしかして箱根って住むには適してないのでは?

45 21/07/05(月)08:34:59 No.820272163

>NHKはリニア開発の廃土だと言うし >民法はメガソーラーの盛り土だと言う >どちらにせよ知事選にクリティカルな情報ではある 両方捨ててて責任の所在がめんどくさくなるパターンと見たね!

46 21/07/05(月)08:35:22 No.820272216

>もしかして箱根って住むには適してないのでは? はい

47 21/07/05(月)08:35:34 No.820272240

これ助けるのにひと月はかかりそうだよな この悲惨な中で東京では五輪か やるせねえな

48 21/07/05(月)08:35:34 No.820272241

>もしかして箱根って住むには適してないのでは? 箱根は神奈川だよお!

49 21/07/05(月)08:36:13 No.820272303

箱根駅伝で走ってるのとは別のとこ?

50 21/07/05(月)08:36:17 No.820272309

この大雨を予期して盛り土をして日本に災厄を与えた謎の組織があるらしい…

51 21/07/05(月)08:36:22 No.820272324

>何処削った土かは知らんけど山の上に持ってくってすごいな 山の上を平らにするために削ってこの谷にぽいぽい 東の山なら宅地開発・西の山ならソーラー バトルファイ!

52 21/07/05(月)08:36:48 No.820272367

熱海!熱海です!箱根ではなく!

53 21/07/05(月)08:36:52 No.820272376

今年は空梅雨かーってたらこれだ

54 21/07/05(月)08:36:57 No.820272389

日本の人が集まる場所はだいたい居住に適した土地が残ってない

55 21/07/05(月)08:37:04 No.820272401

熱海はこんな斜面しかないしな 街の中心地でもこんな角度だぞ

56 21/07/05(月)08:37:08 No.820272410

もりど?もりつち?

57 21/07/05(月)08:37:15 No.820272425

もりど

58 21/07/05(月)08:37:29 No.820272451

盛土って言ってるけど山を切り開いた建設残土ですよね

59 21/07/05(月)08:37:34 No.820272463

観光地に住むなよ

60 21/07/05(月)08:37:41 No.820272483

共同通信が各地の地方紙に配信してる記事でも宅地造成用と見られる盛り土って感じだな

61 21/07/05(月)08:37:44 No.820272490

タフとは赤い建物の事を言う いやまあこれもう住めなさそうだけどね

62 21/07/05(月)08:38:11 No.820272543

新東名作ってるとき地図上は谷になってるからトンネル貫通するはずなのにいつまでも貫通しなくて 飛行機飛ばして調べたら谷がまるごと廃土で埋まってたとかあったしな

63 21/07/05(月)08:38:17 No.820272560

なるほど新しい川がスイと出た

64 21/07/05(月)08:38:20 No.820272563

>ヘーベルハウスがど真ん中で残ってて凄い いつだったかの洪水でも強さ見せつけてたよな…

65 21/07/05(月)08:38:33 No.820272602

埋め立てた土地が流されたわけじゃないのか

66 21/07/05(月)08:38:43 No.820272621

あまりにあっけなく家が木っ端微塵にされてたよね… あんな綺麗に家って割れるんだ…

67 21/07/05(月)08:38:44 No.820272622

やはり建てるならヘーベルハウスか…

68 21/07/05(月)08:39:01 No.820272656

どうせこんなんなってるしわからん fu136746.mp4

69 21/07/05(月)08:39:11 No.820272687

うちの宅地造成工事も緊急点検だか視察あるらしいよ ただでさえ工期遅れてるつかもう間に合わねーのにどうすんだよって監督笑ってた

70 21/07/05(月)08:39:30 No.820272731

安否不明20人じゃなかったの…

71 21/07/05(月)08:39:38 No.820272752

土砂を防ぐ強固な壁を立てれば…

72 21/07/05(月)08:40:03 No.820272802

もう地下に住んだらいいのでは?

73 21/07/05(月)08:40:15 No.820272825

ヘーベルハウスはもののたとえであってこれはどう見ても普通のRC造だろ

74 21/07/05(月)08:40:24 No.820272843

山林管理なんて税金と管理費だけかかって特がないんだから開発するなと文句言われても困る…

75 21/07/05(月)08:41:23 No.820272948

fu136748.jpg だってさ

76 21/07/05(月)08:41:34 No.820272971

住宅作るなら上まで丸刈りの禿山にするのが正解か…

77 21/07/05(月)08:41:45 No.820272997

>どうせこんなんなってるしわからん >fu136746.mp4 水出てきてるけど地下水なのかな

78 21/07/05(月)08:41:48 No.820273003

住むときはその土地の昔の名前くらい調べた方がいいぞ ここはしらんが

79 21/07/05(月)08:42:08 No.820273041

やはり家はツーバイフォーなんておもちゃじゃなくて鉄筋コンクリート…

80 21/07/05(月)08:42:20 No.820273060

20人行方不明じゃなかったの?なんか増えてない?

81 21/07/05(月)08:42:37 No.820273097

ホットな海だから元々海だったんだろう

82 21/07/05(月)08:42:48 No.820273120

ピンポイントで盛土のところが崩れたの? そうじゃなかったら「崩壊した土に巻き込まれて落ちてきた」って業者はいうだろうね

83 21/07/05(月)08:42:50 No.820273129

>20人行方不明じゃなかったの?なんか増えてない? その時点では20人ってだけだろう

84 21/07/05(月)08:42:50 No.820273131

>20人行方不明じゃなかったの?なんか増えてない? そりゃ増えるだろ

85 21/07/05(月)08:43:16 No.820273180

>どうせこんなんなってるしわからん 崩落面からジャバジャバ水吹き出してるのがヤベえ

86 21/07/05(月)08:43:21 No.820273187

>何処削った土かは知らんけど山の上に持ってくってすごいな 山の中に道路や平地を作るときに斜面を削ると残土が出るんだけど それの処分を現場近くの谷を埋め立てる事で済ますことは多いのよ

87 21/07/05(月)08:43:38 No.820273219

ぎりぎり流されなかった家もこのあと大変そうだな

88 21/07/05(月)08:43:42 No.820273226

いない人は返事してくださーいで20人返事きたんだろう

89 21/07/05(月)08:43:43 No.820273228

短時間の記録的な豪雨に対処出来る所は多くないから…

90 21/07/05(月)08:43:50 No.820273248

>20人行方不明じゃなかったの?なんか増えてない? 行方不明って関係者が届け出ださんと行方不明にならんし

91 21/07/05(月)08:43:54 No.820273258

盛り土の重みでかな…

92 21/07/05(月)08:44:05 No.820273282

>タフとは赤い建物の事を言う >いやまあこれもう住めなさそうだけどね 流れなかったすごいって言うけど残ってもこれ悲惨だよね… 泥だらけだし

93 21/07/05(月)08:44:06 No.820273284

>水出てきてるけど地下水なのかな 元々沢があったって話だからそれじゃないかね?

94 21/07/05(月)08:44:07 No.820273285

伊豆半島はもともと鉄砲水多いからなあ

95 21/07/05(月)08:44:46 No.820273359

一般の戸建ては木箱でへーベルは鉄籠のイメージ

96 21/07/05(月)08:44:50 No.820273365

熱海って本当に狭いビーチと温泉地を山が囲んでる立地だからなぁ

97 21/07/05(月)08:44:57 No.820273384

やっぱ沢とか川を埋めて道路にしたらいかんわ…

98 21/07/05(月)08:45:33 No.820273482

タヌキの仕業じゃ

99 21/07/05(月)08:45:43 No.820273495

この土地は土石流の堆積物でできた土地なので 原因探ししてるけど元からそういう土地だったとしか言いようがない

100 21/07/05(月)08:45:48 No.820273504

どうしてヘーベルハウスは強いの?

101 21/07/05(月)08:45:54 No.820273515

てっぺんから全部宅地になってれば下流が冠水するだけで済んだんだろうな

102 21/07/05(月)08:45:57 No.820273520

>どちらにせよ知事選にクリティカルな情報ではある こないだ知事選は現職勝利で終わったばかりだよ

103 21/07/05(月)08:46:04 No.820273539

自然と沢や川になる地形なわけだしね…

104 21/07/05(月)08:46:16 No.820273568

>やっぱ沢とか川を埋めて道路にしたらいかんわ… 流石にそれは極端すぎるよ! どんだけあると思ってんだ!

105 21/07/05(月)08:46:25 No.820273585

家建てるなら鉄筋コンクリートだな

106 21/07/05(月)08:46:42 No.820273617

あの赤い建物って何の建物なんだろと思ったら酒屋なのか 酒瓶は犠牲にならずに済んだのだ… fu136753.png

107 21/07/05(月)08:46:45 No.820273624

>やっぱ沢とか川を埋めて道路にしたらいかんわ… 谷を埋め立てて建物立ててるところも多いぞ!具体的には山を切ってその土を谷に埋めると平らな土地ができちまうんだ!

108 21/07/05(月)08:46:45 No.820273627

右見ると川の横に家建ててましたって感じだな

109 21/07/05(月)08:46:55 No.820273647

なんか…世の中ってどうにもならないことが結構あるね…

110 21/07/05(月)08:47:01 No.820273667

>家建てるなら鉄筋コンクリートだな 大丈夫?wifi通らないよ?

111 21/07/05(月)08:47:03 No.820273675

まらヘーベルの勝ちか

112 21/07/05(月)08:47:12 No.820273687

>>fu136746.mp4 >水出てきてるけど地下水なのかな 最期真ん中に写ってるの水抜きのパイプみたいだけど全然太さが足りてないな

113 21/07/05(月)08:47:24 No.820273711

白い建物の手前側は消防所だから残るのもわかるけど奥側が残ってるのは基礎から何から違うんだろうか

114 21/07/05(月)08:47:30 No.820273726

>>やっぱ沢とか川を埋めて道路にしたらいかんわ… >流石にそれは極端すぎるよ! >どんだけあると思ってんだ! いや平地でもう水量もほとんどないとかなら分かるけど山だぜ!?これ!?

115 21/07/05(月)08:47:45 No.820273766

やっぱ持ち家はリスク高いな

116 21/07/05(月)08:47:47 No.820273769

家が崩れて流れていく動画の撮影者が家主いいよね…

117 21/07/05(月)08:48:02 No.820273792

>どうしてヘーベルハウスは強いの? 他より地盤にゴリゴリと杭を打ち込むからね だから流されない!

118 21/07/05(月)08:48:10 No.820273811

家流された人は保険とか出るんだろうか

119 21/07/05(月)08:48:13 No.820273816

>てっぺんから全部宅地になってれば下流が冠水するだけで済んだんだろうな そりゃ全部コンクリで固めてればね でもそれは山全部コンクリで固めれば土砂災害なくなる! って言うのと同じでほぼ無理だ

120 21/07/05(月)08:48:21 No.820273827

伊豆はそもそもこの沢沿いで土や石材取っては海から運び出して生計にしてた土地だし いい感じに石を取り終えたらあとは開けた土地で畑と家を作るって広げてきたからな

121 21/07/05(月)08:48:31 No.820273847

埋立地は液状化リスクがあるし人類に逃げ場なし!

122 21/07/05(月)08:48:35 No.820273853

>ここからどういう感じで復旧していくんだろう 二度とすまねえよこんなとこ

123 21/07/05(月)08:48:43 No.820273870

これは分かりきってたことでしょ みんなもう2014年の広島の土砂災害忘れちゃったの?って思うよ

124 21/07/05(月)08:48:43 No.820273873

ヘーベルハウスの宣伝にはなった…のかな?

125 21/07/05(月)08:48:54 No.820273908

>やっぱ持ち家はリスク高いな 持ち家のリスクが高いんじゃなくて 建てる土地を考えないとリスクを負うのだ

126 21/07/05(月)08:48:55 No.820273913

うわーって言ってたら鉄砲水きてこれは…回避不可

127 21/07/05(月)08:49:02 No.820273925

>今スッキリでやってるけど太陽光パネル開発の盛り土の部分25mプール170杯分が全部落ちて来たんだってね >その開発に県は関与してないとも あーあ…

128 21/07/05(月)08:49:23 No.820273969

宅地開発もソーラーもおあしすしないよね?しないって言ってよぉ!

129 21/07/05(月)08:49:26 No.820273977

日本は埋立地とか人工の土地だらけだから滅びるさだめ…!

130 21/07/05(月)08:49:33 No.820273991

>>>やっぱ沢とか川を埋めて道路にしたらいかんわ… >>流石にそれは極端すぎるよ! >>どんだけあると思ってんだ! >いや平地でもう水量もほとんどないとかなら分かるけど山だぜ!?これ!? 海埋め立ててるのも大概だし…

131 21/07/05(月)08:49:34 No.820273993

20人行方不明って結構被害少なく済んだなと思ったらめっちゃ増えてる…

132 21/07/05(月)08:49:39 No.820274002

>NHKはリニア開発の廃土だと言うし >民法はメガソーラーの盛り土だと言う >どちらにせよ知事選にクリティカルな情報ではある 前者だと現知事もう無理だな

133 21/07/05(月)08:49:41 No.820274008

>これは分かりきってたことでしょ >みんなもう2014年の広島の土砂災害忘れちゃったの?って思うよ 山裾に住むリスクの一つではある

134 21/07/05(月)08:49:43 No.820274011

>いや平地でもう水量もほとんどないとかなら分かるけど山だぜ!?これ!? 都内の山の麓に当たるとこなんて埋め立てた川や暗渠化された川の上避けて歩くの無理だよ

135 21/07/05(月)08:49:51 No.820274026

メガソーラーじゃない?って言ったら異様にムキムキする「」がいるけどなんなの? ソーラー設置した現場猫なの?

136 21/07/05(月)08:50:12 No.820274068

>ヘーベルハウスの宣伝にはなった…のかな? 何年か前にあった豪雨洪水で1件だけ無事で滅茶苦茶目立ってからその時にも宣伝になってそう

137 21/07/05(月)08:50:20 No.820274079

ここでおあしすせずいつするのだ

138 21/07/05(月)08:50:20 No.820274081

一昔前は液状化とかも危険を言われまくったな

139 21/07/05(月)08:50:21 No.820274085

跡地に地熱発電所でも立てればいいんじゃないか

140 21/07/05(月)08:50:22 No.820274088

太陽光パネルの残土問題にすると これから大量に出てくる行き場のないリニアトンネルの残土が 本格的に問題になってくるんやけどなブヘヘヘヘ

141 21/07/05(月)08:50:26 No.820274092

どの道許可出したのは行政なのにね

142 21/07/05(月)08:50:37 No.820274119

>段々になってるのは流された家の土台かぁ… 基礎の上に乗っかってた部分だけ綺麗に流されたんだな……

143 21/07/05(月)08:50:48 No.820274137

>ヘーベルハウスの宣伝にはなった…のかな? ハッピーライフ!ハッピーホーム!

144 21/07/05(月)08:50:57 No.820274159

>メガソーラーじゃない?って言ったら異様にムキムキする「」がいるけどなんなの? 朝から何度もメガソーラー言い続ける人もムキムキしてる人だと思う

145 21/07/05(月)08:50:57 No.820274161

ソーラーパネルは家の屋根に付けて節電(パネル代とメンテ費用考えるとトントン)くらいで済ませときゃ良かったのにハゲがブーム煽るから…

146 21/07/05(月)08:51:19 No.820274211

>20人行方不明って結構被害少なく済んだなと思ったらめっちゃ増えてる… 初報で被害全て正確に把握できたら苦労しねえんだ

147 21/07/05(月)08:51:22 No.820274223

平野に思ってるところも河が作った扇状地なんでしょう?

148 21/07/05(月)08:51:36 No.820274250

メガソーラーはなぜかみんな環境活動家に目覚めるワードなので面白い

149 21/07/05(月)08:51:38 No.820274258

もともとからこういうリスクを抱えてた土地なのか工事などでリスクが高まったのかは現時点だと分からんからなあ ちゃんと調査して原因の追求をしなくてはならないかな

150 21/07/05(月)08:51:47 No.820274284

>持ち家のリスクが高いんじゃなくて >建てる土地を考えないとリスクを負うのだ まぁ昔から災害のない硬い土地はだいたい高級住宅街になってるから住むのは無理よ

151 21/07/05(月)08:52:00 No.820274307

中国が5Gの基地局立てたせいで起きたらしいな

152 21/07/05(月)08:52:00 No.820274308

結構長いこと20人だったのに一気に3桁か… おそらく俺が手すりをつけに行ったお客さんの家が流れたわ かなり前の話だけどお客さん当人が流れてないといいけど

153 21/07/05(月)08:52:01 No.820274309

>ハッピーライフ!ハッピーホーム! パナホームじゃねーか!

154 21/07/05(月)08:52:13 No.820274336

自然を破壊した報い!

155 21/07/05(月)08:52:16 No.820274340

>>メガソーラーじゃない?って言ったら異様にムキムキする「」がいるけどなんなの? >朝から何度もメガソーラー言い続ける人もムキムキしてる人だと思う 朝のニュースで言ってたの俺も見たしそりゃ話題にものぼるだろうさ

156 21/07/05(月)08:52:40 No.820274403

生まれてこなければこんな不運に会うことはなかったのにね…

157 21/07/05(月)08:52:42 No.820274404

>朝のニュースで言ってたの俺も見たしそりゃ話題にものぼるだろうさ 話題に登るのは自然だけどお前自分で何度も話題に出してる旨書いてるじゃねえか

158 21/07/05(月)08:52:43 No.820274410

>もともとからこういうリスクを抱えてた土地なのか工事などでリスクが高まったのかは現時点だと分からんからなあ >ちゃんと調査して原因の追求をしなくてはならないかな 元から土石流警戒地域に指定されてるよ

159 21/07/05(月)08:52:46 No.820274417

ヘーベルハウスはまんま正面から直撃したわけじゃないってのもあるけど他の一部家もそうだろうし基礎や壁の強度が相当しっかりしてるんだろうな

160 21/07/05(月)08:53:09 No.820274468

>fu136746.mp4 水が湧いてるな

161 21/07/05(月)08:53:09 No.820274469

すぐ横にあるメガソーラー開発の残土だろ? メガソーラーで水が染み込みまくって盛り土の重さで崩壊と

162 21/07/05(月)08:53:14 No.820274481

メガソーラーは今後環境相が進めたがってる政策だからそれと合わせてまさはるしたいんだろう

163 21/07/05(月)08:53:21 No.820274498

仮の下手人を立ててその者が一人で盛り土をしていたことにすれば全て丸く収まる

164 21/07/05(月)08:53:23 No.820274504

昨日まではソーラー開発のせい!と言うと憶測で妄想の範囲だったけど 今日になって報道番組で一斉にソーラー開発の盛り土が崩れたと言い始めたから後押しになったな…

165 21/07/05(月)08:53:33 No.820274526

これ晴れてきたら現場の臭い凄いだろうな…

166 21/07/05(月)08:53:47 No.820274549

やはりこれからは宇宙に土から放射性物質から捨てる時代…

167 21/07/05(月)08:53:47 No.820274550

>メガソーラーはなぜかみんな環境活動家に目覚めるワードなので面白い どっかの政権が設置するための基準とか環境への影響調査とかガバガバにしたからね… 各地で乱開発が進めばそりゃ反発は強まる

168 21/07/05(月)08:54:00 No.820274577

へーベルハウスは生き残ることはできたけどかといってまだここに住もうって気には…

169 21/07/05(月)08:54:15 No.820274622

>メガソーラーは今後環境相が進めたがってる政策だからそれと合わせてまさはるしたいんだろう 売れなかった工業団地とかそういうところに作れよ 農地や山林につくるな

170 21/07/05(月)08:54:27 No.820274662

>これ晴れてきたら現場の臭い凄いだろうな… 土の匂いってそんなに臭いかな

171 21/07/05(月)08:54:30 No.820274671

5Gって連呼してる人滑ってますよ

172 21/07/05(月)08:54:47 No.820274725

そもそも環境開発が悪いって言うとメガソーラーだけじゃなく山林開発全部リスクになるし…いや真面目な話ね コンクリで埋め立てるって言っても金かかるからね

173 21/07/05(月)08:54:55 No.820274742

ソーラーはなんか知らんけど作ったら土地も汚れるからクソ そもそも日本じゃソーラーも風力も流行られーんだよ環境活動家って隣の農家のおっちゃん(90)が言ってた

174 21/07/05(月)08:54:58 No.820274750

>5Gって連呼してる人滑ってますよ 不謹慎だから滑ってるとか言うなよ!

175 21/07/05(月)08:55:02 No.820274757

滑ったのは土砂だよ

176 21/07/05(月)08:55:11 No.820274771

家がなくなっても土地が異空間に飲み込まれたわけではないからな

177 21/07/05(月)08:55:30 No.820274817

川の氾濫よりは臭わないんじゃないか

178 21/07/05(月)08:55:30 No.820274818

>5Gって連呼してる人滑ってますよ メガソーラーはネットにも書いてある真実なのにな

179 21/07/05(月)08:56:03 No.820274887

>へーベルハウスは生き残ることはできたけどかといってまだここに住もうって気には… 崩れてないだけでダメージは絶対あるからインフラ別としてもそもそもこのままちょっと補修した程度じゃまず住めない 中の人がいたかどうかは知らないけどいたなら助かってよかったなとしか

180 21/07/05(月)08:56:03 No.820274889

>川の氾濫よりは臭わないんじゃないか 左様

181 21/07/05(月)08:56:09 No.820274903

MAP兵器すげー

182 21/07/05(月)08:56:17 No.820274938

>ヘーベルハウスの宣伝にはなった…のかな? 場所と運がよかっただけだと伝わってほしいね どんな家も土石流に建築物が混じっててそれに引っ掛かって押されたらおしまいよ

183 21/07/05(月)08:56:24 No.820274954

やっぱりマスコミが隠してる真実がネットにはあるよなあ

184 21/07/05(月)08:56:28 No.820274960

>ソーラーはなんか知らんけど作ったら土地も汚れるからクソ じゃあ山林管理の金と不動産にかかる税金出してくださいよ「」さん

185 21/07/05(月)08:57:01 No.820275036

>やっぱりマスコミが隠してる真実がネットにはあるよなあ つまりマスコミがメガソーラーのせいと言ってるから嘘…!

186 21/07/05(月)08:57:13 No.820275055

>>これ晴れてきたら現場の臭い凄いだろうな… >土の匂いってそんなに臭いかな 水混じってるから腐ってすごい匂いになるよ 人間や動物の死体も腐るし

187 21/07/05(月)08:57:18 No.820275068

>>ソーラーはなんか知らんけど作ったら土地も汚れるからクソ >じゃあ山林管理の金と不動産にかかる税金出してくださいよ「」さん 俺に言われても選挙の一票分にしかならんぞ

188 21/07/05(月)08:57:58 No.820275161

いいですよね持ってるだけでマイナスになる負動産

189 21/07/05(月)08:58:12 No.820275194

明日明後日と平日に休み取れたから箱根の温泉行きたかったが こりゃ無理か

190 21/07/05(月)08:58:22 No.820275206

川できてる… というか川は流石に宅地造成工事できねーから道にして下水でも流すかって感じかこれ

191 21/07/05(月)08:58:29 No.820275217

上の盛り土の所って細い沢通ってるっぽいけど普段流れが細いからって細い土管で済ませてそこが詰まって土石流起きたとかじゃねぇかな

192 21/07/05(月)08:58:30 No.820275222

残土というか道通すために谷を土で埋めて道を作ってそこが崩れたみたいな話みたいだな まあなんの道かと言われたらその先にはソーラー以外何もないソーラーの工事とか管理用ではってことだけど

193 21/07/05(月)08:58:39 No.820275236

家が残ってるとその後の補償とかが大変とは言うけどそもそも生きるか死ぬかだからな… 酒場は下が店か駐車場になってるように見えるし住人助かってそう

194 21/07/05(月)08:58:48 No.820275257

被災者の人たちには追い打ちになるから メガソーラーとかそういう外部の理由探したがるけど 本質的には広島のと同じで何でそんなところに家が…よね

195 21/07/05(月)08:58:54 No.820275265

でもまあアホほど土地あっても何もないただの山だと税金クソみたいに安いよ まあ管理費と維持費がアホほどかかるんやけどなブヘヘヘヘ

196 21/07/05(月)08:59:09 No.820275298

最近毎年デカい災害起こってない?

197 21/07/05(月)08:59:17 No.820275323

>被災者の人たちには追い打ちになるから >メガソーラーとかそういう外部の理由探したがるけど >本質的には広島のと同じで何でそんなところに家が…よね 原爆ドームの周りなんかに住んでるから原爆落とされたんだよな

198 21/07/05(月)08:59:19 No.820275326

なんでこんなとこに住んでんのとか後から簡単に言う

199 21/07/05(月)08:59:24 No.820275338

造成工事どうやったかよくわかるな

200 21/07/05(月)08:59:28 No.820275351

なんでもクソも伊豆は江戸時代からこれで発展した土地だよ

201 21/07/05(月)08:59:30 No.820275354

>>fu136746.mp4 >水が湧いてるな この湧き水の方向にたどると原因があるのでは…?

202 21/07/05(月)08:59:31 No.820275358

山の活用法が無いから山の所有者が飛びついたんだろう

203 21/07/05(月)08:59:37 No.820275370

ていうか鬼怒川のやつはヘーベルの旗あったから分かるけど今回流れなかった建物がヘーベルってどこから出てきた情報なの?

204 21/07/05(月)08:59:53 No.820275409

>なんでこんなとこに住んでんのとか後から簡単に言う 俺たちレベルになれば先に理解るから

205 21/07/05(月)09:00:15 No.820275453

ここら辺の人はもうオリンピックどころじゃないな…

206 21/07/05(月)09:00:22 No.820275468

土砂で川埋めたんだろ?川の竜神がブチキレればこんなもんよ

207 21/07/05(月)09:00:29 No.820275488

一ヶ月分の雨が1日で降るっていう前例のない事態なのに後出しジャンケンで好き放題言えるんだからなあ

208 21/07/05(月)09:00:34 No.820275500

ずっと災害無かったんだから仕方ない

209 21/07/05(月)09:00:34 No.820275501

>ここら辺の人はもうオリンピックどころじゃないな… それが言いたかったの?

210 21/07/05(月)09:00:38 No.820275506

こんなところに住んでるのが悪いみたいな話は日本全国どこにでも当てはまってしまうので無意味だ

211 21/07/05(月)09:00:52 No.820275535

さあ住んでる地域のハザードマップと睨めっこしようねー

212 21/07/05(月)09:01:11 No.820275575

じゃあ生まれてきたことが悪かったってことじゃん!

213 21/07/05(月)09:01:30 No.820275610

このあたりのリニアは箱根と丹沢こえて大月のあたりじゃねーか!

214 21/07/05(月)09:01:38 No.820275628

こういう斜面の住宅なくしたら熱海の人口なんて1/5くらいになるんじゃねえの

215 21/07/05(月)09:01:40 No.820275632

>一ヶ月分の雨が1日で降るっていう前例のない事態なのに後出しジャンケンで好き放題言えるんだからなあ つまり今までにない気象にする温暖化を起こした人間が悪い

216 21/07/05(月)09:01:41 No.820275635

>じゃあ生まれてきたことが悪かったってことじゃん! 左様

217 21/07/05(月)09:02:12 No.820275702

乱開発怖い

218 21/07/05(月)09:02:13 No.820275709

>一ヶ月分の雨が1日で降るっていう前例のない事態なのに後出しジャンケンで好き放題言えるんだからなあ 本当に過去数十年で前例がないの?

219 21/07/05(月)09:02:33 No.820275748

>このあたりのリニアは箱根と丹沢こえて大月のあたりじゃねーか! そんな日本のパリと言われた大月が・・・

220 21/07/05(月)09:02:45 No.820275774

>さあ住んでる地域のハザードマップと睨めっこしようねー 水害も土砂崩れも無縁の土地だけど風がヤバい…この辺はハザードマップ載せようがないのよね

221 21/07/05(月)09:02:45 No.820275775

>一ヶ月分の雨が1日で降るっていう前例のない事態なのに後出しジャンケンで好き放題言えるんだからなあ 去年の水害のときもそうだったけどマジで好き放題言うからなぁ

222 21/07/05(月)09:02:45 No.820275776

現職知事は先月知事選に勝ったばかりだから選挙終わっててよかったと思ってるだろうな

223 21/07/05(月)09:02:50 No.820275789

コロナあけても熱海には行きたくないな

224 21/07/05(月)09:02:54 No.820275794

津波ってこれが面で来るんだよな

225 21/07/05(月)09:03:02 No.820275811

地震はくるし毎年台風やゴジラあるし基本住みやすい土地ではない

226 21/07/05(月)09:03:15 No.820275833

この世に生まれてきたことが消えない罪というなら… 生きることがそう、背負いし罰だろう…!

227 21/07/05(月)09:03:16 No.820275834

>>一ヶ月分の雨が1日で降るっていう前例のない事態なのに後出しジャンケンで好き放題言えるんだからなあ >つまり今までにない気象にする温暖化を起こした人間が悪い 人間の活動ごときでおこしくなる地球が悪い

228 21/07/05(月)09:03:27 No.820275864

>なんでこんなとこに住んでんのとか後から簡単に言う そりゃあ災害が起きて被害が出ないと後から言えないからな…

229 21/07/05(月)09:03:28 No.820275866

>水害も土砂崩れも無縁の土地だけど風がヤバい…この辺はハザードマップ載せようがないのよね 風はデータのとりようがないからな

230 21/07/05(月)09:03:36 No.820275887

殺伐としたスレにヘーベルハウスが!! /| |/ __ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷

231 21/07/05(月)09:03:43 No.820275901

しかし綺麗に流されてるな 片付けるにしてもそんな短時間でできないだろうし基礎すら残ってなく無い?

232 21/07/05(月)09:04:05 No.820275952

>コロナあけても熱海には行きたくないな 災害ボランティアとして行こう

233 21/07/05(月)09:04:10 No.820275962

岩肌が露出してるから盛った分綺麗に流れたんだなと

234 21/07/05(月)09:04:15 No.820275980

四角い家は全部ヘーベルハウスだろ 俺たちは建築に詳しいんだ

235 21/07/05(月)09:04:18 No.820275988

>こんなところに住んでるのが悪いみたいな話は日本全国どこにでも当てはまってしまうので無意味だ それ言いたがる人は自分は違うから自分はこんな怖い目には合わないはずって怯えてるんだと思ってる

236 21/07/05(月)09:04:30 No.820276014

温暖化進むとさらにこういうの起こりやすくなるのかな

237 21/07/05(月)09:04:56 No.820276076

画像上の赤い家は動画でも見たが頑丈にできてたな

238 21/07/05(月)09:05:07 No.820276100

でも温暖化が進むと氷河期が来るってデイ・アフター・トゥモローで言ってたし…

239 21/07/05(月)09:05:19 No.820276115

>>なんでこんなとこに住んでんのとか後から簡単に言う >そりゃあ災害が起きて被害が出ないと後から言えないからな… 言わないって選択肢はないのか…

240 21/07/05(月)09:05:19 No.820276116

災害に遭うとみんな今まで大丈夫だったのにって言うから 自分が安全地帯にいると思ってる「」もやられるということ

241 21/07/05(月)09:05:23 No.820276127

>でも温暖化が進むと氷河期が来るってdatで言ってたし…

242 21/07/05(月)09:05:43 No.820276186

ラーメン構造強いな

243 21/07/05(月)09:05:46 No.820276194

>でも温暖化が進むと氷河期が来るってデイ・アフター・トゥモローで言ってたし… 事実7月だというのに寒い

244 21/07/05(月)09:05:52 No.820276203

>でも温暖化が進むと氷河期が来るってデイ・アフター・トゥモローで言ってたし… マジかよ最低だな村の「」

245 21/07/05(月)09:05:53 No.820276206

>温暖化進むとさらにこういうの起こりやすくなるのかな 海水温上昇してパワーアップするからそうだろうね

246 21/07/05(月)09:05:54 No.820276212

温暖化とかただの環境ヤクザの飯のタネよ

247 21/07/05(月)09:06:03 No.820276227

中央に残った白2棟と赤いのは鉄骨造っぽい きっと基礎杭も深めに刺してるんだろうな

248 21/07/05(月)09:06:17 No.820276255

>温暖化とかただの環境ヤクザの飯のタネよ マジかよ日本の首相最低だな

249 21/07/05(月)09:06:17 No.820276257

建物を四角くして赤くすれば土砂災害に強くなる

250 21/07/05(月)09:06:33 No.820276297

右の写真の英語何?スーパードライ?

251 21/07/05(月)09:06:43 No.820276322

台地みたいなところが一番安全なんだろうけどね 東京だと武蔵野台地…めっちゃお高い

252 21/07/05(月)09:06:52 No.820276337

>それ言いたがる人は自分は違うから自分はこんな怖い目には合わないはずって怯えてるんだと思ってる いいよね公正世界仮説

253 21/07/05(月)09:07:03 No.820276364

>温暖化とかただの環境ヤクザの飯のタネよ 我らがトランプもそう言って反対してたもんな

254 21/07/05(月)09:07:25 No.820276411

メガフロートを作ってそこに住むしか…

255 21/07/05(月)09:07:46 No.820276450

海岸みたいに山にもデカい堤防作っとけ

256 21/07/05(月)09:07:49 No.820276453

早くクロノトリガーの魔法王国みたいな空中都市を作らないと…

257 21/07/05(月)09:07:53 No.820276463

空中都市を作るしかねぇ

258 21/07/05(月)09:07:54 No.820276465

電子化して肉体を捨てよう

259 21/07/05(月)09:08:06 No.820276487

熱海の過去で24時間雨量の記録は2003年8月15日で 7月としては2007年7月15日だってよ

260 21/07/05(月)09:08:16 No.820276513

>でも温暖化が進むと氷河期が来るってデイ・アフター・トゥモローで言ってたし… ていうか正確に言うなら夏クソ暑いし冬クソ寒くなる両極端化する

261 21/07/05(月)09:08:17 No.820276515

>こんなところに住んでるのが悪いみたいな話は日本全国どこにでも当てはまってしまうので無意味だ 火山列島の上に住んでるとかキチガイじゃね?って話になっちゃうもんな

262 21/07/05(月)09:08:32 No.820276547

>電子化して肉体を捨てよう (水没するサーバー)

263 21/07/05(月)09:08:41 No.820276561

>熱海の過去で24時間雨量の記録は2003年8月15日で >7月としては2007年7月15日だってよ 前例あるじゃん

264 21/07/05(月)09:08:43 No.820276567

>>温暖化とかただの環境ヤクザの飯のタネよ >マジかよ日本の首相最低だな 国営ヤクザだからな

265 21/07/05(月)09:08:47 No.820276577

>電子化して肉体を捨てよう 落雷でなにかすごいことがおきそう

266 21/07/05(月)09:08:55 No.820276593

20人行方不明になってたけど住民基本台帳確認したら147人居なかったよ…って報じてたけどどうして…

267 21/07/05(月)09:08:56 No.820276597

自宅のハザードマップ見れば赤い土地くらいすぐ目につくだろうしそこにも家が建ってるの解るだろ… ここは危険地帯だから越そうとかそう簡単にはいかねぇんだよ

268 21/07/05(月)09:08:59 No.820276605

関東大震災が確実に来るって分かってるのに関東に住んでる「」は居ないよな?

269 21/07/05(月)09:09:06 No.820276625

メガソーラーって技術力のない有象無象が施工してるから怖いんだよ

270 21/07/05(月)09:09:35 No.820276665

東京だってまともに住めるように治水に馬鹿みたいに金かけてようやく住めてるわけだから 地方のこういう災害があるたびにそんなところに家を建てるのが悪いみたいな人を見ると死んでくれって思っちゃう

271 21/07/05(月)09:09:46 No.820276695

生まれてこなければ絶対に災害に合わないから完璧な防御だぞ!

272 21/07/05(月)09:09:57 No.820276726

>空中都市を作るしかねぇ 台風はどうしたらいいんだろう…

273 21/07/05(月)09:10:07 No.820276745

アベンジャーズに出て来る巨大空中戦艦みたいな居住艦でも良さそう

274 21/07/05(月)09:10:13 No.820276762

>20人行方不明になってたけど住民基本台帳確認したら147人居なかったよ…って報じてたけどどうして… 一家全員行方不明になったら不明届出す人いないから

275 21/07/05(月)09:10:20 No.820276775

首都圏に住んでるやつも東南海に住んでるやつも危険が解りきってるのに住んでる愚者…

276 21/07/05(月)09:10:35 No.820276805

やはり宇宙にコロニー作って強制移住…

277 21/07/05(月)09:10:37 No.820276811

>台風はどうしたらいいんだろう… 台風が来たら来ない範囲に移動すれば良いだろ!

278 21/07/05(月)09:11:02 No.820276876

急傾斜、内水氾濫、外水氾濫、液状化 土地買うときいくつハザードマップで確認すればいいのだ

279 21/07/05(月)09:11:11 No.820276895

酒屋は地下にゴツい貯蔵庫とか作ってあったとかかな…

280 21/07/05(月)09:11:20 No.820276908

>東京だってまともに住めるように治水に馬鹿みたいに金かけてようやく住めてるわけだから >地方のこういう災害があるたびにそんなところに家を建てるのが悪いみたいな人を見ると死んでくれって思っちゃう いいですよね 渋谷四ツ谷みたいな谷地形

281 21/07/05(月)09:11:25 No.820276916

地球に近い宇宙空間はデブリが多すぎるからヤバい 穴だらけになる

282 21/07/05(月)09:11:39 No.820276941

>急傾斜、内水氾濫、外水氾濫、液状化 >土地買うときいくつハザードマップで確認すればいいのだ まずその土地がどういう土地なのか歴史から調べねばなるまい…

283 21/07/05(月)09:11:48 No.820276955

断層も調べないとな

284 21/07/05(月)09:12:04 No.820276991

>急傾斜、内水氾濫、外水氾濫、液状化 >土地買うときいくつハザードマップで確認すればいいのだ 概ね東京に当てはまるやつだな…特に一番最後のが地味にダメージでかいやつ

285 21/07/05(月)09:12:26 No.820277033

地震に噴火に台風に大雨に洪水に豪雪 これに戦も加わったらこの世の地獄になる

286 21/07/05(月)09:12:30 No.820277040

日本は海洋性気候だから仮に温暖化しても影響受けにくいからな まぁ代わり海流の機嫌一つでえらい事になるんだがなブヘヘ

287 21/07/05(月)09:12:42 No.820277061

東京は東京で築何十年のボロビル密集地域はいざ震災で大火災起きると大変なことになるぞ

288 21/07/05(月)09:13:04 No.820277100

真ん中でもコンクリ造は残った感じか

289 21/07/05(月)09:13:10 No.820277110

>東京だってまともに住めるように治水に馬鹿みたいに金かけてようやく住めてるわけだから その治水も500ミリ一気降り以下でもかなり危なかったりして 去年の箱根1000ミリとか今回の熱海レベル食らったら絶対やばい

290 21/07/05(月)09:13:13 No.820277113

>>何処削った土かは知らんけど山の上に持ってくってすごいな >山の中に道路や平地を作るときに斜面を削ると残土が出るんだけど >それの処分を現場近くの谷を埋め立てる事で済ますことは多いのよ そして谷が出来るのは土が流された跡なので大量に雨が降るとそこに集中するから液状化して流れる訳だな

291 21/07/05(月)09:13:22 No.820277129

南海大地震来ると言ってるけど近畿は神の鎮座する神州大和の地だから大丈夫だろう 東北の東夷供とは違う

292 21/07/05(月)09:13:47 No.820277166

どうしてこんなに雨降ってるんだー こんなに降らなきゃ起こらない事故だろうに

293 21/07/05(月)09:14:15 No.820277227

上方に自然の斜面を残した傾斜地は危ないって事だよな

294 21/07/05(月)09:14:22 No.820277247

>南海大地震来ると言ってるけど近畿は神の鎮座する神州大和の地だから大丈夫だろう >東北の東夷供とは違う ほい 上町断層

295 21/07/05(月)09:14:24 No.820277251

>前例あるじゃん 気象庁によりますと、静岡県熱海市網代にある観測地点では3日午後2時半までの48時間降水量が320.5ミリを観測しました。 これは1976年の観測開始以来、7月としては史上最大の降水量になります。 ちなみに2007年は263mm 2003年は290mm

296 21/07/05(月)09:14:32 No.820277270

>ヘーベルハウスがど真ん中で残ってて凄い 津波の時も残ったしマジで強いんだな…

297 21/07/05(月)09:14:35 No.820277278

安全なところは人が多くてコロナ 人が少ないところは立地的に危ないことがある どうすればいいんです?

298 21/07/05(月)09:14:42 No.820277287

>どうしてこんなに雨降ってるんだー >こんなに降らなきゃ起こらない事故だろうに オシッコマン・アース

299 21/07/05(月)09:14:49 No.820277305

>南海大地震来ると言ってるけど近畿は神の鎮座する神州大和の地だから大丈夫だろう >東北の東夷供とは違う あすいません 地震起こすのもないの神っていう神様なんスよ

300 21/07/05(月)09:15:01 No.820277333

阪神神戸震災は神がいないから…

301 21/07/05(月)09:15:10 No.820277360

やはり山を削って無くす政治家が必要…

302 21/07/05(月)09:15:44 No.820277433

>やはり山を削って無くす政治家が必要… 山なくなったら今度は台風でしんでしまう

303 21/07/05(月)09:16:09 No.820277487

雨コントロールできる装置の開発急いで

304 21/07/05(月)09:16:09 No.820277488

耐久性を見せつける為のヘーベルハウス広告が黒幕らしいな

305 21/07/05(月)09:16:14 No.820277497

>山なくなったら今度は台風でしんでしまう 台風どころか気候がガラッと変わってえらい目に合うよ!

306 21/07/05(月)09:16:15 No.820277499

>気象庁によりますと、静岡県熱海市網代にある観測地点では3日午後2時半までの48時間降水量が320.5ミリを観測しました。 これは1976年の観測開始以来、7月としては史上最大の降水量になります。 >ちなみに2007年は263mm >2003年は290mm 7月としてはって留保が気になる 8月とかにもっと降った年はあるってこと?

307 21/07/05(月)09:16:30 No.820277536

阪神って大阪の神みたいな書き方だな

308 21/07/05(月)09:16:32 No.820277537

>やはり山を削って無くす政治家が必要… その政治家削った土砂で液状化する埋立地増やしたりしない?

309 21/07/05(月)09:16:36 No.820277552

桜玉吉って今熱海住みじゃなかったっけ 大丈夫?

310 21/07/05(月)09:16:58 No.820277590

ここの地質は安定してるから盛り土が原因なのはほぼ間違いないらしい

311 21/07/05(月)09:17:16 No.820277628

みんな平らにして津波で沈めよう

312 21/07/05(月)09:17:23 No.820277643

>安全なところは人が多くてコロナ >人が少ないところは立地的に危ないことがある >どうすればいいんです? お前まだ魂の電脳化してないの?

313 21/07/05(月)09:17:46 No.820277706

>安全なところは人が多くてコロナ >人が少ないところは立地的に危ないことがある >どうすればいいんです? 生まれてこなければ安全

314 21/07/05(月)09:17:50 No.820277716

>阪神って大阪の神みたいな書き方だな バースかな?

315 21/07/05(月)09:18:01 No.820277737

>どうすればいいんです? 盆地!

316 21/07/05(月)09:18:07 No.820277750

前例に拘るけどあるからなんだっていうんだろう 引っ越せとか?

317 21/07/05(月)09:18:16 No.820277768

>>さっき知事が「誰が何の目的で盛り土をしたのか分かりませんが今は原因の解明より救助活動を最優先にしたいと思います…」って言ってたから後からだね >まずは救助だよな… まあその間に有耶無耶になるんだが…

318 21/07/05(月)09:18:26 No.820277800

>>どうすればいいんです? >盆地! えらい田舎からきはりましたな おいでやす

319 21/07/05(月)09:18:27 No.820277802

>安全なところは人が多くてコロナ >人が少ないところは立地的に危ないことがある >どうすればいいんです? 空中都市!!!

320 21/07/05(月)09:18:40 No.820277830

ヘーベルハウスすげーってなるけど じゃあ自分で建てるか!とはならないよねお値段的に…

321 21/07/05(月)09:18:41 No.820277834

連絡取れない人は台帳からだから 事前に県外の家族やホテルとかに自主避難した人とかも 含むとは言ってたけどそれでも多いな

322 21/07/05(月)09:19:13 No.820277896

>桜玉吉って今熱海住みじゃなかったっけ >大丈夫? 担当がTwitterで無事を報告してる

323 21/07/05(月)09:19:18 No.820277908

イエローストーン早く噴火しろ

324 21/07/05(月)09:19:24 No.820277924

まだまだ雨降るんでしょう

325 21/07/05(月)09:19:26 No.820277930

>さっき知事が「誰が何の目的で盛り土をしたのか分かりませんが今は原因の解明より救助活動を最優先にしたいと思います…」って言ってたから後からだね 趣味で勝手に盛り土した悪い奴がいるみたいな言い方しやがって…

326 21/07/05(月)09:19:48 No.820277975

地盤系のトラブル見た後東京の地下鉄見るとコワー…ってなる

327 21/07/05(月)09:19:50 No.820277977

>その政治家削った土砂で液状化する埋立地増やしたりしない? 政治家って削ると土砂になるのか~とか思ってしまった

328 21/07/05(月)09:19:54 No.820277989

コロナ落ち着いたら復興応援のために熱海旅行行こうかなあ

329 21/07/05(月)09:20:37 No.820278085

平地に土盛って土地のかさ上げは馬鹿みたいに金がかかるのに土砂の捨て場に困るなんてなぁ

330 21/07/05(月)09:20:58 No.820278137

>一ヶ月分の雨が1日で降るっていう前例のない事態なのに後出しジャンケンで好き放題言えるんだからなあ でも「」いつも民主党がスーパー堤防作らなかったせいって言ってるし…

331 21/07/05(月)09:21:00 No.820278142

まぁ原因に関してはうやむやになるじゃろ…

332 21/07/05(月)09:21:01 No.820278145

>前例に拘るけどあるからなんだっていうんだろう この100年くらいで最高の雨量ならその雨量が原因 前例があるのに今回崩れたならほかの原因が疑われる

333 21/07/05(月)09:21:18 No.820278176

盛り土原因とは言うものの大前提として記録的な大雨が続きまくったからっていうのもあるんだよな

334 21/07/05(月)09:21:21 No.820278184

>地盤系のトラブル見た後東京の地下鉄見るとコワー…ってなる いずれ地面が抜ける

335 21/07/05(月)09:21:43 No.820278229

確認したら仕事で行った家の人は引っ越した後だった 家は赤い酒屋の少し上の沢の横でまあ多分跡形もなさそうだ

336 21/07/05(月)09:21:46 No.820278242

これで盛り土が悪扱いされたらいよいよ残土問題どうするつもりなんだろうな

337 21/07/05(月)09:22:00 No.820278267

最近一日で平均1か月の降雨量みたいな大雨多くない?

338 21/07/05(月)09:22:32 No.820278341

もう異常気象を前提にした災害対策しないといけないんだろうか

339 21/07/05(月)09:22:42 No.820278365

>これで盛り土が悪扱いされたらいよいよ残土問題どうするつもりなんだろうな 海に捨てるか宇宙に打ち上げる

340 21/07/05(月)09:22:44 No.820278370

>これで盛り土が悪扱いされたらいよいよ残土問題どうするつもりなんだろうな 海に捨てればいい

341 21/07/05(月)09:23:21 No.820278454

震災に比べれば規模が小さいしすぐに忘れられるだろう 熱海に塗り替えられ忘れられた大阪の住宅崖崩れみたいに

342 21/07/05(月)09:23:43 No.820278513

さすがに関東圏の大雨は一段落した感じ?

343 21/07/05(月)09:23:44 No.820278514

日本列島全平地化計画か…

344 21/07/05(月)09:23:49 No.820278522

>>安全なところは人が多くてコロナ >>人が少ないところは立地的に危ないことがある >>どうすればいいんです? >空中都市!!! 落下!

345 21/07/05(月)09:24:10 No.820278568

>もう異常気象を前提にした災害対策しないといけないんだろうか 官庁や原発みたいなピンポイントならともかく 一般宅地なんて広すぎてできない…

346 21/07/05(月)09:24:10 No.820278569

イナゴの群れから始まって49度まで気温あがっり今度は記録的大雨ってやばい

347 21/07/05(月)09:24:13 No.820278570

>8月とかにもっと降った年はあるってこと? 単純にその年一年で24時間の降水量が最大っていうのは8月や10月とかもある 伊豆での最高記録は昭和36年梅雨前線豪雨のとき(6月)の341mm https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=50&block_no=47668&year=&month=&day=&view=

348 21/07/05(月)09:24:22 No.820278590

>日本列島全平地化計画か… MineAll使えないかな

349 21/07/05(月)09:24:24 No.820278592

月に住めば地震も大雨もないよ

350 21/07/05(月)09:24:45 No.820278640

>月に住めば地震も大雨もないよ 月は地震あるぞ

351 21/07/05(月)09:24:49 No.820278649

>海に捨てればいい それがダメで平地や山の裾野もNGだから問題なので…

352 21/07/05(月)09:24:58 No.820278674

地震雨台風にオマケで噴火もあるような所に住んでる人間さんが悪い

353 21/07/05(月)09:25:10 No.820278705

>月に住めば地震も大雨もないよ 酸素もないんですけど…

354 21/07/05(月)09:25:18 No.820278722

>月に住めば地震も大雨もないよ 月は地震めっちゃあるだろ しかも震源の半分が天体由来を疑われるやつ

355 21/07/05(月)09:25:19 No.820278725

>これで盛り土が悪扱いされたらいよいよ残土問題どうするつもりなんだろうな 土留め工事しっかりする分の金がかかるだけじゃん

356 21/07/05(月)09:25:35 No.820278762

元から下に住んでたのに頭の上にこんなもんこさえられたらたまったもんじゃないな 全国の開発に影響が出そうだ

357 21/07/05(月)09:25:36 No.820278765

親戚が20年に1回位浸水するところに住んでるけどちゃんと浸水しないように盛り土してるわ… でも浸水来ると道が水没するから家から出られないそうな…

358 21/07/05(月)09:25:39 No.820278769

メガソーラーは何かの旗印にされちゃった感がひどい

359 21/07/05(月)09:25:44 No.820278776

やっぱりメガソーラーのせいだろうね

360 21/07/05(月)09:25:47 No.820278784

>月に住めば地震も大雨もないよ 見守るだけぞ…

361 21/07/05(月)09:25:56 No.820278810

>単純にその年一年で24時間の降水量が最大っていうのは8月や10月とかもある >伊豆での最高記録は昭和36年梅雨前線豪雨のとき(6月)の341mm まじめにデータ探す「」初めて見た

362 21/07/05(月)09:26:02 No.820278823

残土というか山の上の凹んでるとこに土盛って道通したってだけみたいなんで これNGだと山に道は作れないよな

363 21/07/05(月)09:26:22 No.820278869

熱海みたいな別荘地じゃなきゃこんな高いとこにわざわざ盛らないよなぁ

364 21/07/05(月)09:26:28 No.820278885

英語で地滑りってランドスライドって言うんだな そのまま過ぎる

365 21/07/05(月)09:26:43 No.820278932

>残土というか山の上の凹んでるとこに土盛って道通したってだけみたいなんで >これNGだと山に道は作れないよな 橋作れば?

366 21/07/05(月)09:26:56 No.820278961

そもそも一ヶ月分が一日に一気に降って耐えられる土地ねえよ! 真備のアレですら数日かけて一ヶ月分だったのに

367 21/07/05(月)09:27:11 No.820279002

杉植えるのがいい

368 21/07/05(月)09:27:19 No.820279025

最大降水量の時は何もなかったのに盛り土したらこれじゃ盛りだくさんが犯人ですって言ってるようなもんだ

369 21/07/05(月)09:27:26 No.820279045

>杉植えるのがいい 殺すぞ

370 21/07/05(月)09:27:42 No.820279095

>死んでますよね? 家に戻ってシコってるだけだからセーフ

371 21/07/05(月)09:28:00 No.820279143

>最大降水量の時は何もなかったのに盛り土したらこれじゃ盛りだくさんが犯人ですって言ってるようなもんだ 許せねえな盛りだくさん

372 21/07/05(月)09:28:25 No.820279219

誰だよ盛りだく

373 21/07/05(月)09:28:36 No.820279248

>杉植えるのがいい この辺はもうたくさん植わってる 下草が生えにくいから雨が降ると地面に染み込まず一気に下流まで流れる 流れが早いから土を削る力も強い

374 21/07/05(月)09:28:36 No.820279250

まだ発生して数日で調査なんてされてない気がするけど盛土がされてた事と土砂崩れの原因がイコールっていうのはどこかで発表があったのかね?

375 21/07/05(月)09:28:50 No.820279279

やっぱり川や沢を埋め立てるなんて駄目だわ

376 21/07/05(月)09:28:51 No.820279280

やはり奴の仕業だったか…盛りだく

377 21/07/05(月)09:28:52 No.820279285

法面で補強しとかないからだ 捨てた業者が悪い

378 21/07/05(月)09:28:58 No.820279301

川べりに住むのは賤人 「」はみんなしってるね

379 21/07/05(月)09:29:14 No.820279341

311の津波復興地区みてみろ 山削って谷埋めて宅地にしたとこばっかりだぞ

380 21/07/05(月)09:29:28 No.820279371

日本人の人口を半分くらいに減らして安全な土地にだけ住むようにすればいいんTheゃね

381 21/07/05(月)09:29:29 No.820279373

>まだ発生して数日で調査なんてされてない気がするけど盛土がされてた事と土砂崩れの原因がイコールっていうのはどこかで発表があったのかね? 上でも言われてるけどそうじゃないかって憶測が飛び交ってるだけでまだ誰もちゃんと調べてないよ

382 21/07/05(月)09:30:12 No.820279486

>土留め工事しっかりする分の金がかかるだけじゃん 今回の奴盛り土の下から抉れてるから上から土留めじゃコンクリが混ざって被害拡大するだけだと思うよ

383 21/07/05(月)09:30:12 No.820279487

必死に作業しても1人助かればいいとこなんだろうな…

384 21/07/05(月)09:30:23 No.820279509

>311の津波復興地区みてみろ >山削って谷埋めて宅地にしたとこばっかりだぞ 日本の宅地なんてほぼそれなのでは?

385 21/07/05(月)09:30:50 No.820279571

杉なんて化学兵器なんて使わずに竹を植えよう

386 21/07/05(月)09:30:52 No.820279576

>日本人の人口を半分くらいに減らして安全な土地にだけ住むようにすればいいんTheゃね お前日本語テストではじかれて間引きされそうだな

387 21/07/05(月)09:30:53 No.820279580

ソーラー叩きたい人とリニア叩きたい人が原因と取り合いしてる感じ

388 21/07/05(月)09:30:56 No.820279589

>川べりに住むのは賤人 >「」はみんなしってるね 頭おかしいの扱いされたくないから今更そんな大昔のルール鵜呑みにしたくない

389 21/07/05(月)09:31:18 No.820279645

土砂撤去するにも梅雨時は危ないし開けると夏だしで地獄のような作業だな

390 21/07/05(月)09:31:21 No.820279651

>まだ発生して数日で調査なんてされてない気がするけど盛土がされてた事と土砂崩れの原因がイコールっていうのはどこかで発表があったのかね? 副知事が詳しい原因究明は救助の後だけど盛り土が無関係とはいえないって言ってる

391 21/07/05(月)09:31:31 No.820279684

スギだけにされた山は保水力あんまないと言うし…

392 21/07/05(月)09:31:59 No.820279743

埋立地に住めないなら東京なんて誰も住めないぜ

393 21/07/05(月)09:31:59 No.820279747

雨すっごい降ってるごーごー音なってるコエー

394 21/07/05(月)09:32:15 No.820279795

盛り土は確実にされてて土砂崩れの起点も間違いなくそこなのも確か ソーラーの計画とか始まる前にあったもんなんで少なくとも残土ではなさそうだとかあるけど そっちははっきりしないな

395 21/07/05(月)09:32:25 No.820279819

まぁ渇水より豪雨の方がマシだからな 水がないとなにも育たんし生きていけない

396 21/07/05(月)09:32:27 No.820279825

>>まだ発生して数日で調査なんてされてない気がするけど盛土がされてた事と土砂崩れの原因がイコールっていうのはどこかで発表があったのかね? >副知事が詳しい原因究明は救助の後だけど盛り土が無関係とはいえないって言ってる そら今の時点で無関係と断言するのは無理だろ

397 21/07/05(月)09:32:27 No.820279827

>スギだけにされた山は保水力あんまないと言うし… 崩れると土砂と一緒にスギがミサイルみたいに突っ込んでくるしね

398 21/07/05(月)09:32:37 No.820279849

どこまで想定しとくかってのも難しい話だと思う 実際今回の冗談みたいな雨が来るとは思えないだろうし

399 21/07/05(月)09:32:41 No.820279861

正式な調査はまだ先だから確定はしてない憶測の話でしかないけどそこからピンポイントで崩れてるから疑うなという方が無理な話だわな

400 21/07/05(月)09:32:41 No.820279862

こんな災害だらけの土地じゃ子供を作るなんて鬼畜なことできないよ…

401 21/07/05(月)09:32:43 No.820279868

>杉なんて化学兵器なんて使わずに竹を植えよう 生体兵器きたな… あと竹は保水力が極端にあがりすぎてそれはそれでまずいとか自称専門家の「」が

402 21/07/05(月)09:32:44 No.820279869

今回熱海だっただけで明日は我が身って土地かなりあるんだろうな

403 21/07/05(月)09:32:49 No.820279881

サンドボックスゲームみたいなノリで造成とはいかんね

404 21/07/05(月)09:33:21 No.820279950

>日本人の人口を半分くらいに減らして安全な土地にだけ住むようにすればいいんTheゃね 頭進次郎?

405 21/07/05(月)09:33:46 No.820280022

>副知事が詳しい原因究明は救助の後だけど盛り土が無関係とはいえないって言ってる 無関係とは言えないってんならCIAだってNASAだってそうだよ…

406 21/07/05(月)09:33:50 No.820280031

盛土に人柱を入れておけばこんな悲劇は…

407 21/07/05(月)09:33:52 No.820280034

>こんな災害だらけの土地じゃ子供を作るなんて鬼畜なことできないよ… まるでやろうと思えば出来るみたいに言うなよ

408 21/07/05(月)09:34:00 No.820280057

かなりの数の家が潰れたのか 宅地造成してた会社潰れるんじゃないか

409 21/07/05(月)09:34:01 No.820280058

家の前に川あるし明日は我が身

410 21/07/05(月)09:34:08 No.820280073

まあ日本の人口は勝手に半分くらいになる予定だな

411 21/07/05(月)09:34:09 No.820280076

>ソーラー叩きたい人とリニア叩きたい人が原因と取り合いしてる感じ 自分のまさはる主張合戦に災害絡めてくるの浅ましいからホントやめてほしいわ…

412 21/07/05(月)09:34:19 No.820280102

ちょっと前に熱海行ったからびっくりしたよ

413 21/07/05(月)09:34:24 No.820280110

どんどんお外のノリの言葉が出てくる

414 21/07/05(月)09:34:30 No.820280120

>こんな災害だらけの土地じゃ子供を作るなんて鬼畜なことできないよ… 「」が子作りするだけで鬼畜の所業だよ

415 21/07/05(月)09:35:05 No.820280201

ソーラーは無事なの? ソーラーにも被害出て計画撤回ってならないかな

416 21/07/05(月)09:35:14 No.820280225

関東平野最高!

417 21/07/05(月)09:35:25 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280255

火消し養護してるサヨク

418 21/07/05(月)09:35:29 No.820280265

https://psychmuseum.jp/show_room/just_world/ こういうときは読もう!日本心理学会が公開してる「人はなぜ被害者を責めるのか?」

419 21/07/05(月)09:35:30 No.820280269

100年に1度の災害に自業自得とか言ってたら関東圏なんて全域地震食らうのが自業自得になっちまうぜ

420 21/07/05(月)09:35:31 No.820280270

>かなりの数の家が潰れたのか >宅地造成してた会社潰れるんじゃないか え?何の責任で…?

421 21/07/05(月)09:35:39 No.820280290

>ソーラー叩きたい人とリニア叩きたい人が原因と取り合いしてる感じ ワクチン叩きたい人も初期にいたが脱落して 温暖化叩きたい人が参戦したぜ

422 21/07/05(月)09:35:39 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280292

削除依頼によって隔離されました ファビョってんなよサヨク知恵遅れ

423 21/07/05(月)09:35:45 No.820280309

>どんどんお外のノリの言葉が出てくる ワイは生粋の「」ですンゴ

424 21/07/05(月)09:35:45 No.820280310

>今回熱海だっただけで明日は我が身って土地かなりあるんだろうな 風光明媚とかうたってる観光地はだいたいクソ立地だからな

425 21/07/05(月)09:35:46 No.820280312

たまにソーラーパネル自体が悪みたいになってる人いたりするけど ソーラーパネルを置く工事をきちんとしてれば良かったの?

426 21/07/05(月)09:35:48 No.820280317

>>ソーラー叩きたい人とリニア叩きたい人が原因と取り合いしてる感じ >自分のまさはる主張合戦に災害絡めてくるの浅ましいからホントやめてほしいわ… 最低だな知事選で当選した人叩いてた人達

427 21/07/05(月)09:36:10 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280387

削除依頼によって隔離されました ソーラーのせいって確定してるんですよパヨクガイジ

428 21/07/05(月)09:36:32 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280447

工作員通報しといたから

429 21/07/05(月)09:36:42 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280467

チョンコロ殺されろ

430 21/07/05(月)09:36:52 No.820280484

>ワイは生粋の「」ですンゴ 撃て

431 21/07/05(月)09:37:02 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280511

削除依頼によって隔離されました サヨク殺されろ

432 21/07/05(月)09:37:04 No.820280516

>どこまで想定しとくかってのも難しい話だと思う >実際今回の冗談みたいな雨が来るとは思えないだろうし 上に貼られてデータによると過去最高ではないから想定しなきゃいけないよ

433 21/07/05(月)09:37:18 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280553

ワクチンで頭湧いてる左翼

434 21/07/05(月)09:37:32 No.820280583

一線超えた言葉は素直に引く

435 21/07/05(月)09:37:34 No.820280589

>>>ソーラー叩きたい人とリニア叩きたい人が原因と取り合いしてる感じ >>自分のまさはる主張合戦に災害絡めてくるの浅ましいからホントやめてほしいわ… >最低だな知事選で当選した人叩いてた人達 まさにこういうレスだよね自分の叩きたいものを無理やり引き合いに出すまさはるマンって

436 21/07/05(月)09:37:36 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280591

削除依頼によって隔離されました パヨクくっさ

437 21/07/05(月)09:37:49 No.820280622

今起きたみたいにハッスルするな

438 21/07/05(月)09:38:10 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280659

削除依頼によって隔離されました 図星でマネロンかパヨク

439 21/07/05(月)09:38:15 No.820280676

さんざん言われてるけど 警戒レベル4になったら避難しろよ

440 21/07/05(月)09:38:22 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280690

中華製ソーラー

441 21/07/05(月)09:38:28 No.820280708

立地の割に残ってる建物は宣伝になるな

442 21/07/05(月)09:38:36 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280723

削除依頼によって隔離されました チョンコロ逮捕

443 21/07/05(月)09:38:58 No.820280781

まぁ平日しかも月曜午前の朝っぱらから匿名掲示板でレスポンチしてる層がまともな訳ないのはそれはそう

444 21/07/05(月)09:39:25 No.820280836

せめて言葉を15年は昔の奴からアップグレードしなよ…

445 21/07/05(月)09:39:26 No.820280840

fu136791.jpg ソーラーの位置関係はこんなん とりあえず行けなくなってる

446 21/07/05(月)09:39:30 No.820280849

病人に聞いてもしょうがない気がするけど太陽発電と政治の左右って関係するのか? それとも単に自分の気に入らないものをお互いに敵陣営に置いてるだけ?

447 21/07/05(月)09:39:43 No.820280883

自然に帰れ

448 21/07/05(月)09:39:45 No.820280884

おのれソーラーで動くリニア

449 21/07/05(月)09:39:48 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280891

削除依頼によって隔離されました 情弱サヨクがフェイクニュースやっとるわ

450 21/07/05(月)09:39:56 No.820280910

これ川沿いに滑ったと思ったら真ん中道なのね…

451 21/07/05(月)09:40:24 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820280977

削除依頼によって隔離されました まーたクサヨがデマか

452 21/07/05(月)09:40:31 No.820280991

>https://psychmuseum.jp/show_room/just_world/ >こういうときは読もう!日本心理学会が公開してる「人はなぜ被害者を責めるのか?」 読まずに想像するけど 原因を責めたいけど天災だから怒りが向かう先が無いとかそういうのかと推測

453 21/07/05(月)09:40:33 No.820280998

>これ川沿いに滑ったと思ったら真ん中道なのね… 谷沿いに滑ってる

454 21/07/05(月)09:40:36 No.820281004

実際ソーラーパネル置ける場所で山や森を切り開かないでいい空き地とかはないもんなのかなと山の中にあるソーラーパネル見てて思う

455 21/07/05(月)09:40:44 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281030

削除依頼によって隔離されました うわっ左翼キモっ

456 21/07/05(月)09:40:58 No.820281071

まず盛り土なんてソーラーだろうがリニアだろうが工事の過程でやることなんだろ? なら問題なのは工事の精度のほうであって何の工事でやってたかってあんま重要じゃないんじゃないの?

457 21/07/05(月)09:41:01 No.820281079

自分と関係ないとこの災害と諍いって楽しいものトップ2だししばらくこれでたのしめる って別のスレの「」っチャがゆってた

458 21/07/05(月)09:41:04 No.820281090

>これで盛り土が悪扱いされたらいよいよ残土問題どうするつもりなんだろうな ちゃんとした残土処理場はいくらでもあるけどそこに残土処理に持っていくとお金取られる 安い山林買って適当に谷間に捨ててる格安業者が居る 酷いと他人の山や国有地に適当に捨てる

459 21/07/05(月)09:41:29 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281148

削除依頼によって隔離されました >まず盛り土なんてソーラーだろうがリニアだろうが工事の過程でやることなんだろ? >なら問題なのは工事の精度のほうであって何の工事でやってたかってあんま重要じゃないんじゃないの? サヨク知恵遅れが

460 21/07/05(月)09:41:35 No.820281165

>>ちなみに2007年は263mm >>2003年は290mm >7月としてはって留保が気になる >8月とかにもっと降った年はあるってこと? 2003年8月 14日102mm 15日246mm 16日75mm 少なくとも348mm降っていて48時間ならもう少し多いかも?

461 21/07/05(月)09:41:51 No.820281212

朝から連投しすぎだろ…

462 21/07/05(月)09:41:56 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281228

削除依頼によって隔離されました パヨク苦しいデマだな 頭湧いてる

463 21/07/05(月)09:42:00 No.820281238

>実際ソーラーパネル置ける場所で山や森を切り開かないでいい空き地とかはないもんなのかなと山の中にあるソーラーパネル見てて思う 研究中ので都市部の住宅の屋根全部においてもらうとけっこうな効率になることが判明してる

464 21/07/05(月)09:42:19 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281281

やっぱワクチンで頭湧いてるんだな 中華製

465 21/07/05(月)09:42:27 No.820281296

メガソーラーは日本を災害まみれにしたい反日韓国人の陰謀らしいな

466 21/07/05(月)09:42:35 No.820281321

>病人に聞いてもしょうがない気がするけど太陽発電と政治の左右って関係するのか? >それとも単に自分の気に入らないものをお互いに敵陣営に置いてるだけ? きちがいの言う事にまともな理由がある訳ないでしょ

467 21/07/05(月)09:42:51 No.820281353

>少なくとも348mm降っていて48時間ならもう少し多いかも? やっぱ想定しなきゃいけない雨量だったのでは…

468 21/07/05(月)09:43:05 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281385

削除依頼によって隔離されました キチガイサヨク

469 21/07/05(月)09:43:07 No.820281390

豪雨とか洪水とか水が絡む災害だとなぜか被害者叩きが増える気がする

470 21/07/05(月)09:43:08 No.820281391

人が多くて土地が足りないのが悪い 日本が保たん時が来ているのだよ

471 21/07/05(月)09:43:31 No.820281442

埋まっている人達をオリンピックで応援したい!

472 21/07/05(月)09:43:44 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281480

サヨクって頭悪いし情弱だし老人なんだろうな

473 21/07/05(月)09:43:53 No.820281506

>まず盛り土なんてソーラーだろうがリニアだろうが工事の過程でやることなんだろ? >なら問題なのは工事の精度のほうであって何の工事でやってたかってあんま重要じゃないんじゃないの? 実際の因果関係なんてどうでもいい このチャンスに環境団体とか左翼叩きてえ

474 21/07/05(月)09:43:53 No.820281509

ソーラー叩きしたいのが安楽椅子探偵気取って好き勝手言ってるから実像がボケてる感が凄い

475 21/07/05(月)09:43:56 No.820281514

>少なくとも348mm降っていて48時間ならもう少し多いかも? なら2003年以降に工事したとこが原因なんじゃ…

476 21/07/05(月)09:44:12 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281563

謝れよパヨク

477 21/07/05(月)09:44:48 No.820281645

>やっぱ想定しなきゃいけない雨量だったのでは… 10年に1回レベルの事態を想定するのは難しい 10年前殺人犯が出た匿名掲示板なので全部のレスを監視しますって言うようなもんだ

478 21/07/05(月)09:44:51 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281663

都合悪いクサヨが被害者叩いてるんだな

479 21/07/05(月)09:44:56 No.820281677

>読まずに想像するけど 想像はだいぶ違うよ 人間の認知の歪みの話だから

480 21/07/05(月)09:44:58 No.820281684

民主党政権がなければスーパー堤防で防げた悲劇とか言いそう

481 21/07/05(月)09:45:00 No.820281689

>まず盛り土なんてソーラーだろうがリニアだろうが工事の過程でやることなんだろ? >なら問題なのは工事の精度のほうであって何の工事でやってたかってあんま重要じゃないんじゃないの? まさはるマンには重要なんだよ

482 21/07/05(月)09:45:38 No.820281795

忍者が悪い 忍者を殺そう

483 21/07/05(月)09:45:38 No.820281796

>豪雨とか洪水とか水が絡む災害だとなぜか被害者叩きが増える気がする 有名なアニメスタジオが沈めば雰囲気かわるかな

484 21/07/05(月)09:45:41 No.820281804

住宅地作るために造成してたところの盛り土が雨と一緒に滑り落ちてきた可能性がある リニアだのソーラーだのは関係ない

485 21/07/05(月)09:45:54 No.820281832

相変わらずふたば全体で発電がらみになると発狂するのが多いなあ だから発電板なんて隔離板ができたんだけど

486 21/07/05(月)09:46:17 No.820281875

大規模土石流を防ぐには砂防堰堤作らないことがいいぞ

487 21/07/05(月)09:46:18 No.820281879

原因探しと犯人探しは別

488 21/07/05(月)09:46:19 No.820281884

もう斜面には建てないなんて言わないよ絶対

489 21/07/05(月)09:46:28 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820281904

パヨクがファビョってるからな

490 21/07/05(月)09:46:37 No.820281924

>だから発電板なんて隔離板ができたんだけど 知らなかった…

491 21/07/05(月)09:47:03 No.820281992

三島選出の細野豪志がソーラーのせいって触れ回ってるのがわるい

492 21/07/05(月)09:47:05 No.820281999

>相変わらずふたば全体で発電がらみになると発狂するのが多いなあ >だから発電板なんて隔離板ができたんだけど 多いのではなくて数人のきちがいが連投してるだけ

493 21/07/05(月)09:47:37 No.820282075

>多いのではなくて数人のきちがいが連投してるだけ 数人も居ないと思う

494 21/07/05(月)09:47:43 No.820282091

基準見直したから建て替えか引っ越ししてねって言われてできる人間どれだけいると言うんだ

495 21/07/05(月)09:47:51 No.820282116

>パヨクがファビョってるからな 令和にこんなワード出るとは思わなかった

496 21/07/05(月)09:47:54 No.820282125

キチガイが暴れてる程度じゃ隔離板なんてできんよ…

497 21/07/05(月)09:48:03 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820282153

削除依頼によって隔離されました ソーラーが原因って確定してるのにバカすぎでしょお前

498 21/07/05(月)09:48:34 No.820282219

はい

499 21/07/05(月)09:48:43 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820282249

マジで工作員っぽい 公安委員会に通報しといた

500 21/07/05(月)09:49:00 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820282282

チョンコロ中華製

501 21/07/05(月)09:49:04 No.820282295

40越えてそうだな…

502 21/07/05(月)09:49:21 No.820282325

この辺切り開いて開発するなら土は山に行くから特定の何が悪いって一概に言い切れないかもしれん 本当に何するにも余った土は山に捨ててるから

503 21/07/05(月)09:49:36 No.820282369

知能低いんだろうな…

504 21/07/05(月)09:49:40 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820282380

>40越えてそうだな… パヨクって老人会だからね

505 21/07/05(月)09:49:41 No.820282388

谷に土を捨てた それで十分じゃないか

506 21/07/05(月)09:49:42 No.820282389

言葉の端々が昔からネットやってるって感じで哀れになる

507 21/07/05(月)09:50:09 ID:CZGaUfYY CZGaUfYY No.820282470

サヨクがかしこい訳無いじゃん

508 21/07/05(月)09:50:18 No.820282499

imgにすら居場所の無いIDが出る病人

509 21/07/05(月)09:50:28 No.820282533

こういう人は大体が知的障害ギリギリのボーダーゾーン

510 21/07/05(月)09:50:48 No.820282592

こんなの相手にしないといけない公安委員会かわいそ…

511 21/07/05(月)09:50:53 No.820282603

DQN逝ってヨシとかやってたんだろうなこいつ

512 21/07/05(月)09:51:15 No.820282660

雑すぎるのでなりすましかなにかか

513 21/07/05(月)09:51:20 No.820282673

意味の有るレス1つもして無いんだから獣の鳴き声以下だろこれ

514 21/07/05(月)09:51:46 No.820282746

構うな

515 21/07/05(月)09:51:49 No.820282756

>こういう人は大体が知的障害ギリギリのボーダーゾーン 掛け算99すら詰まるレベル

516 21/07/05(月)09:51:52 No.820282764

狂人の真似とて云々

517 21/07/05(月)09:52:22 No.820282840

太陽光パネル買ってそれで電気売ってるって言ってた友達は気が気じゃないだろうな~ 飯うま!

518 21/07/05(月)09:52:38 No.820282882

>掛け算99すら詰まるレベル やめろ!やめろ……!!

519 21/07/05(月)09:52:47 No.820282904

殺害予告してたから通報しておいたよ

520 21/07/05(月)09:53:14 No.820282978

>>その開発に県は関与してないとも >責任が有耶無耶になるやつ… ソーラー会社はもう逃げてそうだな

521 21/07/05(月)09:54:12 No.820283135

ハザードマップ見てこのレベルの警報出たら避難するって決めとけよな

522 21/07/05(月)09:54:24 No.820283167

mineoの安SIMじゃこのスレレス出来なくなってたわ

523 21/07/05(月)09:55:00 No.820283284

ソーラー周りは災害起きたら必ず言われるけど調査したらそうではなかったってケース多すぎるんよ

524 21/07/05(月)09:56:01 No.820283430

>ソーラー周りは災害起きたら必ず言われるけど調査したらそうではなかったってケース多すぎるんよ コロナの初期にパチンコ店で感染が拡大する!って言われてたのと同じだね これも公正世界仮説かな

525 21/07/05(月)09:56:11 No.820283459

金目の物とか拾えないかな?

526 21/07/05(月)09:56:22 No.820283481

オタクがいたら犯罪者と思えみたいなもの

527 21/07/05(月)09:56:39 No.820283512

>>>その開発に県は関与してないとも >>責任が有耶無耶になるやつ… >ソーラー会社はもう逃げてそうだな 山林だから用地の開発許可は出してそうな気がするが なんか特例条項でもあるんかな

528 21/07/05(月)09:56:55 No.820283564

映像では道路の土が地下水でユルユルガシャーンって感じに見えるし 必要なのは道路下のコンクリ壁と水抜きだったように思える

529 21/07/05(月)09:57:27 No.820283626

>三島選出の細野豪志がソーラーのせいって触れ回ってるのがわるい あいつ民主党時代も不倫とか録な事してなかったけど 自民党に寝返ってからは輪をかけて酷いな

530 21/07/05(月)09:57:27 No.820283630

>映像では道路の土が地下水でユルユルガシャーンって感じに見えるし >必要なのは道路下のコンクリ壁と水抜きだったように思える お金かかるし…

531 21/07/05(月)09:59:01 No.820283866

災害にかこつけて気に入らない奴らの行いのせいだってやるしぐさは宗教みがあってよい

532 21/07/05(月)10:00:05 No.820284011

盛土自体もいつできたかわからんのよね 道路から崩れてるし

533 21/07/05(月)10:00:10 No.820284026

>災害にかこつけて気に入らない奴らの行いのせいだってやるしぐさは宗教みがあってよい よくねえよ!

534 21/07/05(月)10:01:10 No.820284171

>映像では道路の土が地下水でユルユルガシャーンって感じに見えるし >必要なのは道路下のコンクリ壁と水抜きだったように思える 温泉地で水抜きしちゃまずいだろ…

535 21/07/05(月)10:01:49 No.820284267

>NHKはリニア開発の廃土だと言うし >リニアの現場から離れすぎてるしそれはなかろう 離れた場所に捨てるのが普通

536 21/07/05(月)10:02:13 No.820284321

>温泉地で水抜きしちゃまずいだろ… 壊れた道路の下の土から水が勢いよく流れ出ててな あれが土に染み込み続けて道路が崩壊したようにしか見えんのさ コンクリもないただの土に水を当て続けたんだ

537 21/07/05(月)10:02:22 No.820284351

盛り土置いた人が悪いみたいにするのかな?

538 21/07/05(月)10:02:41 No.820284384

>映像では道路の土が地下水でユルユルガシャーンって感じに見えるし >必要なのは道路下のコンクリ壁と水抜きだったように思える この辺りは住宅や道路の下は小さな川が流れてるから無理じゃね

539 21/07/05(月)10:02:52 No.820284407

土の処理って凄い面倒だから離れた山に勝手に捨てる違法業者も多いんだってね

540 21/07/05(月)10:02:59 No.820284428

どんな戯言でも100言えば真実になると思い込んでる病人だからな…

541 21/07/05(月)10:03:21 No.820284479

>盛り土置いた人が悪いみたいにするのかな? 今回のは盛土ここに置いたor置くように指示した会社が全面的に悪いと思うよ

542 21/07/05(月)10:04:05 No.820284587

世界に誇る日本の木造建築とか自負してきたけどやっぱ鉄筋最強じゃん

543 21/07/05(月)10:04:11 No.820284599

>災害にかこつけて気に入らない奴らの行いのせいだってやるしぐさは宗教みがあってよい 異教徒のせいで神罰が下ったんだ!異教徒を殺せ!

544 21/07/05(月)10:04:18 No.820284612

>>やっぱ想定しなきゃいけない雨量だったのでは… >10年に1回レベルの事態を想定するのは難しい >10年前殺人犯が出た匿名掲示板なので全部のレスを監視しますって言うようなもんだ 千葉の小学生の列に飲酒運転のトラックが突っ込んだ事故が起きてようやく全国で似たような通学路点検しろっていうようなもんだよね

545 21/07/05(月)10:04:23 No.820284627

>温泉地で水抜きしちゃまずいだろ… 崩れるのは不可避だったのか

546 21/07/05(月)10:04:33 No.820284649

泥は混ざったけど道路の崩壊には盛り土もあんま関係ないでしょ 道路の下の土壁が地下水の量を受け止めきれなかったんだよ

547 21/07/05(月)10:04:46 No.820284688

リニアの排土をソーラーの盛り土に使ったって…コト!?

548 21/07/05(月)10:04:59 No.820284718

リニア工事の残土処分場は大井川のあたりなので全く関係ない

549 21/07/05(月)10:05:36 No.820284829

人命なんてどうでもよくて騒ぎたいだけの人

550 21/07/05(月)10:05:50 No.820284864

ソーラーを設置しなければ盛り土も生まれずこの悲劇も生まれなかった…

551 21/07/05(月)10:06:05 No.820284897

綺麗に流れたね…

552 21/07/05(月)10:06:10 No.820284909

真ん中右上の赤い家って例の動画の強い赤い家?

553 21/07/05(月)10:06:19 No.820284931

ソーラーは憎しみの光だからな…

554 21/07/05(月)10:06:23 No.820284937

土留めの水抜きだって80mm超の雨が8時間も降るの想定してるのなんて無いと思うぜ

555 21/07/05(月)10:06:31 No.820284955

ちょうど水流の局所集中するラインが道路と同じなんだね

556 21/07/05(月)10:06:34 No.820284960

あの道路の下は建設用道路の盛り土なのか

557 21/07/05(月)10:07:15 No.820285055

>人命なんてどうでもよくて騒ぎたいだけの人 スレ開いてレスしてるお前もだろ

558 21/07/05(月)10:07:17 No.820285061

この辺の土地の値段がゴミになるんだろうな

559 21/07/05(月)10:07:23 No.820285070

今回は盛り土の周囲から崩れてるから いくら盛り土に土留めしてても土留めごと言ってたと思うよ

560 21/07/05(月)10:07:26 No.820285078

>リニアの排土をソーラーの盛り土に使ったって…コト!? 両方無関係

561 21/07/05(月)10:07:54 No.820285142

>土留めの水抜きだって80mm超の雨が8時間も降るの想定してるのなんて無いと思うぜ ちゃんとパイプ挿しておけば多少は違ったはず

562 21/07/05(月)10:08:29 No.820285227

そんな人間が動かした程度の量の盛り土が流れただけでここまでの被害になるの?

563 21/07/05(月)10:08:30 No.820285230

真ん中元々川だったのか道だったのか

564 21/07/05(月)10:08:52 No.820285290

ここ数年で水害の怖さをニュースで嫌と言うほど思い知ったけど「」ちゃんは対策とか考えてるの?大雨降ったら避難する場所わかる?

565 21/07/05(月)10:09:05 No.820285322

>リニアの排土をソーラーの盛り土に使ったって…コト!? そのうち5G電波で操られた自民党議員が国民を殺すためにやったwithコロナとか言い出しそう

566 21/07/05(月)10:09:24 No.820285370

素人考えで悪いが盛り土もセメント混ぜながら盛るとかしたら違うんじゃないの? 無意味?

567 21/07/05(月)10:09:26 No.820285377

画像に限らないけどなんで流されてから このあたり一帯は以前から危険性が危惧されていた! とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか…

568 21/07/05(月)10:09:34 No.820285403

この悲痛な災害を歪んだ愛国心満たすのに利用してるヤツは死んだ方がいいよ

569 21/07/05(月)10:09:52 No.820285447

結構前だけど熱海行って見覚えのある場所あったからつらい…

570 21/07/05(月)10:10:00 No.820285469

たぶんここに今すごいサイレンなってる!避難しろって!後変な音がしてる! とか書いてるうちに埋まってそう

571 21/07/05(月)10:10:15 No.820285505

土をこわす水さんが悪い

572 21/07/05(月)10:10:16 No.820285509

>ここ数年で水害の怖さをニュースで嫌と言うほど思い知ったけど「」ちゃんは対策とか考えてるの?大雨降ったら避難する場所わかる? うちは大丈夫だし…

573 21/07/05(月)10:10:28 No.820285544

山が崩れるほどの雨量ならソーラーの基礎接地面にも影響出てるんじゃないかな

574 21/07/05(月)10:10:31 No.820285550

>画像に限らないけどなんで流されてから >このあたり一帯は以前から危険性が危惧されていた! >とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… 無視されてたからじゃないの?福島原発の津波想定みたいに

575 21/07/05(月)10:10:43 No.820285576

>とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… 起きる前に言うと地価が下がるとかで怒られるから…

576 21/07/05(月)10:10:43 No.820285578

メガソーラーだのリニアだのまだ言ってる人たちそのためにスレ立てたの? 自民大敗してヒでイラついてけおってる人たちと変わらんな

577 21/07/05(月)10:10:50 No.820285593

>画像に限らないけどなんで流されてから >このあたり一帯は以前から危険性が危惧されていた! >とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… なぜなら日本の土地ほぼ全てが災害の危険性があるからだ

578 21/07/05(月)10:11:20 No.820285666

土盛ったのはソーラーの会社じゃないけど現在の盛り土の所有者がソーラーの会社だから責任取らされる感じだな

579 21/07/05(月)10:11:25 No.820285683

>ここ数年で水害の怖さをニュースで嫌と言うほど思い知ったけど「」ちゃんは対策とか考えてるの?大雨降ったら避難する場所わかる? 広い平地のど真ん中かつ緩やかな起伏のてっぺんみたいな立地に建ってる実家最強

580 21/07/05(月)10:11:35 No.820285706

>>とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… >起きる前に言うと地価が下がるとかで怒られるから… いや対策しろよ

581 21/07/05(月)10:11:38 No.820285714

>画像に限らないけどなんで流されてから >このあたり一帯は以前から危険性が危惧されていた! >とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… 今回に関してはまあハザードマップ真っ赤っかでしたんで…

582 21/07/05(月)10:12:07 No.820285784

うれしそうだね

583 21/07/05(月)10:12:08 No.820285787

排水が出来ていなかった道路の所有者と道路作った人を更迭するんだ

584 21/07/05(月)10:12:31 No.820285846

>土盛ったのはソーラーの会社じゃないけど現在の盛り土の所有者がソーラーの会社だから責任取らされる感じだな こんなん責任取れるの?保険とか無さそう

585 21/07/05(月)10:12:32 No.820285850

>いや対策しろよ 強制退去?

586 21/07/05(月)10:12:49 No.820285891

実は警告自体はあったみたいなパターンも多いのよね 普段から気にしろってのも難しいとは思うが

587 21/07/05(月)10:13:17 No.820285962

この流れるところはむしろ残しておかないとまた崩れるんじゃね?

588 21/07/05(月)10:13:18 No.820285964

知事が会見でメガソーラーの会社に事情聴取するって言ってるのにまだメガソーラー信者が無理筋な擁護してんのか…

589 21/07/05(月)10:13:28 No.820285983

>画像に限らないけどなんで流されてから >このあたり一帯は以前から危険性が危惧されていた! >とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… ハザードマップという便利なものがありましてね

590 21/07/05(月)10:13:50 No.820286030

>この流れるところはむしろ残しておかないとまた崩れるんじゃね? 地下水の流し道を作れるなら大丈夫

591 21/07/05(月)10:14:02 No.820286077

崩れる前に避難勧告とか出てたんだろうか

592 21/07/05(月)10:14:14 No.820286101

流れの真ん中に残ってるのはもう単純に運なのか基礎に凄いこだわったりしてたのか

593 21/07/05(月)10:14:48 No.820286172

>画像に限らないけどなんで流されてから >このあたり一帯は以前から危険性が危惧されていた! >とかしたり顔で語る専門家が出てくるをですか… 実際事故前に危険性説く記事が出てるんですが?

594 21/07/05(月)10:14:53 No.820286192

>ここ数年で水害の怖さをニュースで嫌と言うほど思い知ったけど「」ちゃんは対策とか考えてるの?大雨降ったら避難する場所わかる? 木曽三川が最寄りですのでやべえってなったら名古屋城までいかないといけないのです

595 21/07/05(月)10:14:56 No.820286195

ヘーベルだから深く根を張ってるんだろう

596 21/07/05(月)10:14:56 No.820286196

最低だな太陽

597 21/07/05(月)10:15:08 No.820286227

>実は警告自体はあったみたいなパターンも多いのよね >普段から気にしろってのも難しいとは思うが 今回も雨警報ウザイでスルーしてたのとか普通にいるという…

598 21/07/05(月)10:15:26 No.820286259

>うれしそうだね 真偽はともあれ大手振るって知事ガー中韓ガーできるからな 自民選挙でボロ負けだからなおさら

599 21/07/05(月)10:15:28 No.820286268

この一帯が雨降ったらやばいってハザードマップ見たら1発でわかる事だよ

600 21/07/05(月)10:15:51 No.820286330

ハザードマップを真面目に考えたら東京も住めないところだらけだからな…

601 21/07/05(月)10:15:53 No.820286339

>土をこわす水さんが悪い 水は火に強い 水は土に強い みんなしっているね!

602 21/07/05(月)10:15:59 No.820286356

下に沢は出てるんで排水能力オーバーが可能性としては一番高い

603 21/07/05(月)10:16:02 No.820286362

>崩れる前に避難勧告とか出てたんだろうか スマホに避難勧告来た時確かに斜面あるけど家から離れてるし自分のところまで来ないだろうっせーなって思ってたな

604 21/07/05(月)10:16:09 No.820286384

メガソーラー無関係叫んでた「」顔真っ赤にしてそう

605 21/07/05(月)10:16:23 No.820286416

高い場所に住んでるから津波来なくて安心!って訳ではないんだなー 山津波とはな

606 21/07/05(月)10:16:31 No.820286436

>ハザードマップを真面目に考えたら東京も住めないところだらけだからな… 江戸川区とかよく溜め池の中に街があるようなとこ住んでられると思う

607 21/07/05(月)10:16:49 No.820286478

>崩れる前に避難勧告とか出てたんだろうか 近隣住民の証言でも降水量のデータでも当日とその前数日は弱い雨しか降っていなかったので避難指示よりレベルの低い高齢者避難の情報発信のみ

608 21/07/05(月)10:16:58 No.820286502

朝日ソーラーじゃけん

609 21/07/05(月)10:17:01 No.820286510

30分切って露骨なのが増えてきた

610 21/07/05(月)10:17:24 No.820286572

一目瞭然なのにソーラー関係ないとか言ってた「」が存在するのか 質が低すぎて信じられないな

611 21/07/05(月)10:17:27 No.820286579

>今回に関してはまあハザードマップ真っ赤っかでしたんで… 家の裏手が山とかじゃなくて道路も家も続いてる斜面が全部流されるなんて言われなきゃ素人じゃ中々想像つかないだろうな…

612 21/07/05(月)10:18:03 No.820286664

>崩れる前に避難勧告とか出てたんだろうか 赤い家の人に家から出ないでと呼び掛けてるニュースの報道は見た

613 21/07/05(月)10:18:35 No.820286741

>下に沢は出てるんで排水能力オーバーが可能性としては一番高い 陰謀論したい人は8時間に680mmの雨がまるでよくあることかのようにスルーするから凄いなと思う

614 21/07/05(月)10:18:37 No.820286746

工作員だからな

615 21/07/05(月)10:18:50 No.820286785

東京なんて半分埋め立てだからなんかあったら水浸しだわね 金かけて排水は充実してるけども

616 21/07/05(月)10:20:10 No.820286983

100年に一度の異常気象が毎年起こりすぎててボジョレー・ヌーボーみたいになってきた

617 21/07/05(月)10:20:22 No.820287019

>東京なんて半分埋め立てだからなんかあったら水浸しだわね 雨降ったらこの地域は捨てる…!って部分が結構あるの良いよね

618 21/07/05(月)10:21:06 No.820287120

>100年に一度の異常気象が毎年起こりすぎててボジョレー・ヌーボーみたいになってきた まあ単純に計算すれば100年に一度の異常気象も2年に1回はどっかの県で起るし

619 21/07/05(月)10:21:15 No.820287140

>東京なんて半分埋め立てだからなんかあったら水浸しだわね >金かけて排水は充実してるけども 排水が充実してたっけ

620 21/07/05(月)10:22:20 No.820287311

>まあ単純に計算すれば100年に一度の異常気象も2年に1回はどっかの県で起るし 地区単位ならそれこそ毎年複数回起きても不思議は無い

621 21/07/05(月)10:22:21 No.820287319

100年に一度といえば南海トラフそろそろくるかな

622 21/07/05(月)10:22:36 No.820287349

赤い家とその対面の3件は原型とどめてるけど今後暮らせるのかな……

623 21/07/05(月)10:22:48 No.820287385

>東京なんて半分埋め立てだからなんかあったら水浸しだわね >金かけて排水は充実してるけども こないだの大雨で多摩川流域とか死にかけてたな

624 21/07/05(月)10:23:40 No.820287540

何をどう喚いても熱海のあの光景はもう戻らないのつらい

625 21/07/05(月)10:24:53 No.820287712

日本って結構あちこち埋め立て地なんだなぁ

626 21/07/05(月)10:25:11 No.820287746

防災周りは普段は無駄金扱いで叩かれるのにいざ起きたら成功したとこ誉められるわけでもなく不備を叩かれるからそんな仕事ね

627 21/07/05(月)10:25:13 No.820287748

生きてた人と不明の100余名は生きてたとしてどこかに訴訟を続けつつ仮設住まいになるんだろうか 今後が大変だなぁ…

628 21/07/05(月)10:25:23 No.820287788

>赤い家とその対面の3件は原型とどめてるけど今後暮らせるのかな…… その家のオーナーだったらまだそんなとこに住みたいか?

629 21/07/05(月)10:25:31 No.820287809

ソーラーは百害しかねえな

630 21/07/05(月)10:25:42 No.820287835

VTRで何度も見てるけど赤レンガの家強すぎだろ

631 21/07/05(月)10:26:10 No.820287905

>何をどう喚いても熱海のあの光景はもう戻らないのつらい 熱海でみんな連想する地域とは距離がありゃせんか

632 21/07/05(月)10:26:45 No.820288000

>東京なんて半分埋め立てだからなんかあったら水浸しだわね >金かけて排水は充実してるけども 東京より先に埼玉が死ぬシステムだから平気平気

633 21/07/05(月)10:27:14 No.820288068

無傷で助かった両脇の人も移住まではしないのが多数派だろうな

634 21/07/05(月)10:27:22 No.820288086

実際は海まで2キロに渡って崩れてるから割と熱海の映像として出てくる範囲にも影響してるよ

635 21/07/05(月)10:27:47 No.820288142

きれいなアパート?ふたつも流れてるのか

636 21/07/05(月)10:27:49 No.820288147

>崩れる前に避難勧告とか出てたんだろうか >近隣住民の証言でも降水量のデータでも当日とその前数日は弱い雨しか降っていなかったので避難指示よりレベルの低い高齢者避難の情報発信のみ ニュースでは月の降水量に匹敵する雨量が2日で降ったと言ってたような

637 21/07/05(月)10:28:08 No.820288208

災害とは関係なく送電系統的にもソーラーは害だしね…

638 21/07/05(月)10:28:33 No.820288275

これ誰も残ってないところの流された家の補填てってどうなるんだろうな

639 21/07/05(月)10:28:45 No.820288304

>日本って結構あちこち埋め立て地なんだなぁ 渋谷なんて谷のそこだったらしいな

640 21/07/05(月)10:29:50 No.820288460

酒屋だっけ赤い家

641 21/07/05(月)10:30:24 No.820288553

ここ高級住宅街らしいね 見ててスカッとしたわ …みたいな事言ってる「」にはドン引きしたよ

642 21/07/05(月)10:30:39 No.820288589

伊豆半島のメガソーラー化に待ったをかける事になって欲しい

643 21/07/05(月)10:31:15 No.820288662

>これ誰も残ってないところの流された家の補填てってどうなるんだろうな 補填を受ける本人が流されてたら補填もクソもないだろうなあ

644 21/07/05(月)10:31:32 No.820288710

>ここ高級住宅街らしいね >見ててスカッとしたわ >…みたいな事言ってる「」にはドン引きしたよ 不快のお裾分けするな

645 21/07/05(月)10:32:08 No.820288798

一回うんこついたのにまだソーラーの話題諦めてなくてだめだった

646 21/07/05(月)10:32:21 No.820288843

>実際は海まで2キロに渡って崩れてるから割と熱海の映像として出てくる範囲にも影響してるよ 火山活動での土石流レベルじゃん…

647 21/07/05(月)10:33:03 No.820288962

>一回うんこついたのにまだソーラーの話題諦めてなくてだめだった 触るなよ…

648 21/07/05(月)10:33:33 No.820289045

山の地権者は何も景観変わるようなことしないで金かけて管理しろなんて話もそれはそれで無茶苦茶だと思うぜ

649 21/07/05(月)10:33:51 No.820289086

この辺閼伽井谷って言うんだよね 功徳水を汲むのに使ってた沢があったんだよ

↑Top