ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/05(月)03:06:51 No.820249063
こりゃスホい
1 21/07/05(月)03:10:55 No.820249387
今はもう雑に打ち捨てられてるっぽいね
2 21/07/05(月)03:12:01 No.820249486
残しとく理由もないだろうしな…
3 21/07/05(月)03:13:28 No.820249608
こんなに美しいのに…
4 21/07/05(月)03:15:18 No.820249776
黒一色なのがいいと思う 他の色ならここまで人気なかった
5 21/07/05(月)03:47:22 No.820252184
エースコンバット7でSu-47が中スペック機にナーフされたのは許されざるよ
6 21/07/05(月)03:49:29 [MiGの1.44] No.820252318
おれもちやほやして
7 21/07/05(月)03:51:02 No.820252411
スホいさん
8 21/07/05(月)03:53:29 No.820252560
Su-57もかなり好きだよ
9 21/07/05(月)03:53:49 No.820252579
ロシア機ってなんでこんなかっこいいんだろう
10 21/07/05(月)03:55:35 No.820252678
前進翼には夢があった…
11 21/07/05(月)04:03:01 No.820253098
そういやエスコンのロシア機サブ武器にレスポンスあるのは仕様なのかしらん
12 21/07/05(月)04:06:59 No.820253322
>前進翼には夢があった… あとカナード
13 21/07/05(月)04:12:50 No.820253633
何がダメだったの?
14 21/07/05(月)04:14:52 No.820253730
これ結構でかいよな
15 21/07/05(月)04:15:09 No.820253742
ケツの突起の長さが左右で違う理由をいまだに知らない
16 21/07/05(月)04:18:35 No.820253916
>ロシア機ってなんでこんなかっこいいんだろう 多分GOサインだしたロシア官僚も同じ事思ってると思うよ
17 21/07/05(月)04:18:38 No.820253918
>エースコンバット7でSu-47が中スペック機にナーフされたのは許されざるよ Su-37共々流石に古いし…
18 21/07/05(月)04:24:17 No.820254223
>何がダメだったの? 第5世代戦闘機は運動性重視の戦闘機!としてスレ画を出したけどF-22の影響で第5世代=ステルス機になったのでステルス性皆無のスレ画は実験機止まり 一応実験機としてのデータはSu-57やカナードが無い方のSu-35に活かされたよ
19 21/07/05(月)04:42:18 No.820255163
>Su-37共々流石に古いし… もっと古いF22が今だに最強扱いだぞ
20 21/07/05(月)04:52:37 No.820255722
変な機動ができたところでだから何?ってだけだからな
21 21/07/05(月)05:09:40 No.820256521
>変な機動ができたところでだから何?ってだけだからな というかそのアドバンテージが完全に偏向ノズルに持ってかれたから
22 21/07/05(月)05:16:02 No.820256801
そもそもSu-47は艦載機構想だよ
23 21/07/05(月)05:18:16 No.820256901
この図体で艦載機想定なのはなかなかロックな気がする
24 21/07/05(月)06:26:10 No.820260306
どうみても悪者のほうだけど超かっこいいよなあこいつら
25 21/07/05(月)06:34:30 No.820260748
>もっと古いF22が今だに最強扱いだぞ まあ強さで言ったらF-35もっと強くていんじゃねと思うけど Su-57とF-22が一番強いって感じは妥当じゃね Su-37とSu-47は実戦配備すらされてないこと考えれば今までがひいき目だったと思う
26 21/07/05(月)06:43:25 No.820261239
F-35が売りにしてるステルス性や共同交戦能力なんかは単体戦闘メインのシューティングなエスコンとは相性が悪すぎるからな
27 21/07/05(月)06:47:57 No.820261480
前進翼はNASAがX-29で試してみて「微妙…」ってなった奴だからな…
28 21/07/05(月)06:52:05 No.820261754
次のエスコンは上位機が3みたいな架空戦闘機になってくるのかな
29 21/07/05(月)06:55:35 No.820261996
中華戦闘機がそろそろ主役になるんだろうなぁ… 中国でのセールス考えてもさ
30 21/07/05(月)06:55:43 No.820262005
ここで言うことじゃないけどエスコン04リメイクしてくんねえかな
31 21/07/05(月)06:56:19 No.820262052
>中華戦闘機がそろそろ主役になるんだろうなぁ… >中国でのセールス考えてもさ エースコンバットで主役ってなんだ…
32 21/07/05(月)06:57:32 No.820262140
>エースコンバットで主役ってなんだ… パッケージ機体ってことでは?
33 21/07/05(月)06:58:32 No.820262214
>>中華戦闘機がそろそろ主役になるんだろうなぁ… >>中国でのセールス考えてもさ >エースコンバットで主役ってなんだ… パッケのイメージぐらいで考えてほしい 04ならラプターとSu-37だし05ならトムキャットだし まぁフランスだとラファールを広告に据えたらしいけど
34 21/07/05(月)06:59:21 No.820262281
>04ならラプターとSu-37だし05ならトムキャットだし 05?
35 21/07/05(月)06:59:31 No.820262292
>前進翼には夢があった… SR-10っていう練習機がその夢を引き継いだよ
36 21/07/05(月)07:00:16 No.820262359
>>04ならラプターとSu-37だし05ならトムキャットだし >05? 5だよ揚げ出しをとるな
37 21/07/05(月)07:02:12 No.820262515
前にニュースでMiG-31の後継機作ってるってあったな
38 21/07/05(月)07:08:39 No.820262989
末尾7の機体は全部かっこいい
39 21/07/05(月)07:08:48 No.820262998
揚げ出しは濃いめのつゆがしゅき
40 21/07/05(月)07:08:49 No.820263004
5並の機体数はもう無理だとわかっていても期待してしまう
41 21/07/05(月)07:10:35 No.820263134
戦闘機が好きになるとっかかりにエースコンバットは良いものだと思うけど ゲームだから実機とかけ離れててもいいじゃないか
42 21/07/05(月)07:12:10 No.820263256
ロ…ユークトバニアまでF-35使い始めたらつまらんからな
43 21/07/05(月)07:13:05 No.820263328
Su-30とSu-35の区別がつかなくて…
44 21/07/05(月)07:16:31 No.820263585
翼が動いて前進翼から後退翼デルタ翼まで可変できれば最強じゃね?
45 21/07/05(月)07:17:27 No.820263649
>Su-30とSu-35の区別がつかなくて… SU-30系は複座だからコックピット周り見ればまだ分かりやすくないか
46 21/07/05(月)07:20:21 No.820263881
Su-30のバリエーション見分けろって言われたら多分発狂する
47 21/07/05(月)07:20:47 No.820263917
27と35Sは微妙すぎて判別できない…
48 21/07/05(月)07:21:15 No.820263957
ワイバーンの可変翼ってあの構造で剛性出せるんだろうか
49 21/07/05(月)07:22:03 No.820264025
かっこよすぎてエスコンでずっと使ってたなぁ 今見ても美しいフォルム…
50 21/07/05(月)07:27:23 No.820264532
SU-47のプラモデルってびっくりするくらいパーツ割がどの会社のも似すぎてて驚いた記憶がある
51 21/07/05(月)07:43:53 No.820266001
低速性能がいいから艦載機としては確かに向いてるんだよね前進翼
52 21/07/05(月)07:44:18 No.820266048
>翼が動いて前進翼から後退翼デルタ翼まで可変できれば最強じゃね? http://www.masdf.com/news/f14fowir.html ネタだがこんなんあったな
53 21/07/05(月)07:50:53 No.820266733
>MiGの1.44 >おれもちやほやして MIG家ってデザイン第4世代のままなんだけどこれから先どうすの?