虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/05(月)02:25:32 No.820244624

    みんなも覚えよう

    1 21/07/05(月)02:31:24 No.820245407

    Tassets

    2 21/07/05(月)02:35:43 No.820245981

    所々読めなくて困る

    3 21/07/05(月)02:38:30 No.820246314

    カタトダー

    4 21/07/05(月)02:54:14 No.820248006

    メタラーだからサバトンは知ってた

    5 21/07/05(月)03:08:02 No.820249152

    名称以前に構造についての資料が少な過ぎてブチ切れそうで御座います…

    6 21/07/05(月)03:09:32 No.820249277

    >名称以前に構造についての資料が少な過ぎてブチ切れそうで御座います… 西洋甲冑は手作りにトライしてる奴らがいっぱいいるし資料が多い方なのでめげずにトライだ 日本の甲冑よりかはわかるはず

    7 21/07/05(月)03:15:26 No.820249790

    なんで日本に住んでるのに日本の甲冑の方が分からないんだよ

    8 21/07/05(月)03:19:07 No.820250135

    >なんで日本に住んでるのに日本の甲冑の方が分からないんだよ 作ってるやつがいない上にその時代の絵巻物とかの資料が少ないのなんの 日本人よりGAIJINの方が詳しくサイトに書いてくれてるくらいだぜ fu136610.jpg

    9 21/07/05(月)03:21:21 No.820250311

    ゲームに出てくるパーツはこの半分あるか無いかだなぁ

    10 21/07/05(月)03:22:36 No.820250413

    でも現物が国内にある分熱意あるやつなら資料館とかで直接話聞きに行けるんでねぇの?

    11 21/07/05(月)03:23:46 No.820250501

    >でも現物が国内にある分熱意あるやつなら資料館とかで直接話聞きに行けるんでねぇの? 緊急事態宣言も終わったし俺は近々歴史博物館に殴り込むつもりだぜ 死ぬ程質問しまくって現物を観察してやる…

    12 21/07/05(月)03:25:42 No.820250652

    そのやる気はさては以前甲冑作ろうとしてスレを立てていた「」ではあるまいか

    13 21/07/05(月)03:26:18 No.820250705

    >死ぬ程質問しまくって現物を観察してやる… おーおーやれやれ!あっちも熱心なお客さん大歓迎だろう

    14 21/07/05(月)03:28:19 No.820250864

    >そのやる気はさては以前甲冑作ろうとしてスレを立てていた「」ではあるまいか ああそうだよ 訳あってケガで入院して最近出てこれたので作業できなかった分意欲がたぎってるんだ

    15 21/07/05(月)03:30:45 No.820251045

    >訳あってケガで入院して最近出てこれたので作業できなかった分意欲がたぎってるんだ 何があったか知らないけどお大事にね... 作業とか気をつけてね!

    16 21/07/05(月)03:32:13 No.820251154

    戦場にでも行っておられた?

    17 21/07/05(月)03:33:30 No.820251237

    合戦で投石でも喰らったのかな

    18 21/07/05(月)03:35:14 No.820251364

    >戦場にでも行っておられた? 三週間ぐらいこういう絵日記を続けてたんだけども描いてる途中にスマホのバッテリーが爆散してね… fu136623.png 幸いケガだけで後遺症とかは無かったけどお絵かき用の初代iPhoneSEが死んでしまった

    19 21/07/05(月)03:39:00 No.820251615

    >三週間ぐらいこういう絵日記を続けてたんだけども描いてる途中にスマホのバッテリーが爆散してね… オオオ イイイ 日記見てたからスマホで描いてるのまでは知ってたけど爆散は…変な後遺症とか残らなければいいねとしか

    20 21/07/05(月)03:42:48 No.820251891

    甲冑「」はfoxでもあったのか

    21 21/07/05(月)03:43:43 No.820251957

    Tossi

    22 21/07/05(月)03:44:56 No.820252034

    ごめん怪我だけで後遺症とかは無かったって書いてあるな 大事なくて何よりだけどおっかねえ話だ

    23 21/07/05(月)03:45:39 No.820252088

    バッテリーは怖いよなぁ・・・

    24 21/07/05(月)03:47:01 No.820252167

    >バッテリーは怖いよなぁ・・・ ホントにSEには無理をさせてしまった アイビスペイント開くと激アツになる時点で察しとけばよかった

    25 21/07/05(月)03:48:16 No.820252237

    マジかよ 後遺症ないのが不幸中の幸いだ…

    26 21/07/05(月)03:52:03 No.820252480

    なんか胴の横に槍の柄ひっかけるとこあるんじゃないっけ

    27 21/07/05(月)03:55:27 No.820252667

    >なんか胴の横に槍の柄ひっかけるとこあるんじゃないっけ ランスレストだね リベットで一体化してあったり取り外し可能だったりするぞ!

    28 21/07/05(月)03:57:51 No.820252811

    捻じり戻しとかフック鋲って本国じゃなんて呼ばれてるんだ?検索ワードすら分からない

    29 21/07/05(月)04:02:16 No.820253060

    俺も最近初代SEがヒ見てるだけでホカホカしてたからSE2買ったんだけど格安中華スマホとかじゃなくても爆発するのか…コワ~…

    30 21/07/05(月)04:04:18 No.820253167

    >俺も最近初代SEがヒ見てるだけでホカホカしてたからSE2買ったんだけど格安中華スマホとかじゃなくても爆発するのか…コワ~… iPhoneは爆発事故の報告が結構あるしそれで死亡した事例もちらほら バッテリーの劣化や過充電に気を付けよう

    31 21/07/05(月)04:04:29 No.820253178

    つーかあのSEのちっさい画面とフリーソフトでそのいい感じの絵書いてたの!?すげえ!

    32 21/07/05(月)04:05:21 No.820253219

    >捻じり戻し >フック鋲 知らないワードだ…

    33 21/07/05(月)04:09:35 No.820253456

    あぁサンダーフォースVのヴァンブレイスってこれなのか ガントレットはわかりやすかったけどどっちも鎧由来だったんだな

    34 21/07/05(月)04:14:00 No.820253692

    ポールドロンだけはちゃんと覚えた

    35 21/07/05(月)04:16:10 No.820253782

    ポレインとかサバトンの部分めっちゃ好き ぐにゃぐにゃ可動する所の技術力を感じる

    36 21/07/05(月)04:20:36 No.820254019

    キングダムカムでこんなに種類あったんだ…ってなった

    37 21/07/05(月)04:24:17 No.820254222

    ポルドロンとタセットには構造理解に苦汁を舐めさせられた まさか前方側は鉄板同士を直接繋げない事で可動範囲広がっているとはな 後はガントレットの鋲の穴のサイズ多少大きめに開けてるのかな そのお陰か左右にもよく動くの未だに理解しきれていない

    38 21/07/05(月)04:24:34 No.820254233

    なんとかキュイラスとかグリーブとかって考えるとRPGとかのってだいぶスカスカなんだな 冒険するんだし当たり前か

    39 21/07/05(月)04:30:45 No.820254558

    >ポールドロンだけはちゃんと覚えた ならポールドロンの仲間にはベサギューとスポールダーっていうのがいてその2つをひとつにまとめたのがポールドロンである事も覚えていてくれ >ポルドロンとタセットには構造理解に苦汁を舐めさせられた >まさか前方側は鉄板同士を直接繋げない事で可動範囲広がっているとはな >後はガントレットの鋲の穴のサイズ多少大きめに開けてるのかな >そのお陰か左右にもよく動くの未だに理解しきれていない ポールドロンとかは裏側を見ると革に鋲を打って繋いでるのがわかるよね…画像はスポールダーだけど fu136644.jpg

    40 21/07/05(月)04:40:43 No.820255081

    >なんとかキュイラスとかグリーブとかって考えるとRPGとかのってだいぶスカスカなんだな >冒険するんだし当たり前か せいぜい安全靴的な発想の関節部とかに鉄板程度じゃないかな 戦闘職ならもうちょっと防御固めるだろうけれど

    41 21/07/05(月)04:43:42 No.820255248

    基本は重ねた板同士のてっぺんを関節の位置にしてでかいカバーで保護だよね? 横可動するところは複雑でよくわからんけれども

    42 21/07/05(月)04:46:59 No.820255428

    洋ゲーでもなかなか無いぜ

    43 21/07/05(月)04:54:44 No.820255822

    難しいぜ…クーターは可動部が省略されてまとまったひとつのパーツになっていく…んだと思うんだ fu136653.png

    44 21/07/05(月)04:58:04 No.820255983

    銃の組み立てゲームとかあるんだし鎧組み立てゲームもいけるんじゃないだろうか

    45 21/07/05(月)04:59:04 No.820256020

    >銃の組み立てゲームとかあるんだし鎧組み立てゲームもいけるんじゃないだろうか 真面目に欲しいわそれ

    46 21/07/05(月)05:01:46 No.820256152

    脚の裏側ってあんまり保護してないんだ… スカートみたいな形状の奴ぶら下げたりして対応するのかな

    47 21/07/05(月)05:05:39 No.820256329

    >脚の裏側ってあんまり保護してないんだ… そこ保護すると動かなくなるからな…

    48 21/07/05(月)05:07:59 No.820256443

    キュイラスにも工夫がいっぱいだ fu136654.png

    49 21/07/05(月)05:10:20 No.820256563

    三浦さんのお弟子さんも言ってたけど実際手を動かして作らないと分かった気になっていても分からないことだらけで大分沼だよね

    50 21/07/05(月)05:11:51 No.820256616

    いっそ一回レンタルの鎧借りて実物触ってみるとか…

    51 21/07/05(月)05:17:30 No.820256861

    ヘルメットキュイラスガントレットグリーブサバトンしか知らない…

    52 21/07/05(月)05:23:24 No.820257172

    ビーバーも割とナイスデザインで大好きだが知名度でゴルゲットに負けてる気がするんだ ドイツ特有のものだからかね?

    53 21/07/05(月)05:47:16 No.820258282

    ダンボール甲冑とかあるけど試してみたいな

    54 21/07/05(月)05:50:43 No.820258412

    >メタラーだからサバトンは知ってた 出だしで既にレスされてた ていうかサバトンが流行ってから靴のサバトンの検索が出にくくて困る

    55 21/07/05(月)05:52:25 No.820258490

    ヴァンブレイスとレアブレイスってあるけど もしかしてヴァンとレアは方向とか位置の名称なのか…?

    56 21/07/05(月)06:18:25 No.820259867

    >ヴァンブレイスとレアブレイスってあるけど >もしかしてヴァンとレアは方向とか位置の名称なのか…? レアはrear(うしろ)だろうけどヴァンはなんだろうね…vorne(ドイツ語で前)だろうか?

    57 21/07/05(月)06:22:11 No.820260084

    フォールドとグリーブは分かるモンハン的に ガントレットは他で頻出 後は知らない

    58 21/07/05(月)06:50:03 No.820261625

    自由に動ける複雑な関節よりも 機能的にガチガチに固める一体化するような発展しそう