虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

漫画に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/05(月)00:12:24 No.820208941

漫画におけるご都合主義って何処まで許容すべきかな

1 21/07/05(月)00:15:40 No.820210161

作品による

2 21/07/05(月)00:16:07 No.820210357

漫画のジャンルによる

3 21/07/05(月)00:17:13 No.820210821

「許容」とか「べき」とか言わないで自分が面白いかどうかでいいじゃん スレ「」がルール決めてる訳でもないんだし

4 21/07/05(月)00:17:47 No.820211020

ご都合だけど面白いからいっか!ってなるのがわかりやすい

5 21/07/05(月)00:18:41 No.820211398

同じレベルのご都合主義でも作者の力量で読者の受け取り方変わるので

6 21/07/05(月)00:19:34 No.820211739

不戦敗と棄権か当たり前だな なんでこれくらいの事を気付かず書いちゃったんだ

7 21/07/05(月)00:19:34 No.820211742

ご都合主義に振り切ってくれたらそういう作品として見れるからあり

8 21/07/05(月)00:20:55 No.820212230

これは所詮学校内の試合でしかないからいいかな…ってなる 人外も参加してるし

9 21/07/05(月)00:22:17 No.820212747

>漫画におけるご都合主義って何処まで許容すべきかな こういうこという人っていざここまでですって示されたらグダグダ言うんだよなという気がする

10 21/07/05(月)00:24:20 No.820213502

画像は最終的に異常な試合の連続すぎて 主審が精神病んで逃げるから…

11 21/07/05(月)00:24:23 No.820213521

嫌いな作品は厳しくみて好きな作品は甘く見るだけだろ

12 21/07/05(月)00:24:49 No.820213675

コータローたちは真面目にやる気ないしあくまで学内試合だから審判もいい加減なだけでご都合主義とは違う気がする

13 21/07/05(月)00:25:01 No.820213746

スポーツ物は編集に勧められ良く知らずに描いちゃうパターンも結構ある

14 21/07/05(月)00:25:42 No.820213972

基本的にメチャクチャな行為が普通にメチャクチャな行為として全部言及されてるからな柔道編

15 21/07/05(月)00:27:03 No.820214426

巴投げで普通に蹴り飛ばしてるけどこれは指南書の図解が悪いですねで通ったりした記憶

16 21/07/05(月)00:28:16 No.820214873

ぶっちゃけこの漫画の場合はルール違反してますぜとかムチャなこと押し通してますぜみたいな 意図的なギャグだしな…

17 21/07/05(月)00:29:15 No.820215208

面白けりゃいいんだ面白けりゃ

18 21/07/05(月)00:30:49 No.820215760

フィクションレベルが一貫してればあんまりどうこう言われない

19 21/07/05(月)00:32:02 No.820216258

そもそも全国大会でもないから目潰しとか金的しなきゃ再戦ぐらい構わないだろ

20 21/07/05(月)00:32:18 No.820216363

その漫画のシリアス度に寄るとしか言えない

21 21/07/05(月)00:38:45 No.820218638

カイジでやられたら興ざめだし 彼岸島でやられたらいや別にそういうモンかと‥だろう

22 21/07/05(月)00:38:52 No.820218672

マジで作品の調整具合による 気とか使うような作品なのか普通のスポーツ漫画でその界隈の暗黙とかも描写してるのかとか

23 21/07/05(月)00:44:20 No.820220624

>巴投げで普通に蹴り飛ばしてるけどこれは指南書の図解が悪いですねで通ったりした記憶 柔道は別に決まった技しか使ってはいけないというわけではないので 立ち巴投げ自体は問題ないよちゃんと相手を背中から落とせれば一本 誰もできねえよというだけで

24 21/07/05(月)00:45:15 No.820220974

>>巴投げで普通に蹴り飛ばしてるけどこれは指南書の図解が悪いですねで通ったりした記憶 >柔道は別に決まった技しか使ってはいけないというわけではないので >立ち巴投げ自体は問題ないよちゃんと相手を背中から落とせれば一本 >誰もできねえよというだけで モモちゃんはさあ…

25 21/07/05(月)00:49:17 No.820222415

ブリーチの完全催眠の攻略法が「何故か相手が使わなくなる」だった時はご都合主義にも程があるだろって思ったな

26 21/07/05(月)00:50:25 No.820222790

>ブリーチの完全催眠の攻略法が「何故か相手が使わなくなる」だった時はご都合主義にも程があるだろって思ったな あれはハッタリで通してただけで死ぬほど使いにくい上に一対一だとあんまり意味ないから使わなかったんだ

27 21/07/05(月)00:51:53 No.820223253

ハンタのカイトご都合転生はかなり糞だと思ったよ

28 21/07/05(月)00:52:42 No.820223516

意味はかなりあるだろ

29 21/07/05(月)00:54:33 No.820224228

ギャグパートなら銃で撃たれても死なないのにシリアスパートだとたった1発で死んだりすると白ける

30 21/07/05(月)00:54:36 No.820224247

完全催眠はあれ他の人間がいないと人間には惑わせられないじゃないかな? 師匠わざわざ描かない時が多いからな

31 21/07/05(月)00:54:43 No.820224288

一貫して身代わり必須だったからな完全催眠…

32 21/07/05(月)00:56:46 No.820225008

ここに関しちゃわざわざやり直したところでなんの面白味もなかったし敵も普通に嫌なやつらだったから当時は流したな

33 21/07/05(月)00:56:51 No.820225037

fu136434.jpg 実際本当にセーフなのか分からない

34 21/07/05(月)00:57:17 No.820225179

鏡花水月って完全催眠とは言うけどあるものを無いように見せるのも無いものをあるように見せるのも出来ないし第三者が介在しないようなタイマンだとあんまりだよな… 藍染もあんな斬魄刀持ってる割に力こそパワーな所あるっぽいし

35 21/07/05(月)00:59:11 No.820225782

どこからをご都合主義と捉えるかだな 極端な話その作品の世界観そのものがご都合主義だし ここに文句を言っていたらそもそも物語が始まらない

36 21/07/05(月)01:01:29 No.820226421

>fu136434.jpg >実際本当にセーフなのか分からない ここらへん別の格闘技同士の対決を上手く描いてて好きなんだけど審判からすると判定クソ難しいだろうな

37 21/07/05(月)01:01:45 No.820226485

寿命を削る系は萎える

38 21/07/05(月)01:01:58 No.820226536

碇ゲンドウが急にロボットバトルをやめて息子と口喧嘩し始めて負けて人類が救われたが なぜか納得すらあった

39 21/07/05(月)01:02:05 No.820226567

ゴンさん化もシュールなご都合だな まあイヤボーンの亜種だからありふれてるけども

40 21/07/05(月)01:02:51 No.820226789

教えてるのが決まった技というだけでそれ以外が不可なのかってわからんな柔道

41 21/07/05(月)01:03:29 No.820226957

>ゴンさん化もシュールなご都合だな >まあイヤボーンの亜種だからありふれてるけども あれは見た目のインパクトでごり押された というかピトーをぶん殴ったのが純粋にスッキリした

42 21/07/05(月)01:03:31 No.820226970

>ハンタのカイトご都合転生はかなり糞だと思ったよ わかる その作品の展開として違和感なく受け入れられるかどうかだよね メレオロンの存在だって実はめちゃくちゃ都合良いんだけど こっちは話の展開とかバックボーンとかですんなり受け入れられるしむしろ大好きなんだよね カイトの方は・・・カイトの念能力で転生ってのもなんじゃそれはだし 何より話として転生した意味があんまり無いのが受け入れがたい部分なんだと思う

43 21/07/05(月)01:04:07 No.820227143

粘着されてる作品は全部許されない感じする ヒロアカとか

44 21/07/05(月)01:04:24 No.820227216

>寿命を削る系は萎える 書き手の裁量でどうとでもなる類の設定はね… 明確にルール決めてちゃんと通したら全然OKなんだけど

45 21/07/05(月)01:05:07 No.820227398

ゴンさんは念のルール的に別におかしくないでしょ ご都合っていうならその後のアルカの方

46 21/07/05(月)01:05:27 No.820227496

ハンターのカイト関連は自分もかなり納得できなかったわ

47 21/07/05(月)01:05:34 No.820227541

純粋に作家の技量次第じゃない? うまく落ちてるとされる名作のなかにも勢いで誤魔化されてるけどご都合主義じゃんってのは普通にあるけど

48 21/07/05(月)01:06:56 No.820227920

>教えてるのが決まった技というだけでそれ以外が不可なのかってわからんな柔道 基本的にかけられた相手によるものだからやり方は自由

49 21/07/05(月)01:07:21 No.820228033

後出しと思われたらダメなこと多い

50 21/07/05(月)01:08:48 No.820228485

メルエムとコムギに最後あたりは感情移入しやすかったから死んで残念だったのと伏線として残された王の妹がカイトで消費されたのが残念過ぎた あの泣いてた鳥の妹人外の形して残ってるのもなんかなあ

↑Top