21/07/01(木)22:41:11 共感さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/01(木)22:41:11 No.819056686
共感されないとは思うが ストラトキャスターの見た目がダサくてあんまり好きじゃない 特にでかいピックガードがダサい
1 21/07/01(木)22:41:46 No.819056930
分かる スタインバーガー最強
2 21/07/01(木)22:41:57 No.819057022
じゃあ何が好きなのさ!
3 21/07/01(木)22:42:13 No.819057125
あの無骨なデザインはかっこいいよねスタインバーガー
4 21/07/01(木)22:42:39 No.819057295
>じゃあ何が好きなのさ! テレキャス
5 21/07/01(木)22:43:47 No.819057776
>>じゃあ何が好きなのさ! >テレキャス そうだね×500
6 21/07/01(木)22:44:54 No.819058267
でも5way3PUの構成はいいと思う
7 21/07/01(木)22:45:17 No.819058431
ストラトは最高だよ 壊れにくい
8 21/07/01(木)22:47:19 No.819059240
かっこいいとかダサいじゃなくて基準だと思ってた
9 21/07/01(木)22:47:43 No.819059398
このストラトスタイルのカッタウェイって名前とかあるんだろうか
10 21/07/01(木)22:48:33 No.819059716
ストラトは一般にダブルカッタウェイ
11 21/07/01(木)22:48:50 No.819059847
好みの問題ならしょうがない 俺はヘッドレスがあんまり好きになれない
12 21/07/01(木)22:49:43 No.819060194
Wのカッタウェイをホーンに見立てたデザインはアイコニックではある
13 21/07/01(木)22:51:27 No.819060905
木製スタイン使ってたけど慣れかなあという気はする ネックは若干太目
14 21/07/01(木)22:52:42 No.819061468
テレは目を細めて見ると荒川弘に見える
15 21/07/01(木)22:52:42 No.819061475
二大スタンダードのストラトとレスポールがジミとペイジの使用までは不人気ギターだったのも面白い
16 21/07/01(木)22:53:17 No.819061745
漢は黙ってFV
17 21/07/01(木)22:53:55 No.819062038
SGなんて最初はレスポールなんて名前ついてたのに レスポールさんが「こんなカッコ悪い形に俺の名前つけんな!つけんな!」って変更させたほどです
18 21/07/01(木)22:55:07 No.819062529
ナードから大御所まで使うテレキャスが強い
19 21/07/01(木)22:55:07 No.819062540
>二大スタンダードのストラトとレスポールがジミとペイジの使用までは不人気ギターだったのも面白い そーいやジミヘン見てストラト使い出したリッチー・ブラックモアは その前はギブスンだけどES335とかだったな こっちのがその昔は人気だったりしたんだろうか
20 21/07/01(木)22:56:16 No.819063006
>その前はギブスンだけどES335とかだったな >こっちのがその昔は人気だったりしたんだろうか それ以前はハコモノとかテレキャスとかリッケンが人気
21 21/07/01(木)22:56:40 No.819063158
世界初のギターヒーローが使ってたのが335だったから
22 21/07/01(木)22:57:11 No.819063354
>ストラトは最高だよ >壊しやすい
23 21/07/01(木)22:57:36 No.819063531
形の好みで言うならティアドロップ型が好き 撥弦楽器としての原型に近づいたボディシェイプには独特の品性がある
24 21/07/01(木)22:57:50 No.819063615
男は黙ってクラインだよな
25 21/07/01(木)22:57:55 No.819063650
男はだまってレスポール
26 21/07/01(木)22:58:13 No.819063753
ティアドロップ型ってワイマンスタイルの?
27 21/07/01(木)22:58:20 No.819063795
BBキングモデル見るたびいいなと思うけどやはりでかい
28 21/07/01(木)22:59:06 No.819064072
SGとフライングV合体してるみたいなやつはパンティー履かせたい形してて好き
29 21/07/01(木)22:59:09 No.819064096
そうだね男は黙ってエクスプローラーだね
30 21/07/01(木)22:59:13 No.819064121
当のレスポールは所謂レスポールをほとんど使ってないのがひどい
31 21/07/01(木)22:59:45 No.819064325
皆スタインバーガー嫌いなの?
32 21/07/01(木)22:59:46 No.819064338
僕はダンエレクトロちゃん!!!
33 21/07/01(木)23:00:21 No.819064552
>僕はダンエレクトロちゃん!!! これもペイジのおかげでブランド残ってる部分が2割くらいある
34 21/07/01(木)23:00:30 No.819064604
やっぱりヘッドがないとカッスカスな音がしてクリーンが使い物にならない ヘッドのあるスタインバーガー好き
35 21/07/01(木)23:01:00 No.819064791
ARIA PEのデザインは素晴らしい
36 21/07/01(木)23:01:13 No.819064876
エクスプローラーは実際抱えてみると案外持ちやすかったのでパチもん買ってしまった
37 21/07/01(木)23:01:52 No.819065128
コピーモデル濫造が許されなかったらどんなギターが今覇権を握ってたのか興味ある
38 21/07/01(木)23:02:16 No.819065298
最近はオフセットシェイプが人気らしいね
39 21/07/01(木)23:03:37 No.819065800
ROLLYって形のギター欲しい
40 21/07/01(木)23:03:43 No.819065837
スタイン買ったし嫌いではないけど木製だから偉そうなことなんもいえない
41 21/07/01(木)23:03:53 No.819065916
フェンダーはテレキャスのシンラインが一番好き
42 21/07/01(木)23:04:21 No.819066093
でもこのストラトは見た目めちゃくちゃイカしてる欲しい高い fu127851.jpg
43 21/07/01(木)23:05:03 No.819066378
>フェンダーはテレキャスのシンラインが一番好き あのピックガードで穴空いてないやつ欲しい
44 21/07/01(木)23:05:20 No.819066501
>皆スタインバーガー嫌いなの? ストランドバーグは軽いしインドネシア製なのに音もピッチもいいが 国内じゃバンドリのイメージが浸透しすぎて持ってると言いたくない
45 21/07/01(木)23:05:48 No.819066668
スタインバーグとスタインバーガーってなんか関係あるの?
46 21/07/01(木)23:05:50 No.819066677
スタインバーガーとストランドバーグは違うかんな!
47 21/07/01(木)23:06:50 No.819067060
そういやヘッドレスストラトとかテレキャスってないんだなと思ったらストランドバーグがそんな感じの出してたわ どこに向けて作ったんだろあれ…
48 21/07/01(木)23:07:18 No.819067242
ストランドバーグの英語向け公式サイトにバンドリの人載っててすげーってなった
49 21/07/01(木)23:07:36 No.819067360
ダンエレクトロをメインで使ってるギタリストって誰かいるのかな 「」以外で
50 21/07/01(木)23:07:51 No.819067444
モダンなシェイプにレガシーなサーキットは結構あるある 一昨年くらいにバッカスがVシェイプにテレキャスとストラトのサーキットモデル売って大量に余らせた
51 21/07/01(木)23:08:11 No.819067561
>ダンエレクトロをメインで使ってるギタリストって誰かいるのかな >「」以外で アートリンゼイ
52 21/07/01(木)23:09:09 No.819067922
>一昨年くらいにバッカスがVシェイプにテレキャスとストラトのサーキットモデル売って大量に余らせた あのテレキャスブリッジ載せるの安直すぎてめっちゃダサい 浮雲のファントムテレキャスとかも台無し感ある
53 21/07/01(木)23:09:20 No.819067994
ダンエレクトロはエンドースしてるギタリスト結構多い
54 21/07/01(木)23:09:44 No.819068148
>そうだね男は黙ってエクスプローラーだね 俺はメタリカ大好きおじさん ダウンピッキングの練習ばっかしてたらBPM235までダウンで弾けるようになった ソロは弾けない…
55 21/07/01(木)23:10:08 No.819068302
形だけで言うならbcrichの変形とか好きなんだけど理解されない…
56 21/07/01(木)23:10:37 No.819068478
正直テレキャスはデザイン好きじゃなかったんだけど 好きなアーティストが弾いてるの見てしゅき…ってなった俺はちょろゴミだよ
57 21/07/01(木)23:10:41 No.819068503
>ダウンピッキングの練習ばっかしてたらBPM235までダウンで弾けるようになった 高橋名人みたいだな…
58 21/07/01(木)23:11:14 No.819068690
おしゃれテレキャス嫌い 渋いテレキャス好き
59 21/07/01(木)23:11:47 No.819068885
たまにギターのスレが立つとギタリスト「」がワラワラ出てくるな…
60 21/07/01(木)23:12:13 No.819069045
>そうだね男は黙ってエクスプローラーだね いいですよね エルボーカット
61 21/07/01(木)23:12:29 No.819069132
ダンエレ使ってる「」って結構多いの?
62 21/07/01(木)23:13:04 No.819069360
黒いストラトはどうしても安っぽく見える
63 21/07/01(木)23:13:13 No.819069411
ダブルホーンベースは割と使ってる人多い あれは割と名機
64 21/07/01(木)23:13:39 No.819069582
>ダンエレ使ってる「」って結構多いの? 59Mっての昔持ってた 音がぺけぺけして楽しい
65 21/07/01(木)23:13:39 No.819069584
>ダンエレ使ってる「」って結構多いの? 少なくとも僕はダンエレクトロちゃん!!
66 21/07/01(木)23:13:44 No.819069620
>形だけで言うならbcrichの変形とか好きなんだけど理解されない… 手元に置いときたいかは別としてデザインは割と好きなの多い
67 21/07/01(木)23:13:57 No.819069701
ダンエレ欲しいと思っだけど最近高いのよな Dano proとか中古7万円するクソが
68 21/07/01(木)23:14:02 No.819069731
BCリッチ形えぐいけど弾きやすいよ ただ今は新品あまり入ってこないから在庫割高な印象あっておすすめはしづらい
69 21/07/01(木)23:14:53 No.819070077
近所に5万代でシルバートーン売ってたけど買いだろうか…
70 21/07/01(木)23:15:11 No.819070204
ミニアンプだけは可愛くて持ってるよダンエレのやつ
71 21/07/01(木)23:15:26 No.819070296
BCリッチだとイーグルとかエッチな形してて好き
72 21/07/01(木)23:16:48 No.819070802
モデルによるけどネック他が無事なら5万妥当では
73 21/07/01(木)23:17:37 No.819071108
ダンエレ使ってる「」が音源前に上げてたけど めっちゃ元気な音鳴らしてたな
74 21/07/01(木)23:18:03 No.819071264
>モデルによるけどネック他が無事なら5万妥当では あのよく見かけるストラトっぽいやつ ネックは順反り気味だったな おそらく1965sあたりの品
75 21/07/01(木)23:19:23 No.819071785
俺のギターめちゃくちゃかっこいいから見てよ fu127896.jpg もうネックいかれてまともに音出ないんだけどさ
76 21/07/01(木)23:20:03 No.819072046
トラスロッド回ってネック浪打なければいい買い物かも なんだかんだシルバートーンは中古屋でそんなに見かけない
77 21/07/01(木)23:21:46 No.819072676
書き込みをした人によって削除されました
78 21/07/01(木)23:22:00 No.819072751
ダンエレでもこんなメロウなトーン出るんだな… https://youtu.be/QC3ayn6yRt4
79 21/07/01(木)23:25:23 No.819073983
ボーナス入ったし3本目が欲しくなってきた
80 21/07/01(木)23:26:12 No.819074280
ダンエレのブリッジ木製のやつから金属のやつに変えたら 弦に触れた時の独特のクッて立ち上がりの音が損なわれて 普通のギター感がすごくなっちゃって結局木製に戻してしまった…
81 21/07/01(木)23:26:22 No.819074348
フェンダーギターって見た目おもちゃだよね
82 21/07/01(木)23:26:30 No.819074400
令和になっても日本の四季の変化にビクともしない頑丈なネックが開発されない…
83 21/07/01(木)23:30:15 No.819075647
向井にハマってテレキャスを買い ボアズにハマってストラトを買った
84 21/07/01(木)23:32:09 No.819076459
ダントロ持ってる人は一回はカシミール弾いてると思う
85 21/07/01(木)23:33:04 No.819076823
ディンキーは許される?
86 21/07/01(木)23:33:42 No.819077066
ダンエレの音が好きならボディ厚40mm未満でもいいのかなという気になる 軽くて扱いやすくて悪いことがない
87 21/07/01(木)23:33:49 No.819077118
ダンエレクトロは結構いいんだ 軽いしボディのサイドに滑り止めついてるしネックも反りにくい 音はいい意味でチープ
88 21/07/01(木)23:34:14 No.819077271
ジミーペイジってハードロックの重鎮だけどセンス的には今のオルタナ系の人だよね プレイも使うギターも それこそツェペリン以前の演奏とかがそのスタイルの元になったところもあるんだけど
89 21/07/01(木)23:35:22 No.819077729
ダンエレクトロはいつだってハンマーポイントモザンビークみたいなやつだよ
90 21/07/01(木)23:36:37 No.819078222
ずーーっとテレしか弾いてないからそろそろモダンなやつほしい
91 21/07/01(木)23:37:18 No.819078453
ギター談議を見てると新しいのが欲しくなる
92 21/07/01(木)23:37:19 No.819078455
>ダンエレクトロをメインで使ってるギタリストって誰かいるのかな ベック ギタリストかどうかは微妙だけど
93 21/07/01(木)23:38:29 No.819078902
ビッグホーンほしい…
94 21/07/01(木)23:38:36 No.819078949
ベースならファットマイクのイメージがあるな
95 21/07/01(木)23:39:37 No.819079344
テレはフロントだけのために存在する
96 21/07/01(木)23:40:15 No.819079608
ハードテイルのストラト欲しいけどほぼ存在しない