虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/01(木)21:18:21 天パは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/01(木)21:18:21 No.819022701

天パはこういう事言う

1 21/07/01(木)21:19:01 No.819022932

目にはラグがあるからな…

2 21/07/01(木)21:19:23 No.819023079

シャアドン引きしてるけどお前もたいがいだぞ

3 21/07/01(木)21:19:31 No.819023146

カミーユも大概だろ

4 21/07/01(木)21:19:41 No.819023216

何自分は一般人側の感性ですみたいな顔してるんだ袖無しグラサン お前もそれくらいはできるだろ

5 21/07/01(木)21:19:52 No.819023296

逆シャアになるとかなり極まってる…

6 21/07/01(木)21:19:53 No.819023305

ビーム兵器なんかは見えた瞬間にはもう当たってるわけだもんな…

7 21/07/01(木)21:20:09 No.819023413

ララァのビット落とされたの見てるしなんならジオングの手も吹っ飛ばされたからな

8 21/07/01(木)21:20:52 No.819023710

初代からZって7年も経ってたのか

9 21/07/01(木)21:20:54 No.819023728

シャアは(思ってても言うなよ…)とかかも

10 21/07/01(木)21:21:11 No.819023860

シャアもできるだろうけどあいつはそもそも実際体感したからこそ引いてるんだと思う

11 21/07/01(木)21:21:46 No.819024096

グラサンは体験者だからこうなる 自分が出来ない訳ではない

12 21/07/01(木)21:22:15 No.819024320

>ララァのビット落とされたの見てるしなんならジオングの手も吹っ飛ばされたからな ジオングは一年戦争であの瞬間火力は頭おかしいレベル なのに前につっこんで全部かわすアムロ

13 21/07/01(木)21:22:24 No.819024390

>何自分は一般人側の感性ですみたいな顔してるんだ袖無しグラサン 一番身をもって実感してるからヤバさがなおさらわかってるんじゃないか

14 21/07/01(木)21:22:51 No.819024553

>なのに前につっこんで全部かわすアムロ 手ビームの隙間にスっと入り込むの怖すぎる

15 21/07/01(木)21:23:01 No.819024629

ブライトさんの「まあ…アムロだし…」の言葉の重みが凄い…

16 21/07/01(木)21:23:31 No.819024831

ジオングの両手の指ビームを横旋回で避けるんじゃなくて隙間を潜って最短距離で突っ込んでくる奴だからな

17 21/07/01(木)21:24:13 No.819025159

攻撃は最大の防御 倒さないといつまでも攻撃されるからね

18 21/07/01(木)21:24:28 No.819025284

>シャアドン引きしてるけどお前もたいがいだぞ できて普通だろって人間とこれがそういうことか…って理解した人間の違いなんじゃねえかな

19 21/07/01(木)21:24:49 No.819025422

ジオンのモビルスーツは結構モノアイ稼動するから視界良さそうなんだよな

20 21/07/01(木)21:24:55 No.819025464

なにかのゲームにあったアムロと戦えるシミュレーター使って訓練すれば後ろも見えるようになるかもしれない

21 21/07/01(木)21:24:56 No.819025477

ガンダムでジオングに勝つのおかしいと思うんだ それも真正面からまっすぐいってぶっ飛ばすってどういうことだよ

22 21/07/01(木)21:25:13 No.819025603

天パはヤバいニュータイプじゃなく ヤバいパイロットがニュータイプでもあるからクソヤバくなってる奴なので

23 21/07/01(木)21:25:13 No.819025608

軟禁しといて正解だわ

24 21/07/01(木)21:25:32 No.819025737

たかがメインカメラをやられただけとか言うやつはやっぱ違うな…

25 21/07/01(木)21:25:44 No.819025856

>なにかのゲームにあったアムロと戦えるシミュレーター使って訓練すれば後ろも見えるようになるかもしれない あれねジャブロー到達時のデータでしか無いんだよ

26 21/07/01(木)21:25:45 No.819025860

>天パはヤバいニュータイプじゃなく >ヤバいパイロットがニュータイプでもあるからクソヤバくなってる奴なので 元の性能がいいところのNTの感知能力で特殊スキル追加!って感じだよね

27 21/07/01(木)21:25:50 No.819025898

カメラ搭載部分ってどうしても弱くなるしいっそノーカメラのMSでも与えてしまえ

28 21/07/01(木)21:25:51 No.819025912

シャアはそこまでの精度で出来てないっていうかサザビーのときもなんか補助具?みたいなの頭につけてたから もしかしたらジオング載ってたときが一番見えてたかもしれない

29 21/07/01(木)21:26:31 No.819026208

シャアはニュータイプの割に割とまっとうなパイロットムーブだよね

30 21/07/01(木)21:26:40 No.819026274

ニュータイプな上に戦闘も強いのに自分の政治的立ち位置とかもある程度理解してるしまともな大人になったのはブライトさんのおかげがでかそう

31 21/07/01(木)21:26:40 No.819026277

ZのアムロってMSに乗るのすら7年ぶりなんだっけ? リックディアスに乗った復帰戦でカミーユシャア二人がかりで勝てなかったアッシマーをほぼ圧倒して撃墜したのは覚えてるけど

32 21/07/01(木)21:27:09 No.819026491

オールレンジ攻撃に対する解が近付くなのはわかるけど実行できるかって言ったらさぁ

33 21/07/01(木)21:27:18 No.819026551

>ジオンのモビルスーツは結構モノアイ稼動するから視界良さそうなんだよな ジオンの初期のMSは特に産業用からの延長線上にある感じがいい

34 21/07/01(木)21:27:56 No.819026844

シャアはパイロットだけをやっていればいいわけでは無いからな…

35 21/07/01(木)21:28:09 No.819026946

>ZのアムロってMSに乗るのすら7年ぶりなんだっけ? >リックディアスに乗った復帰戦でカミーユシャア二人がかりで勝てなかったアッシマーをほぼ圧倒して撃墜したのは覚えてるけど 輸送機をアッシマーにぶち当てる男アムロ こいつおかしいよ…

36 21/07/01(木)21:28:15 No.819026993

逆シャアでレーダー外狙撃のシーンあったけどあれ初代でもレーダー外の超長距離オールレンジ攻撃を全部撃ち落としててダメだった

37 21/07/01(木)21:28:27 No.819027072

シャアは察知ができてその上で鍛えたパイロットととしての腕で戦ってる感じ アムロはなんか見えてる

38 21/07/01(木)21:28:36 No.819027124

まぁジオングってコンセプト的に艦攻だし格闘戦に持ち込むのは分かる 何でケツに食らいつくとかでなくて射線に真正面から突っ込むんですかね……

39 21/07/01(木)21:28:39 No.819027155

>シャアはパイロットだけをやっていればいいわけでは無いからな… エゥーゴから逃げてんじゃないよ!!!ってカミーユからパンチされてしまう

40 21/07/01(木)21:28:53 No.819027259

>シャアはパイロットだけをやっていればいいわけでは無いからな… 生まれも肩書も捨ててパイロットもやめれば平和に生きられたのに…

41 21/07/01(木)21:29:02 No.819027324

カミーユは香港当時だと明らかにNTでもアムロに劣ってるからなぁ カミーユいつくらいから強くなったっけ

42 21/07/01(木)21:29:03 No.819027327

天パとシャアはNTがオマケでパイロット技量がメインのイメージある

43 21/07/01(木)21:29:29 No.819027525

これから合わせようとしてる照準を先回りして回避しだしたらイヤだろうな

44 21/07/01(木)21:29:43 No.819027630

カミーユは強くなったと言うかバリア貼ったりサーベル伸ばしたり霊感高まりすぎたみたいなイメージある

45 21/07/01(木)21:29:59 No.819027754

>天パとシャアはNTがオマケでパイロット技量がメインのイメージある 天パはNTも完全に使いこなしてると思うけどあんまりシャアにNTを戦闘で使ってるイメージないな

46 21/07/01(木)21:30:28 No.819027999

カミーユすら見えてないものを見えてて下だって言ってんだろ!って自分でバルカン当てるのがアムロ

47 21/07/01(木)21:31:14 No.819028379

Zでお互い見えてない状態でシャア!アムロ!してたのは伊達じゃない そしてあのやり取りたまらない

48 21/07/01(木)21:31:23 No.819028448

俺ジオングの指ビームの隙間は安地って分かっても突っ込めないい…も

49 21/07/01(木)21:31:37 No.819028553

シャアはソナー アムロはレーダープラス光学センサーな感じがする

50 21/07/01(木)21:32:03 No.819028771

アムロってパイロットやめてもモビルスーツ開発者として食っていけるぐらい知識あったよね?

51 21/07/01(木)21:32:24 No.819028934

アムロは1st時代から成り行きで乗った癖に戦術研究延々やってるような男だから…

52 21/07/01(木)21:32:31 No.819029001

>Zでお互い見えてない状態でシャア!アムロ!してたのは伊達じゃない >そしてあのやり取りたまらない シャアはNTの気配感じたらアムロ?ララァ?いやアムロ?って何度言うんだよ

53 21/07/01(木)21:32:48 No.819029140

ただのメカオタクがこんな兵士に仕上がって…

54 21/07/01(木)21:33:17 No.819029343

シャアって毎度毎度仮想敵をアムロに設定してるから自己評価低いけど普通に化け物だなって思った 不意打ちバズーカ普通に防いでんじゃねーよ

55 21/07/01(木)21:33:17 No.819029349

>カミーユは香港当時だと明らかにNTでもアムロに劣ってるからなぁ >カミーユいつくらいから強くなったっけ 最後までパイロットとしては上の下ぐらいじゃない? 最後の最後でおかしい能力発揮したけど

56 21/07/01(木)21:33:19 No.819029365

相手の動く先がわかるとしてそこをピンポイントで撃ち抜けるテクはなんなの?っていう

57 21/07/01(木)21:33:21 No.819029387

>アムロってパイロットやめてもモビルスーツ開発者として食っていけるぐらい知識あったよね? グフ出てきたときにザクのデータ弄って仮想グフのデータ作って学習型コンピューターに突っ込んでたよね

58 21/07/01(木)21:33:28 No.819029430

>アムロってパイロットやめてもモビルスーツ開発者として食っていけるぐらい知識あったよね? だが連邦が許すかな?

59 21/07/01(木)21:33:43 No.819029558

長期間のブランクあってあれだもんなぁ

60 21/07/01(木)21:33:50 No.819029605

>シャアって毎度毎度仮想敵をアムロに設定してるから自己評価低いけど普通に化け物だなって思った >不意打ちバズーカ普通に防いでんじゃねーよ でもアムロに勝てなきゃ意味ないんだ

61 21/07/01(木)21:33:57 No.819029661

>Zでお互い見えてない状態でシャア!アムロ!してたのは伊達じゃない >そしてあのやり取りたまらない ある意味シャアのNT感度演出のピークでもある

62 21/07/01(木)21:34:09 No.819029731

宇宙で戦うと全方位から攻撃来るし能力も順応すると高くなるのかもしれない 人型でも上下反対で襲ってくるし

63 21/07/01(木)21:34:29 No.819029865

置きバズーカって本編で一回だけだと思ってて久しぶりに見たら2回やっててダメだった

64 21/07/01(木)21:35:01 No.819030096

>でもアムロに勝てなきゃ意味ないんだ ファザコンとかNTコンプとかいろいろ持ってたキャラだけど最後に選んだのがララァを殺された恨み(戦場に出したのは自分)っていうのが良いよね…

65 21/07/01(木)21:35:03 No.819030113

>置きバズーカって本編で一回だけだと思ってて久しぶりに見たら2回やっててダメだった 置きバズーカは2回だけどバズーカ自体はそれ以上に撃ってるからバズーカ好きの印象がついてもしょうがない所ある

66 21/07/01(木)21:35:23 No.819030240

アクシズに入った後の白兵戦がシャアに対する殺意マックスすぎて笑う

67 21/07/01(木)21:35:45 No.819030406

避けた!?

68 21/07/01(木)21:35:45 No.819030409

輸送機突撃はよりによってアッシマーなのが狂ってる

69 21/07/01(木)21:35:56 No.819030490

ジャブローでゾックのアレかわすのすげえよな…

70 21/07/01(木)21:36:04 No.819030556

シャアは逆シャアで置きトマホークブーメランで天パのライフル破壊したのが何気にやばいと思う

71 21/07/01(木)21:36:06 No.819030568

ララァがNTとして優秀だからより優秀なアムロと交感しあうの目の前で見せられたのいいよね

72 21/07/01(木)21:36:21 No.819030691

webmでたまに見るけどトマホークブーメランって頭おかしいよね

73 21/07/01(木)21:36:23 No.819030704

アムロは感覚でやってる部分をもうちょっと言葉にして他人に伝えられればいい教官になっていたかもしれない

74 21/07/01(木)21:36:27 No.819030743

>避けた!? このセリフが出てくる時点で二人ともおかしいんだ...

75 21/07/01(木)21:36:37 No.819030824

>シャアは逆シャアで置きトマホークブーメランで天パのライフル破壊したのが何気にやばいと思う あれは間違いなくやばいよな まあ天パはすぐに敵からライフル調達するんだが…

76 21/07/01(木)21:36:41 No.819030851

あのNT会話マジでイカれてるよね…お互いに言いたい放題叫んだ挙句に(あれ?今俺誰と喋ってた?)って よくあんなの思いつくわ

77 21/07/01(木)21:36:45 No.819030888

ブライトさんだって大佐言ってたし

78 21/07/01(木)21:36:56 No.819030968

カミーユは感応方面に全振りだからな…戦場に響く死者の声まで聴こえてしまうからどんどん壊れていった

79 21/07/01(木)21:37:30 No.819031168

>アムロは感覚でやってる部分をもうちょっと言葉にして他人に伝えられればいい教官になっていたかもしれない 無茶言うなよ!

80 21/07/01(木)21:37:32 No.819031182

>あのNT会話マジでイカれてるよね…お互いに言いたい放題叫んだ挙句に(あれ?今俺誰と喋ってた?)って >よくあんなの思いつくわ だから劇Zの台詞改変は少し残念なんだよな 作画はものすごい綺麗になってるので良し…!

81 21/07/01(木)21:37:35 No.819031198

>アムロは感覚でやってる部分をもうちょっと言葉にして他人に伝えられればいい教官になっていたかもしれない とは言えあれ言語化できるのか?

82 21/07/01(木)21:37:43 No.819031255

シャアはこれどっちかというと「ああ…あの感覚を言語化するとこういうことなのか」って顔じゃねえかな

83 21/07/01(木)21:38:08 No.819031437

>まあ天パはすぐに敵からライフル調達するんだが… それもぶった切ってたっけ?

84 21/07/01(木)21:38:18 No.819031496

気合がボケてるぞとか後ろにも目をつけろとかいう人に無茶言わないでくれ

85 21/07/01(木)21:38:35 No.819031613

実は1stでハイパーバズーカを対空に使ってる時点でだいぶキチガイ

86 21/07/01(木)21:38:59 No.819031780

感応というか先読み極まってても それのために狂いのない精密な動作をMSに取らせる事もヤバいのでは

87 21/07/01(木)21:39:07 No.819031840

アムロが一番やばいのって水爆の所じゃない?

88 21/07/01(木)21:39:26 No.819031959

>シャアは逆シャアで置きトマホークブーメランで天パのライフル破壊したのが何気にやばいと思逆シャアではほんとに互角だったからな その後一瞬で流れが傾くようにするあたりおハゲの演出能力ほんとにすごいんだけど

89 21/07/01(木)21:39:34 No.819032010

誰か一人くらいは「技術自慢なんだから感心してあげてよ」って言って

90 21/07/01(木)21:39:34 No.819032013

NTになっていいことが特になさそうなのがやだ

91 21/07/01(木)21:39:37 No.819032036

シャアは一般人向けに分かりやすいニュータイプ論で人と金を集められるんだからそれはそれで凄いんだ ニュータイプで物事を分かりやすく喋れる奴あんま居ない

92 21/07/01(木)21:39:40 No.819032050

全部やべーよ

93 21/07/01(木)21:39:46 No.819032098

ガンダム戦記でのジオン側のopでアムロの怖さがよくわかった なんだあの動き…

94 21/07/01(木)21:39:53 No.819032148

>これから合わせようとしてる照準を先回りして回避しだしたらイヤだろうな なんならわざと照準を合わさせてから避けるとかしそう

95 21/07/01(木)21:39:57 No.819032179

>アムロは感覚でやってる部分をもうちょっと言葉にして他人に伝えられればいい教官になっていたかもしれない 言葉で伝えないで済むのがニュータイプなのでは…

96 21/07/01(木)21:39:57 No.819032180

>誰か一人くらいは「技術自慢なんだから感心してあげてよ」って言って 技術でどうこうじゃないことしゃべってるから引くわ…

97 21/07/01(木)21:40:12 No.819032289

久しぶりの出撃でMSのランドセルだけ切り落としたりしたからな

98 21/07/01(木)21:40:39 No.819032492

>アムロが一番やばいのって水爆の所じゃない? あれ弾道ミサイルだからマッハ30くらいだっけ? あの天パ…

99 21/07/01(木)21:40:40 No.819032498

照準合わせたら既に居ないのいいよね…

100 21/07/01(木)21:41:05 No.819032688

操縦にMSがついていかなくなってバチバチし出す 今時分の感覚だとアレだが逆説的に超ヤバそう

101 21/07/01(木)21:41:50 No.819033000

>シャアは一般人向けに分かりやすいニュータイプ論で人と金を集められるんだからそれはそれで凄いんだ >ニュータイプで物事を分かりやすく喋れる奴あんま居ない シャアの能力は本当にすごいんだよなあ 作中でもあるようにパイロットだけやってるわけにはいかなかったけど本来パイロットやってるような立場ではないんだよなあ

102 21/07/01(木)21:41:51 No.819033007

お禿曰くアムロですら感性はオールドタイプなの酷い 真のNTなんて言葉通じない宇宙人か?

103 21/07/01(木)21:41:55 No.819033027

カミーユはあの後ろにも目をとか気合いがぼやけているぞとかを理解…理解…してたから 多分したはず ランドセルだけ撃ち落とそうとかしてたし

104 21/07/01(木)21:42:08 No.819033121

まあ受信する能力ない相手に説明してみせたところでどうせわからんしな……

105 21/07/01(木)21:42:31 No.819033299

>>アムロは感覚でやってる部分をもうちょっと言葉にして他人に伝えられればいい教官になっていたかもしれない >言葉で伝えないで済むのがニュータイプなのでは… それだと心の底まで伝わっちゃうのが困りものだよね…分かり合えないことも分かってしまう

106 21/07/01(木)21:43:01 No.819033497

しかもジオン屈指のエースに追われながらやってみせる ついでに撃墜もするオルテガーマッシュー

107 21/07/01(木)21:43:08 No.819033552

>NTになっていいことが特になさそうなのがやだ かってに受信したり感応するのクソだよね 戦場で覚醒したらそっちのほうが生き延びられるだろうけど

108 21/07/01(木)21:43:42 No.819033781

真のニュータイプは死んでも生きてる人間に干渉して来そう

109 21/07/01(木)21:43:48 No.819033821

操縦が上手いのは勿論なんだが武装や機体の使い方が上手い

110 21/07/01(木)21:44:20 No.819034048

正直ガンダム主人公たちの初戦見てると爆発させずにコックピットだけ狙って倒せた時点でアムロやばすぎる

111 21/07/01(木)21:44:36 No.819034158

>それだと心の底まで伝わっちゃうのが困りものだよね…分かり合えないことも分かってしまう ハマーンやシロッコの言動からするとどうやらニュータイプ同士でも感情を伝えない事は出来るらしいが 本末転倒じゃねえか?という気もする

112 21/07/01(木)21:44:40 No.819034186

>久しぶりの出撃でMSのランドセルだけ切り落としたりしたからな 間近で見たカミーユとベルトーチカがウソでしょ…ってドン引きした神技 カミーユは真似しようとしても普通に撃墜して殺しちゃったのに

113 21/07/01(木)21:45:04 No.819034377

死んだ連中だけが真のニュータイプってのはあるかもしれん でも生きたままニュータイプやるなら感性オールドタイプのほうが破綻しないと思う… 新約カミーユもナマのふれあいいいよねで生き延びたようなもんだし

114 21/07/01(木)21:45:24 No.819034517

1st改めて見直すと強化パーツのはずのGメカがむしろ縛りにしか見えない Gスカイとかで苦戦してたのがガンダムにドッキングした途端すぐ優勢になるし…

115 21/07/01(木)21:45:40 No.819034635

考えてみればいきなり精密動作出来る時点でおかしいよな… いくら取説見てたからって

116 21/07/01(木)21:46:04 No.819034821

>操縦が上手いのは勿論なんだが武装や機体の使い方が上手い ウッソとは違う意味で意識の外から仕掛けてくる感ある

117 21/07/01(木)21:46:45 No.819035097

>>アムロが一番やばいのって水爆の所じゃない? >あれ弾道ミサイルだからマッハ30くらいだっけ? >あの天パ… 飛んでいる弾道ミサイルを相対して切るなんて人間の出来ることじゃない! 並走してズバーなら行ける!

118 21/07/01(木)21:47:07 No.819035270

最も戦闘に特化したニュータイプだと思う ナチュラルボーン戦士

119 21/07/01(木)21:47:48 No.819035547

>正直ガンダム主人公たちの初戦見てると爆発させずにコックピットだけ狙って倒せた時点でアムロやばすぎる ビームライフルでブチ抜いた時もコクピット直撃させててお前…ってなる

120 21/07/01(木)21:48:32 No.819035818

戦士として磨かれだしたランバ・ラルとの出会いがきっかけ

121 21/07/01(木)21:48:41 No.819035870

レスポンチバトルしながらチャンバラしてその間ファンネル同士でもドッグファイトさせてるのいいよね

122 21/07/01(木)21:48:53 No.819035954

>お禿曰くアムロですら感性はオールドタイプなの酷い >真のNTなんて言葉通じない宇宙人か? 結局やってることは人間の範疇だからな

123 21/07/01(木)21:48:55 No.819035969

シャアのゲルググVSガンダムとかよく見るとシャアも頭おかしいからな…

124 21/07/01(木)21:49:23 No.819036166

>飛んでいる弾道ミサイルを相対して切るなんて人間の出来ることじゃない! >並走してズバーなら行ける! 理性が人間やめかけました!

125 21/07/01(木)21:49:58 No.819036419

ザク(アムロ)VSガンダム(一般兵)で戦ってもアムロが勝ちそう

126 21/07/01(木)21:50:06 No.819036469

1stはアムロ強すぎてそれが面白くて毎話飽きずに見れたな

127 21/07/01(木)21:50:22 No.819036579

アムロはオールド分がいい感じに作用してる気がする ある程度割り切る感じとか

128 21/07/01(木)21:51:04 No.819036892

>ザク(アムロ)VSガンダム(一般兵)で戦ってもアムロが勝ちそう まあガンダムに乗ったセイラさんが普通に倒されそうになったしな…

129 21/07/01(木)21:51:31 No.819037064

>1stはアムロ強すぎてそれが面白くて毎話飽きずに見れたな 序盤はガンダムの性能の強さで勝ってて手数増やしていってて気が付けばアムロ強い

130 21/07/01(木)21:51:41 No.819037127

>1stはアムロ強すぎてそれが面白くて毎話飽きずに見れたな うわあああ!って言いながら結構倒してるな…

131 21/07/01(木)21:51:53 No.819037206

エクストリームガンダムがアバオアクー時のアムロのデータをインストールしようとしたけど閲覧できなかったから仕方なくターンエーの月光蝶で妥協したってのあった気がする

132 21/07/01(木)21:52:20 No.819037386

シャアは一般的感性で伝えられる才能がカリスマ性を生んでいる側面あるけど 特化したNTなりパイロットに成りたいのにそちら側に行けない不幸の要因でもあるからその辺りは同情する でも一般人に伝えられるってのはやっぱどこも放っておかないよ…

133 21/07/01(木)21:52:26 No.819037438

商業的にアムロを強くしてウケを狙った1st後半がNT設定と噛み合って強くなっていく様子がやたら説得力あったもんなぁ

134 21/07/01(木)21:52:55 No.819037627

>>1stはアムロ強すぎてそれが面白くて毎話飽きずに見れたな >うわあああ!って言いながら結構倒してるな… 大気圏突破から地球に下りてもうガンダム乗りたくねえよってブライトさんに殴られた後の出陣が一番うわあああ!って言いながら滅茶苦茶な戦いで圧倒してて笑った

135 21/07/01(木)21:53:06 No.819037709

>序盤はガンダムの性能の強さで勝ってて手数増やしていってて気が付けばアムロ強い 地上に降りたあたりで既に強い… ガンキャノンに乗っても動きが全然違う!

136 21/07/01(木)21:53:21 No.819037837

>でも一般人に伝えられるってのはやっぱどこも放っておかないよ… 過去を捨てたのに過去が追ってきたものねぇ

137 21/07/01(木)21:53:25 No.819037862

ジーグのせいで忘れがちだが逆シャア最終戦本当にどっちに転んでもおかしくない頂点対決だからな

138 21/07/01(木)21:53:33 No.819037918

>シャアは一般的感性で伝えられる才能がカリスマ性を生んでいる側面あるけど >特化したNTなりパイロットに成りたいのにそちら側に行けない不幸の要因でもあるからその辺りは同情する >でも一般人に伝えられるってのはやっぱどこも放っておかないよ… 小説Ζだとアムロの説明があんまりにもニュータイプすぎて意味不明だったみたいな説明もあったし理解できる範囲って大事ね

139 21/07/01(木)21:53:36 No.819037942

まあ何に乗っても強いからな…

140 21/07/01(木)21:53:54 No.819038069

シャゲVSガンダムの完璧な着地狩りライフルをスッ...と避けられるシャア やってられんだろあんなん

141 21/07/01(木)21:54:04 No.819038126

宇宙上がってからはこのガンダム反応鈍いんですけお!!になってて パイロットとMSの性能差が逆転してる

142 21/07/01(木)21:54:08 No.819038153

>ガンキャノンに乗っても動きが全然違う! カイさんも相当なパイロットに仕上がってるのに… なんだお前のキャノンは

143 21/07/01(木)21:54:11 No.819038172

ララァが死んだ話もシャアが足手纏いで死んだって勘違いしてる人結構いるよね

144 21/07/01(木)21:54:19 No.819038237

>ジーグのせいで忘れがちだが逆シャア最終戦本当にどっちに転んでもおかしくない頂点対決だからな サイコフレームの届ける声の受け取りかたとか本当に微妙な所で差が出てる感じ

145 21/07/01(木)21:54:43 No.819038406

アレックス間に合ってたらどうなってたんだろうね

146 21/07/01(木)21:55:01 No.819038530

>地上に降りたあたりで既に強い… >ガンキャノンに乗っても動きが全然違う! ベルファストに来た頃には異様に手慣れた感

147 21/07/01(木)21:55:03 No.819038541

というかアムロって初代はメカいじり好きな引きこもりがちな少年なのに 逆シャアでは生身ですら見てからの手刀回避とかマウントされても投げ技で逆転とか強くなっててダメだった

148 21/07/01(木)21:55:04 No.819038558

>まあ何に乗っても強いからな… 輸送機の体当たりでアッシマー撤退させるとかなんなの…

149 21/07/01(木)21:55:18 No.819038631

ふおーんってSEの中チャンバラするギャン戦はなかなかシュール 最後にいきなりツボのアップは今見ても笑う

150 21/07/01(木)21:55:36 No.819038776

逆シャアの決着は最後まで集中してたアムロと気が散ったシャアで優劣がついた感じだよね

151 21/07/01(木)21:55:48 No.819038846

>というかアムロって初代はメカいじり好きな引きこもりがちな少年なのに >逆シャアでは生身ですら見てからの手刀回避とかマウントされても投げ技で逆転とか強くなっててダメだった あんな適当な置きバズで外して動揺してるのはお前…ってなる

152 21/07/01(木)21:55:52 No.819038869

>小説Ζだとアムロの説明があんまりにもニュータイプすぎて意味不明だったみたいな説明もあったし理解できる範囲って大事ね でも戦後時点で16歳にその辺はな… 成長しても駄目そうだという話はともかく

153 21/07/01(木)21:56:29 No.819039124

>というかアムロって初代はメカいじり好きな引きこもりがちな少年なのに この点ですら途中からホワイトベースの整備まで任されてるな

154 21/07/01(木)21:56:30 No.819039136

>逆シャアの決着は最後まで集中してたアムロと気が散ったシャアで優劣がついた感じだよね ナナイが邪魔する前にシャアは片腕とカメラ損傷させられてたからそこではないんじゃない? 本当にわずかな技量と運の差ってイメージ 第三者は関係ないと思う

155 21/07/01(木)21:56:32 No.819039158

>逆シャアの決着は最後まで集中してたアムロと気が散ったシャアで優劣がついた感じだよね 通信してくる人あの場面アムロは居ないからね ロンドベルそれどころじゃない

156 21/07/01(木)21:56:33 No.819039169

>逆シャアでは生身ですら見てからの手刀回避とかマウントされても投げ技で逆転とか強くなっててダメだった 逆シャア以前にアバオアクーのフェンシングの時点でおかしいもんな...

157 21/07/01(木)21:57:16 No.819039449

>逆シャアの決着は最後まで集中してたアムロと気が散ったシャアで優劣がついた感じだよね チェーン…来るのか…?とナナイ!男同士の間に入るな!!うわぁ!!の差でもあると思う

158 21/07/01(木)21:57:32 No.819039555

小説描写だけどCCA時代でも見た目はガリガリオタクなのに生身の戦闘も強い…

159 21/07/01(木)21:57:51 No.819039667

NT能力使えば野球とかで大成功出来そう

160 21/07/01(木)21:57:58 No.819039714

逆シャアはゲームの玄人同士とかでもよくあるちょっと傾いたら一瞬で勝敗決まるやつだよね

161 21/07/01(木)21:58:16 No.819039838

シャアは男同士の間に入るな!される前に片腕とカメラやられてたから時間の問題だった

162 21/07/01(木)21:58:20 No.819039868

>NT能力使えば野球とかで大成功出来そう ヤムチャとかぶる!

163 21/07/01(木)21:58:45 No.819040019

アムロとサシでやりあえるシャアってもしかして結構ヤバイ?

164 21/07/01(木)21:59:07 No.819040175

>アムロとサシでやりあえるシャアってもしかして結構ヤバイ? アムロ≧シャアって言われる時点でやばすぎるに決まってんだろ

165 21/07/01(木)21:59:26 No.819040278

まあ損傷箇所とかエネルギー配分とか巡り合わせだよな

166 21/07/01(木)21:59:28 No.819040295

シャアがコクピット切ろうとして外した時点で勝敗ついちゃったよな

167 21/07/01(木)22:00:10 No.819040584

>アムロとサシでやりあえるシャアってもしかして結構ヤバイ? ハマーンとシロッコに囲まれて無事なのもおかしい

168 21/07/01(木)22:00:11 No.819040598

何か言えよシャア

169 21/07/01(木)22:00:14 No.819040610

サザビーが第4世代MSっぽい感じじゃなくてνと同じでシンプルな設計だったらどうなってたのかな

170 21/07/01(木)22:00:20 No.819040655

ちょっとズレたらνちんちんじゃなくてコクピット直撃だから怖いね

171 21/07/01(木)22:00:27 No.819040718

シャアはクワトロ時代の印象も引きずってそう カミーユが主人公だから戦闘で目立てないのは仕方ないんだ… 普通に活躍してるアムロお前なんなの…

172 21/07/01(木)22:00:37 No.819040801

>シャアがコクピット切ろうとして外した時点で勝敗ついちゃったよな νの損傷あれだけとか狂ってる

173 21/07/01(木)22:00:43 No.819040832

逆シャアまででシャアに実力で勝てそうなパイロットってあんまり思い付かないな カミーユやジュドーならシャア側のモチベ死んでメンタル勝ち出来そう

174 21/07/01(木)22:00:45 No.819040851

サザビーの頭殴りまくったのやっぱコクピットがそこって直感で知ってたでしょ?

175 21/07/01(木)22:01:07 No.819040993

>何か言えよシャア わかるって言おうとして場の空気読んだ

176 21/07/01(木)22:01:17 No.819041054

>サザビーの頭殴りまくったのやっぱコクピットがそこって直感で知ってたでしょ? 普通にモニター殺そうとしてたかもしれんし…

177 21/07/01(木)22:01:37 No.819041194

>サザビーの頭殴りまくったのやっぱコクピットがそこって直感で知ってたでしょ? アバオアクーの反省かもしれない

178 21/07/01(木)22:02:05 No.819041382

シャアって単に自前の戦闘スキルが高いだけで感度くらいしかニュータイプセンス機能してなかった気がする

179 21/07/01(木)22:02:39 No.819041611

>シャアって単に自前の戦闘スキルが高いだけで感度くらいしかニュータイプセンス機能してなかった気がする 失礼だな NTの気配には敏感だし何かにつけてララァ?アムロレイ?って言うぞ

180 21/07/01(木)22:03:09 No.819041794

あの殴られてる時のイスがブランブラン揺れてるの遊具みたいで楽しそうなんだよな

181 21/07/01(木)22:03:13 No.819041816

>シャアって単に自前の戦闘スキルが高いだけで感度くらいしかニュータイプセンス機能してなかった気がする ニュータイプとしてはアムロとそんな差があるかなぁと思うけど

182 21/07/01(木)22:03:32 No.819041936

言うてそこの袖なしも図体デカイジオングでライフルをギリギリで躱してアムロに「外した!?」って言わせてたからな…

183 21/07/01(木)22:03:47 No.819042022

そもそもアムロはパイロットだけやってたけどシャアはパイロット以外に総帥の仕事もやってるっておかしいよね 一点集中のアムロと満遍なく高スペックのシャアみたいな感じ

184 21/07/01(木)22:04:09 No.819042179

>ニュータイプとしてはアムロとそんな差があるかなぁと思うけど いやそこは流石に差があるだろう ララァと感応できるレベルにはNT能力高いのがアムロ カミーユとジュドーと比べて低いってだけでアムロ自体もNTとしてトップクラス

185 21/07/01(木)22:04:10 No.819042182

>言うてそこの袖なしも図体デカイジオングでライフルをギリギリで躱してアムロに「外した!?」って言わせてたからな… 外してびっくりするのいいよね… 傲慢過ぎる…

186 21/07/01(木)22:04:48 No.819042441

シャアは素早く機動計算も出来るぞ!

187 21/07/01(木)22:04:53 No.819042478

>そもそもアムロはパイロットだけやってたけどシャアはパイロット以外に総帥の仕事もやってるっておかしいよね >一点集中のアムロと満遍なく高スペックのシャアみたいな感じ 関羽みたいなステのシャアと張飛みたいなステのアムロか

188 21/07/01(木)22:05:04 No.819042544

>>シャアって単に自前の戦闘スキルが高いだけで感度くらいしかニュータイプセンス機能してなかった気がする >ニュータイプとしてはアムロとそんな差があるかなぁと思うけど ファーストの時は大分差あった印象あるけど 逆シャア時は感応とかそういう側面の能力はアムロもだいぶ衰えてそうなイメージはある

189 21/07/01(木)22:05:20 No.819042641

>あの殴られてる時のイスがブランブラン揺れてるの遊具みたいで楽しそうなんだよな アクシズに押し付けられたときのうわー!ガクンガクンガクンは笑う

190 21/07/01(木)22:06:02 No.819042922

モニターが!死ぬ!何!?の慌てっぷり好き

191 21/07/01(木)22:06:32 No.819043116

>ファーストの時は大分差あった印象あるけど >逆シャア時は感応とかそういう側面の能力はアムロもだいぶ衰えてそうなイメージはある 最終バトルはNT同士というよりベテラン同士のあの手この手のバトルなんだよな

192 21/07/01(木)22:06:45 No.819043196

>モニターが!死ぬ!何!?の慌てっぷり好き ライバルはたかがメインカメラがやられただけだ!!って気狂いみたいなこと言ってたぞって煽りたくなる

193 21/07/01(木)22:06:48 No.819043215

天パってそれはそれとしてカメラやモニターの追従が遅いぞって整備に文句つけたりしそうな気がする

194 21/07/01(木)22:06:48 No.819043220

一応逆シャアのときにNT能力が劣ってるみたいな公式の記述ってないんだよね

195 21/07/01(木)22:07:11 No.819043364

シャアはNT能力自体の差よりも 性分として他者を受け入れる感性が低かった影響の気はする

196 21/07/01(木)22:07:53 No.819043626

>一応逆シャアのときにNT能力が劣ってるみたいな公式の記述ってないんだよね 禿がアムロはNTよりもパイロット経験で強いを誤解してる気がする あくまで比較対象がカミーユジュドーだからな

197 21/07/01(木)22:09:07 No.819044172

>お前もそれくらいはできるだろ 経験でやってんだよ! ガキの頃からザビ憎しで頑張って頑張って経験の塊でやってんのに天パは7年ぶりでもつよい 生きてんのが嫌になりますよ

198 21/07/01(木)22:09:35 No.819044369

>たかがメインカメラをやられただけとか言うやつはやっぱ違うな… 人間だと外部情報の70%は視覚から得てるからな…それをなくして平気ってなんなの…

199 21/07/01(木)22:09:43 No.819044427

赤い彗星とCCAシャアはできそうだけどクワトロができるかって言われると不安になるわ

200 21/07/01(木)22:09:43 No.819044430

作中描写でいうんならプレッシャー探知で戦艦に狙撃を回避させたシロッコすげーなっておもう

201 21/07/01(木)22:10:14 No.819044616

>作中描写でいうんならプレッシャー探知で戦艦に狙撃を回避させたシロッコすげーなっておもう プレッシャーってZで途中から生えてきたけど1stにもあったんだろうか

202 21/07/01(木)22:10:41 No.819044817

>考えてみればいきなり精密動作出来る時点でおかしいよな… 1stの最後でシアャはアムロがNT的に自分より強くても体を動かすことにかけては普通の人間と同じと思ったって話だけど、これがシャアの思い違いだったんだよなあ……

203 21/07/01(木)22:10:47 No.819044853

1stはそもそもNTそのものの補正値が高すぎるからセイラさんあたりでもやべーからアムロ当人より世界観の違いというか…

204 21/07/01(木)22:10:48 No.819044858

7年の軟禁で感応は衰えてる気がする アバオアクーの時はホワイトベースクルーの周辺状況まで把握できてたし

205 21/07/01(木)22:10:52 No.819044883

シャアってめっちゃハイスペックなのに性格がめんどくさくてしかも本心わかりにくくてアムロに固執してるのがなんなのこいつ

206 21/07/01(木)22:10:53 No.819044895

シャアは割と目で見てるタイプだと思う ジオング乗った時はキレッキレだったけどあの状態をずっと維持できそうにないし

207 21/07/01(木)22:11:23 No.819045113

>シャアは割と目で見てるタイプだと思う >ジオング乗った時はキレッキレだったけどあの状態をずっと維持できそうにないし 見える…私にも敵が見えるぞ…した後にアムロ見失ってるからな

208 21/07/01(木)22:11:33 No.819045193

>1stはそもそもNTそのものの補正値が高すぎるからセイラさんあたりでもやべーからアムロ当人より世界観の違いというか… NTが増えてきたらNT特有の感覚過敏だけにも頼れないってことでいいんじゃないか

209 21/07/01(木)22:11:49 No.819045306

>赤い彗星とCCAシャアはできそうだけどクワトロができるかって言われると不安になるわ 視界外から急に来たアッシマーにアッシマーパンチとか食らってるしな…

210 21/07/01(木)22:11:59 No.819045376

シャアはニュータイプの設定が生えてくる前というか本編前のほうがすごかった人なんだよなぁ

211 21/07/01(木)22:12:16 No.819045490

逆シャア時代の天パは衰えはないけど感情に揺り動かされなくなって勢いとか突拍子も無い感じが出てないだけだと思う

212 21/07/01(木)22:12:23 No.819045554

>シャアってめっちゃハイスペックなのに性格がめんどくさくてしかも本心わかりにくくてアムロに固執してるのがなんなのこいつ ニュータイプでめんどくさくないやついたかな

213 21/07/01(木)22:12:25 No.819045563

戦場で遭遇したらどうやって勝てばいいんだ

214 21/07/01(木)22:12:40 No.819045670

>シャアってめっちゃハイスペックなのに性格がめんどくさくてしかも本心わかりにくくてアムロに固執してるのがなんなのこいつ 自分を縛る過去から逃げたいんだ

215 21/07/01(木)22:12:54 No.819045770

>戦場で遭遇したらどうやって勝てばいいんだ 戦意喪失して尿でも漏らしてれば見逃してもらえる

216 21/07/01(木)22:13:03 No.819045827

>戦場で遭遇したらどうやって勝てばいいんだ 勝つなんて考えるな

217 21/07/01(木)22:13:13 No.819045898

>7年の軟禁で感応は衰えてる気がする >アバオアクーの時はホワイトベースクルーの周辺状況まで把握できてたし でもΖだとそれを技術で補ってる感じ バズーカで敵のガルダの艦橋に遠距離から狙撃は引くわ

218 21/07/01(木)22:13:35 No.819046038

Zはオールドタイプに苦戦しまくりでNT描写で強いのはラストのカミーユとあとシロッコハマーンくらいな感じ それはそれとしてなんかよくわからんがアムロはめちゃくちゃつよい

219 21/07/01(木)22:13:37 No.819046050

>戦場で遭遇したらどうやって勝てばいいんだ とりあえず殺意と戦意を消せ

220 21/07/01(木)22:13:42 No.819046077

>戦場で遭遇したらどうやって勝てばいいんだ どうにか撃たれる前に降参する 生きてれば勝ちだ

221 21/07/01(木)22:13:47 No.819046108

>>シャアってめっちゃハイスペックなのに性格がめんどくさくてしかも本心わかりにくくてアムロに固執してるのがなんなのこいつ >ニュータイプでめんどくさくないやついたかな アムロ

222 21/07/01(木)22:13:57 No.819046177

>でもΖだとそれを技術で補ってる感じ それでも霧の中カミーユすら見えてない敵が見えてるのがZのNT衰えたアムロだからな

223 21/07/01(木)22:14:05 No.819046225

一昔前のネットはシャア過小評価しすぎアムロ神格化しすぎみたいな風潮最近あるし実際そうだと思うけどフラットな目で見てもアムロってわりと強い部類だよね

224 21/07/01(木)22:14:36 No.819046417

>>戦場で遭遇したらどうやって勝てばいいんだ >戦意喪失して尿でも漏らしてれば見逃してもらえる 背中向けて逃げ出すぐらいあからさまに逃げれば多分追ってこない ビビってても銃捨てずに乱射してしまったら鬱陶しいので撃たれる

225 21/07/01(木)22:14:56 No.819046537

>一昔前のネットはシャア過小評価しすぎアムロ神格化しすぎみたいな風潮最近あるし実際そうだと思うけどフラットな目で見てもアムロってわりと強い部類だよね 流石にパイロット最強はアムロとお禿も言ってるのにそれ否定するのはレスバ目的の愉快犯としか言えんからな

226 21/07/01(木)22:15:33 No.819046757

>Zはオールドタイプに苦戦しまくりでNT描写で強いのはラストのカミーユとあとシロッコハマーンくらいな感じ >それはそれとしてなんかよくわからんがアムロはめちゃくちゃつよい 地の利があるとはいえアッシマーが強すぎる… それに引き換えアンクシャはさあ

227 21/07/01(木)22:16:04 No.819046920

Zにおけるクワトロとアムロの描写の差は歴然すぎるんだけど まじめにどこまで意識してたんだろうな…

228 21/07/01(木)22:16:17 No.819047022

アムロは戦闘力は最強だけど政治はできないからパイロットでいることしかできないって感じ

229 21/07/01(木)22:16:51 No.819047238

多分カミーユが邪魔しなかったらアムロが暴走してるフォウすら倒してた

230 21/07/01(木)22:17:14 No.819047396

アムロが一緒に宇宙に来てくれたらクワトロはずっと楽しかったんだろうな

231 21/07/01(木)22:17:47 No.819047585

ZZもあんまNTのアドバンテージないんだよな 子供が戦えるだけすごいってのはそうかもしれんが 強化人間はあきらかにおかしかったけど

↑Top