虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/01(木)19:31:53 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/01(木)19:31:53 No.818983087

観てきたよ 主人公が何考えてるかよくわかんなかった

1 21/07/01(木)19:33:44 No.818983685

暇なんだよ

2 21/07/01(木)19:33:52 No.818983719

漫画見てみるといいよ 序盤かなり焦ってる

3 21/07/01(木)19:34:05 No.818983768

もう一度観ようぜ!

4 21/07/01(木)19:34:10 No.818983804

ああ…本当に酷い…

5 21/07/01(木)19:35:01 No.818984071

そこはかとない希死念慮を感じる主人公

6 21/07/01(木)19:36:57 No.818984649

ハサウェイは逆シャアでのあれこれを引き摺りすぎて拗らせたのと死にたがってるだけだよ

7 21/07/01(木)19:37:00 No.818984671

頭でっかち

8 21/07/01(木)19:37:31 No.818984843

ケネスでもギギでもペーネロペーとか連邦軍でもなくて タクシーのオッサンに一番の致命傷食らってません?

9 21/07/01(木)19:37:39 No.818984884

共感できたらヤバイからそれでいいよ

10 21/07/01(木)19:38:10 No.818985031

操縦席にいたハイジャック犯に今にも殺されそうになってるとき何考えてんのかわかんない表情しててコイツ怖いよ…

11 21/07/01(木)19:40:07 No.818985652

素朴な青年が無理してるように見えて要所要所でしっかりテロリスト根性で行動してるよね

12 21/07/01(木)19:40:51 No.818985914

クェスの声は怨霊?妄想?

13 21/07/01(木)19:42:40 No.818986496

じゃあ教えてくれよ

14 21/07/01(木)19:43:03 No.818986608

>クェスの声は怨霊?妄想? 分からん…

15 21/07/01(木)19:43:14 No.818986653

統合失調症なのでは?

16 21/07/01(木)19:43:21 No.818986693

イマジナリークェス

17 21/07/01(木)19:43:28 No.818986730

妄想でしょ

18 21/07/01(木)19:43:52 No.818986872

地の文で表現されていた部分がアムロ?に変わっててクェスの声が妄想なのか感応なのか判然としなくなるの意図してやってるならすごい演出だよ…

19 21/07/01(木)19:43:55 No.818986887

自分もどっかで生贄になるだろうな(なれるといいな)って思ってません?

20 21/07/01(木)19:44:41 No.818987161

アムロが今のハサウェイにあんな言葉かけるかって言ったらかけないと思う

21 21/07/01(木)19:45:26 No.818987421

劇場限定Blu-ray買っちゃったぜ! ここからが(食費的に)地獄だぞ!

22 21/07/01(木)19:45:56 No.818987588

あの時死んでいった人たちも慰められない まぁ宇宙世紀が終わるまで進んでも慰められないんやけどな

23 21/07/01(木)19:46:41 No.818987847

暇人

24 21/07/01(木)19:49:53 No.818988972

まあまあガンダム知ってるけど閃ハサは最後しか知らない友人もなんでハサウェイがシャアみたいな事やってるか分からんって言ってた

25 21/07/01(木)19:54:24 No.818990621

原作読んだら思ったよりずっとギギに対して陰茎が苛立ってた

26 21/07/01(木)19:55:54 No.818991141

序盤でギギがでも世間はマフティーのことをってとこ以外でマフティーが肯定されてるとこ無かった気がする そりゃ地元でテロやられちゃクソテロリストにもなるか

27 21/07/01(木)19:57:08 No.818991625

>序盤でギギがでも世間はマフティーのことをってとこ以外でマフティーが肯定されてるとこ無かった気がする >そりゃ地元でテロやられちゃクソテロリストにもなるか そもそもギギが上級国民よりだから…

28 21/07/01(木)19:58:09 No.818992010

最終的には線香ハサウェイってことだけ知ってる

29 21/07/01(木)19:59:42 No.818992544

タクシーの運ちゃんもあの夜の後は勝手にやってろクソテロリストどもめってなってそう

30 21/07/01(木)20:03:32 No.818993940

地球から全員出ていけって主張は終始ブレていない その手段として支配している上流階級にテロしているのであって 良くも悪くもその上流階級が地球にいるからこそ生活できてる庶民たちにとってはマフティーはよく見られちゃいないと思う あくまで腐敗を隠しすらしてない地球連邦上層をぶっ叩いてるとこしか肯定されちゃいない

31 21/07/01(木)20:04:46 No.818994397

小説読んでみたら一応あそこまで市民巻き込む市街戦はマフティー的にはイレギュラーなのね だからといって許されるわけではないが

32 21/07/01(木)20:05:22 No.818994612

>統合失調症なのでは? 治りかけのうつ病患者です

33 21/07/01(木)20:06:26 No.818994964

漫画版の前日譚だと一般人盾にして撃つの躊躇った軍人を甘ちゃん呼ばわりしてたのに いざキルケー部隊に撃たれると慌てるってマフティーの人達甘ちゃんすぎない?

34 21/07/01(木)20:07:33 No.818995386

ハサウェイ君お手帳持ったかな?

35 21/07/01(木)20:09:23 No.818996051

現地でテロに巻き込まれでもしないとやっちゃえって声でかそう

36 21/07/01(木)20:09:54 No.818996241

そもそもハウンゼン乗らずに撃ち落とせば済むだけの話よ

37 21/07/01(木)20:09:56 No.818996249

>小説読んでみたら一応あそこまで市民巻き込む市街戦はマフティー的にはイレギュラーなのね >だからといって許されるわけではないが 何言ってやがるこいつすぎる…

38 21/07/01(木)20:10:09 No.818996335

シャアの方は分かるけどどの辺がアムロの意思を継いでるのか分からん…

39 21/07/01(木)20:11:13 No.818996716

>小説読んでみたら一応あそこまで市民巻き込む市街戦はマフティー的にはイレギュラーなのね 大佐が予想以上に動き早かったからな

40 21/07/01(木)20:12:16 No.818997100

>漫画版の前日譚だと一般人盾にして撃つの躊躇った軍人を甘ちゃん呼ばわりしてたのに >いざキルケー部隊に撃たれると慌てるってマフティーの人達甘ちゃんすぎない? キンバレー指揮下だと民間に被害出さずに何とかしようとするから舐めてかかってたのある 実際節穴だったからフィリピン周囲で活動しやすかった的な

41 21/07/01(木)20:12:17 No.818997107

ホテル狙うのが目的であってそれ以外の戦闘はイレギュラーだからなあの戦い

42 21/07/01(木)20:12:26 No.818997182

ホテル撃ったら逃げて終わりの予定だったよね

43 21/07/01(木)20:12:34 No.818997227

キンバレーのことだし15分は出てこないんじゃね~のって言ってたガウマンが焦りまくってたからな

44 21/07/01(木)20:12:38 No.818997251

>序盤でギギがでも世間はマフティーのことをってとこ以外でマフティーが肯定されてるとこ無かった気がする テロ前の市民は肯定的だったよ 子供達まで正義の味方マフティーがマンハンターをやっつけてほしいって言うくらいには

45 21/07/01(木)20:12:59 No.818997390

>ホテル撃ったら逃げて終わりの予定だったよね なんでギギと一緒に逃げるんですか… 本当にひどい!

46 21/07/01(木)20:13:15 No.818997485

>シャアの方は分かるけどどの辺がアムロの意思を継いでるのか分からん… コツコツやっていこう

47 21/07/01(木)20:13:19 No.818997507

新任司令官でここまで変わるのかよ!ってそりゃ言う そして新任司令官でもパイロットの練度はどうにもならなかったという

48 21/07/01(木)20:13:26 No.818997562

>子供達まで正義の味方マフティーがマンハンターをやっつけてほしいって言うくらいには (マンハンターと敵対するつもりはない)

49 21/07/01(木)20:13:40 No.818997645

>テロ前の市民は肯定的だったよ テロしてても肯定的だよ

50 21/07/01(木)20:13:55 No.818997741

ハサウェイ待ちの1分半で中隊規模出撃した上にペーネロペーまで出張ってきたから上手く行ったとしても離脱できなかったよね多分

51 21/07/01(木)20:14:04 No.818997787

>(マンハンターと敵対するつもりはない) 地球から人間いなくなったほうがマフティーの理念通りだからな…

52 21/07/01(木)20:14:37 No.818997975

あの対応の早さであってもガウマンならどうにかなったんだけど ペーネロペーと空中戦しちゃったから撃墜された

53 21/07/01(木)20:14:54 No.818998076

でもマフティーが成功したとしても 最終的にはマンハンターにならないといけないんだよな…

54 21/07/01(木)20:15:03 No.818998117

全く関係ない宇宙からしたらそりゃ楽しいだろうなマフティーのテロ

55 21/07/01(木)20:15:13 No.818998198

大佐はやる時にやれることやるからな

56 21/07/01(木)20:15:24 No.818998270

ペーネロペーの性能を持ってすれば空中戦でボコボコに出来たのに酷い地上戦にもつれこんだらそりゃダメだわレーン・エイムってなるよね

57 21/07/01(木)20:15:27 No.818998289

ペーネロペーがやってきてなんとか優勢になれるくらいにはあそこの基地の練度が低すぎる…

58 21/07/01(木)20:15:30 No.818998308

意識高い系のテロリストやーねー感はたしかにすごかった

59 21/07/01(木)20:15:35 No.818998336

>あの対応の早さであってもガウマンならどうにかなったんだけど >ペーネロペーと空中戦しちゃったから撃墜された パパっと帰ろうとしたら怪獣が!

60 21/07/01(木)20:15:38 No.818998347

寧ろダバオでやられてくれたからよかったんで下手に逃げてたらペーネロペーに追跡されてみんなやられてたんじゃないか

61 21/07/01(木)20:15:39 No.818998360

俺 ハサウェイ 似てる

62 21/07/01(木)20:16:00 No.818998483

ゴルフとフェンサーは空港の空爆だけだよね

63 21/07/01(木)20:16:05 No.818998509

構えろ。死神が来るぞハサウェイ って言ってたのがアムロでいいのかな CMでもいい声でなんか印象残った

64 21/07/01(木)20:16:10 No.818998542

ペーネロペーは高速で空飛べるんだから戦闘よりテロの後にギャルセゾン追っかけ回して拿捕するとかアジト突き止めるとかの方が良かったんじゃない?

65 21/07/01(木)20:16:11 No.818998550

>全く関係ない宇宙からしたらそりゃ楽しいだろうなマフティーのテロ 地上も同じよ あの観光地は裕福な場所なんで危機感とか言われても現実味がない

66 21/07/01(木)20:16:19 No.818998585

ギギも粛清対象そのものでは無いし文字通りいいご身分だからな

67 21/07/01(木)20:16:35 No.818998704

殺す前に顔見とくか…機内食完食!はなんなの

68 21/07/01(木)20:16:45 No.818998765

Ξもペーネロペーも関節部動かし辛そう

69 21/07/01(木)20:16:53 No.818998820

>構えろ。死神が来るぞハサウェイ >って言ってたのがアムロでいいのかな >CMでもいい声でなんか印象残った 言ってること真逆!

70 21/07/01(木)20:16:53 No.818998824

>ペーネロペーは高速で空飛べるんだから戦闘よりテロの後にギャルセゾン追っかけ回して拿捕するとかアジト突き止めるとかの方が良かったんじゃない? この世界にはミノ粉があるから捕捉追跡がかなり難しいのだ

71 21/07/01(木)20:16:58 No.818998845

地球にいるやつ全員宇宙に出す!って言ってるだけで貧富の格差を無くそうとは言ってないから根本的解決にはなってない

72 21/07/01(木)20:17:10 No.818998910

>殺す前に顔見とくか…機内食完食!はなんなの 美味しいもの残すの勿体ないじゃん

73 21/07/01(木)20:17:21 No.818998974

もの凄く贅沢に作ったアニメの第1話って感じだから色々分かるのはこれからだぞ

74 21/07/01(木)20:17:29 No.818999023

奇妙な人間関係から脱出できた訳だとか言ってたけど首突っ込んだのはお前だよ!!

75 21/07/01(木)20:17:37 No.818999068

>殺す前に顔見とくか…機内食完食!はなんなの 残す必要もないので食べた

76 21/07/01(木)20:17:37 No.818999070

>地球にいるやつ全員宇宙に出す!って言ってるだけで貧富の格差を無くそうとは言ってないから根本的解決にはなってない 問題は貧富の格差ではないからな…

77 21/07/01(木)20:17:38 No.818999078

次は4D観ようと思ったらほとんど終了しやがる

78 21/07/01(木)20:17:45 No.818999121

現実のダバオもフィリピンの大統領がマンハンターみたいな奴やってたんだぁ…

79 21/07/01(木)20:17:48 No.818999146

>ペーネロペーは高速で空飛べるんだから戦闘よりテロの後にギャルセゾン追っかけ回して拿捕するとかアジト突き止めるとかの方が良かったんじゃない? 空爆で後続を飛ばせないのと基地と拠点の間がミノフスキー濃度的に分断されてるので短期特攻されて逆に鹵獲される危険は取らないだろう

80 21/07/01(木)20:17:51 No.818999169

>この世界にはミノ粉があるから捕捉追跡がかなり難しいのだ クスィー戦でもだけど戦闘濃度下だとちょっと距離置かれただけでマーカー外れるのひどいよね

81 21/07/01(木)20:17:54 No.818999193

対岸の火事でいるうちは気に入らないやつを殴ってくれる方を支持する 対岸の火事じゃなくなった

82 21/07/01(木)20:18:11 No.818999288

ベリショの彼女見て微妙な反応するのギギの後に見たからってのが本当に酷い

83 21/07/01(木)20:18:19 No.818999339

学生運動みたいなもんよ

84 21/07/01(木)20:18:34 No.818999423

>クスィー戦でもだけど戦闘濃度下だとちょっと距離置かれただけでマーカー外れるのひどいよね クソゲーだったなあれ 爽快感ゼロ

85 21/07/01(木)20:18:45 No.818999481

>学生運動みたいなもんよ いやかなり大掛かりな反抗だよマフティー

86 21/07/01(木)20:19:19 No.818999709

良くも悪くもハサウェイが完全なテロリスト思考になってたのが見れて良かった あと4DXで見たら血飛沫の場面で水かけられた

87 21/07/01(木)20:19:30 No.818999782

>学生運動みたいなもんよ 学生運動にしては余りにも犠牲が大きい

88 21/07/01(木)20:19:30 No.818999787

あの捕まったおっさんってめっちゃ強かったりするの?

89 21/07/01(木)20:19:33 No.818999817

学生運動にガンダム!?

90 21/07/01(木)20:19:48 No.818999910

目的じゃなくて手段でマフティーやってる感じ

91 21/07/01(木)20:19:50 No.818999920

周りが暗すぎて戦闘が割とわけわかんなかったけど地球の夜空であれなら宇宙戦闘って本来はもっと暗いんだろうな

92 21/07/01(木)20:19:59 No.818999981

バックはガチガチの連邦のお偉いさんなのがひどい

93 21/07/01(木)20:20:06 No.819000025

マフティーの活動があまりにも効果的すぎたのでこの後ティターンズ化する連邦政府 結果かなり大規模な武力を持った反抗勢力生み出す土壌になってしまう

94 21/07/01(木)20:20:10 No.819000049

エゥーゴとティターンズの連邦内部の内紛に比べたらしょぼい

95 21/07/01(木)20:20:21 No.819000114

>あの捕まったおっさんってめっちゃ強かったりするの? 保健衛生大臣はそんなに ガウマンのことなら並以上のパイロット

96 21/07/01(木)20:20:23 No.819000120

勝ったぞって感じの最後の爽やかさ

97 21/07/01(木)20:20:37 No.819000204

連邦がその力を維持するのには敵が必要なのだよ

98 21/07/01(木)20:20:37 No.819000206

Gジェネで見た「死ぬくらいのことなら皆やってきたことだし自分も上手くできるだろう」って台詞が悲痛すぎて辛い 本当まるっきりうつ病だったんだな

99 21/07/01(木)20:20:40 No.819000230

>あの捕まったおっさんってめっちゃ強かったりするの? 作品内で言えばハサの次くらいには強い

100 21/07/01(木)20:20:42 No.819000239

>目的じゃなくて手段でマフティーやってる感じ やり方間違ってんのは分かってんだよ…じゃあどうすりゃいいのか教えてくれよ…で破滅の道突っ走ってるからな…

101 21/07/01(木)20:20:45 No.819000255

>バックはガチガチの連邦のお偉いさんなのがひどい 議会で意見通せないからこうやってテロ活動する

102 21/07/01(木)20:20:52 No.819000302

>マフティーの活動があまりにも効果的すぎたのでこの後ティターンズ化する連邦政府 >結果かなり大規模な武力を持った反抗勢力生み出す土壌になってしまう なんだまた0083エンドか

103 21/07/01(木)20:20:55 No.819000321

>あの捕まったおっさんってめっちゃ強かったりするの? メッサー単騎でペーネロペーとグスタフ複数機相手取ってグスタフ3機落としてるからかなり強いよ ペーネロペーは自由飛行できるのにこっちはジャンプだし

104 21/07/01(木)20:20:55 No.819000326

>勝ったぞって感じの最後の爽やかさ 基地放棄して逃げてるだけですよね?

105 21/07/01(木)20:21:21 No.819000483

メッサーをスカートひらひらさせて飾りたいのに売ってねえ!

106 21/07/01(木)20:21:25 No.819000498

学生運動言うけど元連邦兵も結構いるから案外年齢層高めだぞ

107 21/07/01(木)20:21:30 No.819000526

>連邦がその力を維持するのには敵が必要なのだよ もうその段階も終わってるよ 敵も必要ないくらいには何やられてもいいやってなってる

108 21/07/01(木)20:21:35 No.819000554

>議会で意見通せないからこうやってテロ活動する 共産党かよ

109 21/07/01(木)20:21:35 No.819000555

ピポポポポポポポ

110 21/07/01(木)20:21:55 No.819000684

>なんだまた0083エンドか 今度は連邦が潰れるところまで行くけどな!

111 21/07/01(木)20:21:57 ID:ASiGX5V. ASiGX5V. No.819000694

続き観る事はないだろうな 微妙な出来だったわ

112 21/07/01(木)20:21:58 No.819000696

>ペーネロペーは自由飛行できるのにこっちはジャンプだし 街を背にして戦ったかいがあったな

113 21/07/01(木)20:22:27 No.819000855

>>ペーネロペーは自由飛行できるのにこっちはジャンプだし >街を背にして戦ったかいがあったな 大惨事すぎる…

114 21/07/01(木)20:22:31 No.819000879

>共産党かよ いやどっちかというと逆なんだ 連邦政府の方がそっちに近い

115 21/07/01(木)20:22:45 No.819000976

この後地球は一旦リゾート地になり連邦政府はどんどん力を失う

116 21/07/01(木)20:23:08 No.819001120

>この後地球は一旦リゾート地になり連邦政府はどんどん力を失う リゾート地としてのうまあじも無くなってるわけだが…

117 21/07/01(木)20:23:35 No.819001300

ブライトの立場的に凄いことやっちゃう息子 これ息子が捕まった日には責任問われてメディアからバッシングの荒らしじゃんね そうなるならMSで戦って死んで身元不明のままの方が良いね

118 21/07/01(木)20:23:41 No.819001333

メッサー数機とΞしかないってMS小隊か中隊規模の戦力しか無い けど連邦のお偉いさん18人コロコロして一般人被害はとんでもない

119 21/07/01(木)20:23:52 No.819001401

レーンくんってやっぱり町破壊してなかったりするの?

120 21/07/01(木)20:24:01 No.819001464

>ピポポポポポポポ ゼットン通って思ったらスタッフもだいたいそう思って作ってるってのが笑った

121 21/07/01(木)20:24:03 No.819001481

ガンダムってテロリスト賛美の話ばっかだよね 体制のために戦う新選組みたいな組織があってもいいだろ?

122 21/07/01(木)20:24:10 No.819001518

レーンにしかけた戦術からして今のハサウェイ逆シャアの頃の天パクラスありそう

123 21/07/01(木)20:24:12 No.819001535

一旦地球から皆出てコロニーで暮らして言いたい事があるなら地球で代理戦争すればいいじゃん

124 21/07/01(木)20:24:40 No.819001697

>ガンダムってテロリスト賛美の話ばっかだよね >体制のために戦う新選組みたいな組織があってもいいだろ? ファーストからして体制側では?

125 21/07/01(木)20:24:52 No.819001771

>そもそもハウンゼン乗らずに撃ち落とせば済むだけの話よ これから死ぬ奴の顔を拝みたいんだよ

126 21/07/01(木)20:25:02 No.819001833

大衆の意見を通すための政府が機能せず 大衆の意見無視して上級国民だけしかうま味を得られない状況なのでまぁ駄目になった政府って感じだ

127 21/07/01(木)20:25:14 No.819001911

>レーンくんってやっぱり町破壊してなかったりするの? ペーネロのファンネルミサイル使いこなせてるならメッサーに直撃できずとも街に落とす必要もないし

128 21/07/01(木)20:25:15 No.819001917

>ガンダムってテロリスト賛美の話ばっかだよね >体制のために戦う新選組みたいな組織があってもいいだろ? ニュ、ニューディサイズ…

129 21/07/01(木)20:25:35 No.819002055

>>なんだまた0083エンドか >今度は連邦が潰れるところまで行くけどな! 0083から閃ハサまで20年 Vガンで滅んだとしても閃光ハサから50年あるけどタイムスパンおかしくない?

130 21/07/01(木)20:25:39 No.819002079

>大衆の意見を通すための政府が機能せず 前提がまちがい

131 21/07/01(木)20:25:39 No.819002080

>体制のために戦う新選組みたいな組織があってもいいだろ? 来たな…ニューディサイズ…

132 21/07/01(木)20:25:52 No.819002154

主人公の自分何考えてるかわかってないぞ

133 21/07/01(木)20:25:55 No.819002178

わりとハサウェイだいぶいらんことしたよね

134 21/07/01(木)20:25:55 No.819002182

連邦延々搾取する側だしなジオンの公国宣言も搾り過ぎて鬱憤溜まった感じだし

135 21/07/01(木)20:25:59 No.819002216

>これから死ぬ奴の顔を拝みたいんだよ これが捨て切れないアイデアなんだから病的

136 21/07/01(木)20:26:12 No.819002304

芋のつまみ食いは育ちがわかるな

137 21/07/01(木)20:26:21 No.819002351

>大衆の意見を通すための政府が機能せず >大衆の意見無視して上級国民だけしかうま味を得られない状況なのでまぁ駄目になった政府って感じだ そもそも一年戦争とグリプスで軍政府化して本来の政府がほとんど権限減らされてそうなのがな…

138 21/07/01(木)20:26:32 No.819002410

>Vガンで滅んだとしても閃光ハサから50年あるけどタイムスパンおかしくない? その分何も起こらずコロニーが力溜めてるので 戦争の数だけ考えると大体同じ

139 21/07/01(木)20:26:36 No.819002441

>>体制のために戦う新選組みたいな組織があってもいいだろ? >来たな…ニューディサイズ… アースノイド最高だよなー!して負けたらジオンに亡命する連邦軍の面汚し来たな…

140 21/07/01(木)20:26:39 No.819002465

本当に本人の思念がNTを通して話かけれるならZの終盤みたいに普通に会話可能だしアムロとクェスの一方的にハサに喋ってる感じは既存のNT能力とは違う気がする でもクェスは小説だと実際怨霊化してるんだっけ?

141 21/07/01(木)20:26:55 No.819002564

>前提がまちがい 選挙が機能してなけりゃ前提はあってるよ

142 21/07/01(木)20:27:03 No.819002612

ハサウェイですらこれで合ってるのかなぁ…?って思いながらやってるからな

143 21/07/01(木)20:27:05 No.819002629

体制のために戦うガンダムシリーズ…ガンダムファイターかな…

144 21/07/01(木)20:27:05 No.819002631

>レーンくんってやっぱり町破壊してなかったりするの? バルカンと体当たりしかしないから味方が落とされてケネスにこのクソボケがー!される

145 21/07/01(木)20:27:11 No.819002675

なぁに最終的に宇宙戦国時代になる

146 21/07/01(木)20:27:19 No.819002717

ハサウェイの心はもうほとんど死んでいるのでは?

147 21/07/01(木)20:27:37 No.819002805

>わりとハサウェイだいぶいらんことしたよね いやむしろハサウェイのおかげでだいぶ連邦がダメなのが露呈した だからここからコロニーが力溜め始めた

148 21/07/01(木)20:27:44 No.819002847

>戦争の数だけ考えると大体同じ これからどんどん増えるやつじゃん…

149 21/07/01(木)20:27:59 No.819002946

ギギ役の人のナチュラルに壊れてるって評の通り死に場所を探してるようなとこはある

150 21/07/01(木)20:28:08 No.819003001

人間があふれて住めない! 自然が破壊されてる!人を宇宙へ! 欺瞞じゃね?

151 21/07/01(木)20:28:20 No.819003061

>ハサウェイですらこれで合ってるのかなぁ…?って思いながらやってるからな 力で解決するなんて間違ったやり方なのは変わらない ただもうそれしか選択肢がないのがイカれてるのだこの世界

152 21/07/01(木)20:28:22 No.819003068

連邦が無茶な棄民政策をゴリ押したツケを延々払うUCの歴史

153 21/07/01(木)20:28:37 No.819003150

早く次が見たいけど何年後だろうこれ

154 21/07/01(木)20:28:41 No.819003172

あんだけ公私割り切れるケネスですら駄目だこりゃとなるクソ組織

155 21/07/01(木)20:28:43 No.819003183

>人間があふれて住めない! >自然が破壊されてる!人を宇宙へ! これ自体は連邦がずっと言ってる事でだからコロニーに人間ぶち込んでるんだし

156 21/07/01(木)20:28:43 No.819003184

>ハサウェイですらこれで合ってるのかなぁ…?って思いながらやってるからな 他の方法を教えてくだち!

157 21/07/01(木)20:28:49 No.819003218

>これからどんどん増えるやつじゃん… 実は大きな戦争はコスモバビロニア戦争とザンスカールだけなんだ

158 21/07/01(木)20:28:49 No.819003220

ハサウェイにアルティメットガンダム作るだけの技術があればな

159 21/07/01(木)20:29:24 No.819003455

元年から自爆テロでスタートだぞ ロクな時代になる訳がねぇ

160 21/07/01(木)20:29:29 No.819003497

>これ自体は連邦がずっと言ってる事でだからコロニーに人間ぶち込んでるんだし だとしたらハサウェイが動く必要があるのか

161 21/07/01(木)20:29:36 No.819003555

>宇宙へ棄民して税金ガッポリ!

162 21/07/01(木)20:29:40 No.819003584

>ハサウェイにアルティメットガンダム作るだけの技術があればな デビルガンダムになるやつじゃないそれ…

163 21/07/01(木)20:29:43 No.819003609

木星開拓が成功したみたいだしそこ送れば何とかなるだろうとか思ってそう 功労者には綺麗な嫁さんも送ったしなガハハ!

164 21/07/01(木)20:29:46 No.819003626

>ハサウェイにアルティメットガンダム作るだけの技術があればな 何が面白いってこの世界昔の作品見てもバイオ系の技術ツリーがそんなに伸びてないってのが面白い

165 21/07/01(木)20:30:08 No.819003757

>>これ自体は連邦がずっと言ってる事でだからコロニーに人間ぶち込んでるんだし >だとしたらハサウェイが動く必要があるのか まあ実際神視点なら何でも言えるがあと十数年立てばアースノイドのほとんどがスペースノイドになるので…

166 21/07/01(木)20:30:10 No.819003767

やはり間違えない独裁者が最強なのでは?

167 21/07/01(木)20:30:12 No.819003776

南洋同盟のシンパが増えてそうな

168 21/07/01(木)20:30:18 No.819003831

>元年から自爆テロでスタートだぞ テロで始まった時代はテロと反抗に塗られた時代でしかないってのが皮肉よね

169 21/07/01(木)20:30:32 No.819003927

初代から構造が腐ってるから流石だぜ宇宙世紀

170 21/07/01(木)20:30:37 No.819003971

ハサの後にUC2やるとしてもう希望もクソもなそうだけどどうするんだ

171 21/07/01(木)20:30:52 No.819004088

世界が統一言語でみんな英語喋ってるの凄いよね

↑Top