21/07/01(木)19:07:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/01(木)19:07:25 No.818975219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/01(木)19:11:56 No.818976612
死んでから仏さんになる前の状態が霊なんじゃなかったのか…
2 21/07/01(木)19:12:03 No.818976652
オカルトであって宗教的なモノではないのか
3 21/07/01(木)19:13:48 No.818977176
厳密な教義に照らせばそうなるよって話かな
4 21/07/01(木)19:15:42 No.818977787
IF計算で天国か地獄か弾いてるのにN/Aが出ちゃってる状態?
5 21/07/01(木)19:16:42 No.818978144
ってことは幽霊は三大教すべてを超越した最強の存在ってことか
6 21/07/01(木)19:19:15 No.818978953
まぁお盆に帰ってきたりするけどね
7 21/07/01(木)19:20:27 No.818979363
このへんの宗教は理論化されてるというか研究されてるというか もっと土着的な感じの宗教なら霊魂認めてるものが多いでしょ
8 21/07/01(木)19:21:09 No.818979596
なのでをあなたの守護霊はどうのこうのこの土地には地縛霊がうんたらかんたらとか霊について語り出す坊主や神父などはその時点で胡散臭い…はずなんだよなぁ……
9 21/07/01(木)19:21:36 No.818979727
指貫グローブの言うことは常に正しい
10 21/07/01(木)19:21:56 No.818979829
宗教は人の考えを現実より教義に寄せて救うから 現実全部を説明できてるわけではないので そういう隙間に色んなオリジナル解釈が突っ込まれたりする
11 21/07/01(木)19:23:19 No.818980285
>まぁお盆に帰ってきたりするけどね 今でこそ仏教行事に組み込まれてるけど元は日本土着の祖霊信仰から来てるんだよねお盆って でもいろんな宗派がうやむやにしてる中浄土真宗なんかはハッキリとお盆も認めてないって聞いたな 祖先なんて1人残らず成仏してんだから帰ってこねーよって感じに
12 21/07/01(木)19:23:56 No.818980487
アニミズムの考えかな幽霊って
13 21/07/01(木)19:24:04 No.818980521
辺獄とかなかったっけキリスト教
14 21/07/01(木)19:26:13 No.818981176
>でもいろんな宗派がうやむやにしてる中浄土真宗なんかはハッキリとお盆も認めてないって聞いたな >祖先なんて1人残らず成仏してんだから帰ってこねーよって感じに 確か浄土真宗はお清めの塩とかもやらんよね 故人の魂が穢れてるわけねーだろって感じで
15 21/07/01(木)19:26:22 No.818981223
前からブッダは輪廻転生どう考えてたか気になってる 明らかに矛盾してるわけじゃないけど修行なくても誰でも死んでも残るほど確固たる魂が存在するってブッダの考えとなんか相性悪くない?って
16 21/07/01(木)19:27:46 No.818981717
この人も何かの教祖?
17 21/07/01(木)19:27:52 No.818981752
天国に行くほど善人ではないけど地獄に行くほど悪人でもない奴が行く場所なのに 何故か地獄よりやばいみたいな扱いされがちな煉獄に悲しい今…!
18 21/07/01(木)19:27:57 No.818981777
>故人の魂が穢れてるわけねーだろって感じで そう考えるとなかなかいいのかもしれないなあそこ…
19 21/07/01(木)19:29:09 No.818982167
>前からブッダは輪廻転生どう考えてたか気になってる >明らかに矛盾してるわけじゃないけど修行なくても誰でも死んでも残るほど確固たる魂が存在するってブッダの考えとなんか相性悪くない?って そういうこと聞かれても答えなかったみたいだし 「そんな答えの出ない問いにこだわったってしょうがない(から答えない)」って解釈されてたかな確か
20 21/07/01(木)19:29:11 No.818982177
>この人も何かの教祖? インチキ堂
21 21/07/01(木)19:29:57 No.818982425
宗派にもよるが多くの僧侶は霊的存在に関する相談を受け付けたことがあるし 除霊に近いことをしたことがあると回答した人も多かったはず 月刊住職だったかに載ってた
22 21/07/01(木)19:30:15 No.818982514
確か幽霊は死んだことないからわかんないスタンスじゃなかったかブッダ そんなんより修行したらで
23 21/07/01(木)19:30:16 No.818982520
>この人も何かの教祖? 教祖じゃないけど神主やってたな
24 21/07/01(木)19:32:10 No.818983169
仏教に輪廻転生が思い切り組み込まれてるのにブッダは何も言ってねーのか…
25 21/07/01(木)19:32:16 No.818983201
>月刊住職だったかに載ってた 読んでる「」初めて見た
26 21/07/01(木)19:32:16 No.818983205
大多数の僧侶の目的は人々を救うことであって 教義を突き詰めることではないから 教義とは多少違っても信者の悩みに合わせて対応するくらいはするだろう
27 21/07/01(木)19:33:19 No.818983552
三大宗教が否定してたからなんなんだ
28 21/07/01(木)19:33:27 No.818983597
正しく嘘も方便というか 目的は苦しまず生きるとかより良く生きることの方だからな宗教って
29 21/07/01(木)19:33:49 No.818983701
盆の概念自体が釈迦によるもんではないからな
30 21/07/01(木)19:33:57 No.818983743
>三大宗教が否定してたからなんなんだ スレ画で言われてんじゃん 宗教は生者のためのもんですって
31 21/07/01(木)19:34:22 No.818983858
ブッダさんは俺が言ったことだからって鵜呑みにすんなよ時と場合によって答えなんて変わるから自分の頭で考えるんだぞって釘刺してたから…
32 21/07/01(木)19:34:48 No.818983993
ブッダの考えは宗教ではないとはよく言われたりするな 大切なのは悟り開くことだから悟り開けるなら別に私の考えじゃなくてもいいよみたいなこと言ってたり
33 21/07/01(木)19:35:00 No.818984065
キリスト教の場合霊魂やゾンビ等々の死してなお動くものや不死の化け物はアンチキリストってことになってる
34 21/07/01(木)19:35:32 No.818984224
別に新興宗教でもちゃんと信者を救えてたら対価を貰うのは問題無いってスタンスだったからな 救ってない上にガバガバ理論だとケチも付けたくなるさ
35 21/07/01(木)19:36:01 No.818984369
死んですぐ生まれ変わるから霊魂は存在しないよっていうならそれはそうなんじゃない
36 21/07/01(木)19:36:01 No.818984376
そんでも死後の世界が欲しいとか死後にも父母の魂が残っててほしいとか そういう風に思う人のためにじゃあ理屈つけますかってなった感じ
37 21/07/01(木)19:36:23 No.818984491
良いから京極堂くらい読め
38 21/07/01(木)19:37:15 No.818984755
盆に帰ってくる親や祖父母見たことあんのかよ
39 21/07/01(木)19:37:49 No.818984929
>盆に帰ってくる親や祖父母見たことあんのかよ 盆に帰ってくる息子は見たことある
40 21/07/01(木)19:38:14 No.818985056
だからまあ三大宗教で救われない人が霊魂のある宗教で救われたなら それはそれで良いんじゃない
41 21/07/01(木)19:38:19 No.818985090
>三大宗教が否定してたからなんなんだ 病院の入婿に黙って嫁さんと浮気してた医学生の間男が失踪した旦那が死んでて幽霊になって祟ってんじゃないかってビビってるのをその旦那はきっかり死んでるから怖がらなくていいよって諭してこれからその旦那を殺した犯人が誰か暴く前のシーン
42 21/07/01(木)19:39:15 No.818985372
>ブッダさんは俺が言ったことだからって鵜呑みにすんなよ時と場合によって答えなんて変わるから自分の頭で考えるんだぞって釘刺してたから… (やっぱりこの教え分かりづらいよなあ…教えるのやめよっかなあ)
43 21/07/01(木)19:39:25 No.818985432
いくらシステマチックに教義を構築しても人類は本能的アニミズムからは逃げられないんだ
44 21/07/01(木)19:39:51 No.818985556
でも生まれ変わるってことはその人が持ってる魂的なものがあるってことじゃないか
45 21/07/01(木)19:40:01 No.818985618
>良いから京極堂くらい読め 特に姑獲鳥の夏は最初のだしな
46 21/07/01(木)19:40:14 No.818985690
>いくらシステマチックに教義を構築しても人類は本能的アニミズムからは逃げられないんだ キリスト教が強いアメリカで大々的にハロウィーンやってる時点で世界共通なんだろうな
47 21/07/01(木)19:41:35 No.818986132
キリスト教には霊魂はないが精霊はいる アホか
48 21/07/01(木)19:41:50 No.818986217
生きてる人の納得が大事だから色んなものが生まれた 本人がそれで救われるならいいことだ多分
49 21/07/01(木)19:42:10 No.818986315
魂と魄とか鬼とかは大陸の考えも大きいな日本だと
50 21/07/01(木)19:42:39 No.818986482
漫画になってたんだ
51 21/07/01(木)19:42:55 No.818986574
姑獲鳥読む度に二ヶ月会いにこない関口くんに切れる京極堂で笑ってしまう
52 21/07/01(木)19:43:00 No.818986593
月刊住職みたいなマニア向けの雑誌ってデカい図書館とかに置いてたりするよね
53 21/07/01(木)19:43:46 No.818986831
>でも生まれ変わるってことはその人が持ってる魂的なものがあるってことじゃないか みんな死んだら招集されるんでその魂的なものが常世で見えることはない とかまあなんか言われるが結局大事なのは納得だから全部方便だよ 重要なのはどの考え方採用して本人がどう楽になるか
54 21/07/01(木)19:44:02 No.818986933
お盆とハロウィンってその取り込まれ方と矛盾っぷりがすごく似てるよね
55 21/07/01(木)19:44:08 No.818986972
魍魎の匣はアニメ版も良いぞ! 決着シーンの改変で大爆笑した
56 21/07/01(木)19:44:34 No.818987115
要はどこも死んだら死者専用の場所に勝手に送られるから そこらの現世を死人が霊になって彷徨ってるなんてあるわけねえだろって理屈だから…
57 21/07/01(木)19:44:55 No.818987243
それで鵺はいつ頃…?
58 21/07/01(木)19:45:00 No.818987270
年一回盆に来る程度なら墓掃除もするし経も読むけど 背後霊守護霊になって常に見られてると嫌だなあ
59 21/07/01(木)19:45:12 No.818987350
>キリスト教には霊魂はないが精霊はいる >アホか 精霊は人間と無関係の「超越」だから居ても構わないんだ……
60 21/07/01(木)19:45:29 No.818987443
>お盆とハロウィンってその取り込まれ方と矛盾っぷりがすごく似てるよね お盆に近いのは万霊祭な気もする
61 21/07/01(木)19:45:42 No.818987523
>明らかに矛盾してるわけじゃないけど修行なくても誰でも死んでも残るほど確固たる魂が存在するってブッダの考えとなんか相性悪くない?って 転生って本来ポジティヴな意味じゃないからな 修行しないとこのクソみたいな現世を何度も繰り返す羽目になるよって話だし
62 21/07/01(木)19:45:55 No.818987585
>キリスト教には霊魂はないが精霊はいる >アホか 精霊って漢字で表現されてるけどあれ人間の魂って訳じゃないじゃん何言ってるんだ
63 21/07/01(木)19:46:08 No.818987664
>それで鵺はいつ頃…? 新作を3作3ヶ月連続刊行したので…… 近いうちには……
64 21/07/01(木)19:46:36 No.818987820
父と子と精霊の扱いから見ても別格だよねあそこでいう精霊
65 21/07/01(木)19:46:38 No.818987830
記憶持って転生!が現代日本に根付いた土台はぼくたまも多少ありそう
66 21/07/01(木)19:46:39 No.818987838
幽霊にあったことない人の発言って感じ
67 21/07/01(木)19:46:39 No.818987840
世界三大宗教って日本以外でも言ってるのかな 仏教とか地方のマイナー宗教じゃない?
68 21/07/01(木)19:47:06 No.818988009
結局は人間の考えることだからな
69 21/07/01(木)19:47:14 No.818988049
>幽霊にあったことない人の発言って感じ あるわけねーだろ
70 21/07/01(木)19:47:30 No.818988145
>幽霊にあったことない人の発言って感じ わけのわからんマウント…
71 21/07/01(木)19:47:42 No.818988204
そもそも精霊じゃなくて聖霊だ馬鹿
72 21/07/01(木)19:47:54 No.818988268
>仏教とか地方のマイナー宗教じゃない? 人口はヒンズー教に劣るけど信仰されてる範囲が広いから世界宗教扱い
73 21/07/01(木)19:48:06 No.818988337
漬け物落とししてるから幽霊に会った人にはよく会ってるよ
74 21/07/01(木)19:48:13 No.818988396
キリスト教約20億人(33.0%) イスラム教約11億9,000万人(19.6%) ヒンドゥー教約8億1,000万人(13.4%) 仏教約3億6,000万人(5.9%) だから実際には頭ひとつ格下の4番手ではある
75 21/07/01(木)19:48:24 No.818988454
>そもそも精霊じゃなくて聖霊だ馬鹿 闇雲に口汚いとなに言っても説得力なくなるよ
76 21/07/01(木)19:48:42 No.818988553
>姑獲鳥読む度に二ヶ月会いにこない関口くんに切れる京極堂で笑ってしまう キテる…
77 21/07/01(木)19:48:52 No.818988618
>記憶持って転生!が現代日本に根付いた土台はぼくたまも多少ありそう ちょいと昔には雑誌に投稿して仲間を探す戦士たちもいたと言うしな… 別に日本に限らず海外でもマリー・アントワネットやナポレオンの生まれ変わり自称するのは大人気だったというし
78 21/07/01(木)19:49:05 No.818988683
姑獲鳥もうだいぶ忘れてるけど京極堂的には幽霊がたたってるとか ただの差別でしかないからふざけんなって話だっけ?
79 21/07/01(木)19:49:06 No.818988695
死んだらクーラー効いてて食べ物と二次裏があってぬが居る所に行きたい
80 21/07/01(木)19:49:37 No.818988868
京極堂みたいなタイプはそこらへんのインチキ野郎より詳しいインチキ野郎だから本物ではない でも生半可な知識だと論破されるから困りものの変人
81 21/07/01(木)19:49:37 No.818988869
>闇雲に口汚いとなに言っても説得力なくなるよ ただ事実の指摘に説得力もクソもねえわ
82 21/07/01(木)19:50:05 No.818989056
>>そもそも精霊じゃなくて聖霊だ馬鹿 >闇雲に口汚いとなに言っても説得力なくなるよ まったくだぞ木場修
83 21/07/01(木)19:50:09 No.818989083
>前からブッダは輪廻転生どう考えてたか気になってる >明らかに矛盾してるわけじゃないけど修行なくても誰でも死んでも残るほど確固たる魂が存在するってブッダの考えとなんか相性悪くない?って 輪廻転生は生まれ変わりだけを指す物ではないって話もある 今この瞬間「」も輪廻転生してるらしい
84 21/07/01(木)19:50:12 No.818989098
>仏教約3億6,000万人(5.9%) >だから実際には頭ひとつ格下の4番手ではある 思ったよりだいぶ少ない 中国の人お寺行かないのかな
85 21/07/01(木)19:50:12 No.818989099
なんかキリスト教ひどくねえ? キリスト教知らなかったら詰みじゃん
86 21/07/01(木)19:50:28 No.818989194
>幽霊にあったことない人の発言って感じ 京極さんは基本的に幽霊も妖怪もないという形であるという人だから
87 21/07/01(木)19:50:42 No.818989275
>キリスト教には霊魂はないが精霊はいる >アホか 聖霊ね ありゃあ神様の言葉をこちらにわかりやすいように翻訳するいわばOSみたいなもんだ これがないと人は神を理解できない それはそうとしても三位一体になるとなんでやねんってなるが
88 21/07/01(木)19:51:02 No.818989401
幽霊もまぁ正体探れば枯尾花だったり寄生虫やウィルスだったりしたんだろう 当時では説明つかない超常現象の 神では担当出来なかったネガティブな部分を受け持ったんだろう
89 21/07/01(木)19:51:13 No.818989457
三位一体の話はそこそこ熱心に興味持って調べても本当に難しい…
90 21/07/01(木)19:51:45 No.818989632
>思ったよりだいぶ少ない 中国の人お寺行かないのかな 世界で最も無神教多い国は中国と聞く
91 21/07/01(木)19:52:03 No.818989746
>人口はヒンズー教に劣るけど信仰されてる範囲が広いから世界宗教扱い その理屈って結局日本目線な気がする いや別に否定したいわけじゃなくて海外で言ってるのそういえば見たことないなーって思っただけなんだけど
92 21/07/01(木)19:52:09 No.818989788
>なんかキリスト教ひどくねえ? >キリスト教知らなかったら詰みじゃん だから後からでもいいよと教えてる
93 21/07/01(木)19:52:09 No.818989793
京極堂自身は幽霊とか存在してもしなくてもどうでもいいタイプでしょ
94 21/07/01(木)19:52:27 No.818989878
>キリスト教知らなかったら詰みじゃん 知ってても洗礼受けてないとキリスト者ではなく キリスト者だけが救われるのだ
95 21/07/01(木)19:52:29 No.818989885
キリスト教とかでは無いけどイギリスにホームステイした時にハサミがなくて困ってたら「あー妖精の仕業だねー」って言われてナイスジョークって言ったら「まさか信じてないの!?」ってマジで返されてビビった
96 21/07/01(木)19:53:12 No.818990175
欧米だと仏教は宗教ってより哲学みたいな受け取り方されてるイメージある 禅とか
97 21/07/01(木)19:53:13 No.818990180
>なんかキリスト教ひどくねえ? >キリスト教知らなかったら詰みじゃん 前身のユダヤよりはだいぶ優しくなってるし…
98 21/07/01(木)19:53:31 No.818990283
修行すると悟り開いて輪廻転生から抜け出せるだからな 現世が絶望的な状態だからこその考え まあ修行についてもすればいいってものじゃないけど
99 21/07/01(木)19:53:39 No.818990336
>>キリスト教知らなかったら詰みじゃん >知ってても洗礼受けてないとキリスト者ではなく >キリスト者だけが救われるのだ じゃあ洗礼受ける前に死んだうちの子は天国に行けないっていうんですか司祭様!
100 21/07/01(木)19:53:48 No.818990406
そもそも気軽に使ってる魂って概念自体が歴史的に見るとわりと新しいから 天国や輪廻つっても肉体を伴っていく場所だったりするしな
101 21/07/01(木)19:53:51 No.818990421
>>思ったよりだいぶ少ない 中国の人お寺行かないのかな >世界で最も無神教多い国は中国と聞く そりゃ文革で宗教的要素は批判案件だったからね…
102 21/07/01(木)19:53:56 No.818990447
改宗でも良しってしないと信者が増えないからそこは結構優しいよ大きい宗教 逆に選民主義を貫くところもあるにはあるが
103 21/07/01(木)19:53:58 No.818990458
>なんかキリスト教ひどくねえ? >キリスト教知らなかったら詰みじゃん ザビエルが日本人から「じゃあうちのご先祖様は救われないんですか!?」「なんでもっと早く来てくれなかったんですか!?」って詰め寄られて困惑したらしいな
104 21/07/01(木)19:54:03 No.818990487
>大多数の僧侶の目的は人々を救うことであって >教義を突き詰めることではないから >教義とは多少違っても信者の悩みに合わせて対応するくらいはするだろう 医者が誰もかれも医学部教授狙ってるわけじゃないってのと同じか
105 21/07/01(木)19:54:37 No.818990707
>ザビエルが日本人から「じゃあうちのご先祖様は救われないんですか!?」「なんでもっと早く来てくれなかったんですか!?」って詰め寄られて困惑したらしいな そこらへんまで世界観構築してない方が悪い
106 21/07/01(木)19:54:38 No.818990712
キリスト教も教会の教義に厳密に従うならそうだが んなもん民衆の考えとは別なので…
107 21/07/01(木)19:54:41 No.818990727
>確か浄土真宗はお清めの塩とかもやらんよね >故人の魂が穢れてるわけねーだろって感じで うちの坊さんも似たようなこと言ってたなぁ 仏になってんだからご飯もお茶も仏壇に上げなくていいよって
108 21/07/01(木)19:54:44 No.818990744
>ザビエルが日本人から「じゃあうちのご先祖様は救われないんですか!?」「なんでもっと早く来てくれなかったんですか!?」って詰め寄られて困惑したらしいな してないよ 質問攻めにされたけどきちんと説明したら納得してくれたって話が歪曲されてるだけだ
109 21/07/01(木)19:54:44 No.818990748
>世界で最も無神教多い国は中国と聞く 共産主義の国だしね
110 21/07/01(木)19:54:45 No.818990755
>世界で最も無神教多い国は中国と聞く ふふふ 共産党は仏より上にあるのさ
111 21/07/01(木)19:54:46 No.818990758
>前身のユダヤよりはだいぶ優しくなってるし… 民族宗教だからそこと比べるとまあ当然ねえ
112 21/07/01(木)19:54:53 No.818990785
>その理屈って結局日本目線な気がする >いや別に否定したいわけじゃなくて海外で言ってるのそういえば見たことないなーって思っただけなんだけど まず区分として世界宗教と民族宗教があって信者数とかは関係ない ヒンドゥー教はいんどじんの数が多いから信者も多いけどあくまで民族宗教であって神道とかと同じ扱い
113 21/07/01(木)19:55:04 No.818990842
死者のための宗教ってないの?
114 21/07/01(木)19:55:04 No.818990844
仏教と道教はブッディズムタオイズムって言うけど 儒教はなんていうの?やっぱジューイズムとか?
115 21/07/01(木)19:55:23 No.818990960
>死者のための宗教ってないの? 死者に聞いて
116 21/07/01(木)19:55:27 No.818990985
昔から思うんだけど 菅原道真とか崇徳上皇とかの御霊は名前があるのに なんで最近の幽霊は名無しばかりなんだろうな?元人間じゃないのか?
117 21/07/01(木)19:55:28 No.818990994
そのせいか海外ホラーの原因は幽霊より悪魔が多い
118 21/07/01(木)19:55:38 No.818991053
無神教じゃなくてゆるゆる仏教国だよね日本
119 21/07/01(木)19:55:57 No.818991158
>キリスト教とかでは無いけどイギリスにホームステイした時にハサミがなくて困ってたら「あー妖精の仕業だねー」って言われてナイスジョークって言ったら「まさか信じてないの!?」ってマジで返されてビビった イギリスは妖精に関する風習多いよなー ケーキ作る時に妖精が持っていくから少し小麦粉を余分に用意しとくとかあるらしい ブラウニーってお菓子も妖精って意味だし
120 21/07/01(木)19:56:01 No.818991178
>ザビエルが日本人から「じゃあうちのご先祖様は救われないんですか!?」「なんでもっと早く来てくれなかったんですか!?」って詰め寄られて困惑したらしいな 世界中に布教しててこんな事例いっぱいあっただろうに こういう日本人の指摘で宣教師タジタジ!みたいな話はだいたい眉唾だ
121 21/07/01(木)19:56:04 No.818991196
>そもそも気軽に使ってる魂って概念自体が歴史的に見るとわりと新しいから >天国や輪廻つっても肉体を伴っていく場所だったりするしな ミイラは肉体と魂分けてたからあるモノじゃないのか
122 21/07/01(木)19:56:06 No.818991206
>なんで最近の幽霊は名無しばかりなんだろうな?元人間じゃないのか? 誰それとはっきりわかるやつがいない
123 21/07/01(木)19:56:11 No.818991248
前身のバラモン教からしても輪廻転生はあっても迷える魂的な存在は居るし
124 21/07/01(木)19:56:24 No.818991333
>仏教と道教はブッディズムタオイズムって言うけど >儒教はなんていうの?やっぱジューイズムとか? confucianism コンフューシャニズム?
125 21/07/01(木)19:56:41 No.818991446
キリスト教もカトリックなんかはなんだかんだヨーロッパ土着の信仰かなり取り入れてるのよね 地母神信仰を取り入れてマリア信仰として変化させて人々に受け入れやすくしたり
126 21/07/01(木)19:56:47 No.818991492
>キリスト教とかでは無いけどイギリスにホームステイした時にハサミがなくて困ってたら「あー妖精の仕業だねー」って言われて 物が見つからない時に「決まった場所に物を戻さない無能がいる!」ってなるよりは 妖精の仕業で片付けた方がケンカ減りそう
127 21/07/01(木)19:56:52 No.818991527
孔夫子ism
128 21/07/01(木)19:56:54 No.818991537
>菅原道真とか崇徳上皇とかの御霊は名前があるのに >なんで最近の幽霊は名無しばかりなんだろうな?元人間じゃないのか? 有名人の幽霊じゃないだけだろ
129 21/07/01(木)19:56:55 No.818991547
漫画いいよね京極夏彦…あたりしかない ルー=ガルーも巷間説物語もいい
130 21/07/01(木)19:57:19 No.818991685
>昔から思うんだけど >菅原道真とか崇徳上皇とかの御霊は名前があるのに >なんで最近の幽霊は名無しばかりなんだろうな?元人間じゃないのか? 当時に比べるとやっぱり無意識のところで祟りや幽霊がいないものって認識になっちゃってるんじゃないかな?
131 21/07/01(木)19:57:22 No.818991705
冷蔵庫にバイクの鍵が入ってた時は妖怪の仕業を疑ったよ
132 21/07/01(木)19:57:27 No.818991738
煉獄には非キリスト教徒用のスペースがあるのは知ってるし キリスト教以前の賢人とかは異教徒だけど特別扱いなのは知ってるけど 結局そこら辺どう言ってるのか気になる
133 21/07/01(木)19:57:33 No.818991779
>有名人の幽霊じゃないだけだろ でも最近有名人の幽霊居ないよな 織田無道が幽霊になってもまだやってんのかこいつ!ってなりそうだが
134 21/07/01(木)19:57:42 No.818991833
>じゃあ洗礼受ける前に死んだうちの子は天国に行けないっていうんですか司祭様! だからあなたが洗礼受けなさいってなる
135 21/07/01(木)19:57:49 No.818991882
>仏教と道教はブッディズムタオイズムって言うけど >儒教はなんていうの?やっぱジューイズムとか? コンフシアニズム 孔子(孔夫子・コンフシ)の宗教なので
136 21/07/01(木)19:57:50 No.818991886
キリスト教なんかわりと設定ガバガバなんだな
137 21/07/01(木)19:58:01 No.818991960
鍵を勝手に移動させる妖怪はこの現代社会でも割と元気に活動してるよね…
138 21/07/01(木)19:58:02 No.818991968
よく幽霊の書き込み見るし…
139 21/07/01(木)19:58:07 No.818991999
ダンテの神曲読みなよ 当時のカトリック的世界観でキリスト以前の人物がどういう扱いか詳しく書かれてるから
140 21/07/01(木)19:58:13 No.818992039
>菅原道真とか崇徳上皇とかの御霊は名前があるのに >なんで最近の幽霊は名無しばかりなんだろうな?元人間じゃないのか? 悪霊でもちゃんと祀れば力になってくれるというのが御霊信仰 一般幽霊はそんな怖くないので祀る必要が無い
141 21/07/01(木)19:58:23 No.818992099
>漫画いいよね京極夏彦…あたりしかない >ルー=ガルーも巷間説物語もいい ルー=ガルーは漫画版はすごい演出よかったんで アニメ映画版も見に行っちゃったんだよね 心底後悔した………
142 21/07/01(木)19:58:38 No.818992194
>昔から思うんだけど >菅原道真とか崇徳上皇とかの御霊は名前があるのに >なんで最近の幽霊は名無しばかりなんだろうな?元人間じゃないのか? どこそこの交差点で事故死した人の幽霊がいる みたいな話は溢れてるだろ
143 21/07/01(木)19:58:39 No.818992198
>ダンテの神曲読みなよ きがるにいってくれるなあ
144 21/07/01(木)19:58:46 No.818992235
>儒教はなんていうの?やっぱジューイズムとか? ユダヤじゃねーか!
145 21/07/01(木)19:58:48 No.818992245
>キリスト教なんかわりと設定ガバガバなんだな まず設定を詰めることそれ自体を目的とはしないからねえ
146 21/07/01(木)19:58:55 No.818992287
神も幽霊もいた方が面白いから居ていいよ
147 21/07/01(木)19:59:15 No.818992399
>当時のカトリック的世界観でキリスト以前の人物がどういう扱いか詳しく書かれてるから なんかどう見てもとばっちりで地獄に落ちてる有名キャラが…
148 21/07/01(木)19:59:17 No.818992411
>有名人の幽霊じゃないだけだろ 逆説的に有名人は幽霊にならない…?
149 21/07/01(木)19:59:18 No.818992416
幽霊より実在の遺族の方が怖かったりするし…
150 21/07/01(木)19:59:21 No.818992432
>だからあなたが洗礼受けなさいってなる 親が洗礼受けたら子供も天国行けるんです?
151 21/07/01(木)19:59:29 No.818992469
>世界中に布教しててこんな事例いっぱいあっただろうに >こういう日本人の指摘で宣教師タジタジ!みたいな話はだいたい眉唾だ そもそも外国に同じような話があっても日本に伝わってこないよなって 聞いても外国人すげーなんてみんな興味持たず忘れるだろうし
152 21/07/01(木)19:59:45 No.818992560
孔子はいるともいないとも断言してなくて 敬して遠ざける・語らないを徹底してるんだよな
153 21/07/01(木)19:59:49 No.818992576
ダンテのおっさんは嫌いだった奴地獄に落とす陰キャ
154 21/07/01(木)19:59:51 No.818992587
>結局そこら辺どう言ってるのか気になる そこで譲ったら改宗させられないし ザッパリ切り捨てちゃうんじゃなかったかなそうです神を信じない者は何がどうだろうと救われませんって
155 21/07/01(木)19:59:59 No.818992634
作者が嫌いな奴地獄に落とすとかざまぁ系小説かよ
156 21/07/01(木)20:00:03 No.818992663
志村けんでも化けて出てくるならわかるが…
157 21/07/01(木)20:00:11 No.818992714
怪力乱神を語らずというしね
158 21/07/01(木)20:00:50 No.818992924
志村けんが大悪霊になって日本中に大災害でももたらしたら御霊として祀られると思うよ
159 21/07/01(木)20:00:52 No.818992939
>志村けんでも化けて出てくるならわかるが… 大川さんがそろそろ憑依するんじゃないの?
160 21/07/01(木)20:01:03 No.818992995
>志村けんでも化けて出てくるならわかるが… 普通に飲みに来て盛り上がってそのまま帰って 「あれ?そういやあの人死んでたんじゃなかったっけ」 とかはなりそう
161 21/07/01(木)20:01:18 No.818993101
イタコ芸人の話はよせ
162 21/07/01(木)20:01:30 No.818993182
>孔子はいるともいないとも断言してなくて >敬して遠ざける・語らないを徹底してるんだよな 仏陀もそこは徹底してて弟子に言った言葉が残ってたりする毒矢の喩えって奴
163 21/07/01(木)20:01:40 No.818993234
魍魎の匣はアニメけっこうよかったよ CLAMPがキャラデザのやつ
164 21/07/01(木)20:01:54 No.818993338
>アニメ映画版も見に行っちゃったんだよね >心底後悔した……… ひどいって聞いたけどそんなになのか…
165 21/07/01(木)20:02:22 No.818993501
>鍵を勝手に移動させる妖怪はこの現代社会でも割と元気に活動してるよね… おれの記憶盗んではタイミング悪い時に返す妖怪がいる
166 21/07/01(木)20:02:26 No.818993528
>孔子はいるともいないとも断言してなくて >敬して遠ざける・語らないを徹底してるんだよな 現世のことわかんねーんだからあの世のことなんてわかんねーよ!みたいなこと言ってなかったっけ
167 21/07/01(木)20:02:46 No.818993639
仏になってるんだからお供えは無意味とか言われても困る 爺ちゃんは甘いもの好きだったしあげたい
168 21/07/01(木)20:02:50 No.818993673
>現世のことわかんねーんだからあの世のことなんてわかんねーよ!みたいなこと言ってなかったっけ 言ってる それも語らないの一種でしょ
169 21/07/01(木)20:03:05 No.818993768
鉄鼠が何回読んでもよく分からんってなってまた時間が経つと読み直してる よくわからん でも好き
170 21/07/01(木)20:03:13 No.818993821
死神博士役の天本英世さんとたまたま出くわして ファンなんですと声掛けて子供がビデオで見たライダーの人だ!って言ったら 「いかにも!私は死神博士であーる!」と言ってマントたなびかせてくれた けどそういえばあの人だいぶ前に死んでたな… みたいな話は前に見た
171 21/07/01(木)20:03:31 No.818993937
探してるときは物を隠して諦めたときにそっと見つけやすい場所に置いていく妖精は確実にいる
172 21/07/01(木)20:03:39 No.818993991
>仏になってるんだからお供えは無意味とか言われても困る >爺ちゃんは甘いもの好きだったしあげたい だからそれで良いんだよ 生者のためっていうのはそういうことなんだから
173 21/07/01(木)20:03:46 No.818994039
儒教の死生観に関しては陰摩羅鬼で伯爵が詳しく語ってたっけ
174 21/07/01(木)20:03:56 No.818994096
>死神博士役の天本英世さんとたまたま出くわして >ファンなんですと声掛けて子供がビデオで見たライダーの人だ!って言ったら >「いかにも!私は死神博士であーる!」と言ってマントたなびかせてくれた >けどそういえばあの人だいぶ前に死んでたな… >みたいな話は前に見た 前半部分まではここで何度か見たことあるけど 「」が子供の頃で存命中の話だったはずだが…
175 21/07/01(木)20:04:09 No.818994167
孔子は 「死後があると言えばお前が命を軽んずるのを憂える 死後がないと言えばお前が親の供養を軽んずるのを憂える」 が好きだな
176 21/07/01(木)20:04:41 No.818994361
>ひどいって聞いたけどそんなになのか… 「俺なんでこんなもんに1800円払っちゃったんだろう」って半分ぐらいから CV沢城先輩のなんかカンフー使い?がかっこわるい格闘バトルしてる辺りから ずっとうんざりして見てた
177 21/07/01(木)20:04:57 No.818994466
>爺ちゃんは甘いもの好きだったしあげたい じいさんも祖先思いの孫で喜んでると思うぞ
178 21/07/01(木)20:05:32 No.818994662
字がみつしり詰まってるけど読みやすいから読んでみようぜ
179 21/07/01(木)20:05:38 No.818994698
>前半部分まではここで何度か見たことあるけど >「」が子供の頃で存命中の話だったはずだが… 天本さんが存命中子供には優しかったって話は割と聞くんだけど 亡くなった後でもそんな感じだったみたいな話だった
180 21/07/01(木)20:05:44 No.818994720
今日を生きて明日を生きるためのものが宗教だから それで納得して行動できるならそれで良いんだ
181 21/07/01(木)20:05:50 No.818994759
>>鍵を勝手に移動させる妖怪はこの現代社会でも割と元気に活動してるよね… >おれの記憶盗んではタイミング悪い時に返す妖怪がいる ちょうどスレ画の話にその妖怪にやられた猿がいたな…
182 21/07/01(木)20:06:34 No.818995025
>孔子は >「死後があると言えばお前が命を軽んずるのを憂える >死後がないと言えばお前が親の供養を軽んずるのを憂える」 >が好きだな あのおっさんとことんまでそう言うとこある
183 21/07/01(木)20:06:55 No.818995177
>魍魎の匣はアニメ版も良いぞ! >決着シーンの改変で大爆笑した キャラデザが受け付けなくてずっと見てなかったけど後から何となく見てみたら凄く良かった